2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap6【国内】

1 :音速の名無しさん:2014/02/13(木) 22:02:32.86 ID:mrdxJmd60.net
前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap5【国内】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1348967404/

・対象カテゴリ
F3000クラス(GP2、AutoGP、FR3.5など)
F3クラス(GP3、各国F3シリーズ&F3国際戦。現状全日本F3スレがないので全日本もここ)
入門カテゴリ(FR2.0、BRDC-F4、FIA-F4など)
北米Road to Indy(USF2000、スター・マツダ、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリ中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるのでゆるくやっていきませう。

314 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/17(土) 23:04:26.68 ID:rJo6m2QT0.net
チーム間ならデリバリー時期の違いとか。
最初からモディファイしてくるところもあるし。

315 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 18:53:21.03 ID:vROXZart0.net
Dome F110 (JMIA F4) の50%風洞モデル
https://twitter.com/ZAP_SPEED/status/469024033476853760/photo/1

316 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 11:52:09.18 ID:8vEiXYJt0.net
なんで伊沢のような糞を連れて行ったんだろう

317 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 14:31:45.07 ID:zTKYMjVS0.net
枕は下手に成績出されてシート要求されたら困るからな
テストで一番○○な伊沢くんを選んだんだろうw

世界中を出張しまくる部長を見たかったけどな
駄目なら皆納得するだろうに

318 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 14:42:41.55 ID:qu1JXEhn0.net
予選に限って言えば佐藤はチームメイトに勝てないけど、
なんとかお尻に食らいついてる感があるけど、
伊沢は全く歯が立たないイメージ。
山本か塚越がGP2で戦ってるの見たかったけどな。

319 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 14:54:04.32 ID:QCixcrdV0.net
日本人を応援する上で一番不利なドマイナースポーツを日本人に期待して見ると言う
とてつもなく難易度の高いチャレンジに挑んでる崇高な精神をお持ちの方々は
少なくとも忍耐以外の価値観を持つべきじゃないと思う

ノーを突きつけられるくらい選択肢の幅があったらまともな人選してくれると思うよ

320 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 17:01:58.41 ID:8PetmbNS0.net
何言ってんのかさっぱりわからん

321 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 17:21:50.78 ID:qu1JXEhn0.net
>>319
日本語でおk

322 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:00:44.87 ID:UlXmSlVD0.net
ロッテラーやディバルのリップサービスを真に受けて
日本のレースレベルは高いと勘違いしてるファンの方も気付いてよかったのでは?

323 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:03:41.80 ID:QCixcrdV0.net
やっぱ馬鹿だから可哀想だと思ってオブラートに包んでやったんだけど駄目か
ストレートに言ってやるよ

お前らはただの乞食なんだから残飯だろうが黙ってありがたく食えって事だよ

F1出始めて30年経とうが1人のウィナーも出せない国のドラ追っかけてる見る目のなってない珍種なんだから
ドラの良し悪しなんて語るのがおこがましいんだよと
黙ってホンダ様ありがとうございますと頭下げて涙流しながら見てりゃいいの

第一ホンダだって妥当な判断だと思うぜ
どうしようもねえ極東のピグミーに一応は愛想を振りまいてやる為に
ろくでもねえゴミの集積場の中から一応は海外経験のあるゴミを拾ってきてリサイクルしてるんだからよ
お前らみたいなウンコが文句付けるより遥かに
己の立場のわきまえ方って奴をちゃんと分かってる大人のやり方してるだろっての

こんな所でよりにもよって見る目のねえ乞食にあれが嫌だこれが嫌だと査定されたんじゃ
伊沢もたまったもんじゃねえだろうな
どう見てもピラニアの水槽に放りこまれたメダカみたいなモンなんだから黙って優しく見守ってやれ

324 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:04:28.69 ID:83pTgp/g0.net
かと言ってパーマーやナスール辺りがSFきて無双するとも思えんし
結局はよくわからんよな

325 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:10:27.26 ID:KDxtG+CNi.net
まぁ日本人表彰台立ってるし、カート、海外フォーミュラ で活躍してる実績があるので却下w

326 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:14:49.86 ID:L6kogxIi0.net
インディライツの新車ダラーラIL-15がついに公開されたぞ!
http://motorsportstalk.nbcsports.com/2014/05/22/the-new-dallara-il-15-indy-lights-chassis-is-officially-revealed-at-ims/

327 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:25:45.92 ID:83pTgp/g0.net
>>326
oh、good news.

328 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:29:05.80 ID:KDxtG+CNi.net
>>326
なかなかいいじゃん。ドライバーを守る感じはトレンドだな。

329 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 18:56:41.45 ID:QCixcrdV0.net
>>324
必要性が無いんだから来るわけが無いだろ
バブル期みたいに予選用タイヤや燃料への予習を兼ねてとか
90年代半ば〜終わりみたいにブリジストンタイヤの構造を学びに来るってメリットが皆無なんだから
マカオですらかなり陳腐化してる昨今においてSFなんて最早サンデーレースと変わらんし

そんなもの持ち出してこっちに来たら通用しないかも
なーんてすっぱいブドウは益々惨めだから止めたほうがいいわ

330 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 19:05:42.22 ID:qu1JXEhn0.net
こいつすげぇ性格悪そう。
こんな考えだとモータースポーツ楽しめないだろうな。
なんでここにいんの?w

331 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 19:10:32.86 ID:KDxtG+CNi.net
>>330
仕事が見つからないか、日本人が嫌いな可哀想な子なんだろ、そっ閉。

332 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 19:25:37.63 ID:83pTgp/g0.net
大阪に帰れや

333 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 19:41:43.23 ID:6i6ZhZq20.net
DALLARA IL-15
http://motorsportstalk.files.wordpress.com/2014/05/dallara-il-15-3.jpg
http://www.racecar-engineering.com/wp-content/uploads/2014/05/upil15.jpg
http://motorsportstalk.files.wordpress.com/2014/05/dallara-il-15-5.jpg
http://www.nationalspeedsportnews.com/wp-content/uploads/2014/05/Dallara-IL-15-1a.jpg

334 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 19:43:38.28 ID:lnGIRuQG0.net
日本語不自由なのはオブラート関係あんのか?

