2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 65Lapdown

703 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:55:31.60 ID:cox/Vs3A0.net
今日、街中で真っ白な458イタリアを見た。地方都市なのに珍しい。
フェラーリいなくなって寂しいね。何となく白いの見るとイカちゃん思い出す。

704 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:56:46.04 ID:cox/Vs3A0.net
あっIDがCOXだよw
#9て、もしかして?

705 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:03:46.03 ID:LBB6OfhZ0.net
やはりフェラーリはいて欲しいよね。
サーキットの華って感じがする。

706 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:07:36.67 ID:Ayx+jeen0.net
コルベット(チラッ

707 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:16:07.65 ID:seqwkcok0.net
458GT3はリアタイヤがなぁ
フェラーリの次期GT3があってホイールが18インチだったら使用するチーム出てくるんだろうか

708 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 20:26:55.67 ID:/krDVytz0.net
ジェーアイエム!

709 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:55:40.91 ID:qdt7NW9x0.net
ランボももうちょっと存在感出して欲しいなあ
草食ってるトコとかじゃなくて

710 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:03.54 ID:h3RhiTtM0.net
ランボルギーニは車自体は結構いいところ来ると思うんだけどな
巡り合わせっていうのが悪いだけで

711 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:12:02.53 ID:etmNZlbY0.net
JLOCは「勝ちたい」までは思ってるけど「絶対勝つ」まで行ってないイメージだなぁ
大本のオーナーズクラブ辺りはランボでレースやってる時点で8割方満足しちゃってるんじゃなかろうか

712 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 00:23:14.06 ID:gjJS9DRZ0.net
>>709
牛だからしょうがない

713 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 01:22:04.98 ID:nMYembY80.net
>>684
下手すりゃ巻き込まれてたかもなんだから言うだろ
でもってそういうあり得ないことをする奴には改善、もしくは去って欲しいと思うだろ

それに青木がブログのコメント欄に誹謗中傷してくれるなって書いてあるだけで
他所のチームの言動までどーのなんて書いてないだろ
どんな解釈してんだ?お前は

何が気持ちはわかるだよ、お前が一番わかってねんじゃねーの?
どこの誰だか知らねーけど

714 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 02:22:56.67 ID:NjO7RJzq0.net
ランボルギーニはブランパンでも予選で頑張って一位キープしてたのに
アウディに追突(インしめすぎて)されて残念なことになってたわいな

715 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 02:55:27.89 ID:JcLIXqV70.net
もうラブライブ!目当ての客をGSRにに持っていかれても文句言えないレベル

716 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 03:11:06.39 ID:muD9/zVh0.net
来年ラブライブ!が撤退すればそれ目当てのヲタは消えるし、
そのままSGTに興味を持った奴らはGSRに行く

717 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 04:10:50.25 ID:wApj37H10.net
>>703
八千代市某所ではフェラーリ430のオープンが走ってたぞ
ナンバーは27・・・イカを思い出さないはずがない

思えばあのときが一番ましだったんだな

718 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 06:28:35.02 ID:4LfJuyfh0.net
>>717
普通フェラーリの27番と言えばジルに決まってるだろwww

719 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 06:42:41.22 ID:GK1nEjTj0.net
ラブライブ自体よく知らないけどビッグコンテンツなんだろ?
それを去年の攻殻と同レベルのアピールしかしないんじゃすごい勿体無い気がする
いくらでもやりようがあるだろうに

どうも一方通行なコラボばっかなんだよね
相乗効果が認められない

720 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 06:53:58.25 ID:THFEIWrm0.net
>>715
ほとんどはGSRの個スポがついでにパシフィックの個スポやってるんじゃなかったかな。

721 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 08:02:03.60 ID:KEV925VE0.net
ミクT着てインパルのジャージ羽織って
ミクとニスモの帽子を重ね着用
こういう人ってやっぱいないよな?
PWでニスモ行く時とミク行く時で脱いだり着たり。

節操ないと思われかもだが楽しい

722 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 08:20:02.25 ID:893naL/E0.net
>>712
評価するw

723 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 08:23:33.42 ID:w9YMwIJt0.net
>>719
イカ娘ヲタの知り合いに「スーパーGTっていうレースでイカ娘フェラーリが走ってるよ」って教えてあげても、
「へぇ!そうなんだ。ふーん・・・」で終わり
「じゃあ見に行こう」との差は巨大だね

ももクロもせっかく本人が来たのに、予選日の客が5000人?ほど増えただけであれっきりでしょ

724 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 08:33:04.26 ID:Vt+kA6hZ0.net
サーキットはとおいんだよ

725 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 08:47:47.39 ID:PScXqcux0.net
>>721
元々日産ファンの自分としては共感するわww
富士もミクTにニスモキャップ被ってた。

726 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 08:59:20.32 ID:dljJEqiA0.net
トムスとミクは混ぜてもあまり違和感ないからオススメだぞ

727 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 09:45:53.42 ID:gjJS9DRZ0.net
27はフェラーリのエースナンバーだったからジルに限った話じゃないわ

728 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 09:47:15.60 ID:gjJS9DRZ0.net
>>726
Keeperかもしれん

729 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 09:58:51.03 ID:nNgKD3UR0.net
>>726
TOMSはキティガイ(kitty guy)
http://i.imgur.com/PqliVTh.jpg
http://i.imgur.com/GXySd8x.jpg

730 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 10:09:56.23 ID:MsmbQF4Pi.net
キティ姉貴おっすおっす

