2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FIA Formula-E Championship LAP2

1 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 04:51:36.75 ID:FUDi2awR0.net
ここはFEの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。

※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
http://live-racing.net/livebbs/live/
Formula-E公式サイト
http://www.fiaformulae.com/home
次スレは >>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ >>970 が立ててください。

前スレ
FIA Formula-E Championship LAP1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1376456668/

503 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 19:09:26.79 ID:e+wwxbyQ0.net
サラザン「お、そうだな」

504 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:01:02.82 ID:dNPkayTT0.net
この中でブエミが一番腕がいいから
いつもトップ?w
それはないw

冗談はブエミの顔だけにしてくれw

505 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:15:00.77 ID:tOrwdsVt0.net
WECのトヨタドライバーの中でも調子いい方だし多少はね?

506 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 21:35:52.18 ID:1x88X4eu0.net
まだタイムどうこうではないんだろうが…なんか気になる。

507 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/11(金) 21:45:04.24 ID:umUEgSJs0.net
詳しく見てはいないが、メンツ的にカテゴリーのトップクラスじゃないのか?〈ブエミ

508 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 23:40:34.63 ID:RtVpXAuK0.net
20年かけて

ようやくセナプロ対決が見れるのか

509 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/11(金) 23:44:04.17 ID:BIKPkdNE0.net
え?

510 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 00:28:56.50 ID:797K4X6P0.net
早いとこマシン交換せずにレースできるくらい技術発展しないかね

511 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 00:45:38.34 ID:HNyyM6QB0.net
アグリが際立って遅い……(´・ω・`)

トゥルーリが走っていて嬉しい

512 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:02:15.28 ID:II0n4+Ze0.net
たしかにアグリの遅さがヤバイよなw

嫌な予感がしますw

513 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:07:16.68 ID:tfVnXCyP0.net
てか名前だけ一応残ってるけど
実質アグリのチームじゃないだろ
チーム国籍イギリスに変わったし
日本人乗せないで訳わからん女乗せたし

514 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:19:41.45 ID:DiUn2Dq40.net
フォーミュラE発表
↓(どうせA1GPみたくなるんじゃね?)
スーパーアグリ復活
↓(お、日本人ドライバー参戦しそうだな)
テレ朝全試合生放送
↓(最近のF1面白くないし、すげぇ楽しみだ)
アムリンアグリ
↓(日本チーム無くなってんじゃん)
アムリンアグリドライバー発表
↓(日本人ドライバーいねぇじゃん)
(´・ω・`) ショボーン

515 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:31:20.36 ID:w2r+MYX10.net
結局日本人ドラいないのか
テレ朝、しくったと思ってるだろなw

516 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:34:12.90 ID:RMJ3dS/h0.net
三菱辺りはEVに力入れてるんだから参戦すればいいと思うんだけど
電気自動車のF1があったら出てもいい みたいな事言ってたよなあ? モタスポ嫌いの社長さんよ

517 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:37:37.96 ID:ri/2Sxtv0.net
>>515
日本の大手広告代理店ってこういうとき躍動しないの?

518 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:44:43.31 ID:w2r+MYX10.net
>>517
代理店も勿論日本人ドラが1人は居る前提で話したと思うよ

アグリがチームやるって言えばそらそう思のが普通だよなぁw

騙された!って代理もテレ朝も思ってるんじゃねw

519 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:46:43.68 ID:DiUn2Dq40.net
>>517
>>277 辺り

どうでもいいが、ファンブーストページの
キャサリン・レッグの写真が差し替ってるw
http://fanboost.fiaformulae.com/media/68342/legge_profile.jpg

http://fanboost.fiaformulae.com/media/68383/kat_profile.jpg

520 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:47:44.30 ID:XNYgfoRO0.net
代理店とテレ朝ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

521 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 01:54:17.74 ID:w2r+MYX10.net
顔がいけてる若手でも乗せて
儲けようとしてたんじゃないかね

