2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットの常識は35GTRに覆された感じだね

1 :音速の名無しさん:2011/05/28(土) 02:16:25.47 ID:8FepWXJw0.net
ノーマル車ノーマルタイヤで
480ps/1760kgで1分2秒台
このスペックにSタイヤ履いて少し足回りをチューニングすれば59秒台
なぜこれほどまでに35GTRは速いの?



61 :34:2011/07/09(土) 01:39:22.83 ID:0Z7nwJcQ0.net
>>60
ほうおまえにとって意味をなさんというわけかw
これは滑稽w

62 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 02:20:00.55 ID:41KTSxod0.net
>>61
35GTR、マジ、スッゲェーww
これで満足?www

63 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 04:38:29.06 ID:fJne0iC/0.net
>>56
まともに答えてねーだろ糞バカ

まずお前が

1.8tの車がフルノーマルで2秒
タイヤラジアル、パッド純正

他にこんな車あるか

これに答えろ
はぐらかすな卑怯者

そのあとで
お前の糞恥ずかしい
>>49
超絶低能バカ意見に正面から反論してやる


64 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 12:36:15.61 ID:41KTSxod0.net
>>63
2トンのクルマが速いのが偉いの?www
サッパリわかんねw


65 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 12:48:53.20 ID:fJne0iC/0.net
>>49
じかんがあるので
俺が先に反論しておく

>やっとこまともな意見が出だしたな
>パッドフルノーマルと言ってもブレーキサイズ34と比較してみ
>性能倍ぐらい違うから、しかも1回アタックで炭化してもいいんだぞ
性能差倍も違わないだろ、見た目だけの思い込みだなソースも根拠も無し
さらに言えば20インチのフェラーリやポルシェのブレーキでセラミックやカーボンのローターを使用しているの方が性能は上だと思わないかね
>ラジアルと言っているが34だってラジアルしかもタイヤサイズ考えてみ?重さなんぞペイできるから
バカな素人が思い込みと主観だけで「重さなんぞペイ」と書いても説得力ゼロ
一切のソースもなく何も根拠のない思い込みを書いているだけ
>しかも重くなった理由を考えてみろ コーナリング他全体の性能を上げるためのものだぞ
コーナーリング他全体性能をあげる説明が全くゼロ、これも説得力なし
>それと一番でかいのがパワーウエイトレシオ 34よりぜんぜん良いから
PWRくらい調べて書くかと思えばそれも無し
バカな素人はPWRを重視するが
馬力の上昇で2tのクルマまでスポーツカー並みの数値出すようになった。
例えばロールスロイスが200馬力の同PWRのクルマ(この場合770kg)に勝てることは
ありませんから

ロールスロイス ゴースト 570ps 2200kg PWR3.85
GTR           480ps 1760kg PWR3.66
アストンマーチンヴィラージュ 500ps 1785kg PWR3.57


66 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 12:53:37.90 ID:fJne0iC/0.net
>>42
これにも反論しておく

>ポルシェとNSXとフェラーリが2秒台出せるわけないじゃん
ソースも何もない勝手な主観、フェラーリはF50とF40とエンツォが出してるし、ポルシェはGT2レーシングが余裕で出している
>馬鹿馬鹿しい ポルシェのレベルなんて34GT−Rと同格かそれ以下だし、
ソースも何もない根拠ない中傷
>NSXとフェラはNAだぞ
NAだと遅いという愚かな思い込み、ちなみにF1はNAな
>筑波で馬力がどれだけタイムアップに繋がるかもわからんのか
中低速でテクニカルでストップアンドゴーの多い筑波サーキット
馬力があっても車重が重ければ止まらない曲がらない進まないのは明白
空力と軽量化とサスペンションのバランス重視した方が効果的
馬力アップはバランスが崩れないようにしなければならない
馬力だけ上げればタイムが上がるという思い込みは素人丸出し
>おかしな比較サンプル出すから計算できないんだよ
>34と35だけで比較してみろよ 似たようなパッケージなんだからw
ここは筑波サーキットを走るクルマを比較するスレ34と35だけ比較するなら別でスレを立てろ


