2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SF】スーパーフォーミュラ-126-【SFormula】

1 :音速の名無しさん:2014/03/01(土) 16:29:16.47 ID:UXjZKGeC0.net
公式サイト
http://superformula.net/
TOYOTA公式サイト
http://ms.toyota.co.jp/jp/sf/
HONDA公式サイト
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTSサイト
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://as-web.jp/news/?c_id=8
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/

【SF】スーパーフォーミュラ-125-【SFormula】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1391688360/

91 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:15:46.02 ID:a76xrmVh0.net
SF富士テスト:ロッテラー21秒台。ホンダ勢は出火

                         , '. .
                         :;:, .:.
          パチパチ…    . . .:', .:.   
                .::... .   . .':::;:, .:.  
          ':;:. :::. . ..:.:λ:: :: .;;.'; ::,)、::.:;.:,:;.:
          ..':;ヾ::.:ソ)人ノ 从:. ソ)ノ ):.: .;,.'
            .::V      (ソ  ヘ (::.:.:'.,; :. .
             ',:; .::)           て:;;':.
           ..:.(ノ    ジュァワ...   (::..
          . . .::::)  .,__.,、_,、   ,ゞ.:.
       .;: . .:::: .:ソ  (  (´・ω・`)  (: :.
     . . .::.: :::..::..:(   .`u-`u--u′  ):::...

92 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:20:21.70 ID:cAXJjqbu0.net
まぁ実戦用は大丈夫って言ってるから大丈夫なんじゃないの

93 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:20:24.33 ID:uM31/wmc0.net
ニコ生でSF14についての放送が13時からあるな

94 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:25:38.55 ID:kNLnOKq30.net
F3の車輪をベースに作られたFD
SF14は、旧F3000の車輪がベースなのかそうではないのか

95 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:30:48.78 ID:kNLnOKq30.net
>>93
それって25日じゃないのか?

96 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:34:16.02 ID:w03YVtVa0.net
あんだけ萌えれば廃車だなw

ホンダのエンジン糞でなおかつ放火魔じゃ今年はもうダメポ

97 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:44:05.95 ID:BAtiYG+lO.net
明日、鈴鹿市の中勢バイパス開通イベントでSF14が公道走行。
ドライバーは塚越。

98 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:49:16.35 ID:uM31/wmc0.net
>>95
25日だった…(´・ω・`)
訂正ありがとう

99 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 12:50:42.28 ID:0nxy7/SV0.net
ついにホンダ3番手まではきたな
リウッツィだけで他は沈んでるけど

100 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 15:00:26.60 ID:cAXJjqbu0.net
雨降ってるからな…
ロッテラーとも1秒以上差があるし…

101 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 15:13:50.24 ID:jEAq4zJL0.net
>>90
ただ、やはり最後はドライバーの実力で抜いて欲しいので並びかける程度のブーストって話。

102 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 15:29:25.77 ID:GFodoyCD0.net
リウッツィ流石や
流石にカート時代無敵で
国際F3000時代フェラーリにシューマッハの後釜に起用されるのではと噂にまでなった男や
塚越との差が目立ちすぎる

103 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 15:32:31.17 ID:PgeDz67p0.net
カート時代はミハエルシューマッハの後継者と言われてた人ですから
確変状態のクルサードと組んでその後未来の4年連続王者と組んで早くF1キャリアが終わってしまった
チームメイトが凄すぎたのが原因

104 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 16:07:41.59 ID:Ky463fTh0.net
>>93,95
つべでやれよ 阿呆JRP

105 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 16:53:29.29 ID:uM31/wmc0.net
外人勢6名ががもれなくトップ10入りしてるな

106 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 17:03:29.84 ID:hTd9cppy0.net
リウッツィはフル参戦1年目でトロロッソのマシンでフェラーリのシューマッハをぶち抜いたドライバーだからな

107 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 17:06:09.17 ID:Ky463fTh0.net
GTもSFもチームの財布が厳しくなるのか

鈴鹿でも富士でも速いSF14ですが、ブレーキのキャパシティーが足りないと思われます。
毎回新品に交換してゆけば問題ないのでしょう。しかしカーボンブレーキというシロモノは高い高い。
そんなことは出来るはずがない。年間3セットなんて当初の見積では、まるで済まない感じですよ、ホント。 
頻繁に取り替えないと危ないし、取り替えるには驚愕のコストが… 洒落にならんのです。
http://gazoo.com/my/sites/0001452434/GazooRacing12/Lists/Posts/Post.aspx?ID=3238