335 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 20:47:17.04 ID:0CjAfNNG0.net
ID:QCixcrdV0
IQ低そう

336 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 21:44:57.53 ID:DeVPTU/z0.net
伊沢なあ…。言われてるほど悪くはないと思う。タイヤを使い潰すことはないし、まともにレースができてる。

予選は絶望的っぽいんで、今後はレースで少数側の作戦に振って開幕戦のような「大当たり」を狙っていく
しかなさそう。予選が真ん中より上ならまだやりようはあるんだが…。

>SF
SFのレベルがどうこうというより、SFとGP2は別物ってことじゃないですかね。

SFは毎年同じサーキットを転戦するし、テストもさせてもらえるしフリー走行も週末あたり2時間とれる。
GP2はテストは殆どさせてもらえないしフリー走行は45分1本だけだし、新人はその中で未経験のサーキットを
攻略せにゃいかんし……

数年間SFで慣れ親しんだ国内のサーキットを走りこんできた伊沢にGP2のフォーマットで結果を出せというのは
酷だったのだと思う。
ホンダも伊沢本人もGP2を舐めてたわけではないんだろうけど、GP2の過酷さをよく把握せずに「なんとかなるやろ」
で突っ込んでしまったように見える。

オースポに出てるコメントとかブログとか読んでもなあ…
走行時間が短くて大変なのはわかるけど、他の新人もみんな同じ条件やからね。
このままだと「ペースは悪くなかった」「きちんと走行時間が取れれば」と言ってるうちに最終戦になってそうorz

337 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 21:47:22.11 ID:X+ZjLkyV0.net
>>333
カッコいい

338 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 23:18:45.57 ID:ykh/xozh0.net
>>333
フロントウイング真っ平らだな

339 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 23:34:19.22 ID:DeVPTU/z0.net
今更なんだけどFR2.0NECの開幕戦モンツァ
公式でフルレース配信やってる。ライブストリーミングもあった。

レース1(フル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=AHuBNRn9hdA
優勝は1周目から先頭を譲らなかったルイス・デルトラズ。笹原はピッツィトラ、Amwegとのバトルを経て
2位を確保、首位デルトラズを追ったが及ばず。RSF所属の新人バーニコート君が普通にやりあってて
頼もしい。

レース2(フル)
http://www.youtube.com/watch?v=5utUExopnp4
ケビン・ヨルグがポールトゥウィン。2位にはデルトラズが入ってヨセフ・カウフマンの1-2フィニッシュ。笹原は
アルボンとの接触によりリタイア。バーニコートが13番グリッドから4位入賞を果たす。

FR2.0Alps公式ハイライト
開幕戦イモラ>>171
ttp://youtu.be/i_qf5p-MMnc
第二戦ポー>>309
ttp://youtu.be/k4laqaclk4A

NECは今週末銀石で、Alpsは赤牛リンクでレースがあります。

FR3.5
・Virtuosi UKでAutoG参戦中のアンドレア・ローダがコムテックの2台目でモナコ参戦。

>>326>>333
とりあえずは格好は良い感じだなあ。

>>315
中々いいスタイル。
みのるタソが顔本で怪気炎を上げてた頃は半信半疑だったがwここまで来てるんだね。

340 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 23:47:55.68 ID:QCixcrdV0.net
>>336
酷ってそりゃ結果求めるから酷なんであってさ
黙ってホンダ付属品枠とか頑張ったでしょう枠で見てればいちいち落胆したり貶したりする必要ないと思うんだがなぁ

ヘタに期待してるからあー伊沢とか駄目だったとか感情が出るんであって
いやいやそんな伊沢に無理言うなよと・・・GP2で戦えるドラだったらSFなんかで走ってないよと
ていうか正直な所30でGP2行ってアジャストできるなんて本気で思ってる奴居ないだろと、居たら狂ってるわな

だったらもうウダウダ言ってないで見る側もエンジョイするべきだよねと
少なくとも日本のフォーミュラってずーっと前にもう戦うの止めてるしさ、体面だけであって空気が無いもの
星野さんにサイン貰いに行くのに膝ガクガク震わせながら殴られる覚悟して行くとかそういうのもう消えたじゃん
一応ピリピリしてるように見せてるだけでレース終わったらドラ同士食事とかさ
もう完全に牧歌的よ、ドラもその環境に浸って満足してるんだから

伊沢もそんな環境の中から引っ張り出されて戦ってんだから
まあGP2の中ではゴミだなーとは思うけどそれはまあそこそこに、でもゴミなりにリスペクトはした上で競争力と結果は求めず
頑張ってるポジの挑戦をワイワイ応援してやるのが一番だと思うわ

なんかホントいちいちイザワダメイザワダメアイツが良かったコイツが見たいとか書き込み見ると
障害者をよってたかって殴ってる奴らに見えて気分悪いんだよねー
ダメ元覚悟で行った奴なんだからドラとしての能力はともかく、少なくとも振り絞った勇気ぶんくらいは評価して黙って見ててやれよと

大体アホどもが期待する対象の日本の若手がガツガツ上目指すような連中なら
そもそも伊沢が今回お鉢回って生贄にされるハメにゃならんかったし
少なくとも国内カテの数々が進んでそういうヌルい環境下で若手走らせてんだから
ブーブー言うならそっち批判すりゃいいのになぁ、と

341 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 23:49:48.01 ID:HRYYZvmk0.net
伊沢ってそんなに言うほどダメかな
今日はクラッシュしちゃったけど、開幕戦、前回と別に特別ひどい結果でも無く、どこかでハマればいい結果が出そうな気がするんだよな
まあ、チームメイトがイケイケってのもあるし、そもそも伊沢がF1には行けるとは思ってないけど…

342 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 00:13:11.89 ID:I3c748Mm0.net
>>339のルイス・デルトラズって、90年代にF1にちょこっと乗った
ジャン・デニ・デルトラズの息子なんだな。
英オートスポーツ誌の過去20年間で最悪のF1ドライバーランキング2位の。(1位はタキ井上)

343 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 00:23:34.59 ID:WdrKLRUn0.net
伊沢さんが出てBSとは正反対なピレリの特性とか、日本だとさっぱり分からない部分を今後の後輩に伝えることができる点では出る意味は大きいよね
それでもある程度の結果は出して欲しいな
予選で2、3秒負けるのにレースペースは問題ないし余計に見てて悔しい
ただせっかくホンダもお金だすなら、AutoGPとかで予行練習してもよかったかな

344 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 01:32:15.93 ID:WNIxDKxy0.net
というか、SF経由でF1目指すのはもう年齢的に遅すぎるんだよね
GP2なんて25歳で長老扱いされちゃう世界なんだから、
山本どころか野尻でさえ完全アウトだよね

ホンダも、本気でF1ドライバー育てたいんだったら、琢磨の頃みたいにSRSの優秀な子に資金援助して、
FR2.0くらいから欧州でじっくりやらせないと
琢磨だってF3の下のフォーミュラボクソールJrからやったんだから

できれば自前の資金で欧州の下位カテに飛び込んでいく威勢のいい若手がどんどん出てきてくれたらいいな
とは思うけど、こんな世界経済の中、個人スポンサー獲得が難しいのは世界中どこも同じ
欧州出身のドライバーでも、生き残れるのは二世ドラや大金持ちのボンボンばかり、そうでないドライバー
はF1チームの育成枠で保護されていないかぎり資金的にムリゲーっぽい
日本人の場合には、そこはメーカーの資金に頼らざるを得ないのが現実かな 

345 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 02:37:43.02 ID:qM3QoCSG0.net
ホンダが本気で日本人のウイナー輩出したいんだったら、年齢的にアレな伊沢なんて選んで無いだろうし、株主の機嫌取りしただけだと思うよ
リスク覚悟で飛び込んだ伊沢は生暖かく見守るぐらいで丁度いいやろ。大金使ってるケータハムがポイント争い出来ない様に、伊沢も業界のお客さんとして乗ってるんだから仕方ない。
佐藤は親御さんの金が続く限り粘って乗ってれば1勝は出来そうだけど。

346 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 02:48:08.61 ID:HenAUgtq0.net
笹原育ててやれよ。
金無くてヒーヒーしてんでしょ。
今年5位以内に入ったらF3かGP3に乗せて上げてさ。
琢磨の時に至れり尽くせりやってあげたみたいにさ。

347 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 03:38:08.58 ID:wDl/ZLs10.net
やろ
くっさ

348 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 04:14:53.48 ID:5bKRES5g0.net
松下「…」

349 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 08:05:12.48 ID:BcWSbGOR0.net
>>345
金なくてヒーヒーは言葉が悪いわ!
アホ、
確かに資金は苦しいとこもあるがその割に彼は案外他
の日本人レーサーより結構恵まれてるぞ
ホンダはそのうちそうしていくんじゃないのか?

