2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap6【国内】

1 :音速の名無しさん:2014/02/13(木) 22:02:32.86 ID:mrdxJmd60.net
前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap5【国内】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1348967404/

・対象カテゴリ
F3000クラス(GP2、AutoGP、FR3.5など)
F3クラス(GP3、各国F3シリーズ&F3国際戦。現状全日本F3スレがないので全日本もここ)
入門カテゴリ(FR2.0、BRDC-F4、FIA-F4など)
北米Road to Indy(USF2000、スター・マツダ、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリ中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるのでゆるくやっていきませう。

153 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 13:09:02.22 ID:P2DipMdR0.net
やっと予選チェックした。
DAMSコンビは強いね。テストではあんまり派手に狙ってなかったけど本番では流石。
ヴァンドルネもよくやった。レースも頑張れ。
マルチェロもトップ10入りだし、悪くはない。

個人的には去年苦しんだアプトさんとリオ君が上位に入ったのも嬉しいっす。
ロッシさんは残念やった…

>>144
>数こなさないと勝てない
何回かいいパフォーマンスを見せる人はいても、ルーキーで年間タイトル取ったのはヒュルケンベルクが
最後ですからのう。

開幕戦でこれだけ走れるところを見せられるとヴァンドルネには2012年カラド級かそれ以上の
成績を期待したくなるw
レースペース見てないしテストで走ってないサーキットでどうなるかもわからんけど、ロマン
ありますわ。

>>147
期待してるラインがそこまで高くないからかもしれんけど、佐藤君はそんな悪くなかったと思ふ。
プラクティスでトラブってたようだし。
レースでの走りが絶望的にアレとかいうことがなければ中段でゴチャゴチャと競り合えるぐらいの
地位は得られそう。

154 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 13:10:20.46 ID:P2DipMdR0.net
伊沢は……。
予想された範囲内の出来事とはいえ、ここまではっきり差がついちゃうと見てて悲しいものがある。

ラバーが乗って気温が下がってフリーとは状況が違ったつーのもあるんだろうけど、それは皆一緒やからね。
ストフェル君は「I just drive naturally on the grip I feel on the tyres」とコメントしとる…。

【GP2開幕】伊沢、佐藤に聞く“お互いの意識”
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55593
【GP2予選】納得の佐藤、屈辱の伊沢
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55627

佐藤君のほうが自分の位置を冷静に見てるなーとか思った。

>レースではタイヤをもたせることは大丈夫
崖落ちはないかもしれんが、上位陣はハイペースを保ったうえでグリップもたせてくるからなあ…

あと後方スタートで心配なのは他車との競り合い。日本のレースに比べ圧倒的にお行儀が悪い
GP2のバトルを生き延びられるか……。接触はもちろんアウトだが、喧嘩上等でガンガン来る連中
相手に引いちゃっても勝負にならんし。

>>145
>マシンにもコースにも完全に慣れた状態で走れるからね

春テスト6日だけ、各レースごとにプラクティス1回だけというのは日本に馴染んだ伊沢にとって想像以上に
キツいチャレンジになるのやもしれませんな……。

事前テストで走ったコースでこれ、というのが更に先行きの展望を暗いものにしている…orz

155 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 14:01:26.24 ID:f28acMYU0.net
>>152
伊沢ってSFで輝いてたの一昨年ぐらいな印象がw

156 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 14:03:37.52 ID:f28acMYU0.net
あ、つまり伊沢はまぁ、速適応ってタイプじゃないからなぁと言う意味で

157 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 14:58:33.84 ID:P2DipMdR0.net
REのリリース。マルチェロ君は攻め切れなかったことを悔やむ。
ttp://www.racing-engineering.com/GP2/news/185/185-e.html

ナスルさんが+3グリッド食らいました。
ttp://www.gp2series.com/News-Room/News/2014/04_April/Felipe-Nasr-penalised/

158 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 16:57:22.66 ID:EvcQ39ic0.net
ペナ出すほどでもなかったと思うが。
チェコットとの絡みですな、ナスルが手を上げて怒ってたから見てる時はチェコットまたか・・と思ってたが
ヨクヨク考えると明らかにチェコットの死角から無理やりにナスルがインに飛び込んで危うく当たりそうになってたな。
チェコットさん疑ってスミマセン。。

ヴァンドルネはバンカータイムがトラックリミット審議くらってたが、セカンドがベストなんで関係なし。
セカンド出てなかったら確かにリミット怪しい感じだった。

実況は避難実況に立てる?スポーツ板?

159 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 17:06:48.96 ID:7jNUmAJ30.net
実況難民の4輪なんでも実況の次スレはここみたい

モータースポーツ実況避難所
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1393639853/

160 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 17:42:47.29 ID:EvcQ39ic0.net
>>159
GP2は実況レスが比較的多いので(特に今年は多そう。)
モタスポ専用の実況板の方ではGP2とGP3で専スレを立ててたからと思いまして。
そこ使い切ってから考えますか?
予選はスポーツ板のF1スレを使ってたようですが。

161 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 18:45:40.84 ID:PtJwY0qR0.net
F1スレの方に人集まりそうですが・・・どうしましょ?

