2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FIA Formula-E Championship LAP2

676 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 22:43:02.42 ID:XijI3CDvI.net
セナ、プロスト、ピケが揃ったなwww
残るはあと1人…www

677 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 22:59:56.54 ID:lln1WGJ00.net
たしかマンセルの息子もレースやってたはず。

と思いきや、マンセル本人が参戦したりして。

678 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 23:04:58.52 ID:lln1WGJ00.net
>>668
>ピットリポート:松岡修造

これは見てみたい。
車チェンジで走るドライバーに併走してマイク向けて欲しいね。
「ヤルノ!前半の調子はどうでしたか?F1の最後の年のようにいまいち気迫が感じられませんでしたが」
「ニック!!ここはもっと全力ダッシュだよ!!!君はやれば出来る!勝てないと思うから勝てないんだ!!」

679 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 00:05:16.75 ID:LRhhjBii0.net
>>677
何年か前に息子達とル・マン24分間レースに出てたな

680 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 00:14:01.78 ID:Uxd9BOrZ0.net
>>676
中嶋だね!

681 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 06:44:10.02 ID:5YY1zHVg0.net
>>2
なにこれ日本蚊帳の外なの?
日本人ドライバーもチームもないのに放送してもまったく…

682 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 08:33:37.45 ID:dPQTfoPE0.net
ドライバー、チーム、コース、どこにも感情移入できないね…
テレ朝涙目

683 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 08:37:48.16 ID:ht5Y+42y0.net
非正規社員で浮いた人件費を自分らに分配してるような日本企業のお偉いさんが好きでもないモタスポにムダ金をつぎ込む訳が無いw
それなら他の企業と争ってサッカーやゴルフのスポンサーにつぎ込むしか脳が無いって話。

684 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 09:13:12.09 ID:TRsRBSAM0.net
セナ、プロスト、ピケが揃ったか
これでマンセルJr.(もしくは本人)が揃えばw

685 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 09:13:12.56 ID:9uMV+2bN0.net
むりやりアムリン・アグリを推すしかないだろうね

686 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 10:35:04.40 ID:VCLlBPTA0.net
テレ朝どうする気なんだろw

687 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 04:17:47.85 ID:Dor/0m9b0.net
>>686
仕方ないんで、
ニックをイケメンの天才ドライバーと言う設定にして、
王子扱いで売りだそう。

688 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 04:22:04.73 ID:f5KiwoUM0.net
F1 4年連続ワールドチャンピオンからFEに向けた有難いお言葉
http://www.topnews.jp/2014/07/25/news/f1/110814.html

689 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 08:00:10.45 ID:lPhpeLUv0.net
なんだってまだ始まってもいないカテゴリに難癖つけるんじゃろね?
バーニー系列のドライバーは、ボロかす言うように指示されてるんだろうか?

690 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 08:23:00.07 ID:3ew/eyaV0.net
2年連続ワールドチャンピオンの話なら聞くよ

691 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 08:35:16.85 ID:lyqdACIn0.net
ベッテルなんて所詮ただの坊やだからな

692 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 10:58:58.67 ID:pTBRUPQq0.net
>>687
小林可夢偉の元チームメイトって枕詞は使われそうだね

693 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 03:12:39.70 ID:N6C9B8lj0.net
まあ来季はカムイが空くから電通+アグリは、来シーズン待ちかな
来季は日本開催の芽があるらしいから

694 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 03:14:11.78 ID:sjlnFVQu0.net
もう来季には忘れ去られてるんじゃね?

695 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 03:18:39.79 ID:6c6yKaMA0.net
電通が本気で躍動すれば、FEのシートなんてすぐに空くんじゃないの?

たぶんね。本気じゃないんだよ。

696 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 03:18:41.61 ID:N6C9B8lj0.net
>>694
他に盛り上げる起爆剤の日本人ドライバーいない
中嶋一貴もあるかもしれないが

697 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 03:24:45.61 ID:lWJem4UY0.net
>>695
電通が本気で躍動すれば、F1のシートだって空くと思うぞ。

698 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 07:02:26.72 ID:Bc5cejxK0.net
電通って世界的にそんな力あるの?
国内だけの内弁慶では

699 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 09:17:01.80 ID:O89DBjnI0.net
儲からないものからには手のひら返しするからね。FEは長続きしないだろう。そもそもイベントとして成立するとは思えない。

700 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 11:50:01.35 ID:tTUSMk6Q0.net
まーた始まる前からグダグダと…

701 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 11:52:52.38 ID:LGEkhz7M0.net
聞いた話だと日本チームも日本人ドライバーもいない事態にテレ朝も困り顔みたいね

702 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 12:21:37.09 ID:sjlnFVQu0.net
テレ朝は無かった事にするだろw

703 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 12:32:10.03 ID:4xxfj8Lm0.net
なんで始まる前から否定的意見が溢れてるの?(´・ω・`)

今んところ地味なレースになるとは思うけど、電気オンリーのレースってのは
興味深いじゃないか。

704 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 12:39:33.63 ID:sjlnFVQu0.net
日本人も日本メーカーも居なきゃ
一般人は全く見ないよ

イコール日本ではFEはF1以下の超マイナーになる

705 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 13:51:04.72 ID:O89DBjnI0.net
電気オンリーのレースなんて、もう何年も前から国内でやってるよ。話題にもならないけど。

706 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 14:00:04.70 ID:MgSdXcPZ0.net
>>703
俺は見るけど他の人はどうかなって感じだな

707 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 14:19:32.28 ID:O89DBjnI0.net
まあ、初めてもらおうよ。観客として金を出すかどうかはその様子を見て決める。

708 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 14:43:29.91 ID:lWJem4UY0.net
そういや昔、国別対抗のフォーミュラーレースがあったような気がする。
ああいうのとコンセプトを織り交ぜて世界中転戦すれば少しは盛り上がると思うんだがなぁ。

日本だったら少なくとも、『日本代表』って名前を付ければ電通も盛り上げやすいだろうし
監督はやっぱり中嶋悟がいいと思う。
肝心のドライバーは去年のSFチャンプと一貴ちゃんかもしくは女性ドライバーあたりでいいと思う。

今日本で生きのいい女性ドライバーって誰だろう?井原さんはちょっと歳だし・・・

709 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 15:47:20.33 ID:tTUSMk6Q0.net
A1GPの事?
A1GPがイマイチ盛り上がりにかけるのはドライバーには悪いけど、国の代表感が正直無い事じゃないかな…
そういう国の代表みたいな物もやっぱりF1は内包しているんだと思う

710 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/07/27(日) 16:20:29.84 ID:lPGQdrod0.net
モータースポーツのように道具が大掛かりなモノはナショナリズムを全面に出すとエントラントのバランスが取れないし、道具のイコールコンディションを図ると既存のカテゴリーより劣るから難しいね。

711 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 11:56:52.68 ID:+l34+OBO0.net
A1といえば国本兄w
あの野郎がやらかしたことは一生忘れん

712 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 14:41:03.07 ID:HQSEYIuC0.net
そのA1の余った車体を使うのがAUTOGPだっけ?