108 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 17:20:54.32 ID:0nxy7/SV0.net
午後は一貴トップか

109 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 17:35:54.78 ID:jEAq4zJL0.net
午前
ttp://www.youtube.com/watch?v=TbtnOD1kLAA
午後
ttp://www.youtube.com/watch?v=l6QLRqT1ctI

金属音のギュイーンって感じが好きだわ

110 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 17:43:49.89 ID:f7E/V6a+0.net
慣れかもしれんが直4の音も悪くないように思えて来た

111 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 17:57:09.13 ID:OqrkdJ4/0.net
暴力的なサウンドで良いね

112 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 18:05:28.97 ID:0nxy7/SV0.net
音はたぶん小さくなってると思うが音そのものは迫力あるというか力強い感じで結構好き

113 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 18:37:19.54 ID:aR+WVJNC0.net
塚越がいかにヘボだったかが・・

114 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 19:38:56.48 ID:rfNjtlTt0.net
個人的には前のV8より好きかも

115 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 20:21:07.03 ID:2RfBwW9q0.net
今年のF1よりいい音だなw

116 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 20:30:47.63 ID:FEP5YneA0.net
これでせめてフロントウィングだけでも開発できたらなあ

117 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:19:16.53 ID:GFodoyCD0.net
リウッツィと塚越の差が大きすぎる
雨の中だからタイムをどういうタイミングで出したのか分からないしあんまり意味もないかもしれんが
気になるね
晴れでも差が付いてるし

118 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:22:12.94 ID:iOKdIm1L0.net
>>115
F1がひどすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=jS4Dh_EAfJI&sns=em

119 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:35:24.48 ID:eycRQdOJ0.net
F1もV6なんて選択しなきゃ・・・
某F社が全部悪いんや!

120 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:42:45.06 ID:qU9o8Xzo0.net
http://superformula.net/sf/apf/ap/NList02.dll/?No=NS018678
話題のウッチーさんがBSのウェットベタ褒めしてる
あんまり気にしたことなかったけど、ウェットも凄いんだね

121 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:46:03.58 ID:2t0rXoOL0.net
No.37 中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S):
開幕戦の鈴鹿では金曜日から走れるので、金、土、日とトラブルフリーでいければなと。

http://ms.toyota.co.jp/jp/sf/racereport/1400-fuji-02.html

一貴によると金曜走行があるらしいが
公式には特に記載はない
一貴フライング発言か?

122 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 21:47:41.27 ID:0nxy7/SV0.net
中継見てても音声の不調かと思うほどしょぼかったけど比べるともっと酷いな
>>121
オースポの今日のレポートには書いてある

123 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 22:09:24.01 ID:FEP5YneA0.net
>>119
まあ他の自動車メーカーは文句言うだけ言って撤退するから仕方ないね

124 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 22:11:41.18 ID:dPzgWQmm0.net
リウッツィはミシュラン、ブリヂストン、ピレリのウェットタイヤを履いたマシンに乗ったことがあるからな

125 :音速の名無しさん:2014/03/20(木) 22:20:11.80 ID:Oi3Xt4OQ0.net
アンチラグのバラバラ音がもっと小さくなればSFは他のフォーミュラと比較してもサウンド的にはいいと思う
ターボの金属音はカッコいいし

126 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 01:38:57.24 ID:nk9WHL6t0.net
俺あのバラバラ音が好きなんだが
ロータリーのピットリミッターのベッベッベッベッ・・・とかも好き
ウエストゲートのキュルルッって音も

127 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 02:10:15.45 ID:RazB6L2q0.net
ロッテラーSF14にべた惚れやな

Super fast days at #Fuji test #P1
Phenomenal grip and corner speed with our new #Dallara!
Pure driving joy and adrenaline!
Fastest car in the world in corners! 3 sec of #F1 pole from 2008

128 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 02:35:34.10 ID:T0+OkJIo0.net
GP2の伊沢は遅すぎ

129 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 02:45:52.20 ID:ZysaR7Ix0.net
遅レスだけど、前スレの話題に出てた菅生の改修
色々変わる
http://www.sportsland-sugo.co.jp/documents/20140315_courseinfo.pdf

130 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 03:15:31.95 ID:Bw9/QtlD0.net
日本国外の場合、誰かが勝手に改修してくれるってわけにもいかないし、
イベントそのもので赤字が出たら終わりだもんな