162 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 18:46:50.13 ID:P2DipMdR0.net
スポch落ちるの早いしなあ……
ログの残りやすさ的には避難所がいいと思う。

163 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 19:07:12.39 ID:8UjRHP7W0.net
自分はスポチャにしようかな

164 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:16:20.56 ID:dh3Q+TVz0.net
バーレーンのレース1終了。
いやーヴァンドルネ凄かったですなー。スタートを決めてトップに立ち、余裕の逃げ切り。ちゃんとタイヤを
もたせてペース維持できてた。
2位のレアルにも拍手。序盤SC後のピット祭りに参加せず、オプションのまま2ラップほどプッシュしてピットに入り
一気に順位を上げた。終盤までタイヤを温存し、パーマーをかわしたのもお見事。GP2blogの評価高かったけど
スルーしてたわ…。
パーマーさんはスタートでやらかしちゃったのが全てやったね。

タイヤ作戦面ではオプション→プライムが主流の中、グリッド後方組のプライム→オプションで終盤にオプションを
ぶち込んで抜きまくる作戦が大当たり。序盤でSCが入ってプライムのもちが良くなったのが勝負を分けたかのう。
ピットスタートから7位のトルマー、23番手から6位の伊沢はよく頑張りました。
ただ、トルマーさんはもう1、2ラップ早く入ったほうがオプションを十分使いきれたかも。伊沢まで抜けてたよなあ…。

ケータハムのお2人さん、エバンス、リケルミらは第二スティントで投入したプライムが完全死亡……
中段結構バトルしてたからそこで消耗しちゃったのもあるかな。
ケータハムはうまいこと2台同時ピットを成功(ロッシはちょっとだけ待たされたらしい)させてたんだがなあ…。

ナスルさんはタイヤがボロボロの中、リバースポールを死守。よく粘った。オプションで追い上げた
ビンダーは惜しかった。

165 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:17:35.45 ID:dh3Q+TVz0.net
GP2:伊沢拓也「何事もなく、抜けました」
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55666
終盤オプションで抜きまくるプランを理解してなかったっぽい雰囲気だけどwとにかく予選のアレさからすると
大変よいレースでした。タイヤ消耗は1分47秒台と48秒台の境目を基準にしてたんやね。

GP2:佐藤公哉「おかまを掘った僕のミス」
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=55665
とりあえずレース2は無事完走しよう。

REのリリース。マルチェロのコメントの短さw
ttp://www.racing-engineering.com/GP2/news/186/186-e.html
まあスタートミスにピット速度違反ペナと散々なデビュー戦だったからなあ…

166 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:46:02.58 ID:xPe0HEsN0.net
今夜のGP2どこかで見れますか?昨日はVIPも無かったですよね?

167 :音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:24:12.74 ID:JQE041DJ0.net
>>166
やってたよ

168 :音速の名無しさん:2014/04/09(水) 23:11:00.84 ID:MEwKw4p+0.net
全日本F3
今週末SFと併催で開幕戦を向かえる
http://www.j-formula3.com/season/2014/driverteam.html
エントリーはテストの時と変わらず

あと上にも載せたけどセルモ・インギングの参戦は実質の復帰と考えていいのかな?復帰となると2007年以来に
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=4&no=54128

169 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 00:17:03.81 ID:eTqsOjwN0.net
名前だけでしょ?
テスト車両黄色かったし

170 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 00:33:41.61 ID:426A/h1K0.net
GP2バーレーン
レース2
・パーマーさんが序盤でさっくりトップに立ち危なげなく優勝。2位はリバース2番手のトルマー、3位レアル。
・4位走行のクワイフ-ホブズがタレたタイヤで粘って大行列を形成。最終的に6位に落ちたがポイントゲット。
・ARTコンビはスタート失敗が響いてノーポイント。
・ピックはクワイフ-ホブズについて6位を走るも終盤のバトルで競り負けポイント圏外。
・RTはエバンスが7位2ポイントを持ち帰った。ポイントには届かなかったがマルケロフがいいペースで周回を
重ねたのも好材料。

ポイント
1.パーマー38 2.レアル28 3.ヴァンドルネ25 4.トルマー18 5.ナスル12 6.コレッティ12
ヴァンドルネが衝撃のデビューウィンを飾ったものの、W表彰台ゲットでPPボーナスとFLボーナスを全部かっさらった
パーマーさんが総合トップ。
テストで好調だったケータハム、そして注目を集めていたマルチェロがノーポイントと悔しい開幕戦。

あと個人的にはレアルのパフォーマンスにびっくり。4年目とはいえ、ここまでスプリントレースでの表彰台が
2回だけという戦績だった彼がここまでやるとは。ラジア覚醒をちょっと思い出す。

ピレリさんのレビュー。伊沢、トルマーの作戦に言及あるね。
ttp://www.gp2series.com/News-Room/News/2014/04_April/Strategy-comes-to-the-fore-in-GP2-in-Bahrain/

【GP直送】「俺の息子は生きている」/GP2
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=55807
アクシル君はおやっさんがマネージャーなのな。

171 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 00:35:14.94 ID:426A/h1K0.net
FR2.0Alps
・開幕戦イモラはデフリースが連勝。ワンメイクで2位に7秒とか10秒とか差をつけるのって…
レース1
ttp://www.renaultsportitalia.it/upload/renaultsport/20140405/RACE-1-1.pdf
レース2
ttp://www.renaultsportitalia.it/upload/renaultsport/20140406/RACE-2-1.pdf
カート卒業のラッセル君も中段上位で堂々とバトルしてました。12月から全然走ってなかったという
エイトケン君も中々の成績。

