2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【史上空前】長谷見昌弘 part2【四冠王】

1 :セクハラ課長:2011/12/15(木) 13:14:38.63 ID:Iyb2eoQF0.net
国内史上最速レーサーは長谷見ちゃんで決定

異論は認めない

なぜなら天才だから

278 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:35:21.89 ID:qe0WvDETO.net
北野が天才と言うのは砂子父、国光、片山義美、星野とか当時のトップクラスのほぼ全員?みたい。
どれだけ才能があったんだろう。

279 :音速の名無しさん:2019/04/22(月) 23:49:56.43 ID:9wj+EU0A0.net
北野が怪我がなく生沢や浮谷のような超富豪に生まれていたなら
日本のレース史も変わってたろうなあ、、、もう妄想ですね・笑
ボンにしては生沢も速かったけど、小排気量だけだね、あの人
白人に生まれてたとしてもF1には乗れる器じゃなかった

280 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 10:38:57.83 ID:HyMJhKD80.net
長谷見さんと浮谷東次郎さんが船橋で一緒に走ってるというのも意外だった。
予選でエランの浮谷さんがポール、フェアレディの北野さんが2位、長谷見さんが3位だから、
車の差を考えると北野さんと長谷見さんはやはり速いんだよね。

281 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 19:03:43.67 ID:d0nI96GK0.net
最後のフォーミュラー優勝が89年(平成元年)最終戦鈴鹿。
最後のGC優勝いつ?おれ見てない。
最後のCカー優勝が92年開幕戦鈴鹿。
最後のグループA優勝が93年鈴鹿。
JTCCは勝てず。シルエットは84年西日本だっけ?
GTは95年第4戦富士でいい?

282 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 20:03:54.39 ID:m+RjLKF3O.net
>>280
浮谷を高く評価してるのが興味深い。
生沢のことは馬鹿にしてると思ったがちゃんと速かったと言ってるのは意外。
長谷見も大人になったのかなw

283 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 22:10:09.77 ID:bnAjYzN60.net
まあそういうわけで、長谷見さんから北野さんを讃えるスレに変更しましょう
ちなみに超個人的感想だけど長谷見さんは速いけど、頭ひとつ飛び出たって記憶がないんだわ
それに対し北野さんは今だから引き出せる情報を加味すると常に超速な人だった
それを鼻に掛けるでもなくあっさりタイヤ屋のおっちゃんにおさまったてのも好感持てるな

284 :音速の名無しさん:2019/04/23(火) 22:31:04.80 ID:m+RjLKF3O.net
>>277
久木留もナチュラルドライバーらしいね。
後は眞田睦明かな、あの親分もめちゃくちゃ速い。
まあ間違ってもファクトリーに入れる人ではないがw

285 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 03:14:26.35 ID:pMUfnL6V0.net
>>273
そういうのはあえて捻った言い方しているだけだからw
イチローなんかより新庄のほうがはるかに才能があった
なんて言う人がいるのと同じ

286 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 03:28:33.21 ID:yWgwoFHZ0.net
>>273
砂子父そのものが微妙だからな

287 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 10:20:39.16 ID:WZO1ojQi0.net
>>279
確かに生沢や風戸はF1は無理だったろう。乗れてもペイドライバー。
北野がマン島で大怪我する前とか(大分昔だが)、乗れてる頃の桑島とか、
F1に乗せたらどうだったか見たかったね。ただ北野と桑島は壊し屋なんだよな。
長谷見は1976年の富士でやっぱり速いんだよなあと思わせられた。

>>280 >>282
浮谷のほうが年上のはずだけど長谷見は速い遅いをズバッと言うからね。
そういう意味で長谷見の発言はかなり面白い。

288 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 10:48:02.22 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

Please Mr.久木留氏はダイハツから移籍してからワークストヨタの中では一番早かったけど
好リザルトを残せなかったのが残念。
眞田睦明氏は英国に定住してガレージを創りJAPANから来た若手を支援すると言っていたけど
ど〜なったんだろぅ?
日産出のドライバーで海外進出の野心を抱いたドライバーはPlease Mr.IKUZAWA氏以外に居なかったよ〜な気ガス。

