2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆GP・全日本 あのライダーの今【2】☆

1 :音速の名無しさん:2011/10/24(月) 08:23:57.26 ID:qcULEddI0.net
WGPや全日本ロードレース選手権

あの頃、輝いていたレーシングライダーの現在を語りましょう。

今は違う道で現役の頃より輝いている人など・・・



482 :音速の名無しさん:2012/09/06(木) 15:27:46.51 ID:o2L4eVcX0.net
>>481
水道屋の社長やってるんじゃなかったか?


483 :音速の名無しさん:2012/09/08(土) 13:05:20.17 ID:xl7UW1QP0.net
清原明彦は元気か

484 :音速の名無しさん:2012/09/08(土) 13:58:23.10 ID:AaPTVqMf0.net
ノーマルの清さん

485 :いいかげん:2012/09/08(土) 17:50:24.51 ID:mogbST/g0.net
ノーマルの清さんの動画って無いものか?
シマシマのTシャツにバーハンドルのH2・・・

486 :音速の名無しさん:2012/09/10(月) 05:21:58.38 ID:MaC1PC0S0.net
>>481
F3 RVF400乗りだな

当時、VFR400Rを買ったが、解説本にこの人が結構登場していた

F3・F1も消滅したな 当時なぜか4輪同様F2がなかったりして

487 :音速の名無しさん:2012/09/10(月) 05:29:11.93 ID:76srtpto0.net
FIMのカテゴリとしては存在してて4stが401〜600cc、2stが251cc〜350ccだっけ?
確か87年の鈴鹿8耐に阿部(漁)さんがCBR600Rで出たらF2扱いで
同年にどこかのチームがNS400を使ったらそっちは普通にF1扱いだったと。

日本では当時あまりこのクラスが売れなかったから(多分GPZ600R以外には正規で売ってもいなかっただろうし)
開催されなかっただけで、4stの600ccクラスが主力のひとつだったり
RZ350あたりもおそらく日本より売れてたと思われる欧州や豪州では普通に開催されてそう。

488 :音速の名無しさん:2012/09/10(月) 07:49:53.13 ID:VRmB4Sa90.net
>阿部(漁)さんが

吹いたw

489 :音速の名無しさん:2012/09/12(水) 16:12:03.61 ID:3A8FcmPD0.net
>>486
田口 益充選手が、国際Aに昇格した1986年まで
4輪F2は開催されていましたよ。



490 :音速の名無しさん:2012/09/12(水) 22:46:13.52 ID:/nk5dBAx0.net
つまり>>486はF3000以降しか知らない無知でバカなガキってことで

491 :音速の名無しさん:2012/09/13(木) 01:00:03.88 ID:MbXEP0F/0.net
中島悟は全日本F2最後のチャンピオン。

492 :音速の名無しさん:2012/09/13(木) 18:33:30.48 ID:GA1nQgrU0.net
ありがとうございました

493 :音速の名無しさん:2012/09/16(日) 11:52:28.17 ID:CTrzPgHN0.net

個人的に田口はAスト使いだと思っていると書こうとして、思えば250と400wエントリーしてたんだっけ?
エンデュランス時代からそんな感じだったかな。


494 :音速の名無しさん:2012/09/28(金) 10:51:34.11 ID:9Mr3xVcfO.net
TT-F3に憧れたなぁ
宮城や福本のモリワキゼロ見てるだけで幸せだった。
今の全日本は魅力的に見えないね

495 :音速の名無しさん:2012/10/04(木) 15:47:55.83 ID:28U6p+9q0.net
筑波に全日本、見に行ったなぁ。
宮城さんと故大島さんがノービスなのにサイン責めに遭っていた。
大島さんのBEET製GPZ、エンブレを抑えるためかアイドリングが相当高かった
気がする。

駐車場にバイクが収まりきれなかったのも今じゃ信じられない。

496 :音速の名無しさん:2012/10/04(木) 22:38:42.88 ID:/dByohi80.net
バイクブームがまだ続いていたとしたら、motogpのチャンプは日本人が独占
していたでしょうね。
まぁ峠で亡くなるライダーも増加していただろうけどね。