713 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 15:36:11.05 ID:obfruzjg0.net
>>711
本人ももうレース界から干されたし許してやれよw

714 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 19:09:08.62 ID:xBH3Ae4i0.net
今はマカオで優勝しても日本メーカーの後ろ盾がなきゃどこも拾ってくれないんだな・・・

715 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 19:52:17.88 ID:+nHYDcig0.net
A1はコンセプト自体は結構面白かったけどな。
運営がgdgdで結局衰退したが

F1が成功してるのは良くも悪くもバーニーのおかげなんだよなって言うのが
他のオープンホイール系のレース見てるとわかるわ。
まぁ、FEはFIAが公式レースだからいきなりgdgdになることはないと思うが・・・

むしろ、FEはパワーユニット系の開発をメインでやれば新しい技術の場ってことで面白いと思うんだけどな

716 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 20:08:35.99 ID:whyHkYdR0.net
F1と同じ物求めちゃうとダメなだけで、

違うベクトルの物として見れば面白いかも知れないもんな。

取り敢えず開幕戦見てから判断よね。

717 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 21:01:48.33 ID:E3d2sIPji.net
トヨタかホンダは誰か送り込めばいいのになぁ

718 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 04:11:19.20 ID:wAmrAK8Y0.net
FEは殆どがこのレースでしかやらない市街地コースのレースってのが楽しみだね。
これでヨーロッパの主要サーキット転戦だったら期待度が大分違ってた。

719 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 08:44:32.47 ID:tXma+2vL0.net
反面、初年度からそんなにうまくいくのかなあという不安もあるがw

720 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 08:59:18.06 ID:fCR5OTCE0.net
自分たちで作ったのではない電気自動車に、自動車メーカーは手のひら返したように冷淡だから、メーカーが関わると言うことはないだろうなあ。

721 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 09:23:57.06 ID:twSz91UA0.net
>>717
電気自動車は日本だと三菱と日産
トヨタホンダは燃料電池車

722 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 09:50:06.21 ID:QMQ1M/+i0.net
>>721
三菱系って括っていいのか分からないけど
S耐や全日本ラリーに三菱車で出てるドライバーを含めてもFEに出るようなドライバーほぼいないな
中谷明彦ならいけるかもしれないけど年齢が・・・

723 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 09:55:37.65 ID:fCR5OTCE0.net
だから、電気自動車であればいいってもんじゃないんだよ。自社製じゃないと。電気自動車は自動車メーカーじゃなくても作れるんだね」って思われるのを極端にいやがってるからね。メーカーは。今のままじゃFEには近づかないと思われる。

724 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 10:21:20.19 ID:lI9o3nCS0.net
実際、電気自動車の開発を進めるに連れて自動車メーカーのアドバンテージもなくなっていくんだろ?
エンジン屋って自称するホンダとか絶対やらないだろうな

725 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 11:07:34.10 ID:itKmgZvm0.net
>>717
トムスの参戦が受理されてたらFEドライバーズクラブのメンバーに入ってる
平川が乗ってたかもな

なんとなくだけど来年からの独自シャシーやワイヤレス給電も実際には
見る事も無く数年で終わっちゃいそうな感じ

726 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 19:09:56.50 ID:MBLDRr4Q0.net
>>716
それフォーミュラニッポンがフォーミュラニッポンになった時何度言われた言葉かw

727 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 19:20:31.04 ID:R6bvfyN60.net
ん?

728 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 21:11:33.27 ID:TBLAoVsl0.net
>>726
そうだったのか、知らなかったよ。

でも、個人的にFNは割と面白くなっていると思うから

FEにもそんな感じで頑張っては欲しい。

初年度からそれは無理でも、だんだんそうなっていって欲しいね。

729 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 18:21:31.10 ID:6fsHpLCQ0.net
このカテゴリーこそテクノロジー偏重路線が正しいはずなのに…
もっと自由にデザインさせるべき

730 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 18:47:06.89 ID:6qP6mqb/0.net
初年度だけで来年からマルチメイクになると何度言えば

731 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 19:50:23.11 ID:3uTBLXkC0.net
だからといって開発が空力がメインになったらF1と何ら変わらないんだよな・・・

732 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 20:14:21.36 ID:TCPsrr/80.net
たしかに

733 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:09:10.57 ID:IHhoARkK0.net
むしろ空力、シャシーは固定すべきだよ
電池の種類、使用するモーターを自由に選べるようにすれば・・・・

ああ、なんかミニ四駆・・・

734 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 02:37:36.44 ID:MPsTy9W80.net
マレーシア 10月18日から11月22日に延期

鶴GPカラーリング&スーツ
ttp://pbs.twimg.com/media/BtyYC8rIQAA2gq0.jpg

735 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 07:30:11.62 ID:CreTuEU70.net
>マレーシア 10月18日から11月22日に延期

おいおい、3ヵ月切ってる今になって変更かよ
変更不可の飛行機チケット買ってる奴可哀想過ぎるだろ

736 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 08:08:00.44 ID:nOUwbp6ii.net
>>735
呼んだ?

737 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 08:10:07.50 ID:CreTuEU70.net
>>736
ネタでなくマジでか?
どうすんだ?

738 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 08:42:07.06 ID:nOUwbp6ii.net
エアアジアwww

下見にいくよwww

739 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 09:39:20.80 ID:qQw3vtup0.net
お疲れ様です…

740 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 09:43:41.47 ID:3NhvHNiI0.net
マ、マレーシアは普通に観光しても楽しい場所がいっぱいあるからさ・・・レースのことを忘れて楽しんできなよ・・・

741 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 10:13:40.17 ID:CreTuEU70.net
 
悲惨だな…

つーか開催直前で日程変えるなんて
観戦客を馬鹿にしてるだろ

742 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 12:04:00.64 ID:nOUwbp6ii.net
ははは、楽しい旅行になりそうだ!

11月22日で取り直すにしてもまた変更とかあったらどうしよう…。

743 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 13:50:25.35 ID:aln7nb350.net
>>742
・・・・・世界中から同じような仲間を見つけて集団訴訟っていうか、
飛行機のチケット代だけでも保障してもらうとか

744 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 14:12:39.78 ID:t4YxKtTs0.net
FEかなり楽しみだし、ここでネガティブな書き込みに対して疑問を呈してきたけど……。

あかん(´・ω・`) >マレーシア 10月18日から11月22日に延期 は絶対にあかん……。
運営のぐだぐだだけは、絶対にかあん。

745 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 15:48:31.89 ID:CreTuEU70.net
>>744
始まる前から運営のグダグダさが見事に露呈されたな
3ヵ月切って日程変更なんて一番やっちゃいかんだろ

こんなんじゃ日本から行こうという気にならんわ

746 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 17:34:47.27 ID:MPsTy9W80.net
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/115216
The Malaysian city venue had been due to host its event on October 18,
but it has since been delayed after a request from the office of the Prime Minister of Malaysia, Najib Razak.

会場を急きょ何かに使うのか使わないのか知らないが、マレーシア首相から延期の要請があったみたいだな。

747 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 19:23:39.84 ID:6mEPkQL30.net
墜落絡みか

748 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 20:48:59.25 ID:nOUwbp6ii.net
11月22日もホテルと飛行機取った!今年3回マレーシアwww

749 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 21:17:43.05 ID:ZSAgIFvji.net
もう現地に嫁作っちゃえよ

750 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 21:32:23.61 ID:aJIeYgR10.net
マレーシアは飛行機落ちたり撃墜されたり、色々大変なんだろ。

751 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 22:56:51.65 ID:ZShklQuo0.net
>>748
3回ってことはF1も行ったのか

752 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 23:31:44.15 ID:nOUwbp6ii.net
F1いったよ、今年で3年連続で。
マレーシア、普通に好きだからまじでそんなに落ち込んではいないよ!

753 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 02:55:57.33 ID:kKj7sndk0.net
>>752
このブルジョアめえ! でもま、FEを盛り上げてほすぃ(´・ω・`)

754 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 07:55:09.13 ID:jnCXmBdv0.net
>>752
お土産はマカデミアナッツチョコレート頼むわ

755 :750:2014/08/01(金) 08:10:25.20 ID:w9H6eR0Ji.net
10月は1泊3日の弾丸なので預け荷物すらなしだ。お土産もろくに買えない。

機内持ち込み荷物のみでバックパッカー気取りの旅だぜw

756 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 08:48:14.10 ID:/Ai7kY7H0.net
テレ朝チャンネル2で特集番組やるね

> 世界が大注目!世界初の完全な電気自動車による
> フォーミュラカーレースシリーズ「フォーミュラE選手権」がいよいよ9月に開幕!
> それに先駆け「THE NEW BEGININNG FORMULA−E」と題して
> フォーミュラEの魅力と見どころに迫る!
> レースとしての展望、見どころ、さらには従来のモータースポーツにはなかった
> 新しいエンターテインメント展開を行うフォーミュラEの魅力を徹底特集します。

08/29(金) 23:00〜24:00 テレ朝チャンネル2
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0101/

757 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 08:58:51.01 ID:d5zS4IRe0.net
ついにきたか!

