2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2014 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6

343 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 15:21:06.15 ID:8zPriWFD0.net
>>331
ホンダはマクラーレンにスパイさせるために1年遅らせたのか。さすが姑息なホンダ

344 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 15:46:30.31 ID:iytZt7+G0.net
>>343
何処のチームもライバルチームのスタッフ引っ張ってきて回してるような世界で何を今更

345 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 15:58:25.76 ID:Rw6SxtMm0.net
宗一郎翁が亡き今、ホンダは日本メーカーだからっていう以外に応援する意味を見いだせない

346 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 16:31:19.62 ID:s966R32z0.net
Sky Sports F1 2014: How Mercedes become so strong in 2014
https://www.youtube.com/watch?v=NuBB2F6IutQ

347 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 16:42:33.72 ID:zQ6LRg600.net
まあ残り全部メルセデスが勝ち続けるよ。

ドライバーズタイトルが盛り上がればいい。
ハミルトンがこの後も2連勝で50+25+25=100点
ニコが2位2位で61+18+18で97点。

やっと抜いたと思ったらハミルトンがモナコでやらかし0点
ニコが優勝。122点 対ハミ100点
とかありそうだなぁ
それやってるといつかハミルトン切れるだろうなぁ

ふとランキング見たらニコ2が3位なんだな
相変わらず一度も表彰台に乗ったことのないくせに生意気だw

348 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 17:08:52.76 ID:Fv1LCNvL0.net
アロンソにはもう一花咲かせてほしい
そろそろフェラーリはアロンソを開放してもいいころ

349 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 17:15:38.28 ID:ePNO2c/70.net
アロンソはフェラーリで一時代を築くだろうなと思っていたが…
フェラーリは低迷してドリンクメーカー独走の時代に。
レギュレーションに大改革が入ってもフェラーリは這い上がってくる気配なし。

世の中わからんもんやな。

350 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 17:21:16.95 ID:jsMUBmc20.net
むしろフェラーリは大改革で悪化したような

351 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 17:21:32.06 ID:OxmqlVDK0.net
まだ3戦目なのに、こんな記事まで

フェラーリ会長、フェルナンド・アロンソの引き止めに必死?
http://f1-gate.com/ferrari/f1_23125.html

352 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 20:06:11.54 ID:PCJlBvY90.net
この会長とんでもねぇゲスだなw

353 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 20:21:53.65 ID:GlopKvKg0.net
引き止める気あるのか?
去年追い出そうとしてたくせに

354 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 21:43:30.76 ID:P0Aib/hl0.net
このスレでやる話題ではないな

355 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 21:53:55.91 ID:zQ6LRg600.net
ストーブリーグ開幕だな

356 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 21:56:21.24 ID:fgYkbS700.net
10周で20秒差って、冗談じゃなくメルセデスの完全制覇もあり得るような気がしてきたんだが

357 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 22:00:04.77 ID:s966R32z0.net
タイヤを労りながら走っているから
まだ本気じゃないらしい

358 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 22:07:00.90 ID:zQ6LRg600.net
まあ一度は同士討ちしてくれると思う。どうせなら鈴鹿の1コーナーかシケインあたりで。

359 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 23:04:24.49 ID:HLSzOici0.net
>>356
メルセデスの2人は競ってたし、ペレスもリカルドにつっつかれてたから
レース終盤上位勢は全力疾走なんだよね。レースペースで2秒以上の差は絶望的。
パワーだけでは説明がつかない。なんでメルセデスあんなに速いんだ?

360 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 23:09:23.93 ID:PCJlBvY90.net
インドの二人は古いタイヤだけどね

361 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 23:39:52.34 ID:fgYkbS700.net
>>359
ビゴワたんが頑張ったからだよきっと(震え声

362 :音速の名無しさん:2014/04/10(木) 23:43:06.62 ID:fgYkbS700.net
あっ!ビゴワたんは今フェラーリなのか!これは失礼した。

363 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/11(金) 00:02:27.81 ID:sKI4HQqW0.net
それでか

364 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 00:03:25.96 ID:qBCy/Zxv0.net
ばけもの

365 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 00:15:20.49 ID:scGP0V9Z0.net
>>359
政治力が頭抜けたのは去年から分かってるし、
元々がイルモアやブラウン(ホンダ)なんだしネガティブな輩切ってけば楽な作業だろ

366 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 00:15:56.92 ID:2jD0XG7+0.net
空力パーツと違ってエンジンは開発凍結されてるんでしょ?
正直ルノー、フェラーリ勢の挽回は無理だと思うんだが

367 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 02:20:04.57 ID:0IqFZDit0.net
無理だろうね
トラブルやアクシデントが無ければメルセが勝つの確定
結果が最初から見えてるレースなんて・・・

368 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 06:26:54.65 ID:4GLs00gw0.net
>>366
基本的な構造を変えるのは無理だけど
信頼性・耐久性向上のためなら改造は可能らしい

369 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 07:39:14.52 ID:wEuOEju20.net
バーレーンGPからケータハム新しいフロントウィング使ってたな(画像はテストのだけど)
カスケードウィングが3次元形状になってる
旧 http://www.formula1.com/wi/gi/enlarge/qe-V/sutton/2013/dcd1428ma13.jpg
新 http://www.formula1.com/wi/gi/enlarge/aHTA/sutton/2013/dms1409ap14.jpg

370 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 13:57:42.49 ID:9SglARYl0.net
リアの開口部が小さくなって
その分アッパーアームがウィング形状になってるな

371 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 15:58:00.80 ID:qBCy/Zxv0.net
>>369
Rd2から

372 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 16:02:36.61 ID:4UyKVuC10.net
>>369
ケータのノーズはもうひと工夫したら
見た目的にはきらいじゃないかも…と思えてきた

373 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 16:34:59.60 ID:P/cFAF5q0.net
>>372
開幕時に飛び出たステー部分だけ黒塗りになってから、案外悪く無いというか
メタリックグリーン同色の時よりは全然いいなあと。

しかしまあ今年の開幕戦でのクラッシュでノーズの構造がよくわかったw
http://i.huffpost.com/gen/1680712/thumbs/o-KAMUI-facebook.jpg

374 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 16:59:52.07 ID:2jD0XG7+0.net
>>373
これってhttp://i.imgur.com/1B3mW1P.jpg この部分は段差カバー扱いなの?
ここ無かったらもっとかっこよくなりそう

375 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:05:40.95 ID:P/cFAF5q0.net
>>374
うん、多分そこの緑メタリック部分全体がパニティパネル扱いだと思う。
一応ノーズ部分の整流と規定上の面積も満たすために必要なんじゃないかなー

その代わりクラッシャブルストラクチャーとしての機能は中の本来のノーズコーン
自体で全部持たせてるだろうから、その皮部分の変更の自由度は高いのかも。
シーズンが進んでくるとデザイン変化するかもねー…、チームに余裕があればだけど。

376 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:16:45.63 ID:P/cFAF5q0.net
ノーズ部分、クラッシュ時のを正面から見るとこんな感じだった
http://motorsportstalk.files.wordpress.com/2014/03/kobayashi-16-3.jpeg

377 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:29:08.57 ID:IEKBTZZo0.net
まるっきりのカバーでデザインの自由度は高そうなのに、この無骨さってな

378 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:33:10.02 ID:2jD0XG7+0.net
レッドブルみたいにカメラ埋め込むこと出来そうなスペース開いてるよね
いろいろできそうだしこれからに期待か

379 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:34:18.97 ID:qBCy/Zxv0.net
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dpl1416ma097.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dpl1416ma099.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dpl1416ma100.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dms1416ma465.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dms1416ma466.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dms1416ma393.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/dms1416ma394.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/popup/sutton/2013/ddk1416mar536.JPG

>飛び出たステー部分だけ黒塗り
規約の変則的解釈で、緑色の皮被ったところを空力的にノーズとして機能させる企画で
黒い先っちょのは空力的には飛び出たステー部分で、規約上のでノーズ

380 :音速の名無しさん:2014/04/11(金) 18:53:15.71 ID:TfR2w/MP0.net
公「ち○ち○に見えないように工夫した」

381 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 03:16:12.28 ID:Udt5ogUI0.net
つうか、ペ●スに一番似てるのは枕だろ
気筒のふくらみまで再現されてるし

382 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 04:42:32.84 ID:cY7/K5Bni.net
>>374
アホなの?
無かったらレギュレーション違反だからw

383 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 06:37:30.46 ID:scl9ZQnn0.net
こんな化粧パネルでオケなレギュレーションを批判してるんだろ。
お前こそアホなの?

384 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 06:45:22.98 ID:iH1cPiMG0.net
そもそも段差カバーは付けなくてもレギュ違反にならないですしおすし

385 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 09:52:18.20 ID:Cz2/19T60.net
レッドブルのインチキノーズカメラの映像って実際に映ったことあるっけ?

386 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:42:06.84 ID:OQyNL8hT0.net
TCR1ほしい!!!!

387 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:42:38.38 ID:OQyNL8hT0.net
誤爆すんません!!!!!

388 :音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:52:43.19 ID:TVRejlap0.net
>>376
ひわいだ・・・

389 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 18:03:04.74 ID:BQTw4Kee0.net
>>376
黒塗りのさきっちょにたまたま2ヶ仕込んであるしね

390 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 22:18:16.03 ID:LD4ENRa50.net
メルセデスのアドバンテージはやはりインタークーラーの小ささだった

391 :音速の名無しさん:2014/04/13(日) 22:47:19.82 ID:hjqwFImD0.net
だからそんな単純なもんじゃないんだってば。単純な脳味噌の持ち主には理解できないか。

392 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 12:33:17.93 ID:2Ag1NfGt0.net
>>392
タービン位置ひくいん?

393 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:40:48.29 ID:p14wJKcP0.net
>>392
メルセデスエンジンがV字部分の根元近くまで下げてあるけど、それ以外のメーカーの通常レイアウトのエンジンだと
排気管や補機類の取り回しが足枷になって、この位置まで下げられないんじゃないかなーと。数センチの差かもだけど。
http://www.omnicorse.it/img/articoli/evidenza/35583_ecco_il_serbatoio_dell_olio_della_mclaren_mercedes.jpg

あと、インタークーラー云々の話だと

メルセデスの冷却レイアウト
車体右: http://www.racecar-engineering.com/wp-content/gallery/mercedes-w05/zupmercc.jpg
車体左: http://file1j2.info/images/2014/03/20140318142110_795_1.jpg

レッドブルの冷却レイアウト
車体右: http://img2.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-5-April-2014-fotoshowBigImage-56e532fb-769719.jpg
車体左: http://img2.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-3-April-2014-fotoshowImage-aa77ae3e-769296.jpg

そもそものコンパクトさの時点で差が大きすぎるという…、レッドブルが左右に抱えてる分厚い熱交換器がインタークーラーかな?
なんかケーターハムでもこのくらいのサイズのが付いてたような気がするけど。対するメルセデスのインタークーラーは
タービン位置と思しき箇所の上についてるコンパクトなやつなんだろうか…

394 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:46:18.98 ID:p14wJKcP0.net
あ、ケーターハムのインタークーラーのサイズはその比じゃなかった
左: http://img3.auto-motor-und-sport.de/Caterham-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-3-April-2014-fotoshowImage-6713412e-769255.jpg
右: http://img4.auto-motor-und-sport.de/Caterham-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-4-April-2014-fotoshowImage-3cfb0f0d-769583.jpg
あと排気管の取り回しもエラいことになってんねー

ロータスだとこんな取り回し
http://img1.auto-motor-und-sport.de/Lotus-Formel-1-GP-Malaysia-Sepang-27-Maerz-2014-fotoshowBigImage-41a1ced8-767150.jpg

395 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 15:04:18.25 ID:PaUt5ePj0.net
>>394
弁当箱かよ・・・

396 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 15:20:00.70 ID:xAUuFQA90.net
メルセデスF1 W05: 革新的なターボ・パッケージ
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51937191.html

赤い矢印は通常のタービン位置、緑の矢印がメルセデスのタービン位置
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/8/1/81c18988.jpg

397 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/14(月) 15:50:01.62 ID:2XGoKnjS0.net
コンプレッサーな

398 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:00:19.20 ID:p14wJKcP0.net
これのコンプレッサーホイール側がVバンク挟んでエンジンの前方についてるのが
今のメルセデスのエンジン仕様って事よね
http://www.e-tts.com/t-1.gif
エンジンブロック自体がこの前後に貫通したシャフトで繋がれたターボユニット付けるために
特殊な構造になってんのかな?Vバンク根本にそれ用の受けは要るだろうし

399 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:10:11.79 ID:aZ7yduBo0.net
>>396
これで性能が高まる理屈がわからない。コンプレッサをタービンハウジングから離れたところに置くと、たしかに熱の影響は
減るだろうけど、シャフトが長くなった分だけイナーシャが増えるからレスポンスがものすごく悪化するように思えるんだが。
それとも、コンプレッサは徹底して回転数を高く保つと割り切ってるんだろうか。

400 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:17:23.35 ID:p14wJKcP0.net
>>399
過給器としての利点は熱の影響の部分以外ではよく分からないんだけど、
コンプレッサー側だけでも車体前方に持って行くことと、その分排気側タービンを前進させられる事での
重量バランスの最適化と、ターボユニットを若干でも下げられられることから来る低重心化、あと
>>393での写真の通り冷却系の小型化と重量物を前後から見てセンター近くに配置できる事で
これも重量バランスの最適化に役立ってんのかなあと。

401 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:24:12.48 ID:RLK8HpNC0.net
熱やバランスの面では分離したほうがいいというのはどのエンジンメーカーでも
認識してたと思うんだけど(そんなに驚天動地のアイディアというわけでもないんでしょ?)
他が採用していないのは、何か大きなマイナス面があるんじゃないのかなあ

402 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:37:54.98 ID:p14wJKcP0.net
メルセデスとそれ以外の構造の違いを解説した動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=NuBB2F6IutQ

>>401
>>399が言ってるようなデメリットやリスクが既知としてあって、その辺りを克服出来たんだろうねえ…。
てかかなり早い段階からこのレイアウトを実現するのに腐心してたのかなと。

403 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:44:48.31 ID:xAUuFQA90.net
マイナス面としては構造が複雑になる点かと
稼動部(ターボとコンプレッサーをつなぐシャフト)がエンジンの上に配置されるのはありがたくないと思うのだが

>>402 その動画わかりやすいな

404 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:50:06.71 ID:p14wJKcP0.net
>>403
吸気系との取り回しの問題や振動への対応が大変そうではあるのかなー。
整備性も悪くなるだろうしねえ。

http://www.omnicorse.it/img/articoli/evidenza/35583_ecco_il_serbatoio_dell_olio_della_mclaren_mercedes.jpg
オイルタンクまで回避させるコンプレッサーのレイアウトもだけど、こう見るとカムカバー上に這わせてある
サブフレームはその振動対策用の措置だったりすんのかなー、とか。

405 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 16:53:05.87 ID:xAUuFQA90.net
動画を見て気が付いた点(1:50あたりの空気の流れを比較した所)

コンプレッサーから出て冷却されエンジンに入るまでの経路が半分になってる
ターボラグも少なくなると書かれていたのはこのことか、やっとわかった

406 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:57:56.33 ID:c4LgACQ70.net
フリクションも問題になりそうだけどどうやって克服してるんだろう?

407 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 19:49:10.17 ID:eL3uyH7B0.net
>>396
これでターボラグが減るってのはどういう理屈?
サイドポンツーンからの風を当ててタービンを回してるって事?

408 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 19:50:46.57 ID:DgF4PiIV0.net
フリクションなんかのデメリットよりラグと圧損の減少のメリットの方が遥かに大きいんでしょ

409 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:37:24.83 ID:T0PfodlI0.net
☆☆メモ☆☆

MGU-K(後輪)
MGU-H(排気熱)

410 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:44:55.93 ID:jGk2Q2HH0.net
タービンって、モーターで回せるんじゃなかったっけ?

411 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:52:17.88 ID:2Ag1NfGt0.net
時速300キロの風圧でタービン回らんかな?

412 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:11:12.30 ID:T0PfodlI0.net
あれ?
MGU-Hって排気ガスの熱エネルギーを取り出してんの?
排気ガスの運動エネルギーを取り出してんの?
どっちもか?

運動エネルギーならHeatの名称いらなくね?

413 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:12:31.28 ID:aZ7yduBo0.net
>>412
前スレとか前々スレで詳しく解説してくれてる人がいたよ。

414 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:13:57.00 ID:T0PfodlI0.net
>>413
サンキュー
探してくる

今できれば答えだけ教えておくれやす

415 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:20:32.45 ID:DgF4PiIV0.net
ターボエンジンの基本中の基本だろ
何の為にクソ短いエキマニが重宝されるか考えればアホでも分かる

416 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:25:01.50 ID:T0PfodlI0.net
847 :音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 17:09:13.07ID:aRWdHPS/0[2/6回(PC)]

>>844
ガソリンと言う燃料を点火し爆発させる事により熱エネルギーに変換している。
爆発によって膨張した燃焼ガスは熱エネルギーであり排気ガス(排気熱も含む)は
その熱エネルギーの一部。
「排気風」が起きるのは「排気熱」があってであり、その2つを切り離して考えること自体が間違い。

861:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 21:45:50.69ID:aV38djt90[3/5回(PC)]

>>844
排気の持ってるエネルギーとしては運動エネルギーと、圧力温度体積と関係する熱エネルギーがある。
タービン前後でこれらの和に変化がないとするとき、タービンで取り出しているのは運動エネルギ―はもちろん、タービンの翼表面での圧力差(と関係する温度、体積)を熱エネルギーとして取り出している。
これらすべて合わせたのがタービンでのエネルギー変換

このへんか
つまりどっちもやな
サンキュー

417 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:57:26.44 ID:80nVhor80.net
誤解してる人が物凄く多いけど、熱エネルギーであって
温度を利用するわけじゃない。

418 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:00:58.36 ID:aZ7yduBo0.net
熱エネルギーというのは分子が運動する勢いのことであってごにょごにょ。

419 :音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:58:01.04 ID:PaUt5ePj0.net
>>399
イナーシャはMGUKなんかのモーターで
アイドリングさせればあるていど克服出来るんじゃね

420 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:08:26.85 ID:IhTdIQFL0.net
中間の軸長が延びたとしても所詮軸程度の径だしMGUKも関係無いレベルかと

421 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:13:34.17 ID:WzPjFIj30.net
>>420
ターボって20万回転とか回ってるんだけど、わかってる?