289 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 10:54:59.99 ID:SpnAGmic0.net
いつの間に長谷見さんGT監督辞めてたのか
引き継いだのが元ニスモ総監督なのは草

290 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 13:11:08.13 ID:Dwel7tJS0.net
>>287
>>長谷見は1976年の富士でやっぱり速いんだよなあと思わせられた。

長谷見をヨーロッパのF1選手権に行かせようという計画があったけど
スポンサーが集まらなくて頓挫したとか確かレーオンの長谷見特集に載ってたな
長谷見は速いしマシンを壊さないしF1には適任だった気がする

291 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 13:45:31.75 ID:yWgwoFHZ0.net
>>288
関谷がイギリスでフォーミュラヴォクソールで走ったのは真田の手引らしい

292 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 17:34:02.21 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

レーサー個人の魅力が無いからスポンサーが集められない。
スポンサーを集められないレーサーはF-1に乗る□が無い。

COMING SOON。

293 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 17:34:07.26 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

レーサー個人の魅力が無いからスポンサーが集められない。
スポンサーを集められないレーサーはF-1に乗る□が無い。

COMING SOON。

294 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/24(水) 17:39:04.24 ID:G27p77hN0.net
HEY GUYS

そ〜言えばスレタイ氏はUS-GPにテデイ,イップのセオドールでエントリーを目論んでいたとゆ〜噂は聞いた。
まぁポシャッてマカヲ-GPに替りFPマシンで出走した訳だけど。

COMING SOON。

295 :音速の名無しさん:2019/04/24(水) 20:59:44.16 ID:50VeFUpt0.net
長谷見のフジ予選最終コーナーのクラッシュ
日本レース史上最大のタラレバだね
この歳になってまで思い詰めるとは思わなかったわ
桑島は確かに「アノ時」F1に乗ってほしかったね
瞬間最大風速なら星野なんか目じゃなかった
海外勢にたとえるならブランビラ辺りか?

296 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 00:35:29.57 ID:3PExZoha0.net
へぇ真田って凄かったの?
俺はそこまで昔は知らないし、この人大して速くもないのに、なんでこんなに偉そうなんだろとしか思わなかったw

297 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 00:54:09.10 ID:7y0BGGpJ0.net
とりあえずいきなり、いきなりな車に乗せても一発は出せるって評価じゃなかった?
勿論戦績はなーんも、ない。

298 :タナケン、復活!?:2019/04/25(木) 12:56:21.33 ID:S9YXGPOA0.net
>>291
Fat.ですね。真田さん、レーシングオンのスバル特集号でスバルR2と一緒の写真が出てたなあ。
破天荒な人だったけど、何に乗っても速かったね。個人的には富士LD二つ勝ったの印象深い(1980だったか)

299 :おっぱいゴルフア〜:2019/04/25(木) 13:51:58.82 ID:FL2QzTgQ0.net
HEY GUYS

彼は確かシェブロンB-36に乗って勝っているしFJ-1300でも何勝かしているんだね。
デビュー間もない頃はフェアレデイSR2000を大改造してしていたよ〜だけど。

COMING SOON。

300 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 13:56:09.75 ID:zbuUdFvF0.net
TSサニーでもトップ集団だった
トリイだったかなあ

体制を準備する執念がないイメージ
自分から乗せてくれって言ったことないんじゃないの

301 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 19:11:38.90 ID:/CkfiGA50.net
眞田親分、マキF102が1976年の富士F1にエントリーする実務をやったが
テスト走行でドライバーのトニー・トリマーがタイムが伸びないんで
親分が「俺に貸せ!」って乗ったらトリマーより完全に速くて一同唖然だったとか
確かFJ1300では初代か2代目のシリーズチャンピオンだわな
でもメーカーのワークスに入れる人ではなかったwww

302 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 21:19:24.81 ID:ImPpU9Gs0.net
マキF1と言えば新井鐘哲=速見翔もナチュラルドライバーだよね
F1本戦で走れたらどうだったのかな