758 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 13:05:59.89 ID:JTFYrsmE0.net
CSか

759 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 15:52:55.31 ID:K57zi6/p0.net
そろそろスカパーモータースポーツセットが欲しくなるな

760 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 16:03:01.40 ID:PwS0oVBH0.net
CSかよwテレ朝やる気ないね。どうせ海外製作に字幕つけただけだろう

フジがNEXTでやって欲しかった。

そうすれば冬の解約防止にもつながったろうに。

761 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 17:53:11.48 ID:/Ai7kY7H0.net
テレ朝で記者会見やったようだ

> 放映権を取得しているテレビ朝日では、以下のスケジュールで放送する予定になっている。
>
> ●9月13日
> 練習走行:BS朝日(調整中)
> 予選:CSテレ朝チャンネル(調整中)
> 決勝:地上波 テレビ朝日系列
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140801_660578.html

> ※8月10日(日)〜 GETSPORTSにて連続企画(BSでも放送予定)
> ※8月22日(金)  ミッドナイトフライデー(CSでも放送予定)
> ※8月26日(火)  フォーミュラE特番(BSでも放送予定)
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2014/08/01/052047.html

762 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 19:26:13.86 ID:NvHb0Vud0.net
予選だけならCS契約しなくてすみそうだから助かった

763 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 20:06:33.47 ID:K57zi6/p0.net
地上波って生でやるのかな?初戦は北京だから日本時間午後3時ぐらいだろうけど

764 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 21:22:27.12 ID:txMjtd+p0.net
CM地獄嫌だから予選以外もスカパーでやってくれないかな

765 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 21:26:38.43 ID:ldhxa6jl0.net
これってたしか燃料切れたらピットインして100m足で走って車乗り換えるんだったよね
せっかく接戦があってもこれで台無しの大味なレースになりそう

766 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 22:08:59.17 ID:6bjlzN5s0.net
平均台とかハードルも置いておまけにパンでも吊るしてみる?

767 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 22:24:00.09 ID:PwS0oVBH0.net
簡単なクイズに正解しないとマシンの鍵が貰えないってものありにしよう。

問題
このFEマシンは電池で動いています。
さて、一般的な乾電池は何ボルト?

とか電気にまつわる問題を出すといいと思う。

768 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 22:38:26.37 ID:K57zi6/p0.net
車乗り換えは技術力不足から仕方なく導入する制度なんだから、そこに徒競走的なエンターテイメント要素は入れてこないんじゃないの

769 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 22:57:45.17 ID:RznDf+Ua0.net
MotoGPで雨が降り出したら雨用バイクに乗り換えやってるけど、自分的にはあまり
面白いとは思わないなぁ

クルマだとシートベルトとかあるから、バイクみたいにポンと乗り換えるだけってわけ
にもいかないだろうから、モタモタしたりして違う意味でハラハラするんだろうか?

770 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:00:40.73 ID:U5LXv+xq0.net
鈴木亜久里が今季FEを展望「今年は勉強の年」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=58888
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=5&no=60848

亜久里さんなんかクロくなってるw

771 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:11:38.24 ID:Ko2PMwxR0.net
そこで競争させすぎると事故起きそうだしな
どういうピットレーン配置になるのか知らんけど

772 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:20:55.29 ID:GHYHAGjL0.net
ドライバーがマシンから降りる時って感電防止のために飛び降りさせるんだよな?
飛び降りた時に怪我したら最悪だなw

773 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:39:45.68 ID:Ba8oR8M10.net
もしマンセルなら
乗り換える途中で転びそうだなw

774 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:41:43.83 ID:PwS0oVBH0.net
>>770
ゴルフばっかりやってるからなw

775 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:46:57.80 ID:Ba8oR8M10.net
亜久里
「8月の半ばくらいまでには大きな発表ができると思います」

琢磨だな
青白ババアはリザーブとみた

776 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 00:01:04.17 ID:jlSSwh610.net
なるほど

777 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 14:34:08.45 ID:GCGhhKNIi.net
http://f1-gate.com/formula_e/news_24641.html

マレーシア延期の理由が
「首相が出席出来ないため」って何だよ!!
飛行機代無駄になった観戦客が
どんだけ居ると思ってんだ!!
首相がレースに出るわけじゃあるまいし
客を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!

778 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 14:50:42.87 ID:EtITmKDa0.net
首相に言えば次回の旅費全部出してくれるんじゃない?

779 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 15:00:57.57 ID:GCGhhKNIi.net
つまりFE運営者は
海外から来てくれる観戦客より
首相の方が大事だということだな

何気にFE期待してたが
一気に冷めたわ

780 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 18:06:43.05 ID:rgL1n3+d0.net
なんじゃそらw
首相もテレビで我慢しろよw

781 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 18:24:02.19 ID:3wD8tQ8i0.net
マレーシア政府からの支援でもあったんじゃね?

782 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 18:56:14.04 ID:tYknQKGj0.net
マジで飛行機代無駄になった人は集団提訴したほうが良くね

783 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 19:28:31.81 ID:+2lh488+0.net
エアチッケトって便の振替ができるんじゃない

784 :750:2014/08/02(土) 19:42:32.58 ID:P1J9ooqHi.net
俺はエアアジアでとっちゃったのでエアチケット変更無理でした

この後に及んでまさか延期になるなんて

785 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 20:45:51.09 ID:EtITmKDa0.net
でも関係者も山ほどキャンセル出るだろう。というかそっちのほうが圧倒的に多いだろう。
どう対処してるんだろうね?

786 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 22:26:44.04 ID:yamlVj+A0.net
>>785
だよな
機材運搬の手筈や大人数の宿泊施設だって予約してただろうし

787 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 00:22:00.85 ID:TEn/GOva0.net
だいたいストリートコースってことは
常設と違ってコース設営に関するあらゆる資材と人の手配が大変なことになってるだろうな。
750のチケット代や有給なんて大したことじゃないなw

788 :750:2014/08/03(日) 08:01:24.86 ID:LMaB3Eaj0.net
エアチケットとホテル代で45000円だったのでまぁいいかと。

金曜深夜便で出発、日曜日昼間便で帰国なので有給もつかわないし。

789 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 08:18:32.06 ID:CmJTLp7I0.net
ああ、そうか、FEは1DAYだったな
F1と同じ3DAYSだと勘違いしてた


ところでテレビ朝日のFE公式ページが未だに
マレーシアの日程を更新してないんですがヤル気あるんですかね?

790 :750:2014/08/03(日) 08:28:37.83 ID:LMaB3Eaj0.net
俺のような被害者がこれ以上増えないように早く更新してもらいたいものだ

791 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 10:13:32.78 ID:iI5PE/ha0.net
マレーシア航空が撃墜されたから客は少ないだろ

792 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 11:36:00.48 ID:JvnT6Hz3i.net
食物も空気も最悪な
中国行く猛者はおらんのか?

793 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 15:54:21.44 ID:1UwcdOBrI.net
テレ朝にアグリのマシンが展示されてるみたいだが、
客をなめてる今回の運営に腹立って
見に行く気にならなくなった

最低だな

794 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 18:12:35.56 ID:Cl+BNK6Ai.net
ネットやメディアで古舘叩きをさせてるのがバーニ○グ工作員だとバレてしまったらしいがホント?