131 :音速の名無し:2014/03/21(金) 03:30:13.68 ID:AzMn6Q1F0.net
去年からモータースポーツ見出したにわかで初サーキットが一昨日のテストだったんだけど、最高に面白かったわ
特にコカ・コーラコーナーがすごかった
SF人気を出すにはサーキットに人呼ぶしかないわ

132 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 07:47:47.49 ID:LUr7X8oR0.net
見た目がワンメイクにしか見えない物にどうやって人を集めるかだな

133 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 08:04:58.36 ID:zAjR6ik/0.net
それ言ったらF1以外のフォーミュラカテゴリーはみんなワンメイクじゃ

134 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 08:09:34.86 ID:zAjR6ik/0.net
しかもF1以外はどのカテゴリーも3年間は同じマシンだからね
予算削減のためにはしょうがないわな

135 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 09:49:19.00 ID:73fgtfhZ0.net
SFはずっとワンメイクでいいよ
F1と大別するためにも

136 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 10:59:53.61 ID:cOaO3jxP0.net
シャーシーの競争があった方が楽しいけどな・・

137 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 11:08:31.23 ID:dchYlstr0.net
99年が楽しかったかどうか

138 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 12:52:47.29 ID:CFS+y0No0.net
個人的に開発競争が楽しくなるのは、ルマンやGTみたいにドライバー交代があるレース。
一人乗りフォーミュラで、ベッテルみたいに勝ち続けてもマシンガー言われ続けるよりは、ワンメイクの方がマシ。

139 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 13:21:24.81 ID:wVxIJp+I0.net
開発競争があったら全チーム共倒れになりそうだがな。資金的に。

140 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 13:32:44.13 ID:zVVf9YnmO.net
マシン開発にしろセッティングにしろドライビングにしろ、
「何が違ってこの差になるのか」
を知りたい。
単に日本人ダメだダメだと叩いたり、「トムスはセッティングが決まってます」
とか当たり前のこと書いたりとかもういいわ。

141 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 14:42:23.26 ID:DuHCn5VV0.net
NHKと仲の悪い朝日新聞がべた褒めw
本当に素晴しい出来だったが、今後、新会長の下でこういった放送が出来るかどうか注目しておく

(記者レビュー)大災厄の過程、鮮明に
http://www.asahi.com/articles/DA3S11040889.html

福島第一原発。放射性物質の大量放出をなぜ防げなかったのか。
この重要な問いに、16日放送の「NHKスペシャル メルトダウンFile.4放射能“大量放出”の真相」は正
面から答えようとする力作だった。
※全部読むには無料登録が必要な記事

142 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 14:43:21.03 ID:kOrLX3m10.net
タイヤメーカーの競争は必要

143 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 15:18:06.37 ID:zOrB5q5W0.net
某今宮氏ばりに定点観測おすすめ。
それこそ>>131じゃないけどコカコーラコーナーとか決まった場所で1セッション通して見る。
最初は違いが分からなくてもそのうち分かるようになる。
オーバーか、アンダーか、そういう動きが見えてくれば
ドライバーだけじゃなくてエンジニアのことも知りたくなるという深い深い罠が待っているw

144 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 15:22:37.69 ID:Bw9/QtlD0.net
タイヤ競争をやればエントラントに見切られたほうが何れは退場することになるが、それでも宜しいか?
彼等の施設を借りてレースをやってる訳では無いから義理立ては元から必要無いし、
「ファッキン・タイヤ」のせいでシーズンを棒に振るわけにもいかない

145 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 15:37:54.47 ID:Gk0vx3960.net
いいじゃんそれで

146 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 16:44:08.92 ID:P+Z4GMXX0.net
ワンメイクでもいいから去年の菅生のような白熱のガチバトルさえしてくれれば俺はサーキットへ行くよ。

今年は期待しているからね白井社長

147 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:30:46.43 ID:x/qc5Wdc0.net
いまGP2のテストで伊沢拓也がチンチンにされてるんだけど、お前らどう思う?

148 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:35:06.08 ID:dchYlstr0.net
>>147
ここスパフォのスレでGP2のスレじゃないのにバカが居るな、と思う。

149 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:39:52.52 ID:cbvoGdi30.net
国内でまぁまぁ速かった伊沢がちんちんにされてるってことは
SFの日本人ショボいってことだな

150 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:41:40.28 ID:JQjB7F9Y0.net
ちんちんって何ですか?