422 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:14:11.04 ID:mZ9ykzzL0.net
ターボの作動原理を理解できない迷える子羊共へ
ヒントは断熱膨張

423 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:25:42.71 ID:IhTdIQFL0.net
>>421
補機類何も無い原始的な時代じゃないんだよ

424 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:50:39.69 ID:m56za3jR0.net
メルセデスのタービンて排気側と吸気側直結なのかな。
モーターで駆動するときは排気側回したくないよね。

425 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 08:06:19.30 ID:DPqnAFYM0.net
MGU-Hは、蓄電池(ES)を充電するためにタービンのトルクを電力に変換できるモーターである。
これは機械的にタービンに接続されてなければならず、クラッチをかませてもよい。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51934025.html

426 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 08:13:20.99 ID:m56za3jR0.net
誰に対するレス?

427 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 09:04:08.39 ID:WzPjFIj30.net
補器類があろうがなかろうが物理の限界は超えられないんだが。

428 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 11:33:09.56 ID:Ks3EMsFd0.net
駆動軸については航空機エンジンのほうがもっと過酷そうな気もする

429 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 12:18:16.51 ID:l62M6dSX0.net
各チームのエンジンがざっくり見れるトコあったー
http://somersf1.blogspot.pt/2014/04/comparing-powerunits-understanding.html

メルセデスのインタークーラーって内蔵水冷式って可能性はあるんだろうか?
http://www.geocities.jp/miz_rc/3s-gte-rc41.jpg
これならコンプレッサーからの距離を最低限にしてエンジンに空気を送り込めそうな気がするんだけど

430 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 12:49:26.87 ID:Cfcbb6490.net
>>402,406
この経路の比較、なんか違うと思うぞ。
メ以外の経路だと画面の下から上に行ったあと態々下まで遠回りさせている。
本来は下から上に行く間にインタークーラーに通してインタークーラーの出口から
エンジンのVバンクの間に戻せば良いのだから態々コンプレッサー側に戻さず
最短距離でエンジンの上を跨ぐなりすれば良いだけ。
経路の距離に関してはメもルもフェも違いは生まれない筈。
レスポンスに関しては圧縮後の温度が低い→インタークーラー小さくて済む=圧損が少ない
って事かと。

>>403
エンジンの上跨ぐと言うよりもエンジン自体にシャフトの穴が開いている(貫通している)と
思う方が正しいかと。

431 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 13:13:44.86 ID:l62M6dSX0.net
ケーターハムの画像が空気の経路はわかりやすそう
http://blog-imgs-66-origin.fc2.com/f/1/j/f1jouhou2/20140314205020_689_1.jpg

しかし排気管の取り回しェ…

432 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 13:32:43.91 ID:uDLltLnm0.net
>>429
F1関係なくてスマンが、セリカのインタークーラーってこんな風になってたのかw
そら重いわな

433 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 14:04:58.23 ID:VN0loMqh0.net
片バンクターボは禁止なん?

434 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:16:29.87 ID:gRUs9kXQ0.net
>>430
冷却用の新鮮なエアが画面の上なので、そこですぐに冷却しないと効率が悪いため内部に熱が溜まるのでは

コンプレッサーからエンジン吸入口までの距離は全シリンダーで同じにしないとまずくないのかな
そう考えれば、一番遠い側に合わせて設計すると、あの動画のような経路になると思うのだが

435 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 17:07:01.53 ID:Cfcbb6490.net
>>434
インマニ部分にサージタンクがありそこで空気だまりになる。
ターボの場合はNAと違ってインマニから吸い込むじゃなくインマニに押し込むから
サージタンク内の距離はそんなに大きく問題にならない。
冷却の部分はあの絵だと態々一番前に前にまで持って来てからインタークーラーに入れて
戻すと言う感じになっている。本来ならエンジンの真ん中あたりからインタークーラーに入れて
インタークーラー出口は車体前付近になっているかと。

436 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:32:28.60 ID:5FTLKfge0.net
タービンの上限回転数が125000回転以下に定められていると聞いたことがあるんだが?

437 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:36:55.36 ID:Cfcbb6490.net
タービンじゃなくて発電機の最大回転数が125000回転以下
結果、タービンに直結ならタービンも125000回転以下になる

438 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:17:50.32 ID:ZZngsIOg0.net
>>431
なんでこう、ケータのスキンを剥がすと手作り感満載なんだろう
いや他チームも手作りなのは変わらんのだけど…

439 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:50:42.62 ID:WzPjFIj30.net
今まで考えたこともなかったんだけど、MGU-Hを常にリミット回転数を保つように運用することは可能なのかな。
だとすればタービンからコンプレッサまでのシャフトが長くても特に問題にはならないように思える。けれども、
ディーゼルならともかく、ICEではA/F調整のレンジが広くなりすぎてどうしようもなくなるようにも思える。

440 :音速の名無しさん:2014/04/15(火) 22:00:54.80 ID:u31tQR760.net
去年タイヤを逆に取り付けるのが話題になってたけど、Sフォーミュラの開幕戦鈴鹿で、作業ミスにより回転方向逆に取り付けて走ったんだな
興味深い結果だったw

441 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:22:27.68 ID:GB/AyNBy0.net
>>437
ギアダウンしてたりしてなw

442 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:23:16.42 ID:lMYEcAWz0.net
>>433
できなくはないけど、レギュレーションで車体中心線から25mmしかずらせない。
あとタービンと結ぶ軸はクランクシャフトと並行でないと駄目だし、排気があの位置だからやらないんじゃないか。

443 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:39:04.38 ID:e19JfUKs0.net
>>439
保つと言うか、制御してんだろうと思ってた
アクセルオフ時には回ってても困るだろうし

444 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:06:27.85 ID:GMypyAPf0.net
>>441
最大125000回転なんて物凄い回転数だと
メカニカルなギアでは恐らく無理と言う事らしい。

445 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:05:32.65 ID:xO66nSsK0.net
ただの中間軸でさえ簡単には延長できない回転数なのに

平気で仕事をするモーター兼発電機さんちょっと凄すぎる

446 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 13:31:15.36 ID:4LVdesvj0.net
形だけのクラッチがついててタービンは常に負荷かけて発電させて
コンプレッサー側はモーターで回転させてる2モーター式ERS-HとかもでOKなんだっけ?

447 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:02:08.49 ID:joBhrqI10.net
>>446
タービンとコンプレッサーは常に同じ角速度で回転しないと駄目。

the compressor and the turbine always rotate about a common axis and
at the same angular velocity

448 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:17:44.54 ID:OCwyh3/X0.net
ほんとえろものすごい回転数のくせして

平気で仕事をするモーター兼発電機兼中間軸さんはちょっと凄すぎる

449 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:31:49.45 ID:0URisCia0.net
ルノーのモーターは時々仕事サボってるけどなw

450 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:35:15.14 ID:JIXr2aQa0.net
サボるというかもはやストライキ起こしてるレベル

451 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:41:12.85 ID:XPWQOmeE0.net
メルセデスエンジンのMGU-Hはこんな感じなんかな
http://tamiyashop.jp/shop/images//1/5/15375.jpg

452 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:58:56.37 ID:OCwyh3/X0.net
ぶらしないののでそ

453 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:27:17.11 ID:bgvBpLDK0.net
ホンダが言ってなかった?
タービンとしては回転数が微妙に低く
モーターとして微妙に高いって

454 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 20:29:52.79 ID:hvo/8n3D0.net
>>451
ミニ四駆世代じゃないから分からないんだけど、なんでシャフト前後に長いん?
普通のだったら後ろは申し訳程度に出てるぐらいなのに

455 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 20:52:57.51 ID:Y0Abof890.net
小学生の時にモーターのシャフトを長いのに差し替えて
直接タイヤを接続して
ギア(比)というものを学んだのを思い出した

456 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 21:11:22.40 ID:aMy7/Vra0.net
>>454

最近新しく出したミニ四駆PROではドライブシャフトを廃止して、
このモーターで前後のタイヤを動かすために長くなってる
ttp://www.tamiya.com/japan/products/18637/chassis_a_224.jpg
こんな感じにね

457 :音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:11:40.63 ID:GB/AyNBy0.net
>>456
よーできてるな

458 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 00:46:48.41 ID:KdWW4NO+0.net
>>456
しかもシャシーの裏側はフラットで後ろには何気に整流板が付いてるし、
カウルもLMP1擬きのも有ったりする

459 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 01:41:19.89 ID:+ahDzDEC0.net
>>451
シャフト一本貫通してるんだよね?
なのに何故ダブルシャフト??

460 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 08:35:39.33 ID:q+M8wejC0.net
これぞホントのミッドシップだな。
過去のシリーズじゃ到底太刀打ちできんと言うのも頷けるわ…
マグナムセイバー好きなんだがな(セイバーはそれ以前の問題らしいが)

461 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:46:41.92 ID:0xDCbSwW0.net
>457
なにこれw
重配もパーフェクトだし納まりがシンプルで美しいのなw
センタータンクレイアウトならぬ、センターモーターレイアウトかぁ

462 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:47:50.96 ID:EQkE74AC0.net
>>456
シャフトにタイヤ直結じゃないんだw

463 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 10:19:08.83 ID:GQYPwIuq0.net
これがホントのシンメトリカルAWDっすね

464 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 11:04:20.58 ID:/dVS2/+E0.net
いや、2つ積んで片方は逆転させないとシンメトリーじゃないやいw

465 :音速の名無しさん:2014/04/17(木) 11:26:25.57 ID:KxrBGlWe0.net
F1ってAWDやFFはレギュ的にはどうなん?

466 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/17(木) 11:39:12.10 ID:z5dfrxBW0.net
NG

467 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 04:37:06.03 ID:j91h9ny+0.net
メルセデス中国で新型超ショートノーズ投入ってことみたいなんだけど
http://www.motorsport.com/f1/news/mercedes-nose-passes-test-on-fourth-attempt/

これどうやってレギュ突破してんだろう

468 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 06:35:33.07 ID:q5QVnw7+0.net
>>467
元のノーズから先っぽが後ろに移動しただけで、高さとかは変わってないよ。

そもそも、その記事の写真は旧ノーズだよ。

469 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 06:43:49.56 ID:7R8s69bD0.net
https://pbs.twimg.com/media/BlaBvijCMAEPAje.jpg
高さも違う?

470 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 06:54:43.16 ID:IMpJJBcQ0.net
メルセデスのノーズがテストに合格

テストが実施されたのは16日(水)――つまり昨日だ。

「メルセデスがこれほどのショートノーズでクラッシュテストの基準を満たせるとは、専門家も考えていなかった」
とミハエル・シュミット通信員は中国で述べた。

シュミットによると、新ノーズはあまりにも短いため、先端がウイングのメーンエレメントより後ろにくるという。
今週末のグランプリで投入される予定だ。

「このソリューションならば、マシンのバランスが取りやすくなる」とデザイナーのアルド・コスタは述べた。

エグゼクティブディレクターのクリスチャン・トト・ウォルフが説明する。「マシンはショートノーズ向けに設計されたものだ。
これまで使っていたものはただの間に合わせだよ」

http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/154463.html
http://www.omnicorse.it/img/articoli/evidenza/36859_ecco_il_muso_corto_della_mercedes_w05.jpg(上がNew)
https://scontent-b-mxp.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/t1.0-9/10246537_424054381064349_2253080176023439658_n.jpg(やっつけ比較)

471 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 08:34:57.22 ID:s8jxHzCL0.net
ノーズ底面の高さはレギュで縛られてるから変えられないだろ、変えたら違反だ

472 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 08:36:00.54 ID:IMpJJBcQ0.net
レギュ違反なら合格はしませんノシ

473 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 09:01:14.63 ID:upi91OHa0.net
ステー部分が2本牙みたいになってるんだろ

474 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 09:08:26.72 ID:Rl7bwvQ/0.net
ウイングステーより前のオーバーハング部分を
全部切り取っちゃった感じか。
アップだと判りにくいけど車全体を見たら相当違和感ありそう…w

475 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 09:13:30.61 ID:Rl7bwvQ/0.net
で、メルセデスの新ノーズの愛称は
短小?ズルムケ?

476 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 09:18:38.24 ID:IMpJJBcQ0.net
画像はURLより拾いものです

477 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 15:45:35.95 ID:WYmtE/8A0.net
上のクリニック?

478 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:19:51.52 ID:Uj6uUqqT0.net
いい加減つまらない話題だと気付かないのかな

479 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:40:33.54 ID:7R8s69bD0.net
デザイン的なバランスはむしろ良くなった

480 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:41:43.23 ID:wqQuuBo50.net
メルセデス2014年パワーユニット: 側面図
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51938704.html
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/f/e/fe0cc011.png
コンプレッサー −[クラッチ] − MGU−H − [クラッチ] − ターボ


ルノー2014年パワーユニット: 側面図
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51938702.html
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/2/b/2b0224db.png
MGU−H − [クラッチ] − コンプレッサーターボ

481 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:51:22.86 ID:2pSGhZ+90.net
やはりインタークーラーが鍵

482 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:09:17.98 ID:jAJs2y6h0.net
コンプレッサとタービンは角速度同じじゃなきゃいけないんだよね

483 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:51:59.38 ID:dENXhqye0.net
今回のF1Modelingにフォース・インディアのエアボックスとコンプレッサーが付いた状態のエンジン単体の写真が出てたんだけど
http://www.omnicorse.it/img/articoli/evidenza/36504_ecco_il_compressore_mercedes_montato_davanti_.jpg
ここ(画像はメルセデスAMGの)のオレンジで封をされてるトコまでエアボックスからスッと
ダクトが下りてコンプレッサーに繋がってて、そこから左側にコンプレッサーのダクトが伸びてたんだけど
ひょっとして左の熱交換器がまるっと全部インタークーラーで、右側とタービン上の熱交換器が
エンジン用のラジエターなのかな?

484 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:09:31.19 ID:juoM7wyG0.net
タービン上というか直後のはギアボックスクーラー

485 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:12:35.64 ID:5PofHRxt0.net
>>480
タービンとコンプレッサは直結でないとダメって言ってた人は何処の情報だったのかな?

486 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/18(金) 23:27:19.11 ID:UQidPJ500.net
>>483
その画像も、コンプレッサーに向かって右下のクリアオレンジ?ゴールド?のがインタークーラーへ行くんじゃないの?

487 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:56:48.83 ID:dENXhqye0.net
>>486
あ、これだこれだ。ラジエターのラインは向かって左側に飛び出てる二本のがそうかな。

488 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:59:05.50 ID:T2T7h+bY0.net
コンプレッサー前に持ってきたわりには複雑怪奇なことにはなってないんだな

489 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 15:09:19.48 ID:Q3AjDIKE0.net
FP3でのマルシャFウィング内側で筒状渦が見えたの面白かった

490 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 16:10:03.49 ID:15fO1KQY0.net
コンプレッサとタービン振り分けたおかげで冷却系のレイアウトがシンプルにできたんだろ

491 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 17:46:47.01 ID:tYZ92Lg20.net
コンパクトな冷却系統で空力も向上、同時に燃費にも良いってか、本当に上手い事考えたなw

492 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 19:51:41.31 ID:mfmBmBXW0.net
ERS-Hの前後にクラッチついてるけど
レギュレーション守れてるのかね

493 :音速の名無しさん:2014/04/19(土) 23:50:43.93 ID:7F5Kb1hL0.net
>>486
12金を遮熱に使うのはド定番だよ

494 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 02:26:13.05 ID:bUSKK8B70.net
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51937191.html
ここに書いてるが、コンプレッサーとタービンを長いシャフトでつなぐと何でターボラグが
少なくなるんだ?
よー分からん。

495 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 03:06:01.36 ID:73hTS8tv0.net
吸気系の取り回しが短くて済むからじゃね?

496 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 08:23:13.46 ID:iEgRgx890.net
>>494
このスレの>>402にあった動画の1:50くらいをみると
https://www.youtube.com/watch?v=NuBB2F6IutQ

コンプレッサー、インタークーラー、エンジンまでの経路長が半分になるからと思ったが、否定するレスもあり不明のまま

497 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:36:24.12 ID:aftq8nd30.net
メルセデスエンジンの吸気経路の短縮によるラグ現象は少なからず有るんじゃないかなあ
あとエンジン後方からあれやこれやパイプ伸ばさなくていいのと、熱交換器をそこまで
大型にしなくていいぶん重量配分面でのメリットもかなり大きそうだけど

498 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:45:53.51 ID:bUSKK8B70.net
>>410
メルセデスはその分節約できるから有利らしいね。

>>495,497
図を見るとそれっぽいね。

499 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:37:02.46 ID:ms7I0+Pi0.net
>>497
ターボラグが少なくなる
ということは、他メーカーPUよりターボラグ対策のためターボを回すエネルギーが少なく済み
その分をパワーに回せる

500 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 15:27:57.47 ID:9Tliziy40.net
インタークーラーが水冷とか良いってバカもいたなw

501 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 16:00:09.51 ID:OfdANerm0.net
ん?メルセデスのインタークーラは水冷だと川井ちゃんが言ってたが?

502 :音速の名無しさん:2014/04/20(日) 17:08:07.10 ID:bUSKK8B70.net
燃費もパワーも空力も良くなる、一石三鳥のナイスアイデアってことか<メルセデスPU

503 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 06:03:36.35 ID:zSJzqn8a0.net
ホンダはメルセデスのスペックをお手本に出来るところだけはおいしいな
どう逆立ちしても来年までに追いつけないと悟って途方に暮れているかもしらんが

504 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 07:45:26.59 ID:Lf2HL3Zd0.net
革新的でないならフェラーリエンジンの位置が目安じゃね

505 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 08:18:54.95 ID:cLRe2/8c0.net
今必死でコンプレッサーを分離してたりしてw

506 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 11:10:39.20 ID:nI4ULfRX0.net
>>500
ちなみに水冷の何があかんの?