公式ライブ配信は相変わらずの手持ちカメラ+サーキット固定カメラですが、去年よりちょっとカメラ台数が
増えた感じですね。Youtubeゆえ視聴も快適。

AutoGP
・RTでのGP3参戦がお流れになった元F2のマルクス・ポマー、スーパーノバと契約。去年はポルシェ・スーパーカップ
が主戦場でした。なお今年もエロサイトからのサポートを受けて戦う模様w
・佐藤公哉、MLR71 by ユーロノバで開幕戦マラケシュにエントリー。ラ・ロサさんのサポートを行うようです。

FR3.5
・Zetaコルセの開幕ラインナップはロマン・マフラノフとロベルト・メーリで確定。メーリさん、何気にビッグフォーミュラ
参戦は初めてなんだなあ…
・ちょっと心配なニュース。カーリンが開幕戦欠場を発表。トレバーさんによれば十分なバジェットを持つドライバーが
得られなかったとのこと。テストも欠席続きだったからなあ…。

172 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 00:21:57.24 ID:gdSp9z9I0.net
GP3エストリル1日目参加者リスト。ヒルマーは欠席。
ttp://www.gp3series.com/News/2014/March/GP3-Series-returns-to-action-in-Estoril/
未契約参加者:
C・ホルダ@コイラネン(GP3)、P・ヴァーハウグ@イェンツァー(GP2スポット)、M・マッキー@イェンツァー(GP3)、
A・フォン@イェンツァー(GP3)、N・メイスン@トライデント(EF3Open)、R・スタナウェイ@ステータス(ポルシェ・スーパーカップ)
A・チェリス@ステータス(FR2.0NEC)

エストリル1日目結果。
ttp://www.gp3series.com/News/2014/March/Dino-Zamparelli-fastest-on-Day-1-of-testing/
エストリル2日目結果。スタナウェイのシートにロベルト・メーリが入った。
ttp://www.gp3series.com/News/2014/March/Alex-Lynn-quickest-on-Day-2-of-testing/

スタナウェイ、フルタイムのアストンワークスドライバーを目指すもんだと思ってたがシングルシーターの
キャリアを続けるつもりなのかな。ルマンにはGTE-Amのほうでエントリーしてる。
その他目だったところはEF3Open総合3位のメイスン、GP3最初のウィナー、パル・ヴァーハウグといった
あたりか。

GP3ヘレステスト1日目参加者リスト。ヒルマー参加。
ttp://www.gp3series.com/News/2014/April/Jerez-Pre-Season-Test-Day-1-Entry-List/
参加者はほぼエストリルと同じ。変更点のみ。メイソンがヒルマーに移動、ステータスの空きシートはスタナウェイとチェリス。
エストリル不参加でヘレスに来ているのは:
I・タラノフ@ヒルマー(94年10月、ロシア、プロトタイプFR総合12位)※GP3参戦契約済み
C・Hoher@イェンツァー(97年5月、オーストリア、独F3・EF3Openにスポット参戦)※ウェストテックでEFOpen参戦予定
D・ナグリン@トライデント(92年11月、ロシア、EF3Open総合19位)

173 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 00:23:04.46 ID:gdSp9z9I0.net
FR3.5
・マインダート・ヴァンブーレン、ポンスと契約し参戦決定。
・ELMS参戦が決まっているオリバー・ウェブ、ポンスから開幕戦モンツァにエントリー。

GP3
・テストに参加していたアルフォンソ・チェリスがステータスGPと参戦契約。
・ヴァーハウグ、家にHANSを忘れる痛恨のミス。

FIA-EF3
ハンガロテスト1日目
ttp://www.fiaf3europe.com/en/results/2014/test-hungaroring/combined-result-142.html
ハンガロ2日目
ttp://www.fiaf3europe.com/en/results/2014/test-hungaroring/combined-result-143.html
マックス君、普通に通用しそうな感ある。
ハンガロ直前にシェイクダウンを済ませたばかりのシグネチャ-ルノーはこんなもんかな……。

赤牛リンクテスト1日目
ttp://www.fiaf3europe.com/en/results/2014/test-red-bull-ring/combined-result-146.html
赤牛リンク2日目
ttp://www.fiaf3europe.com/en/results/2014/test-red-bull-ring/combined-result-149.html
シグネチャのマシンにトゥニオではなくFR3.5参戦が決まっているマルコ・ソレンセンが乗ってました。

174 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 00:40:47.24 ID:E3xTZU190.net
>>169
インギングのfb見たらやっぱりB-MAXとのコラボで正解みたい
「B-MAX Racing Team/CERMO・INGING Jr」が正式なチーム名のようで
B-MAX今年F3で5台体制とは大所帯だな

175 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 15:52:10.38 ID:DqJWg/xO0.net
山下元気いいなw
デビューウィンおめ

それに引き替え勝田にはガッカリだわ

176 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 20:01:49.77 ID:2yZtsE/NO.net
三浦愛選手、デビュー戦で表彰台は快挙だと思う。
スーパーフォーミュラやスーパーGTでも通用しそう。
現地で友達が言っていた。

177 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 20:23:25.85 ID:4B/da1700.net
まあジェントルマンのドラゴンと吉田は置いといて
実質8台+5台のシリーズ…

178 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/12(土) 20:43:30.95 ID:TY5pwA1J0.net
表彰台の山下くんの写真で吹いたw
ドヤ顔・オブ・ドヤ顔。
若いもんはこれくらいふてぶてしくて丁度いい。

179 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 20:49:54.16 ID:QqVO4OoM0.net
愛ちゃんちっさすぎワロタ

180 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 21:28:45.31 ID:SC7jwkDD0.net
>>176
そら無理だ

