2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FIA Formula-E Championship LAP2

1 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 04:51:36.75 ID:FUDi2awR0.net
ここはFEの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。

※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
http://live-racing.net/livebbs/live/
Formula-E公式サイト
http://www.fiaformulae.com/home
次スレは >>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ >>970 が立ててください。

前スレ
FIA Formula-E Championship LAP1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1376456668/

2 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 05:13:24.50 ID:FUDi2awR0.net
■レースカレンダー
 2014
 Rd.1 9/13 中国-北京
 Rd.2 10/18 マレーシア-プトラジャヤ
 Rd.3 11/15 ブラジル-リオデジャネイロ
 Rd.4 12/13 ウルグアイ-プンタ・デル・エステ

 2015
 Rd.5 1/10 アルゼンチン-ブエノスアイレス
 Rd.6 2/14 アメリカ-ロサンゼルス
 Rd.7 3/14 アメリカ-マイアミ
 Rd.8 5/9 モナコ-モンテカルロ
 Rd.9 5/30 ドイツ-ベルリン
 Rd.10 6/27 イギリス-ロンドン

■参戦チーム
 1.ドレイソンレーシング (英)
 2.チャイナレーシング(中)
 3.アンドレッティオートスポート(米)
 4.ドラゴンレーシング(米)
 5.e.dams (仏)
 6.スーパーアグリ(日)
 7.アウディスポーツABT (独)
 8.マヒンドラレーシング(印)
 9.ヴァージンレーシング(英)
 10.ベンチュリーグランプリ (モナコ)

3 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 05:15:42.18 ID:FUDi2awR0.net
■レースフォーマット 土曜日1デー開催
 [午前]
  <プラクティス>
   セッション1時間、マシンはフルパワー(200kw/270bhp)が常に使用可能

  <予選>
   プラクティスのタイム順にインラップ-アタックラップ2周-アウトラップの4周を走行。
   トラフィック緩和の為、最低ラップタイムが設定される。
   同じく電力はフルパワーが常に使用可能(昼は充電タイム)

 [午後]
  <決勝>
   スタンディングスタートの約1時間レース
   レース時のマシンは省電力モード(133kw/180bhp)に制限。
   「プッシュ・トゥ・パス」が数回使用出来、
   SNSによるリアルタイムでのファン投票で人気のドライバーには回数が追加される。
   レース中2度のマシン乗り換えが義務付けされている(乗り換え時は100m先のマシンに走って乗り換える)。

4 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 05:54:39.73 ID:Z9wCUJjT0.net
>>1
ABTはダニエル坊ちゃんとディグラッシで確定
予想通りな人選だな

5 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 06:29:16.46 ID:0ClpZ/gj0.net
>>1
乙です

6 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 06:36:42.49 ID:xYDeZy+d0.net
1乙
乗り換え時は100m先のマシンに走って乗り換える←ここがだいじだよな〜

7 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 07:31:34.87 ID:aLxzli9H0.net
4月はレースないのに5月に2レースあるのはインディ勢への嫌がらせか

8 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 08:37:47.54 ID:5/iHCgUK0.net
フォーミュラE参戦のアプト、ディ・グラッシ起用を発表
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=54449

Top Gearの“スティグ”もフォーミュラEに名乗り
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=54439

9 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 09:06:06.27 ID:HGxgPXNg0.net
下の記事には「日本でもテレビ朝日が全10戦を生放送するなど」って書いてあるけど
本当にナマで放送するんかいな?

10 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 12:32:20.69 ID:5/iHCgUK0.net
>>9
CS、BS、地上波絡めて放送らしいから
CS:全セッション生放送
BS:予選ダイジェスト、決勝生放送
地上波:後日か当日の数時間後のダイジェスト放送
って感じじゃないかな?

11 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 12:50:12.05 ID:xfU9ynBK0.net
これで人気出たらフジテレビ涙目

12 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 12:51:00.91 ID:S165zftb0.net
地上波は日曜のgetsports内でたまに水泳や下部世代のサッカーの試合やってるあんな感じの放送になりそう

13 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 12:53:14.74 ID:xfU9ynBK0.net
決勝戦は燃費勝負か。
衝突でバッテリーがよく燃えそうやな。

安全対策でバッテリー小型化でエネパック交換方式になったりして。

14 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 12:56:34.92 ID:35XdpmG/0.net
マシンチェンジ中にもオーバーテイクが発生するかと思うと胸が熱くなるな

15 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 13:00:19.24 ID:r2PRyBf60.net
>>13
マシン乗り換えはバッテリー交換急ぐと危ないから車ごと交換しちゃおうってことだよね?