731 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 10:24:24.49 ID:7kTeW8Th0.net
>>729
姉さんほんとに仕事選ばんな(感心)

732 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 10:32:53.16 ID:GcadPH/l0.net
…まぁイカ娘だろうがももクロだろうが、いわゆる
「トライアル&エラー」でやればいいんじゃないか?
試行錯誤して今後も色々やってみれば点が線になる
長期的なコラボも生まれそうだけど

岡山国際でオートバックスのお偉いさんが、
「まだGTを知らない方々を、皆様の協力で1人でも多くサーキットに
連れて来てください」って言ってたな、中々難しいのよこれが

733 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 11:09:51.07 ID:nHuxOnlU0.net
LMcorsa結構良いタイム出してるな

734 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 11:29:22.85 ID:3P3ONIKt0.net
14年型のポテンシャルは半端ないな
60号車も凄いメンツだしこっから巻き返しだな

735 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 11:52:49.75 ID:zEsoINg60.net
http://d2uv4t0ox1pknx.cloudfront.net/fr/wp-content/uploads/galleries/fuji-by-hidenori/23.jpg
#4だからできることw

736 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 11:57:11.21 ID:Abuz9bcN0.net
11のニコ生でMY13より0.4〜0.5秒速いって谷口さん言ってたな。
NOB BLOGでも「フォーミュラーカーをドライブしている感覚だ!」と、べた褒めw
そうとう良いんだろうな〜

737 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:09:30.48 ID:dtf12j2Si.net
同じ車両って中身全部同じなんでしょ?
チームで差が出るのはなんで?

738 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:22:10.01 ID:iffwApgl0.net
>>729
しまったこれ見つけてたら買ってたのに

739 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:22:19.33 ID:3cUiJ30c0.net
セッティングやドライバー、メンテでも変わってくるよ

740 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:23:02.25 ID:iffwApgl0.net
>>737
ウエイトとドライバーの技量と個体差

741 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:26:14.00 ID:dtf12j2Si.net
あーなるほど、あとタイヤでも変わってくるか

742 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:37:52.10 ID:MsmbQF4Pi.net
>>735
吹いたwww

743 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:52:42.56 ID:vxsElAqU0.net
>>736
谷口って、フォーミュラドライブしたことあったっけ?

744 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:55:15.25 ID:95FU6Y0u0.net
>>743
片岡が突っ込んでた

745 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:13:53.31 ID:PpTWbcFA0.net
>>735
だから#7には乗れないw

746 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:32:22.70 ID:R23MR5+70.net
>>743
http://supergt.net/pages/pg:news_detail/device:pc/ln:ja/id:13747
谷口のとこ読んでみ

747 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:50:04.23 ID:n8ocsEmH0.net
>>737
整備だよ
実は普通の整備で大差がつく
たとえば同じエンジンでも組んだ人によって馬力が全然違うもんなのよ
ノーミスで完璧に組んでも組んだ人によって馬力が違う
GT300はエンジンばらさないけども、それでも整備で差が出る

748 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:14:24.53 ID:nWo9Okmm0.net
>>747
メンテはどちらもRSファイン

#4と#7の差は、運と言っても差し支えないと思うんだけどな
強いて言えば、ヨルグが日本式に慣れていない位か?

749 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:17:25.82 ID:XJtLjE9p0.net
見た所ブランパンGTみたいだけど、何処の物好きだ?…

359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 23:10:57.05 ID:zMIMR8aN [5/7]
旧陸軍塗装 ランボルギーニ
ttps://twitter.com/12_8079_daichi/status/465120768787886080/photo/1

750 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:22:43.81 ID:XJtLjE9p0.net
>>749
自己解決したわ、リバティウォークってへラフラ?の改造車屋が走らせてるランボだと。
儲かってるんやね…

751 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:46:45.32 ID:NsPkhvYT0.net
https://twitter.com/gsr_swemy/status/465019381076852737
#4の速さが異常なんだが
各セッションTOP5に入ってるし
ナニコレ状態

752 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:53:32.56 ID:5+5Ws+p40.net
>>751
そういや昨日の午前終了後に谷口が「300勢は三味線?」って疑ってたな

753 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:11:27.40 ID:J1MzjRWD0.net
Z4はウェイトの感度まで小さいんだなぁ

754 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:36:12.02 ID:R23MR5+70.net
Z4勢は全部速いから自分たちで援護しあいながらポイント積んでいけるのが強いな
自然とライバル潰してることになる

755 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:50:59.44 ID:hsxOVaxr0.net
何言ってんだ
自分のところ以外は全部敵だろ
BMWが速いなら自分以外のBMWがライバルじゃないか

756 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:56:42.96 ID:zEsoINg60.net
>>755
いや、無限みたいなのに一方的に得点積まれるよりはハルカに戦いやすい。

757 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:03:30.44 ID:7PFM0TUE0.net
勝手に味方だと思ってたそいつらに泣かされる危険性もあるけどなw

758 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:07:39.32 ID:Abuz9bcN0.net
BRZの富士戦の動画見てたら、2回目のセーフティーカー時ピットに入りたかったが
今入ると最後までもたない(ピットインが1回増える)から入れなかったとか言ってて、もしかしてFIA GT勢
より燃費悪いのか?JAF GT=燃費良いというイメージがあったから意外だったわ。

759 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:15:38.80 ID:NoMesTyP0.net
BRZ次の週なら燃料が最後まで持つらしかったがその週にSCが入ったため
当初の予定通りの周回にしたらしい。
まぁBRZは10数年前からの古いEJエンジンだから改良を続けててもここ最近の
レースエンジンには及ばないのかな?もしくはタンクが小さいとか。

760 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:20:26.42 ID:JrXsIQcI0.net
BRZは普通に燃費悪いでしょ
クスコインプの時代からピットストップには時間かかってたような

761 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:47:23.84 ID:w7I74IZt0.net
テストって必ずウェイト積まんといけないの?
セッション中に降ろしたり積んだりしていろいろ試したりとかダメなん?