67 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 12:55:41.05 ID:fJne0iC/0.net
34 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 08:07:36.32 ID:JEIL6KfK0
あれだけ作り上げた車で2秒台なんてのろいよ
日産の無能が証明されたな


あと糞バカの一番最初のレスがこれ
日産を無能を中傷する内容

それ以降のレスとの食い違いから見て
精神異常者か

68 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 14:46:50.27 ID:IVJ9fF2KO.net
R35が遅いとか言ってる奴は精神異常者かも

土屋圭一に言ったら笑われそう

69 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 14:50:03.30 ID:IVJ9fF2KO.net
現及び元レーサーと一般人ならR35は速いことを分かっている

一々ソースまで出さないと分からないってジャポンに居なかったの?

70 :34:2011/07/10(日) 02:22:48.24 ID:CLP7U95K0.net
>性能差倍も違わないだろ
じゃソースよろ この外形の差ととモノブロックフルフローティング6ポッドで倍と思えないアホがいるとはw
>バカな素人が思い込みと主観だけで「重さなんぞペイ」と書いても説得力ゼロ
おまえの主張が説得力ゼロ 根拠なしと言ってるがおまえの主張に根拠がないw
>コーナーリング他全体性能をあげる説明が全くゼロ、これも説得力なし
重くなって単純にタイムが落ちる根拠くれw
>PWRくらい調べて書くかと思えばそれも無し
自分で簡単に換算できるでしょ 単純に全開区間では100%効果あるんだから
筑波の全開区間はどこだ?言えるのか?おまえにw
>NAだと遅いという愚かな思い込み、ちなみにF1はNAな
そんなの当たり前馬力がどれだけ筑波で効果があるか知らないおまえさんが問題
単純な常識だがNAのノーマルで2秒出せるNAなどほとんどな
>中低速でテクニカルでストップアンドゴーの多い筑波サーキット
>馬力があっても車重が重ければ止まらない曲がらない進まないのは明白
走ったことない人間のたわごとだな35が何故重いかその目的すら理解できないらしいw
>空力と軽量化とサスペンションのバランス重視した方が効果的
>馬力アップはバランスが崩れないようにしなければならない
これもたわ言、まずセブンでも買ってさ0秒台を目指してみろよ そしたらわかる
>ここは筑波サーキットを走るクルマを比較するスレ
違うスレタイ嫁

ソースソースというならとりあえずお前は筋通してソース持って来いよ




71 :34:2011/07/10(日) 02:31:29.43 ID:CLP7U95K0.net
まあびっくりするのは
俺の主張はまったく別の車を持ってくるんじゃなくて34と35で比較したほうがわかりやすいんでわざわざ
定義してるのにそこから必死で逃げている点
それと走ったこと無い人間がこれほど机上の空論を恥ずかしげもなく書いてるところ
筑波の上級アタッカーについて調べてみなよ
結局馬力だから、アンダー鈴木なんて700PSのシルビアだけど立ち上がりは糞遅い
クリップまでブレーキ残すとかありえない それぐらいのターボラグだから
それでも素人筑波最速 バランスとかかわいらしいこと言ってんなよw

72 :34:2011/07/10(日) 02:38:10.63 ID:CLP7U95K0.net
まあとにかく34と35のみで比較してみろ
それでなければ俺と議論する価値すらない
だらだら引用ばかり増やして文章ばかり増やすやりかたは無能の証明だ
くやしかったら『34と35のみで比較』これで俺を論破してみなw

73 :34:2011/07/10(日) 02:57:04.59 ID:CLP7U95K0.net
それと重量増についてはわかりやすく書いておく
なぜGT-マシンがボディをガチガチにして重くなっても補強するのか
理由は剛性がたらないからだよ ボディが捩れるからね

32VSPEC、33、34とエンジン同じで重量は増えているがタイムは上がっている
なぜだかわからんかね?
なぜ33、34と重量増のパイプのボルトオン補強をフロアに張り巡らせてるかわからんか?
のろくするためか?

