2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【INDYCAR】インディカーこそ見ておけよ 74

1 :音速の名無しさん:2014/03/01(土) 16:08:24.97 ID:n43jc/hf0.net
IndyCarSeries公式サイト(ライブタイミング・トラックマップあり)
ttp://www.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2013シーズン用)
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1694340
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
こちらGAORA INDYCAR実況室
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
ttp://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002
US Racing
ttp://www.us-racing.net/

前スレ
【INDYCAR】インディカーこそ見ておけよ 73
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1387348317/l50
途中でサーバーダウン




※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※
実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/ (モタスポ実況板。専ブラ外部板登録可)
http://hayabusa.2ch.net/dome/
http://free.jikkyo.org/lnanfree/ の該当スレッド (避難所。専ブラ外部板登録可)

663 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:32:39.64 ID:SjCe7UkO0.net
セバスチャンズ恐ろしい…

664 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:45:53.78 ID:O+AOVAkq0.net
>>656
今年はビソが居ないからな〜( 。゚Д゚。)

665 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:49:54.89 ID:03n1BKv40.net
長浜GP直進王でワロタ
トロフィークラッシャーの称号も与えよう

666 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:51:30.42 ID:eR+ljnZX0.net
>>662
ローブが2番?オジェも入ってないし、ニワカの人?

667 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:52:03.11 ID:eR+ljnZX0.net
私はメクラの人ですけどね・・・

668 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:17:15.50 ID:b9ybRfRE0.net
>>662
こんだけ居りゃー、執事といったらセバスチャンなのも頷ける

669 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 22:49:41.15 ID:hAjJM0+b0.net
http://www.indycar.com/News/2014/04/4-14-INDYCAR_adds-INdy-500-practice-session

インディ500の予選終了後に、1日プラクティスが追加されることになった。
5/18に最終グリッドを決定する予選が行われるが、その翌日の5/19 12:00〜17:00
に新しくFPが行われることに。これまでは予選の後はレース直前の金曜日の
カーブ・ディのみだったが、これで決勝用セットアップをする時間が大幅に増え
ることになった。

予選のフォーマットも詳細が決められ、
グループA 10〜30位
グループB 31〜33位
ファスト9シュートアウト PP〜9位
の3グループに分けて実施される。

グループBはいらないような…バンプアウトもこの予選2日目にはないしねえ

670 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/15(火) 23:10:02.01 ID:yootX2oa0.net
※今日現在のキャリアサマリー

モン吉:43戦/11勝/トップ5(17回)/トップ10(24回)(含インディ500優勝1回)
ムニョス:5戦/トップ5(2回)
ヒュータス:2戦/トップ10(1回)
サベードラ:41戦/トップ10(3回)(含パワーさんの二番煎じ)

671 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:14:15.17 ID:hAjJM0+b0.net
Podium run cut short for Justin Wilson in Long Beach Grand Prix
http://www.motorsport.com/indycar/news/podium-run-cut-short-for-justin-wilson-in-long-beach-grand-prix/

ジャスティン・ウィルソンの表彰台への道はあっという間に断ち切られた

「実に良いリスタートを決めて、スットコのインサイドをターン1で突こうとしたが
彼はブロックしてきた。これは問題ないね、先に動いたのは彼だから。なので
そのあとはアウトサイドに位置して隙を伺いつつターン5に向かった。
同じことが起こったよ。スットコがインサイドのラインを取ったので私はアウトサイ
ドを狙った。すると彼にウォールギリギリまで押しつけられてしまった。
私のマシンは壊れた列車のように蛇行し、トップギアでヒルクライムをするような
状態になりコントロールできなくなった。
スットコはインサイドを取ったのにアウトサイドまで欲しがった。私は彼とウォール
にサンドイッチにされてしまった。マシンの左右が歪み、私のレースは終了したよ。
(中略)
長浜GPはインディ500に次ぐ格式があり、とてもビッグなイベントだ。
そこから故意にあからさまに押し出されたのに何のペナルティも無いっていうのは
ちょっと納得がいかないよ。」

まあ、そりゃ起こります罠。あそこで撃墜されなかったら多分優勝してたし。

672 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:22:28.47 ID:VajapO1o0.net
ウィルソンてコーション中にピットインした組じゃなかったっけ?

