2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FIA Formula-E Championship LAP2

1 :音速の名無しさん:2014/02/14(金) 04:51:36.75 ID:FUDi2awR0.net
ここはFEの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。

※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
http://live-racing.net/livebbs/live/
Formula-E公式サイト
http://www.fiaformulae.com/home
次スレは >>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ >>970 が立ててください。

前スレ
FIA Formula-E Championship LAP1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1376456668/

861 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:27:41.84 ID:hVki0Ldj0.net
え? なに? 今日やるの? 関東だけ?

862 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:39:09.78 ID:nv+GLoXeO.net
リングサイドにマウンテンゴリラおったでアホくさ

863 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 02:27:16.46 ID:nv+GLoXeO.net
やっとキタ
残り時間的にスポルト並みの糞内容だなこりゃ

864 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 06:13:31.93 ID:xN3Lwafj0.net
扱いショボー

865 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 15:58:59.50 ID:WABHs0xi0.net
ビル大友の解説聞きたいけど、テレ朝じゃぁ絶対に無理だよな〜

866 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/11(月) 16:30:48.41 ID:kr3MoOi00.net
もう隠居してんじゃないの?

867 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 17:28:56.33 ID:OCnN6hn20.net
地デジアンテナまだ立てておらず(NHK対策)
スカパーでJスポとフジNEXTとG+だけで月6000円近く払っている俺はテレ朝チャンネルも入らなければならないんですよねw

868 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 17:40:58.23 ID:ERl6YGEu0.net
>>867
CSでやるのは予選だけだから別にいいんじゃね?
予選は海外のやつ探したらネットにあるだろうし

869 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 20:04:32.27 ID:/7/mUXfo0.net
>>863
マフラーがないには、失笑ものだったな。
レーシングカーにはないものなのによ。

870 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 20:14:12.37 ID:OCnN6hn20.net
>>868
地デジアンテナないので決勝が見られません(><)

871 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:11:37.71 ID:hVki0Ldj0.net
ケチくさい相談しねーで地デジにしろよ

872 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 00:39:53.62 ID:FixowV+W0.net
NHKの受信料くらい払えよ乞食く

873 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 01:55:34.89 ID:Y8wIjhLD0.net
NHKの受信料なんて払ってる人いるんだ・・・

874 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 02:19:37.53 ID:stavkxp9O.net
>>869
次回は美人女性ドライバー(失笑)特集(ド深夜5分間)だしね
もう楽しみすぎて全く見る気しないw

875 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 04:54:30.97 ID:14ZiAsY70.net
開幕戦のCSでの放送予定出てた


■予選
9月13日(土) 午後 1:15〜 2:45 (テレ朝チャンネル1/生中継)

■決勝
9月13日(土) よる7:00〜8:30 (テレ朝チャンネル2/当日録画)

■テスト走行、予選、決勝 一挙放送
9月14日(日) 午前7:00〜 (テレ朝チャンネル2/録画)
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0109/

876 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 05:21:34.07 ID:6MROCypk0.net
フォーミュラE:レース週末のシミュレーションを実施


https://www.youtube.com/watch?v=MrF5U3Wduv4

877 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 09:28:52.12 ID:n2k+NNpX0.net
調べてみ
払ってる人のほうが多いよ

878 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 12:05:09.69 ID:GzRJRYyJ0.net
音が静かだけど、近づいた時の
キーン音がいいな。

879 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 22:16:29.28 ID:uKHNXyKK0.net
XboxのForza5にフォーミュラEの車両が収録される

880 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 04:21:00.22 ID:OaQCgT/V0.net
録画だけどFOXスポーツ&エンターテイメントでも予選・決勝放送

9月のオススメ番組のところ
http://foxsports.jp/special/skyperfect_kanyu/
9月番組表
http://foxsports.jp/pdf/foxs_e_09_ja_2014.pdf
プレビューショーのEPGによれば
予選(ハイライト)+決勝(フル)+インタビューなどを2時間にまとめての放送になる
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/date:140913/channel:BS238/

「フォーミュラE チャンピオンシップ プレビューショー」
9/13(土)10:00〜11:00
9/14(日)21:00〜22:00
9/16(火)20:00〜21:00