>>345
佐藤親の金って父親11年に亡くなってるだろ。
今親の金では走ってないだろ
そこまで資産家じゃねえよ親も
今はホンダとパナソニックと小口スポンサーだろ

350 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 08:06:28.58 ID:BcWSbGOR0.net
>>345
あ、ごめん
佐藤ってきみやの方だな

351 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 08:08:59.21 ID:+Cc/mO/50.net
ホンダは松下を海外に挑戦させてほしい

352 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 11:40:36.98 ID:HO9VKHhI0.net
FR3.5
・かつてマーチェンコ君のキャリアをサポートしていたマックス・トラヴィンさんがバイク事故で急死。現在マネジメント面では
袂を分かっていたということですが、個人としてはマーチェンコとは親しい関係が続いていたそうな。
・更に資金問題が浮上したためマーチェンコ君はモナコ欠場。今シーズン好調だったんだがなあ。次のスパ参戦のための
交渉は継続中とのこと。
・てことで、モナコのコムテックはローダの1台体制でした。なおローダさんはプラクティスでトップの107%をクリアできてない模様。

トラヴィンさんはオーナードライバーでドイツF3に出てたから覚えてる人もいるかと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UfIhTpP5EBM
これに出てるオッサンのほうがトラヴィンさんで若者のほうがマーチェンコ。

マーチェンコ君、スポンサーはトラヴィンさんと組んでる頃から今までこの会社ですね。
ttp://www.ilan.ru/index/

イタリアF4
・アドリアテスト2日目。参加20台。
ttp://www.f4championship.com/news.asp?id=122
・アドリアテストには仏F4のドリアン・ボッコラッチがクラム、元FDAのブランドン・マイサノがプレマで参加。
・イスラエルF4とかいう謎のチームが出現
ttp://www.f4championship.com/team.asp?id=21
中身はTorino Squadra Corseってチームらしいんだがホームページにアクセスできん。ググったらトリノ工科大の
学生フォーミュラチームで一番上に出てくるし……

あと笠井君がプレマでイタリアF4参戦確定です。とりあえず頑張れ。

>>342
>デルトラズ
FBMW時代のプロフィールではスポーツ上のロールモデルにシューマッハと並んで親父さんを挙げてました。いい息子さんですw
ヨセフ・カウフマンでNEC2年目なんで、カッコのつく成績を残したいところ。

今年のFR2.0NECはAurelien・パニス(オリビエの息子)、ジュール・グーノン(ジャン-マルクの息子)も出場中。
パニスは銀石のレース1でPP取ってます。

353 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 19:50:31.51 ID:koJ8K41m0.net
イギリスF3ライブなう
ttps://www.youtube.com/watch?v=Cccxc0NIxks

車が居ない…

354 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 00:09:10.15 ID:oEaGpySP0.net
今年のBF3はマカオ出たいならいいカテゴリーだよね!()

355 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 13:58:12.88 ID:bSF9Cusx0.net
ttp://www.formula3.co/results/int/silverstone-gp/24-05-14/2

草不可避

356 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 14:02:50.34 ID:AnbYi0kM0.net
完走すればポディウム!

357 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 15:12:16.33 ID:Y/YWkk8e0.net
どうしてこうなった・・・

358 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 16:09:24.28 ID:Xo1OcV3c0.net
正直笑えない

359 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 17:43:48.22 ID:oEaGpySP0.net
BF3も型落ちのナショナルクラスあるんだよね?それ足しても7台か

360 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 18:52:46.83 ID:exPNPbR/0.net
優勝した奴はこれGP3為にコース覚えに来たのと
マカオの出走権取りに来ただけだな

361 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 16:01:45.72 ID:NPHTqAav0.net
ライマーがポールリカールで2012年のロータスでテスト。

362 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 14:56:23.29 ID:rRsZagmf0.net
今日はタキ井上とウィル・バックストン(GP2,3のコメンタリーの人)がロータスF1マシンをドライブするらしい…

363 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/28(水) 16:14:39.24 ID:UErj5Vck0.net
仕事しろよ〈井上

364 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 19:48:27.30 ID:akskODut0.net
>>362
タキがロータスF1を駆るのは見てみたいな(汗)!

365 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 20:09:58.41 ID:peaedqKP0.net
当然途中でトラブル起こして消火器を持ち出すんだろうなw

366 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 01:08:57.48 ID:9kBk/mdG0.net
FIAが新たにF2を計画中…
http://www.autosport.com/news/report.php/id/114173

367 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 16:32:48.43 ID:+ZXx1/Yk0.net
>>366
メリットあるんだろうか…
安価で参戦できるって言ってもそれを魅力に参戦してスーパーライセンス獲ったドライバーは結局
F1走るだけの財政がないって事だろうし

368 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 20:31:24.92 ID:WjVEBbOD0.net
FR2.0NEC銀石
レース1(フル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q06gX3Q7zlE
・雨は上がっているが路面ウェットというコンディション。
・フォーメーションラップでやらかしたマシンを撤去するトレーラーがコース上に残った状態でスタート。危なかった。
・アムウェグ優勝。PPのパニスは2位。ペース的に差はなかったんだが抜けなかった。ARTジュニアの1-2。

レース2(フル)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0o_OLYb3y0U
・セブ・モリスがPPから優勝。ロータス育成のオーキファーに詰められて危ない場面もあったがしのいだ。
・2番グリッドだったバーニコートはオーキファーとのバトル中にスピンを喫し後退。
・デルトラズは4位走行中にトラブルが出てリタイア。もったいない。

ポイント
1.ショートホースト72 2.デルトラズ62 3.モリス57 4.笹原49 5.アムウェグ47 6.バーニコート47 7.グラハム46 8.ヨルグ44
FR2.0ベテランのショートホーストが安定した成績でトップ。笹原もまだどーにかなる差なんで頑張ろう。

FR2.0Alps赤牛リンク
レース1
ttp://www.renaultsportitalia.it/upload/renaultsport/20140524/RACE-1-1.pdf
・先日国際ライセンスを取ってポーでFR2.0Alpsデビューしたばかり>>309のIsaakyanが一度もトップを譲らず初優勝。
・2位にはラッセル。同僚デフリースをオーバーテイクして2位を勝ち取った。
・シモン・ガシェが予選タイム剥奪による最後尾スタートから11位に入る力走。7位のディアゴストが賞典外なんで10位分の1ポイント獲得。