もし80kg積んだ状態でこのタイムなら、
展開次第じゃ#4、3連勝ありえちゃうんだけど・・・
さすがに3連勝はねぇ・・・毎回ウィナーが変わるのが面白さの一つなのに。
他が三味線してることを期待しよう。

762 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:47:53.74 ID:iEWiKBCn0.net
R8はライアンが帰ってくると、まあまあいい位置に来るな
そのせいだけじゃないのかもしれないけどさ

763 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:10:00.38 ID:95FU6Y0u0.net
>761
 テスト中に車検は無いのでウエイトなどどういう状態かわからない。
降ろしてわざわざ速いタイムを出す意味はないんじゃない。

764 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:13:53.39 ID:QmJAfoUn0.net
今後のラウンドのためのテストならウェイトを積まずに走る意味は無いよねぇ。

765 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:14:22.26 ID:w7I74IZt0.net
>>763
ありがとう。
まぁその意味は確かにないけど、
ウェイトがポイント×1になった時を想定した
ウェイトを積んで走るとか、そういう事が考えられるかなぁと

766 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:18:51.10 ID:w7I74IZt0.net
あ、でもウェイト×1ってタイ戦だけか。
じゃああんまし意味ないな。

#4に流れがきてるからとにかくこのまま
あっさりと決まっちゃうのだけは勘弁してもらいたい。
混戦を望むよ。

767 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:29:37.27 ID:PScXqcux0.net
80kg積んでるってツイートしてるし、谷口も他が三味線してる?って言ってるからそういう事でしょ。
富士の#4は歯車がきっちり噛み合って勝てたわけで、実力では予選順位相当になってるはず。

768 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:45:06.61 ID:GEo8f9cX0.net
>>754
GSRは#7にはライバル意識むき出しだけどな
絶対負けんとか言ってる

769 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:47:23.60 ID:HO1XmRJO0.net
>>766
富士みたいな勝ち方だと#4がAP勝っても面白いかなーとは思う
でも次ぐらいはゲイナーあたりが勝ってほしいな

770 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:52:08.62 ID:xkwxEmTh0.net
>>768
スタディとGSRってなんかあるの?
ごめんこういうネタ詳しくなくて間抜けな質問かもだけど

771 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:57:09.47 ID:HO1XmRJO0.net
>>770
BMWの先輩チームだからだろ
あとは谷口の負けん気の強いコメントがよく取り上げられてるから?

772 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:58:19.30 ID:ke9tasQk0.net
>>770
ここより連中の巣で聞いて
もう#4のはなし飽きた

773 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:58:43.17 ID:zEsoINg60.net
>>770
同じクルマ、同じメンテ。
ウェイトハンデは違うけど、負けられないでしょ。

774 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:59:09.52 ID:95FU6Y0u0.net
 昨年まで一緒だったのが、スタディーがBMWとの関係を深めて分化した。
GSRというより谷口があそこには負けたくねーと吠えっている感じ。

775 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:15:20.59 ID:LhdZuBma0.net
>>772
ただの質問に勝手に飽きたと言い巣で聞けと命令する
狂アンチの見本っすなぁ

776 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:16:46.18 ID:nXCFo6NT0.net
「すなあ」とか典型的な○○ヲタw

777 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:23:35.53 ID:gjJS9DRZ0.net
「車が違うから負けた」とも「タイヤが違うから負けた」とも言えない相手だからな。
"負けたら何のせい?…ドライバーでしょ"
とは言われたくないだろう。

778 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:38:23.62 ID:qNwVeLBj0.net
#7の方がBMWのサポートも厚い(実際は変わらないだろうけど)、って意識があってもおかしくないしね
ワークスドラにワークスカラー。そら対抗意識持っても仕方ないよ

779 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:42:05.15 ID:zEsoINg60.net
そもそも、ことある毎に「勝った」「負けた」言っているのはNOBさんしか居ないよ。

780 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:45:16.86 ID:XJtLjE9p0.net
>>779
GSRの社長も結構負けず嫌いみたいよ、富士の予選の後NOBもビビる位の怖い顔してたらしいしw
GTも社員が反対する中「うっせぇ、やるって言ったらやるんだよ!」って意地で続けたとか。

781 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:52:23.53 ID:fhRq5d1W0.net
「負けてもいいや」なんて考え持ってたら
トップドライバーや社長にはなれんだろうし、当然といえば当然か。

782 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:52:46.23 ID:GEo8f9cX0.net
>>770
内部事情とか分かれた経緯でのことなのかは知らない。

GSRと書いたが言ってんのは今のところ谷口と安藝社長だけだなw
普通に考えればハードウェアが同一だったら差がついたときは人間の仕事の差ってことだからね。燃えるんじゃないの?