507 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 12:34:40.30 ID:DnDP858o0.net
>>503
hondaがそんな猿真似するわけないじゃん
今頃もっと革新的な方法を探ってるよ

508 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 12:46:01.57 ID:2AVlEVgw0.net
>>500
もしかして、ラジエターと一緒の系統で冷やしているとか思っているバカかもなwww

509 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 12:47:53.75 ID:V8YQukBg0.net
メルセデスエンジンはラジエターとインタークーラーを左右に振り分けてるかと思ったんだけど
冷却水パイプ普通に両側に伸びてた。もしホントにインタークーラーが水冷だとすると、ラジエター内に
インタークーラーも入れてあるような特殊なものなんだろうか
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2014/f1/gp-australia-15mar/122_medium.jpg
この画像だとインタークーラーが別体になってるような雰囲気は見えないし…

510 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 15:31:50.83 ID:EXqPXohW0.net
インタークーラーWikiを読んだら
水冷式も、エンジン冷却系統との共有化もありえるようだ

市販車でも採用された事があるが
>水冷式は空冷式に比べて複雑で大規模なシステムとなってしまい、当初期待されたダウンサイジングは達成できなかった。
とういことで、今は空冷式

ただ、F1でどういったやり方をしてるか不明

511 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 15:43:38.43 ID:wqw3Nvr00.net
F1のエンジン冷却水温は100℃を軽く超える。冷却水の共有は無理じゃね?

512 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 15:49:43.91 ID:kGab7oSv0.net
>>510
え?現状のVWは水冷式オンリーだったと思ったけど?

513 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 15:57:29.11 ID:V8YQukBg0.net
>>511
エンジンから出て冷やされた冷却水を使ってインタークーラーで圧縮空気を冷却、その後その冷却水を今度はエンジン上の
小型ラジエーターで冷やしてからエンジンに戻す、なんて経路だったりして。

514 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 15:58:56.50 ID:cBFdED0G0.net
125℃だっけ?圧力方でだっけ?レギュで決まってると思った

515 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 16:05:56.62 ID:EXqPXohW0.net
>>512
確かにその通りですね↓
第38回 ワーゲンゴルフ 1.4?TSIエンジン  2008/7/30
http://www.motown21.com/Tech/Trend_38/index.php

516 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 16:24:45.90 ID:2AVlEVgw0.net
水冷式が優れているのはインタークーラーの熱交換器を好きな所へ置ける。
それによって吸気の配管を最短の長さにする事も可能。
デメリットは水冷用のラジエターを専用に設けると、
それ用のシステム一式を作らないといけないので大がかりになる。
でもF1なら大がかりになったとしてもメリットの方が大きいかと。

>>511
エンジンの冷却水との共用は無理。共有したら冷却水以下には出来ない。

>>513
そんなに一気に冷やせるラジエターなんて無いよw
例え一気に冷やせる方法があったとしても、エンジンの冷却水はエンジンを冷やすと言う目的の他に
エンジンを一定の温度に温めておくと言う事が求められるので温度が不確実になる事は出来ない。

 

517 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 17:53:53.88 ID:xOm6NSE30.net
チェッカー早漏とかw
マシン以外でも右往左往しとるな。

518 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:25:19.70 ID:MAy4aJrt0.net
まぁ、とにかく冷やすのなら水に拘る必要はないからなぁ
極端な話、エアコンのコンプレッサー積むとかw

機械屋ではないから的外れかもしれないが、
エンジンの冷却に水を使うのは取り扱いやすさもあるだろうが、
一定温度に保ちやすいってのが理由じゃないの?

水は液体の中では熱伝導悪い方だったはず

519 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:34:01.51 ID:h8FymsRT0.net
地球上に存在する物質の中でトップだかなんだかの比熱じゃなかったっけ

520 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:49:18.72 ID:TCiiydvM0.net
>>518
あちゃああ

521 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:58:24.70 ID:Qe7ihDb4i.net
>>518
クソ面白いこと言ってるなお前wwww

522 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:17:51.48 ID:2AVlEVgw0.net
>>518
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)    そうだ、ターボのシャフトでエアーコンプレッサー回せばいいんだ!
 ノヽノ |
  < <

523 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:25:44.67 ID:BScUDbB50.net
>>518
そうだ!ヒートアイランド現象を解決するには家自体をエアコンで冷やせばいいんだ!

524 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:51:21.70 ID:kGab7oSv0.net
クランクシャフト出力の一部でターボ冷凍機を…

525 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:29:44.77 ID:bzi2EkHt0.net
新世代エンジン ペルチェ素子冷却システム搭載

526 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:42:40.58 ID:kGab7oSv0.net
>>525
大昔にブラバムBT46というクルマがありましてな。
そういや思い出したけど、テスト期間にフェラーリが熱電素子使ってるとかいう噂があったなあ。

527 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/21(月) 22:17:57.49 ID:9rDROZ/e0.net
>>516
オイルクーラーだと空冷と比較して安定しているってのも水冷式のメリットだったが、インタークーラーだとどうなんだろ。

528 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:25:29.65 ID:MAy4aJrt0.net
>>519
熱を逃がすんだから熱しやすく冷めやすい(比熱の低い)物質使わないと駄目じゃね?

>>522
乗用車のコンプレッサーで5〜10馬力程消費するらしいんですけどね



後、一定温度に保つって言うのは均一に冷やすって意味で言ったから
語弊があったかも知れんが

そもそも、その考え自体間違ってんのかも知れんが>均一に冷やす
つうわけで尚おかしいなら>>520-522ご教示願う

529 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:30:00.16 ID:kGab7oSv0.net
>>527
1.5L時代のターボもけっこう水冷インタークーラ使ってたと思ったけど、どうだっけ?

530 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:39:31.43 ID:n3k4qsKK0.net
ダイアモンドでラジエーター作ったらよく冷えるかな?

531 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 22:42:16.80 ID:I6xARlZ00.net
>>524
どんだけデカイコンプレッサーとラジエターが要るんだよw

532 :音速の名無しさん:2014/04/21(月) 23:14:31.56 ID:2AVlEVgw0.net
>>527
オイル、ラジエターフルードの場合は冷やし過ぎるとデメリットが出て来るが
吸気の場合は低くてもデメリットは無いのでとにかく冷やしたい。
なので水冷のメリットと言えばレイアウトの自由さだろうな。

>>528
ラジエターの一定温度に保つって言うのは均一に冷やすではなく、
規定以下の温度に下げない事を言う。

533 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/21(月) 23:23:02.84 ID:9rDROZ/e0.net
>>529
折れの記憶には無い。
皆空冷式。

>>532
やっぱそんなもんか。
冷えるのは空冷だもんな。

534 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 00:41:11.03 ID:L7f9pREN0.net
I宮<F1は空冷(キリッ

535 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 20:29:56.69 ID:GHgKb0Rg0.net
実際のところ、今年のF1の吸気温度ってどのくらいなんだろ?
外気温によって変化するだろうけど、国産チューンドカーで40度前後と記憶してる。
当然それより低い?
WRCで使ってたウォーターインジェクションは使えないよね。
水の分だけ重くなるし、そんな水タンクを置くスペースも無いからな。

536 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 20:58:26.55 ID:1E/NR6ny0.net
F1速報読んだら

メルセデスのようなターボとコンプレッサ分離しシャフトでつなぐやり方
 フェラーリは、高回転シャフトは無理だからあきらめた(ドイツとイタリアの差かな)
 ルノーは、考えもしなかった
と書いてた

経路長が短くなりターボラグが小さくなるとも

537 :音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:08:19.82 ID:fHYxDIo/0.net
ドリンクのタンクを削ったらライコネンが怒りそう。

538 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:13:58.60 ID:w5HZYgbw0.net
過給圧が0.2MPa(ゲージ)のときコンプレッサで断熱圧縮されると仮定するとデルタが110℃と出た

539 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 18:24:21.64 ID:JmcE15wa0.net
15年ほど前、万物創世記って番組でフェラーリが日本の町工場にエンジンパーツを造る機械のパーツを注文しに来たってのがあったけど
今のフェラーリはそれほどの行動力は無いのだろうか?その話みたいにシャフト造れる工場探すとか。
それともパーツの外注は不可なんだろうか?


>>532
それはサーモスタットが流量を制御するからでしょ?
比熱の低い物質を使うと入口付近は冷え冷え、出口熱々になるんでねーの?

そういえば、競技やってる人が
「やっぱ純水が一番よく冷える(キリッ)」
とか言ってたが、前より熱を奪えてなかっただけなんじゃ…
どこにセンサー付けてたか知らんけど

540 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/23(水) 18:46:35.66 ID:Oircbyog0.net
前段
そんな簡単な話ではないだろ

541 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:06:08.80 ID:3BsNkULU0.net
クラッチを備えたモーター兼発電機を中間に挟んでタービンとコンプレッサ泣き別れ配置でやらかすと

無駄に発電機でタービン回さなくても済むからレスポンスが悪しくならないって教えてあげなくてもいいのか?

542 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:12:31.42 ID:vB4a5/q30.net
>>541
なんか読みにくい。

543 :音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:25:08.86 ID:ARzHsIZY0.net
>>539
言っている意図がよく判らんが、水冷エンジンの場合は、入り口、出口の温度差も考えて
流路経路や熱膨張を考えて設計されている。
均一に冷やすだけなら空冷エンジンでも十分に出来るが、水冷エンジンの最大のメリットは
エンジンを使用する温度範囲を大きく狭められる事にあり(大体80〜100℃)
その結果各金属の熱膨張範囲を少なく出来る。
水冷エンジンのメリットは冷やす、と言う事ではなく保温出来ると言う事。

競技やってる人が純水が一番冷えるっていうのは、単に俺は競技やっていて
競技だと純水使うんだぞと言う知識や協議をやっていると言う事を自慢したいだけの奴かと。
そもそも、競技にクーラントとか入れないのはコース上にぶちまけた時の事を考えてであり
混じりけ無い水の方が冷えると言うわけじゃない。
それに、水以上に冷やせるクーラントも有るしw

544 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 15:47:20.78 ID:2RY8xTH/0.net
メルセデスF1 W05: インタークーラーのアドバンテージ
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51939426.html

http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/0/0/007efdf5.png
2014年を制覇しつつあるメルセデスのもうひとつの「秘密兵器」は、
シャシー上部に挿入されたインタークーラー(黄色い円内)のように見える。
このインタークーラーはエンジンに入っていくターボチャージされた気流を冷やす。
青い矢印で示されているように、マシン下のメイン吸気口から入った気流は、
インタークーラーを通り、内部の気温が下がる。
この気流の温度が低ければ低いほど、エンジンが生み出す馬力が増加する。
マシンに搭載された多くのシステムが冷却を必要とするため、こ
れはメルセデスにとって本当にメリットのあるパッケージであり、
他チームはコピーするのが難しいだろう。

545 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 16:04:25.03 ID:PPTcDdoT0.net
拙速にてちょい誤訳のところを指摘

airflow from underneath the car's main air intake

車両のメイン・エア・インテークの下部から吸入されたエアフローは、

546 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 17:26:13.73 ID:LkttErBx0.net
>>544
他チームにはインタークーラーがないか、あるいはインタークーラーの冷却に
「新鮮」なエアを使ってないかのように読めるなあ

547 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 18:13:17.93 ID:Ue6uPPhX0.net
よし、ドライバーのドリンクぶっかけて冷やそう

548 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 20:22:40.68 ID:gqy0+0Sb0.net
よし、うちはアイスマンに冷やしてもらいおう

549 :音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:53:28.75 ID:JBcSLUrM0.net
このレイアウト故のトレードオフはルノーフェラーリと比較すれば無いに等しいレベルかと
KERSの時からマレリとは特徴違ってたし何ら不思議はないな

あとはエキマニの中身、容積比や流速でバランス取ってる形状かね
EXハウジングそのものを過渡域のアシストと割り来るとか

550 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/25(金) 00:31:32.73 ID:w5+rzBFn0.net
>>544
これが水冷?

551 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 00:52:36.79 ID:Qw2qGkMm0.net
もともとコンパクトにできる水冷インタークーラーだが、例の独特のギミックによって更に
小さくできたのが強さの秘密の一つだろ。

552 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 01:01:58.00 ID:aMOXNiZx0.net
水冷とかアホかwww

553 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 10:50:25.32 ID:hMeVeQa70.net
訳してみた

無敵の2014メルセデスが持つもうひとつの「秘密兵器」は、図中の黄色の円で示すように、
車体の上部に配置されたインタークーラーのようだ。
このインタークーラーはターボで加圧されエンジンに送り込まれる気流を冷やすものである。
図中の青矢印が示すように、車のメインエアインテイクの下部から流れる気流がこの
インタークーラーを通り、その内部の空気温を下げている。この(インタークーラー内部の)
空気が冷たいほど、エンジンの出力は大きくなる。現在では車に搭載した様々な機器を
冷却しなければならないため、この配置はメルセデスの大きな利点であり、そして他チームには
模倣が困難なものとなっている。


インタークーラーのレイアウトの勝利ってこと?

554 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 10:59:59.05 ID:QSKvY50R0.net
>>553
コンプレッサーが前部配置だからインタークーラーも小型化した上でそこに置ける&経路を短縮化出来る、ってのが強みかな?
ルノー勢とかはラジエターと並べるようにして大きめで分厚いインタークーラーを配置せざるを得なくなってるから
吸気経路や重量配分の自由さの面でメルセデスには及ばないんじゃないかと…

555 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 14:32:24.74 ID:ioxKlbaL0.net
別カテゴリーと言ってしまっても差し支えないぐらいの差だよな
今年はメルセデスが三味線弾いたままチャンピオンだろうな

556 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 15:56:23.25 ID:Qw2qGkMm0.net
空冷だったんだ、コンパクトだからてっきり水冷と思ってたよ。
例のアレは、まったく絶大な効果があるんだねぇ、空力的にも有利だし。
来年参戦のホンダも、当然真似してくるでしょ、これはw

557 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 16:40:29.92 ID:QSKvY50R0.net
よく見るとメルセデスW05のサイドのインテークって内側に小さいインテークが仕切ってあるのね
http://img2.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-Formel-1-GP-Malaysia-Sepang-27-Maerz-2014-fotoshowBigImage-9dfa1937-767177.jpg
http://img3.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-3-April-2014-fotoshowBigImage-ffb5e503-769298.jpg
このダクトから伸びてるのが
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2014/f1/gp-australia-15mar/276.jpg
ここのラジエター上に見えるカーボン製の筒なんだろうけど、これはインタークーラーに伸びてんのかな、
それとも他のMGH-Uとかの冷却に使ってるのか…。オフィシャルの記事に有るようにインダクションポッドからも仕切って
導風してそうではあるんだけど、最終的にどこからそのエア抜いてるんだろう?

しかし今年はコックピット直後、ロールフープ部分とかモノコックとエンジンの間の見えにくい所に色々詰まってんねえ。

558 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 20:44:27.44 ID:to1TfhjS0.net
今年のクルマはエンジンまわりの写真見ても何がなんだかわーからないよ

559 :音速の名無しさん:2014/04/25(金) 22:13:18.25 ID:CHobmrREi.net
大部分は見えないからな

560 :音速の名無しさん:2014/04/26(土) 02:12:36.60 ID:xvz7/v/m0.net
中の人はそれを組んだりバラしたりするわけだから大変だよな…

561 :音速の名無しさん:2014/04/26(土) 08:02:18.56 ID:NbSwf4/s0.net
コンプレッサー(青い部分)の右上にインタークーラーを設置すれば
そのままエンジンに接続できるな

メルセデス2014年パワーユニット: 側面図
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/f/e/fe0cc011.png

562 :音速の名無しさん:2014/04/26(土) 21:53:31.05 ID:JmFdWqn30.net
その位置に置くのは水冷だろ。
水冷ならインタークーラー用のラジエターの位置は自由に済む

563 :音速の名無しさん:2014/04/26(土) 22:44:45.21 ID:oDwP1EiV0.net
重量的にも厳しいのにそこまでするほどメリットあるか?

564 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 00:06:51.30 ID:UEj+dama0.net
少なくとも空冷で配管引き回す事考えるならメリット有るかと。

565 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 00:58:37.24 ID:9M0FlLak0.net
もしホントに水冷式インタークーラー使ってるなら、わざわざサイドポッドまで
吸気パイプを引き出してインタークーラーに直接走行風を当てて冷やす一般的な方式よりも、
水冷化してインタークーラーそのものと冷却水用の熱交換器を別体にしてしまう事で
吸気経路自体を大幅に短縮してやる方が(構造としては単純な物ではないんだろうけど…)メリット大きいのかもね

ひょっとしてこれの「4」の部分がインタークーラー冷却用のラジエターなのかな?
http://www.formula1.com/wi/full/ta_article/ta_article_1173.jpg
配管もその辺りに向かって伸びてるし…

ちなみに同じものはフォース・インディアVJM07のは少し大きめ?
http://www.racecar-engineering.com/wp-content/uploads/2014/04/upxeejay2.jpg
サイドインテークからのダクトの取り回しもメルセデスと同じく、仕切った内側から
バルクヘッド付近に向けてパイプが伸びてるねー

566 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 01:11:07.60 ID:7vN8P2+B0.net
F1の水温知らない馬鹿がまた湧いてるのか・・・

567 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 01:16:01.58 ID:T69Dj1kj0.net
>>565
よく分からないんやけど、結局サイドポッドから吸気してんの?

568 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 01:28:05.22 ID:EIwMyi2n0.net
>>566
エンジン冷却水と共用とは限らないんじゃね?

569 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 01:36:36.79 ID:+8bgX6k40.net
水冷って外気温以下になるの?
ならないならそんなシステムはデメリットしかないと思うんだけど・・・違うの?