181 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 21:44:32.96 ID:nCprTECV0.net
>>173
マックスは200kmの単独テスト何回かこなしてなかったっけ・・・そりゃ速いよね
才能はもちろんだけどお金はパワーだなぁ

182 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 01:57:44.35 ID:BsdlmZ2h0.net
>>176
>>180
(スーパー)FJですら表彰台がないのにか?
単にEXEDYマネーにモノいわしてるだけっしょ。
そんなんなら上位のFJボーイズみんなSF/SGT通用することになる

183 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 06:47:53.18 ID:x5q5lq9eO.net
>>182
上位カテゴリーで初表彰台は凄いよ。
F3で表彰台がなかってもスーパーフォーミュラで表彰台に上がれたら凄いのと一緒。
三浦選手は実際速いし、実力と人気がある。来年はスーパーフォーミュラにステップアップだ。

184 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 06:56:00.34 ID:IB/Q7DTP0.net
君ら桜井が次のF1ドライバーだっ!とかそう言う事言ってた感じ?
それと同じだべ。

185 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/13(日) 08:18:13.62 ID:H6XQ+pVc0.net
ま、釣りで言ってるんだと思うが、スーミュラ乗るにはシモーナ並みにムキムキにならんとね。
しかし三浦さんについて意外だったのが、今のF3できっちり最後まで走りきれるんだなと。
これだって女性ドラには結構キツい筈なんだけど、体作ってきてるんですね。
この調子でF3で鍛えてけばGT300ならいけるかもしれん。

186 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 10:13:18.23 ID:EENeR2J30.net
>単にEXEDYマネーにモノいわしてるだけっしょよ

これは単なる僻みだろ
今の時代金を集めてくるのも立派な実力
体制にしてもNクラスとしたら平均的だと思うけどな

SFは無理にしてもGT300ならこの子レベルにきてないおじさん結構いるぞw

187 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:18:46.29 ID:EENeR2J30.net
すげえな、勝っちゃったよ>愛ちゃん おめ

188 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:18:54.02 ID:/lg9j1900.net
三浦勝ったよw
最後のブロックは一台分残してないからどうかと思うけど、
おめでとさん。

189 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:22:55.30 ID:x5q5lq9eO.net
三浦愛選手優勝おめでとう(*^▽^)/
ずっと前からサーキットへ応援に来てるから、彼女の努力は知っている。
ぶつけないし、ニスモのGTドライバーより速い。

190 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:24:15.68 ID:3018ec/Z0.net
三浦愛って子やるじゃない

あと高星オメ
トムス食ったな

191 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/13(日) 11:39:56.51 ID:H6XQ+pVc0.net
こりゃあ今年この先、ピットウォークで大人気になりますな。
戸田の広報さんちゃんと人のさばき方とか考えてあげてねw

192 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:45:08.58 ID:EcGOcjsD0.net
やっぱり女性ドライバーって話題性あるからねー

193 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:53:02.88 ID:/NtLQQf90.net
何だこの気持ち悪い連中は
さっさと個人スレ立ててそこでやっとくれ

>>173
活きの良いオコンやらフォーコやらプレマのジュニア連中が
あっさり四輪デビューのガキに食われるんだからほんま恐ろしい世界やでぇ・・・血も涙もない

194 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 12:15:41.24 ID:EENeR2J30.net
"血も涙もない"の使い方間違ってる

195 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 12:16:41.52 ID:+L8Xfu/70.net
夢はF1ドライバーか

196 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 12:48:33.41 ID:EcGOcjsD0.net
公哉くん優勝おめ

197 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 16:45:51.02 ID:BsO7EJxI0.net
http://www.youtube.com/watch?v=5utUExopnp4&feature=share
FR2.0

198 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 16:48:31.12 ID:3Zkd/3c40.net
>>197
404

199 :光速U  ◆AB1nU37FA45j :2014/04/14(月) 13:35:39.59 ID:tGP5LoRf0.net
全日本F3で女性最上位は確か吉川とみ子姐さんの4位(ちなみに出走7台w)だったな。

現状の台数なら、まああんなもんだろ。

200 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:58:00.63 ID:n+qC4P7k0.net
たしかに最終ラップまで1コーナーとS字はまともなライン走ってたから
体力は鍛えてきたのかもしれんな
ジェントルマンでCクラスのBMAXのおっさんとか5周ぐらいでもうラインヨレヨレだったから

201 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:05:17.12 ID:6CVfhU5G0.net
今時2chで売名口コミとかどんな化石のオッサンが仕掛けようとしてんの
ここで全日本F3なんてゴミカテをダラダラ長ったらしく語る風潮ねえんだからさっさと散れ

202 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:23:29.86 ID:M2C1jx2v0.net
>>201
おまえがな

203 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:40:47.44 ID:mHfm/Iaw0.net
日本のシリーズを貶してどうするのよ。

204 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:54:43.33 ID:tGP5LoRf0.net
きっと日本と名のつくものをことごとく貶めようとしているどっか隣の国の人なんだろうw

205 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/15(火) 00:35:01.04 ID:yootX2oa0.net
>>201
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 愛タン!愛タン!
 ⊂彡

206 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 01:47:31.20 ID:/mvkQmLE0.net
ぶっちゃけ全日本F3のNクラスで1回勝っただけで騒いでるのって
韓国人が昨年ユーロピアンF3オープンのコパで1回勝っただけで騒いでたのと変わらない気が…