74 :音速の名無しさん:2011/07/10(日) 03:36:09.72 ID:7CWbPFlf0.net
おい糞バカ

まず

バカなお前の主観だけのソースも何もないバカ反論はいいから

1.8tの車がフルノーマルで2秒
タイヤラジアル、パッド純正

他にこんな車あるか

これに答えろ




各論はあとじゃ

一つづつ進める




75 :音速の名無しさん:2011/07/10(日) 03:43:48.24 ID:7CWbPFlf0.net
まずは
>>34-47
このあたりの議論を詰めるから
これ以上バカ意見は出すな

76 :音速の名無しさん:2011/07/10(日) 11:22:10.65 ID:mKmES9860.net
>>73
タイヤサイズが違うのとタイヤの性能が上がってるからじゃね?www

77 :34:2011/07/10(日) 20:47:07.65 ID:CLP7U95K0.net
>>74
おまえは馬鹿だな
34だってノーマルはラジアルでパッド純正でタイム計測してんだよ
車両重量は1580kg 35は1730kg 34のタイムは4秒台だったか
>>49でもも答えてるが無視してるし

いいか比較対象として適当で説明しやすいから34と35で議論しろと言ってんだよ


78 :音速の名無しさん:2011/07/11(月) 00:30:28.83 ID:0WlmvXkR0.net
糞バカ<2秒台なんてのろいよ、日産の無能が証明されたな>>34

オレ<他に2秒台出せるクルマあるか?

糞バカ<・・・・・

議論はここで止まっている

79 :音速の名無しさん:2011/07/13(水) 14:11:18.44 ID:Up3VtUSNO.net
とりあえず土屋圭一初めとする、ベスモメンバーにR35遅いって言ったら笑われる

80 :音速の名無しさん:2011/07/13(水) 20:46:33.31 ID:Hd1zyyDy0.net
>>79
ベスモメンバーwww

81 :音速の名無しさん:2011/07/13(水) 23:07:31.45 ID:Rt/kRSWkO.net
ベスモメンバーより速く走れない>>80


82 :音速の名無しさん:2011/07/13(水) 23:59:17.05 ID:Hd1zyyDy0.net
>>81
オマエもなw

ベスモメンバーって世界3大レースで優勝経験有る位のドラテクの持ち主なんだよな?

83 :音速の名無しさん:2011/07/14(木) 02:43:46.73 ID:YQA75u9/0.net
論旨が支離滅裂でその主意がどこにあるか理解不能だった糞バカが去ってやっとまともにもどるか


84 :音速の名無しさん:2011/07/14(木) 03:37:14.95 ID:uZ5LQ2VTO.net
土屋圭一(世界三大レース、ル・マン24時間レース2位になれば一流だろ?)信者ではないが筑波で35GT-Rが遅いって言ってるやつより遥かに車のこと分かってる

85 :音速の名無しさん:2011/07/14(木) 09:48:30.04 ID:pOfIIo4J0.net
>>84
筑波なんて最高速度200キロ程度のミニサーキットだろと何度言えばw
2位は2位だろ土屋圭一勝った事ないじゃんwww



86 :音速の名無しさん:2011/07/14(木) 18:37:28.93 ID:XM+BAyyN0.net
ttp://www.fastestlaps.com/tracks/tsukuba.html
とりあえずの参考まで

87 :音速の名無しさん:2011/07/20(水) 17:04:22.25 ID:QCkwiIBvO.net
とりあえず35GT-Rは価格の割に遅いってこと?

88 :音速の名無しさん:2011/07/20(水) 21:20:52.22 ID:vxbu9jHB0.net
>>87
ケーターハム買った方が良くね?

89 :音速の名無しさん:2011/07/21(木) 02:18:10.50 ID:HUDZwRn20.net
>>87
どういう計算したらそういう結論になったんだ?


90 :音速の名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:12.96 ID:J/TZTL8yO.net
理由はこのスレで35GT-Rが速いことを必死に否定してるやつに聞いてくれ。
35GT-Rが遅いなら860万の35GT-Rは価格の割に遅いだろ?