151 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:44:46.04 ID:zVVf9YnmO.net
どういうわけかGTスレではそういう話出ないんだよね。
そんだけSFが本気の評価を受けるってこと。
GTはしょせん花相撲。

152 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:44:59.81 ID:299c9N1p0.net
頑張れば良いと思う

153 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:46:22.90 ID:zAjR6ik/0.net
ステップアップカテゴリーに30歳のおっさんを送り込むこと自体が無理がある
ホンダがF1に一番近い男と認めたんだろうが
ホンダ系のドライバーに若手でも中堅でもベテランでもぱっとしたのいないのが悪いんだが
中嶋悟のころならF3000でも30歳でも珍しくもないが
今は若いドライバーしかいないし
GP2は同じコースで走らないんで、伊沢みたいに慣れる事で速さを発揮するタイプはきついだろう

154 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 18:53:35.19 ID:OtXGqH9I0.net
ニュースで見た
http://www.tsukakoshikoudai.net/news/2014/03/003056.html

155 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:21:41.10 ID:v8G+z/Av0.net
>>153
そもそもマクラーレンのオーディションで選ばれたわけだからな

156 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:23:47.66 ID:CFS+y0No0.net
少ないサーキットを何戦も使いまわすSFと、たくさんサーキットのある欧州フォーミュラじゃ慣れという点で比べようがないところはある。

157 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:33:36.40 ID:56M/uapC0.net
SF はシャーシはワンメイクのイメージがあるけど
運用規則でシャーシが指定になっているだけで、SF車両規定上は他社のシャーシでもいいんだよね。
もっとも、他メーカーのシャーシじゃ参加の同意が得られないだろうけど、、、

158 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:42:29.90 ID:EPZl/QQR0.net
>>147
煽り乙
伊沢は日本でもコツコツ型だったからコツコツ積み上げれば良いだけ
ハイ、オシマイ

159 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:44:11.26 ID:L2B+08iP0.net
>>158がいいこと言ったw

160 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 19:57:59.80 ID:dkV4i4tz0.net
10年遅いよ。
こないだデビュー戦でいきなり2位になったマグヌッセンなんてまだ21なのに。
本気でマクラーレン入りしようとするなら、こういう生きの良い奴を押しのけなきゃ
いけないって事だぞ。
それもこれも、ロクな若手を育ててないホンダが悪いw

161 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:11:28.19 ID:Bw9/QtlD0.net
>>156
モータースポーツは国外に出てやれってことだよな
あのアキオ社長だって、そっちでで走り込んでるわけだし

162 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:16:09.09 ID:nISjgTIt0.net
コツコツ型といっても国内のレースみたいにテストで事前で走りこめるレースならそれでいいんだろうけど
GP2はフリー走行も短いし、全て別なサーキットのレースだからコツコツ型じゃ通用しないぞ
GP2で4年も5年も参加するなら別だが

163 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:40:50.58 ID:EPZl/QQR0.net
だから、なるべく多くの周回を重ねて少しでも多くのデータを積み上げてるんじゃないの
タイムが遅いのは分かるけど、テストで距離は稼ごうって意図は感じられるから
重要なのは得られたデータをレースで、どう活かすかだけど

164 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:47:40.17 ID:LNRzbllf0.net
マクラーレンテストの結果まで疑う気はないけど年齢考えると人柱枠にしか見えない

165 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:50:59.66 ID:P+Z4GMXX0.net
今日、三重県の自動車道開通式でSFが走ったことだし、もうそろそろ市街地レースを考えてもいいんじゃ無いのか
港の閉鎖された空間であればできそうな気がするけどな

166 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 20:51:07.06 ID:jZ28nXCG0.net
若い人じゃないと人柱にすらなれん

167 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 21:09:08.75 ID:CFS+y0No0.net
言語やドライビング、年齢が候補の中で一番だった。
つまりチームやホンダが即戦力を欲していたわけだな。つまり…

168 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 21:17:36.75 ID:299c9N1p0.net
開幕したらエンジン周辺は公開されるんだろうか

169 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 22:22:45.28 ID:Xz+R1R+Q0.net
デモランで燃えたら面白かったのに

170 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 23:48:08.43 ID:a/XiXm2U0.net
>>168
どうなんだろね?
今日のデモラン準備中にサイドポンツーンずらしてて、隙間からチラ見は出来た
エロいところは見えず

171 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 23:52:55.15 ID:RazB6L2q0.net
NREってどこまでレギュで縛られてるんだっけ
ボア、ストローク、タービンの配置までガチガチなのかな?

