2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【史上空前】長谷見昌弘 part2【四冠王】

1 :セクハラ課長:2011/12/15(木) 13:14:38.63 ID:Iyb2eoQF0.net
国内史上最速レーサーは長谷見ちゃんで決定

異論は認めない

なぜなら天才だから

223 :音速の名無しさん:2012/07/05(木) 11:22:16.44 ID:1WCjjd1d0.net
うろ覚えなんだけど、富士も初めはオーバルコースとして計画されてて
その計画を進めようとしてたのがニコルズで
あちらのNASCARとの提携の仲介役としてボロ儲けを企んでたとか

224 :F-1なでしこ:2012/07/05(木) 13:24:35.73 ID:MbQft1SD0.net
Please Mr.ドンニコ氏がTOYOTA-NEW7用5L-V8を使用し
Gr.5のスポーツカーを試作していた話はCG誌のインタビューで明らかになったの?。

225 :音速の名無しさん:2012/08/27(月) 13:19:30.21 ID:/qLQm//Z0.net
長谷見さん商売の方は…

226 :音速の名無しさん:2012/08/27(月) 13:20:40.57 ID:YPq0dH/L0.net
>>220
高校ほったらかしでミノルさんの仕事手伝ってたとかいうから
あながち有り得ない話でもないのが困るw

227 :音速の名無しさん:2012/08/28(火) 06:22:55.89 ID:B/iBIEiU0.net
ミノノレタンじゃなくてM村を手伝ってたんだよw

228 :音速の名無しさん:2012/08/28(火) 07:52:09.01 ID:If7jb/GaO.net
当時のカーグラにローラ改装記が掲載されてるけど由良氏は全く関係していない。
由良氏が表に出始めるのは酒井のマクラーレンのリヤカウル改修からだよ。

229 :音速の名無しさん:2012/08/28(火) 10:36:36.27 ID:odW1/VsW0.net
そのあたりの経緯は、由良氏が自身のサイトにけっこう詳しく記してるよね
あれはおもしろい
三村氏のガレージで出会った林氏を師匠と崇め
京都に帰る彼を追って、学校をやめて押しかけ丁稚になった話とか
風貌はおとなしそうなボンボンって感じだけど
やっぱり一流になるだけあって、バイタリティがあったんだなあ、と思う


230 :おっぱいゴルフア〜:2012/08/29(水) 00:36:42.09 ID:O3hWtTFO0.net
彼は父親の仕事の関係で若い割には小さな頃からFRPの成形に慣れていたのだよw。

231 :音速の名無しさん:2012/08/29(水) 00:48:50.91 ID:EXaEvCkr0.net
子供の頃に親父さんの仕事場のエアブラシでプラモ塗ってたそうですねw

232 :音速の名無しさん:2012/08/29(水) 06:24:06.46 ID:eHN8OGJx0.net
拓タンとM村とミノノレタンの関係は
そんな単純じゃないよw

拓タンのサイトには一部しか書かれてない
「童夢へ」にも一部しか書かれてない

233 :音速の名無しさん:2012/08/29(水) 11:41:30.45 ID:EXaEvCkr0.net
ミノルさんと由良さんの関係はどうも江川達也と藤島康介の関係とかぶる…。

234 :音速の名無しさん:2012/08/30(木) 00:10:43.25 ID:QCsT4K7u0.net
>>233
そこでM村の名前が出ない辺りが
拓ボンの世渡り上手なところでもあり
ミノノレタンの器の小ささでもあるw

235 :音速の名無しさん:2012/09/13(木) 12:31:09.05 ID:Qf3EouhU0.net
長谷見さんまだバイク7台持ってるのかな

236 :音速の名無しさん:2012/11/08(木) 05:56:55.83 ID:de1HCAie0.net
新スレッド

【F2】昔の国内トップフォーミュラ 富士GC【GC】

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1352321287/

237 :音速の名無しさん:2012/11/08(木) 21:48:34.99 ID:UXDIGLfg0.net
>>222
レース界は山師多いなw

238 :音速の名無しさん:2012/11/09(金) 23:37:48.20 ID:n65ieKWB0.net
山師じゃないレース業界人っているの?