サッカーの内田みたいなさ

522 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 02:10:16.82 ID:DAsOBEbz0.net
>>519
ホラー…
わざとやってんなこれw

523 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 02:15:29.35 ID:tfVnXCyP0.net
あまりにも恐ろしい顔で
本人からクレームが来たんだろきっとw

524 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 02:31:55.83 ID:DAsOBEbz0.net
クレームに対して青い光が反射してる顔とか嫌がらせにもほどがあるw

525 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 08:46:25.22 ID:HNyyM6QB0.net
>>519
こえーよw

526 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 11:48:16.53 ID:797K4X6P0.net
>>518
始めからこうなることを見越してプロモーターがアグリの名前を使わせた可能性

527 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 01:31:00.46 ID:fX5F/xVs0.net
電通はスーパーアグリの1年目にスポンサー集めを担当した時もさほどうまくいかなくて
今回も想定していた日本チーム+日本人ドライバー=サッカー日本代表パターンの売り出しモデルが
さっそく崩れてうまくいってないしモータースポーツ関連では失敗続き

528 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 01:36:19.34 ID:tCaJg1gA0.net
最高の展開だよね v(^_^v)♪

529 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 01:50:18.19 ID:YvQ6bHeZ0.net
何で最高の展開なのかわからん。
日本が関わってない点で凄く残念なんだけど。
こういうのって1番最初が肝心だよね。
今季うまく行けば、来季はチームや開催地の枠を増やすと思うけど、
初年度に比べると相当枠の確保は難しくなるだろう。
アグリ+テレ朝+広告代理店で台場開催も夢じゃ無かったろうにね。

530 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 01:54:33.49 ID:KF3XO8Sb0.net
朝鮮に金行くのが嫌なんだろ

531 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 01:58:23.57 ID:NS0Et1u60.net
FEは日本の自動車メーカー絡んでないから、
広告代理店もテレビ局も色々気を使うと思う。

532 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 02:01:16.19 ID:YvQ6bHeZ0.net
あぁそう言うことか、、、
だったらなおさら電通を蹴ったアグリがうまく行かなかった事に残念だと思うもんだが。

533 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/13(日) 08:33:38.79 ID:6zYJgdND0.net
日本が〜とかどうでもいい

カテゴリーとして面白いか否かが問題で、現時点ではまだまだだね。

534 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 08:38:12.80 ID:MpF0/sCl0.net
ただでさえ、遅くてラジコン音で面白く無いのに日本ドラがいなきゃ一般人は見ないよw

一般人を巻き込め無ければ今のF1と同じかそれ以下になる

535 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/13(日) 08:46:47.12 ID:6zYJgdND0.net
明らかにそれ以下だろ
仮に日本人がいたとしても

536 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 08:56:12.25 ID:Cqvc+MIt0.net
>>535
始まってから判断しようや。

もしかしたら面白いかも知れないだろ?(俺も思っていないけどw)

537 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 10:04:45.42 ID:DahpfMzy0.net
とりあえず早く法改正してもらって
日本でもお台場か銀座あたりでFE開催出来るようにしてもらおう
そうすれば日本人が乗ろうが乗るまいが日本でも話題になるし盛り上がる

538 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/13(日) 10:33:06.27 ID:6zYJgdND0.net
どの法?

539 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 11:39:45.84 ID:ChyjllFv0.net
じゃあ、面白くする要素ってなんだと思う? > つまらんと言ってる人

まあ、現状だとガソリンエンジンが電気モーターに変わるだけって状態なのがね。
テクノロジーとしてはめっちゃくちゃ興味あるけど。WECのバイブリッド戦争みたく。

競技そのものとしては、始まってみないとわかんないなあ。
「音」に関しては、俺はこだわりないんでこれでいーっす。今まで耳慣れたものが
なくなることで文句をつけるバーニーみたいな爺には反対。

540 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 11:41:06.79 ID:ChyjllFv0.net
>>538
横レス

道交法じゃないっすかね? 映画の撮影なんかでも、道路を封鎖するのがめっちゃ
くちゃ難しくて、よく問題になるし。ましてや公道レースなんて、法以外にもあれ
これ大変なんではないかと。

今でこそできるようになったけど、マラソンや自転車レース開催の時に、警察への
根回しとんでもなく大変でしたからのぉ(経験あり)。

541 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 11:58:19.17 ID:YvQ6bHeZ0.net
フラッド感じ悪いなぁ
こんなやつだったか?

