2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP13

545 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:19:57.65 ID:cTNhkTkc0.net
>>543
小松のF-15の航過飛行めっさ静かじゃん。

546 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:20:34.63 ID:aUhpOAXX0.net
昔、山道の舗装工事してたときF4かF15か判別出来ん高さ編隊組んで飛んでいった時
あの距離からこの轟音かよと今でも忘れないわ

547 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:34:32.03 ID:U1kRR0vz0.net
>>545
多分耳がバカになってると思われ

548 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:40:53.88 ID:cTNhkTkc0.net
>>547
A/B無しの戦闘機の航過飛行って実際に見たことあるの?

549 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:46:26.85 ID:FwYgRAuB0.net
むしろ本当に戦闘機の航過飛行見たことあるのかこっちが疑問に思うわ
戦闘機用のターボファンエンジンはほとんどが低バイパス比
旅客機用エンジンは最近はすごい高バイパス比
これだけで騒音は戦闘機のほうが酷いとわかる

550 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:46:40.06 ID:qp2ZaZUw0.net
編隊組んでゆっくり飛んで行くでしょ

551 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:56:59.73 ID:Z2/VOOzg0.net
トンチンカンな言い合いになってるけど、そもそもアウディの音を飛行機みたいだと思った事はないな

本当にジェット機みたいだと思ったジェット機以外の乗り物は、
蒸気機関車のC62のブラスト音だけ

552 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:59:57.98 ID:cTNhkTkc0.net
>>549
航過は小松と岐阜の編隊飛行位だけど観てるのよさ。
特に小松は航空祭で旅客機も観られるから
音も比較しやすいよね。

553 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 12:07:53.94 ID:FwYgRAuB0.net
もしかして離陸のときにミリタリーまでパワーあげてる旅客機と
アイドリング付近でゆっくり飛んでる戦闘機を比較してる?

554 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 12:08:58.05 ID:9gWf80gq0.net
音量じゃなくて、戦闘機が飛んで行く時のような
独特のヒュルヒュル音のことを言ってるんだろうに

555 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 12:21:05.03 ID:cTNhkTkc0.net
>>553
浜松のE767の航過との比較。

いつかの茂木みたいにWEC富士で機動飛行展示してほしい。

556 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 13:20:53.90 ID:ZC/B4Mbe0.net
もう飛行機の話はいいよ

557 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 13:23:19.41 ID:Z8QSmNpR0.net
掃除機だろ

558 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 13:23:31.96 ID:1VXMZMHB0.net
電車、軍事オタクウザさは異常

559 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 14:22:59.07 ID:bh+oMHyp0.net
意外と車ヲタってあっさりしてるんだよな。

560 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 14:31:49.36 ID:N/mxK24P0.net
まーた自分たちは違うか

561 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 15:26:48.28 ID:avSx/9Bx0.net
俺は古参じゃないから古過ぎるのは知らんけど、素で耳鳴りしたのは日産のR391だけだよ。
TS020は平気だったけど、R391が通過した時だけ鼓膜が共振するかのような痛みを感じた。
まあF1でも屋根付で見ていれば夜寝る時に耳鳴りが残っているが、通過する時に痛いと思ったことはない。

アウディなんてwwwのレベルだろ。

562 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 15:44:06.97 ID:DylThPlg0.net
だ か ら 音量の話じゃねえっつってんだろ

563 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 17:00:52.12 ID:ZC/B4Mbe0.net
まだやってのかよww

564 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 18:50:43.60 ID:rW9/glgj0.net
とりあえず航空ファンがここにもいたことが分かってうれしい

565 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:42:15.80 ID:3TswFsWa0.net
アストンのV8サウンドは好き。あとUSCC/GT3のBMW V8も。
今年のAMRはGTE-Proにも持ち込み使ってるけど資金切れたか。
厳しいシーズンになりそう。

566 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:59:08.09 ID:EkcRfc+30.net
>>565
今年の見るとアマチュアドライバー多すぎなんだよな・・・
どうりでお金がないのか。
ラルブルはP2一台でELMS行きだしな。

567 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:42:17.09 ID:7HSlCenT0.net
100周年の去年にお金かけすぎたんじゃね

568 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:19:32.41 ID:cwPWL0YT0.net
もっとお金のかかるプロジェクトが破綻したんじゃないのかな?(すっとぼけ)

569 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:52:30.62 ID:6gxwNan50.net
>>564
モータースポーツが好きになる

カメラやビデオを買い撮り始める

あまり使っていないことに気付く

近場で何かイベントを探し始める

航空祭に行く

空にカメラを向けて未熟さを知る、悔しいのでまた行く

という流れの奴は多くないかな?
とりあえず、俺は毎日走っている鉄道には興味ないな。
浜松の雨天TBが悔しいので急遽八戸行きを決めた時に浜松駅で見た
下り線新幹線がギシギシ言いながら通過していくのはちょっと心動きましたが。

570 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:52:43.10 ID:nBf5hk1y0.net
戦闘機は観た事ないがジェットカーなら間近で観た事がある(´・ω・`)

571 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:41:49.78 ID:uxaiBFsX0.net
>>566
ターナー/ミュッケ以外でまともに使えるのはラミー/スタナウェイだけになった。
この2人がレギュラー参戦できなければ厳しいだろうね。
Bセナはル・マンだけだし、マコちゃんはポルシェに招聘されたしな。
まぁ、元々プロドライブは資金繰りが怪しいから元に戻ったと言えるがw

572 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:43:30.30 ID:8ReUZjB20.net
>>567
去年は社運掛けてそうなくらい気合入った必勝体制だったからな。
アストンはレース車両売って活動資金作ってるから、
去年ル・マン勝つなりWECタイトル獲るなりで華々しいヒストリー付けた車を
高値でコレクターに売り飛ばして今後のレース活動に繋げる算段だったんじゃないの。
でも見事にアテが外れたからジリ貧状態と

573 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:03:28.67 ID:IWnSKaww0.net
マコは今年速さを見せられれば、LMP1を
ドライブできる可能性も有るよな。

574 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:05:41.69 ID:3Yxa0MMf0.net
可能性あるとしたらポルシェか?

575 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:05:26.51 ID:YyIhz57Y0.net
>>572
去年落としたのは本当痛すぎるよね・・・

今年はWTCCのバンブーが協力してるらしく、
マクドウォールとかはその関係かな。
ツーリングカーではそこそこなドライバーだったけど
GTはどうだろうか・・・・

576 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:23:21.87 ID:EZRYeRgV0.net
シルバーストーンとスパで凡その勢力図は見えてくるでしょ。
しかし、来年でもフェラーリと日産ぐらいLMP1ハイブリッドクラスに
でないかなあ。日独伊三国同盟の復活で。

577 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:06:56.77 ID:0qQZFf1a0.net
フェラーリがGP2組を多く取ったのもLMPに載せるためじゃないかと勝手に妄想してるんだがどうだろうか

578 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:50:36.30 ID:3jG6iMWL0.net
>>577
俺も思った。
もし来年日産とフェラーリが参戦したら、
ルマンまで見に行くよ。

579 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:55:06.21 ID:Bmk6+vNV0.net
この時はまだ、WECがF1を超える人気モータースポーツになるとは誰も気付いていなかった…

580 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:03:26.12 ID:Q1uxYU0l0.net
燃料量だけ決めて比較的自由ってレギュは魅力的だよね

581 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:13:28.86 ID:FwyxeYmP0.net
本場のヨーロッパで人気出ないと
日本で人気出ようがない

582 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:16:35.19 ID:rothK88w0.net
去年Jスポの放送見たらシルバーストーンとかでもガラガラだったもんな…

583 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:01:28.74 ID:FH0+rd250.net
富士はいっぱい人入ってたやん

584 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:15:38.48 ID:RvfRwMnc0.net
http://www.youtube.com/watch?v=mkjemV-vybg
AMRがんばれ
今年もチームウェア着て富士に行くぞ

585 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:28:54.41 ID:6Y4kxC6B0.net
GO FOR WIN!
 AMR-One

586 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:37:56.80 ID:cdmsquM80.net
観客動員重視ならシリーズを

R1 セブリング12時間
R2 ル・マン6時間
R3 富士500マイル
R4 ル・マン24時間
R5 富士1000km
R6 ル・マン1000km
R7 富士6時間

にすれば勝つる

587 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:08:08.90 ID:5rMjcyif0.net
富士で24時間レース開催しよう。

588 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:35:23.96 ID:sKf2s2UN0.net
やっぱ、1,000kmとか12時間とかないとね。

589 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:39:51.85 ID:W0vxjBCL0.net
6時間は短すぎる
12時間か1000kmにしてくれ

590 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:13:08.91 ID:sKmmyvJN0.net
>>577
F1のエンジンを流用? 競争力なさそうだけど。

591 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:16:44.87 ID:sKmmyvJN0.net
プライベーター向けの非ハイブリッドのエンジン
どのくらいが最適なんだろ?
ターボでV6 2500〜2800?

592 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:17:58.38 ID:5Tv206if0.net
富士では6時間で1僅かに000km以上走ってなかったか

593 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:41:33.00 ID:5Tv206if0.net
変なところで修正を入れてしまった。

富士では6時間で僅かに1000km以上走ってなかったか?

だった

594 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:45:55.75 ID:SZTtxu1p0.net
1000kmだとすぐに終わるから6時間になった

595 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:56:14.71 ID:sKmmyvJN0.net
>>592
2012 富士 優勝車 約1041km
セイフティーカーが入らなければもう少し周回数多かった。
今の富士は菅生よりもアベレージ低い

596 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:35:20.54 ID:RvfRwMnc0.net
ニュル北6時間はよ

597 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:40:36.71 ID:HbBCm7Vp0.net
ニュルは今でも24時間やってるだろ

598 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:01:43.10 ID:NzGcckE90.net
GT3でもあぶねぇのにLMPなんぞ怖すぎるww

599 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:04:45.83 ID:6Y4kxC6B0.net
絶対着地せずにガードレール突っ込むだろ

600 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:05:14.09 ID:rothK88w0.net
正直ポルシェ956で全開で走るよりは今の方が安全な気がする

601 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:20:32.63 ID:FH0+rd250.net
CLRのように舞いそうだな

602 :音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:33:09.65 ID:6jMiMEG80.net
高速スプリントでレースする所じゃないな。

603 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 00:03:37.72 ID:LMdpOQV00.net
富士、今年は昔並に入るかな?可夢偉いなくなっちゃたけど。

604 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 00:08:22.58 ID:ZCzJOC520.net
TS040のパフォーマンス次第でしょ

605 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 00:11:30.01 ID:BB0WWT8f0.net
カムイ居たのって去年だけじゃなかったっけ

606 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 00:37:28.46 ID:5b99GWKt0.net
てか俺は6時間レースより1000kmレースの方がいい。
あと燃料流量制限とか素人にはイミフなレギュより、Cカー時代みたいに素直に1000km510リットルとかにしたほうがわかりやすいだろ?