497 :音速の名無しさん:2012/10/05(金) 07:25:37.06 ID:4DntBdOc0.net
どうかなー大排気量のクラスは日本人には辛いんじゃないかな。
もしくは125の時みたいに日本人が勝ちまくるとレギュレーションの変更で
締め出される予感。

498 :音速の名無しさん:2012/10/06(土) 20:46:19.29 ID:9uHpDqGZ0.net
しょせん小排気量でしか勝てないと

499 :音速の名無しさん:2012/10/06(土) 20:52:59.42 ID:Fubba26K0.net
当時の500とか今のMotoGPのライダーを
いきなり125に放り込んだら勝てるかといえばそれもまた別の話の気はする…。

デカくてパワフルなほうが偉いんじゃなくてそもそも別の乗り物だというか。

500 :音速の名無しさん:2012/10/06(土) 22:30:20.71 ID:dzqYvpHu0.net
身体が小さい方が有利ではあるな。

501 :音速の名無しさん:2012/10/06(土) 23:54:26.42 ID:sCPzD2XR0.net
今のmotogpライダーは125を経験している奴が大半だろ〜
まあチーム体制などライダー以外の要素があるから考えるだけ無駄な事だが
モータースポーツだって事を理解しような

502 :音速の名無しさん:2012/10/07(日) 00:28:47.10 ID:QdrNqAgu0.net
年齢制限ありの「ステップアップの踏み台クラス」になっちゃって以降の
125/Moto3クラスの感覚でいえばそりゃーそうかもな。

日本人以上にヨーロッパ勢の軽量級スペシャリストのベテランみたいな人が
ゴロゴロいた頃を見れば「限られたパワーと軽い車体の組み合わせ」が
若手の登竜門なんてもんじゃなく誤魔化しの利かない奥の深いものであったことがよくわかる。
ロッシなんかはまだそういう時代の最後の頃を125で経験してるから選手寿命が長いのかもしらんし。

あとはハイテクデバイス満載の今時のMotoGPマシンならともかく
有り余る馬力との格闘戦みたいだったGP500の頃だと、あれはやっぱ125とは乗り方が真逆で
ダートラやスーパーバイクのキャリアが長くてドリフトありきみたいなライダー達は125に乗ったら
慣れるまでには相当時間がかかる…あるいは結局慣れずじまいなんじゃないかね。

503 :音速の名無しさん:2012/10/07(日) 01:08:50.01 ID:/4rqFvVr0.net
そんなもんピンキリだ馬鹿
なに乗っても速い奴もいれば不器用なライダーもいる

504 :音速の名無しさん:2012/10/07(日) 05:27:11.64 ID:WZlEZ7u50.net
以下、ヲタクのゴタクが続きます

505 :音速の名無しさん:2012/10/08(月) 16:14:05.74 ID:ZF90ff3Y0.net
ロッシは器用だわな

506 :音速の名無しさん:2012/10/08(月) 23:17:01.97 ID:gjH506DnP.net
改めて振り返るとヨーロッパにおいてのモーターサイクルスポーツ文化ってのは、
非常に根強いものが有るなあ。いや、根深いというべきか。

そもそも、あんな隣国同士で火花を散らして戦うようなマネは、
日本人のような島国の農耕民族には、あまり向いてなかったものなのかも。 

あの当時、俺らはただのブームに乗っかって騒いでいただけなのかな・・・
ちょっと真似事をして、今は、もう誰もが飽き飽きしてんのだろうな。

507 :音速の名無しさん:2012/10/09(火) 00:49:32.99 ID:7bpI0FN20.net
>>506
正論キタw

508 :音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:34:06.02 ID:HsLlGjl10.net
自演キタ!

