2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap6【国内】

939 :音速の名無しさん:2014/11/20(木) 23:03:42.85 ID:Tu4mrZjk0.net
GP3のトライデントちょっと酷すぎないか
ドライバー交代が毎年恒例となってるとは言え1年の内に10人ものドライバーをシャッフルして乗せるなんていくらなんでも異常に感じる

940 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 00:52:19.96 ID:P5ZGstBJ0.net
容量的にそろそろ新スレのテンプレ準備せにゃ…

GP2
・ラパクス#14、エリナスに代わってジオヴェシ

GP3
・トライデントに元マノーのライアン・カレンと中国人ドライバーのカン・リンが加入。ソチから加入したクヤラは残留。
勝負する気ゼロでとりあえずドライバーの手持ち資金で参戦継続できればいい、みたいな状況になってんのかな……。

FIA-EF3
・オコンがロータスでFP1走行&アブダビ若手テスト参加決定。

BRDC-F4
・Auto GPのVirtuosi UKが来季の参戦を計画中。来月2日にスネッタートンでドライバー評価を実施するとのこと。

>>934
ウィル君F1デビューですねー。
ただ、現在のケータハムに1ラウンド分のバジェット持ち込んで乗るのが良いのかどうか、という点には考慮の余地
があると思うw

ローランド君は今の支援母体がRSFだからなあ……。
F1シートを買えるだけのバジェット提供は期待できんのだよなあ……。

941 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 04:51:53.10 ID:atV8RDvj0.net
>>939
GP3のサイト管理人「またここのチームのとこ変更かよめんどくせー」
にしてもカン・リンの去年の戦績がフランスF3になってるが
そんなのあったっけ?

942 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 08:26:32.88 ID:37GRRvG40.net
>>941
調べてみたらフランスF4に出てたっぽい(しかし成績は惨憺たるもので年間20位…)
今年もサッパリの結果だし、なかなかのお金を積んでそうだ

943 :音速の名無しさん:2014/11/21(金) 23:36:08.92 ID:P5ZGstBJ0.net
次スレ建てた。一応テンプレもアップデートしといた。
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1416573136/

カン・リン君の公式サイト。
ttp://www.lingkangracing.com/
97年3月生まれ、中国籍。7歳の頃上海でカートに乗り始めたそうな。
今年はFR2.0Alps歯抜け参戦に加えBF3と独F3をスポットか……。

【速報】GP3アブダビの予選でストーンマンがPPを逃したため、リンの王座が確定

944 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 07:28:00.83 ID:ZFOvQeko0.net
>>939, >>940
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/85650
"The team had intended to run Arthur Pic, but it has already used its maximum of five different drivers for the season and needed the approval of the other teams in order for the Frenchman to race."

2010年の時点ではこんなルールがあったみたいだけど、その後なくなったのかねぇ…
トライデントは、オーストリアでのロマン・デ・ビアの4位フィニッシュが唯一の得点やね


ところでパーマーとストーンマンって、2010年のFIA-F2のシリーズ2位とチャンピオンだよね
片や、4年目でGP2チャンピオン、もう片方は、がんで死にかける→パワーボートでチャンピオン
→カレラカップ参戦→GP3でシリーズ2位争い、か…

たらればを言っても仕方ないけど、ストーンマンをF1で見たかったなぁ…

945 :音速の名無しさん:2014/11/22(土) 23:28:51.73 ID:81RYbEmA0.net
鳥さんがFE初勝利だそうで。

>>944
ストーンマンはFIA-F2でタイトル取って注目されて、F1にも乗って、FR3.5のシートが決まって
「さあこれから!」って時にガン発見でしたからね……。

今年の活躍でまだシングルシーターに乗せても速いってところ見せられたと思うので、プロトに
乗ったりして欲しいなーと思ったり。

946 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 09:27:05.55 ID:z//I1VWX0.net
ホンダの松下が菅生でSF14のテスト走行したらしいが、どうだったんだろうか?

947 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 10:42:23.57 ID:YHhYB+sQ0.net
小倉さんリポートによると普通に乗りこなしてたらしいよ

948 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 12:04:44.57 ID:xxsKN7+J0.net
海外なのか日本なのか
俺の予想だと新しく作った道上のチームだと思う…
伊沢みたいに海外だしてスポットでSFなのが一番経験積めていいと思うけどね

949 :音速の名無しさん:2014/11/24(月) 20:26:00.22 ID:+vKs37p00.net
埋めネタにパーマーさんのインタビュー
ttp://www.sportpulse.net/content/f1-young-drivers-interview-gp2-driver-jolyon-palmer-11935

950 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/11/24(月) 21:05:11.51 ID:1v8gPQHO0.net
>>949
ケータハム最終戦のオファー断ってフォースンディアのテストに集中する、等
まだまだF1を諦めてない感が強いすね。
スーミュラのテストはまあ実際に乗りに来るにしても最後の保険的なものなんだろうな。

951 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 16:20:24.49 ID:LSxXeMEF0.net
佐藤公哉がRTロシアン・タイムからテスト参加。
タキ井上氏が「ロシアに気をつけろ!」とコラムに書いてあったにもかかわらず(汗)
もしかしたらモトパーク復活?