542 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 12:14:29.55 ID:fX5F/xVs0.net
まだ始まっても無いんだから1年は様子見ましょうや
話はそれからでも遅くないんだから

今のところドニントンテストのタイムを見るとイギリスのF4より遅いくらいだけど
市街地だからそこまで問題にはならなさそうだし

543 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 13:37:02.57 ID:ttWlXaTT0.net
わざわざ新しい電気レースのスレに来といて音がどうこう言うやつの気が知れん

544 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 17:31:35.16 ID:B1AZmnAw0.net
どうせなら見た目もFzero見たくすれば良いのにな

545 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 19:04:51.16 ID:U8n4TKDw0.net
>>540
三宅島レースでつくづく日本の役所は頭固いと思ったよね

546 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 19:26:03.17 ID:v4f9q+Nv0.net
>>545
本当に三宅島の公道レースのこと理解してる?
メーカーの言い分が正しいと思うけど

547 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 00:08:52.35 ID:xsyCAuNs0.net
>>546
答えの無い議論は他でどうぞ

548 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 01:24:32.87 ID:Y6zlNB0V0.net
近々、またテストはないの?

549 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 01:28:17.17 ID:5P2qM4o30.net
>>533
日本人も日本企業も関係してないし、
視聴率低かったら、テレ朝なんてすぐに打ち切るよ。
1年も放送しないかもしれない。
そしたらネット動画しか見る方法はないかもしれん。

550 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 01:31:14.99 ID:8Kn76nFh0.net
>>547
三宅島の公道レースについては答え出てるから議論なんていりません

551 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 02:16:37.24 ID:xsyCAuNs0.net
>>550
他でどうぞ

552 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 02:48:03.50 ID:QO3/XOtU0.net
フラッドってやっぱ性格悪いな。
自分の興味のないカテゴリのスレなら、いちいち顔出して文句言うなよ

553 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 03:40:34.96 ID:8Kn76nFh0.net
>>551
読解力ありませんか?
他でも必要ありません

554 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 07:14:01.00 ID:cQ+JWRQD0.net
NGにしとけよ

555 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/14(月) 08:28:28.09 ID:ofjlNJ2S0.net
だな

興味なければ顔出すわけがない

556 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 08:37:42.35 ID:xsyCAuNs0.net
>>553
巣へお帰り下さい

557 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 10:24:06.87 ID:O0LPYLyDi.net


558 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 10:44:57.78 ID:Tt+AAFkS0.net
スレが荒れるほど話題にはなってきたか

559 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 11:25:39.18 ID:HM2S50Yy0.net
開発ドライバーとしてテストすると、レースに出れないという謎のレギュレーションがあると琢磨が言ってた。

560 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 11:39:06.73 ID:60bGMq4R0.net
>>559
ただの言い訳

561 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 12:36:09.99 ID:W4T9ScKv0.net
数カ月前に終わった話がなんで今さら?

562 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 13:26:01.19 ID:LplE/oHk0.net
>>546
三宅島とフォーミュラEの公道ラウンドを一緒にするのは間違い。
あっちやってればおそらくかなりの確立で死亡事故起こって、
もちろんマスゴミは大喜びで取り上げ、世間はバイク、レースなんて
なんて危険なんだ!と大騒ぎし、大幅なマイナスイメージとなる。
マン島は歴史もあるし、もう定着しちゃてるからね。同じこと日本でやろうとしてるのが間違い。