607 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 00:40:10.12 ID:5b99GWKt0.net
でもまあ今年は連休中だから、温泉入ってゆっくり帰京でいいんだな。

608 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 08:00:29.26 ID:Dpu+ZQC70.net
今1000Km510リットルなんてやったら
大変なことになるなw

流入量制限良いんじゃない。
エンジン単体では瞬発パワーは出ないけど、
それを電気で補うとか今の時代にあってるよ。

エンジン音はどうにかしてほしいけどね。
トヨタはV8NAなんだから一本だしにすれば、
いい音すると思うんだけどな。
まったく性能には貢献しないけど、
観客を惹きつける魅力にはなる。

609 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 09:52:58.40 ID:zfTmKk3M0.net
TS040は今でも十分良い音だと思うが

610 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 09:55:53.32 ID:/M4eXjMx0.net
やっぱガソリンだね。ディーゼルは重機みたいな音がする。

611 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 09:58:22.03 ID:Rj9SNVeV0.net
サードが『SARD RACING PROJECT』立ち上げ
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=55548

加藤さんもまだやる気だな。

612 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 12:34:51.43 ID:q0GcofT40.net
音は三者三様で面白いと思うけどね
爆音好きには物足りないかもしれんが

613 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 16:20:26.72 ID:Dpu+ZQC70.net
>>609
好みの問題化だと思うけど、
去年までのSFみたいな甲高い音をさせてほしいよ。
世界選手権だからサイレンサーつけないでさ。

614 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 17:58:18.93 ID:fF/3SohB0.net
回転数抑えられてんだろ

615 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 18:22:10.64 ID:Dpu+ZQC70.net
回転数制限あんの?
1万回転回せればSFと同程度の甲高さにはなると思うけど。

616 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 18:50:48.34 ID:BB0WWT8f0.net
流量制限あるからリーンになりすぎてエンジンブローするんじゃね

617 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 22:26:09.91 ID:LTH5iCbL0.net
井原女史はWECのテストに居ないと思ったらELMSのテストに居たのね
ELMSは、いつの間にか参加台数増えてたのか

618 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:01.28 ID:BN3LpKBQ0.net
>>608
F1でも今年2.2km/l前後だし
去年のトヨタもg2前後だったので平気だと思うよ

619 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:20.55 ID:9im4FP+L0.net
>>617
今年のELMS、エントリーが40台超えてるんだそうで。

井原さんが今回のテストで乗ってるのは、フランスのLarbe Competition。
ここはGTの黄色いコルベット走らせてたところで、LMP2は今季からの挑戦。
マシンはモーガン・ジャッド(nissanじゃないのか)
チームメイトはジャック・ニコレ(Oak Racingのオーナードラ )とオリビエ・プラ…

…あれ?

ニコレ氏、今年は本家(Oak/Onroak)の方がリジェのプロジェクトで忙しいからLMP2の
方は活動を縮小するとか、モーガンLMP2はカスタマー供給だけにするとか言ってたけど。
車だけじゃなくて、ドライバー(自分含む)もセット供給なのかw

620 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:26.13 ID:tJ4PIysG0.net
WEC復活してELMS死ぬと思ってたのに何でそんな大盛況なんだ?

621 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:44.23 ID:5NbuD3BT0.net
盛り上がらないのはAsLMSだけか

622 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:45.40 ID:5kOpto100.net
>>615
無いとおもうけど、
排気量の制緩いならあまり高回転化させる必要ないけど
摩擦損失大きくなるし

623 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:11:11.27 ID:5kOpto100.net
>>606
燃料総量制限は糞レギュだと思った

624 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:20:27.58 ID:gnT4Fg1q0.net
>>623
なんで?
おら最高のレギュだと思った。
てかあれから20年経って今LMP1はリッター何キロ走るんだ?
当時はリッター1.96kmと言うレギュだったが。

625 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:56.79 ID:0w+COQ6q0.net
>>620
去年(一昨年だっけ?)は逆でELMSは悲惨だったのにね
やっぱり移動がネックなんだろうなぁ

626 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 09:21:39.83 ID:cDM/UWN40.net
一昨年だな
去年はそこそこいた

627 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 13:22:54.91 ID:+wCV9b2R0.net
>>622
いや性能には関係ないけど、
音で惹きつけてほしいと。

628 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 16:17:19.04 ID:WypWI9JO0.net
アルバカーキとジェネが助っ人参加するJOTA、Audi風のカラーリングになったな。
http://cdn-7.motorsport.com/static/img/mgl/1600000/1670000/1679000/1679800/1679867/s1_1.jpg

629 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 19:43:36.90 ID:6gTDHIr10.net
AsLMSは中国資本のチームがバンバン台数出れば盛り上がっていくだろうけど、
そもそも乗せられるレベルのドライバーが…って状況かね?
向こうの人がレースに興味ないだけかもしれないけど…

630 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:52:04.26 ID:y2l4IYGV0.net
>>627
「高回転型エンジンが効率よくないのはわかっているが、高回転型エンジンの排気音が好き。」
ということね。 好き好きだな。 
俺は十字クランクV8の排気音が好きです。 コルベットとか昔のベンツM119HLとか

631 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:55:21.77 ID:y2l4IYGV0.net
>>624
昔、燃料総量制限の車と制限なしの車が混走していた時期があったが、
走らせ方が違った。 見世物なんだからエコランみたいなのはよくない。
エアリストリクターとか燃料リストリクターはいいと思う。

632 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 22:13:25.87 ID:+wCV9b2R0.net
>>630
そそ。
だってさぁ最近甲高いエキゾースト聞けるカテゴリー無くなっちゃったじゃん。
SFも去年まではいい音いてたんだけど、今年はなぁ、、、
F1とかの前座でしか聞けなくなっちゃった(V10F1)

633 :音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:23:17.66 ID:PeqWCFO+0.net
ELMSテストでグリーブスのケータハムカラー号が走ってたがあっちはELMSとル・マンの参戦取り下げたんじゃなかったけ?
テストだから予備で2台とも走らせたのだろうか?

あと井原さんはラルブルでELMS、ル・マンはOAKの席狙いかな?持ち込みでソフト99のロゴでっかくマシンについてたしELMSでの席はすでに確保してそう

634 :音速の名無しさん:2014/04/04(金) 17:39:27.63 ID:h1KK1Zxc0.net
>>631それとエンジンセーブしちゃうことになるからエンジンの限界値(?)が発揮できない感じになるからねえ
グループCは好き嫌い別れてたと思う。

635 :音速の名無しさん:2014/04/04(金) 21:07:31.90 ID:9idgF+590.net
井原ネキしぶといな。
色々コネクションも持ってるんだろうけど。

636 :音速の名無しさん:2014/04/04(金) 21:25:34.44 ID:kOYt2Hud0.net
>>634
当時ドイツだったと思うけど短距離の選手権があったよな確か
なんでプロトタイプで耐久じゃないそういうレースが無かったんだろう?
全開走行は予選観ろって事だったのかねぇ

637 :音速の名無しさん:2014/04/04(金) 21:33:45.82 ID:ekU6s5KN0.net
スーパーカップだっけ
ポルシェがセミオートマみたいなののテストやってたような

638 :音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:57:11.14 ID:cr7TTHRZ0.net
インターセリエなんてのもあったね。

639 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:44:26.49 ID:nRF78/Tw0.net
ADACスーパーカップ。日産R89Cが勝ちました。
>>636
Cカーレースにスプリント混ぜたから、1986年からWECからWSPCとシリーズ名が変わった。

640 :音速の名無しさん:2014/04/05(土) 13:19:47.66 ID:hrECL/E10.net
去年、テレビでノリスリンクでのDTMを観たが、
1980年代中頃、ノリスリンクで380kmレースやっていた。
レース中の燃料補給は1回だったろうね。
ル・マンと富士以外は閑古鳥が多かったようだけど、
ノリスリンクは客いたかなぁ。

641 :    ↑:2014/04/05(土) 18:54:29.17 ID:Hlj1jUSK0.net
   
   
トヨタはキャンベルV8
ポルシェはマギーV4

642 :    ↑:2014/04/05(土) 19:08:39.61 ID:Hlj1jUSK0.net
トヨタのフロントランプなんかぎゃくぞりしているぜ、空力の悲劇

643 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:17:59.71 ID:ZHGE8ByF0.net
井原さんというかラルブルコンペティションは後半戦からWECにも出るらしいね(LMP2)
ル・マンではOAKのアジアチームからの参戦狙ってるかも?

ロータスLMP1のドライバーはアルバース以外ではとりあえずロシターとホルツァーで開幕戦は行くみたいだ。
まぁここはドラより車の心配だけど

644 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:24:04.99 ID:GPpn7+UM0.net
LMP2もけっこう横Gきついと思うけど、
年齢的にどうなんだろ? 