303 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 22:38:11.91 ID:iK1mZr8q0.net
アre

304 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 22:44:34.58 ID:iK1mZr8q0.net
間違った

アレ悲願の寄せ通過だけを考えてモノコック制作したんで燃料タンク、
確か感想できる要領確保できてなかったはず
まあ、三村って詐欺師以上の何ものでもないけどさ
話は逸れるがmana09のr39bバージョン、完成間近ってタイミングで全焼したろ?
大人になったいま、きな臭いなあと思い始めてる

305 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 22:45:32.48 ID:iK1mZr8q0.net
寄せ通過・・・予選通過
もうダメかもw

306 :音速の名無しさん:2019/04/25(木) 23:12:22.05 ID:zbuUdFvF0.net
コジマは富士でクラッシュしたけど、第一期ホンダがモンツアで勝ったときと同じトラブルじゃないかな。フロントアッパーアーム屈折。ホンダは本番前に見つけて溶接強化。コジマはチェックできんかったのか。

307 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 01:50:57.08 ID:IumZt2fK0.net
1976年のKE007のクラッシュはフロントサスペンションが壊れたせいでしょ
設計の小野によると原因が判明したのは1977年だったとか
改良型のKE008がテストでそこんとこが壊れかけてきて「これだ!」と
つまり長谷見は壊れた原因が不明のまま決勝を走ったらしい
小野は「それでも走った長谷見さんは凄い」と評価してるんだとか

308 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 03:56:26.70 ID:hvPQc83b0.net
>>304
>>まあ、三村って詐欺師以上の何ものでもないけどさ

むしろレース界に詐欺師じゃない人間が何人いるのかと。
三村を詐欺師呼ばわりしたミノノレタンの集金手法は三村の比じゃないしね。
素人のファンから直接金を集めるのは生沢もやってるし。
何よりミノノレタンですら三村を天才だと認めてる。三村はやっぱ凄い人なんだよ。

309 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/26(金) 05:19:54.76 ID:1o5e4Few0.net
HEY GUYS

Please Mr.IKUZAWA氏は徹生沢レーシング,パートナーシップを設立し一般会員を募った。
田中弘もヒーローズRの活動資金を一般会員からも募集した。
2つに共通することは年間会員にはレースリポートとAUTOSPORTS誌1年分の配布だから
詐欺とは言えない。

COMING SOON。

310 :おっぱいゴルファ〜:2019/04/26(金) 05:28:01.60 ID:1o5e4Few0.net
HEY GUYS

そ〜言えばマーチ792だってJAPANに入荷直後のテストでフロントのロッキングアームの座屈が
各チームに多発して開幕戦までに対策に追われていたんじゃねぇ〜の?w。

COMING SOON。

311 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 13:45:06.07 ID:h1ZKZDK/0.net
年越すまで究明できないのと次元違うでしょ

>>308
ミノルさん、彼のこと詐欺の天才と認めてんじゃない?
某氏の作でまともなのなにひとつもない、ひとつもね。
はらい下げられ米国に渡りダートの草レースで優勝したとかはカウントしないでねw

またFRPの造作もヘタくそだったな、だから逆に由良さんの丁寧さが光ったんだね

312 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 15:06:22.39 ID:36H/VSMj0.net
そろそろマキF1の真相が明らかになってもいいと思うけどね
スポンサーのアテがあってそれがポシャったとかだと思うけど

313 :音速の名無しさん:2019/04/26(金) 22:49:05.78 ID:E4X3NbOE0.net
>>312
スポンサーぽしゃり説はマチガイないよね
一時GCで見掛けたネズミのMSグループじゃね?
それと後日語られたメンバー全員偽名を使った理由だけど(忘れたw)
あれも後付け臭いな、もうインチキ臭ぷんぷん

314 :お嬢師匠の本弟子一番:2019/04/27(土) 01:59:51.43 ID:FffBru3k0.net
HEY GUYS

雑誌CGに始めて写真が出た時や英国でシェイク「ダウンしたとされる白ボデイ車には一切の
スポンサーは無かったけど再設計され出て来た英国GPではシチズンのメインスポンサーが付いていたじゃん?