673 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:03:41.67 ID:6ZTelUpA0.net
一台分ぐらいスペースは残せよなぁ
なんていうかバトル下手な奴が大杉だろ

674 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:07:04.55 ID:mdLdkXGt0.net
トップチームに長く居ると偉そうになるんじゃね?
ペンスケの力とかガナッシの鼻紙とか。
一度下位チームに叩き落とすべきだな。

675 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:42:59.14 ID:C//pWEYVi.net
>>668
うむ。

676 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 01:16:06.09 ID:8FT7//dN0.net
やっと録画見た。てか村田さんのロレツが回ってないのが気になった。
検査行って欲しい

677 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 01:16:57.18 ID:C//pWEYVi.net
>>676
ちょっと滑舌が良くなかったね。

678 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 07:52:28.40 ID:MwRrkgNU0.net
>>662
ブエミはル・マン24orWECチャンプになる可能性が微レ存

679 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:05:08.61 ID:vYrrWcG40.net
ウィルソン可哀想
ディクソンは糞

あとパワーはペナルティ食らったの?
誰か撃墜してた気がするけど

ビソがいないのはつまんねーなぁ

680 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:06:10.80 ID:/h0Jp87k0.net
>>673
ヒント:ワザと(ぺんすけ、ガナッシ、アンドレッティ)

681 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 13:07:54.82 ID:7AfJ8ZL/0.net
バリチェロ復帰だってさ

682 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 13:23:55.44 ID:Dxd3EMaT0.net
今年から本格的にインディ身始めたからちょっと聞きたいんだけど、ペンスキー、ガナッシ以外だとどこが上位チームなんだ?
コーションとかで順位がシャッフルされすぎてイマイチよくわからないし

それに、同じチームでもレイホールは上位争いしてる中マルコは下位にいることが多いし、チーム内でもマシンの出来にかなり差があるものなのか?

教えてください

683 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 17:40:53.47 ID:6NvPHIWD0.net
>>682
息子と息子(孫)は違うチームだぞ

684 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 18:52:30.45 ID:EY/PGvmN0.net
>>683
間違えた
×レイホール→○ハンターレイ

685 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 18:56:44.20 ID:OChmE/DZ0.net
はんたーれいほーる

686 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:31:57.92 ID:IuCKdDSS0.net
鯖変わりすぎ

687 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:54:03.26 ID:ZOscBzhF0.net
http://www.spmindycar.com/survival-of-the-fittest-pagenaud-fifth-aleshin-sixth-in-long-beach/

ペジナウwさん、パワーにお怒りの模様

パジェノーの77号車は6番グリッドからスタートしてファーストラップで2台を
処理し、4位に上がった。ファーストスティントをトップ5で終え、最初のコーション
のリスタートを2位で開始した。しかしウィル・パワーとの接触によって21位まで
転落してしまった。

「我々の1日はパワーによって滅茶苦茶にされてしまったよ。パワーの汚い
ドライビングによって起こったアクシデントなのに私だけ割を喰ったのは不運と
しか言いようがないね。それでもレースを続けて5位で終われたことは、スピン
や何とか我慢しなくてはならなかった諸々(ペナルティ出なかったことだろうが)
を考えれば、悪くない結果だと思うけどね。」

688 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:56:03.51 ID:Eh265J1O0.net
>>681
TENGA用意しておけよ!(^○^)

689 :B米 ◆EF3GbtfJdA :2014/04/16(水) 20:38:43.47 ID:wCUmF05T0.net
>>682
チームの規模や過去の実績からすれば、ペンスキー、ガナッシ、アンドレッティがビッグ3と言えるんじゃないかと。
今はクルマの独自開発できる部分が極端に少ないのと、フルコースコーションのルールでのシャッフルがあるから
1レースだけを切り取ると混沌としてるけど、1年のトータルで見るとチームの差が見えてきますよ。
なんだかんだあっても、ここ10年間でタイトル獲ってるのはこの3チームだけだし。

690 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:42:58.33 ID:mdLdkXGt0.net
ペンスキー、ガナッシ、アンドレッティはビッグ3だが
ロングビーチでやりたい放題のビッグ3なんだよな、まあアンドレッティはあれだが。

691 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 01:56:46.57 ID:rYALiCPE0.net
昨年のロングビーチもやりたい放題だったっけ?