「フォーミュラE チャンピオンシップ 開幕戦」
9/16(火)21:00〜23:00
9/19(金)26:00〜28:00
9/21(日)20:00〜22:00

881 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 16:01:51.01 ID:3P3wbXl90.net
電気レースカーが大都市を疾走する場面を観たい

882 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 16:47:56.07 ID:kuuDMOwE0.net
音のしないフォーミュラカーがのろのろ走ってナニがおもしろいかっての。
2周で飽きる。

883 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 16:55:50.39 ID:Q97j9r7L0.net
>>882
さようなら

884 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 17:02:15.11 ID:3P3wbXl90.net
大都市のビル群を抜けていく疾走感が楽しみ

885 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:18:50.53 ID:xmxVyqcu0.net
EVってほぼバッテリーだけで決まる。
そのバッテリーはLIBである限り物理的な限界がある。
EVのレースはパイクスピークかエコランが基本。
回生取れるコース設定にしてるようだが、出力大きくするとすぐに電池がなくなる。

たぶん電欠避けるためにさらに速度落としてどっちらけの展開になると思う。

886 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:39:25.80 ID:3P3wbXl90.net
F1のモナコも平均速度の低いけど、面白いレースできているじゃないか

887 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:51:09.06 ID:E6uRR2Qx0.net
全開走行でテストしたところ、「ドニントン(英国のサーキット、1周約4キロ)で3周しかもたなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000011-mai-moto

マジかよwwwww
これじゃ決勝レースはめっちゃ遅く走ることになるなwww
 
 

888 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 19:59:43.18 ID:kuuDMOwE0.net
だめだ、こりゃ。とんだ詐欺シリーズになりそうだwww

889 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:01:03.03 ID:3P3wbXl90.net
都市を疾走する市街地レースと純粋に速さを追求するサーキットレース
は違った楽しみ方がある

890 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:09:05.21 ID:fAGDmTJD0.net
予選はフルパワーで行けるからどうするんだろう?
インアウトラップ含めて3周で5分だとすると
マシン2台それぞれで一度ずつアタックかな?
それとも1台のマシンで緩めずに2周連続、3周連続アタック?
タイヤ的にはどうなんだろう?

>12:00 - 12:10 予選・グループ1(ランダムに選んだ5台ずつが走行。以下同)
>12:15 - 12:25 予選・グループ2
>12:30 - 12:40 予選・グループ3
>12:45 - 12:55 予選・グループ4

891 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:17:09.51 ID:kuuDMOwE0.net
日本は、道路使用許可も大変だけれど,その先がもっと大変なのよ。周囲の店やら企業が、道路封鎖したときの営業損失を補償しろと言い出すのよ。膨大な金をバラまかないと無理。

892 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:20:06.12 ID:fAGDmTJD0.net
>>887
>決勝レースの周回数はまだ発表されていないが、約1時間とされており

まじかよw
まさか60分(30x2)走り続けてゴール直前で続々電池切れが見られる可能性大だな
で3周遅れでエコランしていたアムリン・アグリの女性ドライバーが優勝!!

893 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:21:11.58 ID:mBFVwqzx0.net
ガソリン車は燃費走行とかあるけど、電気自動車もそう言うのあるんかな

894 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:24:28.36 ID:9rESa8Uv0.net
楽しみ方は世界共通
https://www.youtube.com/watch?v=nmpYAaskcH0

895 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:25:32.67 ID:BGpK9+G80.net
回生もだけどバッテリーをちゃんと冷やさないと出力落ち過ぎてダメらしい
公式テストだとドライアイスで冷やしてたチームもあったみたいだけど

896 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 20:49:13.78 ID:3P3wbXl90.net
交通規制は東京マラソンよりも全然楽
問題は安全対策とやる気の方じゃないか

897 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:03:32.43 ID:4E6g05yQ0.net
>>891
そりゃそうだろ

898 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:08:30.72 ID:3P3wbXl90.net
白霧でレースできるのか心配だな
あと、景観が綺麗に観えるかどうかも不安

9月が楽しみ

899 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:24:17.24 ID:5CJBb7vB0.net
【速報】Yahooトップに アグリきた!

