2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP13

1 :音速の名無しさん:2014/02/13(木) 23:56:49.97 ID:++rDeFLR0.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼United Sports Car Championship
http://unitedsportscar.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/
▼American Le Mans Series
http://www.alms.com/

▼関連スレ
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap47【LMP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1380667422/
■■ル・マン24時間LAP26■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1372093247/
【ルマン】童夢@14台目【GT・JMIA・F4】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1372469230/

▼前スレ
WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1384223554/

249 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 02:00:50.02 ID:Bdflk6ZX0.net
>>242
ゆら「ああああああああっ、外行っちゃった!!」

今年はサーキットでPorsche Intelligent Performanceの宣伝しまくるんだろーな。
もちろんHome of quattroとZero Emissionも。
ん、あれ・・?

250 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 08:39:40.30 ID:Eq1Pvz4c0.net
シルバーストーンとスパで大体見えてくるでしょ。
それにしてもフェラーリは、イタリアの威信をかけてと
言っては大袈裟だが来年から出ないとな。昔から耐久
はポルシェに完敗だし。LMP1は、出ても日独伊だけだろう。
WW2みたいだが。まさかのアメリカはフォードなんだが。
フランスは、シトロエンもやがて中国企業に
なっちゃう(東風汽車出資決定)だろしルノーはF1エンジンに
関わるぐらいしかできない。先々はそれすら危ないくらいの
状況。今や日産株の配当が結構でかい。
昔から駄目なんだよな、ラテン系の国は。

251 :247:2014/03/05(水) 23:01:01.85 ID:PiFj8u1q0.net
>>248
すまんね。ちょうどその頃はル・マンから離れてたんだよ。
モンツァとスポーツカーというとTS010と905まで遡ってしまう。

252 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 23:15:24.65 ID:oQUu3s720.net
WECにモンツァ(orイモラ)とニュルが無いのは理解できません。

253 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 23:17:28.13 ID:1yp2JSEJ0.net
それよかプチルマンかセブリングを

254 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 23:20:45.86 ID:TyTDa2Rt0.net
>>219
クランクシャフトのカウンターウエイトがどのような形状なのか
興味ある 俺

255 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 23:20:50.28 ID:Rai8oDwr0.net
プチルマンとかなんでなくなったんだろう
シナとかやめれbないいのいに

256 :音速の名無しさん:2014/03/05(水) 23:43:52.69 ID:z9UnjPNU0.net
Wの看板外すと巻き添えでWECジャパンまでなくされそうだが

257 :音速の名無しさん:2014/03/06(木) 18:38:32.86 ID:LE1L6/o60.net
AudiはアルバカーキをJOTAに送り込んでELMSで修業させるのか
ル・マンまでに経験値上げたいんだろうな

258 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 22:00:02.93 ID:WL53tEDe0.net
WECシルバーストンはP2から出場なんだな
アウディの3台目投入は第2戦スパということか?

259 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 22:28:02.07 ID:droTIFtx0.net
そうでしょ

260 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 23:30:32.34 ID:nVtQ69km0.net
#3はスパとル・マンしか出ないよ
あくまでバックアップ役だから

261 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 23:39:17.07 ID:OACdQNDx0.net
6時間レースより1000kmレースの方がいいと思います。

262 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 23:39:29.54 ID:WL53tEDe0.net
ジェービスはルマンテストデーとS-GTのどっちを優先するん?

263 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 23:40:51.60 ID:JR3PiSBV0.net
ジャービスな。

264 :音速の名無しさん:2014/03/08(土) 00:00:33.55 ID:Q39M13hD0.net
ジャービスもテストデー行くだろうね
その間トヨタは若手をSGTに乗せてチャンスあげられるし

今いづいたけど、ロシターはコデワからRAMに乗り換えるのね
ミナシアンはSMPでコンパンクがGT-amのAFコルセか
http://www.fiawec.com/wpphpFichiers/1/press_area/16/190/FIAWEC2014_The_Prologue_Castellet_provisional_entry_list_050314.pdf

265 :音速の名無しさん:2014/03/08(土) 03:19:40.45 ID:z3mrpFeu0.net
>>260
#4アウディはどこいった?
2012年のルマンでレベリオンに負けて「アウディの一角崩される」戦犯だから
もう出ないのか?w

266 :音速の名無しさん:2014/03/08(土) 08:21:56.52 ID:HyXe4ZGa0.net
一昨年のアウディはハイブリッド有りとなし2タイプだったから2台ずつ4台参戦にしたんでしょ