692 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 06:18:20.03 ID:GsgXvCLZ0.net
Saavedra fined, placed on probation
http://www.indycar.com/News/2014/04/4-16-Notes-Penalties-imposed-on-Saavedra

ヤベードラが罰金&保護観察の刑
フルコースコーション中にペースカーに譲らなかったため。なにしとんねんw
罰金は約100万円で保護観察はインディ500まで。
やっぱヤベーどら。

693 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:18:07.43 ID:y+59quVl0.net
ヤべードラはヤべードラ

694 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:00:27.12 ID:T1no6Fsk0.net
アンドレッティってそんな感じのポジションなんだな

695 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:01:03.27 ID:VyjxyV8g0.net
故意や悪意でなければペナにあらずなのか・・・

そのリクツだと強引にインにねじ込んで相手を
飛ばして抜くことがインディの抜き方の定番になるね。
ハコのレースである相手を飛ばさない程度にぶつけて抜くのではなく、
完全に飛ばしてしまってね。

ぶつけた後でごめーん、抜くためにブレーキング遅らせすぎちゃった
わざとじゃないから許してね♪って言えば問題なし。

幸いインディのマシンは丈夫だから相手を飛ばす程度なら自分は痛くも痒くもない。
デストラクションダービー化まっしぐら。

696 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:06:51.94 ID:jXAaZoRj0.net
スットコがジャスティンに当てた奴も、当たる寸前にスットコが外にマシンを振ってるように見える。
普通は自分が先にインに入ってアウトから被せられたら、そこから外には振らないと思うんだけど。
ストリートだからあれがラインになるって言われたらそうなっちゃうのか。
ガナッシがシボレーに移ったのは政治力アップのためなのかと邪推したくなる。

697 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:59:12.13 ID:qFWcb3eY0.net
>>695
ずいぶんと単純な考え方の持ち主だな。
こちGAOを読む限りでは横に並んだ状態での接触はお互いの責任だと読み取れる。

698 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 14:17:55.91 ID:wK6ZZKVF0.net
あれがレーシングインシデントになるなら故意の判定なんてできないと思うんだが
結局主観でしか判定しないってことか

699 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:19:01.04 ID:7u3oa+k+i.net
相手とウォールのあいだに割って入って生き残ったパワーと
生き残れなかったウィルソンの違いは何だったんだろうか?

700 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:32:32.60 ID:JCp56VsiO.net
権力

701 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:42:43.44 ID:CoksUwpy0.net
GAOブログは何時も当たり障りのない意見しか出さないので
こういう場合全く参考にならん。
スットコは確実に幅寄せしているし、並んだなら何しても良いなんて
なったらフォーミュラーカーのレースなんて成り立たなくなると思う。
ハンターレイの抜き方なんて相手すっ飛ばして上等だし、パワーも
全く同じ。
今回は後ろからウィルソン回したレイホール息子にペナ出した手前
「並んでいた」ことをエクスキューズにしてペナ無しにしたとしか。

>>699
加害者と被害者の違い。パワーは加害者

702 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:43:51.85 ID:7u3oa+k+i.net
>>700
権力が働いてクラッシュしたのか
新しい力学だな

703 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:50:56.10 ID:jXAaZoRj0.net
スットコさんは去年のボルチモアでパワーに何されたかすっかり忘れてるようだな。
あの時はパワーにメッチャ怒ってたくせに。

704 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:53:23.32 ID:W6hrVcNHi.net
>>696
ディクソンはウィルソンが横に居たのに気づかなかったと言ってるしなぁ
悪気がないからで済ませるにはウィルソンの被害が大きすぎる
気づかなかったこと自体か責められていいレベル

705 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:56:53.05 ID:qFWcb3eY0.net
>>701
じゃあ、もしパワーだけが壁側によけてクラッシュしてたらパジェノーがペナルティか?
ディクソンのほうがバランスを崩してクラッシュしてたらウィルソンにペナルティか?生き残った方に責任がある法則でもあるのか?
レイホールの場合はぶつけて回す前に何回かぶつけてるだろ。

706 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:27:19.64 ID:wK6ZZKVF0.net
もし最終戦でパワーとパジェノーのようなインシデントがあったとして、パジェノー側がチャンピオンシップかかってようが、
パワー側がなんにも関係ないリードラップ走ってるだけのクルマであろうが、同様に罰せられないんだろうか
明確な線引きがないって茶番だよ

707 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:40:51.92 ID:M3wtwoqO0.net
>>706
じゃあどう線引きするの?生き残った方が一律でペナルティー?