207 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 06:07:58.77 ID:5b3h4pyL0.net
男なら騒ぎ過ぎだが身体的なハンデがある女性っての忘れてやしないかね。
例えばゴルフのアニカ・ソレンスタムは女子では無敵の女王で
男子ツアーにも挑戦したが予選すら通過できなかった。

対してこっちの業界は女子なんてカテゴリ自体が存在してないんだぞ。
どう考えても人一倍努力してるだろうよ。

サッカーで性別疑惑かけられて「セクハラだ」とかの言って逃げてるような
どこぞの国と比べるなんて失礼にも程がある。

208 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:09:00.97 ID:NileFub90.net
>>178
実物と少しだけ会話したけど、どっちかというと謙虚で大人しそうだった。
どや顔に見えるのは、単に顔が四角いからだと思われる。

209 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:24:44.56 ID:k59S3DPx0.net
まあみんなジェントルマンの吉田とドラゴンとかと
一緒に後ろチョロチョロするだけだと思ってたって事だよ

210 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:43:11.77 ID:tmnHIalG0.net
三浦愛かその取り巻きってレーシングカートスレでも糞しつこかったんだよなぁ
2ちゃんで売名にいそしむ三浦愛って噂されるだけなのにねw

211 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:44:18.60 ID:pNIYPQrsO.net
Nクラスもかなり変容してるからな。
ホンダと日産の若手プログラムが抜けて、やる気あるのは久保と三浦だけ。
とはいえ、F3まで来てちゃんと走れているのは女としては画期的。
男女区別のないスポーツなんだから、「女にしては」って文句は使うべきじゃないか。

212 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 09:20:54.63 ID:zWn/YUgW0.net
売名ってw
女ってだけで注目度高いのに

言い方悪いが物珍しさと
開幕そうそう結果残したから話題に上がってるだけだろ?
この程度の反応は普通だと思うが

逆に売名とかいってるヤツのほうが私怨の粘着じゃねえのw?

213 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 12:04:30.24 ID:PKUolQr40.net
>>201
スレタイ1000回読んでから首吊って死ね

214 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 13:49:05.50 ID:qM8fGBsM0.net
難度は高くない、いやどちらかというとアホな大学だけど理系を選択して機械工学やって
上場しているけど知名度が全くない2次サプライヤに就職するって
持っているリソースを最大限に活用しまくっているだろう。

俺は乗れないのにと言っている奴は少ないなりの頭をちゃんと使えよ。

215 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:06:36.40 ID:03n1BKv40.net
全日本F3はもうちょっと台数が増えないものか…

216 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 16:40:08.73 ID:tDnUliuo0.net
今年は結構増えたじゃない

217 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/15(火) 22:44:54.78 ID:yootX2oa0.net
>>208
直に話した事はないんですが、
S-FJでのノリノリな走りを見てああいう性格なのかなと思ってましたw

218 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 22:49:46.57 ID:k59S3DPx0.net
山下くん非常に失礼だと思うけど…
女性人気は出ないと思う…

219 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:23:41.00 ID:tDnUliuo0.net
数年前、国本兄と井口がトムスで走ってた時、
ピットウォークで写真取らせてもらったんだけど、
井口が凄く低姿勢でかわいらしくてファンになったな。
結局チャンプ取れなかったけど一生懸命応援したわ。
ファンサービスって結構重要だよね。

逆に国本はクールで愛想笑いも不器用であんまり良い印象ない、、、

220 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:36:01.44 ID:OgUoHMUX0.net
音のないustで見たけど山下の抜きっぷりは見てて気持ちいいなw
あと山下でいうとF314って世界で今回がデビュー戦になったのかな?そもそもF314がF312とどう違うかよく分からないけど

221 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 01:11:52.30 ID:Te1Mh4TD0.net
おお、盛り上がってるじゃないですか。
全日本F3でトムスのルーキーが初優勝、Nクラスの女性ドライバーもある程度やれそうだと。

女性ドライバーは女性というだけで一定の話題性を持ってるから同程度のスキル・実績を
持つ男性ドライバーに比べればサポートを引っ張ってきやすい面はある。
ただ、それでもシングルシーターで成功を収める女性ドライバーは非常に少ないので、やっぱ
フィジカル面でのハンデは大きいんだろうなあ……。

つーことで女性ドラ関連の話題ね。
スレ住民のみなも注目してると思うが、先週末モンツァにてバイスケ・ヴィッサーがFR3.5デビュー
を果たした。FR3.5で女性ドラが走るのは2008年のピッパ・マン以来。

結果は
予選1回目21位(最下位)→決勝リタイア
予選2回目17位→決勝17位完走扱い(スピンしてチェッカーを受けられず)
レース1はタイヤにフラットスポットを作ってしまってペースが上がらず、最終的にパンクチャが発生してクラッシュ。
レース2ではFR2.0出身のヴァクシヴィエレ?Vaxiviere、マフラノフとバトルを繰り広げておりました。

思ったより何とかなりそうな感はあるけど、上位に顔を出すのは難しいかなあ…
2.0のテストで調子よかったので、無理せずそっちでもよかったと思ふ

イギリスのチェッカーフラッグの記事。
ttp://www.thecheckeredflag.co.uk/2014/04/beitske-visser-important-improve/
アラゴンテストでは体力的にキツかったってことでトレーニングに励んでるそうです。

AVFのシミュレーターでヘレスを走ってみるヴィッサー
ttps://www.facebook.com/photo.php?v=428299893969776
AVFのシミュレーターのログ。これはバルセロナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=COIfkXawY4w