783 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:58:22.42 ID:/yS17f/P0.net
酒の席ではあったけど片岡が7号車より前なら何位でも良いって言ってたw

784 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:01:21.54 ID:w7I74IZt0.net
メーカーサポートが厚いチームを向こうに回して
戦う異端児ってのは、すごくあの2人のキャラにあってるよね。

個人的にはMカラーの正統派#7を応援したいけどw

785 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:07:11.79 ID:9XG4o3M50.net
>>783
片岡言ってたな
10位でも20位でも#7より前なら良いって

786 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:12:33.32 ID:GEo8f9cX0.net
こりゃチーム全体こんな感じかな。

787 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:36:09.40 ID:dj11NMNLi.net
同じマシンのライバル出てきたら燃えるの当たり前じゃね、しかもワークス扱いだし

788 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:05:46.87 ID:/R1A+/8L0.net
>>759

BRZは本気でタイトル狙うなら、作戦の柔軟性をもたせる必要があるかも。
ディフューザーとかが壊れたときにも最低でもポイント圏内で
帰ってこれる工夫とか。
あとは開発スピードを上げるために、2台走らせたほうがよさそう。
モータースポーツ予算は本体からかなり引っ張り出せると思うんだけど。

789 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:07:09.07 ID:MsmbQF4Pi.net
スバル好調みたいだからもう一台ぐらいいけるんじゃね?

790 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:17:13.65 ID:50sEIHNd0.net
去年からBRZはピーキーすぎるイメージがあるわ
井口が扱えるか疑問

791 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:37:09.96 ID:/R1A+/8L0.net
>>790

予選のアタックとかは危なっかしくて
よくあれでタイムが出ると思って見てた。
低重心とかメカニカルグリップ重視みたいな売り文句だけど、
実際はかなり空力マシンじゃないかと思う。
レースで他社が絡んだときとかいろいろ難しそう。

792 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:52:19.42 ID:pDv7on1t0.net
最近ここはミク痛車の出張スレに変わったのか?
自分らのスレがあるんだから少しは自重をしてもらいたいもんで。

793 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:52:52.71 ID:HO1XmRJO0.net
>>790
ピーキーじゃなかったとしてもコーナリングマシンだから常に勝負しないといけないのは辛いだろうな

794 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:55:40.94 ID:LovqVtdJ0.net
BRZは今日のテストで2番手のタイム出してるんだし、これからは暑くなるから
ミシュランタイヤも本領発揮できて成績も上向いて来るんじゃないの?

795 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:01:13.70 ID:mZ1FA+yG0.net
>>792
BRZはミクなのか?

796 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:21:42.27 ID:nlLPruPe0.net
レースの話はスレ違いじゃないし

797 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:31:55.19 ID:95FU6Y0u0.net
>>749
http://www.direction.jp/blogdrp/files/2014/05/20140509_121621.jpg

 ドライバーは話題の白坂のようだ、、、、、。

798 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:34:16.85 ID:D65hfnwW0.net
そういえば痛ポルシェはキャラの顔踏ん付けて給油してるのだろうか?

799 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:34.25 ID:XJtLjE9p0.net
>>797
ありゃ…んじゃGT3車両不慣れとかって線は無さそうなんだな…。
だったら何であんな走り方したのかねぇ…。

800 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:18.17 ID:vXLTY4nc0.net
>>798
https://www.youtube.com/watch?v=kliI9ChBkvE
ダイナミック給油

801 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:45.66 ID:pDv7on1t0.net
ミクのチームの内輪っぽい話は巣でやれよな。

802 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:13:09.20 ID:zuIlyW3C0.net
青色のORZは予選で孝太がタイヤやっつける→決勝後退が様式美だな。
変にポールに固執しないで、5〜6番手狙えばいいんだよ。

803 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:46:17.37 ID:ke9tasQk0.net
なぜ「O」と打った

804 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:59:44.19 ID:y82zsD8c0.net
>>749
くそかっけぇ
オートアートでくれ

805 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 01:48:35.22 ID:Tm7k3uvf0.net
>>744
ワロタ

806 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 07:51:37.13 ID:a9eCVzeR0.net
わざわざ青色とつけてるとこに悪意を感じるwww
GT500でミシュランの優位は見られなくなったけど、GT300だとストレートの遅さもあってかなり不利っぽいなぁ

807 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 14:12:40.99 ID:nHfZLxLy0.net
マサさんが7号車が速かったのは4号車のタイヤが違っていたと。

あえて言おう。俺は桃んがで抜いたことがある。

808 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 15:28:16.32 ID:JGJ08Z060.net
何回同じ話題をループさせんだよ・・・

809 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 15:55:14.10 ID:HKWJE5sD0.net
初心者が来ていると思えば気にならないし、
レースの間に同じ話題がループするの仕方が無い。初心者講習会とおさらいだよ。
にしても、タイの不安定はどうなるんだろう?特にGT300は行きたくない連中もいるだろうな。
セパンですらLMPでインパクトレンチが壊れて予備が無かった時に
「物が無くなるから予備は持って行けないよ」と言われていたくらいだからな。

810 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 16:19:00.31 ID:u8WmRwez0.net
https://pbs.twimg.com/media/BnRw35JCMAE6rcP.jpg:large
http://livedoor.blogimg.jp/sinkensetu/imgs/0/b/0b085e32.jpg
胴体白帯から海軍カラーとした方が妥当かも

811 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 16:53:53.84 ID:D1RW0Lf50.net
タイはマーシャルも期待しちゃいかんだろうな
モータスポーツが成熟してないところはみんなそうだけど

812 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 17:42:19.35 ID:TX8EiHEn0.net
>>812
粉の消火器かけられちゃったり

813 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 18:00:50.76 ID:bDB/+IEO0.net
>>811
タイは、日本よりも早くF1ドライバーを排出しているし
タイスーパーカーレースなどの国内レースは勿論、
アジパシやROC等、国際格式も問題なく運営出来ている