645 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:29:11.98 ID:KgWTdpch0.net
ロシターもトヨタワークス入り狙ってそうだけど
なかなかうまくいかんね

646 :音速の名無しさん:2014/04/07(月) 21:47:45.30 ID:EuL4oLgH0.net
>>645
SGTでもうチョット頑張らないと無理でしょ
カルダレッリは今回SGTでかなり株上げた気がするし
どっかが取ってくかもなんて思ったり

647 :音速の名無しさん:2014/04/08(火) 21:08:59.06 ID:YckRentW0.net
カルダはTMGの付き人やってたな
まずはレべリオンで修業させてやれ

648 :音速の名無しさん:2014/04/08(火) 21:10:30.87 ID:dKSoZRel0.net
ストラッカ童夢はトヨタのテストに間借りか

649 :音速の名無しさん:2014/04/09(水) 00:57:07.29 ID:X9P8et1Q0.net
まさに全米GT選手権なつぶやきw

TUDOR Championship
‏@UnitedSportsCar
TUNE-IN: Live @FOXSports1 coverage of the #PatronShowcase begins Sat. 4/12 at 6pmET ->
http://www.imsa.com/races/tequila-patron-sports-car-showcase-long-beach … #IMSA
pic.twitter.com/4qLT0KW1kv
https://pbs.twimg.com/media/BktdlDOCcAAobGj.png

650 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 01:17:19.58 ID:/IycakjY0.net
マツダはレース距離が短い所でエンジン出力上げるか。1台だけw
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=55872

651 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 01:38:39.11 ID:t0WrOT5Q0.net
それでも日産クラスとはレースできないんだろうな・・・たぶん

652 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 14:52:00.45 ID:Vi4UrDqN0.net
ディゼルのレーシングエンジンってやっぱり難しいんだな

653 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 17:57:06.83 ID:6k/xPtUs0.net
TOP3はデイトナプロト勢なのね

654 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:49:21.50 ID:t0WrOT5Q0.net
決勝は朝7時からか
実況スレ立ってないってことは皆さして興味ないんやな

655 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:56:16.21 ID:rsUsOuYc0.net
お前らはJスポの契約どうするの?
1)年中契約している
2)4月から契約する、契約した
3)6月だけ契約する
4)契約しない

656 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:44:04.05 ID:IfGta10T0.net
6月に入って7月にツール見て抜ける

657 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 02:03:57.15 ID:6uigJpGB0.net
USCCか
わすれてた
起きれるかな…

658 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 06:10:37.00 ID:t0AEmDjP0.net
自分は見る予定だけど人が集まると思えないから実況難民で実況する予定

モータースポーツ実況避難所(実質 4輪なんでも実況スレ 避難所その5)
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1393639853/

659 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 07:25:29.87 ID:ZdHQMe3k0.net
マツダはもう何なんだよ…

660 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 07:50:21.43 ID:JUAmwhzp0.net
出力を上げた状態でもGTLMにおいてかれてるし、どうしようもないような
やっぱりSKYACTIVE-Dベースというのが無理筋の気がしてならない
-Gの方が向いていると思うがマーケティングの都合上そういう訳にも
いかないんだろうな

661 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 08:00:03.72 ID:ZdHQMe3k0.net
まだピット入ってないのに1ピット終えたGTLM全車より後ろを走ってるローラマツダくんすき

662 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 08:58:47.92 ID:P7NzEL000.net
しかしUSCCってのはダルいな。北米スポーツカーレースなんだろうが、
NASCARとIRLが頂点であるからアメリカ人もあのレースじゃ燃えないだろう。
昔のCAN-AMシリーズでも再興させればいいのに。

663 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 12:48:44.25 ID:XnbN6OCS0.net
今のテクノロジーで初期Can-Amみたいな無制限スポーツカーシリーズやったら恐ろしい事になりそうだw

664 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 13:20:33.91 ID:L+Ipa/RO0.net
もう結果出てるだろ?

665 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 15:13:44.85 ID:CYFxhKwA0.net
大昔から混走なのにほんとグループC世代の団塊Jrって馬鹿ばっか

666 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 15:48:58.60 ID:t7S9hPuz0.net
PCやGTCのAmドラが出てないとはいえ、まさかノーコーションのロングビーチが見れるとはw
直番DPはコーナーでP2どころかGTLMに突かれていたが、短時間レースが幸いしたか。
スカイアクティブは去年から確実に退化してる、、ジャッドやエラン積んだ方がマシ。

667 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:08:30.73 ID:26EtTaht0.net
ローラのP2は、ジャッドでもトラブル多発してたような?
ディーゼルの振動とトルクに耐えられるように、根本から
見直しせんとあかんのかも。
次はラグナセカなのに、このままではヤバいでしょ。

668 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 23:03:01.76 ID:e9UJzI6p0.net
>>655
WRCで前からESPNの時から利用していたJ3だけのが通年

669 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:02:00.00 ID:ABg9ki0U0.net
ロータスはなにがしたいんだよ

670 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:14:54.98 ID:D/bX6JOq0.net
>>669
カッコいいから許してやれよ。

671 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:14:47.11 ID:yMoEQAXx0.net
>>669
彼らなりの全力なんだよ きっと

672 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 19:52:58.77 ID:CBXIRhvo0.net
>>660
低圧縮比が売りのSKYACTIV-Dがレース向きとは思えない。
てゆーか本当にSKYACTIVでやってるのかね。

673 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:34:15.37 ID:yMoEQAXx0.net
>>672
量産ベースでない純レースブロックでこの有様だったらなおさら救いがないと思いません?

674 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:59:18.45 ID:ZiBYafHu0.net
ロータスはカッコいいから許すが、マツダは何したいのかほんと理解不能。

675 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:24:51.21 ID:vH+MuOOp0.net
787のロビー活動知ってるファンからするとカムバックはちょっと複雑だな
俺なんかは走ってくれるだけで嬉しいけど
何も知らない人たちは当然優勝を期待するだろうし、このままじゃ伝説にケチがつきそう

676 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:25:52.38 ID:1oBUB50U0.net
マツダは何がしたいのか
北米市場でのSKYACTIVE-Dのプロモーションだろうなあというのは解かる
だが、これじゃプロモーションになっていないだろといわれれば
確かにその通りでもある

公式の見出しが「マツダLMP2が8位完走」なのが滑稽で悲しい

677 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 01:07:35.91 ID:EjpmXSnt0.net
このままだと評価がヤバいので、台数を用意してデータ取りし、
どんどん改善しろよ。人員はラダーシステムからもってきたらいいし。

あと、冷却とかギアボックスなどの大幅な改造が必要なら、レギュの改正を
訴えればいいやん。そもそもローラのP2は、ディーゼルの搭載を考慮してたの?

678 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 03:37:50.34 ID:Hw4hEsLx0.net
なんちゃってハイブリッドを見習えよ!

679 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 15:20:49.29 ID:KTIT3WKX0.net
本山がZEODのドライバーになったね
今度は白いからぶつけられないだろう

680 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 17:19:05.45 ID:IYNivJYk0.net
つかルマンテストデーとSGT(AP戦)って重なってるけど
本山は、いきなりルマン本戦?
いや〜な予感

681 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:56:21.58 ID:infsA+UJ0.net
GTEは今年も3台かあ

いつになったら国産出てくるんだろう

682 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:10:25.33 ID:eFhXd2Eo0.net
GT3が出られるようになればかなぁ

SARDの海外進出も関係ありそうな、なさそうな

683 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:22:28.26 ID:kNL6kfLS0.net
SARDがでるならRC-F GT3がデリバリーされてからだな

684 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 23:03:51.66 ID:KTIT3WKX0.net
SARDの作った86のGT3車両ってあったよね

685 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 23:19:42.29 ID:21VL5GR60.net
>>684
これ?
ttp://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/197662/
GT3レース出場も考えて作ったとあるけど
ほとんどチューニングカーレベルの車な気がするな

686 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 23:25:21.05 ID:vH+MuOOp0.net
あれって見た目GT3風のコンセプトだろ

687 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 00:52:08.92 ID:CSxlaFUo0.net
日産が公式リリースで2015年からのWEC/LMP1参戦を検討、って書いてるね。

688 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 00:57:50.08 ID:wiLBMbi90.net
ついに

来たか

689 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 01:06:14.09 ID:GM3UTXn80.net
また「検討」か
聞き飽きたわ

690 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 02:05:07.44 ID:wjqrszNm0.net
検討っていうか出なきゃいけないんでしょ?
踏み倒そうなんて発想は無いよな

691 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:58:54.87 ID:7QReSXsn0.net
そもそもこの時点で検討じゃあもう遅い

692 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:21:04.31 ID:Ediwjoc60.net
レべリオンにお金出してニッサンにするから大丈夫

693 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:55:34.91 ID:zBRMxmRO0.net
>>680
今年のルマンではトップガンのミサイルロックシーンみたいに
中嶋にロックオン!本山デルタミサイル発進!
って感じでまた中嶋に吹っ飛ばされてリタイア決定済だけどな

694 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:04:51.17 ID:rusCQlDw0.net
https://pbs.twimg.com/media/BlZ788cCUAA_Y2f.jpg
レベリオン発進

695 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:06:27.30 ID:G69ql40g0.net

結構かっこいい

696 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 21:10:56.84 ID:CSxlaFUo0.net
レベリオンと言い、ロータスと言い、今年はプライベーターの(しかも開幕間に合わないw)LMP1がカッコいいな。

697 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 23:10:48.92 ID:TXg5b25G0.net
ニッサンと組んでいた筋肉牛乳さん終了したん?

698 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 23:34:26.47 ID:h/6bBl310.net
いよいよWEC開幕か
今年はもうJスポ契約したぜ

699 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 23:52:03.11 ID:h2fVfqbL0.net
筋肉牛乳はUSCC撤退か

700 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 12:07:59.61 ID:fg4zLg0x0.net
何かWEC公式アプリ出たけど
結局課金はあるのかないのか
あるならどういう内容なのか
どーなってんの

701 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 13:40:15.03 ID:4NWZh9SJ0.net
>>700
普通にアプリストアのページに書いてあるじゃん

無料の機能 :
ホームページ、リアルタイムデータ、ハイライト、順位、
動画・画像、ニュース、レース、チーム、ソーシャルネットワーク

プレミアムシーズンパック :
生中継、リアルタイムデータ、コックピット

課金額はドコモ、アンドロイドで2,822円だった

702 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 15:25:33.61 ID:Iz0Tg4Ya0.net
ダウンロードしたけどどこから課金するのかわからない、、、

703 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:06:42.90 ID:C5vSn0iK0.net
ライブタイミングのとこから課金できたみたいだけど今エラーが出て開けないね

704 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:46:34.77 ID:MYuR59/pO.net
あんなゴムみたいなライブタイミングに課金したのか・・・。
ちくしょー金持ちが羨ましい

705 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:20:24.38 ID:WbaOqPrz0.net
有料でも相変わらず更新不安定なままなの?
あと年間価格でもルマンは別料金っぽいんだけど

706 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:24:48.48 ID:C5vSn0iK0.net
>>705
今まで通りの使用ですね
アプリのほうはわからないけど

707 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:25:53.53 ID:yvhOPn7p0.net
俺もアプリ落としたが、無料版はあまり使えないな
LTも課金なんだよね?