笹原右京は金欠を脱したのか、ARTのジュニアチームでテスト。
非公式ながらトップタイム(自称)らしい。

ついでに書くと、元レーシングドライバーの桜井孝太郎氏が意味深なツイート。
レース復帰ならインドのMRF以来。

952 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 17:28:17.32 ID:c6xKH/1W0.net
ART Grand Prix @ARTGP
We’ll start our first testing day with our Vice-Champion @svandoorne and two Japanese drivers: Koudai Tsukakoshi & Nobuharu Matsushita #GP2

ARTのGP2テストは、バンドーンに加えて塚越と松下
松下と塚越はオーディションなんだろうか

953 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 18:03:44.59 ID:jlyMzGAY0.net
山本「あ、あれ?あれ?」

954 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 19:27:40.85 ID:Im5+no2g0.net
部長はF1

955 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 19:32:25.58 ID:qyxIIvlv0.net
塚越もこの世界ではもう若くないからね。

どうせテストするなら松下と福住にすれば面白かったのにな。

956 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 19:52:49.60 ID:K7XBDbRx0.net
若けりゃいいってもんじゃない。

957 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 19:59:21.62 ID:DFuT2Evv0.net
しかしGP2でそれなりの高齢(比較的に)で卒業して成功を納めたといえるのは
師匠がラストなのではなかろうか

958 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:10:31.05 ID:BkMdMZ1o0.net
塚越はSF14で一瞬でも速さを見せられなかったし、もうオッサンじゃないか…
部長か野尻ではいかんかったのか?

959 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:16:09.53 ID:DFuT2Evv0.net
野尻良さそうだけどなあ
SF上がってすぐ結果出したから適応力もあるかもだし

960 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:20:01.78 ID:jlyMzGAY0.net
山本も野尻も成績よかったから逆に国内に置かれた感じ

961 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:29:39.89 ID:OEzj5CX70.net
>>960
そ れ だ

962 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 20:32:14.66 ID:TOdQ9iJD0.net
ホンダドライバーのGP2への挑戦が増えてきて、数年後のF1が楽しみ
山本はスーパーライセンスすぐに取得出来るんだよな?
来年はSF乗りつつマクラーレンのFP1で走行、再来年2ndチームって感じになるか?

963 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:17:56.38 ID:ChUETZCC0.net
500kb制限だと思って次スレを立ててしまった俺orz

GP3アブダビ

レース1
・ストーンマンがオープニングラップで首位に立ち、そのまま逃げ切り。今シーズン5勝目。
・PPのキルヒホッファーは2位。ストーンマンともども頭一つ抜けたハイペースで走りきった。
・エリクソンとスタナウェイは1周目の出遅れが致命傷になってしまった。エリクソンはウルティアに散々ブロックされ、
終盤なんとか突破に成功したもの10位1ポイントが精一杯。スタナウェイは最後まで「ウルティアの壁」を突破できず。

レース2
・ストーンマンとキルヒホッファーの総合2位争い(2ポイント差)が注目されたが、キルヒホッファーがグリッドでエンジンストール、
ストーンマンがフォンタナとの接触でリタイア。
・キルヒホッファーはオーバーテイクを連発して追い上げたものの、12位がやっとでした。
・1周目で首位を奪ったニーダーハウザーがそのまま優勝……かと思われたがレース後規定違反のためレース除外処分。
・てことでずっと2位にいたイェロリーが繰上げ優勝。2位リン、3位ベルンストルフでした。
・繰上げにより、9番目でチェッカーを受けたビソイウが滑り込みで8位1ポイント。中段で結構派手にバトルしてた。

ポイント
1.リン207 2.ストーンマン163 3.キルヒホッファー161 4エリクソン134 5.ベルンストルフ134 6.イェロリー127 7.ザンパレッリ126
・総合2位争いは双方リタイアという形でストーンマンに軍配。
・最多勝はストーンマンの5勝。リンは3勝でした。最多PPはリンとキルヒホッファーの2。なんつーか、ポイント差の割にリンが
圧勝したイメージないんだよなあ……
・スタナウェイ、終盤3ラウンドで殆どポイントを稼げなかったのが響いて総合8位(125ポイント)まで転落……。

てことで、GP3もポストシーズンテストの時間です。
ttp://www.gp3series.com/News/2014/November/Yas-Marina-Post-Season-Test-Preview/
一番の大物はARTのフォーコかな。あとはラッセル(アーデン)、モリス(ステータス)、パリー(ステータス)の英国勢に
EFOのパロウ君ぐらいか。
やっぱ2011、12あたりをピークに小粒になってきてるような。