レース2
ttp://www.renaultsportitalia.it/upload/renaultsport/20140525/RACE-2.pdf
・Isaakyanが堂々の連勝。
・ルクレールは一度デフリースをかわして3位に浮上するも終盤デフリースに逆転されて惜しくも表彰台ならず。
・ガシェが23番グリッドから7位入賞。力あるなあ…。

ポイント
1.デフリース130 2.Isaakyan68 3.ラッセル65 4.ガシェ62 5.ルクレール50 6.ロヴェラ26 7.タン24

369 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 21:13:18.64 ID:WjVEBbOD0.net
FR3.5モナコ
ttp://youtu.be/xFkORdQoZ6Q
・ナトがPP。サインツは2番手発進のはずだったがギャスリのアタックを妨害したとして2グリッドダウンペナ。
・PPのナトが淡々と逃げ切ってFR3.5初勝利。
・ポイント圏はオープニングラップを終えてからファイナルラップまで変化なし、というモナコらしいレース。ほぼスタートで
決まっちゃいましたね。ジャファーはスタートの発進加速が悪くてソレンセンに抜かれた。

ポイント
1.サインツ74 2.ローランド59 3.ギャスリ51 4.スティーブンス44 5.メーリ38 6.マーチェンコ36 7.アンベルク32

FR3.5他
・ヴァクシヴィエール君がモナコのクラッシュで負傷、FR3.5のスパ及びモスクワ戦欠場を発表。着地で脊椎骨やっちゃったらしい。
ルマン24時間も欠場だそうです…。
・と、いうことでヴァクシヴィエール君の代役としてスパ戦でリッチー・スタナウェイがFR3.5復帰決定!長期離脱の原因となる
クラッシュを経験した因縁の地で再びダラーラT-12を駆ることになる。

>>355
なんというか、ほんの4、5年前からすると信じられないぐらいひどい状態ですね…
・エントリーは合計7台。フォーテック3、ダブルR2、カーリン2。カーリン2台はF308。
・銀石にはフォーテックからGP3のマーヴィン・キルヒホッファー、カーリンからFR2.0ユーロカップのイゴール・オルドツェフが
スポット参戦。

とりあえず去年のリリース
http://www.formula3.co/news/sro-announces-new-structure-for-the-future-of-british-f3
・2013年に使われていた旧レギュエンジン+F312あるいはF308が使用可能
・ってことで今年のエントリーは全車最上位クラス扱いだったりする。

更にクーパー・カップ・クラスなる中古車クラスが新設されていたらしい。3月のリリース。
ttp://www.formula3.co/news/sro-announces-cooper-cup-class-for-british-f3
・2008年より前のシャシーを使って参戦可能、エントリーフィーがちょっと安い。賞品はタイヤ。2ラウンド終了時点でのポイント
リーダーに新品タイヤ1セット、4ラウンド終了後のポイントリーダーに新品タイヤ2セットをプレゼント!!
・なお、ここまでエントリー0台の模様

370 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/05/29(木) 22:39:53.06 ID:IvAs9HKN0.net
イギリスは数年前にFルノーがエントリー激減で消滅したしね。
ヨーロッパ各地を転戦しようって考えが主流になってきてるから、英国内のオールドサーキットを廻る形式は古いって事なんでしょう。
草原や森の中に路面だけが通ってて、そこをF3がカッ飛んでいくシチュエーションは凄く絵になったんだけどな。
まあ安全面とか興行面で問題あったんでしょうね。

371 :音速の名無しさん:2014/05/30(金) 02:17:41.61 ID:FnqoMlDC0.net
>>369
地味に先週末のドイツF3も開幕戦から1台減って9台だったんだぜ…

>371
今年スラクストンを復活させて、アレックス・リンとかティンクネルとか走りたいって言ってたのに、
BTCCの事故で安全性が議論されてますしね…

372 :音速の名無しさん:2014/05/30(金) 21:46:49.31 ID:+UtK5ATy0.net
今更だけどFIA-EF3ポーGP
レース1(ユロスポ放送版ハイライト)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ui4wdf6J1Bg
・マックス君によるコース解説あり。中々充実した内容。
・オコンがPPから優勝。最大のハイライトはアウアーとマックス・フェルスタッペンのバトルかなあ。
・トリルが一回転するクラッシュ。体はどうもなかったらしい。

レース2(ユロスポ放送版ハイライト)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vdx10u9lOe4
・ブレーキの解説あり。
・フルウェットだったのでSC先導スタート。フェルスタッペンはスピンアウトしリタイア。
・トップを争っていたオコンとローゼンクヴィストが接触、ローゼンクヴィストがリタイア。オコンはサスにダメージ。
・最後のSCランのリスタートでブロンクヴィストがオコンをかわして優勝。今季2勝目。オコンは手負いのマシンで後続を
押さえきり2位。3位はデニスでした。
・ローゼンさんはオコンがスペースを残さなかったとして不満顔。

レース3(ユロスポ放送版ハイライト)
ttp://www.youtube.com/watch?v=NjY3_PBJ67I
・「ポーGP」のタイトルがかかったレース。オコンがスタートでミスったため、ローゼンクヴィストが先行しそのまま
逃げ切った。待望の今シーズン初勝利。
・フェルスタッペンはスタートでオコンにブロックされた際に接触、サスとウイングにダメージ。後バリアに突っ込んで終了。
・オコンはスタート時のマニューバについて警告を食らったそうです。

ポイント
1.オコン164 2.ブロンクヴィスト107 3.アウアー95 4.フェルスタッペン 5.フォーコ67 6.ジオヴィナッツィ61 7.キング60 8.デニス54

FIA-EF3他
・ジョーンズがポーのクラッシュで負傷、ハンガロ戦欠場。

FR3.5
・マーチェンコ、資金問題で残りシーズンも参戦不能。代役のローダさんもAutoGP優先するのでコムテックは今週末の
スパを欠場することに…

373 :音速の名無しさん:2014/05/31(土) 02:01:45.47 ID:zuyUuXTV0.net
AutoGPモンツァ、エントリーリスト
ttp://www.autogp.net/cms/DocRisultati2014/ELMonz290514.pdf
・ユーロノバは黒田とルーキー道見の日本人コンビ。佐藤は欠場。
・Zeleで女性ドライバーのサミン・ゴメスが参戦。去年イェンツァーでGP3にフル参戦してました。
・もう1人ZeleからデビューするChristof von Grunigenは元FR2.0ドライバーで昨年はレースしてなかったらしい。
von Grunigen君は91年6月生まれ、スイス出身。顔本によれば「Fit4Race」ってとこに勤務してるそうな。

Fit4Race
ttp://www.fit4race.com/
拠点はハンガリーのブダペスト。トレーニング指導とかドライバーコーチとか、ドライバー支援サービスを提供してるらしい。

オースポ(日)、道見関連
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=57079

>>370
>ヨーロッパ各地を転戦しようって考えが主流
ですねえ…。
EFOpenもローカル色(スペイン)消して国際シリーズにしたのがよかったのかも。

BF3も大陸開催増やして頑張ってたんだけど、同じ領域にFIA-EF3が登場して食われた感が……。
今年は完全にローカルシリーズ化してコスト削減、エントリー確保を狙ったんだけど時代の流れには
勝てぬかorz