COMING SOON。

315 :音速の名無しさん:2019/04/27(土) 17:01:34.31 ID:X//2KaCH0.net
それ梯子外され途方にくれた翌年のことじゃん
しかも潤沢とはほど遠い雀の涙の支援金
つまり見栄のメインスポンサー風カラーリングなんだな

316 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:14:16.34 ID:/bBLP7+M0.net
>GCマシンのスポンサーだったねずみ講
思い出した「M's ブレーン」だ!
確かこれで荒稼ぎした直後、法改正で破産したように記憶してる
確かにマキと結びつけたら飛躍、破綻なしに納得し易い仮説だね、おもしろい

スーパーアグリの謎の香港原油投資会社といい
ホントうさんくさい世界だよなw

317 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:29:03.97 ID:LWKIeCbF0.net
>>311
>>ミノルさん、彼のこと詐欺の天才と認めてんじゃない?
いや、違う
「童夢へ」を読めば林が三村の才能を認めているのは誰でも解る

>>某氏の作でまともなのなにひとつもない、ひとつもね。
「まとも」の基準が判らないが
マナ08は金古真彦がアメリカに持って行ってレースで優勝してる
金古はマナ08を量産して市販することを三村に打診したが
うまくいかなかったんだそうだ
近藤レーシングガレージの社長が証言してる

318 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 17:34:42.38 ID:LWKIeCbF0.net
マキF1がエムズブレインをスポンサーに活動を開始して
エムズブレインがぽしゃって失敗したのは既にあちこちで記事になってる
そこまでは誰でも知り得る情報だよ
その先の「真実」は関係者に語らせないと判らないけど
三村や小野や近藤や畔柳や新井なんかの証言も既に記事になってるけどな

319 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 20:39:17.13 ID:cvm5dET20.net
>マナ08は金古真彦がアメリカに持って行ってレースで優勝してる
だから、そんなダートトラックみたいな草レースは例外としてって書いただろ?
どんなレースだったか今ならネット検索できるよ
その例外を除けばまともな戦績ひとつもない、
安価でコールコンディションに近かったFL360だっけ?でも酷かった
まともな車作れるんノウハウすら持っていたとは到底思えんよ
デザイン優先のガキレベルでしょ

320 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:18:13.71 ID:LWKIeCbF0.net
三村に限らないが資金に恵まれない連中はチャンスを活かせず終わりやすい
>>319みたいなバカは結果からしか物事を判断できないが
林みのるみたいな物の道理が解る人間は三村を天才と讃えてるんだよな
小野や近藤達も三村の才能は高く評価しているようだ
それを理解出来ない>>319みたいなバカが世の中の大半なんだろうけど

321 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:22:54.24 ID:LWKIeCbF0.net
ちなみにマナ08がアメリカで優勝したのは
日本のプライベーターのマシンが海外で優勝した初めての例だったらしいとか
金古がマナ08をアメリカに持って行ったのは
マナ08が優秀で量産すれば売れると踏んだかららしい
>>319みたいなバカの類推じゃなくメカニックの近藤の証言だね

322 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:28:35.70 ID:LWKIeCbF0.net
林みのるのマシンは海外で一度も勝ったことがないし
マシンの海外販売も成功していない
三村のマナは金古という他人が海外での販売を考えるほどのマシンだったし
実際にアメリカで優勝もしている
>>319みたいな底抜けのバカはそういう事実を理解できない

323 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:47:29.20 ID:LWKIeCbF0.net
>>319
>>だから、そんなダートトラックみたいな草レースは例外としてって書いただろ?