239 :音速の名無しさん:2012/11/10(土) 12:03:28.99 ID:q31NTY2H0.net
漁師の阿部孝夫さんとか。

240 :音速の名無しさん:2012/11/10(土) 23:56:02.48 ID:pxuRl4RF0.net
あんな身体であれだけワークスを渡り歩いた奴が
山師じゃないわけないだろw

たいして速くないのにあちこち渡り歩いた
某テッチャンもそうだけど

241 :音速の名無しさん:2012/11/11(日) 00:20:19.09 ID:f7dQpF/m0.net
>>239
座布団一枚ぐらいかなw

242 :音速の名無しさん:2012/11/11(日) 11:14:00.59 ID:QH61Yh620.net
結局悪口スレになっちゃうんだな・・・・

243 :音速の名無しさん:2012/11/11(日) 11:42:23.22 ID:lHpNdIz90.net
母親が、「おじいさん、山師だったのよ」って言うから、えっ?って思って聞き
返したら、山の仕事=山師と勘違いしてた、アホだよね (^^)

244 :音速の名無しさん:2012/11/11(日) 12:13:35.55 ID:J6tvqJY90.net
>>243
鉱山技師じゃなかったの?

245 :音速の名無しさん:2012/11/17(土) 03:04:47.54 ID:yMyq+YP+0.net
>>240
長谷見はいい体してたろが

246 :音速の名無しさん:2012/11/22(木) 17:04:14.08 ID:LRei8ZN10.net
>>245
同意。現在でもがっつりしてますよね。

247 :音速の名無しさん:2013/01/08(火) 20:54:16.94 ID:qKYWMqFQ0.net
長谷見と星野の差は勝負に対する執着心かね。楽しければいいと言う長谷見と、絶対勝たなきゃやだと言う星野。
長谷見はDLならそれなりにやりましょうと、星野は絶対勝ちたいから縁もゆかりも無いホンダエンジン欲しいと。
無限ワークス待遇ながら、松浦DFVの方がいいとわかるとシーズン途中で換えちゃうし。
日産にだけは義理が働いて、Cカーで勝てるようになるまで8年も辛抱したわけだが。

248 :音速の名無しさん:2013/04/17(水) 01:19:34.58 ID:oemGRL3P0.net
元祖「俺って天才じゃね」おじさん

249 :おっぱいゴルフア〜:2013/05/08(水) 16:07:22.04 ID:Mf8nwlM10.net
F-1質問スレにカキコしたのはスレ建て者の汚舞か?
賛同する香具師は居ねぇ〜よ〜だなwww。

250 :いいかげん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IUcrR3u40.net
昨日の鈴鹿8耐でヨシムラチームの給油時の
消火器係がハセミモータースポーツのつなぎ
着てたような気がしたけど町内会のよしみで
借り出されたのかな?

251 :音速の名無しさん:2013/09/06(金) 12:53:26.39 ID:7WAfxNiC0.net
オートスポーツメモリーズで横綱に入れてもらえずw

252 :音速の名無しさん:2014/01/14(火) 20:24:35.08 ID:KiO4IPbd0.net
http://www.hasemi-ms.com/index.php
長谷見昌弘氏が古い結果表(リザルト)を探しているそうな