91 :35:2011/07/21(木) 23:59:42.15 ID:VXNC7rXnO.net
>>90
なんでそんな結論になるのかさっぱりわからんが
価格は別の話だろ
個人的にはとてもリーズナブルな車だと思ってるぞ
34と比べるとよくわかる
俺の出した条件で議論するチャレンジャーがいないので寂しい
やはりサーキットで本気で走っている人間じゃないと無理かなとあきらめているが

92 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 00:38:07.96 ID:8dYvl9Bo0.net
>>91
サーキット本気で走りたくて35GTR選ぶなんて相当なクルマ音痴だろw

好きならしょうがないけどw

93 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 02:28:41.50 ID:ad1fod6g0.net
>>91
糞バカ電話よ
>>35はオレのレスだ
自分のレス番も分からないのか
糞バカ
糞バカとの議論はポンポン話が飛んで収拾がつかないし
質問にまっすぐ答えない卑怯者であることも分かっているし
すでにトンデモバカを晒して敗走した

34と35の比較(笑)全然興味ない勝手に別スレ立ててやれ
ここはそんなこと議論するスレじゃない

それにお前ほどのバカだと
テレビゲームと現実の区別がついていないんじゃないか?
筑波の話が本当に現実ならタイムと車種チューニング内容さらしてみろ


94 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 02:29:28.12 ID:ad1fod6g0.net
>>90
あの糞バカのトンデモ理論読んだらムカつくのは分かるが
中途半端な当てこすりや皮肉ではお前が糞バカのトンデモ理論を認めることになる
スルー放っておこう

95 :34:2011/07/22(金) 15:10:54.83 ID:RX1iBNvpO.net
>>93
お前は同じことを念仏のように連呼しているだけじゃないか
34と35だけでの比較 つまり俺の出した条件からな
あとテレビゲームなんてやらないから
実際にサーキット走っているからw
とにかくお前は話にならないから粘着するな

ほかのチャレンジャー求む

96 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 18:53:21.40 ID:gxKrgAUgO.net
>>95 何のチャレンジャーを待ってるか教えて?

97 :34:2011/07/22(金) 22:46:23.18 ID:RX1iBNvpO.net
過去ログをきちんと読みもしないゆとり脳はおことわり
携帯は書き込み大変だし もともとこっちは暇つぶしなんでな


98 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 22:56:10.20 ID:ad1fod6g0.net
>>95
糞バカよ
ここはオレの建てたスレだから
オレが仕切ってる
単純なことだ
糞バカはすでにバカを晒して敗北済だ
お前が出て行け

お前が34と35でバカ議論したいなら別スレ立ててそこでやれ

ただ一言いっておくが
糞バカ<2秒台なんてのろいよ、日産の無能が証明されたな>>34
オレ<他に2秒台出せるクルマあるか?
糞バカ<ぐぬぬ

こんなバカな主張していたらどこ行っても笑われるぞ
糞バカw




99 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 22:57:11.25 ID:ad1fod6g0.net
>>96
2プレイヤーのこと

100 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 22:59:21.23 ID:ad1fod6g0.net
>>97
ヒマつぶしwwww
電話で長文
必死にチェックしてる糞バカに説得力ゼロ

101 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 23:11:13.28 ID:RX1iBNvpO.net
>>98
34と比較して2秒台は仕様的に遅いと一生懸命言っているんだがおまえは理解できてないらしい

他のチャレンジャー求む

スレ主がスレタイもつくれないカスだから無理か

102 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 23:16:20.08 ID:RX1iBNvpO.net
他に2秒台が出せる車があるか
ここから話が進まないんだからこいつは偏差値30ぐらいの底辺だろな
つか車板に建てろやカス
ブルってできないだろうがw

103 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 23:28:38.45 ID:8dYvl9Bo0.net
>>102
ケーターハムは59秒台だけどw

104 :34:2011/07/22(金) 23:34:31.72 ID:RX1iBNvpO.net
>>103
俺にいうなや
スレ主の主張なw
ラジカルだってそれぐらいだろ