509 :音速の名無しさん:2012/10/16(火) 21:33:46.20 ID:QUiG4qcN0.net
中須賀克行にMOTOGPフル参戦させてやったらどうよ
20年後にレジェンドライダーとして語られるかも知れんだろ

510 :音速の名無しさん:2012/10/17(水) 21:22:36.19 ID:cXuNGvxg0.net
俺は山本が250で筑波1分初めて切ったのが忘れられん

511 :音速の名無しさん:2012/10/19(金) 12:48:51.27 ID:J+GF0nl70.net
ダイシンのアルミフレーム

512 :音速の名無しさん:2012/10/19(金) 17:46:44.09 ID:urMD8bJNP.net
モリワキの「エミュー」マフラー

513 :音速の名無しさん:2012/10/19(金) 18:37:24.26 ID:PyGy2WcH0.net
西名阪の藤井寺近辺走ってたらダイシンの塔屋看板みえるよな。
ずっと放置したままか。

514 :タナケン、復活!?:2012/10/19(金) 20:25:21.82 ID:iJmiWyBx0.net
にしがわら選手


515 :音速の名無しさん:2012/10/19(金) 21:26:19.74 ID:PyGy2WcH0.net
筑波のロバーツ伊藤真二 

516 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 07:38:34.89 ID:70oNIlSf0.net
ダイシンって今はどうなっているの?
ググっても4輪のチームばかりがヒットしてしまう。
ネット通販でフルエキは売っているから会社は存在しているの?

同じくオクムラエンジニアリングも気になる。

スーパーモンキー中の人が変わって普通のバイク屋さんになっちゃったね。

517 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 08:23:51.66 ID:2fA1+6RD0.net
スガヤチャンバー

518 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 09:35:29.48 ID:YAxE+Gmj0.net
>>516
当時のダイシンはかなり前に倒産してるはず

元従業員か関係者が最近ダイシンアルミマフラーを復刻生産始めたって聞いた。
質はかなり微妙らしいけど

519 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 16:05:44.59 ID:70oNIlSf0.net
>>517
スガヤは割と近所なんだけど普通の民家になっちゃったね。
少し前まではカートとか置いてあったのだけど。

520 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 16:09:38.81 ID:70oNIlSf0.net
規制で文字数制限あるので分割して書かせてください。

>>518
情報サンクス。倒産は残念。
あんなチャレンジ精神溢れるコンストラクターは居ないと思う。
復刻生産って言うとドッグファイトチャンバーみたいですな。

521 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 16:14:53.70 ID:70oNIlSf0.net
そうそう、最近気が付きました。
これまた近所なんだけどツナギのLOOKも倒産した模様。
ショーウィンドーが無くなりHPも消えている。

522 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 20:36:45.57 ID:TxmRlDha0.net
JIN PRIZEはずいぶん昔に倒産だか店仕舞いだかしちゃった。
淵野純子はどこへ行ったんだろう?

523 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 22:13:37.12 ID:JMCZny2A0.net
>>522
'90年代の頭ぐらいには既に246端の店が無くなってたような記憶。
ターボキットがコケたせいかね…?

524 :音速の名無しさん:2012/10/20(土) 23:33:46.17 ID:J9UydUJVP.net
DIC(大日本インキ化学工業)のヘルメット

525 :音速の名無しさん:2012/10/21(日) 00:04:45.74 ID:FlBKVfR50.net
上の方に有ったけど、辻村の話しホントだったのね
94年にラグナセカまでUSGP観に行き、勝った時は凄かったのに…orz

http://www.telecom-service.net/janp/saiyou/tsujimura/index.html


526 :音速の名無しさん:2012/10/21(日) 01:56:31.39 ID:Ll1BZRgR0.net
辻村にはケータイをガンガン売りまくって優秀な販売員になって欲しいね。

ルックスもさわやかだし結構似合うじゃない。ちゃんと鈴鹿店に配属だって言うし。

527 :音速の名無しさん:2012/10/21(日) 12:03:23.39 ID:/dM/1RAf0.net
別人のように饒舌なトークで
知り合いやファンに携帯売りまくる辻村…

想像できん!

528 :音速の名無しさん:2012/10/21(日) 12:54:59.22 ID:3V/oN7530.net
>DIC(大日本インキ化学工業)のヘルメット

小林大さんを思い出します。
ヘリコプターの事故で亡くなられたんでしたっけ?