253 :音速の名無しさん:2014/01/27(月) 22:04:23.41 ID:92C0nj+q0.net


254 :音速の名無しさん:2015/02/22(日) 08:01:07.61 ID:fRolJqoJ0.net
1年以上カキコなかったのか…

255 :音速の名無しさん:2015/05/04(月) 00:58:44.54 ID:P0705kYC0.net
今日の長谷見監督良かったね

256 :音速の名無しさん:2015/05/11(月) 23:17:47.29 ID:aEyvwMql0.net
無線が通じなかったんでそ。

257 :音速の名無しさん:2015/06/17(水) 12:51:08.39 ID:9gDQzbnM0.net
よくぞ日産のルマン挑戦を批判した

258 :音速の名無しさん:2015/06/21(日) 22:13:05.18 ID:UsaMl/Ci0.net
星野には言えないセリフだわな

259 :音速の名無しさん:2015/06/25(木) 21:11:24.65 ID:umtRvt5V0.net
ハセミモータースポーツSGT復帰きぼん。
ニスモはWEC専念でいい。外人にでしゃばらせるな。

260 :音速の名無しさん:2016/03/02(水) 19:06:00.98 ID:K9jz7n3i0.net
また今年もニスモで お飾りの監督をやるんですか・・・。w
もういい加減に日産に寄生するのは止めたら?
後輩の星野さんも先輩の高橋国光さんも国内有数のレーシングチームを
運営しているじゃん。
誰かさんのチームは。。(´;ω;`)

261 :音速の名無しさん:2016/03/02(水) 20:47:03.68 ID:oQWcK3Q50.net
逆にこんな冬の時代でも日産から仕事を貰えるというのが
これまで積み上げてきた関係の賜物ともいえるわけで…。

それはそうとハセミMS自体は今はどうやって会社が回ってるのかしら…。

262 :おっぱいゴルファ〜:2017/02/19(日) 22:44:32.90 ID:HlIKsb5u0.net
HEY GUYS

オクションでPlease Mr.長谷見氏がドライブしたスカGTRターボのLPレコードをフライングゲットしますた。

COMING SOON。

263 :音速の名無しさん:2017/04/17(月) 12:46:30.05 ID:rt5gW0Ik0.net
モトクロスの時から天才

264 :音速の名無しさん:2018/03/01(木) 02:51:55.83 ID:+0WmATG10.net
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UGZLU

265 :音速の名無しさん:2018/06/11(月) 10:37:44.62 ID:MvE42Fyk0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

266 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 21:46:57.18 ID:7cNp1Qcv0.net
>>235
モーターサイクリストクラシック見たら7台どこじゃないみたいよ
NR750を新車で買ったらしいし金持ってんだなあ

>>263
らしいね。高校2年生で全日本チャンピオンとか

267 :音速の名無しさん:2019/04/21(日) 22:07:06.32 ID:WGle4ye60.net
彼はね乗りたいクルマの写真眺めるだけで実現させちゃうエスパーなんだよ

268 :仕置人 :2019/04/22(月) 01:08:10.05 ID:VYG67M3C0.net
人気だけはないな

269 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 12:23:40.49 ID:DZ1gPP7v0.net
>>266
2輪で城北ライダースに入ったのは日産で鈴木誠一さんに誘われたというのがへー!だった。
国さんにしろ北野さんにしろこの時代の人は2輪からの流れが重要だね。

270 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 16:08:05.43 ID:qe0WvDETO.net
モーターサイクリストクラシックの年表で長谷見の2輪時代がなんとなくつかめたかな。
長谷見本人も言ってるけど複雑で本当に判りにくい。
4輪時代と2輪時代が重なってんだもんな。そりゃ解らんわ。

271 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 21:43:13.06 ID:TIYVQece0.net
4輪に転向するとき師匠の田中健二郎より速かったことを言っちゃう辺りが
長谷見の無邪気さでもあり悪く言うと嫌味なところでもあり・・・・・
でもマジで長谷見は速かったし健さんは遅かったからな

272 :仕置人 :2019/04/22(月) 22:02:54.96 ID:VYG67M3C0.net
健さんはピーク過ぎてたし、怪我したし

273 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 22:35:27.80 ID:qe0WvDETO.net
砂子父によると日産で一番の天才は北野、次は長谷見らしい。
国光や黒沢や星野ではないんだな。

274 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 22:44:26.86 ID:VYG67M3C0.net
>>273
北野は天才というドライバーが多いんそうだ

275 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:07:42.76 ID:TIYVQece0.net
北野は一発の速さは最高なんだがマシンを壊すことが多い
速い上に壊さないのが長谷見だよな
黒澤や星野は天才じゃなくて典型的な努力型

276 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:26:19.18 ID:9wj+EU0A0.net
北野は目やってなかったら日本史上最強は確実だろ
国さんが上位に位置してたが最速だった事実はないし
黒澤はGCでマシンとセッティングでンマーな一時期だけじゃん?