一番の問題は政情かな?去年のROCは政情不安で中止だし

814 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 18:30:55.97 ID:7LdGXLO10.net
>>813
政情不安がここまで長引くとは思わなかった

815 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 18:39:41.29 ID:vzAwhygL0.net
鈴鹿のマーシャルが講習会開けばいいな

816 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 19:55:29.67 ID:rJyDRQq70.net
ランボに引導を渡した白坂がランボに乗るのかw

817 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 20:12:02.10 ID:+KZiEdsn0.net
GSRの巣でやれってレスが時々付くんだが、
開幕2連勝でワークスZ4を差し置いて現在ポイントトップ。
逆にここでやらないほうがおかしいだろw

818 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 20:18:54.72 ID:OkfBKNGW0.net
あそこはGT390だからスレ違い

819 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 20:27:53.60 ID:ZQY07Hhl0.net
次のAPは60と61が上にくる
といいなあ(遠い目)

820 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 20:59:20.45 ID:PkMdxu1D0.net
2012 優勝
2013 2位
今年もアストンが目立ってくれたら嬉しいな
といっても、今年はまわりがウエイト積んでないから厳しいかw
チームの目標も無事完走・あわよくば入賞だしw

821 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 21:02:26.45 ID:FcaTu8060.net
開幕2連勝と言っても他が不運に見舞われてるからなぁ。
と言ってもどちらも接戦だったし運も実力の内やな。

822 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 21:13:50.87 ID:s2LvY37p0.net
>>818
ぶっちゃけGT600とか700とかいっちゃってるんだよな

823 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 21:44:11.07 ID:JGJ08Z060.net
判断早いってw
同じZ4勢にしても当然#7もだけどLMコルサも侮れないし
JAFも何も無ければプリウスだって速いし
白坂や#4以外の話題でもレスが多く付くくらいになってほしいところ

824 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 22:26:40.51 ID:3vysFZh50.net
ほんとプリウスってテストじゃ速いのにもったいないなぁ
ま、オートポリスからは日本車勢の活躍に期待したい

825 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:01:10.22 ID:OzbW5wcp0.net
パシフィックが久々にニコ生再開するそうな。

826 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 00:11:42.54 ID:9E2RHSKD0.net
>>822
公称スペックは515ps/8,200rpmだったなZ4

827 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 01:06:22.67 ID:EQuty2fE0.net
謝罪会見かな?

828 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 10:01:49.29 ID:+fo/evm60.net
>>826
リス無しでな

829 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 11:01:30.60 ID:io854pG10.net
GT400クラスはNSXのワンメイクだろ!

830 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 19:09:51.97 ID:8foKXZqV0.net
ゲイナーは平川にぶつけられなきゃ富士で勝ってただろうな

831 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 19:16:19.01 ID:OXgBDq/Z0.net
ゲイナーはぶつけられた奴はしょうがないけど
ピットで10秒近くロスがあったからな
これは不運ではなくミス

832 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 19:47:37.55 ID:8v6W4tc30.net
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2014/05/ferrari-458-italia-crash-hyundai-accent-2-520x390.jpg

もろすぎ

833 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 20:07:54.72 ID:IsrAnaMV0.net
関係ないけど、何かのご参考に
http://www.fia.com/sites/default/files/entry_lists_decisions/files/2014-04-28%20FIA%20GT3%20BoP.pdf
http://www.vln.de/includes/download.php?file=../teilnehmer/Ausschreibungen/2014-Balance_of_Performance.pdf

834 :音速の名無しさん:2014/05/13(火) 23:17:37.55 ID:9E2RHSKD0.net
LEONは富士の決勝・菅生のテストと峰尾乗ってないけどなんでかね
Q1敗退でガンさんに見限られたんだろうか

835 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 00:00:04.14 ID:fG/pxr3s0.net
#4の女子マネージャー好みなんだけど
スタッフ名に載ってないんだよなぁ
グッスマの社員かな。

836 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 00:21:00.12 ID:fMke+jhB0.net
>>835
竹沢友美?

837 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 01:38:27.88 ID:iS/dHwI/0.net
10年くらい前の人気RQの一人じゃないかw

838 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 01:44:09.19 ID:Uff2Zx/r0.net
確か2011年からずっとGSRのマネだぞ

839 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 02:07:13.30 ID:/e38JOUK0.net
>>835
かわいいよね

840 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 06:13:40.24 ID:80iXcYoI0.net
>>834
見限るにしてもちょっと早くないか?w

841 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 07:50:34.97 ID:BolB+CbK0.net
>>835
祝勝会に行くと会えるよw

842 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 08:12:13.90 ID:fG/pxr3s0.net
http://i.imgur.com/V39hTDU.jpg
偶然、写りこんでた

843 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 08:49:25.36 ID:kG7CQMtr0.net
4号車の話するくらいならいいけどGSRの裏方の話したいなら専用スレ行けよ

844 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 09:22:18.94 ID:IxZbvwfg0.net
アウディは何で遅いの?
欧州ではBMWが遅くて救済さてるらしいけど、何故日本では速いの?
他のGT3車両使ってるチームが車の性能は発揮出来ないのか、
それもtドライバーの問題なのか、欧州と日本のサーキットの違いで
BMWが日本で強いのかなど、結論はどうなのですか?