267 :音速の名無しさん:2014/03/11(火) 23:03:51.96 ID:IDHDvMrY0.net
俺の記憶だけで書くが、ル・マンにワークスマシン5台も出したのは88年のジャガーと90年の日産だけ。

268 :音速の名無しさん:2014/03/11(火) 23:09:14.31 ID:mu9VjXzB0.net
>>264
Daytona 24Hと比べると、なんか、ちょっと寂しい…w。

269 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 01:17:02.69 ID:p3aXSIyl0.net
>>267
92年のトヨタチームトムスも2種類の車で5台走らせてたような

270 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 01:26:48.98 ID:cUO+SOlb0.net
ターボの92C-Vはサードとトラストだけどね

ついでに言うと#7と#8はトムスGB、#33が日本のトムス
翌年は全部の混成チーム作ったら館とGB鮒子田とTRD鳩谷の指揮系統がメチャクチャで、
それをRonで叩かれてた

271 :247:2014/03/12(水) 01:53:23.14 ID:WuxbljDc0.net
>>267
1966年のフォードGT40はワークス8台だったそうな。しかもプライベーターも5台いて計13台だったとか。

272 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 17:19:11.97 ID:MWfIqG+V0.net
サテライトも含めたら'90日産も7台出してたろ

273 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 22:39:22.04 ID:3GY/trTa0.net
トヨタは今週がアラゴンでのテストか?

ラピエールのつぶやきが酷くて、草
ttps://twitter.com/Nico_Lapierre/status/443669562824097792

274 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 22:57:42.39 ID:i3Taz41l0.net
>>273
セクシー

275 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 23:04:56.13 ID:yrS5qsES0.net
ブルマか

276 :音速の名無しさん:2014/03/12(水) 23:25:56.11 ID:U4j+iGxb0.net
>>272
まあそれ言ったら80年代のル・マンではポルシェが20台くらい走っていたわけで。

277 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 20:19:06.15 ID:tEvLbmW70.net
90年の日産はNMEとNPTIのクルーが殴り合いの喧嘩してたんだよな
ガスバッグに穴が開く不具合もNMEはNPTIに開示しなかったり予選用のスペシャルエンジンも内密に作らせたりで
めちゃくちゃだったな。

278 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 22:02:19.28 ID:F6iDoz2l0.net
90年の予選スペシャルエンジンって一基だけ組立が間に合って、さてどの車に載せようって話になったものの
ニスモは1チームだけ使う事で日産陣営に不和が生じるの懸念して辞退したんじゃなかったか。
そしたらNMEが俺が使うと手を上げて載せたものの、NPTIには予選用エンジンの話届いてなくて
予選後にその事知ったNPTIが「何でお前らだけ予選エンジン使ってんだよ」ってNMEと喧嘩に発展したんじゃなかったっけ

279 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 22:03:41.86 ID:A69PdxKz0.net
全部TETSUがわるい

280 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 00:20:23.77 ID:t4c+5vTP0.net
マツダさんさっきのプラクティスセッションGTLMクラスに当てはめても
ぶっちぎりドンケツのタイムじゃないですかーやだー

281 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 00:30:01.15 ID:BtHo1CgJ0.net
90年の1基だけの予選スペシャルエンジンだが、ニスモに使わせるべきだったね。
それで星野か長谷見にポール取らせると。これならNMEもNPTIも文句無かったのでは?
エントラントは「ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル」(ニスモ)だったんだし、そもそも日産は日本のメーカーだったんだし。
NMEに使わせたから不協和音が起きた。

282 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 01:16:29.41 ID:tqHesBH00.net
そんな意見俺の黒井本と同じぐらいベッタリ手垢ついてる

283 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 01:17:54.89 ID:tqHesBH00.net
ブッ飛んだ意見言うなら、チームル・マンに載せるべきだったね

ブランデルに出せるタイムならサンドロ=サラにも出せるでしょ
そしてそのエンジンのまま、ウサギ役をやらせる

284 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 05:27:02.97 ID:2EOjBKfPO.net
ニッサンのこの事件を見て単純な物量作戦じゃダメなんだなと思ったわ
5台投入して惨敗だからね

285 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 12:15:26.89 ID:xWqSjoe/0.net
セブリング、一応DPとP2は均衡してきたか。
スカイアクティブは相変わらずだけど。
ttp://www.nifty-kaigai.com/2014/03/uscrd212-313-be.html

286 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 16:44:18.82 ID:my8XhTlT0.net
第二のAMR-ONEちゃん状態だなこりゃ・・・。