529 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 00:01:59.99 ID:P9COLgRf0.net
>>528
脊椎損傷で車いす生活だけど生きてるはずだよ

530 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 00:05:43.24 ID:IupBZLEe0.net
まだLOOKのツナギ現役だよ。
もう十年モノだけど、革はしなやか。
いい仕事してくれてたんだなー。


531 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 07:27:22.85 ID:dov7WIGc0.net
>>529
ご存命でしたか、失礼しました。でも良かった。

>>530
日本のツナギって高品質ですよね。
昔、STOP ONでダイネーゼのローソンレプリカと高井の平レプリカ(両方とも
マルボロ仕様)を試着しました。

532 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 07:29:47.99 ID:dov7WIGc0.net
続き

ダイネーゼは固いし縫製も乱暴。 高井を購入しました。
数え切れない転倒でボロボロだけど未だに捨てられないですね。思い出が詰まりすぎで。

533 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 09:14:54.64 ID:uQ7nvwEJ0.net
国産でもあそこのはダメだな

534 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 12:07:34.87 ID:QNXHGDKM0.net
>>519
検索したら放置されたサイトが見つかったけど
家業継いで別のサイト立ち上げてるのね
レースからは足を洗ったのかな?
マフラー、チャンバーは販売してるようだけど

535 :音速の名無しさん:2012/10/23(火) 13:31:08.32 ID:dov7WIGc0.net
スガヤのサイト見たら原田も松戸も門下生なんだね。
二人ともsp忠男のイメージが強かったので意外だ。

536 :音速の名無しさん:2012/10/26(金) 04:29:42.78 ID:riaimnUDP.net
サトシー・ツジモトー!
http://www.youtube.com/watch?v=BRSs3eFLfuc

537 :音速の名無しさん:2012/10/30(火) 17:23:57.64 ID:EsCr3yVS0.net
>>536
アップハンドルのVFR かこいいなー。。

538 :音速の名無しさん:2012/11/06(火) 09:23:55.12 ID:Qd1KY/OR0.net
TOT、新垣さんが活躍したみたいだね。
それにしてもあれだけ人が集まるTOTなのにちゃんとしたサイトが無いのが惜しい。
まとめサイトみたいなのがあれば嬉しいのだが。

539 :音速の名無しさん:2012/11/20(火) 10:34:32.86 ID:fXXvaFGq0.net
ジンプライズってまだ有ったのだね。
しかしストリートビューで見ると一軒家で店舗じゃないのが寂しいが。

540 :音速の名無しさん:2012/11/25(日) 00:05:30.36 ID:PGvs/LJDP.net
俺達の「心の中」に在るんだよ。

若く、純粋で、なによりも夢中になっていた「あの頃」にさ。

541 :音速の名無しさん:2012/12/07(金) 02:37:04.43 ID:8PI5rhxj0.net
ついにTV沙汰か、清水さん

542 :音速の名無しさん:2012/12/07(金) 08:21:28.38 ID:/44ojBea0.net
「清水建築工房」の問題を、12月6日(木)テレビ朝日の「スーパーJチャンネル」(16:53〜19:00)で取り上げて頂く事になりました。
未解決問題「真実の行方」(18:15〜)のコーナーで放送される予定です。

543 :音速の名無しさん:2012/12/08(土) 02:36:23.43 ID:GA5O88eFP.net
>>542
もうちょっと「本気」で困っている施主を演じた方がイイのでは?

全てが淡々と「目的の為」に計算ずくめでやっているのがあからさまなので。
「プロ」のセオリー通りというか。

544 :音速の名無しさん:2012/12/10(月) 13:21:54.39 ID:imgXG1yh0.net
晩節汚しまくりの清水ww

545 :音速の名無しさん:2012/12/10(月) 13:52:01.79 ID:lrCEAQCH0.net
TVにまでなってたのか、狂言かと思ったらマジだったんだな。
どうでもいいが純と愛とかいう糞ドラマ好きなんだな。

546 :音速の名無しさん:2012/12/10(月) 20:34:08.85 ID:q30IUFUo0.net
狂言w

どんだけ清水の肩持ってんだよ

547 :音速の名無しさん:2012/12/10(月) 20:59:37.93 ID:imgXG1yh0.net
取り込み詐欺、暴行の甦るヒーローよりひどいなww
GPでの成績は断然チョン山だけどw