708 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:32:24.89 ID:X6BRf5BU0.net
アプリに課金してみたが、今はLTも映像も配信していないみたい

709 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:33:42.67 ID:5v5QFIYg0.net
ん、PCからだとLTも有料なのかこれ?

710 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:35:30.87 ID:C5vSn0iK0.net
PCもアプリもLTは完全有料っぽい

711 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:36:55.66 ID:WbaOqPrz0.net
>>706
じゃあいらないかな…

712 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:38:13.32 ID:5mENwPjk0.net
PC使用だけど
I want to sign upに進んで
名前、メルアド、パスワード記入で
支払いじゃなくて、Join the actionに進んだら無料でLTに行けたっぽい

713 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:41:57.33 ID:2aqvSDli0.net
シーズンパスが3000円?
生中継配信諸々込みの値段て事は
公式での無料配信はもうやめるのか

714 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:44:08.80 ID:5v5QFIYg0.net
まあ、3000円で全戦ライブ視聴可能ってんなら損ではねぇか
あのクオリティでLT有料は糞だが

>>712
VALIDATEかCANCEL以外に選択肢がないのだが

715 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:49:00.35 ID:aO87ZeAp0.net
>>714
>>712じゃないが
一度VALIDATEをクリックして支払い画面を表示させてからウィンドウを閉じる

そうすると次にサインアップ画面を表示させたときに
名前とe-mailが記憶されてて
下にJoin the actionが表示されるようになってた

716 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:50:24.40 ID:9hc8drok0.net
タダで状況つかめるのはradiolemansだけかな・・

717 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:50:51.68 ID:+/pTkfuF0.net
支払画面でブラウザの[戻る]でJoin the actionが表示された

718 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:51:46.02 ID:0Vuc2kKS0.net
ホントだ
ありがとう

719 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:53:27.00 ID:PFto31Yu0.net
ほんとだ 見れた
でも大丈夫なのかこれ 本来有料なんでしょ?

720 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:53:29.46 ID:QLs2JyL+0.net
無料のライブストリーミングないのかよ
Jspoはル・マンだけの予定だったんだけどな

721 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:54:37.32 ID:fg4zLg0x0.net
ザル過ぎワロタ

722 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:55:34.56 ID:MYuR59/pO.net
糞ワロタ

723 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:57:23.92 ID:5hHnahcl0.net
でもちゃんとLTだけしか表示されてない辺り無料用なのかね

724 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:58:39.58 ID:0Vuc2kKS0.net
そもそもどこから有料でどこまでが無料なのか全然わからんw

725 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:03:13.57 ID:fg4zLg0x0.net
映像は元々予選と決勝だけでしょ
しかし全部去年のまんまじゃねーかこれ
これに3000円はだせねーわ

726 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:04:27.65 ID:5hHnahcl0.net
プラクティスはもともと映像配信無いのね

727 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:04:29.40 ID:Iz0Tg4Ya0.net
iPhoneで課金できねぇよ。
PCで課金してもPCだけでしか見れないんでしょ?

728 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:11:44.54 ID:eJe+Rx/L0.net
LT課金とか舐めとんのかwwwwwwwwww

729 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:12:42.38 ID:5v5QFIYg0.net
>>715
>>717
今更ながらありがとう
どうなってんだこれ…

730 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:13:25.53 ID:MYuR59/pO.net
最近モタスポファンを金づるみたいに馬鹿にしてるから
良い気味だ

731 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:17:22.03 ID:US2wC7+C0.net
しょうもないLTに課金とかふざけんな

732 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:18:36.92 ID:6w9p9Kp10.net
モタスポファンって金づる以外の何物でもないやん

733 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:20:04.25 ID:C5vSn0iK0.net
繋がらないけどアプリの方はF1みたいにGPSもついていた感じでよさげに見えた

734 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:22:26.30 ID:c4XKJ7A00.net
アプリ課金しても フリーはやらないとか客を舐めすぎだろ

735 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:23:43.25 ID:5mENwPjk0.net
アプリ?版だと動画まで作って宣伝してるのに
PC版は無料と有料の違いの説明どこに載ってるんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=EmmFLkr8NR8

736 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:25:32.48 ID:c4XKJ7A00.net
上にあるやり方を真似たら join the actionが出てきたw
課金してなんでこんな真似しなきゃならんのだ

737 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:41:55.27 ID:fg4zLg0x0.net
散々言われているけど
課金それ自体は構わんからそれに見合った内容を提供してくれよ
F1アプリですら(映像ないけど)あの年間レース数にあのアプリ内容で1100円なのに

738 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:16:17.99 ID:Gq1Dvnnm0.net
えー、有料になっちゃうの?
去年まではライブもLTもタダだったじゃん。

739 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:21:03.04 ID:US2wC7+C0.net
去年と同じものに課金ってセコイな
去年より数倍良いものなら別だが

740 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:21:17.50 ID:k+X+/Jwj0.net
フリー1回目もう終わってたか。

741 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:46:45.60 ID:QLs2JyL+0.net
日曜にスカパー体験申しこめばスパも見れるな
ル・マンは契約しなきゃだけど…
クソFIAめ、余計な出費をさせおって

742 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:13:39.80 ID:t0pObRCci.net
3000とかアホかよw
公式でLT無料で見れないの?

743 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:54:45.30 ID:z4D6cMQ80.net
ルマンは別なのな

744 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:05:45.97 ID:aOG/ASSS0.net
これV-pricaできんの?

745 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:29:50.61 ID:LGHOO5tu0.net
>>715
>>717
やっぱパソコン詳しい人は凄いな
支払い画面を表示させてからウィンドウを閉じる
なんて発想は俺じゃあ何時間かけても出てこないわ

746 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:33:00.10 ID:Dct7pj++0.net
明日には修正されるかも知れんぞ

747 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:37:28.71 ID:gVbxa2360.net
課金になったんかよorz

748 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 02:32:18.70 ID:DIt+e9CP0.net
明日の予選まで修正されなかったら課金する気も失せるな。まさかDailymotionでは普通にライブ配信とかするのかね

749 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 11:34:29.61 ID:pxsJBuTf0.net
アンドロイド版、トップ画面にFP3のLT表示(まだやってないので待機状態)されててメニューからLT選んでも見るにはお金払ってね画面が出なくなった。(自分はまだ未課金)
LTはやっぱ無料になるのか?はっきりしてなくてよく分からんな。

スマホ&タブレット版は発売と同時に日本語verが出てるけどPC用のも日本語ver出してくれないのかしら

750 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 14:57:25.72 ID:mxCbcWGJ0.net
アプリアップデートでLT見れそう@ipohne

751 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 15:49:42.65 ID:oIj3Qiuo0.net
シーズンパス購入できたわ@iPhone
\2,200でした。

752 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 17:06:00.94 ID:Dct7pj++0.net
アプリのLT無料で見れるな

753 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 17:08:54.30 ID:oIj3Qiuo0.net
ウェーバーいきなり全開走行だね。
今年は去年のポールタイム2秒更新と読んでるけど、
どうだろう?

754 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 17:18:40.67 ID:Et9IVS2Q0.net
PCだと>>712>>715の方法じゃないとLT見れないのか

755 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 18:26:52.23 ID:oIj3Qiuo0.net
最初赤旗出てたけど、トヨタとレベリオン絡んだのかな?
10分くらい中断してたみたいだから心配だわ。

756 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 19:43:18.51 ID:uuFyIrJQ0.net
>>755
ツイッター情報だとレベリオンはエンジントラブルでコース上にストップして赤旗

トヨタ8号車はキャパシタ交換でほとんど走れず

757 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:10:27.60 ID:oIj3Qiuo0.net
>>755
さんきゅ。
トヨタはちゃんと走れるのだろうか

758 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:19:52.13 ID:E5lXKIT70.net
あすとンあかんなあ

759 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:30:01.93 ID:mzU9efHB0.net
赤文字でPC版とスマホ版は連動してないので注意って出てた
両方使いたければ両方買えってさ

760 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:30:09.44 ID:Q0MxVjZu0.net
去年早かったから今年のアストン性能調整入った?
やけに遅いぞ。

761 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:31:26.27 ID:OjQ57nup0.net
どこのスポーツチャンネルも放送はしてないのか。

762 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:37:46.10 ID:mzU9efHB0.net
実況ラジオ
http://www.radiolemans.com/

英語のツイッター界隈でも阿鼻叫喚の声が

763 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:43:43.76 ID:Q0MxVjZu0.net
蛭子さんがんばってまっせ

764 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:47:28.93 ID:Aa9l0J740.net
http://sportscarstreams.com/

765 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:57:29.93 ID:Q0MxVjZu0.net
トヨタもアウディもポルシェも
コンマ5秒以内か・・・いい具合に横這いだね

766 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:00:43.74 ID:OjQ57nup0.net
トヨタ予選TOPやな0.005秒差だがw

767 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:04:43.57 ID:E5lXKIT70.net
カジキ

もうバカジマなんて呼ばせない年にしてくれ

768 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:10:04.39 ID:Et9IVS2Q0.net
接戦過ぎてフイタw
トヨタ#7おめ
一貴GJ

769 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:11:33.26 ID:GgEgN6wo0.net
ポルシェもいきなり速いなw

770 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:27:10.46 ID:LxGweRI40.net
トヨタポール?
誰か結果まとめて。

771 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:33:45.58 ID:sk8SIOFy0.net
>>759
3000円でそれはアカンわ、

772 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:36:02.51 ID:wwW0QqgH0.net
>>759
両方マジかw

773 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:40:14.75 ID:ZBTbyoCc0.net
タイヤ本数制限レギュレーションってどんな?