>>371
ドイツも来年あたり覚悟したほうがいいかもなあ…。


ベルガーさんはFIA-EF3の成功を誇らしげに語ってくれるけど、各国のローカルF3が瀕死状態でFIA-EF3の1人勝ちだから
「F3」を中核カテゴリにするって構想が実現しているとは言い難いんじゃないかと思う。
F3危機の中そこそこ盛り上がってるEFOpenはF3の名を奪われて(捨てて?)しまったし、FIAシングルシーター委員会の
改革はどこへ流れていくのやら……。

374 :音速の名無しさん:2014/05/31(土) 07:03:37.06 ID:/zWqqOmE0.net
F1含めここ最近のFIAは無能揃いですね
GTAやJRPがまともに思えるぐらい

375 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/05/31(土) 08:40:09.16 ID:tHN5sr200.net
フォン・グリュニンゲンって同じスイス人で超有名なアルペンスキーレーサーがいるけど、
ドライバーのクリストフ君とは顔も似てないし身内ではないのかな。
まあリアル貴族の家系なんだろうけど。

376 :音速の名無しさん:2014/06/04(水) 22:37:50.35 ID:xqJVdKtC0.net
FIA-EF3ハンガロ(公式ハイライト)
ttp://youtu.be/17Vr_N9IN-8
・3レースともハンガロらしいレースになった。
・トラックリミット違反によりドライブスルーペナを食らう車両が続出。
・レース1はPPのオコンがスタートでミスり、ブロンクヴィストがトップに。そのまま逃げ切って優勝した。フェルスタッペンは3位
走行中にトラブルが出てリタイア。24番グリッドから11位まで上げたデニス君はよく頑張った。
・レース2はオコンがポールトゥウィン。2位にはフォーコが入ってプレマの1-2。フォーコはタイヤにデグラデーションが出て
しんどかったようだがアウアーを抑えきった。
・デニスはレース2でとんでもないジャンプスタートをやらかす。フェルスタッペンはトラックリミット違反ペナで事実上終戦。
・レース3もオコンが逃げて優勝。途中で雨が降ってきたので赤旗打ち切りとなりました。このレースでは2位走行中の
ローゼンクヴィストがトラックリミット違反ペナの犠牲に……。
・ブロンクヴィストがセラレスのインに飛び込んだオーバーテイクはちょっと危なかったけど見ごたえあった。

ポイント
1.オコン232 2.ブロンクヴィスト150 3.アウアー137 4.フォーコ103 5.フェルスタッペン80 6.ジオヴィナッツィ79 7.ローゼンクヴィスト76
・早くもオコンが独走態勢に入りつつある。1レースで獲得できるのは最大25ポイントなので、オコンが週末ノーポイントで
ブロンクヴィストが3連勝してもまだ追いつかない。
・フェルスタッペン、予選では安定してトップ5に顔を出すがうまい具合にポイントが増えていかない……。まともに完走すれば
ポイント確実なんだけど接触リタイア、メカニカルトラブル、ペナやらが重なってなあ。
・ちなみにフェルスタッペンは総合ランク5位だが新人だけのランキングでも5位。リタイアが多いのでポイントが稼げていない。

>>374
F3については迷走してる感が否めないっすねえ……。

ただ、うまくいくかどうかは別にしてFIA-F4構想を一応実現までこぎつけた腕力は評価していいのではないかと思う。

377 :音速の名無しさん:2014/06/04(水) 23:16:13.93 ID:2KVQxuGZ0.net
>>376
昨年のマルチェロも序盤から大差つけながら、二回取りこぼして最終戦まで決まらなかったから…(震え声)
というか今年ローゼンクヴィストどうしたよ、アウアーは安定してるけどぱっとしないよね

378 :音速の名無しさん:2014/06/04(水) 23:27:58.54 ID:xqJVdKtC0.net
FR3.5スパ
レース1
ttp://youtu.be/HXRTbI9ySK0
・オープニングラップでスタナウェイとメーリが接触、シロトキン、アンベルクを巻き込んで多重クラッシュ。SC明けにもファンティン
がヴァンブーレンと接触してリタイア。
・大荒れだったんだが優勝はPPから独走したサインツ、2位にギャスリが入った赤牛1-2。3位はファイナルラップでライネをぶち
抜いたジャファーでした。
・バイスケ・ヴィッサーが荒れた展開の恩恵を受けて10位1ポイント獲得。これが初ポイント。マフラノフをオーバーテイクする
見せ場もあった。

レース2
ttps://www.youtube.com/watch?v=uZD4lL5cNO0
・ファンティン、また序盤のクラッシュでレース終了。
・優勝はPPから安定した走りを見せたサインツ。2位にはスティーブンスが入った。
・ピットインまでサインツの後ろにつけていたローランドだったが、ピット作業のミスが致命的だった。4番目にチェッカーを受けたが
ペナルティで繰り上げが発生し3位表彰台。
・スタナウェイは4番グリッドから快走。ピット作業でロスしたローランドをかわして3位に浮上するが、ピットウィンドウ外でピットに
入ってしまったため20秒加算ペナ。最終成績は8位。レース終了までペナのことを知らずに走っていたそうな。
・ヴァンブーレンが後続を必死にブロックして9位フィニッシュ、今季3度目のポイント獲得。
・シロトキンはトラブルでリタイア。これで4レース連続……。

ポイント
1.サインツ124 2.ギャスリ81 3.ローランド74 4.スティーブンス68 5.ナト46 6.ジャファー46 7.メーリ38 8.マーチェンコ36
サインツが順調にポイントを伸ばす。

・ウィル・スティーブンスに質問
ttps://www.youtube.com/watch?v=J3scIVjl_WQ
マジメな質問からおちゃらけた質問まで。

・アラゴンに来たフェリクスダコスタのインタビュー。
ttps://www.youtube.com/watch?v=gaxVEovyxz0

379 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 01:07:48.35 ID:ALcIrDKY0.net
FR2.0ユーロカップ@スパ
レース1
ttps://www.youtube.com/watch?v=4oQDavnqcjQ
・台数が多いので、スタートはオールージュ手前から。
・3番グリッドから発進したデニス・オルセンがオープニングラップでトップに立ち、逃げ切ってユーロカップ初勝利。
・2位にはデフリース。選手権を考えれば悪くはない。3位ボニファシオは8番グリッドからアルボン、アムウェグらをかわして
表彰台に立った。

レース2
ttps://www.youtube.com/watch?v=-AyFnpZdtsE
・オープニングラップでオルドツェフがパニスと接触。オルドツェフはこのクラッシュにより次戦+2グリッドペナ。
・スタートはPPのデフリースが首位キープもペースが上がらず、ボニファシオとオルセンに抜かれる。オルセンは芝生に
押し出されたが引かずに頑張ってオーバーテイク成功。
・最後はオルセンがボニファシオに迫ったが、ボニファシオが守りきって優勝。プレマ1-2。
・デフリースはオーキファーも押し出す。なんとか3位を守りきってフィニッシュしたが、危険なマニューバがあったという
ことで次戦+4グリッドペナ。
・この前Alpsで連勝した>>368Isaakyan君が賞典外でゲスト参戦、7位フィニッシュ。