548 :音速の名無しさん:2012/12/10(月) 23:07:32.45 ID:lrCEAQCHI.net
>>546
肩を持つって言われてもな、俺は清水の現役時代を動画でしか知らないし
ブログの人が家のせいで犬がおかしくなったとか言い出して何か胡散臭えなと思って

549 :音速の名無しさん:2012/12/11(火) 11:23:14.51 ID:6OVctgf20.net
今日はオート新人戦の決勝だな。周平とアツシでワンツー狙いだ。
リバースグリッドだけどそれでも勝つぞ。

昨日の2人のレース↓(20:00あたりから)
tp//www.youtube.com/watch?v=R0-QHzhxzN8#t=19m55s

550 :音速の名無しさん:2012/12/11(火) 16:07:33.90 ID:6OVctgf20.net
周平優勝!新人王獲得〜

551 :音速の名無しさん:2012/12/14(金) 14:32:59.02 ID:MnBkUUgY0.net
>>426
元カワサキの偉い人との関係 ますます深くなっているようだ・・・。
大丈夫なのか・・・?????w

552 :音速の名無しさん:2013/01/05(土) 22:55:33.87 ID:ZvJ7B/P20.net
kissをキジマと言う人が、まだ居そうなスレ発見。
俺も遊んで。

553 :音速の名無しさん:2013/01/06(日) 23:39:21.90 ID:eC0nkxHT0.net
羅夢もありかと

554 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 00:57:43.27 ID:zgFnNnB70.net
「1台だけの川重『KR500』返さぬ元ライダー」
 
競技用オートバイ「KR500」を、製作した川崎重工業(神戸市中央区)からだまし取ったとして、
兵庫県警明石署は19日、東京都目黒区目黒本町、自営業斎藤孝宏容疑者(47)を詐欺の疑いで逮捕した。
斎藤容疑者は同社の元契約ライダーで、「タイガー宗和(そうわ)」と呼ばれていた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00001635-yom-soci

555 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 01:06:03.76 ID:ArHGCocB0.net
色々突っ込みたいところはあるが時価445万円なのか…。

556 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 01:47:47.76 ID:lb0/v06TP.net
>>542
これ、どういう内容だった?

TVはいっぺん見逃すと二度と見れんからダメだな

やっぱり今時はネットだな

557 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 02:00:14.64 ID:OK7oct2K0.net
大島行弥は?

558 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 03:34:40.36 ID:QU+8GYgY0.net
苗字が違うが養子にでもなったんか

559 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 09:31:36.35 ID:gOIUvDti0.net
小1の頃名前が同じって理由で応援していたが
99年を最後に行方がわからなくなっていたんだが、こんな事になっていたのか

560 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 11:12:28.56 ID:HclWueAR0.net
>>86
石井さんは暮れになくなったぞ

561 :音速の名無しさん:2013/02/20(水) 13:51:45.33 ID:RTxQDnnT0.net
香川県 小豆島出身で、二輪のレースをやっていた人で、現在オートバイのマフラーメーカーの
代表をなさっている方の名前が思い出せません。誰か教えて。

562 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 01:58:25.43 ID:4bU8b6UQ0.net
メーカーはどこ?

563 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 03:41:39.24 ID:SP6sIpei0.net
>>516
オクムラエンジニアリングはもう無いみたいだよ
http://blogs.yahoo.co.jp/imryuw2k/10767683.html

564 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 09:34:47.27 ID:ogSbP4sm0.net
>>562
メーカー名も思い出せません。
小豆島出身ということだけが記憶にあります。

565 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 09:49:47.13 ID:ogSbP4sm0.net
連投すみません。
現r's gearの社長で、モリワキでマフラーを作っていた
樋渡治さんの出身地は小豆島ではなかったでしょうか?
ggっても出てこないんです。

566 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 17:09:14.07 ID:u2gWVL890.net
樋渡さんは北海道出身だったキガス

だから引退後スキーの国体三重県代表になれたような・・・

567 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 18:20:44.98 ID:ogSbP4sm0.net
>>566
そうですか・・・。私は香川県民なのですが、随分前の雑誌に香川県の小豆島出身の方が
有名なマフラーメーカーをされていたのに驚いたことが有り、ずっと気になっているのですが、
引っ越しを機に雑誌を処分してしまったので、もやもやがつのるばかりです。