222 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 02:12:54.74 ID:soDo8m3G0.net
>>221
今年FR3.5に上がるなら、昨年は予定通りドイツF3に上がってたほうが良かったよなぁ
ADACフォルメル・マスターズからいきなりFR3.5は男でも体力的にきつそう

223 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 14:26:16.03 ID:GtkrSlGi0.net
>>221
rFactorのGP2MODやんけ

224 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 20:17:20.61 ID:KTIT3WKX0.net
このスレ住民に朗報 箱で買え
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00JL5WZPS/

225 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/16(水) 20:57:11.01 ID:wCUmF05T0.net
>>221
三浦さんは憧れのドライバーがダニカらしいんだけど、
トムスのピットに殴り込みかけて「ぶっとばすわよ!!」とかやって欲しい。

バイスケは本人よりパトロンの意思なのかなぁと思いますね。
ちょっと無謀だったかな。
好調だったアメリカから欧州に転向してずっと最下位レベルの走りしてるタチアナ・カルデロンとか、
GP2のコナーくんとか、最近キャリアマネージメントが滅茶苦茶なドライバーがちらほらいて
勿体ないなと思うこと頻り。

226 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 01:28:28.47 ID:JTP2uP9O0.net
>ヴィッサー
2013年=ドイツF3に行く予定で準備→急遽赤牛入りしたためADACフォーメルマスターへ
2014年=FR2.0参戦のつもりでAVFに接触→FR3.5参戦に路線変更

チャンスがあるなら利用すべし、という方針もわからんではないけど行き当たりばったりな感は否めないかな…。

AutoGPマラケシュ
エントリーリスト
ttp://www.autogp.net/cms/DocRisultati/Entry%20List.pdf
・黒田はエントリーリストに名前があるものの参戦していなかった。ということで開幕戦は13台とやや寂しい感じに。
・新チームのPuma3-M Sportは「ユーロテック・エンジニアリング」としてエントリーすることに。
ttp://puma3.com/?p=256
内輪もめがあった?

この面子だとスーパーノバのポマー、Zeleのパルキス&カンパナ、ユーロノバの佐藤、ユーロテックのジオヴェシ
あたりが勝負できるドライバーになるかな。Zeleがやけに気合の入った人選だがチーム力は残念だからなあ…
#88のミカエラ・セルティさんは女性ドライバー。
#69の新人ロリス・スピネッリ君は18歳。4輪経験はFアバルトで1ラウンド走ったのみ。

レース1
ttp://www.autogp.net/cms/DocRisultati/AGPr1-FinalClassification.pdf
・すべりやすいマラケシュ市街地、クラッシュ多発で大荒れ。優勝は佐藤。2位にラ・ロサ、3位にチプリアーニが入り、
ジェントルマンが2人も表彰台に立った。

レース2
ttp://www.autogp.net/cms/DocRisultati/AGP-r2-ProvClassification.pdf
・ポマーがリバースPPから独走しAutoGP初勝利。後続はペースの遅いマシンにブロックされて追い抜きに苦労してた。

マラケシュを走るポマーさんのオンボード置いとく
ttp://vimeo.com/91779204

227 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 02:09:18.13 ID:JTP2uP9O0.net
えーAutoGPがなんだかやばそうな中、FA1が元気です。

バレンシアテストにはベルギー(Azerti)、中国(不明)、フランス(不明)、メキシコ(RCモータースポーツ?)、
イタリア(ギンザーニ?)、オランダ(Provily Racing?)、スペイン(Moma)、日本(ユーロノバ)、
スウェーデン(パフォーマンス)、ドイツ(GUレーシング)、ロシア(不明)が参加。

ドライバーは元FR3.5、GP2のナイジェル・メルカー、FIA-EF3ドライバーのフェリクス・ローゼンクヴィストの
開幕戦エントリーが確定。英オースポによればトム・ディルマンのエントリーも確定、ロドルフォ・ゴンザレス
もテストに参加していたそうな。
チーム・ドイツは昨年の独F3下位クラス王者セバスチャン・バルタザールの起用を確定。GUレーシングで
走ってたのでそっちの繋がりでしょうね。

テスト画像ドゾー
1日目
ttp://acceleration14.com/gallery/valencia-testing-day-1
2日目
ttp://acceleration14.com/gallery/valencia-testing-day-2
インテークに添えられた「BEL」「SWE」の文字、ナショナルカラーなど濃厚なA1GP臭が楽しめます

ダニクロさんが共同創設者のMoma Motorsport、公式サイトができてた。まだコンテンツなんもなし。
ttp://www.momamotorsport.com/

テレビ放映が決まったりデンソーがスポンサーについたりと公式サイトでは順調さがアピール
されております。
台数はAuto GPとどっこいでしょうが、ドライバーにステップアップカテゴリのビッグネームを
呼んできた点は大いに評価したい。

228 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:04:04.74 ID:DW4MP9p00.net
AutoGPと統合しちゃえばいいのに。
マシンも似たようなもんなんだし。

しかし、FA1って国別対抗を基本にしてるの?

229 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:09:48.26 ID:7QReSXsn0.net
日本チームは誰が乗るの?
黒田?

230 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:50:51.06 ID:NfvLK1jT0.net
日本出ないんじゃないの?