ポイント
1.デフリース70 2.ボニファシオ70 3.オルセン47 4.オルドツェフ30 5.アムウェグ30 6.ピッツィトラ27 7.アルボン26 8.ヨルグ24
デフリースとボニファシオが並ぶ。2人とも3年目です。


えー今週末開幕のイタリアF4、エントリーリストが出ました。参加台数は22台。
ttp://www.acisportitalia.it/public/2014/pdf/Informazioni/F4/2014_905Adria//2014_905Adria_Italian%20F.4%20Championship%20powered%20by%20Abarth_Elenco_iscritti.pdf
元ドイツF3のマテオ・カイロッリ、元FDAのブランドン・マイサノあたりがベンチマークとして機能しそう。
注目はFDA所属でプレマから参戦するランス・ストロールかなあ。この前テストでいい走りをしていたレオナルド・プルチーニ>>311
もエントリーしてます。

ミナルディ・マネジメントの子が1人いるそうな。ジャンカルロの息子ジョバンニさんがマネージャー業やってる。
ttp://www.minardi.it/international/news/minardi-management-and-joao-vieira-together-in-the-italian-f-4-championship-powered-by-abarth/

380 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 01:44:21.70 ID:ALcIrDKY0.net
>>377
新人だし、思わぬミスというのもあるかもしれない……と思っておきましょうか…

FA1
・第2戦ナバラ、第3戦ニュルを無事?消化しました。併催のバイクレースはなかったことにされた模様。
ポイント
1.M・ボルトロッティ123 2.N・メルカー103 3.S・バルタザール53 4.R・ゴンダ52 5.A・パレンテ40 6.S・カンパナ31
ボルトロッティとメルカーのマッチレースですね。

ナバラのハイライト動画1(Acceleration公式アカウント)
http://www.youtube.com/watch?v=fWCVLq6xIDE
ナバラのハイライト動画2
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z28mwJrufGg

なんというかこう、音楽イベントとレースをくっつけるってコンセプトがうまくいってないよね。
観客席のガラガラさはポルトガルの動画のほうがよくわかる
ttp://www.youtube.com/watch?v=bOrTIF4KyFs


ついでにルマンのエントリー
ttp://www.24h-lemans.com/wpphpFichiers/1/1/ressources/Pdf/2014/24-heures-du-mans/entry-list-24-heures-du-mans-2014.pdf
・スタナウェイは外れました
#33OAK-チーム・アジアでGP3のアデリー・フォン。ホーピン・タンと組む。
#34レース・パフォーマンスでGP2にスポット参戦したジョン・ランカスター
#35OAKでGP3のヤン・マーデンボロウ
#36シグナテック-アルピーヌでFR3.5の開幕3ラウンドに出ていたオリバー・ウェブ
#48マーフィーでGP2のナタネル・ベルトン。元GP2のゴンザレス、元F1のチャンドックが同じチーム。

ウェブは今年初めに耐久転向決めてるんでちょっと毛色が違う気もするが、「現役」はこんなもんかな。
みんなLMP2です。

381 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 02:34:07.67 ID:TqwYRmn30.net
そういえば、先日のルマンのテストデイの時にRadio Le Mansを聴いてたら、ちょうどそんな話題が出てました。
最近のトレンドとして、LMP2の世界に若手の「シングルシーター資金」が流れてきてるんだって。

F1を目指そうとか、GP2に乗ろうなんていう若い子達は、かなりの額のバジェットを用意しているんだけど、
昨今の情勢を見ると、どう考えてもF1は非現実的な目標になってしまってる。
で、GP2に何シーズンも手持ちのバジェットぶっ込むのがアホくさくなって他の道を探し始めたドライバー
にとって、LMP2というのはなかなか魅力的なオプションになってきてるんですね。
LMP1にワークスが次々に参入してきているというのも背景にあるんでしょう。

ただ、LMP2のシートって、ベテランも居たりしてかなり競争が激しい。それで最近はシート代の相場が少しずつ
値上がり傾向なんだそうな。何十万ユーロとかなんとか、金額的なこともちらっと言ってたような…
まぁ、GP2を1年やるのに較べたらそりゃ安いわけですけど。

382 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 02:43:07.92 ID:AEWBrXwI0.net
とここで日本のスーパーシリーズですよ
ってなってくれれば日本の若手にもいい刺激になるんだが

383 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 07:08:21.61 ID:8JDDlH+40.net
可夢偉LMP1いけないのかね。
適性ありそうだが。

384 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 11:07:02.74 ID:+azKZpGY0.net
P1も席ないと思うけどな
日産は身内で回すだろうし

385 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 13:40:11.52 ID:DHhrJhzf0.net
確かに来年は9台〜12台程度のP1車両が参加するだろうから、
30人前後のP1ドライバーがいるってことになる。
F1より枠が多いよね。

386 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 13:50:23.15 ID:YuRCBke90.net
スレ違い

387 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 22:52:21.46 ID:34w5wVer0.net
>>382
海外の若手有望だけのシリーズとかSFとSGTの合間にやってくれんかねえ。
俺は見たいぞ。

388 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/06/07(土) 23:08:12.48 ID:YynYXqXs0.net
誰得

389 :音速の名無しさん:2014/06/07(土) 23:12:40.56 ID:DHhrJhzf0.net
P1の復権希望。
ポルシェやトヨタが安くP1L用シャシー作ってくれんかな。

390 :音速の名無しさん:2014/06/08(日) 04:11:11.96 ID:0Xqm+p310.net
プロトスレだったのか(驚愕)

今日開幕のイタリアF4だけどライブ配信するみたいですね
http://www.acisportitalia.it/F4/
日本時間16:00-,19:30-,23:50-の三回かな

391 :音速の名無しさん:2014/06/08(日) 21:35:15.24 ID:ZtoQidi70.net
伊沢のせいで下位カテゴリにろくな日本人はいない。
とか思われてそうでいやだわ。

392 :音速の名無しさん:2014/06/08(日) 21:41:12.70 ID:ehaFQaqT0.net
笹原君優勝おめ!