795 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 18:16:24.34 ID:tJEwl0xf0.net
普通に五月蝿いから要らない

796 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 19:45:25.09 ID:Gp2A2T0R0.net
>>794
ライブドアニュースで記事が出てたな

797 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 04:09:38.43 ID:AkWXYjyp0.net
特に初年度は運営もgdgdだろうし、
地元側の体制も手探り状態だろうから
テレビで見てた方いいかと。

798 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 07:36:12.54 ID:uHKhCGax0.net
■テレビ朝日系列での放送予定
8月10日(日)から放送開始: Get Sportsにて連続企画(BSでも放送予定)
8月22日(金): ミッドナイトフライデー (CSでも放送予定)
8月26日(火): フォーミュラE特番 (BSでも放送予定)
9月13日(土): テスト走行 (BS朝日、調整中)
9月13日(土): 予選 (CSテレ朝チャンネル、調整中)
9月13日(土): 決勝 (地上波、テレビ朝日系列)

【TV放送予定】テレビ朝日系列Get SportsでフォーミュラEが連続放送、特番も
http://www.topnews.jp/2014/08/03/news/111234.html

799 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 09:24:01.47 ID:QJG+AHFH0.net
CM無し全セッションをCSでやってほしいな

800 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 10:14:50.73 ID:7RTpsJfF0.net
再放送をCSでやればいい

801 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 11:15:30.34 ID:Si6AM6Zv0.net
>>797
富士でのF1を思い出したよw

802 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 17:57:24.00 ID:gFupFe4T0.net
マジでやるのかよw

803 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 19:46:51.87 ID:X9S/8bnz0.net
テレ朝の本気きてるな

804 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 19:59:01.28 ID:na/TPTYu0.net
金払っちゃったから、日本のにの字も無いけど放送する事にしたのかw

コケてcsだけになるだろうなぁ

805 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 22:58:34.41 ID:LD1XSfxI0.net
>>798
>俳優のレオナルドディカプリオも参戦する
なかなか酷いミスリードを見た

806 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 23:15:06.26 ID:2YI0NctQ0.net
デカプリオ効果で高視聴率

807 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 01:14:17.71 ID:V8/iOKXo0.net
ニコを呼べ!!!今すぐだ!!!

808 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 02:08:09.95 ID:PNS4imdu0.net
>>807
なんすか? by ニコ・ヒュルケンベルグ

809 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 08:45:20.19 ID:38r8CwlQ0.net
ニコはF1ディカプリオであってFEディカプリオじゃない

810 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 09:02:22.79 ID:yj3/Vv5Q0.net
俳優繋がりでデンプシーでも呼んでこよう

811 :750:2014/08/05(火) 12:09:15.74 ID:jzAwn+EVi.net
今度はJALでとったよ

ホテルもキャンセルできる予約にしたよ

812 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 10:16:14.90 ID:GOJv1X+00.net
FEにも違いのわからない男が出てくるのか?
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/formula-e.html

813 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 11:33:18.44 ID:gW9eGzfS0.net
>>812
一度、世良耕太のTV解説観てみたい

814 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 15:11:00.45 ID:k2jRFWrh0.net
>>812
テレ朝にお願いして参戦させてもらえよ

815 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 21:53:45.80 ID:DD8ZDPuo0.net
チームドラゴン再結成か。胸が熱くなるな

816 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 06:09:13.74 ID:LtypdIDp0.net
>>815
松本龍「客が来た時は先に出迎えろよ」

817 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 02:08:42.11 ID:fh5vP6x80.net
ナショナルジオグラフィックチャンネルでもフォーミュラE番組やる

「フォーミュラ E〜舞台裏に迫る」
09/07(日)23:00〜24:00 初回放送
09/08(月)16:00〜17:00 リピート
09/11(木)08:00〜09:00 リピート
09/16(火)19:00〜20:00 リピート
09/21(日)23:00〜24:00 リピート
http://www.ngcjapan.com/files/pdf/timetable/tv/201409/ngc_201409_mnt_jp_1.pdf

内容

> 次世代フォーミュラカーにかける男たちの真実
>
> ガソリン車のレースが人気を独占しているモータースポーツ界に、
> オール電化の電気自動車グランプリ割って入る。
> この電力のみで走る新参者のモータースポーツは
> ファンに新たな衝撃を与えることができるのか?
> レースを無事に開催させるためには技術的な課題はもちろん、
> 複雑な問題となる政治的、金銭的困難を克服しなければない。
> 迫りくるレース開催日に向かって奮闘するスタッフに密着する。
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/program:%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9+%EF%BC%A5%EF%BD%9E%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%A3%8F%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B/

818 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 10:30:37.90 ID:8jps9+FM0.net
>>817
9/7は開放デーで無料で見れるかも!

819 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 18:19:11.78 ID:5DYDAYiH0.net
マシン乗り換えに100m走るってのは嘘だったようだ
ピケjrのピットストップ練習風景

https://www.facebook.com/photo.php?v=10152157195367282

これはこれで何とも言えない…

820 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 18:25:15.83 ID:EQKRNiXI0.net
(´・ω・`)

821 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 18:27:44.81 ID:KpgqEzZM0.net
乗り換えの途中でパン食い競争やるっていうのもウワサなの?

822 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 18:58:37.66 ID:2UqRRSJx0.net
なんかレースが盛り上がってても、ここで白けそうだな…

823 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 20:13:59.83 ID:jqdkuwuG0.net
最高速は知れてるんだから、ウイングカー解禁すりゃー良いのに。
何ならファンカーやツインシャシーも。

824 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 23:34:25.58 ID:YcQ49B/u0.net
>>823
なんだか急に面白味倍増する気がしてきたw

825 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 23:53:07.25 ID:ekSQaUT30.net
単純な疑問なんだが、なんで「バッテリーを脱着式にしてそれを交換」みたいな形にしないんだろ?
なんか理由があるのかな?

826 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:00:15.92 ID:RjqW+jKO0.net
>>825
使用されてくっそ熱い200kgのバッテリーを安全に交換できるかね

827 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/09(土) 00:20:17.58 ID:Kjhuaurh0.net
>>819
乗り換え時のピットストップタイムを固定化してセコセコさせないってのはどうだろう

828 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:32:38.58 ID:OrfasvHT0.net
それよりプラズマ充電にしようぜ

829 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 10:18:33.36 ID:RmoHAVOh0.net
エヴァみたいに暴走すれば充電不要

830 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 10:45:56.38 ID:OCM7SlAX0.net
ずっと暴走してるのか・・・

831 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 10:51:15.30 ID:8ZdKqkY10.net
ぜひはやいうちにコース内にコイルたくさん埋め込んで外部給電レースを実現させてほしい
これが実現しないと電気自動車レースは永遠にしょぼいままだと思う
としまえんでも似たようなことできてるんだし簡単でしょ

832 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 15:36:36.03 ID:bUbIFdAL0.net
>>819
嘘ではなく、ルール変わって無くなったっぽいぞ

833 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 18:30:55.55 ID:l9GbGrES0.net
ただ、この方式だとピットでの交錯が増えそうで怖いよな。
どうせならピット裏にもう一つピットレーン作って、入る方はそっち、
出る方は通常のピットレーンからにしたほうが安全っぽいが。

834 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 19:29:28.60 ID:O8bF1YId0.net
そういえば電気自動車だからガソリンやディーゼルのエンジンと違って
燃料の搭載量の違いでピットインのタイミングが違うとか無いのか
1台目と2台目でバッテリーの搭載量を変えるとかできないよな多分
軽い方でスタートして序盤にリードするとか、路面にラバーが乗った後半に軽い方に乗り換えてスパートをかけるとかそんな感じで

835 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 19:38:14.59 ID:RjqW+jKO0.net
>>834
出力、回生量の調整とバッテリーの冷却次第で走行距離変わるってさ

836 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 21:38:23.67 ID:CvTuQWU70.net
日本人ドライバーいないと誰も見ないんじゃないの?

837 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 21:40:19.96 ID:Q9ER3JiN0.net
/て

838 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 21:47:11.28 ID:ztDfOLIW0.net
1番重要な一般人が見ないよな
日本では最初から超マイナー決定

839 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 23:06:24.62 ID:S9lNlG8+0.net
悲しかな日本人ドライバーが居たって一般人は見ないんだけどな orz
まず日本人ドライバーを知らないんだもん

840 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 23:52:31.57 ID:pHvikRb70.net
まあ、そゆことだわな

841 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 23:58:22.96 ID:Os76svCF0.net
日本のレーサー認知度

セナ>>>プロスト=シューマッハ>>>>>>>>>アレジ>アロンソ=バトン>>>ベッテル>>>>>>>>佐藤琢磨

842 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 00:00:38.76 ID:O8bF1YId0.net
>>841
アロンソはもっと下だと思う

843 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 00:16:08.40 ID:MzJbKQIJ0.net
マイルドセブン・ドコモ・ルノーでフェラーリシューマッハと戦っていた頃結構認知度あったんだよ。
今も腐ってもフェラーリドライバー。ちなみにこれはイオンに買い物に来るような成人男女問わず調べ(脳内)

まあ何より今は地上波で放送ないからね。F1って。いくらなんでもひどい時代だよ。
来年ホンダが復帰すれば地上波戻ってくるのかなぁ?