845 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 09:26:36.94 ID:bwSTVXo/0.net
いやそんなこと言われてもわかりません

846 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 10:17:59.85 ID:C0OGGHtG0.net
>>832
どんな事故かはわからないけどランボはバラバラになりながらも乗車してる人は守れてるよね

>>844
とりあえずFIA BOPでググれ

847 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 12:12:04.89 ID:ZiwUgw7t0.net
>>843
元RQのチームスタッフの話がスレチとかありえねーよ。

848 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 12:21:11.22 ID:76qreegY0.net
RQの話しならますます他所でやれ

849 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:05:54.98 ID:l+4B9pXQO.net
とりあえずここは300スレで色んなチームのファンが見る総合スレだ、
4号車は別スレあるんだし突っ込んだ質問はそこで頼む。

ここでは4号車は順位とか性能、ドライバー等に留めないと荒れるだけ。
質問する奴も本当に300スレで聞くべき質問か考えてほしい。

850 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:06:29.30 ID:71oDif3b0.net
>>844
ドライバーは優秀なのそろえていると思うし
ブランパンGTシリーズ見る限り、現行BOPでも車が極端に遅いとも思わない
となると、アウディに欠けてるのは、サーキットの相性、タイヤの相性、チームの力量とか

851 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:11:01.76 ID:bIbGUuqK0.net
>>846
FIA「濡れ衣です、犯人はブランパン」

852 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:31:43.82 ID:PEC6aszm0.net
ブランパンでアウディはよっぽど活躍してるんだろうなぁ

853 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:35:04.43 ID:5zunEGux0.net
同じ車でもNDDP と DIJON では成績が段違い。
ブランパンのアウディーはNDDP以上のレベルでSGTのアウディーはDIJON並みのレベルとか。

854 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:39:43.40 ID:bIbGUuqK0.net
それ単にドライバーの差・・・

855 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:41:05.72 ID:Uff2Zx/r0.net
車のせいにされたら可哀想だw

856 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:42:49.85 ID:QE3GJKTa0.net
>>834
また例年通り、家族チームになっただけでしょ。Bドラは最初のお飾り程度で昨年もそうだったから。
黒親子恐るべし

857 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:46:48.51 ID:bIbGUuqK0.net
よし、峰尾と番場でチャンピオンコンビを・・・・・・何故だろう、全然期待出来ない

858 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:48:23.78 ID:7ZcLFaiJ0.net
中山も混ぜてやってくれ
武藤も引き取ってくれて構わんぞ

859 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 14:09:08.62 ID:whxjPtSZ0.net
峰尾番場でランボルギーニをだな・・・

860 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 14:58:45.52 ID:WMrNFgRr0.net
11号車がアウディ継続してりゃ実力はわかったかも

解ったからやめたんかな。

861 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:04:06.37 ID:irMV/jFp0.net
番場って今何してんだ?

862 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:14:37.76 ID:Th2My9e/0.net
>>861
今年はS耐に埼玉トヨペットから出てるよ
あと韓国のスーパーレースにも出てる

863 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:42:41.76 ID:+xM6jkKu0.net
結局、番場とNOBのその後を見る感じ
チャンピオン取れたのはその年のマシンとNOBの力が殆どだったよなぁと。
そういう意味ではGT300チャンピオンって肩書きを貰えた番場はかなりラッキーだったか。

864 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 17:05:22.98 ID:ewvXeBHz0.net
>>842
左に映ってるでかいレンチ何締めるの
ハブ?

865 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 17:59:22.32 ID:9lqHWY9F0.net
>>863
そういう事じゃないよ
ダブルエースでは勝てないって事よ

日本は共産主義かぶれの日教組が異常な個人主義を布教した
全員平等なのです、全員が主役です、脇役は負け犬でしかありません、歯車はクズです
・・・
欧米は全員公平だ、平等などありえない、共産主義クソ喰らえ、上下関係はきっちりしろよ

昭和の日本は年功序列だなんだと叩かれたけども歯車、脇役を評価していた、むしろエースが控えめ
平成になると膨大な負け犬とたった一人の勝者という社会になり日本はおかしくなった
日本が最も性能を発揮する社会構造をもう一度考える必要がある

866 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:00:52.41 ID:cPKD/vVv0.net
たしかにNOBの相方が番場じゃなかったら、
確実に性能調整が入ってたからチャンピオンになれなかったかもしれないな。

867 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:12:35.30 ID:7xFDdAuO0.net
調整はガツガツ入ってたような
あの年はZ4と458の2台が特に速い車だっただけの年だったなあ

868 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:13:06.73 ID:7xFDdAuO0.net
いや、最後の方のレガシィがめちゃ速だったけな

869 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:16:18.80 ID:cPKD/vVv0.net
スプリントカップの番場の追い上げ見たら、性能調整が甘過ぎだとわかったはず。

870 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:31:54.94 ID:+xM6jkKu0.net
あの年はNOBさんは「性能調整番長」と自虐していたなw Z4は初戦に比べて
確かリス3ランクダウン、ウェイト増量、車高上げの三重苦かまされた

で、458もゲイナーが「何でウチは1勝もしてないのに」ってぼやくレベルで
ウエイト100Kgプラスか 確かリス絞られすぎて
ミケロットから「エンジンの動作保障しないぞ」って言われて代替案がそれだったはず。

変わってレガシィはアップデートで滅茶苦茶速くなったけど、
何故か性能調整で一切触れられず だったかな。

871 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:02:56.61 ID:sZ5/uBko0.net
2011は面白かった。
でちゃうも勝ったしチャンギも勝ってた。
レガシィは2勝位してたよな。