393 :音速の名無しさん:2014/06/08(日) 23:46:32.38 ID:dnu9VTS50.net
マイサノとはなんだったのか・・・

394 :音速の名無しさん:2014/06/10(火) 00:27:26.71 ID:x6EBAk+m0.net
FR2.0Alpsスパ
・ピエトロ・フィッティパルディがスポット参戦。
・スタート位置は通常のメインストレートでした。

レース1
ttp://www.renaultsportitalia.it/upload/renaultsport/20140607/RACE-1-1.pdf
・デフリースがポールトゥウィン。複数回のSCリスタートもしっかりこなした模様。2位にはIsaakyan、3位ルクレール。
・ガシェは4位走行中に接触しリタイア。
・昨年のフォーミュラ・マスター・チャイナ総合3位のアカシュ・ナンディが5位入賞。
・フィッティパルディは21番グリッドから10位まで順位を上げていたがクラッシュでレース終了。

レース2
ttp://www.renaultsportitalia.it/upload/renaultsport/20140608/RACE-2-1.pdf
・デフリースまたもポールトゥウィン。12秒差のぶっちぎりでした。
・2位はまたIssakyan。バーニコートとの競り合いを経て2位を確保した。バーニコートが3番目にフィニッシュしたんだけど、トラック
リミット違反でレース後+2秒ペナを食らったため4番目にチェッカーを受けたルクレールが繰り上がって3位扱い。
・ナンディ10位フィニッシュで連続入賞。

ポイント
1.デフリース180 2.Isaakyan104※1ラウンド欠場 3.ルクレール80 4.ラッセル77 5.ガシェ62 6.カピタニオ33 7.ロヴェラ32 
・スパで予定されている7ラウンド中4ラウンド消化。デフリースが下馬評通りの力を見せて突っ走ってます。
・ロシアのIsaakyan君がいいですね。昨年4輪デビューし仏F4で総合5位でした。TRSでもそう目立っていなかったので、デフリース
に次ぐ地位を確立しているのは本当に驚き。
・ルクレールとラッセルも新人としては十分すぎる成績。ラッセルは掛け持ちしているBRDC-F4で総合トップ。
・アレッシオ・ロヴェラは昨年のFアバルト王者。

ついでにAlps赤牛リンクのハイライト
ttp://www.youtube.com/watch?v=c7CpJ_NbtDY

395 :音速の名無しさん:2014/06/10(火) 00:58:25.53 ID:x6EBAk+m0.net
>>380
ほほう…

今年の面子だと>>380で挙げた面子以外に#38JOTAのティンクネル、#35OAKのブランドルあたりも最近
シングルシーターからプロトに転向した若いドライバーになりますかね。
#36シグナテック-アルピーヌのPaul-Loup Chatin君なんかFR2.0でシングルシーターを切り上げて去年から
耐久ドライバーになってる。

>ワークス
P2、デイトナプロトでの下積みを経てP1ワークスに栄転したハートレイの成功例も刺激になったりしてるのかなあ。

>値上がり傾向
それでもWEC通年で数十万ユーロなら安いっすね。
FR3.5でも80万ユーロ〜ぐらいいるみたいだし…。

>>383
TDPでヨーロッパのシングルシーターに行った日本人ドライバーってF1に到達できたカジキ含め帰国して
トヨタ系に就職ってルートが基本でしたよね。
その点、系列外でフェラーリのワークスに入ったりしていた可夢偉が今後どういうキャリア形成を考えているのかは
ちょいと気になるところ。

>>393
ベンチマーク用に起用された感あるよね>マイサノ


Paddock Scoutさんのペドロ・ピケ君インタビュー。現在F3ブラジル参戦中です。
ttp://www.paddockscout.com/qa-with-pedro-piquet-being-a-piquet-doesnt-affect-my-performance/

396 :音速の名無しさん:2014/06/10(火) 23:38:24.16 ID:90RUEeQh0.net
全日本F3
今年も最終戦がWEC富士の併催に決定。
http://www.j-formula3.com/news/2014/140610.html

メンバー的にも今年は日産のドライバーが2人も居るしアピールの場になるかな

397 :音速の名無しさん:2014/06/11(水) 00:06:56.32 ID:s6tDx1PA0.net
イタリアF4開幕戦アドリア
・Sportubeで公式映像公開中
・公式サイトではラップチャート、レース中のラップタイムも見られる

レース1
ttp://www.acisportitalia.it/public/2014/pdf/Risultati/F4/2014_905Adria//2014_905Adria_Italian%20F.4%20Championship%20powered%20by%20Abarth_Gara_1.pdf
・プレマ1-2。ストロールがマイサノに7秒差をつけて優勝。
・3位に入ったアンドレア・ルッソ君は97年1月生まれの17歳。今年4輪デビュー。チームは1カー体制のDiegiモータースポーツ
ながら奮戦。
・笹原は5位、笠井は12位。

レース2
ttp://www.acisportitalia.it/public/2014/pdf/Risultati/F4/2014_905Adria//2014_905Adria_Italian%20F.4%20Championship%20powered%20by%20Abarth_Gara_2.pdf
・レース1の上位10台リバース。
・スタートでフロントロー2台がエンジンストール、更にストール車両に突っ込むクラッシュが発生したため長めのSC。
・笹原が激しく攻め立てるストロールを押さえ込んで優勝。ストロールにびったり食いつかれてこれはダメかと思ったが、耐えている
間に後ろからルッソが追いついてきてくれたのでちょっとプレッシャーが軽減されたかな。
・笠井君6位入賞。フロリダでは全く勝負にならなかったのでどうなることかと思ったけど、F4ではしっかりレースができていて
安心した。

レース3
ttp://www.acisportitalia.it/public/2014/pdf/Risultati/F4/2014_905Adria//2014_905Adria_Italian%20F.4%20Championship%20powered%20by%20Abarth_Gara_3.pdf
・ルッソがオープニングラップで首位に立って逃げ切り。
・ユーロノバのプルチーニ君が初表彰台。マイサノをぶち抜いて2位を勝ち取った。
・ペースが悪くてズルズル抜かれていった笹原だが、チームのリリースによればブレーキトラブルがあったとのこと。最終的に
リタイアでした。
・ストロールはスタートで発進がうまくいかず、最下位まで転落。しかしそこから怒涛の追い上げで7位。

ネタ
・プルチーニ君の苗字Pulciniはイタリア語で「ひよこ」って意味だそうで。
・笹原君の下の名前が公式のポイントランキング上でも放送でも「Ukio」だったw

398 :音速の名無しさん:2014/06/11(水) 02:46:22.51 ID:Xntj43Na0.net
>>397
プルチーニはヒヨコ(Pulcino)の複数形だな。
Pulcino Pio思い出した。
https://www.youtube.com/watch?v=juqyzgnbspY

399 :音速の名無しさん:2014/06/11(水) 16:05:56.21 ID:HFVljbQb0.net
Maisanoの読みははマイザーノかな
実況がSasaharaを何故か途中からずっとサシハラって呼んでて笑った
#6のアル=ハリーファはアラブのカリフって意味だからすごい名前だね

400 :音速の名無しさん:2014/06/12(木) 23:15:37.05 ID:39oc9pnI0.net
前戦モンツァでAutoGPがシーズン折り返しだったのでポイントランキングでも

モンツァ
レース1の映像はWat.tvのユロスポ公式で公開されてる
ttp://www.wat.tv/video/autogp-monza-race-6tdnp_2f1o7_.html
・ポマーPPから優勝。
・女性ドライバーのセルティさん初表彰台。パルキスに抜かれたけどよく頑張った。
・AutoGPデビューのフォン・グリュニゲンはフロントローを勝ち取ったがスタート失敗→1週目接触でリタイア。
・表彰台圏内だったジオヴェシだがピット作業に遅れが出て万事休す。リバースPPだったのが不幸中の幸いか。

1.佐藤公哉   114(3勝)※1戦欠場
2.M・ポマー  .105(2勝2PP)
3.T・パルキス 101(1勝)
4.K・ジオヴェシ 82(2勝2PP)
5.A・ローダ   80
6.M・セルティ  .55
7.M・ラ・ロサ  .46
以下略