774 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:40:30.53 ID:sk8SIOFy0.net
アプリ課金しようと思ったら思ったで
訳が半端で余計分けわからない事になってるし
ル・マンは別売りですってどういう事だよ

775 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:50:16.72 ID:mzU9efHB0.net
>>771-773
"まだ"無いとは書いてあったから、その内一緒になるのかね

776 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 22:10:46.44 ID:LxGweRI40.net
ところでなんで筋肉牛乳はUSCC撤退なの?
今年北米の日産セミワークスってプレスリリースまで出してたじゃん。

777 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 22:19:58.39 ID:B3s8G/jJ0.net
ttp://www.endurance-info.com/fr/silverstone-qualifs-lmp-toyota-racing-et-g-drive-en-pole-six-lm-p1-h-en-moins-de-0-5s/

778 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 23:03:46.63 ID:LxGweRI40.net
>>777
ありがとう。まさに3ワークス揃い踏みだな。
レベリオンが健闘してワークス勢の1秒落ち。新型R-ONEが出れば、ワークスが潰れれば表彰台もあるかもね。
ロータスもそれくらい仕上げて欲しいもんだ。
ミレニアムの欠席も残念だな。松田に期待。

779 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 00:11:28.36 ID:LLNyIymy0.net
トヨタ開幕ポールかよ。やるな。

780 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 00:12:49.44 ID:36K25w1r0.net
普段はこの時期マシンが無いからな

781 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 00:14:33.30 ID:DaPHgllp0.net
今年のTOYOTAは本気だな

782 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 00:15:37.29 ID:yJi6c6sB0.net
そう思った 1993 1999 

783 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 00:32:04.06 ID:94XMA8TK0.net
恋をした oh キミに夢中〜♪

784 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 01:48:44.35 ID:1S9ZiCCf0.net
>>782
そういえば今年三度目の正直とかいってた人いたな

785 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 09:34:03.55 ID:RZbYhZ5L0.net
トヨタのパワーユニット、やっと成熟してきたのかな?
8号車に、日清紡のキャパシタ交換はあったみたいだけど。

786 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 10:18:53.24 ID:82H19UR60.net
ほぼ参戦初年度から出来上がってただろ何見てたんだ

787 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 10:26:28.06 ID:U1QjOxCr0.net
ハイブリッドに関してはトヨタは凄くよくやってたと思う。
ゾンビ化に関してはようやく去年からという印象。

788 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 11:01:34.92 ID:QDMIUl72i.net
今頃気付いたがトヨタのドライバー6人中5人が元F1ドライバーなんだな

789 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 12:58:10.59 ID:36K25w1r0.net
サラザンは本戦出場したっけ

790 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:01:07.70 ID:lp8PwYCD0.net
一戦だけ

791 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:40:37.04 ID:MDeylYgV0.net
サラザンって、WRCのスバルワークスの印象のほうが強いんだよな

792 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:42:34.12 ID:ukK6MeBy0.net
まぁ先月ヤリスWRカーのテストもやってるし。
ttp://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=26304

793 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 15:14:50.34 ID:gJ7BmHtf0.net
ル・マンの課金は10ユーロだって
http://ohayontaro.exblog.jp/22025821/

794 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 15:42:58.40 ID:H7zIt/jt0.net
殿様商売だな

795 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 15:51:47.52 ID:YA7kbg280.net
スマホでレース見ることできますか?

796 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 16:03:16.78 ID:c9aD09000.net
>>795
お金払えば出来るよ。
iPhoneならシーズンパスで\2,200だった。

797 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 17:29:58.96 ID:RKgop8140.net
>>778
AMR-One「期待しててくれ」

798 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:16:20.07 ID:y+Sw+nUs0.net
>>793

10ユーロwwwwww

799 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:29:34.39 ID:YdqMg7Sy0.net
テキストだけでもいいので、LIVEでラップや順位を見られるサイトってないのですか?

800 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:30:57.93 ID:TWIzsCFd0.net
ルマンはJスポ契約でいいだろ
LTはアプリで無料で見れるし

801 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:36:35.08 ID:HHhVkKkV0.net
Jスポは24時間やらないからな

802 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:46:20.07 ID:qYOnwfOw0.net
Jスポは居酒屋実況が聞くに堪えない
頼むからレースの実況してくれ

803 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:49:28.73 ID:c9V4zWj+0.net
TV持ってないからPC一択

804 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:35:18.21 ID:/6SYFotr0.net
どっかで実況とかやるんかな?

805 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:39:27.81 ID:YdqMg7Sy0.net
以下でlive timingが見られるかも…
http://live.fiawec.com/

806 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:41:40.11 ID:k5n6Ootp0.net
FIA World Endurance Championship 2014 Lap1
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1397750720/

807 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:50:56.17 ID:/6SYFotr0.net
アウディとポルシェがカラーリングが似ててわかりにくいなw

808 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:02:18.36 ID:Hlr7a4tb0.net
今年から課金しないとLTしか見れないの?

809 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:32:35.70 ID:j7h8lwlp0.net
トヨタとアウディは戦略もかなり違うのか
これでスティント同じ程度なら勝負見えてるな

810 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:47:46.01 ID:mFQ98IHd0.net
>>808
LTだけなら課金しなくても見れる

811 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:49:39.02 ID:v/yWYiNW0.net
ミシュランのウェットスリックタイヤすげぇ。w

812 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:51:25.79 ID:ukK6MeBy0.net
1号車…

813 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:52:10.07 ID:HHhVkKkV0.net
溝なしインターって去年も使ってたし
他カテなら昔からあったよね

814 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:14:55.97 ID:oygfBvSi0.net
今年の力関係ってどうなの?
今見てるけどトヨタ圧倒的なんだが

815 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:15:50.22 ID:C8j70BGL0.net
トヨタのワンツーか

816 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:20:16.13 ID:HHhVkKkV0.net
アウディ自滅してるので判断できないな

シルバーストーン今年全くはねてないけどアスファルト張替えした?

817 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:26:46.69 ID:j7h8lwlp0.net
最初のスティント見る限り
スピードはアウディの方があったけど
雨降り出したので戦略まで見えなかったから
どこが強いとかわからんな

にしてもポルシェいきなりいいみたいだな

818 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:27:34.49 ID:G0xbut+o0.net
思いもしない形でアウディが滅んでいった

819 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:29:34.28 ID:oygfBvSi0.net
やっぱアウディ速いのか…
復帰初戦でこれってポルシェ怖いなぁ

820 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:43:00.93 ID:DsqMkh4ei.net
まだ4時間あるから
アウディが復活する…


流石にないか

821 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:50:21.13 ID:C8j70BGL0.net
1周差でも絶望的なのに3周差だからなぁ
厳しいんでないかな

それよりP2で次生が頑張ってるな
いきなりクラス優勝かこれ

822 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:03:13.46 ID:fa2xxQnZ0.net
>>819
トヨタの復帰戦は6時間までは
速かったしおかしいことではないと思う

823 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:05:00.65 ID:j7h8lwlp0.net
トヨタの力が見えないんだよね
今年の車は、燃費/回生の幅が広くて、戦略も幅広く変えれるらしいから
(例えば、燃費抑えて長いスティントで走るとかその逆とか)
比較対象に出来るアウディが消えたからさ…

824 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:25:28.78 ID:cCzUFmI/0.net
すまん、実況板どこだか教えてくれ

825 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:33:59.10 ID:jfyF+D3g0.net
FIA World Endurance Championship 2014 Lap5
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1398000562/

826 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:37:46.60 ID:cCzUFmI/0.net
サンクス
去年みたいに外部板じゃなくなったのね

827 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:56:45.48 ID:PMlm5k9u0.net
>>819
このクラスだと速い車は信頼性は無くても初戦から圧倒的な速さを見せる事が多い気がする。

828 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 23:04:59.15 ID:++F/1P+/0.net
audi真だ

829 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:34:47.33 ID:0luRUEDf0.net
ストリーミング無料視聴

1. ここにアクセス http://live.fiawec.com/
2. 登録フォームの入力欄に記入(本登録されるわけでないのでアドレス含め適当でOK)
3. 「VALIDATE」をクリックし、支払い画面を表示させる
4. ブラウザの「戻る」で先ほどの登録フォームに戻る
5. フォーム下部に「Join the action」のリンクが追加されていれば成功
6. LT配信後に「Join the action」をクリックでLT及びストリーミング(予選・決勝のみ)の閲覧可能

830 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:35:58.91 ID:0luRUEDf0.net
FIA World Endurance Championship 2014 Lap6
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1398003651/

831 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 01:33:58.17 ID:PpDbWaGP0.net
トヨタおめでとう

832 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 01:37:52.42 ID:CMXa5q3h0.net
トヨタ勝っちゃった正直以外だ1−2だし

833 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 01:47:53.32 ID:dfmGvFcA0.net
カンパーイ

834 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 02:09:21.33 ID:RChlGHzW0.net
アウディのグダグダは一体なんだったんだ…

835 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 02:26:07.65 ID:05VE4AOG0.net
序盤の天候微妙だから2台でタイヤ使い分け、終盤の雨のジャストなタイミングでのウェット交換の判断、その時のKCMGのアンセーフリリース時の反応といいチーム力がすごいな今年のトヨタは。

それに比べてヨーストはどうしちゃったのよ・・・

836 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 02:29:39.49 ID:k5ClMXoW0.net
アウディはマジで意味わからんな
結果2台モノコック終わらせたわけだろ?3号車の分使うとしてもスパ出れるかギりだな

837 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 02:46:56.97 ID:xcNZ9n7l0.net
ポルシェはドライバーが微妙過ぎる....LMPやるのに箱の人連れてきてどうすんの

838 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 02:51:40.43 ID:2TGctiOZ0.net
トヨタとGTEポルシェの無双だった
P1ポルシェもL/Dで頑張ってた
アウディが俺たち状態に劣化してワロえない・・

>>837
ポルシェのドライバーは地味だけど悪くないと思うよ

839 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 05:00:47.86 ID:vZPtF6Oz0.net
アウディのgdgdっぷりがなんか不気味

ただ、ポルシェがガソリンエンジンを選択してくれたおかげで
ディーゼル無双がある程度解消されて
ポルシェも熟成不足な今年はトヨタにとって94年以来のチャンスなんだろうから
スパでは適当に三味線ひきつつ本番へ向けてがんばってクレ

840 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 06:34:13.69 ID:/d73M9Zu0.net
初戦面白かったね
ポルシェのガソリンV4、アウディのディーゼルV6、トヨタのガソリンV8、グループC時代みたいで熱かったw
あとジャガーとベンツが居ればなぁ…

841 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 06:46:13.10 ID:J9ap5Rm20.net
アストンマーチンも来てください

842 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 07:37:50.64 ID:Lf2HL3Zd0.net
アウディは載りにくくなったのかな。ハンドリング改良へ攻めすぎて。

843 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 08:06:03.59 ID:Q8fA6VC90.net
audi 1週間でシェルから2台完成させる!?w

844 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 08:06:21.08 ID:BlfB8VyW0.net
赤旗出た時に寝ちゃったけど、そのまま終了だった?