570 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 01:45:51.03 ID:c5YVaUyY0.net
インダクションポッドの下ヘルメット後ろからエア入れてるじゃないの

571 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 01:46:31.88 ID:9M0FlLak0.net
>>566
F1の水温が実際どのくらいまで上がるかとか知らないけど、それとは全然関係なくて
サイドポッド内に置かれたラジエターがエンジン冷却用、コックピット上のインダクションポッド
から取り込んで以下の画像の「4」の別体で置かれたラジエターがインタークーラー水冷用と推測してるのよ
http://www.formula1.com/wi/full/ta_article/ta_article_1173.jpg
冷却水用のパイプも丁度モノコック後端のバルクヘッド付近に伸びてるので
水冷インタークーラーが置かれてるであろう位置にも合致するんじゃないかなとねー

>>567
メルセデスやフォース・インディアのサイドポッドの写真見ると、エアダクトのコックピット側(内側)に
仕切り板が立ってて、この内側部分がバルクヘッドの方までダクトを伸ばしてるのね
メルセデス: http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2014/f1/gp-australia-15mar/276.jpg
フォース・インディア: http://www.racecar-engineering.com/wp-content/uploads/2014/04/upxeejay2.jpg

ってここまで書いてて思い切りボケてた、リアカウル部分のラジエターで水冷インタークーラー
冷却するならサイドポッドから伸びたサブダクトをインタークーラーまで伸ばす必要ないね

って事はこのサブダクトは電装品関係の冷却用かな?

572 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 02:27:03.74 ID:+8bgX6k40.net
熱は熱ければ熱いほど冷ましやすいから、
ラジエターの内圧上限の温度から多少の変化に対応できる範囲で「できる限り熱く」してるはずだよね。
だから吸気冷却用として水冷システムを設けているとしたら完全に独立した物だと思う。
エンジンの水温で流しても吸気温度は下がらないから。

573 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 03:41:44.95 ID:rcKlmLGtO.net
もしかしてメルセデスは延長したタービンシャフトにも羽根を設けてインタークーラーを冷やしてるんじゃないの?

574 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 05:14:38.37 ID:EIwMyi2n0.net
90年台後半で150℃前後だったけか

575 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 09:37:05.25 ID:xRm6f4O90.net
>>573
それ空力付加物になるんちゃうん?

576 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 11:11:18.75 ID:DNTC4tKi0.net
ちょっと内部が減圧して路面に吸い付くけど
本来の目的は違うから桶w

577 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 11:46:08.06 ID:/DbUarIF0.net
クーリングファンのメリットなんて計り知れないンだから
レギュレーションに抵触しないならパワーユニットになる前から使うだろ

578 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 13:11:16.41 ID:rcKg6Weo0.net
>>544-546
へんにやくしているところ直していないみたいね。
formula1.com の技術解説のは
あがったテクニカルディレクターのひとのがFIAのコンサルタントやってて書いているからええよ。

http://www.formula1.com//wi/full/ta_article/ta_article_1179.jpg
これのの黄色○のところについて

Mercedes appears to have is an intercooler inserted into the top area of the chassis, circled here.
って掻いてある

インタークーラーは黄色○のところにあるんだってさ。

579 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 21:35:30.89 ID:B/JLpBVo0.net
>>569

580 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 21:42:33.99 ID:7vN8P2+B0.net
>>572
>>574
冷却水の圧上限は決められてるしね
水冷インタークーラーのメリットとしては、
市販車の水温常用域やレイアウト上でのメリットの方が大きいとして採用されてるに過ぎん
F1で別系統の水やその他の冷媒使ってまで採用するとなるとまた別の熱変換器も要るし、
様々な補機類も当然要るし場所も食う
船舶なんかだと無尽蔵に水を使い続けられ絶大なメリットあるけど、
単に水を循環させるとなるとデメリットの方が単純に大きくなるし空冷の方が余程マシ

2014のテクニカルノート見てないけど、以前のターボ時代には禁止されてた、
水以外の冷媒の使用が認められてるとも思えないしね

581 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/27(日) 22:22:43.28 ID:Im1PKIQZ0.net
だよなぁ
水冷はメリットないと思う

582 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 22:44:04.49 ID:JdojMumY0.net
お前ら・・・

F1のレギュレーション読まずに議論になると思ってる??
まずはちゃんとルール読んで理解してから議論しろよ。

メルセデスは左側がインタークーラー、右側がウォーターラジエーターだよ。
エアボックスから下、図4はオイルクーラー。
http://www.youtube.com/watch?v=HETsUIcRLGo&list=PLbJwtTv097-9q9uuAb21vIiISelsN8jNu&feature=player_embedded#t=66
45秒頃〜の動画参照

583 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 22:47:40.56 ID:JdojMumY0.net
http://www.formula1.com/news/technical/2014/0/1173.html

4: One of the many coolers required to maintain the temperatures of the hydraulic oil, gearbox oil, engine oil, water, ERS battery pack and control unit and the intercooler for the forced induction system.

584 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 22:53:20.74 ID:oCMGbLgj0.net
>>582
そんなCG参考にならんな

585 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 23:12:42.54 ID:7vN8P2+B0.net
>>582-584
2.4NAの頃ですら左右で水とオイル分けてたの知らない子?
4はギアやデフクーラーの類
様々な制御用の油圧系統のクーラーがまた別にされてるのがその上の交換器

ルノーなんかはラジエーターに馬鹿みたいに積層されたインタークーラー載せてるのは、
レイアウト上圧損や吸気温等とのバランスも踏まえて置いてるんよ
その結果どうなってるかが証

586 :音速の名無しさん:2014/04/27(日) 23:13:22.11 ID:/DbUarIF0.net
>>582
給排気系のレイアウトがまるっきり違うCGが、なんの根拠になるのかw

587 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 00:30:55.61 ID:gwQ0cJke0.net
>>584-587
おなじだろう。
お前らどこに目付いてんだ??

だいたいインタークーラー左右に分けてる、とか思ってんの?

まさか・・・水冷インタークーラーか!!さすがドイツ人!!画期的過ぎる!!とかやってんの??

588 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 00:34:38.54 ID:gwQ0cJke0.net
>>585
>4はギアやデフクーラーの類

>4: One of the many coolers required to maintain the temperatures of the hydraulic oil, gearbox oil, engine oil, water, ERS battery >pack and control unit and the intercooler for the forced induction system.

ここにちゃんと書いてるんだが・・・。

ここの人たちみんなあほの子なん?

589 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 00:43:02.79 ID:vga0iAm10.net
>>587
だれと戦ってんの?
CGと実車が同じインタークーラーレイアウトだと主張したいならその趣旨を説明すればいいじゃん

バカじゃね。

590 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 00:56:30.21 ID:uD/3tgnL0.net
>>587-589
底抜けに馬鹿なんだなお前

591 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 01:55:47.14 ID:hHgypkIA0.net
どこにちゃんと書いてあるんだ?w

592 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 13:50:27.85 ID:cFun5ekN0.net
>>582
シーズン前にブラフで出したレイアウト映像を信じているとかw
お前こそきちんと翻訳出来て無いんじゃない?m9(^Д^)プゲラ

593 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 14:00:10.69 ID:V66cM1mD0.net
>>582
そこまでレギュレーションで決まってるんだwww
ふーん。へー。そーなんだー。

594 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 16:09:16.17 ID:zIDWlgXf0.net
仲良くしようぜ

で、このレイアウトはメルセデスPU使用チームで共通?

595 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 16:40:40.25 ID:N5LP1aNB0.net
インタークーラーはPUに標準装備されていて
インタークーラーにどうエアを当てるかは各チーム側の設計と考えていいのか?

596 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 17:00:10.24 ID:tE64fyjW0.net
>>594
基本的にレイアウトは共通だと思う、もしインタークーラーが水冷ならそれも仕様は同一なんじゃないかな?
ただインタークーラーや熱交換器自体はメーカーから開示された仕様に沿って各チームがそれぞれの車体に合わせて
設計してるんじゃないかなー。

そういえばエンジン冷却用のラジエターに関してはマクラーレンだけが置き方違う(進行方向ではなく外側に倒す形)ね。

597 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 18:50:58.15 ID:7yeHDeLG0.net
まだ水冷などと

598 :音速の名無しさん:2014/04/28(月) 19:08:45.19 ID:tE64fyjW0.net
メルセデスのインタークーラーが空冷だとしたらあの解説図にある位置に置いてあるのはそれはそれで解せないというか
小型化してるにしてもあんなエアの抜けが悪そうな位置に置くことは無さそうだと思うのよね。
エア自体はインダクションポッドから導入できても、周囲はカウリングされてて後方にはエンジン等々があって空気を引き抜きにくそうだし。

あと、例の解説図だと
http://www.formula1.com/news/technical/2014/0/1173.html

4: One of the many coolers required to maintain the temperatures of the hydraulic oil, gearbox oil, engine oil, water,
ERS battery pack and control unit and the intercooler for the forced induction system.

で”and the intercooler for the forced induction system.”と示されてるんで、4の熱交換器はERSやハイドロリック系の
とひとまとめにされてインタークーラーの冷却も司ってるんじゃなかろうか。この辺り温度が云々というのが実際どうなのかは
わからないけど。

599 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 00:55:08.53 ID:jDFIpyLg0.net
GPニュースで川井ちゃんがメルセデスのインタークーラーは水冷で
枕は空冷って言ってたんだけど
あれはやっぱりガセか

600 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 00:56:31.75 ID:GmRVEI2t0.net
4はそういった冷熱系のどれかだといってるんだよ特定なんて出来ていない

601 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 01:17:09.93 ID:TjV8ukU20.net
水冷インタークーラーのメリット、
エンジン冷却と別系統の交換器&ポンプ&タンクを設置する事によるデメリット。
市販車ならまだしもレーシングカーではあまり恩恵が無いような。
そうやって補器類を増やすくらいならウォータースプラッシュ式でもいいような。

602 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/29(火) 01:19:55.61 ID:97Ye6IUq0.net
それ、既に禁止されているのでは?

603 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 01:41:40.01 ID:/Ynz/6zu0.net
>>601
それって大昔のNAターボ入り乱れてる頃の水タンクのイカサマがあるから、
それ以降様々な面踏まえて明文化されて禁止されてる

604 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 01:44:50.45 ID:/Ynz/6zu0.net
>>600
大きさから想像できるカロリーとレイアウト踏まえればギアデフ系でしょ
吸気温に干渉させるとしたら愚の骨頂だわ

605 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 01:56:33.08 ID:EDWHaGVW0.net
まぁ、空冷でも水冷でもいいけど、俺は水冷の方がロマンがあっていいな
90年代前半のルマンのようなロマンがね

606 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 02:11:49.43 ID:B2DA6AYs0.net
>>604
すげぁ、あの1枚の写真でそこまで判るんだ。流石w

607 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 02:30:19.22 ID:VwJvHos10.net
>>604
ギアデフ系の熱交換器はギアボックス上に取り付けてあるよー
http://img3.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-3-April-2014-fotoshowBigImage-b190d926-769432.jpg
F1公式サイトの解説図でいう6で示されてるのだね、エンジン側の小振りな熱交換器の上に乗っかってる奴
http://www.formula1.com/news/technical/2014/0/1173.html

で、ご覧のとおりギアボックス側に繋がってるから、ギアボックスを外す時もこの通り↓
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-Formel-1-GP-Bahrain-Sakhir-3-April-2014-fotoshowBigImage-365ac838-769431.jpg

解説図4の熱交換器は、左側から二本のパイプが一方がバルクヘッド方面、もう一方が更に前のラジエター前端か
コクピットサイド付近まで伸びてるように見える
http://members.f1-life.net/wp-content/uploads/2014/04/20140423-21.jpg

608 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 02:55:23.54 ID:In+8qZTqO.net
>>575 そこは見つからないようにうまくだよ。

609 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 04:04:48.23 ID:xrv1hFIf0.net
>>608
トヨタやホンダじゃあるまいし

610 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 10:35:21.59 ID:ICalsFEu0.net
>>609
その2社は見つかってるだろうw

611 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/04/29(火) 12:49:13.17 ID:97Ye6IUq0.net
んじゃランチャで

612 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 13:05:10.60 ID:OsIwYMCa0.net
そもそものがモーター兼発電機兼中間軸さんのは

エンジン屋さんのねっからの自家製とかのではなくして

専門に製造して売っているところから買ってきたり特注したりでご入手するんだら

613 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 20:58:47.66 ID:FYOzTbOR0.net
やっと、おまえらにもインタークーラー配置が鍵だと分かってきたようだな。

614 :音速の名無しさん:2014/04/29(火) 21:12:03.87 ID:Sc9bR7ab0.net
インタークーラーの配置はそうでもないでしょ
コンプレッサーとタービンの位置関係はキモだと思うけど

615 :音速の名無しさん:2014/04/30(水) 08:26:39.94 ID:BEp/wPzQ0.net
>>612
ピストンもコンロッドもオルタネーターもギヤボックスの歯車もそうだね。

>>614
そいつインタークーラがどういうものかもわかってないアウアウアーだから触るな。

616 :音速の名無しさん:2014/05/02(金) 19:58:13.88 ID:ktE40vmY0.net
↑アホ丸出し

617 :音速の名無しさん:2014/05/02(金) 22:26:49.90 ID:zK6Xk+9U0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「やっと、おまえらにもインタークーラー配置が鍵だと分かってきたようだな。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

618 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 09:01:11.90 ID:4faFigbl0.net
アウアーウーアー

619 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 10:38:48.88 ID:PM6wAN8/0.net
↑バカ丸出し

620 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 11:14:23.02 ID:hNfIgdm90.net
バカでも悔しがるんだな

621 :音速の名無しさん:2014/05/03(土) 22:29:46.65 ID:GlnuGhZQ0.net
↑バカだから悔しがるんだな

622 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 00:53:35.85 ID:gGKGgP/u0.net
そしてバカしか居なくなった

623 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 03:23:43.64 ID:DURgBG8n0.net
俺の馬鹿さ加減に勝てる奴は居ないさ

624 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 13:26:36.32 ID:2LXPTgWR0.net
おいおい俺を忘れてもらっちゃ困るぜ

625 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 13:34:10.87 ID:pdnizSTm0.net
>>606
わかるやつしかこのスレにはいないはずだが。

626 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 13:38:31.25 ID:bgU+2fRs0.net
もうこのスレで、俺たちが作った最強F1カー作っちゃおうぜ。

627 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 15:26:46.61 ID:DURgBG8n0.net
>>626
カネは任せる

628 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 00:22:11.37 ID:TCrzv+1n0.net
空力デザインは俺に任せろ。

>>626
製造は任せる

629 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 16:58:46.22 ID:x9T+W1680.net
じゃあ俺がコンセプトデザインを。
開発目標はシステム出力1000ps以上でダウンフォースレベルはRB10比150%な。
>>626
設計は任せる。

630 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 18:10:50.50 ID:QQBRSmLl0.net
シーズン前から、2014のPUはエンジン本体よりインタークーラーの設計が重要だといってた野師がいたが、
必ず粘着して罵倒するアホがいた。
ルノーの巨大なインタークーラーを見れば、これが車体設計に与える悪影響は計り知れないのがわかる。

インタークーラーを語る連中はテクノロジー面を語るが、インタークーラーが重要でないと言う奴はただ中傷するだけ。
否定するなら、少しは技術的な話をしろ。

631 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 18:19:50.28 ID:/q6mgkfm0.net
↑バカが悔しがってアウアウ言ってるな

632 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 18:21:41.15 ID:iBpB27qR0.net
>ルノーの巨大なインタークーラーを見れば、これが車体設計に与える悪影響は計り知れないのがわかる。
ルノー勢でも車体コンパクトに作ってんじゃんパワーさえ出てりゃレッドブルが速いよ

633 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 18:28:59.11 ID:PUqIk92q0.net
その点に関しては、メルセデスは用意周到に実に上手く仕上げた感じ、ルノーには
一流エンジニアがいない感じ、あの程度の事に気付かないなんて。
ここ数年、レッドブルと組んで楽をし続けてきたツケ、かもなw

634 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 18:38:38.34 ID:hzbcYvso0.net
>>632
パワー出すにはメルセデスのレイアウトの方が理にかなってるんだよ

635 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 19:05:20.95 ID:uClOaCyd0.net
もうインタークーラー自体を構造体にするしか

636 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 19:27:15.58 ID:RyTrJCIv0.net
ホン○涙目w

637 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 20:00:39.31 ID:QQBRSmLl0.net
>>631
ほら、他のレスには技術的な内容が入っているが、こいつだけは白痴と同じ。

638 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 21:28:11.42 ID:/q6mgkfm0.net
↑バカが悔しがってアウアウ吠えてるな。お前自身が何ひとつ技術的な話をできてないだろ?

639 :音速の名無しさん:2014/05/05(月) 22:33:04.12 ID:axcRKljX0.net
そういうのもう良いから

640 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 06:49:04.94 ID:GU6pa/IO0.net
ルノーとメルセデスの人的リソースの差というかんじはするね
技術者の層の厚さというのを感じる、前のベリリウムにしろブラウンGPのときにしろ

伊達に世界最古の自動車メーカーではないわけだ

641 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 07:31:47.31 ID:KnzNRUki0.net
開発人員が、メルセデスはルノーの倍近くだったと思う(ソースが見つからない)
一番大きいのは、ターボとコンプレッサーの分離で課題だったシャフト開発を成し遂げた事だろうね

642 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 08:57:50.08 ID:PxhZ0BSA0.net
そもそもエンジン競争でフランスがドイツに勝とうというのが無理。

643 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 09:49:33.31 ID:iKyJJGNU0.net
ドイツドイツ言うけどメルセデスのエンジン作っているのはイルモアだろ?
ドイツじゃないぞ。

644 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 09:54:59.61 ID:y8pinoX60.net
>>643
イルモアのF1エンジン部門は10年前にメルセデス本体に再編され無くなってる

645 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 11:24:34.09 ID:p/Kh65280.net
>>634
それは主にタービン、コンプレッサーのレイアウトの問題であってインタークーラーが主ではないよ

646 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 11:25:39.37 ID:8DWr9tUui.net
ちょっと初歩的な質問いいですか?

647 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 11:54:36.51 ID:qqKG/sMI0.net
ダメ、ゼッタイ!

648 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 11:55:57.95 ID:8DWr9tUui.net
そうですか、失礼しました…

649 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 13:14:26.46 ID:kUtHkZZm0.net
>>645
補機類もそれに左右される

650 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 13:18:21.90 ID:GGG4MkLn0.net
>>646
いいよ

651 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 14:31:09.91 ID:UFtRG5AE0.net
メルセデスF1のインタークーラーって水冷なんですか?