872 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:03:43.89 ID:7xFDdAuO0.net
レガシィは序盤がイマイチであまりポイント取ってなかったからスルーされたのかな
APで独走で勝ったけど、たしか最終戦は優勝の権利無かったんだよな

873 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:06:08.03 ID:7xFDdAuO0.net
優勝の権利って、シーズンチャンピオンのことです

874 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:16:39.30 ID:irMV/jFp0.net
>>862
なるほど、dクス

875 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:27:52.01 ID:oleXP0lI0.net
2011最終戦のレガシィもマモノにやられたんだよなあ確か
あれなければ3勝目を飾れてたろうに

876 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:34:26.51 ID:od25dNAG0.net
ヘタすりゃ菅生も勝ってたけどなw
ガライヤに押し出されて終了

877 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:45:56.78 ID:RAFhEbAT0.net
>>865
共産主義も日教組も関係ないよ
悪平等主義、出る杭は打たれるは江戸時代の五人組からだよ

878 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:16:51.16 ID:hcDPmgf/0.net
2011の最終戦はZ4ぬいて、そのまま勝てばゲイナーがチャンピオンだったんだよね
トラブルはナットが緩んだ、って話だったっけな
結果的にチャンピオン争いのサシの勝負になったから面白かったけどね

879 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:39:04.69 ID:yo7vTf540.net
>>864
多分思ってるものと同じだが、ホイールナットが一般的な呼び方かと

880 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 21:56:50.50 ID:Vy8W1cKu0.net
ホイール納豆?

881 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:01:19.53 ID:ewvXeBHz0.net
>>879
あんなのでナット締めたら折れるだろ

882 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:05:02.01 ID:76qreegY0.net
あれ使ってよくグリッド上で最終のトルクチェックしとるがな

883 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:12:06.33 ID:UUctOYzK0.net
>>881
センターロックだから市販車の5欠と違って
折れるような物じゃないと思う

884 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:17:07.57 ID:0Pt4mj8e0.net
あれでホイールナット締めるよ
昔雨宮で締めてる画像が載ってた

885 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:23:10.49 ID:ewvXeBHz0.net
すまんかった、ナットとハブは違うと言いたかった

886 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:30:18.38 ID:UeC9v0Kk0.net
>>881
トルクレンチでしよ

887 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 23:28:27.99 ID:yo7vTf540.net
>>885
ハブからホイールが外れないように固定する部品がホイールナットでしょ?
>>864でホイールナットの事を間違ってハブと言ってるんだと思ったが>>881見たら本当に知らなかったのか・・・

888 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 00:21:41.39 ID:kh1m0rdU0.net
なんか最近臭い流れだと思ったらいつの間にか本スレでなくて300スレ開いてたw

889 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 02:34:27.86 ID:BZVbBydg0.net
2年ほど前の映像だけどこれだよね

https://www.youtube.com/watch?v=CFBnl0kKr0c

890 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 02:35:45.20 ID:N6sxUns20.net
>>883
センターロック用のレンチ初めて見た時はびっくりしたな
テレビだとインパクトしか映らないから

891 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 02:44:46.96 ID:skFVjRBU0.net
レース前ピットで結構映ってるやん

892 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 03:18:43.96 ID:qYUJxZfU0.net
昔はハンマーでブッ叩いて締めたり緩めたりしてたと言っても信じない人もいそうだなw

893 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 03:21:24.95 ID:esS8Phb00.net
あれくらい大きなヤツでないと締める力が足りないんだろ
走行中はずれちゃ困るし

894 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 08:01:20.50 ID:zWBTPlh60.net
>>892
スポーツカーにもボルト固定式なのにノックオフホイールを模してスピンナー(の飾り)が付いたものがあったしな

895 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 09:23:27.62 ID:v2ylyijR0.net
昔はホンダの2輪のRVFもRスイングアームが片持ちで
Rホイールがセンターロック式だったな

896 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 12:57:08.00 ID:gpZw7QbX0.net
>>846
21歳のフェラーリ458オーナーが交差点で赤信号なのに横からチョンダイがつっこんできた事故。
フェラーリオーナは死亡

897 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 13:05:25.70 ID:JDe5pL820.net
ピットなんてマモノ召喚の儀式だからな。
タイヤが取れない、はまらない。ナットの締め損ね。
燃料が入っていない。シートベルトがぁーw
富士のLEON、#7、#4の並びの妙とか面白かったので、
もう少しJスポもカメラ増やしてくれないかな?

898 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 14:35:25.75 ID:Avs0oCHy0.net
朴ライブ騒動で絶賛炎上中だけど
ついにヤフーにまでパクり騒動取り上げられたようだな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000008-rbb-ent

今迄シーズン中にペインティングが変わる事とかあったっけ?

899 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 15:06:56.14 ID:85Wzz75L0.net
BGTSのBoP調整にともないGT300参加条件に変更
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=56697

アウディ、5kgとはいえまた増えてしまったのね
BSS ノガロ予選レースの1-2-4フィニッシュが効いちまったかな…

900 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 15:26:26.28 ID:R0ax8JL/0.net
GT-Rの最低地上高ってずいぶん高いんだなあ

901 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 18:46:32.47 ID:/CoiQS1W0.net
>>900
背が高いのは元々のサイズだけじゃなかったのにビックリだよ。でもなんでこんな高いんだろ?
ターボだからかと思ったけど、マクラーレンは72mm/79mmだからそうじゃなさそうだし

902 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:18:39.88 ID:7EI+pR4d0.net
ニュルのZ4とポルシェとかは地上高どのくらいなんだろう