708 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 17:49:35.52 ID:GsgXvCLZ0.net
サベードラ
「み、皆さん、ボクのペナルティも無しにして欲しいんだな。誰も撃墜
してないし。」

今回はどう見ても過失というか原因がある方にペナルティが出ない
のがおかしいのではないかと。被害者加害者の問題ではなく、あそこで強引
にねじ込んだパワーや「気がつかなかった」(嘘くせーw)からラインをアウトに
不自然に振ってジャスティンを弾いたスットコが悪いのだから何らかの制裁
処置がないのは不自然だよ。

709 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 17:56:51.75 ID:ITyfIPbG0.net
ガナッシ、ペンスキーが加害者であるか被害者であるかによってルールは変わる
当たり前のこと

710 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:00:37.82 ID:uIT200ga0.net
>>708
あの場所でSディクソンをアウトから抜こうとするウィルソンの動きは強引ではなかったと?
パジェノーはパワーのノーズがすでに後輪の横に入っていたのが見えなかったと??

711 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:01:06.19 ID:mlLr5rmy0.net
この前のペナ判定でパワーは運営と真っ黒な気がしてきた

712 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:23:33.27 ID:Qgf76/7l0.net
>>646
亀だが裏返りがいてワロタ

713 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:35:39.75 ID:jXAaZoRj0.net
なんかGAORAの居酒屋ブログ見てると、ときどき「このスレ見てんじゃねーか?」と思うことあるな。

714 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:01:16.43 ID:7QReSXsn0.net
今更?

715 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:33:45.13 ID:ISVtJGZE0.net
GAOはいつでも擁護意見だからな

716 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:38:31.00 ID:/QG0B2qn0.net
ディレクターがチェックしてるからな

717 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:43:40.08 ID:dmxAD3zL0.net
事故にならないなら多少のプロレスでもいいが
駄目なものは駄目って言わないと
将来の事故を引き起こす原因になるよ

718 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:49:09.68 ID:GsgXvCLZ0.net
>>713
ディレクター氏も実況の村田さんもこのスレはチェックしてるのは
誰でも周知だと思ってたがw

719 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 19:55:45.40 ID:ecUKtJur0.net
>719
えっマジで。じゃあ挨拶しとこ。
GAORAのインディーカー担当スタッフのみなさんヤッホー!

720 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:13:47.44 ID:jnaMVboY0.net
実況スレはモニターしてるよな
AJキテるのか〜って書き込みしたら放送でも直ぐにレスポンスしたしな

721 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:14:36.26 ID:MmFJXfb1i.net
じゃあ俺も中の人乙。
横に並んだ状態での接触(追突に非ず)は非をを問わないの一文で合点がいった。

722 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:16:27.69 ID:6W5wikXa0.net
GAORA最高だ

723 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:24:27.37 ID:I+thqAzh0.net
相変わらず実況スレで質問募集してるの?
仕事変わって今年からリアルタイムで見れないんだよね

724 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:25:31.48 ID:9nKZ9wzB0.net
>>718
ここで貼られたニュースを村田さんが紹介してたりしたこともあるよw
GAORAのペナの捉え方の件については、ここのソースだと思われる。

Barfield explains his calls and non-calls at Long Beach
http://www.racer.com/indycar/item/102785-indycar-barfield-explains-his-calls-and-non-calls-at-long-beach

昨年ならペナだったが、今年の解釈では“故意でないから”ペナルティには
ならない、ってのが基本の主張。スチュワードに悪名高いバーンハートが居る
って段階でかなり怪しいとは思うけどw
ウィルソンを回した息子がペナ対象になったのは「グリーンになる前に回した
&その前のコーナーでも後ろをコツコツやってたから」
同じように息子を回したアレシンにペナが出ないのは?
「ヘアピン前で息子がライン外してたから、突かれて回ったのは自業自得。
通常のライン走ってて回されたらアレシンにもペナ出したよ」
だそうで。
フォーラムではここと同じようにペナ議論が活発だね。パワーやスットコは
まだ議論があるが5人撃墜したライアン・ハンターレイ酷過ぎる。なぜペナ
出ないってのは結構共通した意見みたいだが