つかチャレンジャーこねえw


105 :音速の名無しさん:2011/07/22(金) 23:54:46.24 ID:gxKrgAUgO.net
俺はR35速いと思ってる、当たり前だけど。
他人だよりだが35の遅さを必死に説明してる奴はサーキット言って「35遅いよな」って言ってこい。
35遅いって言ってる奴に2ちゃんでいくら反論しても通用しないから。

106 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 00:06:26.10 ID:9B9RdT8yO.net
R35が遅いって言ってる奴に車好きの友達が出来るとは思えない、孤独だろ。
もしいたら頭狂った集団だろ。
友達いないから一人で2ちゃんで、なんだろ?

107 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 00:20:57.32 ID:jQSeU1d+0.net
ケーターハム>>R35GTRでOK?w

108 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 00:37:59.58 ID:9B9RdT8yO.net
なぜケーターハムをごり押しするか分からん。
なぜ速い遅いの違いがケーターハムで決まる?

109 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 01:01:57.18 ID:jQSeU1d+0.net
>>108
ミニサーキットの筑波で速いのが偉いんだろ?35GTRよりケーターハムの方が速いんだからそうなるだろ?
違うの?

110 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 01:38:00.30 ID:9B9RdT8yO.net
ミニサーキットとは俺は言ってない。

ケーターハムは俺も好きだよ。

何があろうと35Rが量産車筑波最速だからいいだろ、量産車での筑波の常識は35Rで覆された感じだよ。

111 :34:2011/07/23(土) 02:02:09.58 ID:bGtX1cLMO.net
遅いなんて言ってないだろ
馬鹿か

112 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 05:39:42.52 ID:hwgIDf8G0.net
>>101-102
糞バカww
キチガイが発狂してるようにしか見えないな

・まずオレが筑波の常識スレを立てた
・糞バカはそのスレにスレ違いなことを書き込む
・オレが糞バカを論破して敗走に追いやる
・糞バカ発狂
・意味不明なトンデモ理論を展開
・糞バカ<スレ主がスレタイもつくれないカスだから無理か←意味不明
・糞バカ<車板に立てろブルってできないだろうが←だから散々言ってるようにお前が立てろ糞バカ

スレを立てていない分際の糞バカが
すでにスレを立てているオレに
じゃスレを立てろという言い分がキチガイの発狂のようで興味深い

糞バカの言い分がいかに狂っているかが分かる



113 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 05:40:54.89 ID:hwgIDf8G0.net
>>111
キチガイが発狂中
今度は言い分が180度変わったw

114 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 05:43:44.07 ID:hwgIDf8G0.net
糞バカ電話<もともとこっちは暇つぶしなんでな>>97

その割には必死過ぎだろ
発言と行動が目茶目茶だなw糞バカ

115 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 11:17:59.95 ID:9B9RdT8yO.net
このスレ何なの?
価格の割に遅いと言えば「どうやったらそうなるの」と言われ、自信のあるレスして速いと言うと今度は「遅いなんて言ってない」
双方から突っ込まれている感出てるが、>>111が問題。

116 :音速の名無しさん:2011/07/23(土) 23:57:52.97 ID:jqayY5V+0.net
35GTRは安いけどその後のメンテに金がかかりそうだな
無論名車であることに変わりはないが

117 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 00:01:50.80 ID:ayRLf6Um0.net
車重がだめ 糞

118 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 00:15:55.96 ID:o14nOkbS0.net
どこらへんが糞なのかいってみろks

119 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 01:48:11.73 ID:AO0sPflBO.net
車重が重い=糞=低脳

120 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 05:59:26.90 ID:far4JcqA0.net
>>119
低能はおまえだろ




121 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 15:16:12.11 ID:AO0sPflBO.net
>>120 車重が重たくても速いだろ、カスが
具体的に反論出来ないキチガイ
お前はどう見ても普通の人間と違う。

122 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 15:17:54.82 ID:AO0sPflBO.net
それと量産車が筑波で1分2秒だすにはあれぐらいしなければいけないんだよ。

123 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:04.00 ID:far4JcqA0.net
>>121
車重が重い=糞=低脳
だと

車重が重い=糞
車重が重い=低能

で車重が重いのは糞で同時に低脳
と意味になる

車重が重い=糞=低脳
の表記では
車重が重い=糞 という考えは「糞」
という意味にはならん

だからお前のは返信は的外れ

お前もしかして糞バカか?