277 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:28:31.79 ID:9wj+EU0A0.net
連投ごめん
私見だが、あの時代限定なら、北野の次点は久木留じゃないかな?
マシンに恵まれなかったし地味だったけど速さは持ってたと思う

278 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:35:21.89 ID:qe0WvDETO.net
北野が天才と言うのは砂子父、国光、片山義美、星野とか当時のトップクラスのほぼ全員?みたい。
どれだけ才能があったんだろう。

279 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:49:56.43 ID:9wj+EU0A0.net
北野が怪我がなく生沢や浮谷のような超富豪に生まれていたなら
日本のレース史も変わってたろうなあ、、、もう妄想ですね・笑
ボンにしては生沢も速かったけど、小排気量だけだね、あの人
白人に生まれてたとしてもF1には乗れる器じゃなかった

280 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 10:38:57.83 ID:HyMJhKD80.net
長谷見さんと浮谷東次郎さんが船橋で一緒に走ってるというのも意外だった。
予選でエランの浮谷さんがポール、フェアレディの北野さんが2位、長谷見さんが3位だから、
車の差を考えると北野さんと長谷見さんはやはり速いんだよね。

281 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 19:03:43.67 ID:d0nI96GK0.net
最後のフォーミュラー優勝が89年(平成元年)最終戦鈴鹿。
最後のGC優勝いつ?おれ見てない。
最後のCカー優勝が92年開幕戦鈴鹿。
最後のグループA優勝が93年鈴鹿。
JTCCは勝てず。シルエットは84年西日本だっけ?
GTは95年第4戦富士でいい?

282 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 20:03:54.39 ID:m+RjLKF3O.net
>>280
浮谷を高く評価してるのが興味深い。
生沢のことは馬鹿にしてると思ったがちゃんと速かったと言ってるのは意外。
長谷見も大人になったのかなw

283 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 22:10:09.77 ID:bnAjYzN60.net
まあそういうわけで、長谷見さんから北野さんを讃えるスレに変更しましょう
ちなみに超個人的感想だけど長谷見さんは速いけど、頭ひとつ飛び出たって記憶がないんだわ
それに対し北野さんは今だから引き出せる情報を加味すると常に超速な人だった
それを鼻に掛けるでもなくあっさりタイヤ屋のおっちゃんにおさまったてのも好感持てるな

284 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 22:31:04.80 ID:m+RjLKF3O.net
>>277
久木留もナチュラルドライバーらしいね。
後は眞田睦明かな、あの親分もめちゃくちゃ速い。
まあ間違ってもファクトリーに入れる人ではないがw

285 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 03:14:26.35 ID:pMUfnL6V0.net
>>273
そういうのはあえて捻った言い方しているだけだからw
イチローなんかより新庄のほうがはるかに才能があった
なんて言う人がいるのと同じ

286 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 03:28:33.21 ID:yWgwoFHZ0.net
>>273
砂子父そのものが微妙だからな

287 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 10:20:39.16 ID:WZO1ojQi0.net
>>279
確かに生沢や風戸はF1は無理だったろう。乗れてもペイドライバー。
北野がマン島で大怪我する前とか(大分昔だが)、乗れてる頃の桑島とか、
F1に乗せたらどうだったか見たかったね。ただ北野と桑島は壊し屋なんだよな。
長谷見は1976年の富士でやっぱり速いんだよなあと思わせられた。