287 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 21:26:06.86 ID:BH4DcLCJ0.net
前も言ったが、ALMS大損時代より劣化したなw >スカイアクティブ()
去年のGrand-AMマツダ6よりもひでぇww

288 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 21:44:45.83 ID:MkvN++k60.net
まあ、一朝一夕で解決できんし。
市販ベースのディーゼルのP2ということで、手探り状態じゃないの?
出力を上げてんだからGXの時より苦労するでしょ。
この経験を活かして他のレースでもディーゼルを使ったり、
アテンザやアクセラのディーゼルMPSをつくってほしい。

289 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 23:25:01.32 ID:BtHo1CgJ0.net
>>283
そこでなんで和田さんの名前を出さんw
一応1987年WEC富士ポールシッター。

290 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 00:53:21.43 ID:hp8h+Ebb0.net
そんな和田くんサングラスとか出してた人なんか知りません

291 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 03:25:42.94 ID:eTDO5mk80.net
最初は失敗してもいいから根気よく改良続けてほしいね、まだ"プロト"なんだから。

292 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 07:47:27.55 ID:TSHEOYbm0.net
もはや庇護が虚しく見える

293 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 08:00:59.49 ID:wpbVwuyq0.net
今季WECもJ SPORTSで全戦放送。4戦が生中継

J SPORTSでは、4月の開幕戦シルバーストンから、11月の最終戦バーレーンまで全8戦を放送。シリーズ第3戦に組み込まれているル・マン24時間に加え、
開幕戦シルバーストン、第2戦スパ・フランコルシャン、そして10月の第6戦富士が生中継されることになった。残りの4戦に関しては、ダイジェストで放送される。

また、『J SPORTS LIVE+ オンデマンド』でも、ル・マン24時間までの開幕3戦と、第6戦富士がインターネット上でライブ配信されるということだ。

4月20日(日)に6時間の決勝レースが行われる開幕戦シルバーストンは、20日19時45分〜翌21日午前3時の予定で、J SPORTS 3で生中継。
ル・マンウィナーの荒聖治、レーシングカーデザイナーの由良拓也さん、モータースポーツジャーナリストの高橋二郎さんが解説を務め、実況を中島秀之さん、ピエール北川さんが担当する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000015-rcg-moto

294 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 10:17:23.54 ID:uQSc+bYy0.net
マツダのことを貶めているけど、ポルシェなら経験と予算が
ぶっちぎりだから、いきなり優勝ですかね。

295 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 11:24:29.04 ID:jxz4qP0P0.net
ポルシェもアウディほど予算ぶっちぎりっちゅうわけでもないでしょ?
知らんが。

296 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 18:38:50.79 ID:wbW2EWgy0.net
24時間TVの代わりにルマン24時間を地上波放送するTV局があったらなんて妄想しちゃう

297 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 18:43:48.05 ID:E1r7Rw1c0.net
CMばっかでウザいから地上波と無料BSはイラネ

298 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 19:01:28.86 ID:mLBOewg+0.net
FP1、FP2ちゃんと走れたら、トロと戦えるくらいにはなりそうだな。

299 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 21:56:14.51 ID:CPKstXegI.net
誤爆?

300 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 23:03:06.56 ID:1RtE21580.net
おまいら、シブリング始まんぞ

301 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 23:03:42.91 ID:TSHEOYbm0.net
今回は公式で放送見れるな

302 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 23:14:59.45 ID:jHknoy0s0.net
2014 セブリング12時間
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1394892679/

@スポーツ板

303 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 23:22:46.57 ID:agkyzRM+0.net
AGTCもやってるのか

304 :音速の名無しさん:2014/03/16(日) 11:37:17.21 ID:8p6EfAGn0.net
シブリング、約半分はSCランでした。
もう少しSCが少なければP2にもチャンスあったかも。
GTLMとGTDはポルシェが制したけど、991GTEはデイトナに続いて2連勝かw
マツダも30位で完走乙。

305 :音速の名無しさん:2014/03/16(日) 12:39:45.86 ID:6pZlWPEp0.net
旧ALMS勢は、コンチネンタルタイヤに慣れて、速くなってきたのか…。

306 :音速の名無しさん:2014/03/16(日) 20:49:33.34 ID:0tqmrBp90.net
セブリングPクラスで2種類のマシンいるけどなんか不思議

307 :音速の名無しさん:2014/03/17(月) 00:25:35.63 ID:0jlrpydz0.net
今季中にLMP2の勝ちもあるんじゃね?