844 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 00:57:47.24 ID:OfnYkRwa0.net
>>841
マンセルはよ!

845 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 01:17:26.88 ID:hJ9J1vwg0.net
>>842
シューマッハ時代まで見てた40代と60代の知り合いがいるけどどっちもアロンソハミルトン当たりまでは知ってたぞ

846 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 02:10:42.30 ID:/DIZdkrv0.net
日本というより40歳以上限定だろ

847 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 03:20:58.30 ID:+d/abpKs0.net
ここフォーミュラEスレだから。

848 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 07:33:02.02 ID:WfjpjXZ20.net
>>841
セナ万セルシューマッハプロストと思う

849 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 07:59:34.79 ID:8vilLw8s0.net
偽セナ連れてこないの?

850 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 11:06:52.15 ID:/nVY4lLg0.net
>>849
FEの公式ページかwiki見ろ

851 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 15:31:21.22 ID:7VFjg8g90.net
テレ朝の中継の実況と解説は判明しているの?、今日のGETSPORTで分かるか?
実況はルマンの人と思うが、解説が高橋二郎さんあたりか、最近小倉がCSのF1中継に来てないんだよな・・・
(K井と犬猿の仲のせいもあるそうだw)

852 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 19:14:30.35 ID:MzJbKQIJ0.net
川井と今宮はホント迷惑だなぁ。
最初に起用されたってだけで中身は素人騙しだし。

853 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 19:35:21.16 ID:IaQVQ4Zn0.net
右京みたいな解説持って来られるよりは100万倍マシ

854 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 19:36:33.29 ID:PWNP6bw+0.net
次生さん最高やな

855 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 20:09:01.48 ID:/nVY4lLg0.net
LEAF NISMO RCでEVの知識のある次生で頼む

856 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 20:49:26.20 ID:IaQVQ4Zn0.net
次夫さんなら文句なし

857 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 21:41:44.56 ID:YYsI/sAy0.net
次夫さんでお願いします

858 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 22:10:46.77 ID:MzJbKQIJ0.net
F1もSFもFEも全部次生さんでお願いします

859 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:04:46.87 ID:nv+GLoXeO.net
テレ朝何分から?もう眠い

860 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:18:49.47 ID:nv+GLoXeO.net
テレ朝マダー?プロレスとかいう茶番劇なんかきょーみねえよ

861 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:27:41.84 ID:hVki0Ldj0.net
え? なに? 今日やるの? 関東だけ?

862 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:39:09.78 ID:nv+GLoXeO.net
リングサイドにマウンテンゴリラおったでアホくさ

863 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 02:27:16.46 ID:nv+GLoXeO.net
やっとキタ
残り時間的にスポルト並みの糞内容だなこりゃ

864 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 06:13:31.93 ID:xN3Lwafj0.net
扱いショボー

865 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 15:58:59.50 ID:WABHs0xi0.net
ビル大友の解説聞きたいけど、テレ朝じゃぁ絶対に無理だよな〜

866 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/11(月) 16:30:48.41 ID:kr3MoOi00.net
もう隠居してんじゃないの?

867 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 17:28:56.33 ID:OCnN6hn20.net
地デジアンテナまだ立てておらず(NHK対策)
スカパーでJスポとフジNEXTとG+だけで月6000円近く払っている俺はテレ朝チャンネルも入らなければならないんですよねw

868 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 17:40:58.23 ID:ERl6YGEu0.net
>>867
CSでやるのは予選だけだから別にいいんじゃね?
予選は海外のやつ探したらネットにあるだろうし

869 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 20:04:32.27 ID:/7/mUXfo0.net
>>863
マフラーがないには、失笑ものだったな。
レーシングカーにはないものなのによ。

870 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 20:14:12.37 ID:OCnN6hn20.net
>>868
地デジアンテナないので決勝が見られません(><)

871 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:11:37.71 ID:hVki0Ldj0.net
ケチくさい相談しねーで地デジにしろよ

872 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 00:39:53.62 ID:FixowV+W0.net
NHKの受信料くらい払えよ乞食く

873 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 01:55:34.89 ID:Y8wIjhLD0.net
NHKの受信料なんて払ってる人いるんだ・・・

874 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 02:19:37.53 ID:stavkxp9O.net
>>869
次回は美人女性ドライバー(失笑)特集(ド深夜5分間)だしね
もう楽しみすぎて全く見る気しないw

875 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 04:54:30.97 ID:14ZiAsY70.net
開幕戦のCSでの放送予定出てた


■予選
9月13日(土) 午後 1:15〜 2:45 (テレ朝チャンネル1/生中継)

■決勝
9月13日(土) よる7:00〜8:30 (テレ朝チャンネル2/当日録画)

■テスト走行、予選、決勝 一挙放送
9月14日(日) 午前7:00〜 (テレ朝チャンネル2/録画)
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0109/

876 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 05:21:34.07 ID:6MROCypk0.net
フォーミュラE:レース週末のシミュレーションを実施


https://www.youtube.com/watch?v=MrF5U3Wduv4

877 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 09:28:52.12 ID:n2k+NNpX0.net
調べてみ
払ってる人のほうが多いよ

878 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 12:05:09.69 ID:GzRJRYyJ0.net
音が静かだけど、近づいた時の
キーン音がいいな。

879 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 22:16:29.28 ID:uKHNXyKK0.net
XboxのForza5にフォーミュラEの車両が収録される

880 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 04:21:00.22 ID:OaQCgT/V0.net
録画だけどFOXスポーツ&エンターテイメントでも予選・決勝放送

9月のオススメ番組のところ
http://foxsports.jp/special/skyperfect_kanyu/
9月番組表
http://foxsports.jp/pdf/foxs_e_09_ja_2014.pdf
プレビューショーのEPGによれば
予選(ハイライト)+決勝(フル)+インタビューなどを2時間にまとめての放送になる
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/date:140913/channel:BS238/

「フォーミュラE チャンピオンシップ プレビューショー」
9/13(土)10:00〜11:00
9/14(日)21:00〜22:00
9/16(火)20:00〜21:00

「フォーミュラE チャンピオンシップ 開幕戦」
9/16(火)21:00〜23:00
9/19(金)26:00〜28:00
9/21(日)20:00〜22:00

881 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 16:01:51.01 ID:3P3wbXl90.net
電気レースカーが大都市を疾走する場面を観たい

882 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 16:47:56.07 ID:kuuDMOwE0.net
音のしないフォーミュラカーがのろのろ走ってナニがおもしろいかっての。
2周で飽きる。

883 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 16:55:50.39 ID:Q97j9r7L0.net
>>882
さようなら

884 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 17:02:15.11 ID:3P3wbXl90.net
大都市のビル群を抜けていく疾走感が楽しみ

885 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:18:50.53 ID:xmxVyqcu0.net
EVってほぼバッテリーだけで決まる。
そのバッテリーはLIBである限り物理的な限界がある。
EVのレースはパイクスピークかエコランが基本。
回生取れるコース設定にしてるようだが、出力大きくするとすぐに電池がなくなる。

たぶん電欠避けるためにさらに速度落としてどっちらけの展開になると思う。

886 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:39:25.80 ID:3P3wbXl90.net
F1のモナコも平均速度の低いけど、面白いレースできているじゃないか

887 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:51:09.06 ID:E6uRR2Qx0.net
全開走行でテストしたところ、「ドニントン(英国のサーキット、1周約4キロ)で3周しかもたなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000011-mai-moto

マジかよwwwww
これじゃ決勝レースはめっちゃ遅く走ることになるなwww
 
 

888 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:59:43.18 ID:kuuDMOwE0.net
だめだ、こりゃ。とんだ詐欺シリーズになりそうだwww

889 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:01:03.03 ID:3P3wbXl90.net
都市を疾走する市街地レースと純粋に速さを追求するサーキットレース
は違った楽しみ方がある

890 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:09:05.21 ID:fAGDmTJD0.net
予選はフルパワーで行けるからどうするんだろう?
インアウトラップ含めて3周で5分だとすると
マシン2台それぞれで一度ずつアタックかな?
それとも1台のマシンで緩めずに2周連続、3周連続アタック?
タイヤ的にはどうなんだろう?