>>280 >>282
浮谷のほうが年上のはずだけど長谷見は速い遅いをズバッと言うからね。
そういう意味で長谷見の発言はかなり面白い。

288 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 10:48:02.22 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

Please Mr.久木留氏はダイハツから移籍してからワークストヨタの中では一番早かったけど
好リザルトを残せなかったのが残念。
眞田睦明氏は英国に定住してガレージを創りJAPANから来た若手を支援すると言っていたけど
ど〜なったんだろぅ?
日産出のドライバーで海外進出の野心を抱いたドライバーはPlease Mr.IKUZAWA氏以外に居なかったよ〜な気ガス。

289 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 10:54:59.99 ID:SpnAGmic0.net
いつの間に長谷見さんGT監督辞めてたのか
引き継いだのが元ニスモ総監督なのは草

290 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 13:11:08.13 ID:Dwel7tJS0.net
>>287
>>長谷見は1976年の富士でやっぱり速いんだよなあと思わせられた。

長谷見をヨーロッパのF1選手権に行かせようという計画があったけど
スポンサーが集まらなくて頓挫したとか確かレーオンの長谷見特集に載ってたな
長谷見は速いしマシンを壊さないしF1には適任だった気がする

291 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 13:45:31.75 ID:yWgwoFHZ0.net
>>288
関谷がイギリスでフォーミュラヴォクソールで走ったのは真田の手引らしい

292 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 17:34:02.21 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

レーサー個人の魅力が無いからスポンサーが集められない。
スポンサーを集められないレーサーはF-1に乗る□が無い。

COMING SOON。

293 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 17:34:07.26 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

レーサー個人の魅力が無いからスポンサーが集められない。
スポンサーを集められないレーサーはF-1に乗る□が無い。

COMING SOON。

294 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 17:39:04.24 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

そ〜言えばスレタイ氏はUS-GPにテデイ,イップのセオドールでエントリーを目論んでいたとゆ〜噂は聞いた。
まぁポシャッてマカヲ-GPに替りFPマシンで出走した訳だけど。

COMING SOON。

295 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 20:59:44.16 ID:50VeFUpt0.net
長谷見のフジ予選最終コーナーのクラッシュ
日本レース史上最大のタラレバだね
この歳になってまで思い詰めるとは思わなかったわ
桑島は確かに「アノ時」F1に乗ってほしかったね
瞬間最大風速なら星野なんか目じゃなかった
海外勢にたとえるならブランビラ辺りか?

296 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 00:35:29.57 ID:3PExZoha0.net
へぇ真田って凄かったの?
俺はそこまで昔は知らないし、この人大して速くもないのに、なんでこんなに偉そうなんだろとしか思わなかったw

297 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 00:54:09.10 ID:7y0BGGpJ0.net
とりあえずいきなり、いきなりな車に乗せても一発は出せるって評価じゃなかった?
勿論戦績はなーんも、ない。

298 :タナケン、復活!?:2019/04/25(木) 12:56:21.33 ID:S9YXGPOA0.net
>>291
Fat.ですね。真田さん、レーシングオンのスバル特集号でスバルR2と一緒の写真が出てたなあ。
破天荒な人だったけど、何に乗っても速かったね。個人的には富士LD二つ勝ったの印象深い(1980だったか)

299 :おっぱいゴルフア〜:2019/04/25(木) 13:51:58.82 ID:FL2QzTgQ0.net
HEY GUYS

彼は確かシェブロンB-36に乗って勝っているしFJ-1300でも何勝かしているんだね。
デビュー間もない頃はフェアレデイSR2000を大改造してしていたよ〜だけど。

COMING SOON。

300 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 13:56:09.75 ID:zbuUdFvF0.net
TSサニーでもトップ集団だった
トリイだったかなあ