・モナコの次の週のイベントを欠場した佐藤だったが、依然総合トップを維持。GP2優先だからもう一戦抜けることに
なると思うが、残り全部出ればチャンピオンの可能性は十分。
・2番手は今年のユーロノバのエース、ポマー。なんだかんだでリタイアがないのは大きいかな。PP取ったハンガロで
もうちょっと稼いでおきたかったかのう。
・ジオヴェシはマラケシュのノーポイントが痛いなあ…。

少々調子の浮き沈みはありますが、勝負権がある面子はローダまでの4人ですかね。実質的にはジオヴェシまでと
見てもいいかなあ。カンパナがフル参戦ならもう少し違ったんでしょうが…。

>>398-400
外国語ネタありがたいっす。

イタリア人的には「ササハラ」の「サ」が重なるところが言いづらいんかなあ。

401 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/06/12(木) 23:46:09.88 ID:JA3jT/Uf0.net
イタリアメディアの適当さは昔っからですな。
リストも見ずに人づてに口頭で聞いただけで書いてるヤツが確実にいるw
ユーヒ・セキグチのユーをUと解釈したらしく、Fマスターのリザルトは長らくUhi Sekiguchiだった。
10年ちょっと前の伊沢の時なんかもっと酷くて、Tafuga Izawaでシーズンずっと通してたんよ…。誤字とかそんなちゃちなもんじゃねえ…。

402 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/06/13(金) 00:56:01.05 ID:71gyBsZL0.net
>Tafuga Izawa

Tafugai だったら何かが違ったかも!

403 :音速の名無しさん:2014/06/13(金) 07:08:17.47 ID:t1tXcX1L0.net
すぐ居なくなる雑魚キャラの名前なんか正しく覚えないってだけだな
走りで輝くかマーシャルカーに跳ねられればすぐに覚えてもらえるぞ

404 :音速の名無しさん:2014/06/13(金) 21:13:25.36 ID:VhrclUUl0.net
>>397
追加
笹原は本来参戦する予定だったアルベルト・フォンタナが入院したため代役で参戦してました。
多分アドリア一発だけになると思う。

スティンガーに笹原のインタビューが来てた
1/2
ttp://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2014/06/10/051625.html
2/2
ttp://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2014/06/10/051626.html

FR2.0関係の記述がちょっと違和感あるけど内容は面白い

>>400
訂正
>ユーロノバのエース
ポマー君はスーパーノバですねorz

>>401
Tafugaってw
「タ」と母音は合ってるけどなあ…


・先週末に中国の「Guanyu Zhou」のFDA入りが発表されていたようです。Zhou君は1999年上海生まれ。今年はRotax
ユーロ・チャレンジのシニアクラスに参戦中。去年はジュニアクラスのタイトルを取ってたらしい。
今はロンドンに住んでるけど、フェラーリに入るからマラネロへ引っ越すとのこと。

フェラーリの公式発表
ttp://formula1.ferrari.com/news/fda-china-maranello
所属するストロベリー・レーシングのサイトより、プロフィール
ttp://www.strawberryracing.co.uk/2014/?post_type=portfolio-seniormax&p=319

405 :音速の名無しさん:2014/06/14(土) 16:41:18.58 ID:ti8fiKve0.net
佐々木さんGT500ドライバー()らしい微妙な勝ちかたでした

406 :音速の名無しさん:2014/06/14(土) 23:14:25.01 ID:kxY+NDKl0.net
The 8Star Ferrari is slow on the circuit, yellow flags are out at Arnage. #LM24
http://twitter.com/dscracelive/status/477816189922856961

#90 8スターフェラーリ アルナージュでスロー走行

407 :音速の名無しさん:2014/06/14(土) 23:15:15.96 ID:kxY+NDKl0.net
ごめんなさい、誤爆しました…
GP2組が活躍したりクラッシュで欠場したりで複雑な感情のルマン24時間です…

408 :音速の名無しさん:2014/06/15(日) 23:00:07.61 ID:1Z7B2WYO0.net
ル・マンも終わったところで

全日本F3 岡山
第6戦は、調子を掴んだ松下がポールを獲得。
ただレースでは、スタートをミスってフロントロースタートの佐々木が交わしてトップに
結果佐々木が逃げ切ってやっとCクラス初優勝をゲット。
2位は松下、3位は高星とB-MAXが好調

第8戦は勝田がポールスタートから逃げてたところでトラブル発生。
ポジションを3位でフィニッシュ。優勝は今季2勝目の山下、2位は佐々木
フロントロースタートだった松下はグリッドから動けず1周遅れ

Nクラスは両方とも小泉さんが勝利で、2位が久保

http://www.j-formula3.com/season/2014/report/report140613rd06entry.html

409 :音速の名無しさん:2014/06/16(月) 09:05:54.50 ID:YCckH4ZI0.net
一般人ですが素朴な疑問でF3って年間参戦費いくらぐらいなんでしょうか?
メーカー枠からの参戦でもお金がいると聞いたのですが本当ですか?
チャンピオン取ったらご褒美は?

410 :ライコオブゼロ:2014/06/16(月) 09:18:05.79 ID:8a3FizWz0.net
Cクラスなら最低五千万
場合によっちゃ一億越え

411 :音速の名無しさん:2014/06/16(月) 15:37:16.69 ID:RbJWca2+0.net
F4岡山はどんな展開だった?

412 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/06/16(月) 21:22:17.20 ID:O5XBqEls0.net
ルマンはP2クラス優勝のオリバー・ターベイが大金星やったね。
一応、今でもマクラーレンのリザーブなんだっけ?
去年からプロト乗りになって、そしたら今年はミレニアム・レーシングの出る出る詐欺でシート無し。
と思ったらジェネがアウディに引っ張られたから急遽JOTAのシートを得て出場。
オーナードラの面倒も見つつ、最後は大接戦を逃げ切ってチェッカー受けた時の喜びようは凄かったw

413 :音速の名無しさん:2014/06/16(月) 22:03:19.02 ID:0tWqnX890.net
>>410
スポンサーもつかないだろうに、よく参戦できるな

414 :音速の名無しさん:2014/06/16(月) 22:29:22.07 ID:WyJZ8Qvp0.net
>>412
LMP2の #38JOTA VS. #46Thirietは、お互いに誰が乗ってるスティントかによって速くなったり遅くなったりという、いかにもP2らしい
戦いでした。
ラストは#38がエースのターベイだったのに対し、#46がシルバードラのLudovic Badeyというスティントだったので勝負アリ。

あとP2でこのスレ的に面白かったのは、#48のマーフィープロトタイプ。
なんか画面に映る度に回ったり飛び出したりしてた。エースのはずのカルン・チャンドックなんて2度もクラッシュして散々なレース。
GP2から参戦のベルトン君も、映ったと思ったらグラベルで休憩中だったりw
ちなみに、今回、マシンの横っ腹にGREENTECHっていうベルトン君のスポンサーのロゴがでかでかと。
フランスのバイオ・テクノロジー関連の企業で、社長はベルトン君のお父ちゃん。

総レス数 981
518 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200