652 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 15:05:58.18 ID:GU6pa/IO0.net
水冷でないというほうが不自然なレイアウトな以上空冷はないわな

653 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 15:16:21.08 ID:BtJR1iqg0.net
情報不足で議論しても堂々巡りだよ

654 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/06(火) 15:24:06.88 ID:Fy+U5PnA0.net
だな

655 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 16:24:50.22 ID:OHQdYXkQ0.net
ホンダに聞けば分かるんじゃね。

656 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 16:51:46.60 ID:iKyJJGNU0.net
>>644
再編成されたが、実際にエンジン作っているのは元イルモア連中でイギリスだろって事。

657 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 17:12:58.97 ID:OHQdYXkQ0.net
>>642
そう思って、トヨタはエンジンをドイツで作ったが・・・・・・・・

658 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 17:25:44.28 ID:hvGosiYY0.net
>>657
エンジン担当がルカ・マルモリーニだったから微妙。今もフェラーリでやらかしてるし。

659 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 17:37:42.29 ID:kUtHkZZm0.net
>>656
ブラウンもホンダの遺産だしな〜
まあ、所詮はパトロンだがそれなりに結果は出てるし

660 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 18:27:00.97 ID:OHQdYXkQ0.net
>>658
何も微妙でない

661 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 22:53:59.87 ID:3pxE3r+Z0.net
今のインディのエンジンも、入ルモアと共同開発だったんだっけ?
んでシェビーのバッヂ貼ってホンダとは異なる仕様のエンジンにして
去年ホンダはシェビーに負けた格好だった。中身は自分も関わったエンジンなのにw
SFエンジンも、エンジン基礎開発をトヨタに・システムEをホンダと分担したんだっけ?
そりゃ公開されない部分もあるんだろうなw引き受けた時点で負けだわ。

来年もいろいろ吸われてるんだろうかw
目論見ではメルセ枕→ホンダのリークのつもりが、
いつの間にかホンダ→メルセになってたりしてw

662 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 23:14:49.76 ID:omU0tK+W0.net
インディのエンジンをイルモアと共同開発したのは栃研からHPD内製開発へ移行する準備期間だった03〜05年だけ。
インディの現行エンジンはレギュ的に当時とは全くの別物だしノウハウの流用は無理でしょ

663 :音速の名無しさん:2014/05/06(火) 23:25:24.70 ID:dQ1LyVe90.net
結局インディがワンメイク化してしまって
インディではお蔵入りでスポーツカーレースに転用されたAR6-V8と現ターボがHPD自製だと思う

664 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 14:08:01.54 ID:b/K6wMqy0.net
フェラーリのダウンフォース不足はサイドポッドが小さすぎるのが原因らしい

絞り込めばいいってもんじゃないのな…

665 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 14:16:39.61 ID:GNJzlqRn0.net
コーナリングとかで気流が変化する際によろしくなかったりすんのかねえ

666 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 14:48:27.77 ID:Jwb9HDEg0.net
クルマで1番でかいウィングみたいな物だしな

667 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 14:49:25.25 ID:Qkz7p/f20.net
>>664
また風洞がおかしいとか言い訳を始めそうだなw

668 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 15:06:54.08 ID:hWiOwavT0.net
去年のザウバーと同じ失敗したらしいね

669 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 15:46:58.90 ID:2C3R0bkw0.net
サイドポッド大きくしてくるんだろうか

670 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 16:13:29.70 ID:/uGMdZvO0.net
特にフェラーリのサイドポッド小さかった印象ないんだけど

671 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 16:18:13.37 ID:QGpIiraj0.net
>>664
サイドポッドの横を回り込む事で気流の速度上がるからリアでの効果が増幅される。
だけど大きくし過ぎるとドラッグになる&気流が乱れる剥離するでそのさじ加減が必要。

672 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 16:42:42.14 ID:fRhXlALr0.net
へ〜知らんかったw

前スレの画像だけどRBのはキレーに流れてたなぁ
http://www.formula1.com/wi/enlarge/sutton/2013/dms1402ma33.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/sutton/2013/dms1402ma31.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/sutton/2013/dms1402ma35.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/sutton/2013/dms1402ma30.jpg

673 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 17:38:00.16 ID:Jwb9HDEg0.net
レッドブルはフロアの効率重視だからまた違うコンセプトじゃね

674 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 17:39:53.18 ID:nATjjFYi0.net
どれもこれも最終的には後面から底の空気を引き抜く事を目指してるんでしょ?

675 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 19:01:10.08 ID:GNJzlqRn0.net
実際のトコどうなのかは分からんけども、フェラーリのヌルッとしたサイドポッド形状(後端)だとコーナリング時とかに
気流が剥離しやすいのかなー、とか
http://thef1poet.files.wordpress.com/2014/01/jerez-f14t1.jpg
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/sutton/2013/dms1428ja533.jpg

ポッドフィンで剥離は抑えてそうなんだけども、サイドポッド後端になるとその効果も薄れてそう

676 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 19:09:25.55 ID:y26rfcCx0.net
もう見るからに気流が剥離しそうな形状してるわ

金曜日に登場する新カウルが楽しみ

677 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 19:12:30.61 ID:GNJzlqRn0.net
よく見てみると
http://www.formula1.com/wi/enlarge/0x0/sutton/2013/dms1428ja533.jpg
のリアカウルの後端にフロービズのかただの汚れか分からんけど飛沫が飛んでんのね
カウル前半にあまりなくて後端に集中してるってのは、あの辺りが渦流だらけだからだったりして

678 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 19:14:46.17 ID:Cq+jTu/o0.net
フェラーリのノーズが今までの掃除機から、メルセデスみたいになるらしいな
枕はチンコからロータスのような二股に変わる

679 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 20:44:31.73 ID:B+ZbUhCP0.net
>>677
何で呼んだか忘れたけど昔コークボトルが開発された頃にどこかのチームのスタッフが
もっと前方から滑らかに絞り込んだ方が良いだろうって作った模型を風洞にかけたら今一で
結局当時のあのカクッと急激に絞り込むデザインの方が良かったっていうのを思い出した

680 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 21:23:21.07 ID:WB4qZpO90.net
急激に流速差を作った方がいいんだろうね

681 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 21:32:07.23 ID:z3n4klUr0.net
>>679
それはタイヤが気流をせき止めて正圧になるから。
ディフューザーの引き抜き効果が落ちるからハイノーズとの相性は良くない

682 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 22:15:06.40 ID:xggrpOp40.net
引き抜く量が去年から激減してるから、それをどうやって補うかってのが今年の課題。
つまりはリヤのDFが激減してるってこと。
ウィリやトロのアンダーウィングもそのソリューションのひとつ。
あれは簡単にコピーできるから、おそらく今週から導入してくるんじゃないかな。
そうなるとウィリトロのマージンが無くなる。
マッサの活躍は前回で見納めになりそう。
反対にロータスが速くなりそうな気がする。
もちろんレッドブルも。
速さで追いつかれたらハミルトンは焦るだろうね。またいつものハミルトンに戻りそう。
しかもまだニコにポイント負けてるんだよねぇ

683 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 22:41:23.02 ID:sCJdE9Rw0.net
あのアンダーウィングは言うほどメリットないと思うけどね。
それにウィリアムズのアドバンテージはメカニカルグリップとロードラッグでしょ
元々ウィリアムズはリアのダウンフォース不足に悩んでるし。

684 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 22:50:13.26 ID:y26rfcCx0.net
ドラッグが少ないって言う特徴があって、
リアのダウンフォース不足に苦しんでるんなら、
単純にリアウィングをその分立てればいいと思うんだけどなぁ…?

685 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 22:52:47.49 ID:tearZq/C0.net
リヤウイングも規制強化された筈

686 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 22:56:54.98 ID:Jwb9HDEg0.net
トレンドはグランドエフェクトの最適化じゃない?
ウィリアムズの足回りもグリップより姿勢制御寄りみたいだし

687 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 23:35:35.81 ID:xggrpOp40.net
ウィリアムズがウェットで弱いのがDF不足の証明ではないでしょう
おそらくですけれど>687さんの言うように足を他より固めてるんだと思うよ

次はほとんどのチームで空力アップデートが見られるはずだからどれだけ勢力図が変わるか見物でしょう
マクラーレンやレッドブル、ロータスが大きく上げてくる予感がしますね

688 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 23:43:11.73 ID:y26rfcCx0.net
いやウィリアムズの脚は映像で見てもはっきり柔らかいぞ…

689 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 23:43:31.58 ID:ucpjKpti0.net
>>687
マッサがウィリアムズはリアのダウンフォースが足りないと言ってるんだが
http://ja.espnf1.com/williams/motorsport/story/150821.html

690 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 23:45:27.30 ID:5mCHqsFQ0.net
マッサは毛根が足りない

691 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 23:53:43.39 ID:y26rfcCx0.net
ボッタスも言ってるよ 

というか、映像で見ればわかるレベルでDF足りてない
LTでセクタータイム見てもはっきりわかる

692 :音速の名無しさん:2014/05/07(水) 23:55:58.49 ID:fQAbrD320.net
「このマシンはストレートが速い」≒「このマシンはダウンフォースが足りない」

693 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 00:35:51.83 ID:aji+6pDN0.net
>>686で言ったのは去年話題になったFRICの事だよ

694 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 00:41:23.31 ID:uTd3RIld0.net
>>693
sharpens you up!!

695 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 03:56:08.11 ID:fJuzr8xN0.net
>>679
でも641/2はバカっ速で642は糞駄作だったんだよなぁ

696 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 06:12:18.35 ID:L1ZraT1F0.net
マッサはリアのスリップをコントロールする能力が足りないんじゃね?w

697 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 07:31:43.24 ID:S7Wxcnyl0.net
>>675
フェラーリって、イタリアなのに見た目にこだわらないな
歴史を振り返っても、過去何度も超ブサイクなマシンを送り出してきてるし

698 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 07:59:47.38 ID:YUGmdULP0.net
機能より見た目を優先させるわけねーだろ

699 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 08:11:02.65 ID:S7Wxcnyl0.net
そうか?
枕がステップノーズにしなかったとか、ああいうのってポリシーでしょ。
エンジニアって意外にそういう所あるぞ。

たとえば、アメリカの戦闘機は機能一辺倒な気がするが、ロシアのはやたら色気あってかっこいい

700 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 08:24:25.68 ID:hnCg0C530.net
>>698
昔のホンダのエンジニアのインタビューで、いくら性能が良くてもあまりにかっこ悪いものは没にしてたって言ってた

701 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 08:50:54.17 ID:TgxhjBrii.net
>>699
枕がステップノーズにしなかったのは、もともと枕のモノコックは低くてステップにするメリットがなかったからだよ。

702 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 08:52:26.11 ID:TgxhjBrii.net
>>700
有力な代案があれば見た目のいいほうを選ぶこともあるだろうが見た目の悪いほうが速いと予想されるなら見た目の悪いほうを選ぶに決まってる

703 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 09:15:13.77 ID:gHFe6IhC0.net
結局デザインの感覚からくる良し悪しみたいなのは受け取り手次第なのよねー。
まあ今みたいにCFDが発達してない頃だとデザイナーの趣向が今以上に反映されやすかったんじゃないのかなとは思うんだけど
昨今はやはり数値ありきだしねえ、好みではない形状でも数値が良ければそちらを選ばざるを得ないんでないかなと。
レッドブルRB10のノーズ処理もその辺りがせめぎ合った結果なんだろうけど、他にどういうのを試してたんだろうか。

704 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 09:20:54.93 ID:TttRem9U0.net
>>702
RA106でCFDでは明らかに良い数字が出るサイドポッドフィンがあったけど、とてつもなくダサいからお蔵入りにしたって話があるぞ

705 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 09:38:35.92 ID:gHFe6IhC0.net
>>704
RA106でそれってコトは、その後結局なりふり構ってられないって事になったのかもねー
http://i.imgur.com/ckSs2cl.jpg

706 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 10:03:14.55 ID:TgxhjBrii.net
>>704
そういう逸話って信憑性薄いよ。
本当にそっちのほうが明らかにいいなら試さないわけがない。

707 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 12:06:44.55 ID:91L4mugW0.net
>>706
ポッドフィンの話はMFiのF1のテクノロジー5に画像付きで載ってるよ。
記事の内容はでたらめで実際のデータが悪かったから使わなかったんだろと言いたいのかもしれないけど、
それ言い出したらチームのデータを見る事が出来ない俺達がメディアの情報を元にここであれこれ議論するのは無意味になると思うんだが?

708 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 12:27:21.99 ID:f664/sz5i.net
>>707
見た目がわるいからやめたんだってチーム関係者が軽口叩いただけだろ。
本当にそっちが速いなら採用しないわけがない。

709 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 13:13:35.42 ID:bCaR8aGw0.net
中本の言い訳コメントを読めば分かるだろう
当時の中本は眉唾物ばっか採用してたw >ロスブラウン

710 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 13:47:43.44 ID:cfEEIeXD0.net
ホンダのターボV6のときも、こんなにインタークーラーデカかったっけ。
当時はツインターボだったけど。

711 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 14:00:00.57 ID:fXywHE090.net
>>705
そういうことだろうねw

712 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 16:36:57.88 ID:fJuzr8xN0.net
速ければ格好良く見える
遅ければいい訳にしかならない

713 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 21:31:03.28 ID:oawXVi/r0.net
でもRA106はカッコいいと思ってる

714 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 21:39:10.08 ID:Ve4TUEMh0.net
>>713
形状だけで見ればRA107も108も悪くはないんだけどもねー、カラーリングが…その

715 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 21:51:07.26 ID:K5QEc47zi.net
RA108のカラーリング割と好きな俺は少数派?

716 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 21:57:13.37 ID:EHFNsOpI0.net
スポンサーシップでアースカラーなら許せたがスポンサーを見つけられない無能肉揚か思いついたアイデア&超遅だったからカッコ悪く見える。

717 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 22:36:28.96 ID:uTd3RIld0.net
アースドリームのコンセプトは好きだな

718 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 23:55:54.13 ID:pnm4f0gz0.net
誰か教えていただけますか;パワーユニットに関して;
信頼性・耐久性向上以外にターボエンジン・MGU-K・MGU-Hを
能力向上開発を行い部品更新取り付けをして良いのでしょうか?
開発凍結ではないのでしょうか?

719 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 23:57:09.98 ID:fJuzr8xN0.net
今見るとリアウィング低いしフロントウィングいしで格好悪いな。

720 :音速の名無しさん:2014/05/08(木) 23:59:01.79 ID:fJuzr8xN0.net
>>718
信頼性・耐久性、コスト向上以外の能力向上開発はすべてダメ
だけど信頼性・耐久性、コスト向上した際にな、ぜか能力向上しちゃった場合は問題無し。

721 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 00:07:49.09 ID:vMnNsWmO0.net
>>720 気になってしょうがなかったす。あざす

722 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 07:34:51.43 ID:mZzv8n7U0.net
でも基本構造の変更はできないから、メルセデスの優位が続きそう

723 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 10:43:32.46 ID:WD8dKPDb0.net
もしメルセデスのターボレイアウトが失敗作だったとしたら、分離式ターボを「耐久性に問題あり」と
いう建前で一般型ターボに変更できたのかな?

724 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 10:59:01.39 ID:VNjb4SLH0.net
日本がまだピークパワーのターボだと思っている間に
ヨーロッパあたりで市販車へフィードバックされたりするかな?

725 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 11:06:12.61 ID:P0lpyVzW0.net
>>724
何時の時代の話だよ

726 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 12:06:06.34 ID:ZIikY39s0.net
90年代の話やね
何で今更…

727 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 13:29:54.93 ID:P0lpyVzW0.net
メガホン排気管テストすると言うけど、元々排気のエネルギー総量が決まっている所で
メガホン構造にしてどれ位の効果があるんだろう。
現状だとパイプ状で音の指向性が強い筈だけどメガホンにしちゃうと
かえって拡散させちゃうような気がするが。

728 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 13:32:31.76 ID:fdU9cb+A0.net
>>727
音質まで変わるわけでもないしねー、まあそれも織り込み済みでとりあえず試してみる、って事なんだろうけど。
V6ターボエンジンって時点で根本的にどうにか出来る問題でも無いんだろうなとは思うけど。
まあNAエンジンが長すぎたせいで、F1といえば甲高い排気音、みたいになっちゃってるからねえ。

729 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 14:10:18.04 ID:VNjb4SLH0.net
え、今の市販車って既にシャフトが長い吸気の冷却に
有利になるようなターボチャージャーを使ってるの?
知らなかった。

730 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 14:17:51.14 ID:P0lpyVzW0.net
なんでピークパワーのターボの反対が
シャフトが長い吸気の冷却に有利になるようなターボチャージャー
になるんだよ。
ピークパワーのターボの反対は高効率の低燃費ターボだろ。

それにメルセデスのシャフトが長い吸気の冷却に有利になる奴は
レイアウトや装備重量が限られるレース車両で有利であって
レイアウトや重量がある程度楽な市販車には大きなメリットにはならん。

731 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 14:19:07.91 ID:RGFTyoYG0.net
V型エンジンのバンク間に10万rpmのタービンシャフトを通すってとんでもないことだぞ…?

市販車で出来るわけがない
そもそも市販車はあんなクソデカタービンを回す必要がない

732 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 15:19:04.31 ID:5m+X19r80.net
10万rpm

バカはシネ

733 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 17:03:59.25 ID:lfQk6wlO0.net
マクラーレンは二本牙ノーズになってないな。期待してたのに……

734 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 18:38:56.31 ID:RnXZ5KSJ0.net
つかどこも見た目に大きな変化なんか無かったな
ガセネタ多すぎだな

735 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 20:22:07.05 ID:lfQk6wlO0.net
F1チーム・ザウバーが公開したステアリングの画像がすごいと話題に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399633733/

736 :音速の名無しさん:2014/05/09(金) 21:33:01.66 ID:P0lpyVzW0.net
今更驚くもんでもないだろ

737 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 06:08:50.16 ID:RmoTKsVl0.net
いつもどおりじゃない?