小豆島はアップダウンとコーナーの連続なので、必然とレーサーになる環境が出来たんだなと
思っていました。

568 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 19:33:50.90 ID:u2gWVL890.net
樋渡さんは宮城県だった

うどん県出身はモリワキの福本選手くらいしか見当たらんわ

569 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 22:13:15.16 ID:pXEfnlJD0.net
オレは福本選手とは小豆島の中高の同級生だけど、
'78年当時はRG250(空冷のツイン、ガンマじゃない)で、
山岳路の寒霞渓ブルーラインなどを走っていたよ。
登りがきつく、中低速コーナーが多い道だけどね。
マフラーメーカー(ワイバーンだったかな)なら、同じモリワキの樋渡さんだろ。
565は記憶がごっちゃになってないか?

570 :音速の名無しさん:2013/02/21(木) 23:52:08.63 ID:vvuxEHxl0.net
福本さんはモリワキのショールームの店長だった(今も?)から代表と勘違い?

571 :音速の名無しさん:2013/02/22(金) 09:08:12.01 ID:2LQfsZx/0.net
>>568-570
みなさんレスありがとうございます。
福本選手だったんですね。
>>569-570さんの言うように記憶がごっちゃに成っていたのかもしれません。
色々と教えて頂いてありがとうございました。

572 :音速の名無しさん:2013/02/22(金) 23:17:13.60 ID:VpgC4lcY0.net
ttp://tsukigi.blog93.fc2.com/blog-entry-205.html
マレーシアFaito社との協議により、ライダー斎藤孝宏との契約を解除する事が決定致しました。

573 :音速の名無しさん:2013/02/24(日) 13:56:35.73 ID:nJgefwC90.net
そら、そうだろうな

574 :音速の名無しさん:2013/02/24(日) 18:36:43.12 ID:x/KCyReE0.net
ツキギのブログたどってたら
参戦会見パーティー?に清水も居てた
そんなパーティーに出てる場合じゃないだろ
建築業界が駄目なんで
バイク業界に来るつもりなのか?

575 :音速の名無しさん:2013/02/24(日) 23:06:08.86 ID:QOvrnGHn0.net
>>574
>そんなパーティーに出てる場合じゃないだろ

あのな、実際に出てるんだとしたら
「出れる」状況だからそうやってんだろ?

あんま、例のブログの内容を真に受けるのもどうかと思うぜ。
清水をあれだけ犯罪者扱いしてるワリには、本人は警察のごやっかいになってねえし。

576 :音速の名無しさん:2013/02/24(日) 23:49:35.82 ID:9UPJgOUx0.net
刑事事件として微妙だからでしょ

577 :音速の名無しさん:2013/02/25(月) 00:09:32.57 ID:SIoj/YkC0.net
>>575
民事不介入って知ってる?

578 :音速の名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:45.34 ID:1d1aVIQ60.net
清水さんは一体何をやって食ってるの?
あのブログによると奥さんがどこかから工面してるそうだけどw

579 :音速の名無しさん:2013/02/25(月) 07:48:52.14 ID:eSYVtQ0CO.net
上野さんは今どうしてるんだろう
自分がレースしている時分片山さんと仲良くしていて(なんか心配だったw)、ケニーさんとは親友みたいな感じだった
平さんや奥村さん、斎藤さんも慕っていて裏表がないいい人だったなぁ
元気でいてくれたら嬉しい。

580 :音速の名無しさん:2013/02/25(月) 23:45:42.57 ID:bc2HgUgG0.net
山本浩生選手の話題はないの?

581 :音速の名無しさん:2013/02/26(火) 01:48:11.80 ID:/R5ruY850.net
>>579
植木屋やってるってRasersにあった。

582 :音速の名無しさん:2013/02/26(火) 20:37:36.20 ID:CuHX7ubC0.net
>>575

民事裁判で負けて、損害賠償の命令受けてるのに
無視して逃げてんだから
パーティーなんか出てる場合じゃないだろ。

総レス数 980
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200