124 :音速の名無しさん:2011/07/24(日) 22:01:36.78 ID:AO0sPflBO.net
どう見ても俺の間違いな。
だが俺の一つの間違いレスよりお前の35Rについての一連の糞間違い特論のほうが痛いぞ。

125 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 01:24:48.59 ID:w9cPcxJA0.net
日産のエンジニア達の血と汗と涙の結晶

126 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 01:25:05.69 ID:w9cPcxJA0.net
日産のエンジニア達の血と汗と涙の結晶

127 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 02:21:12.21 ID:GtiHCi9g0.net
>>124
>お前の35Rについての一連の糞間違い特論

それは糞バカだろう


オレではない勘違いすんな

128 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 04:05:32.70 ID:3kZFOJbt0.net
まあ口が悪いのは買えもしない貧乏人かw


129 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 08:42:18.67 ID:GtiHCi9g0.net
>買えもしない貧乏人かw

お前がもしGTRを持っていない上でのレスなら
これ以上恥ずかしいレスはないな


130 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 10:46:20.41 ID:lw1teLc20.net
タイヤとホイール交換したら80万の請求書が来ました。

131 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 12:51:21.96 ID:w9cPcxJA0.net
逆に2chで35買える人いんの?って話  

132 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 13:40:42.98 ID:CTVzxwTMO.net
35Rは車重がクソって言ってた人は35Rがトランスアクスルとかやってるくせに筑波で遅いって話だろ?

133 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 19:58:32.54 ID:GtiHCi9g0.net
>>130
お前GTR持っていないなら、正直に告白しとけ
糞バカみたいになるぞ

134 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 20:01:17.67 ID:GtiHCi9g0.net
>>132
トランスアクスルだとなぜ速いか説明してくれ

135 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 21:23:37.63 ID:G8ie9yPi0.net
>>134
単純に言うとだね加重配分に有利になる
普通の車はエンジンとミッションワンセットの重い物体の位置がほとんど動かせないわけだからね
ただコストも合理性も悪くて国産では今までなかった
だからトランスアクスル化は日産にとって大きな偉業なわけだよ

136 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 21:29:27.83 ID:jRAcmZ2y0.net
重さと曲がりやすさの矛盾を
電子制御やらで無理やり押さえ込んでるって感じがする。
その分どっかに負担がかかってるはずなんだよなぁ。
タイヤの減りがめちゃくちゃ早かったりしないの?

137 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 21:33:36.34 ID:G8ie9yPi0.net
>>136
確かにタイヤの減りは致命的だよね
結果的にすべてタイヤに負担がかかってるような車だよ

138 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 22:34:19.73 ID:fRE/NLlVO.net
で、実際に筑波2000を走った事がある35R海苔って
ここにどれだけいるん?


139 :音速の名無しさん:2011/07/25(月) 22:51:18.55 ID:G8ie9yPi0.net
0

140 :音速の名無しさん:2011/07/26(火) 05:07:45.06 ID:hiueGaak0.net
>>135
>>17-18
http://www.nissan.co.jp/GT-R/performance.html
にも説明があるが

そんなもの文章で読んで
構造を理解したとて
剛性アップは同意でも
「だから速い」ってイメージできるものでなし
理由には説明不足だな
(個人的にはなぜGTRがよく曲がるのかが謎)

GTRは現実に速いからその速い事実に後付けの理由を述べているにすぎないと思うがね



141 :音速の名無しさん:2011/07/26(火) 05:10:19.61 ID:hiueGaak0.net
>>136
GTRの場合
積極的にタイヤが使えているからタイムがでるんだよ
タイヤの減りが速いのは
速さが伴っているから
全く問題ない
車重も重いし4WDだし減って当然

142 :音速の名無しさん:2011/07/26(火) 09:45:55.68 ID:j7vcoEPeO.net
35GT-Rって他のスーパースポーツに比べてタイヤの減りマジ早いの?