725 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:27:49.04 ID:9nKZ9wzB0.net
>>723
モタスポ実況板にはGAORAの中の人来てたけど、あの鯖が死んでから
はスポーツchの実況にも避難所実況にも来てないみたいだね。

726 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:31:41.73 ID:ISVtJGZE0.net
アメリカ人もペナルティ出すべきだって言ってる人けっこう多いしな
横に並んでからといって相手のラインを潰して押し出すのはダメだろって話だよなぁ…
ましてやランオフなんかない市街地コースでのレースなんだから

727 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:37:19.27 ID:2ddn5nyl0.net
DW12が頑丈すぎるのがいけない。もっと壊れやすい繊細なマシンだったらバトルも慎重にならざるをえないはず

728 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 22:41:40.92 ID:vA7v//Rt0.net
>>727
したらばもっとエントリーが減ってるはず

729 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 22:46:58.60 ID:jXAaZoRj0.net
DW12より繊細だったら今ごろダリオは・・・

730 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 23:59:10.58 ID:ISVtJGZE0.net
どうなんだろうね
頑丈すぎると衝撃を吸収しないとかはあるし

731 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 23:59:33.75 ID:hDw+mSJm0.net
そしたらDF13が出来ていたのか

732 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 00:13:16.52 ID:zlhwGDuN0.net
村田さんのペットの犬カワイイ

733 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 01:18:24.30 ID:olCE+gLE0.net
テキサスで今年初のオーバルのファイヤストンタイヤのオープンテスト
が行われたけど、18台参加して琢磨参加せず。折角オーバルのデータ
取るチャンスなのに。
参加してないのは、ハンターレイ、ヒンチ、琢磨、それからオーバル走らない
ウェルタスの4名だけ。ヒンチは手を怪我してたからかもしれないが、AJ
どーした?地元なのに

734 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 02:12:22.04 ID:YCpCLjSz0.net
シャシーのダメージが大きそうな連中っすね

735 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 02:24:05.93 ID:vpNQrs6Y0.net
琢磨はオフにホームステッドでテストしたというから
まあいいんじゃないの

736 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 07:07:50.96 ID:sqfJ8vlbO.net
こういうその場しのぎの曖昧な判定しかしないからダンみたいな悲劇が起こったことを既に忘れてるみたいだな
また誰かが死なないと運営も変わらないか

737 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 09:00:27.78 ID:NBSONU8i0.net
パワーvsパジェノー

サイドポットに前輪が当たる状態を並んでい
るとあくまでも主張するなら、インに飛び込み放題、
うっちゃり放題ということになるな。もう飛び込んだ物
の大勝利。そういうのはストックカーだけでやってくれ。

738 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 11:01:39.14 ID:ozi/tNNy0.net
こちGAO vs ジャックアマノ
個人的な意見としては完全に天野さん側だわ
悪意がないからペナルティ出さないって、わざわざクラッシュしようとして走ってるドライバーはいないっつーの

739 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 11:29:39.52 ID:PlAiJOW3i.net
故意かどうかじゃなくて単にお互いの位置関係の問題なんじゃねーの?

740 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 11:34:04.11 ID:pD3y9CuC0.net
インディはNASCARみたいな文句があるなら
自分で相手に直後でも数レース後でも
好きなタイミングで制裁を下せってのを目指してるのかな?

741 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 13:02:32.32 ID:32QKTkN90.net
NASCARみたいに象が踏んでも壊れない1.5tの箱車ならともかく
オープンホイールでそれは見たくないw

742 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 14:51:07.84 ID:S7zeEaIO0.net
>>737
ここはそういう意見が多いですよね。
でもフォーミュラカーは、ぶつけると自分のウイングや足回り壊す可能性が大きいよね。
だからインこじ開け放題、突き飛ばし放題は有り得ないと思うのですが。

743 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 14:59:09.05 ID:c8vF1Qy80.net
えふわんにくらべて足周りは壊れにくい気がする

744 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 15:17:50.63 ID:diAFq3Dhi.net
ある程度までインサイドに入ってきているのに無理やりドアを閉めればアクシデントは起きるもんだよ
並んでしまえばあとはお互いの責任でやってくれというのはありだな
後ろからの一方的なぶちかましばともかく側面同士の接触ならば一方的なおとがめなしというのは一つの基準としてはわかりやすい