>12:00 - 12:10 予選・グループ1(ランダムに選んだ5台ずつが走行。以下同)
>12:15 - 12:25 予選・グループ2
>12:30 - 12:40 予選・グループ3
>12:45 - 12:55 予選・グループ4

891 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:17:09.51 ID:kuuDMOwE0.net
日本は、道路使用許可も大変だけれど,その先がもっと大変なのよ。周囲の店やら企業が、道路封鎖したときの営業損失を補償しろと言い出すのよ。膨大な金をバラまかないと無理。

892 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:20:06.12 ID:fAGDmTJD0.net
>>887
>決勝レースの周回数はまだ発表されていないが、約1時間とされており

まじかよw
まさか60分(30x2)走り続けてゴール直前で続々電池切れが見られる可能性大だな
で3周遅れでエコランしていたアムリン・アグリの女性ドライバーが優勝!!

893 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:21:11.58 ID:mBFVwqzx0.net
ガソリン車は燃費走行とかあるけど、電気自動車もそう言うのあるんかな

894 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:24:28.36 ID:9rESa8Uv0.net
楽しみ方は世界共通
https://www.youtube.com/watch?v=nmpYAaskcH0

895 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:25:32.67 ID:BGpK9+G80.net
回生もだけどバッテリーをちゃんと冷やさないと出力落ち過ぎてダメらしい
公式テストだとドライアイスで冷やしてたチームもあったみたいだけど

896 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:49:13.78 ID:3P3wbXl90.net
交通規制は東京マラソンよりも全然楽
問題は安全対策とやる気の方じゃないか

897 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:03:32.43 ID:4E6g05yQ0.net
>>891
そりゃそうだろ

898 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:08:30.72 ID:3P3wbXl90.net
白霧でレースできるのか心配だな
あと、景観が綺麗に観えるかどうかも不安

9月が楽しみ

899 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:24:17.24 ID:5CJBb7vB0.net
【速報】Yahooトップに アグリきた!

900 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:28:35.95 ID:Alxpp88Ai.net
亜久里が走りそうなタイトルやな

901 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 23:31:22.31 ID:exbWEWFI0.net
バッテリーは水冷らしいけど追いついてないのか

902 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 00:39:47.70 ID:pDycTd7I0.net
まぁあれだタイヤじゃなく、バッテリー交換しようw

903 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 00:51:10.19 ID:izJNipud0.net
>>902
それができればいいんだけどねえ……。
電池をポイッと交換できる形に、いずれなってほすぃ。

904 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:14:23.85 ID:+3LI/vZq0.net
どう考えたってバッテリー交換すべきと思うんだがなぁ。
わざわざ同じセッティングでシャシー2台用意して乗り換えるなんて・・・
途中CM休憩入れて、その間にピットで変えて、
セーフティーカー再スタートすりゃいいのにって思うわ。

905 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:16:20.20 ID:pDycTd7I0.net
>>903
ピットインしたらクルーがサイドポンツーンに付いたバッテリー抜く
NEWバッテリー刺す、カウル閉める・・・みたいなことできればいいね

906 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:50:36.31 ID:izJNipud0.net
>>904
まだ技術的にムリらしいじゃないの?

907 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:57:52.78 ID:k9h2oQZ60.net
簡単にバッテリー交換って言うけど、数十kg〜百kg以上(?)積んでるんでしょ?
実寸大のミニ四駆電池交換みたいなもんだな

908 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 02:53:15.28 ID:mJm1cG530.net
FEは初期のF1のように緩いレギュレーションだったら人気でそう

909 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 02:58:07.45 ID:+64GCWNb0.net
>>907
今期のは200kg未満、走行中は水冷やらドライアイスで冷やさないとならない程過熱する

バッテリー交換できるようにするとかなったらワイヤレス給電のテクニカルパートナーの
クアルコム激おこだろw

910 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 09:20:41.71 ID:HTLHAzFb0.net
時々出てくるニュースを見てるとやっぱりアムリン・アグリを日本チームに仕立てて報道しようとしてるな

911 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 10:23:29.49 ID:g921mqTO0.net
どうしても強引さが目立つな。こんなレースに「戦略」なんかないだろうに(笑)。
途中にパン食い競争でも挟むんだな〜。

912 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 10:29:35.89 ID:1oIZac+s0.net
F1よりインディをイメージするべき

913 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 10:37:32.97 ID:8xvXMsE30.net
>>887
おいおい・・・

914 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 11:11:01.03 ID:lE+KswZ60.net
>>908
やっぱり開発に自由度がないとつまらないよな

915 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 12:41:55.96 ID:izJNipud0.net
>>908
そうだねえ。

916 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 12:46:28.58 ID:k9h2oQZ60.net
開発緩和と言っても空力競争は勘弁だな

917 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 13:42:08.56 ID:NCSFGcoU0.net
ちょっと決勝レースをイメージして
計算してみた

ドニントンテスト最速タイムは4日目にブエミが出した1分31秒083
分かりやすくするために1分30秒としよう

1周4kmを1分30秒で走ると3周しかもたないとなると…

全開の50%だと1周を3分かけて6周=18分
全開の25%だと1周を6分かけて12周=36分…
30分走るとなると全開の25%で走らないといけない

マシンの最高速が225km/h
225km/hの25%は56.25km/h…

つまり決勝レースは
時速56.25km/hで走らないと30分走れないことに…

時速56km/hのバトル…

918 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 13:48:11.00 ID:OIeF8Gmr0.net
ドニントンの全開率はどれくらいなんだよ

919 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 18:37:51.52 ID:DDk2RFBN0.net
そんなワゴンRとムーヴで済みそうなレースなら見ない

920 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:57:24.14 ID:WtkzMp/r0.net
>>917
今年のF1もなんだかんだいってちゃんとレースしてるぞ
馬鹿には分からんだろうが

921 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:04:32.60 ID:ti9I/VZD0.net
回生するんじゃないの?

922 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:09:25.97 ID:g921mqTO0.net
まあ、観てみろ。詐欺だってすぐわかる。
そもそも、日本で行われている電気自動車レース、観たことないヤツ、大杉。

923 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:25:29.34 ID:NCSFGcoU0.net
八郎潟のソーラーカーラリーみたいに
トロトロ走るぞきっと

924 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:25:31.77 ID:lE+KswZ60.net
規制だらけのF1より2年目からは開発競争も楽しめそうなFEの方に期待してるけど
市街地レースがF1みたいなパレードにならないかが唯一の不安

925 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:41:42.03 ID:9GzrHty70.net
>>920
そりゃ問題だらけのバッテリーを使ってないからだし、PU使いこなせてるメルセデスの一強皆弱状態ですがな
それを使いこなせてないマクラーレンのユニットのワンメイクで大丈夫なわけもなし
F1見てFEが心配にならないならF1のどこ見てんだって話だ

926 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 11:48:08.44 ID:jc2qmaFki.net
もう発電用のエンジン乗っけるしかないじゃんw

927 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 11:55:05.22 ID:WDXoDBay0.net
>>926
まさにその通りで、F1がうまく行って見えるのは100kg分のガソリンというパワーソースがあるから
回生ってのは無から有を生み出す謎の技術じゃないんでね
そのガソリンに代わるエネルギー源としてのバッテリーはまだまだ非力すぎる

928 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 12:49:26.81 ID:SEvXaPvc0.net
もういっそ、子供だましでいいからソーラーパネルを車体につけるべきだと思うわ

929 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 13:28:31.25 ID:40si7nHp0.net
まだ風力発電の方がマシだわww

930 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 14:36:36.77 ID:OtoN585X0.net
車体後端に風車を取り付けてファンカーかと思いきやディフューザーを抜けた風で風力発電みたいな?
あとはサイドポンツーンに風車を取り付けて強制吸気してるのかと思いきや風力発電用だったとか

931 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 21:44:10.96 ID:O/wjrSNy0.net
だから地面にコイル埋め込めっつーの

932 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 21:57:45.20 ID:WasuHLxf0.net
お前らひどすぎてコーヒー吹いたwwww

933 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:06:33.46 ID:+4g3Mc6P0.net
今年はなんとか誤魔化して、開発解禁される来シーズンは…

934 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 22:06:56.53 ID:rp46Mn1M0.net
>>924
二年目以降もF1より開発規制されてるし、サプライヤー企業も雁字搦めだから、新規参入企業も望めないよ。しっから調べなよ

935 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:11:23.25 ID:+4g3Mc6P0.net
バッテリーはオープンにならないんだっけ?