900 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 21:28:35.95 ID:Alxpp88Ai.net
亜久里が走りそうなタイトルやな

901 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 23:31:22.31 ID:exbWEWFI0.net
バッテリーは水冷らしいけど追いついてないのか

902 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 00:39:47.70 ID:pDycTd7I0.net
まぁあれだタイヤじゃなく、バッテリー交換しようw

903 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 00:51:10.19 ID:izJNipud0.net
>>902
それができればいいんだけどねえ……。
電池をポイッと交換できる形に、いずれなってほすぃ。

904 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:14:23.85 ID:+3LI/vZq0.net
どう考えたってバッテリー交換すべきと思うんだがなぁ。
わざわざ同じセッティングでシャシー2台用意して乗り換えるなんて・・・
途中CM休憩入れて、その間にピットで変えて、
セーフティーカー再スタートすりゃいいのにって思うわ。

905 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:16:20.20 ID:pDycTd7I0.net
>>903
ピットインしたらクルーがサイドポンツーンに付いたバッテリー抜く
NEWバッテリー刺す、カウル閉める・・・みたいなことできればいいね

906 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:50:36.31 ID:izJNipud0.net
>>904
まだ技術的にムリらしいじゃないの?

907 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 01:57:52.78 ID:k9h2oQZ60.net
簡単にバッテリー交換って言うけど、数十kg〜百kg以上(?)積んでるんでしょ?
実寸大のミニ四駆電池交換みたいなもんだな

908 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 02:53:15.28 ID:mJm1cG530.net
FEは初期のF1のように緩いレギュレーションだったら人気でそう

909 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 02:58:07.45 ID:+64GCWNb0.net
>>907
今期のは200kg未満、走行中は水冷やらドライアイスで冷やさないとならない程過熱する

バッテリー交換できるようにするとかなったらワイヤレス給電のテクニカルパートナーの
クアルコム激おこだろw

910 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 09:20:41.71 ID:HTLHAzFb0.net
時々出てくるニュースを見てるとやっぱりアムリン・アグリを日本チームに仕立てて報道しようとしてるな

911 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 10:23:29.49 ID:g921mqTO0.net
どうしても強引さが目立つな。こんなレースに「戦略」なんかないだろうに(笑)。
途中にパン食い競争でも挟むんだな〜。

912 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 10:29:35.89 ID:1oIZac+s0.net
F1よりインディをイメージするべき

913 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 10:37:32.97 ID:8xvXMsE30.net
>>887
おいおい・・・

914 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 11:11:01.03 ID:lE+KswZ60.net
>>908
やっぱり開発に自由度がないとつまらないよな

915 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 12:41:55.96 ID:izJNipud0.net
>>908
そうだねえ。

916 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 12:46:28.58 ID:k9h2oQZ60.net
開発緩和と言っても空力競争は勘弁だな

917 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 13:42:08.56 ID:NCSFGcoU0.net
ちょっと決勝レースをイメージして
計算してみた

ドニントンテスト最速タイムは4日目にブエミが出した1分31秒083
分かりやすくするために1分30秒としよう

1周4kmを1分30秒で走ると3周しかもたないとなると…

全開の50%だと1周を3分かけて6周=18分
全開の25%だと1周を6分かけて12周=36分…
30分走るとなると全開の25%で走らないといけない

マシンの最高速が225km/h
225km/hの25%は56.25km/h…

つまり決勝レースは
時速56.25km/hで走らないと30分走れないことに…

時速56km/hのバトル…

918 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 13:48:11.00 ID:OIeF8Gmr0.net
ドニントンの全開率はどれくらいなんだよ

919 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 18:37:51.52 ID:DDk2RFBN0.net
そんなワゴンRとムーヴで済みそうなレースなら見ない

920 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:57:24.14 ID:WtkzMp/r0.net
>>917
今年のF1もなんだかんだいってちゃんとレースしてるぞ
馬鹿には分からんだろうが

921 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:04:32.60 ID:ti9I/VZD0.net
回生するんじゃないの?