964 :Raikko stay night ABW ◆AOZqATHop6 :2014/11/26(水) 21:24:13.74 ID:Md2H8Axb0.net
ラッセルは結構すごそうだがな
スポットでユーロカップ勝つぐらいだし

965 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:48:52.58 ID:jlyMzGAY0.net
GP2をテストする謎の日本人、マツシタノブハリーとツカコシコウデイ

966 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:54:31.83 ID:ChUETZCC0.net
GP2アブダビ

レース1
・ナイトレース。タイヤ選択は主流がオプションスタート。上位ではヴァンドルネ(PP)、ナスル、リケルミ、ピックがオプション
スタート。パーマー、エバンス、チェコット、コレッティ、マルチェロといった面子がプライムスタート。
・非常に「持ち」のよかったソチに比べ、オプションの寿命がかなり短かった。プライムスタート組の定番、第二スティントに
オプションを突っ込んで無双する作戦が機能しなかった。
・優勝はヴァンドルネ。ペースが落ちてきたプライムスタート勢の処理も素早くこなし、淡々とハイペースを維持した。
・2位パーマー、3位エバンス。同時に入ったピットレーンでかなり際どい接近戦になったが、お咎めなし。パーマーは
終盤にペースを上げてヴァンドルネを追いかけようとしたが、捉える前にタイヤが終わった。
・チェコットはピットアウト後4位にいたが、オプションの寿命が尽きてナスルとリケルミに食われた。最終的に6位。
・マルチェロは最後に投入したオプションを使って9位浮上、リバースPPもうかがう位置にいたがタイヤ死亡。デヨングにも
抜かれてポイント圏外へ転落してしまった。
・同僚ハルヤントをアウトクオリファイして6番手につけたギャスリだったが、接触で序盤に後方へ。ラティフィも序盤の接触が
もったいなかった。ペース悪くなかったんだがなあ……。

レース2
・この日は日中のレース。気温が高かった。
・2番グリッドのコレッティが好スタートを決めてトップに立ち、そのまま逃げて優勝。2位ナスル、3位はリバースPPだったピック。
・エバンス、チェコット、リケルミ、ヴァンドルネらの絡んだポイント争いは楽しかった。
・ナスルが2位フィニッシュということで、ヴァンドルネは6位以上が必須だった。終盤まで7位だったが、最終盤にチェコットを
抜いて6位浮上。見事総合2位を確保した。勝負どころでガツンとペース上げられるのは流石。
・なお、4番目にチェッカーを受けたリケルミがトラックリミット違反により+20秒食らったのでヴァンドルネの確定リザルトは5位。
・伊沢さん、終盤タイヤ死にかけで渋滞形成。なんとかブロックしきって10位キープ。

ポイント
1.パーマー276 2.ヴァンドルネ229 3.ナスル224 4.エバンス174 5.チェコット140 6.コレッティ136 7.ピック124

967 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 22:05:06.09 ID:ChUETZCC0.net
えーとまあGP2のシーズン振り返りはまたのんびりやりたい。
ヴァンドルネがシーズン終盤に記録した4連続PPはGP2新記録。最多勝はパーマー、ヴァンドルネ、ナスルの4勝。

>>963自己レス
両者リタイアやのうて両者ノーポイントやな……

>>964
確かにラッセル君は有望だと思う。
FIA-EF3上位やFR3.5崩れ、FR2.0上位がどのぐらい集まってくれるかのう……

968 :音速の名無しさん:2014/11/26(水) 22:28:02.01 ID:ChUETZCC0.net
GP2アブダビ1日目リスト
http://www.gp2series.com/News-Room/News/2014/11_November/Yas-Marina-Post-Season-Test-Preview/
ARTは#10にヴァンドルネ、#9を塚越と松下がシェア。
DAMSは報道が出ていたようにギャスリとオコンの新人ペア。
最終戦欠場のアプトさんがヒルマーで出走。

カンポスのピック、カーリンのレアルは2015年のシートが確定したうえでの参加になってる。

松下と塚越がARTでGP2テストする件。一応オースポ(日)置いとく。
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=61826
流石に秋のテスト無視は今年の伊沢を見て懲りてくれたのかな。

塚越はBSタイヤ時代の08年秋テストでいいタイムを出していたけど、2014年の今にGP2/11とピレリで
どんな走りができるかって点やね。F3、GP3上がりの坊やたちに比べればでけー車の経験は豊富なんで
先輩としていいとこ見せて欲しい。カンパナさんとかいるけど年齢的にも長老クラスだしw

松下はいい経験だと思って頑張ってきて欲しい。菅生でSF14転がしたときは問題なかったようなんで、
1ラップでも多く「でかい車」での走行経験を稼げればいいかなと。タイムは二の次ってわけではないけど、
コミュニケーション面も含めて勉強ってことで。