936 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 22:22:42.50 ID:SEvXaPvc0.net
電池がもっとも成熟しきってる部品なんだが。

937 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 22:28:30.08 ID:rp46Mn1M0.net
>>933
開発解禁されるからって、一年分のアドバンテージとそれによる参入障壁をどう考えてるのかな?

そもそも原発による充電じゃなくて、火力発電による充電だと、トータルでのCO2排出はエコではないよね?

PM2.5のスモッグ中を駆け抜ける北京のフォーミュラEか楽しみです( ´∀`)

938 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:56:32.06 ID:+4g3Mc6P0.net
>>936
成熟してあの程度だからこそ更なる開発(新技術)が必要では?

939 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:59:09.24 ID:+4g3Mc6P0.net
>>937
エコじゃないことは皆知ってるだろ
そもそもエコな話なんてしていないし

940 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 23:19:21.48 ID:IGGHZDBD0.net
ところでCMスポンサーは、「マルハン」「ロッテ」は決まりみたいね!
「大便韓航空」か「春秋航空」も付くかも。。。

よゐこのみんなは、「慰安婦、珊瑚、朝日新聞」とか、「電通、準強姦」とかで検索しちゃダメだ!

941 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 23:21:38.72 ID:SEvXaPvc0.net
>>938
だから電池の技術なんて他の業界が莫大な予算使って開発競争してて今があるんだよ。
レース業界が関われば突然ブレイクスルーするなんて漫画の世界かよw
いまどき漫画でもそんなことしたらバカにされるっつうの

942 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 23:25:45.84 ID:+4g3Mc6P0.net
少しくらいの足しには…ならんな

じゃあやっぱ駄目じゃん

943 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 23:27:28.15 ID:EefJP5CN0.net
>>941
だから、そうはならないからダメだっつってんのに

944 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 08:47:29.19 ID:ITHNdFJAi.net
100km/h以下でタラタラ走る
静かなレース、か
最悪だなw

945 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 08:57:24.28 ID:VU5+sURW0.net
まぁ今年のF1だって始まる前は完走できるマシンは半分以下って言われてたけど始まってみれば普通に走れてたしね
まだ慌てるような時間じゃない

946 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 09:34:50.75 ID:HzncBvHB0.net
>>917
この計算はほとんど意味がないだろ
バッテリーに充電された電力をモーターがフルパワーで使用するとドニントン3週で切れるからと言って
それと同量のエネルギーを75%で使用した時もバッテリーが切れるわけじゃない。
バッテリーの性質上、急に消費されると一気になくなるというだけの事。
テストではそこら辺のちょうど良いところを探っているはず。例えば80%の力で3回交換とか。

バッテリーやモーターの事はアマチュアだったらRC好きがやっぱ詳しいだろうからもっとここで発言してほしいわ

947 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 11:49:59.10 ID:nhCdKgxI0.net
>>945
頭でっかちな連中が妄想力働かせて囀ってるだけだろ
放っておけばいい

948 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/19(火) 12:08:02.56 ID:zmdeOUFb0.net
>>945
全開3周は別次元では?

949 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/19(火) 12:09:15.53 ID:zmdeOUFb0.net
どう纏めるのかは少し興味があるけど

950 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 12:12:53.00 ID:34zxC+z70.net
>>946
むしろRCに車載カメラつけて、演出をしっかりすれば、コンテンツとしては面白いよな。
GWにテレ東でミニ四駆の特番が朝からやってたけれど楽しかった。

メーカも田宮、京商、ヨコモの対決が待ってるし、、、formulaEはいらないコだね! クソ電通に慰安朝日wwwww

951 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 13:13:06.62 ID:HzncBvHB0.net
>>950
全然面白そうじゃないです
FEが本来F1がそうあるべき走る実験室的な役割を果たせるかどうか
ルールの隙間を突くような開発ではなく、電気自動車やハイブリッド車が将来的に用いられる新技術を生み出せるのか
その一点が大事だと思います。
そのために日本のメーカーがチャレンジするというのなら大歓迎ですが、小さい規模の玩具レースなら他でやってほしいです。

いつまでも一部企業や一部国家を差別してればご満悦でいられる世代ばかりではないんですよ

952 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 13:20:42.69 ID:oaDMwXW80.net
>>931

FZERO方式だな
ピットロード通るとちょっと追加充電できるようにすればいい
戦略の違いもでそうだしな

953 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 15:23:42.97 ID:Yj2VbhREi.net
最初にシートに座った日本人が女子アナだったとはなw

954 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 15:23:55.78 ID:4nGMcy7x0.net
ラヂコンに車載カャメラを付けてレースゲームの筐体で操作するゲームアトラクションがあったな

955 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:01:07.09 ID:EUFmWvnL0.net
今日から始まるテスト アムリンアグリはレッグと琢磨

956 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:49:50.37 ID:1TZqwPqG0.net
フェラーリ Formula-E
http://i.imgur.com/DVipGdS.jpg
http://i.imgur.com/YZa65kh.jpg

957 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:50:17.91 ID:EUFmWvnL0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/BvYrN7mIYAE5EdN.jpg
アプトは最終カラーリング
フロントはドイツ国旗+コクピットまでアウディ リアはブラジル国旗って感じかな

958 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:55:36.24 ID:gO3H/Uk80.net
>>956
好き

959 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 17:28:16.74 ID:ye7a4HCy0.net
http://pbs.twimg.com/media/BvYwu9pIYAAr17e.jpg
最終テストのメンツ
チャイナレーシングにピケJr/ホーピンタン/アントニオ・ガルシア、アンドレッティにチャールズピック、アグリはダ・コスタの代わりに琢磨。

960 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 17:38:12.25 ID:TqFeTgfn0.net
琢磨は本戦も出るのかな
まあ発表あるとしても8月末のインディーカーシーズン終了後かもしれないが

961 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:05:54.31 ID:X2zwRVXY0.net
>>957
カラーリングは悪くないけど、スポンサーロゴが何もないとテスト用って印象になってしまうな

962 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:21:09.15 ID:wps7izZr0.net
>>961
後ろにシェフラー入っとるじゃないか

963 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:24:08.11 ID:QP75pFYC0.net
琢磨はなんだかんだいってindyもダメだったからFEでがんばればいいと思うわ。
数少ない本格的なレースであるINDYには塚越やその他日本人若手に席を譲ってやってくれ。

調べたら琢磨ってもう37歳なんだな・・・

964 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:33:39.89 ID:Bq0p+tf30.net
>>963
ダメだったか?

965 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:40:05.32 ID:nhCdKgxI0.net
琢磨はさすがにもうお腹いっぱいです

966 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:05:45.11 ID:34zxC+z70.net
次スレは開幕後でいいね

967 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:22:34.48 ID:EUFmWvnL0.net
チャイナ ホーピンタンが内定、テスト後に発表の模様。

マレーシアの日程が変わったんで、F1アブダビと被るんだな。
正しくはFEの土曜日のみだが前日入りと距離を考え、ダコスタの中での優先順位はDTM→F1→FEだとしたら
アグリはマレーシアで琢磨を使う可能性あるかな?前回までテストしてたライマーの可能性もあるが

968 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:36:28.51 ID:msQAWNdy0.net
>>964
今年はレギュラー参戦ドライバーの中でもランキング最下位争いだぞ

969 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:59:14.50 ID:iqAlM8jb0.net
>>968
ポールとってなかった?