16 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 13:27:32.21 ID:S165zftb0.net
>>14
コケて負傷して運転できなくなったらやっぱリタイアなんかな

17 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 19:15:00.12 ID:IgzCFE1+0.net
「フォーミュラEの公式開発ドライバーを務めていたルーカス・ディ・グラッシは、レースシートのためにその役割を辞任する。」
ってニュースになってたけど、開発ドライバーやりながらレースシート獲得は駄目なの?

琢磨は今のままでは出れない?

18 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 01:07:52.55 ID:Z6wQWfk60.net
車乗り換えたらシートベルトどうするの?
トップ独走も車両交換時のベルト装着に手間取り惜しくも3位とかいう
興ざめな展開があるわけ?

19 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 11:57:06.65 ID:yIWMbg+00.net
F1たとクルーがいないと締められないんじゃなかったか

20 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 14:36:03.03 ID:rbOAmdYq0.net
次世代フォーミュラだから、自動でチャキチャキチャキと装着してくれる
訳が無い

21 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/02/15(土) 17:12:03.33 ID:ncl/3nj2P.net
コクピットのスペース次第だな
ウェストベルトをバックルに刺せればなんとかなる。

ってか、普通にピットクルーがやるだろ?

22 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 18:10:05.88 ID:/rwNpcBL0.net
車を乗り捨てる位置には大勢のクルーが居る必要ないしな

23 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 18:22:49.44 ID:gzC5MIyx0.net
便宜上走ってマシン乗り換えるとか言ってるだけで、実際は規定時間みたいなのが設けられて早く乗り換えても待たされたりすんじゃないの

24 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 18:30:17.84 ID:RAEZuJ/s0.net
しかし野暮ったいなあ、電池容量的に仕方ないとわかっていても……
スポーツカーじゃなくフォーミュラでそれやるってのがまたちょっとね

25 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 18:36:02.25 ID:iwpRH8bU0.net
まぁ初年度はカテゴリ自体のPRみたいなもんだし
既存の内燃機関とは違うことを宣伝したいんだろう

26 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 18:42:12.94 ID:lFECPCF+0.net
コックピットごと交換すればいいんだよ。

http://static1.wikia.nocookie.net/__cb20110225024908/rtype/images/f/f2/R9W_Wise_Man_Wallpaper.jpg

27 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 21:00:43.10 ID:sgaoaQwC0.net
>>26
それパイロットというより人体を手足切り取って機体と直結させて生体コンピュータとして扱うんだろ?

28 :音速の名無しさん:2014/02/15(土) 23:25:06.83 ID:/rIpr6Ss0.net
クアルコムのワイヤレス充電っていつから始まるんだっけ

29 :音速の名無しさん:2014/02/16(日) 03:56:42.24 ID:HQdsCxmY0.net
最終的に目指してるレース中の充電が無いだけで、ワイアレス充電はやるんじゃないの?

30 :音速の名無しさん:2014/02/16(日) 09:42:17.91 ID:gm6vc7Ig0.net
>>23
確かに安全に関わる部分だからそうなるかもね。ペナルティストップみたいにカウントされるとかかな。

31 :音速の名無しさん:2014/02/16(日) 19:03:45.35 ID:oqdK1KUK0.net
最近、F1関係のイベントで、F1有力チームの上級関係者に聞かれた。
「FEをどう思う?うまくいくだろうか?」

http://www.jamesallenonf1.com/2014/02/is-formula-e-on-target-we-ask-the-man-in-charge-of-the-newest-world-motorsport-series/?asid=ad1626c3

俺的に既報なものを除くと…

投資を得られている。
さらにアジアからの投資があるかも。
2ヒート制(コマーシャルブレイク)にする案もあった。
7月と8月にドニントン・パークでテストやる。
イギリスでのテレビ中継を2週間後に発表する。

32 :音速の名無しさん:2014/02/16(日) 23:25:56.67 ID:EeVV/3NZ0.net
ワイヤレス充電が市販車にも応用できるインフラになると面白いね
ロンドンやモナコの一角がモタスポ由来の充電スポットになったり
充電ついでにサーキットに立ち寄るとかさ