231 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 21:29:15.44 ID:JTP2uP9O0.net
FR3.5
・ルノー・スポールCEORatti氏は開幕戦を欠場したカーリンに対してペナルティを課すことはないと表明。

その他
・元FR3.5、F2のダニエル・マッケンジーがJMWのフェラーリ458イタリアを駆りELMSのGTEクラスに参戦決定。
去年はブランパン耐久(BES)にスポット参戦。本格的にハコ転向かな。
・元GP2のロドルフォ・ゴンザレスがマーフィーと契約、ELMSのLMP2クラス参戦。また現役GP2ドライバーの
ナタネル・ベルトンはマーフィーでポールリカールテストに参加したとのこと。
・ケビン・コルユス、モンツァにてBESデビュー。
ttp://instagram.com/p/mp__wdISS2/#

>>228
うーん…
車以外は全く別物ですからねえ。
無理ない規模で他シリーズのサポートレースとして開催されるAutoGPと、Accelerationというイベントを立ち上げて
そのメインカテとして開催されるFA1では目指す方向が異なるし、統合はほぼ不可能だと思う。

>>229-231
ごめん
今テストのリリース読み直したら日本はバレンシアに来てなかった。申し訳ない…

画像で走行が確認できたのは
#4ドイツ、#10スペイン、#14ベルギー、#14イタリア(番号かぶり)、#23スウェーデン、#38ロシア、#46オランダ、#51メキシコ
の合計8台。中国は走行が確認されなかったが、竜がペイントされた中国チームのマシンは用意されている。

次のテストは開幕直前に開幕戦と同じポルティマオで行うので、ここで開幕戦のエントリーがおおよそ把握できると思う。

232 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/18(金) 00:51:22.13 ID:y491b0fV0.net
デンソーがシリーズに付いてるんなら、チーム日本はsagaさんの出番やな。
世界のドギモを抜いてやんよm9( ́・ω・`)

233 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:12:49.97 ID:qVpFfIQa0.net
嵯峨は実力はFN参戦初年度に比べて間違いなく上がってるが何というか、圧倒的に運がない(´・ω・`)

234 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:22:46.19 ID:BAg5cPjeO.net
あの環境に生まれてレースやってる時点で充分以上に幸運だと思うが。

235 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/19(土) 09:15:26.59 ID:AfeTP9vw0.net
ユーロF3のルノーエンジンが、開幕戦のレースウィークになってから熟成不足を言い出して
引っ込んじゃったけど、一体なにがしたかったのか。
シグネチャと組んで復帰っていうから必勝態勢で来るのかと思いきや、専任のテストドライバーがいるでもなく
経験の無い若手をポンと起用し、タイムも出ず、ドライバーは逃げてるし。
F1以上に意味不明。迷走してるな〜。

236 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/19(土) 09:28:52.03 ID:KPlcJqjI0.net
会社の金をくすねたい輩の材料にされたとか

237 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 13:30:07.95 ID:WRi4r8wb0.net
FIA-EF3開幕ですなあ。

嬉しいのはプレマのフォーコ&オコンの新人コンビがいきなり予選上位に入ったこと。
ポール2つのオコンは去年のマカオで見せたスピードをレースでも発揮してほしいですね。

そしてマックス・フェルスタッペン!強豪とはいえないチームでいきなり予選1=4位、予選2=5位
レースはどうかわからんけど、一発のタイムだけ見ても4輪1年目からここまでやれる子はそうそう
いないんじゃなかろうか。

開幕前のヨス父ちゃんインタビュー
ttp://www.fiaf3europe.com/en/news/Jos-Verstappen-Here-Max-will-learn-on-a-professional-level.html

ベテランではブロンクヴィストが元気。
ミュッケ勢が振るわないのは気になるけど、アウアーとローゼンさんもこのままでは終わらんだろうし
今年も楽しみ。

残念なのはシグネチャ-ルノー欠場。
驚きましたが、シェイクダウンが春の公式テスト直前、肝心のテストタイムもさっぱり……という状況を振り返ると
しゃーない感もありますね。
参戦が内定してたドライバーに逃げられるってのはヤバい。赤牛リンクでソレンセンが乗ってたのってトゥニオが
離脱したからなんやね。カルデロンはヨー・ツェラーにスイッチして銀石にエントリー。

ニール・ブラウンさんとこはまともなブツを用意できてるのになあ…

238 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:49:19.73 ID:UsXMDUVU0.net
レース3見ごたえあったなぁ
1、2とツキが無かったマックスが激しくオコン追い立てて食っちゃったわ
ちょっと四輪デビューイヤーとは思えないな

239 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:26:55.20 ID:xRj/qNRS0.net
桜井孝太郎って今年予定あるの?
youtubeでチャンネル開設したって、
ブログに書いてある。

あと、ブログ見てて思ったんだけど。
常に上から目線な文章書くよね。
強気じゃなきゃ、ダメって事なのか。

240 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:54:54.97 ID:ojXHUoTo0.net
桜井は例の中華系チームのお世話にでもなるのかな?

241 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:24:49.09 ID:xRj/qNRS0.net
なるほど、中華系だったらありそうだね。
というかスッテプダウン?
だとしたら迷走って感じだなぁ。

242 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 22:52:42.70 ID:ojXHUoTo0.net
そしてその例の中華系チームでMRFでてた陣川雄大
どうやらイギリスのFルノーに乗るらしい
ただもうシーズン始まってんだけど…

243 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 02:21:11.78 ID:fbnAiAxM0.net
童夢のF4?
http://pbs.twimg.com/media/Bl0HOd_CcAANmNf.jpg
http://twitter.com/ZAP_SPEED/status/458530682206056448

244 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:00:35.28 ID:Ou/cuQNQ0.net
F4って車体レギュレーション統一されてんの?