845 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 08:07:34.33 ID:mt4d/fjy0.net
最後1時間で寝ちまったが結局SC→赤旗だったんか。
今回は本当アウディの自滅に尽きるな。
ポルシェ14号車もなんだったのか。

846 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 08:09:42.60 ID:aayHh87qO.net
アウディは自滅しなくてもトヨタに負けてたね
序盤タイヤの温まりの良さを生かして一旦抜いたが
1スティント目終盤にはまた追いつかれてたし

847 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 11:22:52.01 ID:flkzpydg0.net
アウディ2台ともクラッシュってマジかよ

848 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 13:42:37.13 ID:CEydySGrO.net
開幕快勝でもなぜかル・マンは勝てない気がするトヨタさん…

849 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 13:58:25.30 ID:8F2O1Wk40.net
アウディがル・マンで常勝なのは何よりより信頼性が高いから
その信頼性が揺らいでる今は絶好のチャンスと言う事だ

850 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 14:15:01.75 ID:XKZa032Y0.net
ルマン勝つためにはやっぱ3台目出して欲しいよなぁ。

851 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 14:50:05.49 ID:yiVttlJO0.net
>>841
AMR-Two作るからお金頂戴

852 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 15:54:48.28 ID:7crM8DZt0.net
>>838
GTだけは途中まではAFコルセそこそこ早かったし
晴れたらまた違ってくるんじゃないかね

アストンマーチンはリチャード映らなかったけど着てない?本気出してない?

853 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 16:18:13.07 ID:qp1gnwXe0.net
1年生のポルシェなんか雑魚じゃねーかw
誰だよポルシェが圧勝してアウディトヨタ惨敗するとか言ってた奴はw
今年のルマンはかなり期待できるんじゃない?
まぁルマンしか見ないからシルバーなんとかってコースとかで勝っても意味がないけどな

854 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 16:44:23.35 ID:RChlGHzW0.net
ロシターはSGT富士に出るのか
ロータスは二人で行くのか?そもそも出てくるのか・走るのかどうか怪しいけど

855 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 16:58:39.95 ID:0QvJP5dp0.net
今回アウディらしくなかったよな
チームは天候を見誤ったし
ドライバー陣は自滅
代償はモノコック2台にダメージ

856 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 17:00:35.16 ID:7crM8DZt0.net
モノコック2台全損か
2週間で間に合うのかね
去年の感じでいくとアウディ3台体制?

857 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 17:03:57.06 ID:RChlGHzW0.net
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201404211703330000.jpg
楽しそうで何より

858 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 17:14:38.19 ID:MTD5P98g0.net
ちゃっかり混ざるゑ

859 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:00:01.10 ID:7crM8DZt0.net
ニューウェーがF1中国に行かないでシルバーストンにいたらしいじゃんw
移籍でもするのかね

860 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:22:23.27 ID:aayHh87qO.net
ポルシェに移籍されたらまずい
トヨタは全力で阻止すべし

861 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:44:44.50 ID:r/Us7kaM0.net
>>859
中獄空気悪いからwww

ダメポなのが分かっているから移動時間分をスペインのために使いたいのと
ブエミもウェバーもレッドブル関係のドライバーというのは変わらないから
そっちの様子を見るというのも仕事でないの?

862 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:46:12.49 ID:I93DQpWK0.net
>>853
そういやいつも惨敗惨敗言ってトヨタ叩いてマツダを持ち上げてた粘着馬鹿がいたな
あいつトヨタの活躍とマツダの現状を見て息してないんじゃないか

863 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:58:04.55 ID:2QotnR4M0.net
惨敗惨敗は言ってないから俺とは別人だが、
読売が嫌いで広島カープが好きなのと同じ理由で
トヨタが嫌いでマツダ贔屓な俺も居ますよっと

864 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 19:01:49.26 ID:ofKLCsqp0.net
>>862
多分それはそれ、これはこれで何かあればすぐ叩きに来るだろ
もしくは何かインチキしてるとかのたまうとか
でも今は歯噛みしてるんじゃないの

865 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 19:02:47.97 ID:SqJYBnw+0.net
知らんがな

866 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 19:36:46.48 ID:r9UAvaoS0.net
まあルマンで一回勝てばその後四半世紀の間一切レースで実績残さなくても
モタスポの盟主面して他メーカー馬鹿に出来る事をマツダさんは証明してくれたので
トヨタさんもガンバって欲しいね

867 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 19:47:06.38 ID:maqAnblz0.net
トヨタはモリゾーに社長になってから変わったな
昔のトヨタだったら選手権のレースでも勝てなかっただろう

868 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 19:49:23.41 ID:aayHh87qO.net
マツダさんはそんな他メーカーを馬鹿にできるとか底辺な考え方はしないよ

869 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:17:32.64 ID:ihrTYQyE0.net
嫌いなメーカーなんてない
でも期待出来ないメーカーはあるの…

870 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:17:44.20 ID:tFzmTT3PO.net
>>866
あれは日本車初で、今でも日本車唯一ってのがあるからできるネタだよ

871 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:46:28.21 ID:M6aumWbN0.net
ウルリッヒさんが(゚Д゚)ゴルァ!!となってスパで逆襲のヽ(´Д`;)ノアゥ...デー
データの蓄積ができたポルチェ
完璧なマネジメントのトヨタ


GW期間のスパとか楽しみすぎてウンコ漏れそう

872 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:58:13.45 ID:r+gNckQM0.net
ウェットタイヤのデータ取りすら出来なかったアウディ 

まれにみる無様さだったな

873 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:00:43.37 ID:1ECO7lE80.net
ドライだったらアウディ爆速だったような気がするな
トヨタはコンディションにだいぶ助けられたと思うね

874 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:05:07.09 ID:Do/Z64Ur0.net
ドライだったらアウディはタイヤが先に死んでたからどのみち駄目だったと思う

875 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:06:24.72 ID:BGyAU1lW0.net
ん?スパは土曜日に決勝なの?

876 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:12:15.25 ID:DFWYSYsi0.net
最初のドライの状態でもトヨタ頑張ってたと思うが?
ポルシェも想像以上に喰いついてた、数周だったが。

特に、ストレート立ち上がりの加速ではトヨタ圧倒的に見えた。
ル・マンのロングストレートでは、またアウディ有利なんだろうけど。

しかし、トヨタには今までにない安定感を感じる、過去は速さはあってもなあ
という感じだったが、今年はマシンの変態的形状といい、期待したい。
安心は全くできない。

877 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:14:52.77 ID:k5ClMXoW0.net
アウディは出だしはよくて7号車の前に出たときまではよかったけどそこから引き離せなかったね

878 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:16:47.97 ID:J9ap5Rm20.net
>>876
今回は強さを感じたな
ただやっぱアウディは速いな
序盤追いついたのも雨降りだしたからだしな

879 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:17:55.06 ID:1ECO7lE80.net
アウディはタイヤにきついってどこ情報?

880 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:18:17.40 ID:7crM8DZt0.net
ポルシェは左フロントのサスが折れたのが気になる
あれ設計上のミスならこの先ポキポキ折れるかもしれない

アウディはドライでも去年のようなアドバンテージ無かったな
まぁ去年はトヨタが2012型だったけどw

881 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:19:31.02 ID:aayHh87qO.net
>>873
そのドライの時に燃費がきつい分逃げないといけなかったのに
スティント後半トヨタにテールトゥノーズで追い回されていた訳だが

882 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:30:04.89 ID:+RW7ALLR0.net
とりあえず、でこっぱちマシン(ライト)はかっこ悪すぎなんで
早急にレギュ改訂希望

883 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:35:41.53 ID:eLgjxlMv0.net
今回は4駆のアドバンテージがでたんじゃない?

884 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:38:37.85 ID:2GuNvoES0.net
>>877
ブルツの7号車もアウディ同様44秒台前半でキッチリ追走してたもんな
意外に引き離せなかったよね

885 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:39:59.90 ID:cbP8gfjZ0.net
ワークスP1は全メーカー4駆だけどね

886 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:44:41.86 ID:mt4d/fjy0.net
やっと最後の部分の録画見てるが、こりゃ赤旗出るわなぁ…

実況にも書いたけどトヨタはスピンしても余裕のある場所だったのに対し
アウディは悉く致命傷になってたね。
運も大きかったが、その運が今までのトヨタに足りなかったものだし
その運を呼び込める体制になったのは大きいか。

887 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:53:18.50 ID:I93DQpWK0.net
アウディが追いつかれたのを雨を理由にしてる人いるけど間違ってるぞ
上で言われてるようにトヨタは44秒台連発してた訳で

888 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:54:34.75 ID:XnZISqKj0.net
実況にあったけどこの真偽は

アウディ→熱入れが早いから一発がある、序盤速いがタイヤの消費も早いからスティント後半ペースダウン
トヨタ→熱入れに時間がかかる、序盤は速くないがスティント後半でも速いペースで走れる

889 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:55:29.41 ID:2kXlL8KD0.net
マツダのすごいのは、NSUやシトロエン、日産など多くのメーカーがさじを投げたヴァンケルエンジンを、
普通に使えるエンジンにしただけでなく、ルマンで勝てるエンジンにしたことも大きいだろう。
それにナマで聴いてもわかるけど、あのクルマで無いと出ないあの音の良さもある。

890 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:55:32.09 ID:DFWYSYsi0.net
>>882
不思議なもんで、とんでもなく不格好に見えたTS-040も
速いとなると頼もしく見える。
ただ、目が望遠鏡みたいになった深海魚みたいなサイドビューは
慣れるのにもう少しかかりそう。

891 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:09:42.75 ID:1ECO7lE80.net
>>888
そんなの素人の妄想じゃねーか
それともどこかにソースでもあるの?