33 :音速の名無しさん:2014/02/17(月) 02:17:49.40 ID:klR2pjeW0.net
人間に充電しちゃったりしないの?
骨折箇所にッボルトが入ってたり差し歯してる人とかに

34 :音速の名無しさん:2014/02/20(木) 23:08:34.53 ID:gqYXr3pN0.net
電子レンジみたいな電磁波なら金網でコクピット覆えば人体に影響無いと思うけど。

35 :音速の名無しさん:2014/02/20(木) 23:19:25.04 ID:EBoqNeag0.net
それじゃレース中のワイヤレス充電絶望的じゃん

36 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 08:49:19.65 ID:VeCVgXfq0.net
なんで?モノコックの内側に薄くてもいいんで金網貼るなんて簡単だと思うけどな。

37 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 10:55:45.48 ID:UK6PM21k0.net
そらマシンに金網張るこたできるだろうよ
でもレースウィーク終わったらどうすんの?その都度アスファルト引っぺがして設備回収するなんて非現実的じゃね?

38 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 12:37:57.05 ID:Z40uClvCi.net
コース全体に給電するシステムなんてのは提示されてないよ
ピットレーンに機材を設置して、その上を減速走行しながら充電するって程度で
アスファルトに埋め込むなんて案は出ていない

39 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/02/21(金) 12:58:13.54 ID:LynnzU6lP.net
その機材を路面下にって考えているんだろ。

折れもそんなイメージだったが、下面である必要ないよな。

40 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 14:59:16.97 ID:dOuLB/8x0.net
ワイヤレス充電のスポンサーが付けば十分。
現実のレースでは充電されなくてもいいよ。CGで(ry

41 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 15:08:19.58 ID:DphswjG80.net
それこそまんまエフゼロの世界だな

42 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 18:59:37.25 ID:UK6PM21k0.net
下面じゃないとなるとGSの洗車機みたく充電レーンの両サイドに設置とか?それだとキャノピーとかつけてヘルメットサイドも覆わないといけないような…うーん
まあ発展途上の技術だしどうなるか見てみよう

43 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 20:14:57.85 ID:VeCVgXfq0.net
>>37
逆にコース全体で給電って考えもしなかったよ。
遊園地の車とかトローリーバスみたいにパンタグラフから給電すればアスファルトに埋め込むよりいいんじゃね。
リアルなスロットカーみたいに接触給電だと火花出まくりだろうね。

44 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 20:25:44.95 ID:Bf8Xaobt0.net
将来のワイヤレス給電のEVのためのインフラ整備に役立つんじゃないかな

45 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 20:41:44.72 ID:Z40uClvCi.net
そこまでいくと都市計画のレベルになっちゃう
FEは市街地レースによる地域振興以上のことは考えてないと思う

46 :音速の名無しさん:2014/02/21(金) 20:43:04.50 ID:UK6PM21k0.net
実際そんなに深く考えてない気がする色々と

47 :音速の名無しさん:2014/03/02(日) 22:39:34.36 ID:mBrPoWZL0.net
元気出せよ

48 :音速の名無しさん:2014/03/06(木) 17:44:42.89 ID:7xYuRSiN0.net
平川亮、Nathanael Berthon、Kuba Giermaziak
クラブ入りみたい

49 :音速の名無しさん:2014/03/06(木) 18:02:31.50 ID:H5iWyU+m0.net
まだ増えるんか

50 :音速の名無しさん:2014/03/06(木) 19:41:15.13 ID:7xYuRSiN0.net
ボナノミ、キャロル、ダニクロス、ボッブス、ランカスター、パンターノ、サラザン、ソチャックも追加だw

51 :音速の名無しさん:2014/03/06(木) 20:06:15.85 ID:H5iWyU+m0.net
相変わらず絶妙な面子だwwww

52 :音速の名無しさん:2014/03/06(木) 21:26:26.19 ID:byhrb2Pq0.net
ぬる〜い倍率かとおもいきや結構上がってくるか?