体制を準備する執念がないイメージ
自分から乗せてくれって言ったことないんじゃないの

301 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 19:11:38.90 ID:/CkfiGA50.net
眞田親分、マキF102が1976年の富士F1にエントリーする実務をやったが
テスト走行でドライバーのトニー・トリマーがタイムが伸びないんで
親分が「俺に貸せ!」って乗ったらトリマーより完全に速くて一同唖然だったとか
確かFJ1300では初代か2代目のシリーズチャンピオンだわな
でもメーカーのワークスに入れる人ではなかったwww

302 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 21:19:24.81 ID:ImPpU9Gs0.net
マキF1と言えば新井鐘哲=速見翔もナチュラルドライバーだよね
F1本戦で走れたらどうだったのかな

303 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 22:38:11.91 ID:iK1mZr8q0.net
アre

304 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 22:44:34.58 ID:iK1mZr8q0.net
間違った

アレ悲願の寄せ通過だけを考えてモノコック制作したんで燃料タンク、
確か感想できる要領確保できてなかったはず
まあ、三村って詐欺師以上の何ものでもないけどさ
話は逸れるがmana09のr39bバージョン、完成間近ってタイミングで全焼したろ?
大人になったいま、きな臭いなあと思い始めてる

305 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 22:45:32.48 ID:iK1mZr8q0.net
寄せ通過・・・予選通過
もうダメかもw

306 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 23:12:22.05 ID:zbuUdFvF0.net
コジマは富士でクラッシュしたけど、第一期ホンダがモンツアで勝ったときと同じトラブルじゃないかな。フロントアッパーアーム屈折。ホンダは本番前に見つけて溶接強化。コジマはチェックできんかったのか。

307 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 01:50:57.08 ID:IumZt2fK0.net
1976年のKE007のクラッシュはフロントサスペンションが壊れたせいでしょ
設計の小野によると原因が判明したのは1977年だったとか
改良型のKE008がテストでそこんとこが壊れかけてきて「これだ!」と
つまり長谷見は壊れた原因が不明のまま決勝を走ったらしい
小野は「それでも走った長谷見さんは凄い」と評価してるんだとか

308 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 03:56:26.70 ID:hvPQc83b0.net
>>304
>>まあ、三村って詐欺師以上の何ものでもないけどさ

むしろレース界に詐欺師じゃない人間が何人いるのかと。
三村を詐欺師呼ばわりしたミノノレタンの集金手法は三村の比じゃないしね。
素人のファンから直接金を集めるのは生沢もやってるし。
何よりミノノレタンですら三村を天才だと認めてる。三村はやっぱ凄い人なんだよ。

309 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/26(金) 05:19:54.76 ID:1o5e4Few0.net
HEY GUYS

Please Mr.IKUZAWA氏は徹生沢レーシング,パートナーシップを設立し一般会員を募った。
田中弘もヒーローズRの活動資金を一般会員からも募集した。
2つに共通することは年間会員にはレースリポートとAUTOSPORTS誌1年分の配布だから
詐欺とは言えない。

COMING SOON。

310 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/26(金) 05:28:01.60 ID:1o5e4Few0.net
HEY GUYS

そ〜言えばマーチ792だってJAPANに入荷直後のテストでフロントのロッキングアームの座屈が
各チームに多発して開幕戦までに対策に追われていたんじゃねぇ〜の?w。

COMING SOON。

311 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 13:45:06.07 ID:h1ZKZDK/0.net
年越すまで究明できないのと次元違うでしょ

>>308
ミノルさん、彼のこと詐欺の天才と認めてんじゃない?
某氏の作でまともなのなにひとつもない、ひとつもね。
はらい下げられ米国に渡りダートの草レースで優勝したとかはカウントしないでねw

またFRPの造作もヘタくそだったな、だから逆に由良さんの丁寧さが光ったんだね

312 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 15:06:22.39 ID:36H/VSMj0.net
そろそろマキF1の真相が明らかになってもいいと思うけどね
スポンサーのアテがあってそれがポシャったとかだと思うけど

313 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 22:49:05.78 ID:E4X3NbOE0.net
>>312
スポンサーぽしゃり説はマチガイないよね
一時GCで見掛けたネズミのMSグループじゃね?
それと後日語られたメンバー全員偽名を使った理由だけど(忘れたw)
あれも後付け臭いな、もうインチキ臭ぷんぷん

314 :お嬢師匠の本弟子一番:2019/04/27(土) 01:59:51.43 ID:FffBru3k0.net
HEY GUYS

雑誌CGに始めて写真が出た時や英国でシェイク「ダウンしたとされる白ボデイ車には一切の
スポンサーは無かったけど再設計され出て来た英国GPではシチズンのメインスポンサーが付いていたじゃん?