写真を見る限りダートトラックじゃなくサーキットレースだよ
マナ08はダートトラックを走れるようなマシンじゃないしな
>>319みたいなバカは類推しかできなくて墓穴を掘る

324 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:53:03.84 ID:Tv0R79z/0.net
そんなに08の出来がいいなら、他にも戦績やら買われて活躍した記録やらがあるだろ
まぐれで買っただけにしか見えない

325 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 21:54:31.50 ID:Tv0R79z/0.net
三村が天才ならマキ以後にだって業績を残すよ

326 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 22:51:41.67 ID:LWKIeCbF0.net
まぐれだろうが何だろうが1972年にアメリカで優勝してるし
金古という他人に量産市販を考えさせている
1972年と言えば日本の乗用車も海外じゃまだまだ駄目な時期で
ましてやレーシングマシンなんか全く評価されてない時期だ
マナやマキの後も童夢零で林と組んでるし
マツダのルマンカーをデザインしてる
ちなみにマツダのルマンカーは由良がやってたがダメで三村に変わった
ルマン優勝の787辺りのデザインベースは三村だよ
まあポルシェのパクリだがレースは勝てば良いんでな

327 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 22:56:07.16 ID:LWKIeCbF0.net
おまえら三村のこともマキF1のことも何も知らないんだな
マキのスポンサーがエムズブレインだった件なんか何故知らないの?
カーマガ、レーオン、ノスヒロ、オールドタイマー辺りに散々載ってるよ
小野や近藤達が三村を讃えてるし林みのるですら天才だと言ってる
おまえらバカが類推でディスれる相手じゃなさそうだぞ

328 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 23:24:12.41 ID:Tv0R79z/0.net
>>326
なんでデザイナー名義が違うんだ?

329 :音速の名無しさん:2019/05/03(金) 23:31:09.07 ID:1GnmnCxpO.net
ふと思ったが三村氏と長谷見さんって似てるな。
天才と言われる割に人気ないというか評価低いというか。

330 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 00:11:38.38 ID:r5iHoxtT0.net
ちょっと違う

長谷見は発言やファッションに華がなくファンサービスに不熱心

三村みたいなデザイナーやエンジニアの人気って難しいよ。実績がまずない。デザインはむしろスタイリッシュだろ。

331 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 01:07:05.14 ID:0efZVyqB0.net
FL, F1, GC, FJ1300ボーロボロ、唯一マツダルマン?
あれ三村が、面的にやったとは到底思えんわ
作風全く他と違うから。表だけじゃなくモノコック、サスまでね(実写観察済み)
ここで1人だけ三村を執拗に擁護してるけどアナタがおかしいんじゃない?
しかも過去実績皆無の人間に誰がどうボケれば任せられんの?

332 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 03:57:11.86 ID:Se5X1A2z0.net
>>330
長谷見に人気がないのはスター性の無さ、華の無さだろうな
ファンサービスの量は星野なんかと変わらないと思うよ

三村には「1972年に多分日本で初めてプライベーターマシンで海外優勝」
「他人がマシンの優秀性を認め海外に向けて量産市販をしようとした」
という物凄い実績があるし
1974年に日本で初めて海外のF1にプライベーターとして参戦というのも凄い
ただそれが広く知られていない認識されてというだけのこと

333 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 04:39:23.74 ID:Se5X1A2z0.net
もっと言うと三村は林みのるからも天才と評価されている
これは結構な実績だと誰もが理解できるはずだよな
設計の小野だとかメカニックの近藤なんかも三村の才能を誉めてる
そういうのを読んで俺は三村の才能は凄いと感じたな
もちろん三村やマキを語るおまえたちもそれを読んでるんだよな?

334 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 04:48:20.51 ID:r5iHoxtT0.net
エンジニアはドライバーより寿命が長いからね、実績を残すチャンスはより多い。その程度では実績とは呼べませんね。誰々が褒めてるとか評価対象にならん。

335 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 04:49:20.00 ID:r5iHoxtT0.net
むしろ凄まじい熱意は褒め称えたい

