2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NASCARを語ろうYO その18

602 :音速の名無しさん:2014/10/27(月) 20:29:41.01 ID:F0Y+Ehw80.net
無料放送のタラデガを見てるニワカだが、

スタートから序盤(ファーストスティント)で、アウトサイドのほうが速くインサイドにいたJJは大幅に遅れてたけど、
10周目以降に徐々にインサイドも速くなってきて、14周目アウトサイドの列とインサイドの差がなくなり、JJが16周目には暫定1位を取り戻したよね。
ハイスピードオーバルをしょっちゅう見てるわけじゃないんだけど、過去のレースだとどちらかのサイドが速いというのがレースの最後まで続いてたと思うんだが、
レースの途中でそれも序盤にアウトサイドよりインサイドが速くなるってことあるの?

JJは予選で2番手取ってるから速いんだろうけど、燃料が軽くなった以外になんか理由あんのかな?
ラバーがつくラインは複数あるの?
石見も全く触れないし、アナもNASCAR新人なのか全く触れないから詳しい人教えてほしい。

よろしくお願いします。

総レス数 984
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200