53 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 00:19:22.58 ID:RV3VWGCH0.net
アプトのマシンのカラーリング公開
ttps://www.facebook.com/media/set/?set=a.721080297931854.1073741844.490941397612413&type=1

54 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 10:34:34.51 ID:Q+EEtGe70.net
>>53
なんかやっすいデザインだなぁ…
昔のミニ四駆みたいww

55 :音速の名無しさん:2014/03/07(金) 10:45:41.89 ID:droTIFtx0.net
ツイッターのアイコンで既に公開されているようなもんだったけどね

56 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 18:18:42.34 ID:rpRVtYhC0.net
第1戦目のコース図
ttp://www.fiaformulae.com/events/beijingcircuit

北京のオリンピック公園 北京五輪のメインスタジアムだった鳥巣と水泳センターの外周路

57 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 18:36:16.04 ID:BJnq1shz0.net
し☆か☆く☆いw

58 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 18:36:37.88 ID:UUkv7Ffl0.net
ヘンテコな形をしたピットレーンはドライバーが走るからかな?w

59 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 18:52:34.81 ID:u9k0ofZP0.net
わかっちゃいたことだがこれは糞レースの予感
ちょっとシケイン多すぎんよー

60 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 19:46:10.77 ID:U9v3Zafvi.net
このシケインは元からそういう地形なのか?
わざわざ作るなら7〜9あたりはさすがにいらんわ

61 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 20:08:10.53 ID:UUkv7Ffl0.net
>>60
電気自動車的に直線が多いのはあまり好ましくないらしい
理由は分からないので詳しい人教えてくれ
もしかしたら、他のサーキットもこういう感じになるかも
地図も見てみたけど、10〜13以外は交差点にシケインを作った感じ
10〜13は真ん中に地下道への入り口があって道が狭くなるから必要だね

62 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 20:54:26.21 ID:fyn0QuMM0.net
ノリスリンクみたいなヘアピンが欲しい
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=205951364507141876286.0004f47a1d5b5529090d6&msa=0&ll=39.992098,116.388731&spn=0.011738,0.01899

63 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 20:56:21.77 ID:unrznwhE0.net
>>61

簡単にいえば最高速度が出ないから。
逆にトルクはめちゃくちゃあるから加速はすごい。
なのでこうやってシケイン作って減速させて加速力を見せようとしてる。

64 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 21:23:04.73 ID:u9k0ofZP0.net
でもこのモナコのプールシケイン形って飛び込みで先に入った方がライン塞げるから絶対有利なんだよね
普通の形のシケインなら立ちあがりで駆け引きできると思うんだけど・・・

65 :音速の名無しさん:2014/03/13(木) 22:06:52.34 ID:tTKPzugK0.net
>>63
FEは市街地コースだから225km/hに抑えられるだけで
4速のFEでサーキット仕様にしたらそれなりに出るんじゃない?
EVでの最高速度が出ないという話はリダクションが1速固定のEVの話では?

66 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:49.28 ID:HoEyHzyu0.net
単にそうしないとFIAからグレードライセンス下りないだけじゃ・・・たぶん

67 :音速の名無しさん:2014/03/14(金) 07:56:56.12 ID:3IeiQOqC0.net
>>61
減速区間ないと回生しないからじゃね

68 :音速の名無しさん:2014/03/15(土) 04:01:48.82 ID:z+zLaLEZ0.net
アルグエルスアリがヴァージンから参戦するのではという噂

69 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 13:39:24.31 ID:q6lXTiYmO.net
北京のコースが公開されたぞ。
見るからに退屈さを増幅させてくれそうなコースだ。

70 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 14:40:59.53 ID:eiDYrTI60.net
>>69
ブルーフラッグ

71 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 16:34:53.35 ID:Z1NIccWi0.net
>>69
あまりの酷さにワロタw
直線コースに申し訳程度のシケインを無理やり付けた感が酷い

つか、あのUの字ピットレーンの意味が分からん
事故りそう

72 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 16:54:08.94 ID:9G9/sIiR0.net
市街地コースメインなんだから当然こうなることはわかっていたはずだ
ロンドンとかは少しましなコースかもしれんが…それ以前に本当に開催されるかどうかわからんけど

73 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:21:26.19 ID:lubpvYQ60.net
北京は名物のPM2.5があるからねえ

74 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:28:33.45 ID:GvykDcWI0.net
韓国GPみたいに直前ギリギリまで現地入りせず、レース終わったら即行で出国の
”もう一つのレース”ですかw

75 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:38:05.98 ID:350q18CK0.net
>>71
Uの字の内側には観客席が設置されるとある
ピット作業も見られるってさ

76 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 18:45:34.60 ID:wRKsLD5g0.net
ヘンテコなピットロードはインディで見慣れてるし問題ないだろう

77 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 22:01:13.15 ID:IW0HVkKJ0.net
シケイン2個ぐらい減らしても問題なさそう