969 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/11/26(水) 23:02:35.88 ID:uLfewu+m0.net
ホンダは来年もARTのシートを買うってことなのかな。オーディション?ではないのかな?
松下くんはさすがに分が悪すぎるし、あくまでお試しなのかね。よく分からんな。
かと言って塚越では遅きに失するという感が。2008年当時のユーロF3のライバルたちはいずれも
F1、DTM、耐久でプロとして活動してるわけで、その中の一人が今になってGP2となったら…まず「え?」だよね。

あと少し残念なのが、エバンスもGP2のベテランと化してしまうのかなーと。
GP3までは勢いが凄かったけど、足踏みしてる間にどんどん時は流れる。

970 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:03:16.46 ID:B+9OIEun0.net
エバンスは2年目でFeature raceで2勝して2位2回、3位2回はなかなかの成績だと思うけどなあ
Sprint raceは運要素が強すぎてあまり参考にならんと思うし
まだ20歳でバンドーンやナスルよりも若いから伸びしろも期待できるかな?
GP3王者でF1に上がってないのはエバンスと今年のリンだけなのでなんとか頑張ってもらいたい

971 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/11/27(木) 00:04:02.22 ID:TcMhxL5N0.net
ホンダは何を考えているのか

972 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 00:39:25.69 ID:faL2QIfZ0.net
だってホンダドラで塚越山本の下の世代って野尻、松下だし…
大体3日あるテストで二日目以降に野尻と山本が走らないって事はないし…

973 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 07:00:37.73 ID:/MlqXXdm0.net
野尻山本は国内に必要ってこと?
将来無さそうな方から記念受験ってのは、ホンダは日本人乗せる気ないのなもな

974 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 07:24:37.69 ID:7LX4QrMO0.net
タキ井上はスーパーノヴァを手放したことを後悔してるのだろうか。
フィリッピが抜けてやる気なくしてGP2から撤退したけど、
いざ乗せたい奴が現れた時に自前のチームがなくて苦労してるかもな。

975 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 18:54:25.13 ID:/d7OBmYY0.net
ライマーがSFルーキーテストに無限から参加
http://www.mugen-power.com/motorsports/news/20141127/index.html

やっぱりP1Lだけじゃレースしてる気がしないだろうしなw
噂にあったGP2チャンピオン経験者はライマーだったんだな

976 :音速の名無しさん:2014/11/27(木) 22:18:45.26 ID:faL2QIfZ0.net
あれ?パーマーの噂のが濃かったんだけどな海外でも

977 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 08:26:51.21 ID:tRyHjW6j0.net
松下3秒落ちはセンスないのかもな、パッと乗って速くないときびしいね。

塚越は1秒落ちでは経験値からすると普通やな。

ttp://www.gp2series.com/News-Room/News/2014/11_November/Pierre-Gasly-tops-Day-1-at-Yas-Marina/

978 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 10:53:42.18 ID:exHIzZBU0.net
松下はアタックラップしたのか?…

979 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 18:24:19.30 ID:nnCBSzpB0.net
>>978
タイヤの使い方が全然わからなかったそうな。
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=61873#page2

980 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 19:11:12.84 ID:z4vSGARa0.net
タイヤが違うは甘え。

981 :音速の名無しさん:2014/11/28(金) 21:58:13.96 ID:LDbhkGJ40.net
BRDC-F4
・BF3消滅に伴い、BRDC-F4がブリティッシュGTの併催レース枠に収まったそうな。
http://www.formula4.com/news/brdc-f4-to-co-headline-with-british-gt-championship-in-2015.aspx
・ウィンターシリーズの王者はウィル・パーマー。

>>969
>2008年当時のユーロF3のライバルたちはいずれもF1、DTM、耐久でプロとして活動してる

一応ランカスターやコレッティはまだGP2に乗ってるから……
でもまあ、プロのレーシングドライバーとしてやっていくレベルの子はもう就職してたりステップアップ
カテゴリを卒業して就職活動してたりって段階ですよね…。
塚越の場合日本で就職して数年経ってるわけで、そういうドライバーが育成カテゴリに出てくるのは
ちょっと変な感じですのう。

>>969-970
>エバンス

私もまだ彼に期待してますw
上がってきた年齢が年齢でしたし、今年の成績も20歳ジャストのドライバーとして立派なもんだと思う。
>>970で言われているように、ミッチーはまだストフェル君やナスルより若いんだぜ!
ただ、確たる後ろ盾がないのはキツいっすね。

>>975
無限でライマーさんか。(元)GP2トップドライバーが来ますねえ。
パーマーはF1志向強いっぽいし、噂だけで終わっちまう可能性もあるかも……

総レス数 981
518 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200