738 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 09:56:19.81 ID:0MgoynQt0.net
http://www.youtube.com/watch?v=xgvGRjGcRoc&list=PLtElEI41NT-nBMCenVh4YvIXSt3wiudp3&feature=player_embedded
一般受けならこっちのほうがインパクトある気がする。
車体デザインも近未来だし

739 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:55:30.90 ID:6xQ+D+tP0.net
http://www.youtube.com/watch?v=7o_pR7mdJeo
俺はこれを見て「んなステアリングF1にあるわけねえだろバカ」と思ったものだが
まさか十数年後に現実になるとは・・・

740 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:37:39.67 ID:WjvjTcCE0.net
>>739
F1のステアリング見たの初めてなのか?

そのCMは、その当時のフェラーリのステアリングそっくりじゃないか。
1997〜1999年頃のステアリングに似てる。

741 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:56:53.23 ID:xorVWct/0.net
セミオートマが出始めた頃の少し前位かな、
マルチモードのクラスターなんかは市販されてたしな
93,94年頃から多機能複雑化一途だったし

742 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 01:11:53.45 ID:XCFAnXa80.net
なんか今年メルセデスの19戦19勝で終わるんじゃね?
とか書いとけば明日は負けるよなw

743 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 07:51:45.83 ID:729Uyruk0.net
エンジンはホモロゲーションされてるから、来年以降もメルセデスがかなり有利じゃないの?
ホンダに期待したいが

744 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 10:39:43.95 ID:slIwUZRM0.net
そもそも新パワーユニット初年度からホモロゲってどうなのよ、と

745 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 11:37:52.43 ID:wzIr9T8M0.net
ホモロゲなんて名ばかりだよ
ルノーがここまで走れるようになるってことはあらゆる部分で開発の余地があるてこと
結局燃焼できる燃料の量が決まってて排気量も回転数も同じ程度なんだから似たような性能になるんだよ。
今はエンジンの技術なんて成熟しきってるからね。
難しいのは回生の制御部分だけだから。

746 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 11:47:14.01 ID:8SXk+O3pi.net
なにか勘違いいてるやつが多いけどホモロゲと開発凍結は全然違うからな?
ホモロゲってのは開発、改造内容を全てFIAに申告、申請して承認をもらうってこと。
承認さえもらえれば(規定の範囲内であれば)開発、改造は認められてる。

747 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:13:45.07 ID:A+mi2cBZ0.net
つーかアップデートにまったくふれてねえってどういうことなの
新車スレでそりゃねえぜ

748 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:19:42.12 ID:JfghPkB70.net
>>747
触れたきゃお前が触れればよくね?

749 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:28:58.81 ID:yGzOzirW0.net
ホモロゲで基本的な構造は変えられない
つまり、他メーカーはメルセデスのようなタービンとコンプレッサーを分離できないということ

750 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:42:54.34 ID:WBGCgjYM0.net
ホンダは両タイプ試作しただろうな

751 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:56:28.02 ID:Lccg1Bbb0.net
>>750
間違いなくやってるな。アウトプットを一旦前に持って行って後ろに戻すとか変態構造の市販車も出してるくらいだから。

752 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 01:28:45.87 ID:kSmXaSZB0.net
今年レギュが大幅に変わって混戦になると思ってたが、もう終了だなこりゃ。
見てて眠くなったわw

753 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 09:22:51.20 ID:1VeHt/R80.net
@Racecarengineer
Ferrari splits its turbocharger for the same reason Mercedes does but doesn't do it in the same way
https://twitter.com/RacecarEngineer/status/465504019319123968
?@RacecarEngineer
all ferrari turbo components are in the bellhousing
https://twitter.com/RacecarEngineer/status/465504119093219328

754 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 11:55:18.00 ID:Aymb7fIG0.net
↑重心高くなりそう

755 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 13:17:42.50 ID:RILKIO210.net
昨日気付いたんだけどレッドブルのノーズに段差が復活したのって話題になったっけ?
メルセデスの短くなった新型のノーズが話題になったのは覚えてるんだけど

756 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 13:54:24.23 ID:rY0BgPV70.net
>>755
バーレーン:
http://cdn-4.motorsport.com/static/img/mgl/1600000/1680000/1680000/1680800/1680844/s1_1.jpg
スペイン(今回):
http://cdn-8.motorsport.com/static/img/mgl/1600000/1690000/1697000/1697900/1697948/s1_1.jpg
かなり微妙な変化してるのねー、ノーズ本体の変更じゃなくカメラ納めてる化粧プレート(上面)側の厚みが少し増した感じかな?

757 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 14:18:24.23 ID:G+V/Cicf0.net
ロータスのノーズ下にスリットが出来たらしいけど画像少ない
誰か持ってない?

758 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 14:27:16.42 ID:RILKIO210.net
>>757
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00042671-1399872390.jpg
これ?オースポからのてんさいだけど

759 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 14:56:15.69 ID:rY0BgPV70.net
>>757
>>758
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Lotus-GP-Bahrain-2014-Technik-fotoshowImage-34b7b61c-770431.jpg
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Lotus-GP-Bahrain-2014-Technik-fotoshowImage-78f26d14-770430.jpg

コレかな、バーレーンの時の写真でも出てるんで新しいものではないのかな?

760 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 15:11:13.05 ID:DKlLHgPg0.net
>>756
やっぱり段差出来てたか。昨日TVで見ててこんな段差多かったっけ?と思ってた。
つか、あの部分に埋め込んでたカメラ無くなったん?(そのカバー外した?)

761 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 15:20:00.90 ID:rY0BgPV70.net
>>760
いやいや、リンク先の画像見てもらうのが早いけど、カメラユニット自体はそのままで
そのカバーになってるパニティパネルが見方によったらほんの少しだけ高くなってる、って程度の差だよー。

762 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 15:57:23.23 ID:jlPhYbKF0.net
ロータスのありがとう!
てかバーレーンから導入してたの?
オースポじゃ今回からの導入で、これのお陰で速くなったみたいなこと書いてたけど

763 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 16:11:22.66 ID:rY0BgPV70.net
>>762
http://somersf1.blogspot.jp/2014/04/bite-size-tech-lotus-e22-under-nose.html
http://www.formula1.com/news/headlines/2014/4/15712.html
http://thewptformula.com/2014/04/08/2014-bahrain-gp-tech-highlights/#more-1134
読めないんだけど海外記事だとこんな感じ、実戦投入は今回が初めてだったのかな?

764 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 17:02:08.39 ID:a+pA4WCs0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000006-rcg-moto

これ?

765 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 19:50:37.79 ID:IwT94RYb0.net
スペインGPで開幕戦仕様のアップデート投入って・・・

766 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:51:53.10 ID:U5VASmL60.net
>>765
エンジンの方がアレだったんでそっちの調整にかかりきりで空力パーツの実証データ取る余裕が無かったんじゃないかな。

767 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 17:38:35.70 ID:sdjb368V0.net
ロータスは、資金難で今年のマシンの開発が遅れ、開幕から第3戦くらいまでは
まともに走らせるための調整(PU、ERS、BBWなど)をまだしてたから

768 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 18:20:30.35 ID:Ui1RAnm50.net
ルノーにエンジン代払えや。
払わないとどうなるか知らんぞって言われているのロータスだろうしな。

769 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 01:31:44.76 ID:DK37Zejh0.net
>>759
横の画像で見ると、ボディがゆず肌だね。
もっと研磨してあって、どこから見ても鏡面的な感じだと思ってた。
ロータスだけかな?少なくともニューウェイは許さないと思うw

770 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 01:56:42.91 ID:HmrWY/aI0.net
砂埃被ってるだけじゃね?

771 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 02:55:35.39 ID:AWp/r97s0.net
今時の実戦で使うレースカーの外皮なんてこんなもんだよ
傷む事当たり前な部位は特に平滑さ追い求めるとかしない
UDやクロス、ボイドの目抑えるなんて馬鹿程重くなるから

772 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 07:26:20.08 ID:FpuVVNbT0.net
塗装メーカーに依頼して特殊な塗料を開発させて、如何に塗装重量を軽くするかまでやってる

773 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 09:40:44.49 ID:IgTcgaLr0.net
実車を間近で見てみると塗装が施された部分でも案外カーボンの目がまだ残ってたりするよね
https://tianyizf1.files.wordpress.com/2013/02/racepictures_1359638429_99.jpg
http://www.formule1.nl/media/uploads/media_images/2013-02-07/racepictures_1360235297.41.jpg
http://www.formule1.nl/media/uploads/media_images/2012-05-11/racepictures_1336727123.98.jpg

774 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 10:29:13.23 ID:0MEvjYZJ0.net
重量抑えるために塗装も薄いしな

775 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:42:31.28 ID:tnaVCG2h0.net
>>774
ああ・・・
http://www.redbull.jp/cs/RedBull/RBImages/000/000/371/860/photo610x343a/Adrian%20Newey.jpg

776 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:49:02.49 ID:0MEvjYZJ0.net
>>775
まだ軽量化の余地が残されてるな

777 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:18:31.52 ID:sFK76WuN0.net
ひっでえ

778 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:48:55.62 ID:hcDPmgf/0.net
坊主頭ならヘルメットを小さく出来るんじゃね

779 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 16:07:31.91 ID:La0pSm3c0.net
ヘルメットってシェルは一種類で内装の厚みでサイズ調整してるだろ

780 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 16:36:57.60 ID:X7IY7iru0.net
下地やカーボン目が残るのは普通なんだがなぁ。
市販車みたいにサーフェーサー塗って磨きかけて塗装とかするわけがない。
そんな事したら数キロ数十キロ塗装が重くなる。
あとウィングとかカーボンむき出し部分はペーパーで磨いた磨き傷とかそのまま残っているし
実際に間近で見るとかなり手作り感強いしな。

781 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:50:14.96 ID:IgTcgaLr0.net
音量増幅用のメガホン型マフラー、装着した絵面がアカンwww
https://pbs.twimg.com/media/BnlkiSLIYAAFAEZ.jpg:large
あくまでテストだしメガホン自体使われるかどうか分からんモノだけどこれはないわー
個人的には音量や音質は現状さして問題視してないんだけどなあ

782 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:53:32.17 ID:O2i3rwj60.net
フォトショジョークだろ だろ?

783 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:04:10.16 ID:IgTcgaLr0.net
いやー、実際に付いてみるとエイプリルフールばりのジョーク感がw
http://www1.skysports.com/f1/news/12430/9308993/barcelona-test-in-tweets

784 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:55:52.00 ID:X7IY7iru0.net
>>781
糞ワロタ
本当にラッパぶった切って付けただけだな
で、肝心の音はどうなったの?
チームによってはラッパ周りで空気が乱れるって反対するな

785 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:05:23.30 ID:0MEvjYZJ0.net
>>781
これは酷いwwww
人口的に音大きくしても全く魅力的じゃないんだが…
しかも見た目も酷くなるとか迷走しすぎだろ

786 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:10:47.29 ID:tnaVCG2h0.net
あほとしか言いようがないw

こんなのに付き合わされるニコが不憫w

787 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:18:59.04 ID:STW5+Vc50.net
>782
インド力の太いの突っ込みたくなるw

788 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:58:34.23 ID:BBWHk0IH0.net
観客にとっては音が大きい方がいいかもしれないけど
こんなやっつけな方法だったら今のままでいいだろ
周辺住民からの苦情も減るし

789 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 21:02:49.78 ID:DBKCZrn90.net
まあ基本サーキットは周辺住民がどうとかって場所には無いけどな

790 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 21:15:44.98 ID:BBWHk0IH0.net
日本のサーキットだと音量の規制があるところがあるけどヨーロッパの、F1を開催するようなサーキットだとそういうのは無いんかなやっぱり

791 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 21:17:57.85 ID:Ud8wcaXB0.net
たぶんねー、作ってる人も作りたくないんだと思うよホントはこんなの。
投げやり感が伝わってくるでしょ。

792 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:01:45.51 ID:7FJejPEn0.net
>>789

レッドブル・リンク(旧A1リンク)は年間で出てもいい騒音が決まってるとかってなかったっけ?
それがネックになって開催するのが今まで難しかった読んだ記憶が・・・

まぁ、騒いでるのは周辺住民じゃなくてプロ市民だったりするけどなw

793 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 23:13:18.74 ID:QW4VKke10.net
音が小さいのより低いのがショボいんだよなあ
1.3Lでもいいから燃料流量の漸減がなくてきっちり12000rpmまで回すほうがよかった

794 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 23:46:20.88 ID:jYAY2TGr0.net
そんなに音出したかったら、変なラッパ付けるより、1〜2気筒分バイパスさせれば良いのにw

795 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 00:21:21.37 ID:3zESY8Gz0.net
F1って糞つまんねーのに音が小さいとか馬鹿なのかw
もう何でやってんだかわかんねー競技だな。
少しは面白くなる様な工夫しろっつーの。

796 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 00:25:19.86 ID:UUNSOujQ0.net
>>795
具体的にどう工夫して欲しいの?

797 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/15(木) 00:30:22.01 ID:gNdD4Vvg0.net
葉巻型への回帰

798 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 00:50:08.38 ID:3zESY8Gz0.net
>797
例えばウェイトハンデとか
例えばDRSを回数制限にして前戦1位は5回で下位に行くほど使用回数が多くなるとか
例えばDRSを何処でも使用可能にして1回の使用を時間で制限するとかとか
例えばピットクルーを5〜6人にするとか
例えばSC後のリスタートを2列体制にとか

799 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 01:38:01.49 ID:fW42bdPe0.net
けっきょく音も対して変わらなかったとか何だったんだよ・・・

800 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 03:30:49.70 ID:KlCWftcg0.net
>>798
ウェイトハンデwwwwwwwww

つか、お前の言うのはどれも何処かで見た事ある奴ばかりじゃねぇか

801 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 03:44:14.42 ID:IIcQIS4M0.net
>>781
セルかよ

802 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 07:26:46.36 ID:CZbLDhY/0.net
ウエイトハンデなんてつけたらプロレスになってつまらん。マシン開発も程々で良くなってしまう。技術の最高峰の競争が見たいんだ。だから俺はSGTには全く興味が無い。

803 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 07:39:47.06 ID:MWNoym9f0.net
タイムハンデ

予選タイムにポイント/レース数に比例したタイムを加算して決勝グリッドを決める
速いマシンが後方からのスタートになり、オーバーテイクが多々みられる

804 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 07:59:06.30 ID:IIcQIS4M0.net
ハンデは予算だけで十分ですわ・・・

FIAが良風洞を建造して低予算チームに格安で貸出しろ
・・・これTMGだけで事足りるんかな

805 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 08:26:36.58 ID:jDXQZJ5Y0.net
各チームのレギュレーションギリギリをついた空力パーツなどなどもF1の醍醐味だと思ってるし、ウエイトハンデとか付けられて開発がどこもそこそこになったらつまらん
遅いのが前に来るのは第一コーナー危険だろ
現状維持で充分

806 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 18:01:16.08 ID:dcnc8uPv0.net
ウェイトハンデなんて最も馬鹿馬鹿しい制度だわな
持ち回りの仲良しレース程つまらんもんはない

807 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 20:37:05.79 ID:HzkIC2CM0.net
速いチームの脚を引っ張るより遅いチームのケツを叩いてはどうか。
例えば予選でGP2のPPタイムを下回ったら予選落ちとか。

808 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 21:13:22.65 ID:wKOj80dF0.net
遅いチームのケツを叩いけば、チームが減っていく

809 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 21:15:00.26 ID:i8f7dnHzi.net
コンディションが違うレースとタイム比較して足切りとかアホかよ。
それにそんなんで速くなるくらいならもう速くなってるわ。
足りないのは努力じゃなくて資金と人材なんだから。

810 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 21:44:28.16 ID:xDhK0H2e0.net
1ポイントも取れないチームなんていてもいなくても同じ。
いなくなるなら逆にコスト削減策やらカスタマーシャシーやらの議論が進んで競争できるチームが増えるかもしれない。

ケタ公なんてマルシヤよりリソース多い癖に最下位とか何やってんだか。

811 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 21:56:43.12 ID:dcnc8uPv0.net
>>810
ケタはトヨタの極潰しが結構な数移ったのがケチの付き始め

812 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 22:13:19.51 ID:Fd6bFy2C0.net
挙句の果てに可夢偉だもんな。そら浮かび上がるのは無理だわ。

813 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 23:05:56.76 ID:KlCWftcg0.net
でたアンチ可夢偉の糞w

814 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 23:44:11.23 ID:Fd6bFy2C0.net
アンチでもなんでもない。可夢偉が他のドライバーに対して歴然と優れてる部分なんかひとつもないだろ。

815 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 23:55:37.07 ID:EK3gQoKI0.net
ケーターハムが持ってたオプションの中ではベストの選択だろ

万年最下位のチームにハミルトンやアロンソでも呼べってのかよw

816 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 00:23:27.62 ID:lO3s3H1r0.net
マーク・スミスならなんとかしてくれる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

817 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 00:29:27.99 ID:qQioG8lQ0.net
マーク・スミスって失敗マシン作ってルノー追い出されて以降
どっかで役に立ったことってあったか?

818 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/16(金) 00:30:56.61 ID:LxH2fWTy0.net
うーん…

819 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 00:54:22.82 ID:+Ql3iXWk0.net
>>814
どうした?会社でハブンチョにでもされたのかい?

820 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 01:12:46.09 ID:fHNle4n20.net
小林はどうでも良い
2010は仕方ないとして、それ以降はそれなりな予算とパッケージングもあるのに・・・って程度だろ

代表が向いて無いと言えばお終いじゃね

821 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 01:34:14.95 ID:WlEGR1my0.net
なんかコツがあるんだろうな・・・

去年の車なんてエアロは普通にかっこよかったのにさ。
モノコックの剛性だったり何か決定的に駄目な部分があるんだと思うよ

822 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 01:50:23.30 ID:KZgnhH6f0.net
コンスト3位のクルマで失敗作なのか…

823 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 00:26:07.97 ID:E6Cg29Cj0.net
ウェイストゲートとブローオフを大気開放にすればいい

824 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 02:09:03.68 ID:EKLuqkpy0.net
どうした?突然何の話だ?

825 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 11:38:59.32 ID:SCH6y9qH0.net
音の話だろ。

826 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:42:19.74 ID:eGCdMC+e0.net
大気開放しないウエストゲートってあるのか?