フォーミュラEは重大事故の可能性は極めて少ない。
むしろあっちやってたらフォーミュラEの日本ラウンドがより開催しづらくなってたはず。

563 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 15:02:35.54 ID:xsyCAuNs0.net
勝手に演説始めちゃったよ…

564 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 18:32:29.18 ID:+QOZoufw0.net
コテハンなんて基地外だらけよ

565 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 20:23:35.00 ID:wujhfJKB0.net
古舘
さぁそれでは記念すべきFormulaE開幕戦中国GPの
スターティンググリッドをご紹介しましょう


ポールポジションは最強のDNA、叔父は音速の貴公子アイルトン・セナ、
「超電磁貴公子」ブルーノ・セナ

開幕戦でいきなりセナプロ対決が実現だ
フロントローは「プロフェッサー」アラン・プロストの息子
顔は似てるが心は綺麗、ニコラス・プロスト

3番手はプロストのチームメイト、テストでは絶好調だ
「顔面イースター島」「走るモアイ像」セバスチャン・ブエミ

4番手は電気で動くステルス爆撃機
ドイツの苦労人、ニック・ハイドフェルド

566 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 21:49:37.23 ID:W4T9ScKv0.net
残念ながら面白く無いので今後はやらないように

567 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 08:28:20.18 ID:HFYiebriI.net
もし古舘が実況すれば
こんな感じになるだろうな
1〜2戦くらいなら聞きたい気もするw

568 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 09:26:12.99 ID:rJZ3iSkH0.net
古舘の功績はドライバーだけでなくチームの人らにニックネームを付けて親しみやすく一般に紹介したことだな
「弱虫フランク」「ティレルおじさん」みたいに呼んだから裏方の人らも人気が出た

569 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 09:36:23.63 ID:7W+WcNg60.net
>>565
古舘っぽいな、実際にこんな感じで実況しそう

だから是非ご遠慮頂きたい

570 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 13:31:51.43 ID:iED0+5hG0.net
実況解説もそろそろ世代交代が必要だろ
バブル期の老害にいつまでも居座られてちゃ新人もF1みたいに顔色伺うしかできないじゃないか
せっかくの新風カテゴリーなんだからここは一つ新人アナと現役レーサーの解説で任せてみたらどうだ

571 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 13:45:01.57 ID:/T033L490.net
てか解説は誰がやるんだ?

572 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/15(火) 13:53:50.84 ID:h/Nj3HVR0.net
明和電機で

573 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 14:23:50.49 ID:mkRDBTmb0.net
最近どこにでも顔出す小倉なんじゃない

574 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 15:02:29.17 ID:ixo6ChcR0.net
たぶんフジテレビ色は消してくる。

575 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 16:00:07.67 ID:QOUCsLr40.net
ディグラッシのフルパワー出力(200kw/270bhp)によるPOVオンボード
http://www.youtube.com/watch?v=NXV24en7emE

576 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/15(火) 16:20:45.45 ID:h/Nj3HVR0.net
F3より遅い?

Goproをバイザーに取り付けたんだな

577 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 17:04:41.01 ID:7bwEuDE/0.net
風の音が酷い

578 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 17:45:41.04 ID:ssGOZWwY0.net
ここまで大々的にテレ朝がやってるんだから、
実況は自局関連のアナウンサーで間違いないだろうけど…

報道スt・・うっ…頭が…

579 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 21:29:18.03 ID:QOUCsLr40.net
>>575は大体1分32秒位だね。
F3はGPコースを走ったタイムが無いので分からなかったけど、英国F4と同じ位
Charlie Robertson 1m31.603s (97.75mph) 29/09/13 [GP Circuit]

580 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 21:56:23.24 ID:SnBehj3x0.net
>>575
エンジンが静かだと風とロードノイズの音がすごいのだなあ

581 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 22:07:17.35 ID:ixo6ChcR0.net
FE遅いのでサーキットでは走らないほういいね。
どうしても比べちゃうから。

582 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 22:31:11.12 ID:mkRDBTmb0.net
富士のストレート走ったら酷い画になりそう

583 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 22:45:06.29 ID:/7ZhEUOW0.net
琢磨参戦しないんだし解説してくれたらいいのにな

584 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/16(水) 00:30:47.16 ID:eFoJ38pk0.net
>>579
スティーブ・ロバートソンの息子?