336 :仕置人 :2019/05/04(土) 04:58:31.30 ID:ZIBAsfHh0.net
天才なら何か発明したんだろうね

337 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:02:48.22 ID:Se5X1A2z0.net
まあ、俺は誰でも知りうる三村の実績を
無知蒙昧で頭が激烈に悪いおまえたちに教えてやっているだけだがな
マナが1972年という早い時期に海外で成功しかけたことや
マキF1のスポンサー事情がどうだったかとか
おまえらが何にも知らないで偉そうにしてるんで俺は驚き呆れ果てた
おまえらバカがいくら遠吠えしても三村が天才と呼ばれていることは変わらない

338 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:03:24.67 ID:vWC54rcp0.net
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

339 :おっぱいゴルファ〜:2019/05/04(土) 12:29:08.09 ID:P7iOwL2k0.net
HEY GUYS

Please Mr.三村氏がマシン設計で実績を残したのは
容量2番のラジエターを車の進行方向に配置して
空気抵抗を減らすアイデアを示したこと。
マーチ752等のマシンが即採用したwww。

COMING SOON。

340 :おっぱいゴルファ〜:2019/05/04(土) 12:39:38.54 ID:P7iOwL2k0.net
HEY GUYS

長谷見氏以外の話題で何時も盛り上がるなwww。
誤:容量2番
正:容量2倍
訂正してお詫び致します。

COMING SOON。

341 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:39:51.91 ID:xK+HEg5e0.net
小野昌郎さんが「マキF101Aのアイデアをティレルのデレック・ガードナーに話して、それがティレルP34の元ネタになった可能性がある」
とか語ってたのは「おおっ」と驚いたな
確かノスヒロかオールドタイマーかどっちかに載ってた

342 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:49:48.58 ID:ZIBAsfHh0.net
>>339
一般化しなかったから結果は良くなかったのでは
富士みたいな空力優先サーキットではいいのかもね

343 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 12:56:01.25 ID:Se5X1A2z0.net
小野に言わせるとマキF1は設計的にはコジマKE007とほとんど同じで
資金面がきちんとしてればF1でそこそこ走れた筈ってことみたいだな
KE007はポールを取りかける程の速さだったわけだしな
何しろ三村がF1に行くというモチベーションを持ったことが本当に凄いことで
小野や関係者はF1に行けたのは三村のお陰と感謝してるみたいな
1974年にプライベーターで海外のF1に出たというのは凄い偉業で誰にも追い付けない

344 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 13:00:50.48 ID:Se5X1A2z0.net
>>341
マキF101の最初の型がティレルP34の元ネタっていうのは成る程って感じ
成功はしなかったけどあれも三村の先進性や才能の表れなんだろうね

345 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 13:35:28.37 ID:xK+HEg5e0.net
>>343
マキF101がコジマKE007とほぼ同じだとすれば
ここで長谷見さんとつながりが出るわけだw
長谷見さんはマキやマナや童夢と直接の縁はあったのだろうか?

346 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 13:38:19.56 ID:kHI/WmiO0.net
キチガイ信者暴れまくりだな、キンモー

>343
同じって??
あれだけフロント幅狭いバランス欠いたデザインと極オーソドックスmなKEが同じですか、はあ(わらい

347 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 13:49:00.71 ID:Se5X1A2z0.net
>>345
逆に言えば小野はF101から離れられなくて発展性がなかったわけだよ
三村はF101と全然違うF102を自分で設計して新たに作った
結果は出てないわけだが三村は徹底して前へ前へという姿勢だったよな
こういう人間でないとプライベーターでF1参戦なんて考え得ないだろうと思う

348 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 18:34:05.88 ID:NT+RUI3y0.net
贔屓の引き倒しここに極まれり

349 :音速の名無しさん:2019/05/04(土) 23:48:29.16 ID:HWllJE1BO.net
1974年はオイルショックだよね
そんな時にヨーロッパでF1に出たってのが凄い
しかも全員20代だったとかね

350 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 02:03:11.60 ID:ipfGZMJt0.net
林みのる大先生(ブログ愛読して超信者になりました!)が認める三村様が
インチキなんて許せない!キー!!

みのるちゃんの商売の才は大したもんだが、
集金は得意でも結果残せなかったね
東レ様、株のお買い上げありがとうございました!