78 :音速の名無しさん:2014/03/18(火) 23:05:34.03 ID:zAAgav5M0.net
ワクワクしてきたわ

俺だけだろうな

79 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 09:20:22.78 ID:BqGHTOJL0.net
ドライバーの腕とかほぼ関係なさそうなレースになりそうだな

80 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 21:34:09.89 ID:jYl4C4VE0.net
http://www.fiaformulae.com/drivers

トゥルーリとハイドフェルドが新加入

81 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 22:47:44.52 ID:xsALq6EJ0.net
ヤルノ・トゥルーリ
ニック・ハイドフェルド
サム・バード
ジェローム・ダンブロージオが追加

82 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 22:55:32.36 ID:YIGyL4bG0.net
ドライバー陣がめっちゃ豪華やw

83 :音速の名無しさん:2014/03/19(水) 23:52:19.54 ID:xsALq6EJ0.net
豪華といえば豪華なんだけど、なんか豪華に思えない感じがするのはなんなんだろう

84 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 05:44:38.02 ID:iLwCFSZe0.net
超一流がいないからじゃね?
ハッキネンとか、バリチェロとかいればいいのに。

85 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 07:46:11.06 ID:kYOu/eRL0.net
一流のB級元F1ドライバーを集めました
これだけ集めてF1での優勝回数は1回です

86 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 07:58:25.26 ID:UQPz+zcL0.net
>>85
やめてさしあげてwww

87 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 08:21:14.45 ID:gJ2Sm0vs0.net
こいつらにダラーラあたりの量産シャシー与えて普通にレースさせた方が面白そう

88 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/03/20(木) 10:58:30.28 ID:qllRS9QJ0.net
シリーズ否定かいw

89 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 14:25:33.23 ID:iLwCFSZe0.net
>>85
鶴さん一人だけかwww

90 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 16:08:33.63 ID:Ky463fTh0.net
やーっとF1優勝経験者がきたか!1回だけどww

91 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 16:10:14.53 ID:+tpIC+ug0.net
トゥルーリはトヨタ時代に手堅く1〜2勝してれば今でもF1に残ってられただろうになー

92 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 16:15:11.06 ID:OcUnGsdZ0.net
鶴は走りが汚いからいらんわ

93 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 19:46:17.78 ID:iLwCFSZe0.net
肉はここでも空気になるのだろうか

94 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:33:01.41 ID:OvkhKIhN0.net
引退した(させられた)ドライバーをリサイクルし
クリーンな電気エネルギーのフォーミュラレースとは
なんとエコな。

95 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 23:15:41.22 ID:3/ZMAwBF0.net
ドレイソン ?
チャイナ ○馬
アンドレッティ ○マルコ △ヒルデブランド △キャロル △モンタニー
ドラゴン ○ボーデ ×レッグ
e.dams △ダンブロシオ △サラザン △タンベイ △モンタニー △ボーデ △トゥルーリ △ニック
アグリ ○琢磨 △モンタニー △リウッツィ
アウディスポーツABT ◎ディグラッシ ◎アブト △タンベイ(リザーブ?)
マヒンドラ ○カーティケアン ○チャンドック
ヴァージン △ダンブロシオ △ソウセック △クワイフ-ホブズ △バード △タンベイ
ヴェンチュリー ?

現時点でのチームとドライバーの繋がりが良く分からんしシートの予想は難しいな

96 :音速の名無しさん:2014/03/24(月) 00:52:22.46 ID:MiYnqjcA0.net
【速報】

来週、オンラインでフォーミュラEのサウンドを公開

皆さんにとって大きな驚きになると発言

97 :音速の名無しさん:2014/03/24(月) 04:27:00.89 ID:0EvtnSgN0.net
>>96
「笑点」のテーマだったらどうしよう……

98 :音速の名無しさん:2014/03/24(月) 08:19:23.42 ID:apzDle1Y0.net
ツールがまた埼玉で開催だって

99 :音速の名無しさん:2014/03/24(月) 23:56:51.30 ID:Ue5o3C+Y0.net
>>96
サウンド公開ってもう走ってる動画あるじゃん
ギュイーンって音だったよ

100 :音速の名無しさん:2014/03/25(火) 08:39:12.28 ID:6doylPaB0.net
オリオール・セルビアがドラゴンレーシング入り
http://www.electricautosport.com/2014/03/oriol-servia-teams-dragon-racing-formula-e-team/

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200