827 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:44:22.78 ID:WCjrTSr30.net
バシューとかピロピロとか・・・
違うよ!求めてる音はズギャアアアでもなくカーンとかクォーンだ。

828 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:50:29.31 ID:GCr05uph0.net
池袋ウエストゲートパーク

829 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 16:29:38.73 ID:VMHBjive0.net
排気のエネルギーをターボ+MGU−Hで出来る限り回収するから
排出時の音エネルギーは小さくなっており、細工してもたいして変わらない

ウェイストゲートで排気を逃がすとかもったいない、可能な限りMGU−Hで回収
ブローオフは禁止されてる

830 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:08:57.05 ID:hRXAAbIO0.net
>>826
エキゾーストから排出するだろ。

831 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:49:50.75 ID:G0OE2VIu0.net
スピーカーでドライバーがブーンと言う

832 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:00:53.42 ID:kX3I/Xb90.net
だから出口に笛つけたらいいんだよ。昔マフラーの先につける「F1みたいな音がする」ってやつがあったじゃん

833 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:01:18.86 ID:atkzwoJc0.net
F1の珍走団化www

834 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:04:25.60 ID:2ZDVNPMa0.net
>>831
ライコネン「ほっといてくれ。
      ピーーーーーー、ピーーーー」
     「誰の判断だ?
      ピーーーーー、ピーーーーー」

835 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:12:18.09 ID:JLAoK0uJ0.net
タービン小さくして回転数上げればいいんじゃないか?
20万回転オーバーならターボ特有の高周波サウンドが聞こえるのでは?

836 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 21:26:31.55 ID:5339Xjrq0.net
排気量半分にして常用20000回転でいいな

837 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 23:33:26.53 ID:SCH6y9qH0.net
>>835
どんなに小さくしてもタービンの回転数にはある上限が決まっている。
それは、ブレードが早すぎる事による真空状態の発生であったり
音速を超えた時の衝撃波だったりする。
なのでタービンには物理的な回転上限があり今以上に回転数を上げるのは不可能と考えた方が良い。

838 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 23:52:20.65 ID:Yvp8sRlJ0.net
>>835
サージング知らないのかw

839 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 00:05:32.24 ID:eGCdMC+e0.net
>>837
サイズしだいというか、市販車のダウンサイジングターボで22万回転超えてる奴とかあるよ。

840 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/18(日) 00:32:53.96 ID:8ARkcBhX0.net
>>838
タービンの回転数だろ

841 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 02:11:15.60 ID:4Z4R8hzk0.net
>>839
とりあえずそのタービンの仕様書をアップしような

842 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 02:39:46.66 ID:J1ipiRxN0.net
もうエキパイの先端に笛でも付けちゃえよ

843 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 02:48:25.63 ID:KgR02TfM0.net
>>841
珍しくないよ。CX-5のとか。

844 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 03:14:07.08 ID:4Z4R8hzk0.net
>>839,844
あなた、ターボの仕様書とか見た事あるのか?
少なくとも見た事あるなら流量、回転数の仕様から
F1のような高パワー用のタービンとたかが数十馬力上げるだけの
ロープレッシャーターボのタービンが一切比較にならんと言う事判る筈なんだが。
ロープレッシャーターボのタービンで20万回転以上上がったとしてそれが?としか言えないわな。
それをまともに比較に出せると言うのはタービンのサージングに関して全く理解していないとしか
思えないわw

845 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 03:16:28.07 ID:IxU9IqA+0.net
単にタービンの回転数の話をしてたんじゃないんですかね…

846 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 07:06:16.76 ID:pTB6VCc/0.net
たびんね

847 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 08:29:05.76 ID:8og+BOs10.net
うわぁ…

848 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:00:31.08 ID:J1ipiRxN0.net
これが春か・・・

849 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:06:23.48 ID:pUN3t7500.net
そんなことよりビンラディンのターバンの回転数の話をしようぜ

850 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:20:07.07 ID:4Z4R8hzk0.net
>>845
F1のスレなのに一般車の部品で右往左往するスレなんですか、ここは。

851 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:31:23.64 ID:TpFssfeC0.net
こいつは話の脈略も理解せずに噛み付いてたのかw

852 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:51:39.70 ID:KgR02TfM0.net
> 838 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 23:33:26.53 ID:SCH6y9qH0 [2/2]
> >>835
> どんなに小さくしてもタービンの回転数にはある上限が決まっている。
> それは、ブレードが早すぎる事による真空状態の発生であったり
> 音速を超えた時の衝撃波だったりする。
> なのでタービンには物理的な回転上限があり今以上に回転数を上げるのは不可能と考えた方が良い。

「どんなに小さくしても」「今以上に回転数を上げるのは不可能」と言うので、サイズしだいでは現状のF1用
タービンよりも回転数が高いものもあるよ、と言ってるだけなんだけど、何か問題あるのか?

853 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:15:18.96 ID:4Z4R8hzk0.net
だから市販車で20万回転以上のタービンの仕様書だせっての。
それでそれがF1にも使えるようなコンプレッション発揮する物ならいくらでも謝ってやるよ。

>>851,853
F1のスレで20万回転オーバーって書いてたんだろ?

F1の音がショボイ→タービンの回転すげぇ上げれば?→
回転に限界がある→市販車ですげえ回転のがあるわ ← ???

なんで市販車がどうだこうだ言い出すんだよ。よっぽどF1の事無視して書く方が
話の脈略理解してないだろ、あ、あちらの人だから日本語理解出来てないのかw

854 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:25:01.75 ID:VvUjpiu10.net
お前らって実生活でも何時もそんなに喧嘩腰なの?

855 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:28:23.07 ID:XJkWEBOpi.net
そりゃそうだろ。
世の中他人を蹴落として利益追求するやつばかりなんだから仲良しクラブは成立しないんだよ。
大人として自立するということはつまり周りを敵対視するということ。
古い友人や家族であってもね。
悲しいけどそれが現実。

856 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:03:50.39 ID:PgbnwHoq0.net
このスレ民なんて実生活は上司にヒイコラ頭下げてるか社会を知らない学生かニートばかりだろ。
だから誰にでもつっかかる。

857 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 15:33:38.09 ID:N2SGMVso0.net
>>856
その三つだとかなりの割合の人間が該当しちゃうけど。

858 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:03:18.90 ID:mFUW1HBi0.net
>>831
「うぁぁぁぁあああああああんんんんんんんーーーーーーー」(セナ足)

859 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:48:57.82 ID:SHPwuCmt0.net
http://www.youtube.com/watch?v=n17B_uFF4cA
音はいっそこんな感じでスポンサーが吹き込めばいいんじゃね

860 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 17:22:57.30 ID:GGcU494m0.net
書いてある内容がくだらないのが自分でも分かってるから、わざと喧嘩腰の文章で書くんだよ。
そうしないと、かまってもらえないでしょ。

861 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 17:29:58.75 ID:KgR02TfM0.net
>>853
「F1にも使えるコンプレッション」だのなんだの後付けで頑張るねえ。
「どんなに小さくしても」と言ってる時点で現状の過給圧を維持することは考えてなくて、その上で
「今以上に回転数を上げるのは不可能」って言っちゃった時点で話が終わってるんだよ。
そもそもF1用PUのタービンの回転数が12万5000rpm止まりなのはMGU-Hと同軸の場合の規定だぜ。
20万rpmオーバーのターボチャージャーは、たとえばコイツ。サイト内を探せば仕様書出てくると思うから
頑張ってくれ。

http://garrettbulletin.com/products/mazda-cx5

862 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:20:56.83 ID:PZ+90mnT0.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

863 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:46:38.81 ID:4Z4R8hzk0.net
>>861
メーカーのHP書くだけで仕様書か?w
きちんと加給圧、回転数流量等詳細がのっている仕様書なんて知らないんだろ?
だから自分で探せとかw
人を馬鹿にするならそういう決定的な物だせよなw

864 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:26:24.05 ID:a2wQ3KWZ0.net
ゾウリムシみたいなマップまだかな

865 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:45:28.75 ID:BHrd0Dwv0.net
ネットに溢れる荒らしや悪意ある言葉に心を乱されない方法
ttp://www.lifehacker.jp/2011/11/111031ignoretrolls.html

866 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:52:13.68 ID:myUXueLj0.net
>>855
そんな考えだから蹴落とされるんだよw、孤立して自滅するパティーン、ただの無能

867 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:57:43.33 ID:mTLpdapDi.net
>>866
あなたたちみたいに一生底辺層で生きて行くなら仲良しクラブでいいんでしょうね。
一人の大人として世の中を生きて行くためにはそんな甘いことは言ってられないのさ。

868 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 03:10:28.68 ID:l/ptvPSS0.net
頑張れば頑張るほど無能が露呈するのってどういう気分なんだろう。仕様書なんか自分で探せばいいのに、
それもできない無能だって自分自身で露呈させちゃう気分ってどんな感じなんだろう。

869 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 07:19:06.64 ID:ggBuxP5T0.net
>>867
世紀末を生き抜いている方ですか?
まずは仲間、組織を構成できない奴なんて底辺を生き抜いてるだけの思考だろ(笑)

870 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 07:26:05.33 ID:E45GLVl90.net
弱い者が更に弱い者を叩くスレ

871 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/19(月) 08:40:02.76 ID:u9P9fvUD0.net
その音が響きわたればブルースは加速していく♪

音問題解決!

872 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 12:07:20.70 ID:OR7wzhXO0.net
マクラーレン関係ないだろ

873 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 12:42:02.53 ID:6iqssUzf0.net
誰が上手いこと言えと

874 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 12:47:35.37 ID:gR7HZAI40.net
ここは何スレなんだよ?
変な馬鹿が混じっているせいでコノありさまかよ...orz

875 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 13:42:13.89 ID:rGZTjOcU0.net
>>869
社会に出ろw

876 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 20:29:05.52 ID:3+oAOdLJ0.net
見えないマシン情報が欲しくて見えない想像をしまくる本当のことは聞かせてもらえないスレ

877 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 21:47:35.66 ID:z3lkCC+a0.net
スーパーチャージャーなら排気まわりはストレートに出来るから音問題解決!

878 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 21:55:32.84 ID:avqMGPaD0.net
スーパーチャージャー特有のミャーミャーノイズくるおしいほどすき

879 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 00:22:28.74 ID:po78oCMp0.net
タービンの回転数とサージングの話がでているので、
ふと思ったんですが。

F-1において多段ターボって意味あるんでしょうか。
レギュレーションで禁止されてる?
もし禁止でなかったら?

詳しい人教えてくれませんか。

880 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 01:51:30.71 ID:SSuvHOkr0.net
なんでレギュレーションをし調べないの?

881 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 02:04:38.68 ID:VjVl+s2c0.net
>>880
なんでレギュレーションを調べてあげないの?

882 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 02:06:50.04 ID:jT4rTJqs0.net
>>881
なんで自分で調べてあげないの?

883 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 02:27:42.12 ID:FVtIJvI40.net
>>879
多段て何を指してるの?
可変ジオメトリーか?
もしそうならF1どころか殆どのレースカーにはメリット無いよ
高回転化がかなり制限されててギアボックスの段数も少なく限られてるレギュレーションでも厳しいんじゃね

884 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 02:43:28.07 ID:iMIRz/uC0.net
もしかしてツインターボとかの話かな?

885 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 02:58:03.60 ID:jT4rTJqs0.net
2ステージターボのことだと思う。

886 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 07:36:56.98 ID:DnQT6HGO0.net
>>879
今年のレギュレーションではシングルターボと規定されている
ターボラグはMGU−Hで解決

2014年のF1世界選手権Wiki
内燃機関は1.6L 90度 V型6気筒直噴シングルターボエンジンに統一

887 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 10:24:41.84 ID:79kSAJtc0.net
片バンクターボで片バンクNAはいかんの?

888 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/20(火) 13:58:43.02 ID:1eUCLknK0.net
なぜ?

889 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 17:54:39.66 ID:iMIRz/uC0.net
>>887
今のF1でそれやってメリットあるのか?
デメリットばかりになるんじゃね?

890 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:07:10.82 ID:htsGCvHo0.net
>>887
F1のターボは排気でタービンを回すだけでなく発電にも使ってるので
排気を半分そのまま放出してしまうSSTは単純に損ですね。

891 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:09:53.59 ID:VjVl+s2c0.net
>>889
音デカくするっていう意味じゃねーの?

892 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 19:18:44.72 ID:fddpS9PF0.net
SFは良い音を出すために途中バイパスも検討したらしいが、F1がそれをやりゃ良いのだw

893 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:29:49.74 ID:+xg/+33u0.net
熱回生量を規制するだけで多少音が良くなるかもしれない

894 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:37:46.38 ID:VjVl+s2c0.net
人口的に音増してもなあ…
速さを求めた結果の爆音だからかっこいいのであって、無理矢理音大きくしても全く魅力的じゃない。

895 :音速の名無しさん:2014/05/20(火) 20:39:54.57 ID:OXDzCFdJ0.net
省エネを目指して複雑なPUのシステムを作り上げたのに
逆行するような事はできないだろう

896 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 18:48:41.19 ID:BpejKlmx0.net
レースの余興として騒音競争を開催して
最もうるさい車にポイントを与えるようにしたら
マルシャやケータハムあたりが狙ってくるんじゃないか

897 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 19:01:27.56 ID:HcA5L2I00.net
観客に昔のエンジン音録音したiPodとヘッドホン渡しておけばいいんじゃねーの。

898 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 20:47:46.67 ID:D4/Z/SWq0.net
車にサウンドレーサーとスピーカー積むのがいいよ

899 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 20:57:35.16 ID:yWDKfehd0.net
この音に対する執着の背後にはFEに対するライバル心があるんじゃないかと思うね
F1まで静かになったらF1じゃなくてもいいじゃん、ってことになりかねないし

900 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:04:08.44 ID:Ub+UBAYp0.net
蓄電技術が進めば、ガソリンエンジンは消えてていく運命
今の所、課題が多くうまくいっていないからハイブリッドとか中途半端な状態

901 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:31:51.26 ID:UCVi+iGC0.net
レッドブルにノーズカメラ修正の指示
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/159029.html
”しかし、バルセロナのソリューションをもってしても、エクレストンは満足しなかったという”

スペインで段差ノーズに若干変更が有ったのはカメラビューの視界確保だったっぽいねー
モナコからは通常の翼断面形状カメラポッドが付けられると…

902 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 21:57:38.86 ID:3Z/ga/iL0.net
通常か?w

903 :音速の名無しさん:2014/05/21(水) 22:09:08.01 ID:UCVi+iGC0.net
>>902
どうなるんだろう?w
一応これまでのとスペインバージョンの差はこんな感じ
https://pbs.twimg.com/media/BoJkVFCIIAAWGU4.jpg:large

904 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:25:46.79 ID:IBYdsOBw0.net
もはやわざとダサくなるレギュレーションにしてるとしか思えない

905 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:35:25.17 ID:IppTZWfx0.net
>>903
どうなるんだろうもなにも普通にステーつけるんだろ。

906 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 00:46:51.85 ID:Kpm+c5uA0.net
わざとレギュレーションをあいまいにして、チームごとの違いの幅を出そうとしてるんならいいんだけど、
どうも単純に想定が足りないだけのように思えるのが困る

907 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:00:09.41 ID:8lgeluwBi.net
今回のカメラについては想定するの難しいだろ。
レッドブルの発想がすごかっただけ。

シーズン中に禁止してしまうのはどうかと思うけどさ。

908 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:11:04.38 ID:vr07OT0L0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5075540.png
ここに縦にして配置するんじゃね?

909 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:13:50.86 ID:8lgeluwBi.net
>>908
それじゃ結局後ろ映せないだろ。
普通にステーにするしかねーよ。

910 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:19:34.57 ID:vr07OT0L0.net
フロントノーズのところのカメラで後ろなんて映してたっけ?

911 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:26:49.96 ID:IppTZWfx0.net
たまにフロントサスペンションの動きを映してる

912 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 01:30:33.16 ID:WDN+dEaq0.net
ウィリアムズ以外で見たことがないんだよなぁ

913 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 02:05:35.95 ID:IppTZWfx0.net
>>908
場所の範囲指定されてるからレギュ違反

914 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 02:08:46.15 ID:lgCPi5360.net
>>906
FIA「なんぼ出す?」

915 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 03:27:58.78 ID:izozDmRS0.net
>>906,908
今回はFOMの要請なんでね

916 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 03:37:54.59 ID:izozDmRS0.net
カメラ機能を無視したもの(後ろ映せない)
ジルセンサーと同じで独断的発想

917 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 04:42:58.85 ID:pizByUXM0.net
覗き穴から前方を映してるカメラがウィーーーンて回転したら
ペダルを踏む足が見えたら面白いのに

918 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 04:49:22.55 ID:E9k/qTi/0.net
>>917
見えるのが足ならいいが、股間かもしれんぞ

919 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 05:26:09.41 ID:jBYcxxsXi.net
>>917
マジレスするとあれは化粧板(バニティパネル)に覆われてるだけでボディの外側についてる。
だからどうやっても内部は見えない。

920 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 07:14:56.30 ID:M95NwKVz0.net
全体を埋め込むほど極端なことはせず、レンズ部は外に出てるものだったら後ろが映せないという理由でいちゃもんつけられずに済んだかもなぁ

921 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 08:32:16.79 ID:HH78Hh8S0.net
>>912
去年の赤牛とか数年前の枕とかフロント後ろ向きアングルいっぱいあったじゃんよ

922 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 11:57:38.13 ID:T9k/nQgB0.net
後ろ向きの位置に、ファイバースコープで別角度の絵を導いておけばいいんだよ
それで文句付けられないだろう

923 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 17:01:23.70 ID:a4HoD5/M0.net
車載カメラに関してはF1はインディより遥かに遅れているよな

924 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 20:28:54.84 ID:hfgaCdC30.net
>>923
「INDYがF1より優れている点なんて何一つないですよ!」

925 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:38:27.37 ID:Diug0f2t0.net
RB10ノーズカメラ修正版
http://img2.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-Formel-1-GP-Monaco-22-Mai-2014-fotoshowBigImage-e88d58d1-780111.jpg
まあこれはこれで

926 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:52:29.25 ID:rRnXwrZR0.net
>>925
結局ソレになるんだ

927 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:55:58.23 ID:a1qwoAUfi.net
>>926
そりゃそうだろ

928 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 22:55:59.72 ID:oQGBERK40.net
>>924
それ誰の言葉?