351 :おっぱいゴルファ〜:2019/05/05(日) 11:34:33.61 ID:FBzXohtP0.net
HEY GUYS

例えばシグマオートモーティブはマキより1年早い'73年にル.マンにチャレンジした。
結果はクラッチトラブルでリタイヤしたけどこっちの方が凄くねぇ?

COMING SOON。

352 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 13:16:00.95 ID:6a0cpClX0.net
シグマはマツダオート東京や古巣のトヨタと組んだからな
マキはその点プライベーターが独力でやったという部分が凄い
童夢は「日本初」ってタイトルが多分ひとつもないし海外レースでは一度も勝ててない
林みのるにとって三村は大きなトラウマだと思うよ

353 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 13:34:24.60 ID:6a0cpClX0.net
小野はシグマでルマンカーやGCカーを設計したが
1年ぐらいでシグマを辞めてマキに移ってるんだよな
シグマで作ったマシンが結果が悪いし事故も起こすしで
加藤眞と仲が悪くなったとか切られたとかだったらしいけれども
ルマンよりF1が魅力的だったとか加藤より三村の方が信頼できたとかかも知れない
その辺りはどうだったんだろうね

354 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 14:34:31.55 ID:Vm7oGYs40.net
三村マンセーの痛いジーサンってベンチャーズ信者と同んなじだ!

ベンチャーズのレーコーディング、実は全てスタジオミュージシャンだったって後年明かされても
「違う!」「絶対違う」って譲らないボケージサン多発してキモかったの思い出した

355 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:09:28.80 ID:7yzz4LOb0.net
凄いというのはいろいろな要素があるけど、ごっちゃにしてるんだよ

技術アイデア
技術的洗練性
技術的実戦性
ビジネスアイデア
ビジネス練度
情熱
リーダーシップ

全部揃うと勝てる
1つくらいあるやつはごまんといる
それで三村にはどれがあったんだ
足りないものはどう工夫したんだ
途中で諦めたやつはそれだけだったということ
20歳代ならやり直しは何度でもできる

356 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:25:00.43 ID:7yzz4LOb0.net
三村の情熱は誰しも認めるだろ

あと一つ、70年代にしかできないことを結果的に看破してたのは凄い
その後、技術的難易度、経費、メーカーエンジンの必要性が飛躍的に高まっちゃって、その結果現在に至るまで後進がいない
70年代の技術ってたいしたことないし、デザイナーも高卒の職人タイプで務まった

みんなが「機が熟したら」とか言ってる脇でドンドン行った者勝ち
予選くらいは通ってほしかったけどね

357 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:42:32.46 ID:6a0cpClX0.net
三村のマナ08は1972年にアメリカで優勝しているし
金古という他人がそれを量産市販しようとしている
三村のマキF1は1974年にヨーロッパのF1に出ている
これが物凄い実績なのは誰にでも解る
なんかとほうもないバカが1匹、必死で否定しようとしているけどな

358 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:47:19.60 ID:6a0cpClX0.net
>途中で諦めたやつはそれだけだったということ
>20歳代ならやり直しは何度でもできる

じゃあおまえやってみろよw
そんなのできたの三村しかいないんだよ
これは誰にも追い付けない偉業だよ

359 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 15:54:05.36 ID:6a0cpClX0.net
>70年代の技術ってたいしたことないし、デザイナーも高卒の職人タイプで務まった

それは後付けの理屈だよw
1970年代だってF1は最高峰なんだよ
それが証拠に三村以外は誰もF1に行ってない
三村は誰も敵わない実績を持ってるんだよ

360 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:00:34.68 ID:6a0cpClX0.net
たとえばコジマの小島松久は多分三村よりも遙かに金があったはずだし
富士でKE007がかなりの速さを見せた
でも小島はヨーロッパのF1には出なかった
これが答えだよ、三村には誰も敵わない

361 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:19:46.22 ID:7yzz4LOb0.net
情熱と行動力は既に認めているが