585 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 01:01:39.04 ID:0zY3IBlR0.net
>>582
FEはバッテリーに負荷がかかるらしいので長い直線は走らないよ
あれはハイブリッドだけどZEODとかはサルテを電気だけで1周してたけどバッテリーには結構な負荷だったんだろうか?

586 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:40:26.03 ID:s2BEC3IU0.net
GP2を見た限り、同じマシンってことは信じないことにしてるw

587 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 12:28:24.69 ID:pqD3WbdW0.net
なんでみんな古舘さん嫌なのかな?
F1ブームの頃中学生だった俺は結構好きなんだけどね。
興味の無い人には同じような車が同じ所をグルグル回ってるかに見えるカーレースを
あだ名を付けて個性付けするという手法、カーレースの世界じゃ斬新だったと思う。
当時は古舘実況じゃない放送回は友人含めてがっかりしたもんだけどね。

588 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 12:56:38.76 ID:XuKnUiTb0.net
>>586
だねえw なんで、そんなにスピード差が出るのよ、ってくらい出るものなあ。

589 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 14:29:14.60 ID:UHGnYdbB0.net
>>587
ネットに書き込むのはアンチみたいなのが多いだけだから気にすんな

590 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 15:47:27.76 ID:LuS3OyTQ0.net
アンチが多いとかじゃなくて、ファンもどっちも同じくらいいるけど
アンチのレスの方が目立つってだけだろ
自分が好きならそれでいいじゃん

591 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 18:37:52.77 ID:yV5Uz3dB0.net
ネットの住人は古舘が嫌っているのが多いからな

592 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 18:39:47.14 ID:yV5Uz3dB0.net
文が変だ
ネットの住人には古舘を嫌っているのが多いからな

593 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:08:48.42 ID:veGfe+TI0.net
というか、ネットに積極的に書き込む層はクレーマーというか、何かを否定したい奴の方が多いんだから仕方ない。

594 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:11:15.61 ID:zjaeW2pX0.net
実況古舘なんて絶対ないし、もっと建設的な話しろよ

595 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:11:57.68 ID:pqD3WbdW0.net
>>590
いや俺の周りで古舘嫌いが全然いないから不思議だなと思ってさ

596 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:17:25.86 ID:veGfe+TI0.net
>>595
俺の周りもネット上みたいに毛嫌いしてる奴はいないね。当時から。
おおらかな田舎だからかな?

597 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:17:49.31 ID:LuS3OyTQ0.net
>>595
俺の周りなんかF1ファンすらいないぜ!

598 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:22:35.76 ID:pqD3WbdW0.net
>>596
だよねー
結局>>593って事かなあ

599 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:27:00.04 ID:ilIWV1RP0.net
>>594
お前みたいな他人の否定するだけでなんの話題もふらない奴が建設的とかw

600 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:33:47.48 ID:wZN7wgvS0.net
古館をプッシュしなきゃいけない決まりでもできたのか

601 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:37:52.11 ID:veGfe+TI0.net
ほら、批判するけど批判されるとブチ切れる人がネット上には多いんだよw
こういう人が騒ぐからネット上では目立つんだろね

602 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 19:45:33.90 ID:/AwIX7/s0.net
F1ブームに乗っかった人たちはあんまりレースが好きじゃないんだと思う
だから古舘やセナの面影から離れられないんじゃないかな

603 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 20:34:34.27 ID:ZCBXbBKq0.net
子供の頃に親父と一緒に見てて「古館うるせえ」って親父が呟いたのは覚えてる
親父は単なるスポーツ好きでモタスポが好きってわけでないから普通の人だと思う
大学時代下宿先でF1地上波見てた時、「実況うるせえ」と先輩が以下同文

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200