922 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:09:25.97 ID:g921mqTO0.net
まあ、観てみろ。詐欺だってすぐわかる。
そもそも、日本で行われている電気自動車レース、観たことないヤツ、大杉。

923 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:25:29.34 ID:NCSFGcoU0.net
八郎潟のソーラーカーラリーみたいに
トロトロ走るぞきっと

924 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:25:31.77 ID:lE+KswZ60.net
規制だらけのF1より2年目からは開発競争も楽しめそうなFEの方に期待してるけど
市街地レースがF1みたいなパレードにならないかが唯一の不安

925 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:41:42.03 ID:9GzrHty70.net
>>920
そりゃ問題だらけのバッテリーを使ってないからだし、PU使いこなせてるメルセデスの一強皆弱状態ですがな
それを使いこなせてないマクラーレンのユニットのワンメイクで大丈夫なわけもなし
F1見てFEが心配にならないならF1のどこ見てんだって話だ

926 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 11:48:08.44 ID:jc2qmaFki.net
もう発電用のエンジン乗っけるしかないじゃんw

927 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 11:55:05.22 ID:WDXoDBay0.net
>>926
まさにその通りで、F1がうまく行って見えるのは100kg分のガソリンというパワーソースがあるから
回生ってのは無から有を生み出す謎の技術じゃないんでね
そのガソリンに代わるエネルギー源としてのバッテリーはまだまだ非力すぎる

928 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 12:49:26.81 ID:SEvXaPvc0.net
もういっそ、子供だましでいいからソーラーパネルを車体につけるべきだと思うわ

929 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 13:28:31.25 ID:40si7nHp0.net
まだ風力発電の方がマシだわww

930 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 14:36:36.77 ID:OtoN585X0.net
車体後端に風車を取り付けてファンカーかと思いきやディフューザーを抜けた風で風力発電みたいな?
あとはサイドポンツーンに風車を取り付けて強制吸気してるのかと思いきや風力発電用だったとか

931 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 21:44:10.96 ID:O/wjrSNy0.net
だから地面にコイル埋め込めっつーの

932 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 21:57:45.20 ID:WasuHLxf0.net
お前らひどすぎてコーヒー吹いたwwww

933 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:06:33.46 ID:+4g3Mc6P0.net
今年はなんとか誤魔化して、開発解禁される来シーズンは…

934 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 22:06:56.53 ID:rp46Mn1M0.net
>>924
二年目以降もF1より開発規制されてるし、サプライヤー企業も雁字搦めだから、新規参入企業も望めないよ。しっから調べなよ

935 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:11:23.25 ID:+4g3Mc6P0.net
バッテリーはオープンにならないんだっけ?

936 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 22:22:42.50 ID:SEvXaPvc0.net
電池がもっとも成熟しきってる部品なんだが。

937 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 22:28:30.08 ID:rp46Mn1M0.net
>>933
開発解禁されるからって、一年分のアドバンテージとそれによる参入障壁をどう考えてるのかな?

そもそも原発による充電じゃなくて、火力発電による充電だと、トータルでのCO2排出はエコではないよね?

PM2.5のスモッグ中を駆け抜ける北京のフォーミュラEか楽しみです( ´∀`)

938 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:56:32.06 ID:+4g3Mc6P0.net
>>936
成熟してあの程度だからこそ更なる開発(新技術)が必要では?

939 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 22:59:09.24 ID:+4g3Mc6P0.net
>>937
エコじゃないことは皆知ってるだろ
そもそもエコな話なんてしていないし

940 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 23:19:21.48 ID:IGGHZDBD0.net
ところでCMスポンサーは、「マルハン」「ロッテ」は決まりみたいね!
「大便韓航空」か「春秋航空」も付くかも。。。

よゐこのみんなは、「慰安婦、珊瑚、朝日新聞」とか、「電通、準強姦」とかで検索しちゃダメだ!

941 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 23:21:38.72 ID:SEvXaPvc0.net
>>938
だから電池の技術なんて他の業界が莫大な予算使って開発競争してて今があるんだよ。
レース業界が関われば突然ブレイクスルーするなんて漫画の世界かよw
いまどき漫画でもそんなことしたらバカにされるっつうの

942 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/18(月) 23:25:45.84 ID:+4g3Mc6P0.net
少しくらいの足しには…ならんな

じゃあやっぱ駄目じゃん

943 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 23:27:28.15 ID:EefJP5CN0.net
>>941
だから、そうはならないからダメだっつってんのに