970 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:16:07.24 ID:/QM69/LX0.net
ホイールとタイヤって専用品じゃないんだっけ?

971 :773:2014/08/19(火) 21:30:24.03 ID:XFbrC61J0.net
俺の予想が当たりそうだな

972 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:31:18.51 ID:gQo80Fky0.net
>>950
飯田さんがあっぷを

973 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 22:22:51.14 ID:Q/b3ED860.net
>>969
ポール2回とった
でも中盤に怒涛の7戦連続DNFがあった

974 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 22:27:27.08 ID:b7ozgTGe0.net
>>973
しかも琢磨の非はほとんどないという

975 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:11:13.83 ID:Q/b3ED860.net
破片を踏んで5位から転落(下位完走)、トラブル(周回遅れ完走)、後ろからつつかれてスピン、トラブル、周回遅れにやられる、自責、貰い事故、貰い事故

確かこんな感じ

976 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:18:17.07 ID:0bq2RCQp0.net
本当の実力があればもう少しポイント取って最下位争いなんかしてないよ

977 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:37:27.08 ID:bH3NHkvp0.net
たしかに

978 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 00:12:34.17 ID:37Vwz6nH0.net
もらい事故巻き込まれる所走ってるわけだしな

979 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/20(水) 00:20:54.50 ID:8YjWqCx70.net
>>972
桂と小泉も

980 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 01:14:32.85 ID:a76P4Y+Q0.net
テストなのに、すごい観客数だな。
F1はどう動くか…フィレンツェンもテストだけじゃなく参戦しないかな

981 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 04:39:55.82 ID:ud7eINbq0.net
アムリン・アグリのサイトを見てて気づいたんだが
ドライバー紹介の部分のソースを見ると琢磨があるがコメントアウトされてる
http://www.amlin-aguri.com/drivers.php

ソースにある琢磨の部分
<!-- <article><a href="about-biog-takuma-sato.php">
<figure>
<img src="img/drivers/img-thumb-takumasato-alt.jpg" alt="PHOTO" width="212" height="110" />
<figcaption><span>Takuma Sato</span></figcaption>
</figure>

<aside>
<h3>Biography: Takuma Sato</h3>
<p>Takuma Sato xxx... </p>
</aside>
</a></article> -->



ただしソースにある琢磨の紹介ページは現時点で閲覧可能になってた
(ドライバー紹介文のところはなんか意味不明な言葉でうめつくされてる)
http://www.amlin-aguri.com/img/incidental-photos/img-biog-takuma-sato.jpg
http://www.amlin-aguri.com/about-biog-takuma-sato.php

正直、アムリン・アグリのサイトを訪れるのは初めてなんで
いつからこういう仕様になってたかは分からないが
これって琢磨のシリーズ参戦の発表が近々あるってことなのかな

982 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 12:33:18.16 ID:AQcKxP9t0.net
怖い

983 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/20(水) 12:52:18.28 ID:8YjWqCx70.net
レッグの足元にも及ばない

984 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 17:52:34.54 ID:FD+rkmwU0.net
ソーラーカーで世界最速を達成 篠塚さん、91・3キロ [251772464]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408522813/

985 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 18:53:23.16 ID:tfkdEV280.net
解説は右京だな。
どうせ根性論解説に終始するんだろう。

986 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 19:06:02.24 ID:r+nyAumh0.net
右京とか最悪だ
「お前ホントにレーサーやってたんかよ」
って言いたくなる解説を平気でするからなアイツ

987 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 19:17:40.70 ID:FSAv3C7B0.net
ふと思ったんだが、一貴が解説したらどうなるんだろうw
まぁが連発しそうだがw

988 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 19:32:08.13 ID:CBQveeWV0.net
まぁ大衆受けは一番いいかもな
俺は嫌だけど
まぁマッチにならなかっただけマシと思うしかない

989 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 20:24:05.31 ID:AQcKxP9t0.net
せや、四六時中根性根性やってるわけじゃないから…

990 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 20:29:26.02 ID:FSAv3C7B0.net
本来なら技術系の解説者が必須なんだけどな・・・
おぐたんと右京のダブル解説を望みたいわw

991 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 20:35:49.83 ID:wIZFJyP+0.net
そして颯爽と登場する川井と今宮

992 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 20:36:30.71 ID:37Vwz6nH0.net
こんな番組あるんだな。しかしやっぱり由良なのか…
日曜の昼間にモータースポーツ番組が地上波で見られるなんて久しぶりだから喜ぶべきなんだろうけど

http://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20140822_05666.html

993 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:12:24.22 ID:8pYbwWB00.net
>>992
番組表にねぇじゃないかと思ったけどテレ朝限定なんだな

994 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:31:50.26 ID:/UeEbR/Ri.net
可夢偉がロッテラーに追い出された。F1日本GP後はこっち参戦だろうね

995 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:43:21.95 ID:ijp8SpWo0.net
ロッテラーの思い出作りって感じだねあれは。
ベルギー育ちらしい。
シートの価格も安かったんだろうな。

996 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:57:21.61 ID:JUK5EVcs0.net
>>993
BS朝日でもやるよ
それにしても地上波の放送時間ひでえな

997 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 22:05:42.38 ID:37Vwz6nH0.net
>>996
え、夕方じゃなくて深夜かよコレ

998 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 22:07:12.52 ID:8pYbwWB00.net
>>996
サンクス
とりあえず予約しといた

土曜の昼間だし奥様方がイケメンドライバーとかに興味持ってくれる……はず

999 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 22:49:36.46 ID:ijp8SpWo0.net
片山はどこにでも出てくるんだな
あの時富士で・・でればよかったのに

1000 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 23:14:30.95 ID:/UeEbR/Ri.net
>>999
では我々がby川井、今宮、土屋

1001 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 00:10:02.98 ID:2g8U4+AB0.net
琢磨のプロフィール

At vero eos et accusamus et iusto odio dignissimos ducimus qui blanditiis praesentium voluptatum deleniti atque corrupti quos dolores et quas molestias excepturi sint occaecati cupiditate non provident,
similique sunt in culpa qui officia deserunt mollitia animi, id est laborum et dolorum fuga. Et harum quidem rerum facilis est et expedita distinctio.
Nam libero tempore, cum soluta nobis est eligendi optio cumque nihil impedit quo minus id quod maxime placeat facere possimus, omnis voluptas assumenda est, omnis dolor repellendus.
Temporibus autem quibusdam et aut officiis debitis aut rerum necessitatibus saepe eveniet ut et voluptates repudiandae sint et molestiae non recusandae.
Itaque earum rerum hic tenetur a sapiente delectus, ut aut reiciendis voluptatibus maiores alias consequatur aut perferendis doloribus asperiores repellat."

グーグル翻訳
一方で、私たちは義憤を非難し、そのようにだましと喜びの士気ので、欲望に目がくらんている男性を嫌う、結合している痛みやトラブルを予見することはできず、等しく非難、それは喜びと痛みですので、意志の弱さを通して彼らの義務のある方に属しています。
これらのケースは完全にシンプルで区別するのは簡単です。
私たちの力が制約されていないし、何も私たちが一番好きなものを行うことが最もあるものよりも私たちの小さいことを妨げない場合には、すべての喜びを歓迎し、すべての痛みを回避すべきである。自由時間、
しかし、特定の状況およびによる関税やビジネスで頻繁喜びを否認し、厄介を受け入れなければならないことで発生します。
賢い人は、したがって、この原則にこれらの問題に、順番に彼は他のより大きな喜びを確保するために喜びを拒否していること、または彼はより悪いの痛みを避けるために痛みに耐える。"

1002 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 01:04:47.34 ID:MrqVSgLT0.net
新スレ無かったのでテンプレ修正しつつ立ててきた

FIA Formula-E Championship LAP3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1408550401/

>>1001
そのラテン語の適当な一文をぐぐると色々なサイトが引っかかるけど何なんだろうね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200