745 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 16:04:47.27 ID:XLDM4J6J0.net
アンサー、バーンハート、バーフィールドは糞のかたまり

746 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 16:39:27.38 ID:F6SmRzYu0.net
長年ターゲットのダリオがあちこちで吹っ飛ばして、回して、塞いでも
全くペナ出さなかったバーンハートとバーフィールド。
アメリカでも既にペンスキーはアンタッチャブルと言われてるしな。

>>742
しかし、レースディレクターのバーフィールドは故意にアタックしたので
なければペナルティは出さない、って断言。

スットコの件も、多少はディフェンシブだったがちゃんとスペース残し
てるし、あのラインではジャスティン・ウィルソンがコーナーを曲がれなかっ
たと思うので、ペナにならない、と。
スットコの幅寄せよりも無謀なジャスティンのラインを問題に。
そもそもスットコが幅寄せしなければもう少し違ったバトルになったと思う
けどな。こうなるとビッグチームが、政治がとか言われてもしゃーない。

747 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 16:58:40.56 ID:sqfJ8vlbO.net
まあぶつけられてリタイヤする奴が悪いってことだな
いくらかま掘っても突っ込んだ側には一切の非も無く、掘られた方が100%悪いということ何だろう。

748 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:26:48.58 ID:ozi/tNNy0.net
レイトブレーキでインに突っ込みさえすれば、あとは相手が譲るかぶつけてくるかで相手がデメリットを被るのみ、と

749 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:42:02.10 ID:IdNIEt/p0.net
もうすぐペンスキーのマシンには、
ノーズの下から回転ノコギリが出てきて前の車を切り裂いたり、
ホイールの真ん中からドリルが出てきて並んだ車のタイヤを切り裂いたり、
リヤからオイルが撒かれてスピンさせたりする装置がつくな。

750 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:26:23.42 ID:S7zeEaIO0.net
>>748
この裁定は、自分のフロントウイング踏まれる可能性もあるのに、わざとぶつけるドライバーは居ないっていう前提でしょ?

その通りだとおもいますが?

751 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:59:38.18 ID:PTNS5ARa0.net
ミサイルドライバーがたくさん増えますな

752 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:10:02.09 ID:Lg0pIoCJi.net
>>748
そういうのを故意っていうんじゃないか?

753 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:10:45.43 ID:IGkrVjzI0.net
鼻先だけ突っ込んだほうが引かねばならないってF1とかヨーロッパ的な考えだよ

754 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:18:48.66 ID:J/EpgOMt0.net
>>748
琢磨みたいだなw

755 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:23:27.59 ID:qnHUPAlm0.net
過去にペンスキーやガナッシにペナが出た例。
去年のソノマのディクソン。
去年のテキサスでエリオにしゃけイン違反。
4年くらい前のエドモントンでエリオにブロッキングのペナルティ。
6年くらい前のデトロイトでエリオにブロッキングのペナが出てウィルソンが勝ってニューマンハースが最後の優勝。
他にもあったはず。

756 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:33:15.05 ID:IdNIEt/p0.net
>>755
去年のボルチモアはパワーに弾き飛ばされたディクソンにペナ出たよな。
保護観察と社会奉仕。
オフィシャルを口汚く罵ったとかで。

もちろんパワーさんは・・・

757 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:22:40.78 ID:C9JiWxTg0.net
>>749
チキチキマシン猛レースかよww

758 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:26:31.96 ID:ckIoPraH0.net
>758
えー、マッハGOGOGOじゃないのかw

759 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:38:29.39 ID:C9JiWxTg0.net
>>758
ペン助のドライバーにあんなカッチョいいドライバー居るかよ?
魔王がダリオでケンケンがストッコww

760 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:41:27.28 ID:F1LSq6fU0.net
パワーにも、オーバルでブロッキングでペナでたことあったろ。

761 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:41:38.35 ID:8crMft7y0.net
エリオはシャザーン

762 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:36:29.88 ID:NBSONU8i0.net
>>758-760
マッハGOGOGOはさすがに古すぎてみたことないんだけど、
思いつくのはSGTの痛車というかマッハGOGOGO車検号w
スットコのセコいところはケンケンのあの笑声が被ってワロタw

でもOPの動画調べたらマッハ号ってオーバル走ってるのね。
40秒前後からオーバルを走行してるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=cPR45cBkRq4

総レス数 824
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200