929 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:00:42.26 ID:lgCPi5360.net
翼端板まわりの形状最近変化無いな

930 :音速の名無しさん:2014/05/22(木) 23:03:08.42 ID:DDABze8ki.net
>>926
そりゃそれにしろって言われたんだから

931 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 06:17:50.62 ID:BY6pyAI00.net
ノーズカメラはレッドブルのように埋め込んだ方がかっこいいのに
他のチームと同じにしろということか

932 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 07:23:49.00 ID:4jcdYZbF0.net
カメラ修正指示れてすぐに作れるなんて仕事早いな。
ケタ公だったら予定外の修正に1ヶ月くらいかかりそうだ。

933 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 07:48:31.70 ID:bLUadff30.net
いつ禁止されてもいいように、最初から用意してあったに違いない

934 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 11:54:11.94 ID:NWOg/aRC0.net
普通は用意しておく。マシン開発で文句言われやすい赤牛ならなおさら
>>932はハムと同レベルの脳みそ

935 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 21:08:20.64 ID:2I5KFEFG0.net
普通は用意しねえよアホが。
普通はシーズン前に違反してないかチャーリーに確認しておくもんだニワカか?

936 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 21:39:20.00 ID:bLUadff30.net
もちろん確認はしてるだろうなあ
その上でいつも梯子外すから恐ろしい

937 :音速の名無しさん:2014/05/23(金) 22:47:52.11 ID:ySNXT07Ei.net
>>936
梯子外したんじゃない。
今回のはバーニーの要請だから。
FIAはルール上問題ないとしたが、後からFOMが興行上問題ありとした。

938 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 01:09:34.95 ID:FoAhI3td0.net
にしてもレッドブルまで角はやしたみたいなカメラ位置にするってことは、メルセデス、フェラーリのカメラ位置は正解だったのかな
ここの位置にすることでどんなメリットがあるのかは全然分かんないけども

939 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 01:14:01.57 ID:eGCxv90S0.net
>>938
サスアームと同じでフロントウィングで跳ね上げた気流の向きを変えられるでしょ。

940 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 03:32:48.26 ID:RqFxUXZr0.net
メリットって言うより、どーしても着けなきゃならんならこれしかないってつけ方じゃないの?
マトモな風洞とまともなデータとマトモな実績があるチームが導き出す方法。

941 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 09:08:12.63 ID:vmu66T0m0.net
位置規定されてるからあれしか選択肢がないってのが正解

942 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 22:31:38.46 ID:Yxga7x130.net
いつだったかあんな感じのウイングが付いてる時代もあったねぇ。

943 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 22:34:14.25 ID:s/CbBQTj0.net
俺のことか?
http://frecciarossa.net/blog/admin/wp-content/uploads/2013/02/bmw-f108-01.jpg

944 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 23:08:10.13 ID:+M5gttZs0.net
F1が歴代最高にかっこよかったのは2008年。
中でもマクラーレンMP4-23。
http://i.imgur.com/GJEFnx7.jpg

異論は認める

945 :音速の名無しさん:2014/05/24(土) 23:25:48.87 ID:FoAhI3td0.net
空力パーツだらけですごい好きだったよ
自分も2008年マシン好きだわ
不評な前角とシャークフィン含め

946 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 03:11:25.36 ID:9ry3LvBw0.net
さすがにもう新車とは呼べないね。
このスレもお役御免。
埋める?

947 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 07:17:11.14 ID:bBG/VplI0.net
予選で川井ちゃんや森脇さんが話していたが
メルセデスPUのMGU−Hは優れているようだね

モナコGP予選で、ルノーPUは充電するの苦労しているが
メルセデスPUはMGU−Hでできてしまう

948 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 09:01:55.00 ID:L3/Di0oF0.net
>>946
そもそも「マシン分析スレ」が新車発表の時期だけ名前を変えていたはず

949 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 09:03:33.14 ID:+DRDuuv40.net
>>946
去年はなかったけど、通常は「マシン考察スレ」に移行してたね。次スレはそうしましょうか。

950 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 10:19:15.92 ID:a2faCcR80.net
メルセデスの場合、本来ウェイストゲートから捨てちゃうような廃棄も
MGU-Hで回収しているんだろうな。

タービン - MGU-H - コンプレッサー

と言う配置だからコンプレッサーをクラッチで切り繋げしてうまく発電しているのかな。
その他のメーカーの

タービン - コンプレッサー - MGU-H

と言う配置だと同じ芸当はできないんだろう。 

951 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 12:12:52.87 ID:PgkELDVn0.net
>>950
the compressor and the turbine always rotate about a common axis and
at the same angular velocity

ってalwaysってわざわざ言ってるくらいだから、それをやったらレギュレーション違反だろう

952 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 13:02:09.83 ID:ogPckEqO0.net
>>950
ゲートの開く条件分かってる?w

953 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 13:08:01.67 ID:Sutm3Q210.net
タービン・圧縮機が同軸で同一回転での縛り上で解析すると

タービン回転が下がりたがる状況の時で

電動でその回転数を上昇させんとする作業上においては

タービンの回転数をも伴に上昇させんとするのがむだ

タービンのむだな回転数上昇を最低限の負荷でやらかすためには

ウエストゲートの真逆な機能を果たす吸入弁を設置するのが

良いソリューションかもしれない。

954 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 13:25:56.02 ID:YRyBLIxS0.net
改行ウザ

955 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 13:46:30.87 ID:a2faCcR80.net
>>951
そうか、同軸か

>>952
ブーストが上がり過ぎる時だろ。お前よかようく判ってるよw
ブーストが上がりきらない回転数までタービン回転数を落とすように
負荷をかければ良い(MGU-Hで)

>>953
吸気側ブローオフバルブ
排気側はウェイストゲート開いておけば同様の効果有るかと

956 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 15:46:43.44 ID:ogPckEqO0.net
>>955
やっぱ分かってないな
上がり過ぎるって事は無いの
設定値を超えないようにする弁だよ

>ブーストが上がりきらない回転数までタービン回転数を落とすように
>負荷をかければ良い(MGU-Hで)
回生とその放出の原理すらも分かってないな・・・

957 :音速の名無しさん:2014/05/25(日) 16:15:36.22 ID:q+ldWYkv0.net
>>955
なんか色々と激しい勘違いしてるぞ
スロットルオフ時に吸気側から圧逃がす必要があるのはメカスロなんかで全閉になる時のみに等しいのよ
今時のレースエンジンなんかは全閉時でもスロットルは結構な開度保ちつつ、
燃料や点火カットして制御してる
オフスロットルブローの時に広く知れ渡ったでしょ
急激にスロットル閉じるとエンジンへのダメージ大きいと
ましてや今はスロットルオフ時には回生が介入するから、
慣性任せで回り続けるよりは遙かに回転落ち早い

それに対しウエイストゲートはスロットルオン時のブースト制御と、
タービンの効率良いとこで使おうとする為のもの
機能も効果も全く異なるのよ

958 :音速の名無しさん:2014/05/26(月) 00:59:00.01 ID:rGt0iDK40.net
>>944
リアウイング広いな

奥のブラウンのが俺は好きかも

959 :音速の名無しさん:2014/05/26(月) 01:28:07.01 ID:rm3QXLVJ0.net
>>958
新参か…?w

960 :音速の名無しさん:2014/05/26(月) 14:29:04.07 ID:Mhe53pYg0.net
>>956
お前こそ何言ってるんだ?お前日本語理解しているか?
200kPaに設定したらそれ以上上がり過ぎないようにする物だろ。

>>ブーストが上がりきらない回転数までタービン回転数を落とすように
>>負荷をかければ良い(MGU-Hで)
>回生とその放出の原理すらも分かってないな・・・
お前こそ発電の事理解して無いな。
タービンの回転が上がり過ぎるなら
1、タービンを回す力を弱める→ウェイストゲート
2、タービンの回る方向に負荷をかけてタービンを回りずらくする→MGU-Hによる負荷

日本語は難しいか……w

961 :音速の名無しさん:2014/05/26(月) 14:36:08.87 ID:Mhe53pYg0.net
>>957
それくらい知っているよ。
ターボ車ならスロットルをなるべく締めず燃料流して点火間引いてアンチラグに使うし。
NAではF1とかはブローイングとして使ってたし。

>ましてや今はスロットルオフ時には回生が介入するから、
>慣性任せで回り続けるよりは遙かに回転落ち早い
お前、今年のMGU-Hの事判っているか?
スロットルOFF時には回生はせずに、逆にMGU-Hをモーターにしてタービン回して
アンチラグ代わりにしているんだぞ。で、その為にターボ車でよく使われるアンチラグシステムは
燃料消費が激しいので今年のF1ではほぼ使われていないようだし。

お前の方が理解していないわな。

少なくとも、自分の車のタービン載せ替え自分でやってるんでターボ車の事位理解しているわ。

962 :音速の名無しさん:2014/05/26(月) 15:33:45.67 ID:sl9Eaq/e0.net
ガラクタ改造車の話なら車メ板でやれ

963 :音速の名無しさん:2014/05/26(月) 16:49:04.13 ID:rX7GA+Lti.net
リフトアンドコーストの立場がw

964 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 00:33:28.24 ID:S9MTezZ20.net
オ○ションとか読んでるガキンチョなんだろうなw
書き込みながらググって補正しながらまた書き込んでって感じか

965 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 10:09:51.16 ID:xhlfOXsY0.net
ノムヒョン?

966 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 16:20:41.39 ID:WQ8/NwYD0.net
フェラーリの吸気系、これどういうレイアウトになってんの…
https://pbs.twimg.com/media/BoP6mAWIAAAcprf.jpg:large
http://i.imgur.com/7wjdK1U.png
http://i328.photobucket.com/albums/l349/Crucial_Xtreme/FerrariAS_zps10e5b41a.jpg

967 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/27(火) 19:37:41.95 ID:L6NRrBh+0.net
まんま図の黄色い部分のパーツが写真のモノで、コンプレッサーからのエアを2分割して黒いパーツを経て各々のバンクに供給されるんでない?

968 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 19:44:54.94 ID:WQ8/NwYD0.net
>>967
あ、失礼レイアウトとしては分かってたけどこれインタークーラー通って左右配分されたエアが吸気ポートに流れるには
空間狭すぎないかなと思ってたんだけど今年から燃料直噴義務付けだったから、吸気ポート周りはコンパクトに出来るのかな?

あとこれインタークーラーは水冷って事だよね?

969 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 20:09:43.83 ID:Izg30i1/0.net
ターボとMGU-Hの知識自慢比べをする前にまず表現力とコミュ力を何とかしろ

970 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 20:48:57.56 ID:sXlSYSLJ0.net
黄色のパーツ後ろの濃灰色部分がコンプレッサーと水冷インタークーラーとは考えられないかな
黄色パーツ上側から下側にエアが流れエンジンに供給ではないかと

コンパクトにはなったがインタークーラーを水冷化した分重くなったとか

フェラーリPUは情報が少ないな

971 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 22:25:11.35 ID:BJUSEDN30.net
いや水冷インタークーラーつーても熱交換器は必要だろ。

972 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/27(火) 22:39:14.63 ID:L6NRrBh+0.net
>>968
そか
大事なとこブッ飛ばしてた
も一回考えてみる

973 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 22:41:41.12 ID:zW5KITl50.net
冷却水用の熱交換器を別に持たなきゃいけなかったり、空冷式ほどシンプルな構造には出来ないのに
それでも水冷式を採用するってのはインテークパイプの短縮が主な目的かな?

974 :音速の名無しさん:2014/05/27(火) 22:51:58.00 ID:5tvgVWHp0.net
90度バンクだと普通にレイアウトしたら吸気ポートは燃焼室からほぼ真上に上がる感じだけど
真ん中の写真の削りだし部品のスペースがヒートエクスチェンジャとしたら
コレクター容積をすごく小さくしてエアファンネル的な折り返しもなしでエキマニの集合の
逆みたいなインマニレイアウトにすれば何とか収まりそうだね(まあ絵の通りか…)

こんな苦労して無理やり押し込んで…メルセデスのレイアウト知ったときは悔しさで涙出ただろうなw

975 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 18:40:38.40 ID:MsPbnf4/0.net
>>974
確かフェラーリは発想はあったが技術的に無理だったのでは?
ルノーはその発想は無かったって感じだった記述を見た覚えがあるのだが

976 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 19:21:09.60 ID:oV83IFjv0.net
>>975
技術者がそんなこと正直に答えるわけ無いだろう・・・

977 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 19:36:40.49 ID:MsPbnf4/0.net
まぁどちらにせよ今出来上がってるものが全てだよな

978 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 20:17:17.88 ID:YuS3G0BT0.net
>>976
その話(タービンとコンプレッサー分離)は、ちょっと前のF1速報で読んだ
 メルセデスは、傘下の研究所も巻き込んでシャフト開発をした
 フェラーリは、シャフトが無理だとあきらめた
 ルノーは、考えもせず

979 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 20:46:03.08 ID:oV83IFjv0.net
その機能で得られるメリットなんてたかが知れてるだろう。
同じエンジンのマクラーレンやインド、ウィリアムズを見ろよ
なんで彼らが2流と新人ドライバーのトロロッソと同程度だったり、時には遅いんだから

980 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 20:50:28.92 ID:N0xFP00b0.net
メルセデス以外はあのターボレイアウトを知るのが遅かったから、あのレイアウトを最大限活かしたパッケージングができなかったって話じゃなかったっけ

981 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 21:47:46.96 ID:aHxMP0yC0.net
インドはギヤボックスもメルセデス製

982 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 21:54:40.98 ID:R8ADuj5m0.net
マクラーレンに至ってはインタークーラーの仕様も違うらしい

983 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 23:00:32.09 ID:SWSqnpWz0.net
ワークスがパワーユニットから最大限のものを引き出してるのは間違いないだろうけど
あのカスタマーとの圧倒的な差を見るとシャーシの出来もあなどれない気がするんだが

984 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 23:14:25.32 ID:R8ADuj5m0.net
タイヤのアドバンテージも大きいと思う

985 :音速の名無しさん:2014/05/28(水) 23:49:40.17 ID:MsPbnf4/0.net
>>984
それを左右するのがシャシーの出来でしょ

986 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 00:23:27.40 ID:q0km82dK0.net
処分の異常に軽かったテストゲート以降てのもあるし何とも言えんわ

987 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 00:52:47.63 ID:q2X5F7LW0.net
>>980
カスタマーチームは渡されたモックアップとデーターで車体設計
メルセデスは車体をエンジンにエンジンを車体に合わせるように設計できる
そのアドバンテージは凄くデカイだろうね
もちろんそれだけがカスタマーとのスピード差ではないだろうけどね

988 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 09:28:18.93 ID:K3blLRen0.net
タイヤに対するクルマの特性ってなかなか変わらないしな
タイヤに厳しかったメルセデス以外は全滅
レッドブルは辛うじてって感じ

989 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 10:05:56.83 ID:xEyw3tjD0.net
そもそもカスタマーがまったく同じエンジンで同じパワーのものを与えられてるなんて思うほうがおかしいんだし。
ザウバーも明らかにパワーが落ちたエンジンを与えられてたらしいし。
F1なんて所詮セレブの社交場であり興業でありマネーロン、あだかきてjr

990 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 10:22:14.62 ID:anFB3/AR0.net
ほとんどレギュ変わらない時にカスタマーが昨年型エンジンを使うとかならともかく、今年大変更されたレギュ内で
カスタマー向けにわざわざ手間と金かけてモンキーモデル用意する意味も無いと思うんだけどねえ…
メーカー系チームに比べたらカスタマーは開発が後手になっちゃうし、可能な範囲でのアップデートを
メーカー側が主導で行えるだけでも十分にアドバンテージになるとは思うんだけども

991 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 14:37:02.59 ID:6aQ+sxmy0.net
>>990
オマエ頭悪いだろ

992 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 14:41:35.02 ID:K0PucBSQ0.net
ライバルにもなりうるカスタマーにPUの情報を全部渡すはずも無く、
自分達が優位に立てる情報は隠してると思う

それでもメルセデスPU勢は、他PUより大きなアドバンテージを与えられている訳だから喜ぶべき
ウィリアムズなんて去年全然駄目だったのが、上位を狙える位置まできてる

993 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/29(木) 14:53:11.04 ID:51mBdJPA0.net
今のところダメ感漂っているけどそれの改善次第だな

994 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 18:15:25.69 ID:eFZ2V3yr0.net
いまだにカスタマーエンジンの性能が劣ってると思ってる人がいるようだが、
今はホモロゲ通るのは1メーカーにつき1つだけと決まっているから
性能差は付けれないよ。

995 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 18:17:42.82 ID:xEyw3tjD0.net
ターボ+ハイブリッドなんてちょっとした味付けひとつで性能落とすことは容易に出来る。
大人の世界だからねぇ
レギュレーションが大幅に変わった年こそ要注意だよ。
09年のブラウンみたいなのが出てきたらたまらないからな。

いまさら再燃してるカスタマーカー問題も同じ。
既存主要チームからしたら確実に下位に甘んじてくれる、しかもお客が増えてくれるなんてありがたいことこの上ない。
毎年本気でやったらそれこそ09年みたいになっちまうだろ?
フェラーリやマクラーレンがQ1落ちてインドとトロロッソがコンスト争いするF1なんて誰も見たくない。

996 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 18:26:43.57 ID:aDCyf9rV0.net
エンジンマップが実際開幕時はちがったようだし今も違うだろう
ガソリンも違うだろうしいろいろ隠してるのは当然と考えるべきじゃないかな

997 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 18:52:27.03 ID:Ff9r0d390.net
エンジンマップはチームが決めるんじゃ?
エンジンそのものが同じものでも補機類含め出来上がるものの差はものすごく大きいんだが
それすら理解できない人が多いのかな

998 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2014/05/29(木) 19:04:36.40 ID:CJrKFZDM0.net
> フェラーリやマクラーレンがQ1落ちてインドとトロロッソがコンスト争いするF1なんて誰も見たくない。

こういう感覚が全く理解出来ない

999 :音速の名無しさん:2014/05/29(木) 19:20:09.87 ID:fkEzBSoT0.net
>>994
表面上はな。

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200