172 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 00:20:31.33 ID:8UhR56x50.net
JAFいって見てきたら 思ったよりも緩い印象
重量(85kg)と全長(500mm)ははっきりしてるね

173 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 01:19:29.10 ID:zoA2NCiw0.net
音悪くないな、けっこう好き。
理想は初期のHSVの音だけど。

174 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 08:19:40.42 ID:eKuKmtfP0.net
中勢バイパス開通イベントに行った人乙
激寒だったらしいね

175 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 09:44:06.02 ID:3jU8wMz/0.net
ホイールスピンとかドーナツとかするかと思ったが、さすがに無理かw
2輪はウイリーやっていたけどな。
観客の感想は「こんだけかよー」だったww 寒い中待ったからなぁ。

176 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 09:55:53.27 ID:clklKZsv0.net
>ホイールスピンとかドーナツとかするかと思ったが



道路管理者からくれぐれも道路設備を破損しないように厳命されていたからしょうがないでしょ。

開通前に路面にブラックマークなんて残したら珍走団と同じ真性バカと思われて二度と呼ばれなくなる

177 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 12:14:26.33 ID:ahOvuYki0.net
雨降ってたんなら可夢偉の二の舞になりかねないもんな

178 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 15:37:25.74 ID:vY82HpcC0.net
トーチュウの記事だとホイルスピンやったって書いてあったぞ

179 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 16:31:56.08 ID:y5fWMOmY0.net
伊沢はテストケース兼SF激変で不確定要素多いからスーパーライセンスが確実に取れるようにってのもある気がする
山本はエンジニアとのやり取りとか、もう少し大事に育ててから送り出すのもいいって感じで

>>165
GT300の沖縄でのデモラン、公道部分は40キロ厳守と指示されたらしい
それで急遽ビーチ側の公園部分でかっ飛ばすのを追加したとか
外国人観光客増やそうとしてるし、自民党のモタスポ議員連盟とかなんとかが提出予定?の公道レース法案が通ったらなにか動き出すのかな

180 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 16:50:00.50 ID:WC0Ju39n0.net
米軍基地の滑走路でやろうぜ
インディみたいな感じで

181 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 16:55:59.25 ID:ahOvuYki0.net
それいいな。アメリカ軍人にはいい行楽になるじゃろうて。

182 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:09:29.55 ID:AoZdA+Eu0.net
アメリカに限らず滑走路でレース結構あるけど日本では無いね
どうせ一般人入れると防衛的にとか偉いのが騒ぐから出来ないのとそんな場所が無いからかな
街に近い滑走路とかで福岡は発着多すぎるから無理だとしても他いいところある?

183 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:12:36.02 ID:2M9QCHMW0.net
>>182
現役で使ってる滑走路でレースしてるとこなんかあんの?

184 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:27:04.64 ID:xLL0u65N0.net
>>180
昔の嘉手納基地の航空際では滑走路一本を駐車場として使った事もあったw
テロ対策で厳しくなる事がなかったらモタスポイベント併催とか出来たかも

>>181
沖縄デモランの事を現地の小さな英字新聞が事前にトップに載せたとかで、当日それらしき外人さんチラホラいたみたい

茂木とか富士とか、横田・横須賀辺りの米軍関係者に宣伝してないのかな?
車好きが多いんだろうから、動画とかツィートで海外向けにかなりの宣伝になりそうだけど

185 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:32:16.52 ID:ahOvuYki0.net
夕張でやれば、復興にもなるべ。

186 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:37:36.02 ID:clklKZsv0.net
どこかの自治体でレース特区を申請したらどうだろ

187 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:41:25.81 ID:AoZdA+Eu0.net
>>183
アメリカは現役だと思ったけど
小型機用の定期便のある空港じゃないからレースの間だけ閉鎖してるとか

>>186
去年国会に似たようなの提出してた気がする

188 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:47:37.70 ID:SZ2+Q8Te0.net
>>185
復興に成るかもしれんが誰が観戦に夕張まで出張るんぢょw
>>186
東京や大阪などの都市からのアクセスが良くなければ
駄目だろうな。

189 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:51:17.07 ID:2M9QCHMW0.net
>>187
アメリカのどこ?

190 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:55:16.87 ID:LxlRCqlw0.net
インディーカーがクリーブランドでやってた空港レースは面白いレース多かったから日本でもやれたらいいな
オーバルみたいに観客席から一週全部見れるのもいいし

191 :音速の名無しさん:2014/03/22(土) 17:56:38.97 ID:LZMHQP4X0.net
静岡空港でいいんじゃね?w

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200