892 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:13:52.97 ID:I93DQpWK0.net
大好きなアウディが散々な結果だからってそうイライラすんなよ

893 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:21:37.05 ID:Do/Z64Ur0.net
マルチでご苦労なこった

894 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:22:44.58 ID:1ECO7lE80.net
アウディなんかまじで興味ない気持ち悪いこと言わないでくれ
輩が妄想を入れてあまりにもトヨタを持ち上げてるからね
媚なしで正当に評価して欲しいもんだ

895 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:23:49.19 ID:UMO2JSBn0.net
アウディは次頑張れってだけでいいのに
なんでトヨタは天候とかに助けられてまぐれで勝ったみたいな結論に持っていこうとするんだろう・・・

油断がどうこう言いたいんだろうが、外野の俺らが油断しようが結果に影響しねーよw

896 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:27:17.82 ID:sGU1aIAZ0.net
>>873
そんなの素人の妄想じゃねーか
それともどこかにソースでもあるの?

897 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:28:57.15 ID:aayHh87qO.net
ブーメランワロタ

898 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:29:41.13 ID:1ECO7lE80.net
http://fiawec.alkamelsystems.com/index.html
ここでラップタイム見てくれ

899 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:31:16.73 ID:0eG0zRlR0.net
そもそも耐久レースなんてトータルパフォーマンスだからな
タラレバで限定勝負しても意味ないのよ

900 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:38:59.89 ID:cbP8gfjZ0.net
>>898
見た上で言うけどどこが爆速なんだ?
ドライだった序盤でもトヨタとアウディ互角のタイムじゃん

901 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:39:57.62 ID:yrItkGQZ0.net
まぁこうやってあーだこーだ罵り合いに近くとも色々言い合えること自体アウディ一強時代に比べ幸せだ

902 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:43:36.43 ID:I93DQpWK0.net
>>898
どう見ても互角なんだが
何を根拠に爆速とか言ってるの?妄想?

903 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:46:39.77 ID:1ECO7lE80.net
>>900
互角だったら#7は抜かれないよ?
それにアウディは#8に蓋されてたわけだし
爆速は言い過ぎたw

904 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:48:13.84 ID:FlWmzmk00.net
>>903
抜かれた後7号車は離されることなくぴったり後ろに張り付いてたわけだが

905 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:55:00.86 ID:CMXa5q3h0.net
去年のブロウン・ディフューザー使えなくなったり
アウディーは熱回生断念したり
結構苦労してる感じがするな

906 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:55:29.71 ID:Do/Z64Ur0.net
7抜かれたのはGTEに詰まったところで抜かれただけだよな

907 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:56:40.91 ID:+JFW5Y6r0.net
>互角だったら#7は抜かれないよ?


釣りなのか真性なのか

908 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:01:59.40 ID:ZoZFOl+O0.net
アウディは1スティント2周短いので意地でも前に出て突き放さないと勝ち目が無かったからな

909 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:03:56.14 ID:+3PH8lB20.net
速さ同等で差が開かなくても抜いたのがアウディなら爆速

ああいつもの二位で惨敗言うてるマツダマツダの人じゃないですか

910 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:08:32.12 ID:M6aumWbN0.net
#8安定性は異常
ただ

ラピエールはまだ怖い

911 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:13:13.39 ID:+JFW5Y6r0.net
738 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 21:27:04.72 ID:1ECO7lE80 [1/3]
>>733
そうだね
昨日のスタート直後を見る限り
完全ドライだったらアウディのほうが速いよ

763 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 22:04:29.06 ID:1ECO7lE80 [2/3]
http://fiawec.alkamelsystems.com/index.html
ここでラップタイム見ればドライだとアウディの方が速かったのは明白じゃん



この人はアウディが速くないと死んじゃう人なの?

912 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:15:58.11 ID:d6Tloyld0.net
正当に評価するなら現状互角なんだがな
ブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技の使い手なのかな

913 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:17:46.01 ID:PpDbWaGP0.net
シルバーストーン見れた。
去年みたいにアウディとトヨタの戦闘力の差がそれほどあるようには見えなかったのがよかった。

ルマンが楽しみだ。

914 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:20:39.05 ID:r/Us7kaM0.net
折角、四輪の四つの世界選手権をセバスチャンが制するかもしれんのにF1が不甲斐なさすぎでムリポだな。
とりあえずブエミがんばれ。

915 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:22:29.27 ID:PpDbWaGP0.net
>>912
なぜ風雲拳www

916 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:26:43.72 ID:TwbGJBRN0.net
由良さんトヨタの車のことローダウン仕様と勘違いし続けてたし
荒さんも序盤アウディが早かったときはコーナーの安定感が凄いとか言ってたのに
タイヤ洗濯などマネジメントミスもあって後退し続けるとコーナーでも無理してるように見えたとか言い始めるし

なんなの

917 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:38:14.33 ID:RChlGHzW0.net
実況解説陣はもっと知識を入れてから喋っても罰は当たらないと思う
二郎さんは現地に行ってもらって解説は荒さんともう一人英語ができてWECに興味のあるドライバーでいいよ

918 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:44:07.21 ID:r+gNckQM0.net
>>917
 まったくその通り
 由良さんとかはプレスリリースも読んでないね あれは
 

919 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:47:06.74 ID:7crM8DZt0.net
荒もあの無愛想なのなんとかならんのかね
テレビに映らないなら問題ないけど
もうちょっとなんとかしろよ

920 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:48:16.81 ID:PpDbWaGP0.net
ボディのダウンフォースタイプの違いを理解してなかったのは
さすがに解説者としてありえなかったな・・・

毎年、ルマンでも同じ昔話しかしないし。

921 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:50:29.22 ID:r+gNckQM0.net
やっぱ現役のエンジニア読んでこないとだめだな
トムスの東條さん呼んできてほしい、オグたんでもいいよ

922 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:50:45.54 ID:ZoZFOl+O0.net
由良さんは現地に行かないとやる気が

923 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:51:02.19 ID:aayHh87qO.net
解説者というかレーシングカーデザイナーとしてまずいな

924 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:51:30.22 ID:r+gNckQM0.net
違いのわからない男になってしまった

925 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:00:39.32 ID:JiCD0qjn0.net
きっとゴールドブレンド飲んでいないからに違いない

926 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:04:25.50 ID:ZAHSJKE20.net
なんでアウディは#1がクラッシュした時点とか
もしくはそのあと#2がコーナーを曲がりきれてない時点で
タイヤを変えなかったんだろう?

927 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:07:39.32 ID:Sq4EuEQ70.net
ムカつくし大嫌いだけど貝島の声がないとちょっとさびしい今日この頃

928 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:08:02.90 ID:7D71900Z0.net
>>922
SGT観てても思うけど、由良さんはもうレースとレーシングカーに興味なくして惰性で解説続けてるように感じる

929 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:09:26.97 ID:7zVEMOLC0.net
ムーンクラフトって今何で食ってんだ?

930 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:15:32.69 ID:H2bDVkNE0.net
>>928
空力に人の感覚や感性の入り込む余地が無くなっちゃったから
興味なくしてても不思議ではないな

931 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:17:28.16 ID:is48grsl0.net
GT300のマザーシャシーがうまくいけば
空力カウルでまたおいしい商売が出来るかも。

932 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:19:43.72 ID:EQx2fvTI0.net
>>926
アンドレのグラベル脱出後はピットに戻ってスリックからスリックインターに変えてるよ
次のピットでベンにドライバー交代してタイヤはスリックインターからスリックに戻した

933 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:21:14.78 ID:ZXijLzlb0.net
由良拓也ポルシェってだけでなんでも褒めすぎやしないかね

934 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:35:34.45 ID:/KZ87eeO0.net
>>933
まぁ、やっぱり昔勝ちまくってたからじゃないの。
ポルシェ7連覇とかしてたみたいだし。
アウディも勝ちまくってるけど、いまだ4連覇(継続中)だから。

935 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:54:04.18 ID:3Kf02/kd0.net
由良さんウェバーがCLRで飛んだの覚えてなかったな

936 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 01:00:25.03 ID:75OY7ljX0.net
まあプライベートに配給はないやろ

937 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 01:10:36.53 ID:Sq4EuEQ70.net
かたくなにトヨタはローダウンフォースって言い続けていたのはちょっといただけない感じ
由良さんボケたんかとおもったよ

938 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 01:35:45.07 ID:ddN1W91V0.net
ムンクラにはF1行って欲しかったがな。

939 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 01:39:20.54 ID:Oyi0YkEY0.net
GTEの方はポルシェ(マンタイ)が強そうだね今年は。AFコルセ51号車がなんとかポルシェ勢と張り合ってて他は蚊帳の外て感じ。
ただそのAFコルセは今回ペナや給油時火災とgdgdになる流れに乗っちゃったが。ハマるときは強いんだけどなぁあのチーム。ダメな時はチームがミスしまくるし謎。

しかし最高速データ見るとGTEワークスはみんな250km横並びとか相変わらずBOP調整が素晴らしいな。
今年もミュルサンヌストレートでGTEトレインが見れそうだ

940 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 02:03:00.30 ID:ddN1W91V0.net
82年以降、3メイクス以上勝った年
1982年 ポルシェ ランチア ロンドー
1985年 ポルシェ ランチア 日産
1986年 ポルシェ ジャガー ザウバー
1991年 プジョー ジャガー マツダ メルセデス

今年は3メイクス揃い踏みとなるか?

941 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 02:27:24.96 ID:D5zws6W90.net
アンドロイドアプリ課金してしまったので感想おば

コース上の位置を示すやつは、1台1台が頻繁に停止してワープを繰り返すのでまるで役に立たなかった

ワークスのオンボードをずっと見てたけどポルシェだけなぜか回線が悪くなってて見難かった
アウディは特にマゴッツの通過速度が一番高く印象的。挙動も超安定。それだけにスピンクラッシュはなんで??って印象
トヨタポルシェとも回り込む低速コーナー挙動が余り良くなかった。そのぶんストレートがいい。
両者の違いは加速。トヨタは低速から、ポルシェは中高速で伸びるのがよく分かった。

どこが勝つにしろ接戦必死なので次もルマンも楽しみで仕方ないw

942 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 02:47:11.69 ID:JW9bmkgr0.net
PCの課金はマジで失敗した
ストリーミングはぶつぶつ切れるし1分近くラグがあるしLTは後から無料になるし
不具合なのか課金しなくても見れちゃうしなにこのお粗末っぷり
スパはJスポ契約するか迷うわ・・

943 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 05:10:02.86 ID:TAukPPA90.net
時差ぼけみたいで頭いたい 

944 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 05:16:29.40 ID:TAukPPA90.net
スパは5月3日やん あまり間隔ないな
アウディどうするのかな? 