143 :音速の名無しさん:2011/07/26(火) 21:21:18.44 ID:INlyJpi/0.net
>>142
ブレードが限界来るのも早いw
全ては2トン近い車重のせいw


144 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 01:16:13.24 ID:pZCJx61nO.net
>>143 ブレードって何?、ブレーキのこと?。GT-Rはサーキット連続走行を前提に作られてるからブレーキがすぐダメになることはないよ。何でも車重で判断するのはいけないよ。スーパースポーツでもGT-R見たいにサーキット連続走行

145 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 01:20:49.39 ID:pZCJx61nO.net
>>続き を前提に作られていないスーパースポーツもあるから。
まぁ俺も軽い車のほうが好き。

146 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 01:21:18.51 ID:YQMstiUE0.net
>>144
サーキット連続走行は無理
筑波全力10周も無理
どこかにエラーが出て
機能停止する

特に弱い
ミッションの熱→シフトエラーになる
ブレーキの熱→どんどんフェードしていく
エンジンも気温次第で熱ダレ

休み休み無理せず走らせるのがGTR乗りのテク



147 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 02:21:20.38 ID:pZCJx61nO.net
>>146
まさか筑波10週連続走行は俺も思わなかった。せめて5週ぐらいだと。


148 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 03:58:26.65 ID:aPZc3JDdO.net
オイルクーラーはどの程度なのかな
付いてないなら一周が限界だね

149 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 04:24:20.98 ID:pZCJx61nO.net
R35大型のオイルクーラー付いてる。
オイルクーラーなかったらたった一周でオーバーヒートはないな。
って言うかこのスレ住民少な過ぎ。みんなどこいった?(゜_゜)
おっ ひぐらしが鳴いてる(´・ω・`)

150 :音速の名無しさん:2011/07/27(水) 20:50:30.88 ID:7twEq1Bf0.net
市販車で速さだけならバイクの隼にはかなうまい
といっても出すとこないけどそんだけの実力があるんですよー
ってマシンに乗ってるとなんつーか優越感にひたれるんだよねー
他人様かんけいなく自己満足でね、洋服とかでも機能は一緒でも着心地
がいいほうが楽だし

151 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 01:25:10.95 ID:dEIf7ny90.net
SPEC-Vの"NCCB"て言うブレーキディスクが凄いらしいね。耐フェードも耐久性もF1のそれと同じぐらいの性能だって 

152 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 01:37:58.08 ID:Pgy20ZvX0.net
>>151
すごく高いよ、しかも耐久性激悪

153 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 02:54:41.69 ID:dEIf7ny90.net
>>152 いや、耐久性はノーマルの9掛け、鈴木利夫さんが仙台ハイランドで一日中全開走行して保つレベルらしい。値段は四輪セットで450万(WHAO!

154 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 11:16:51.08 ID:0aE7QU9dO.net
>>149
論理ばっかで、実際にサーキット走ってるヤツ少なそうだからROMってるお。
てか論理を語るスレ?

155 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 12:09:20.47 ID:RIQGZ15YO.net
>>154
お前も本当にサーキット走ってる人?

156 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 12:23:22.00 ID:RIQGZ15YO.net
誰かこのスレを他のモタスポスレに貼って。

DC2とか乗ってるマジな走り屋来るからさ。

157 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 12:42:24.44 ID:4KvgmugY0.net
>>156
カッコ、インテグラwww

158 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 14:51:57.87 ID:dEIf7ny90.net
>>156 DC2海苔がマジな走り屋...?w

159 :音速の名無しさん:2011/07/28(木) 15:34:09.54 ID:RIQGZ15YO.net
ユーチューブでDC2で検索するとダカーポと一緒に走り屋の動画出てくるぞ。それだけ。

160 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 17:04:58.34 ID:oaLJZXCv0.net
なんだかんだ俺のアルトが筑波最速よ

総レス数 611
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200