一方技術的天才は認めない、実績がないから
ウイングカーくらい発明してから言ってくれ

28歳くらいで諦めたのは事実
諦めたらダメ

362 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:22:21.08 ID:7yzz4LOb0.net
フォーミュラB優勝がフロックな証拠
国内の50レースくらいに出走して入賞すらないんじゃないのか
中には片山義美搭乗なんてのもある
フォーミュラBもノンチャンピオン戦だろ、どうせ
歴史捏造すんなよ

363 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:23:31.49 ID:7yzz4LOb0.net
08はなぜ量産しなかったのか
売れないのを三村がわかってたからだろ、どうせ

364 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:24:37.73 ID:6a0cpClX0.net
>一方技術的天才は認めない、実績がないから

1972年の時点でアメリカのレースで優勝してみろよw
他人から「このマシンを量産市販したい」と言わせてみろよw

これが物凄い実績だと解らないのはなぜか?
おまえが途方もないバカだからだよw
林みのるでさえ三村を「天才」と言ってるんだよ
理解しろよ、バーカw

365 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:26:00.10 ID:7yzz4LOb0.net
実はおれは三村は好きだ
ただ過大評価していいってもんじゃない

366 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:26:46.27 ID:7yzz4LOb0.net
>>364
答えになってない
やり直し

367 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:27:23.74 ID:6a0cpClX0.net
>08はなぜ量産しなかったのか

なぜだろうな
近藤レーシングガレージの社長は意見を言っているが
おまえは当然それを読んでいるんだろうな?

368 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:29:26.43 ID:7yzz4LOb0.net
>>364
誰々ガー、というのは認めない
技術的発明の実績を示せ

おそらく、努力型、天才型と類型的に分けた場合の天才型という意味で皆さん言ってるのだと思う

369 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:30:08.28 ID:6a0cpClX0.net
IDがふたつだから途方もないバカは1〜2匹かw
林みのるや小野や近藤が才能を認めてるのに
途方もないバカが異常な思い込みと類推で「認めない!」とか言っても誰も聞かないよw

三村は情熱にあふれた天才
これが答えだな

370 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:30:11.23 ID:7yzz4LOb0.net
>>367
お前は08が走ってるのを見た上で言ってるんだろうな

371 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:31:12.75 ID:7yzz4LOb0.net
>>369
このスレ上ですら三村は技術的天才と言ってるのはオマエだけ

372 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:31:33.36 ID:6a0cpClX0.net
だからおまえ近藤レーシングガレージの社長の意見は読んでるんだよな?
読んでない?
じゃあおまえの意見は認めないw

373 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:32:32.15 ID:7yzz4LOb0.net
>>367
ねえねえ、三村作品が走ってるの見たことあるの?

374 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:34:24.99 ID:7yzz4LOb0.net
>>372
オマエが論破されたのは、読んだやつがわかるからそれでいいんだよ
そりゃオマエは自分の意見を曲げないだろうけどさ
事実に基づかない意見なんて無視されるだけ

375 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:35:04.75 ID:6a0cpClX0.net
「このスレ上で」「技術的天才と言」う言葉を使ってるのは
>>361、つまり途方もないバカのおまえだけだが?

バ〜カw

376 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:35:52.53 ID:7yzz4LOb0.net
>>375
おれの大好きな三村を褒め殺して冒涜するやつは許さん

377 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:41:35.10 ID:6a0cpClX0.net
めんどくせえからageるわ
三村がディスられるのは林みのるが「詐欺師」って言葉を使ったせいだろうが
「童夢へ」を読んでも三村が詐欺をやったって実例は出てこないんだよな
せいぜい借りたものを返さなかったって程度で、最終的には返したんだろうしな
気が付くのは「童夢へ」に三村だろう人間は出てくるけど
小野や近藤らしき人間なんかは全く出てこない
つまり小野や近藤は林から相手にされてないんだろう
逆に林にとって三村は気になって仕方がない存在なんだろうと俺は思う

378 :音速の名無しさん:2019/05/05(日) 16:44:22.48 ID:7yzz4LOb0.net
三村一派の親分って意味で出てくるだけだろ
たいした意味はない

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200