ジロ・デ・イタリアは5月9日〜 
楽しみだけど、
最近、夜更かしするとキツイ

945 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 08:17:14.73 ID:/FbI9wZd0.net
>>930
CFDと風洞でできるのはあくまで用意したモデルの解析だから今でも感覚と感性は重要だぞ

946 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 09:04:41.05 ID:TfecbNM30.net
空力の開発に感性が必要なことに変わりは無いけど
テクニカルレギュレーションが緩くて、かつCFDが無かった頃とは
仕事の進め方が大きく違ってきちゃっているからな

一見、人間の感性に反するような形でも
現状のレギュレーションでは空力的には正解というのが
ままあったりする

フライバイワイヤが導入され、ステルス性が重視された結果
人間の感性に反する形状でも
有力な戦闘用航空機として成立するという
現代の航空産業と似たような構図だわさ

947 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 14:10:06.06 ID:BkQm8HhD0.net
やっぱり耐久といったらポルシェのイメージあるわなー
世界中の耐久レースで勝ち続けてるわけだし

948 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 15:27:30.58 ID:q5LuKshR0.net
ムンクラで一度赤いクラージュでル・マンに参戦したけど
景気がアレで魔改造したカウル引っ提げて2年目以降参戦してたらどうなってたかな・・・
うろ覚えだけどリアフェンダーの前あたりのデザインとかの問題でドラッグが大きいのが不満だとか言ってたような・・・

949 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 15:56:56.34 ID:Jp1OJXr10.net
ポルシェは来るね
しかし、なんでVWグループなのにAudiと別に出てきてるんだ?

950 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 16:00:41.80 ID:W7qZM6Wu0.net
建前はどっちも吸収合併された会社で仲が悪いらしいw
まぁ金をダブルで使ってるし過疎カテゴリーだし別にいいんじゃないかね

951 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 16:06:21.63 ID:NylO6wx40.net
じゃあランボルギーニとブガッティにも期待してみよう。

952 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 16:27:01.23 ID:0bkbLag30.net
すまんがちょっと教えて
Race DirecterのRADIOは各ドライバーに直接聞こえてるの?
息止めてる時に聞こえてもやだな

953 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 17:18:39.74 ID:44nP3ese0.net
.         ____
       /     \
        /  ー  ー ヽ
        | ( ●)  ( ●)|
       | _ (__人__)_  i 
..      |:;;:|;:;:|r┬-|:;;:|:;;:i
         i:;:;|:;:`ー'´ ::;|:;:;i
         !:;:;:;;:;:;::;:;:;:;::;;;:;: !
        ヽ.:;::;:;:;;::;:;:;;::;.ノ

954 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 20:27:56.97 ID:Z85SzG/l0.net
>>949
WRCにプジョーとシトロエンが出てた事もあったね

955 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 21:18:10.17 ID:3Kf02/kd0.net
ポルシェ14号車のトラブル詳細は公式には出てないか。

956 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 21:29:11.82 ID:z9tuDOMr0.net
そういやなんでポルシェは14号車と20号車なんだろ

957 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 21:38:59.14 ID:+PRGZ74A0.net
15から19までプライベーターがエントリーしてくるんじゃない?

958 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:24:24.60 ID:D5zws6W90.net
アウディはスパに2台+3号車の3台新車を用意するのか
ジェービスはWEC欠席してSGTに出るみたい
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=56176#page2

959 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:37:46.92 ID:QAxWHxkr0.net
富士のチケットって去年はいつ頃発売でした?

少し前のAS誌に5月1日発売開始って載ってるけどFSWのページにはまだ載ってない

960 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:38:41.72 ID:B2/aDXKp0.net
>>958
その予定ではあるが来週までに用意できるかわからん

961 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:45:28.34 ID:kNvTi53Z0.net
Test Audi Lmp1 "no first chicane" (Monza 22-04 2014)
ttp://youtu.be/eDcCs48cv64

962 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 23:31:05.89 ID:YfJr3fdo0.net
最初にシケイン飛ばしてるし完全にル・マン想定ですね

963 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 23:41:46.39 ID:mSA3IJM60.net
DOME S103に期待したいが、LMP2クラスでどの程度か。
やはり伝統的に耐久性に難ありか。
未だ、真横からの写真しか発表されていないのもなんだろう。
空力的にはトヨタやアウディの上を行っているのかどうか。

しかし、最近のマシンは、マシンの体積を絞って、空気抵抗を
減らす感じなのと、アウトテーク、インテーク、フィンが
付きすぎていて、メカメカしいことこの上ない。

CLRとかTS020とかカッコ良かったと思う。

964 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 23:47:24.88 ID:ddN1W91V0.net
R−ONEとかロータスとかけっこうカッコいいと思うけどな。
ポルシェにはがっかりだ。
日産R392がカッコいいこと祈る。

965 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 23:51:44.88 ID:tyAwSajq0.net
出るかどうか怪しいメーカーに期待してもねえ…

966 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 23:55:02.42 ID:3Kf02/kd0.net
アウディ、WEC第2戦はテスト車のシャシーを流用か
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=56191

大変だなぁこれは…

967 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:00:09.61 ID:m7cIpVPQ0.net
>>956
#20は917で優勝経験があるけど、#14は空き番号を使っただけだね
911GT1時代は#25#26を使ってたけど、ポルシェはあまり番号を固定して使うことはなかったな

968 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:07:00.49 ID:4YWqldJW0.net
アウディ終わったなw

969 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:10:54.43 ID:Ko8wpMcw0.net
サスペンションのピックアップポイントが壊れてるのに、
モノコック新造せずに修復するのか。

970 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:12:06.15 ID:x6lCvIzY0.net
2014年だからじゃないの #20 #14

971 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:14:19.30 ID:RiTedSi60.net
アウディ王座陥落かなぁ
プジョーに1敗してるけど

972 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:18:20.10 ID:VEtlMXgB0.net
>>970
1-2フィニッシュ決めて写真にする気かww
ポルシェのプロモーション見ると確かにあり得るな

973 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:19:21.98 ID:H1z/Xiak0.net
>>970
なるほど

974 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:22:40.30 ID:8P6VP4wn0.net
>>970
なるほど、その発想はなかった

975 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:23:04.09 ID:kGydXVY60.net
改修前のレイアウトの最終コーナーを解説の中でも最終コーナーと呼ばれると紛らわしい

976 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:24:52.15 ID:RiTedSi60.net
昔、日産が23つける理由がしばらくわからなかったw

977 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:27:32.83 ID:3I3ZlBCw0.net
>>968
そんな楽観は出来ないでしょ。
なんたってヨーストだし、テストカーでも充分戦えるんじゃね?

978 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:31:29.21 ID:v5MNv8Y00.net
>>977
もし本当にテストカーで走るなら、決勝レースはだましだまし走ることになるんじゃないか。。。

979 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:35:44.69 ID:8P6VP4wn0.net
テストカーと言ったってモノコックが必要だから使うってだけでしょ?
外側なんてたくさん用意しているんだろうからそこまで悲観すること無いんじゃないか?

980 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:47:04.18 ID:zhIjotKY0.net
まぁ普通に速いし強いと思うよ

981 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:47:22.77 ID:vQ3J+tCq0.net
テストカーって単純にマイレージ重ねてるだけでレース車と同一スペックだろ。レースするのに何ら問題はない
つうかそもそもレース車とは別にテスト車2台以上持ってるのがおかしい
F1並にモノコック量産してるのかよアウディはw

982 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:53:29.62 ID:VEtlMXgB0.net
>>981
トヨタなんてテストでモノコック潰してデビュー戦遅らせてるというのに
これぞアウディの強さだな

983 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:54:26.90 ID:N/Pk9+t80.net
ワークスポルシェは#1#2#3じゃなければ#17#18#19のイメージ
962Cもガルフ917もつけてるから

984 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:55:35.10 ID:H1z/Xiak0.net
アウディがあんな事でモノコック潰すとはね
R8の頃なら傷一つ付かなかったのに

985 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 00:57:11.61 ID:zQ8tr3tm0.net
90年の日産ワークスはTカー含め7台持ち込んだんだが。プライベーター含めると9台。
ポルシェ以外でこんな出したのこの年の日産だけじゃないか?

986 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 01:02:44.57 ID:aYVp+QAt0.net
>>985
同時に3シリーズで走らせてる車を集めたらそりゃその台数になるだろ
1シリーズの為に4台5台用意するのとは話が違う

987 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 01:06:24.49 ID:N/Pk9+t80.net
それでもトヨタには3台目を出して、一台はウサギ役をやって欲しかった

988 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 01:08:27.12 ID:VEtlMXgB0.net
>>987
俺は初音ミクTS040を出して欲しかった

989 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 01:17:41.78 ID:zQ8tr3tm0.net
>>986
NPTIはIMSAじゃ専用のGTP使っていて、R90CKはル・マン「だけ」に用意した。
まあWSPC、JSPC、IMSAとバブリーな時代だったな。

990 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 01:23:26.89 ID:pJ2NJ1LJ0.net
>>985
1966年のフォードGT40はワークス8台、プライベーター5台の計13台。上には上がある。

991 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 02:32:59.17 ID:pDkpnfb/0.net

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1398187898/

992 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 04:06:45.92 ID:m7cIpVPQ0.net
タイサンはクローン爺と組んでル・マンに出るのかw
爺の取り巻きヨンソンにAFコルセのマルセリが助っ人
完全に名義貸しだな

993 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 08:31:06.21 ID:HWokxZEE0.net
>>991


994 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 10:15:59.08 ID:8P6VP4wn0.net
>>991


995 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 10:24:45.38 ID:dL2rU9Jx0.net
トヨタの青の部分、青からライトブルーへとグラデにしてくれんかな。

総レス数 995
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200