308 :音速の名無しさん:2014/03/17(月) 12:14:32.99 ID:5sm5k4I80.net
昨日はHPDが逃げ切ると思ったけどな、残念
まさかあそこでガナッシがステイアウトするとは思わなかった

309 :音速の名無しさん:2014/03/17(月) 16:51:39.52 ID:LKcudlAZ0.net
ガナッシは信頼性ガナッシということだな。

310 :音速の名無しさん:2014/03/17(月) 17:07:26.77 ID:5sm5k4I80.net
>>309
ドライブスルーペナルティ

311 :音速の名無しさん:2014/03/17(月) 20:11:56.20 ID:36Lx7K/I0.net
面白すぎてウンコ吹いた

312 :音速の名無しさん:2014/03/17(月) 22:25:32.17 ID:KA3rFGkg0.net
セブリングのDPは直線とSC祭りで辛うじて勝てた
次のロングビーチ以降の旧ALMSコースは何もなければP2

313 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 15:21:00.41 ID:F0t83pM+0.net
序盤のアクションEXP&テイラー&筋肉のトップ争いは均衡してて面白かったね>セブリング 
筋肉がピットレーンスピード違反のチョンボしなければ戦い続いてたんだろうが・・・ 

スカイアクティブさんは公式スポンサードしてる関係か結構TVに映されてたけどあれじゃもはやネガティブキャンペーンだろww
ストレート入った瞬間前のP2マシンが点になった光景は衝撃的だったわ(GTDにも直線で簡単に抜かれてた)

314 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 16:26:24.19 ID:eiDYrTI60.net
リベリオン、テストだけでなくシルバーストンも新車じゃないのかい……残念だなぁ

WEC開幕戦のエントリー発表。松田次生も参戦へ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=55197

315 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 17:49:55.36 ID:F0t83pM+0.net
次生、せっかくル・マン挑戦のチャンスが出来たのにSGTとルマンテストデイのバッティング・・・
他にもクラフトと繋がりある藤井や横溝、ビルドハイムや黒澤とか大舞台に出れる可能性ある人たくさんいるのにGTA頭おかしいやろ・・・

316 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 22:01:53.22 ID:9YNJdTf70.net
もう10年くらいル・マンに出たいドライバーの足引っ張ってるね
何とかならんのかね
アウディワークスに巣立った3人も日程合ってれば今もGTにいたかもしれんのにね
次生君は今年GTチャンピオンになって世界で戦って欲しいな

317 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 22:11:12.67 ID:o9RQ99AZ0.net
ロッテラー達がいつのまにかSGTから消えてた理由はそれか

318 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 22:15:45.67 ID:OKO9sh9e0.net
来年日産がWEC出るなら次生使えよ。ニスモはWEC専念でSGTは撤退でいい。ハセミに500出てもらえ。
てかなあ、80年代後半退去日本のメーカーがル・マンに出てた頃は、国内のカレンダーもそれに合わせたものだったのにな。

319 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 23:38:44.16 ID:yG2lhQDB0.net
http://www.fiawec.com/wpphpFichiers/1/press_area/15/176/Silverstone_provisional_entry_list_160314.pdf
P2は台数減って井原ネキが入り込む余地がなくなったけど、ラインナップは悪くない。
あとGT-AmのRAMにB.コリンズ(元スティグ)が乗るのかw

320 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 00:31:58.78 ID:IS3StAOJ0.net
P1に信ちゃん使えよ
戦力になるだろ

321 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 04:38:16.39 ID:UEXrpkVO0.net
フィジケラとかセナとか元F1組の名前なくない?
どこいったんだ

322 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 05:42:45.94 ID:XKbCf49c0.net
フィジコは、同じフェラーリでもUSCC参戦契約に変わったんじゃなかったかな。
ブルーノは、アストンだったと思うけど似たような状況かどうか知らん。

323 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 07:58:54.41 ID:pB4Fi2pN0.net
>>318
だってル・マンに車を持って行っちゃうからレース出来ないじゃん。

324 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 10:20:06.12 ID:yX5gOipW0.net
ブルーノはル・マンだけになったよ

325 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 17:12:14.44 ID:9JMcxKPK0.net
青セナの仕事減少はやはり去年のサンパウロでの大チョンボの影響なのかな?w
速さ的にはアストン勢トップレベルだったけど

326 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 17:36:14.14 ID:neuOXDaY0.net
そんなに速かった印象はないな
相方(マコちゃん)のほうが安定して速かったし一発でも彼のほうが良かったけど
ターナー/ミュッケは文句なしに速かった

327 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 17:38:04.05 ID:neuOXDaY0.net
途中で orz