245 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:08:24.61 ID:xLZCA+bs0.net
FCJから変わったF4FCクラスってF4より3秒くらい遅いんだね
予算の問題なのか昨年のマシンのダウンフォースをなくしているようだけど
オートスポーツで読んだ記事が不思議に思ったんですが
「フォーミュラー経験者であるほど今年のマシンは難しい」って書いてあったけどそれってどう言うこと?
経験者であればあるほど引き出しが多くてどんなマシンでも乗りこなせるように思うのですが・・
単純に速いやつは何に乗っても速いって素人は思うんですけど間違いですかね?
FCマシンをF1ドライバーが乗ったら難しくて速く走らせられない?みたいなことでしょうか?
どうなんでしょう?

246 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 16:35:26.51 ID:cmNTugyu0.net
無理矢理改造されて設計時に想定した空力バランスも破綻してるからおおよそフォーミュラとはかけ離れたフィーリングなんじゃないのか?

247 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 17:41:17.23 ID:JSW1iWTV0.net
>>244
FIAの方の話しか?

248 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 18:03:36.73 ID:Ou/cuQNQ0.net
>>247
そうそう。
統一されてるなら国外のシリーズに童夢車両が走るとか、
その逆もあるかと思って。

249 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 18:13:48.68 ID:fbnAiAxM0.net
F4はシリーズにシャシー1種類じゃなかったっけ?

250 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 18:33:36.24 ID:JSW1iWTV0.net
>>249
だよ

下手に制限設けちゃうと安く上げる足かせにしかならんからじゃないか?

251 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 00:45:59.17 ID:ntoZfINJ0.net
FIA-EF3銀石
今年もYoutubeの公式アカウントでフルレースうpあり。

ハイライト
ttp://youtu.be/N1z_gLJvxqQ
・レース1はF3ベテランのブロンクヴィストが取ったけど、新人の活躍が目立った。レース2はオコン、レース3はフォーコ
が初優勝を飾った。
・なおブロンクヴィストも地味にユーロ初勝利。過去2年は戦闘力微妙なチームだったからなあ…。
・レース1では序盤で接触してしまったフェルスタッペンだが、レース2、3は連続入賞。特にオコンを追いまくって2位表彰台
を勝ち取ったレース3が見事。
・開幕戦を見る限り、プレマの対抗一番手になりそうなのはカーリンかなと。ブロンクヴィスト、キングに加えジオヴィナッツィが
ちゃんとした戦力になりそう。
・ミュッケはちょっと元気がなかったが、巻き返してくれることを期待したい。
・KFCのインドネシア法人、全車のカーナンバーの所にロゴをつけてる。シリーズ全体のスポンサーになったらしい。

マックス君のインタビュー@公式
ttp://www.fiaf3europe.com/en/news/Lets-meet-Max-Verstappen.html
オランダのチームってことで居心地はいいみたいね。銀石レース1はクラッチトラブルがあったとのこと。楽しみなサーキットは
スパだそうです。

オコン君のインタビュー@公式
ttp://www.fiaf3europe.com/en/news/Lets-meet-Esteban-Ocon.html
今年のプランは全部ロータスのジュニアチームのほうが決めたらしい。楽しみなサーキットはハンガロとモスクワ。
ハンガロ好きってのは変わってるなあ……。


・T-Sportにエンジンを供給するニール・ブラウン・エンジニアリング(NBE)は開幕戦のパフォーマンスに満足。無限ホンダ
のF3エンジンをチューンしてた頃以来のF3復帰なんだそうな。
・マックス・フェルスタッペン、独F3車両と英F3車両で実施されるマスターズにも参戦を希望。ヴァンアマースフールトは
ドイツF3にも出てるからマシンはあるんだけど、ドイツF3のレギュラーの子もマスターズに出るつもりらしいので交渉中
だそうな。

252 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 01:10:56.35 ID:ntoZfINJ0.net
GP3
・女性ドライバーのカルメン・ホルダ、コイラネンと契約。とりあえず、GP3初ポイントが目標かな…
・リッチー・スタナウェイがステータスGPと契約。2012年のFR3.5で事故って以来のシングルシーター復帰。グラビティとの
関係は続いている模様。

GP3ヘレス>>172
1日目
ttp://www.gp3series.com/News/2014/April/Nick-Yelloly-fastest-on-day-one-in-Jerez/
2日目。ドライバーは1日目と同じ。
ttp://www.gp3series.com/News/2014/April/Jimmy-Eriksson-fastest-on-Day-2-of-testing/

GP3バルセロナ1日目リスト
ttp://www.gp3series.com/News/2014/April/Driver-Entry-List-revealed-for-Barcelona-Test/
未契約シートは
N・メイソン@ヒルマー(EF3Open)、P・ヴァーハウグ@イェンツァー(GP2スポット)、M・テュシャー@イェンツァー(FR3.5スポット)
D・ナグリン@トライデント(EF3Open)

>>243
お、ミゲルよりスタイル良さそう。

>>244>>248
一応FIAの統一テクニカル・レギュレーションはある。
ただ、>>249で言われているようにシリーズごとのワンメイクなので、日本のシリーズで童夢と一緒にタトゥースや
ミゲルが走ることにはならない。逆も然り。

どっかの地域で新たなFIA-F4が立ち上げられてそのシリーズが童夢シャシーを採用すれば童夢F4の海外進出
ということになるけど、多分そういう展開はないだろうなあ……

総レス数 981
518 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200