944 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 08:47:29.19 ID:ITHNdFJAi.net
100km/h以下でタラタラ走る
静かなレース、か
最悪だなw

945 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 08:57:24.28 ID:VU5+sURW0.net
まぁ今年のF1だって始まる前は完走できるマシンは半分以下って言われてたけど始まってみれば普通に走れてたしね
まだ慌てるような時間じゃない

946 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 09:34:50.75 ID:HzncBvHB0.net
>>917
この計算はほとんど意味がないだろ
バッテリーに充電された電力をモーターがフルパワーで使用するとドニントン3週で切れるからと言って
それと同量のエネルギーを75%で使用した時もバッテリーが切れるわけじゃない。
バッテリーの性質上、急に消費されると一気になくなるというだけの事。
テストではそこら辺のちょうど良いところを探っているはず。例えば80%の力で3回交換とか。

バッテリーやモーターの事はアマチュアだったらRC好きがやっぱ詳しいだろうからもっとここで発言してほしいわ

947 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 11:49:59.10 ID:nhCdKgxI0.net
>>945
頭でっかちな連中が妄想力働かせて囀ってるだけだろ
放っておけばいい

948 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/19(火) 12:08:02.56 ID:zmdeOUFb0.net
>>945
全開3周は別次元では?

949 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/08/19(火) 12:09:15.53 ID:zmdeOUFb0.net
どう纏めるのかは少し興味があるけど

950 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 12:12:53.00 ID:34zxC+z70.net
>>946
むしろRCに車載カメラつけて、演出をしっかりすれば、コンテンツとしては面白いよな。
GWにテレ東でミニ四駆の特番が朝からやってたけれど楽しかった。

メーカも田宮、京商、ヨコモの対決が待ってるし、、、formulaEはいらないコだね! クソ電通に慰安朝日wwwww

951 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 13:13:06.62 ID:HzncBvHB0.net
>>950
全然面白そうじゃないです
FEが本来F1がそうあるべき走る実験室的な役割を果たせるかどうか
ルールの隙間を突くような開発ではなく、電気自動車やハイブリッド車が将来的に用いられる新技術を生み出せるのか
その一点が大事だと思います。
そのために日本のメーカーがチャレンジするというのなら大歓迎ですが、小さい規模の玩具レースなら他でやってほしいです。

いつまでも一部企業や一部国家を差別してればご満悦でいられる世代ばかりではないんですよ

952 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 13:20:42.69 ID:oaDMwXW80.net
>>931

FZERO方式だな
ピットロード通るとちょっと追加充電できるようにすればいい
戦略の違いもでそうだしな

953 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 15:23:42.97 ID:Yj2VbhREi.net
最初にシートに座った日本人が女子アナだったとはなw

954 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 15:23:55.78 ID:4nGMcy7x0.net
ラヂコンに車載カャメラを付けてレースゲームの筐体で操作するゲームアトラクションがあったな

955 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:01:07.09 ID:EUFmWvnL0.net
今日から始まるテスト アムリンアグリはレッグと琢磨

956 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:49:50.37 ID:1TZqwPqG0.net
フェラーリ Formula-E
http://i.imgur.com/DVipGdS.jpg
http://i.imgur.com/YZa65kh.jpg

957 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:50:17.91 ID:EUFmWvnL0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/BvYrN7mIYAE5EdN.jpg
アプトは最終カラーリング
フロントはドイツ国旗+コクピットまでアウディ リアはブラジル国旗って感じかな

958 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 16:55:36.24 ID:gO3H/Uk80.net
>>956
好き

959 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 17:28:16.74 ID:ye7a4HCy0.net
http://pbs.twimg.com/media/BvYwu9pIYAAr17e.jpg
最終テストのメンツ
チャイナレーシングにピケJr/ホーピンタン/アントニオ・ガルシア、アンドレッティにチャールズピック、アグリはダ・コスタの代わりに琢磨。

960 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 17:38:12.25 ID:TqFeTgfn0.net
琢磨は本戦も出るのかな
まあ発表あるとしても8月末のインディーカーシーズン終了後かもしれないが

961 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:05:54.31 ID:X2zwRVXY0.net
>>957
カラーリングは悪くないけど、スポンサーロゴが何もないとテスト用って印象になってしまうな

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200