COMING SOON。

315 :音速の名無しさん:2019/04/27(土) 17:01:34.31 ID:X//2KaCH0.net
それ梯子外され途方にくれた翌年のことじゃん
しかも潤沢とはほど遠い雀の涙の支援金
つまり見栄のメインスポンサー風カラーリングなんだな

316 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:14:16.34 ID:/bBLP7+M0.net
>GCマシンのスポンサーだったねずみ講
思い出した「M's ブレーン」だ!
確かこれで荒稼ぎした直後、法改正で破産したように記憶してる
確かにマキと結びつけたら飛躍、破綻なしに納得し易い仮説だね、おもしろい

スーパーアグリの謎の香港原油投資会社といい
ホントうさんくさい世界だよなw

317 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:29:03.97 ID:LWKIeCbF0.net
>>311
>>ミノルさん、彼のこと詐欺の天才と認めてんじゃない?
いや、違う
「童夢へ」を読めば林が三村の才能を認めているのは誰でも解る

>>某氏の作でまともなのなにひとつもない、ひとつもね。
「まとも」の基準が判らないが
マナ08は金古真彦がアメリカに持って行ってレースで優勝してる
金古はマナ08を量産して市販することを三村に打診したが
うまくいかなかったんだそうだ
近藤レーシングガレージの社長が証言してる

318 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:34:42.38 ID:LWKIeCbF0.net
マキF1がエムズブレインをスポンサーに活動を開始して
エムズブレインがぽしゃって失敗したのは既にあちこちで記事になってる
そこまでは誰でも知り得る情報だよ
その先の「真実」は関係者に語らせないと判らないけど
三村や小野や近藤や畔柳や新井なんかの証言も既に記事になってるけどな

319 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 20:39:17.13 ID:cvm5dET20.net
>マナ08は金古真彦がアメリカに持って行ってレースで優勝してる
だから、そんなダートトラックみたいな草レースは例外としてって書いただろ?
どんなレースだったか今ならネット検索できるよ
その例外を除けばまともな戦績ひとつもない、
安価でコールコンディションに近かったFL360だっけ?でも酷かった
まともな車作れるんノウハウすら持っていたとは到底思えんよ
デザイン優先のガキレベルでしょ

320 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:18:13.71 ID:LWKIeCbF0.net
三村に限らないが資金に恵まれない連中はチャンスを活かせず終わりやすい
>>319みたいなバカは結果からしか物事を判断できないが
林みのるみたいな物の道理が解る人間は三村を天才と讃えてるんだよな
小野や近藤達も三村の才能は高く評価しているようだ
それを理解出来ない>>319みたいなバカが世の中の大半なんだろうけど

321 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:22:54.24 ID:LWKIeCbF0.net
ちなみにマナ08がアメリカで優勝したのは
日本のプライベーターのマシンが海外で優勝した初めての例だったらしいとか
金古がマナ08をアメリカに持って行ったのは
マナ08が優秀で量産すれば売れると踏んだかららしい
>>319みたいなバカの類推じゃなくメカニックの近藤の証言だね

322 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:28:35.70 ID:LWKIeCbF0.net
林みのるのマシンは海外で一度も勝ったことがないし
マシンの海外販売も成功していない
三村のマナは金古という他人が海外での販売を考えるほどのマシンだったし
実際にアメリカで優勝もしている
>>319みたいな底抜けのバカはそういう事実を理解できない

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200