だからってB. セナがいらないとは思わないし、ル・マンだけってのは残念だ

328 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 18:43:26.10 ID:KlsWYAYB0.net
ブルーノは以前から北米でのキャリアを模索して動いてるらしくて、IndyCarとかNASCARとか、
そっちの方に行きたいみたい
でも、話はちょこちょこ来てるみたいなんだけど、具体的に何かまとまりそうという感じでもないような…
どうしてもスポンサーが必要になってくるから、簡単ではないですね
もしかすると2014年の活動はルマンだけ、なんてことになるかも

あ、あと、秋から始まる予定のフォーミュラEもか

329 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 20:16:53.69 ID:IS3StAOJ0.net
今年はブエミ一押し

330 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 01:15:54.43 ID:ZHXeLGbi0.net
一貴は全戦出てワールドチャンピオン狙えよ。
国内はもういいだろ?

331 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 04:15:15.98 ID:0wqKTO4b0.net
LMP2に出てるじゃん
LMP1はレギュレーションが糞すぎるのが問題

332 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 04:16:46.29 ID:0wqKTO4b0.net
そして書くところ間違えた

333 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 05:13:14.87 ID:B6w8r7WD0.net
>>326
今季のアストンのラインアップはターナー、ミュッケ一緒の97号車なのね。
デュマ、ベルンハルドみたいに別々にさせないんだな

334 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 16:13:37.85 ID:Ky463fTh0.net
>>333
今年の ではなく 今年も。12年からずっと一緒だよ
11年は思い出そうとすると頭痛がするんだ……

335 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 16:51:02.03 ID:EPZl/QQR0.net
次生はシルバーストーンだけでなく、オースティンにもスポット参戦するのね
そうなると、ルマンに出ないのが惜しまれる

336 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:34:53.11 ID:CFS+y0No0.net
松田次生はUSCC出ればいいじゃん。マツダだけに。

337 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 19:11:11.22 ID:2pbZaB3v0.net
マツダって言えば、ダイソン・レーシングは解散しちゃったんでせうか…?

338 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 22:31:05.89 ID:iTqkVZ4u0.net
ダイソンはお金がないのでUSCCでないんだっけ?
後半に、という話があるらしいけど。
マツダはスピードソースの支援に代わったけど、開発能力の問題かなあ。
ダイソンのP1マシンがもったいない。

339 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 10:44:59.64 ID:O9O+/DJA0.net
ダイソン、GTやるかもって記事が出てたような

340 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 11:47:12.48 ID:EsWt+7SQ0.net
そうそう。
確か、どこかのチームと組む予定がオジャンになったんだっけ?
それでGTだったかな?

ダイソンのP1マシンが放置されているのなら、マツダが引き取って
P1復帰用の研究につかえばいいやん。レギュ違うけど研究用だし、
P2でマルチマチックと組んでいるのだから、協力して魔改造したら
いいし。スピードソースの能力向上に使えるかと。

341 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 15:02:58.32 ID:nBm3mxmJ0.net
ドレイソンさんの所みたく弄くり倒す素材にしちゃえばいいよね

342 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 16:22:52.66 ID:fwKPORaz0.net
やる気があればとうにやってるしワークスでP1参戦している
今のマツダはその程度のやる気と体力ってこった

343 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 16:24:14.07 ID:BpFcKZo80.net
ハイブリッド無いからP1ワークスで参戦できないのでしょ?

344 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 16:33:51.66 ID:Dn0/QOYi0.net
ハイブリなんていざとなればアウディやポルシェの様によそからシステム買えばいいだけの話
バックボーンの無い現マツダにシャシーエンジンを一から作るそんな余力無いだろ

345 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 16:37:53.46 ID:BpFcKZo80.net
その金何処から出すんだよ
それにメーカーのプライドとかもあるし
マツダは一応フォード傘下だろ

346 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 17:12:07.33 ID:oJYFuWut0.net
>>345
フォードとの関係とうの前に終わってるよ

347 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 17:18:29.74 ID:RNHsihjO0.net
フォードの経営危機でマツダの株殆ど手放しちゃったからな

348 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 17:34:34.51 ID:BpFcKZo80.net
それはしらなかったすまん

349 :音速の名無しさん:2014/03/23(日) 18:02:03.30 ID:EsWt+7SQ0.net
研究だから、レースするよりコストかからんでしょ。
それに実際に弄ってみないと、わからんことがたくさんあるかと。
開発はすぐに結果でないし。

あと、焼失した風籟の代わりをつくってもいいし。
そういえば、大気を鼓動チックにしたデザインがあったけど、
そういうのをつくったら面白いかも。

総レス数 995
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200