903 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:22:09.53 ID:p2LbcFPM0.net
ニュルなら車高上げるだろうしあんまり意味ないんじゃないかなー

904 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:51.21 ID:7EI+pR4d0.net
いやGT-Rはニュルでも車高上げなくて済むぐらい高いのかなと

905 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:45:20.38 ID:JDe5pL820.net
Z4が妥当なところになったが、SLSにはまだ厳しいな。
マクラーレンは加藤が楽しみ。Porscheはチーム体制が脆弱なんだよな。

906 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 21:26:47.39 ID:zWBTPlh60.net
JaguarF-typeが格好いいので早くGT3車両出ねえかなあ・・・

907 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 03:52:58.41 ID:I+Lf8VCl0.net
枕は今井氏に頼んで専用ECUでも作ってもらったのかな?やっと欧州と同じ速さになったよね。
R8だけは日本でダメダメなんだよなぁorz SLSは欧州で無双しても戦えてるのに・・・
まぁ、菅生でロングのタイム出てるから奇跡を期待してみる。

908 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 18:51:43.55 ID:59QVPIww0.net
外国の結果を参照にしたってしょうがねえだろうよ。R8とかR8とか。あとR8とかさ。
独自でやれよマジで。Z4一人勝ちじゃんか。

909 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 18:53:37.98 ID:CgOaRtK40.net
ぶっちゃけ次で初音ミクが優勝決めればタイトル決定するんだよな

910 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 19:01:42.26 ID:uI/ZHdtA0.net
500だけど2005ゼントセルモみたいに優勝3回あとほとんどリタイアで
最終戦でギリギリチャンプって例もあり得る

911 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 19:43:00.71 ID:mHRwDCYj0.net
アウディももっと活躍しと欲しいがこんだけがっちり調整されてるとなー
ドラはいいのに

912 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:01:11.16 ID:w+eAb9Vo0.net
アウディは調整の加減なんだろうか。BOPの35kg外れても速くなるとは思えない

RE雨宮は今でも残って欲しかったし、燃費でJAFが明らかに有利なときに予選で速かったランボルギーニが調整受けたこともあったしな
GT500で中盤狙いのダンゴ状態なんてのもあったしな
GTAが適切に調整できたとしても、三味線が増えるだけでつまらなくなる気がする

913 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:12:00.77 ID:DZxOGCNc0.net
>>910
そんな古い話を持ち出さなくても、2011年の#4が3勝もして全戦ポイントを取っていたにもかかわらず、
0勝だった#11とのポイント差が4ポイントだったなんて例もあるわけだが

914 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:16:50.99 ID:YBnmDYk30.net
魔改造のメイン以外に嫌がらせするのは伝統ですから

915 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:38:56.76 ID:GviFnXlz0.net
アウディはあのイカツいディフューザーを付けたら爆速になるよ

916 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:45:20.12 ID:jI3n4o290.net
お前ら、ポルシェの事についても語ってくれ

917 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 21:20:23.56 ID:59QVPIww0.net
その魔改造のメインがこれっぽっちじゃ・・・

918 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 21:43:01.88 ID:9j/a8q3g0.net
>>916
富士じゃリスの恩恵があったけど、ドライバーがアレな割に意外に速くて驚いた。

919 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:19:51.86 ID:96Tg64vw0.net
>>909がどんな超理論でそう考えたのか気になって仕方ない

920 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:21:51.18 ID:I+Lf8VCl0.net
そういえば旧でちゃう号に乗ったヤマーノの親戚、悪くなかったな。
LT見てもそれなりにタイム安定してたし、鈴鹿で入賞できるかも。

921 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:30:52.42 ID:7CMLw8O40.net
直也?

922 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:39:01.95 ID:Yb45MIwo0.net
いんどらぱゆーんぐ君

923 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:43:04.27 ID:mB6+j/xP0.net
>>921
ナニン・インドラ・パユーングでしょ
http://www.naninindrapayoong.com/index.php/portal/home

924 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:46:34.00 ID:IsQZCk380.net
>>916
殺人未遂ラブライブの白坂擁護はしないよ。

925 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:57:23.69 ID:Cn9FSpaV0.net
ナニンって将軍の事?

926 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:58:15.82 ID:tWjDlC4li.net
>>909
全8戦の場合、仮に4戦目までで4連勝したチームがあっても
数字上ではノーポイントのチームにもタイトルの可能性はあるんだぜw

927 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:03:44.94 ID:4/W78kQF0.net
>>926
第5戦はボーナスポイントつくしな
5、6、7、8で全て優勝かつその全てのレースで、前半四連勝チームがノーポイント〜4ポイントまでなら、後半四連勝がチャンピオンか
まぁありえないだろうけど

928 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:13:54.31 ID:O0laR8nk0.net
3勝しただけじゃ60点だ
それじゃあチャンピオンにはなれないよ

929 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:17:21.49 ID:Y53O0tcS0.net
>>920
パユーングもそうだし、360の藤田はラップタイムが良いね
マッハは鶴田は遅いし平峰に乗ってほしいな

930 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:21:07.49 ID:5oFHUIgM0.net
アストンは一昨年みたいに暴れて欲しいわ
最後尾スタートでも全車周回遅れに出来る速さだけどトラブルが多くてリタイヤも多いとかね
ゲイナーGSR無限studieプリウスB-MAXのどれかが勝つって雰囲気だからこれぐらいのダークホースが居ると面白い

931 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:53:39.30 ID:QXO2eZsO0.net
でちゃうの炎上商法(物理)

932 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 10:37:38.60 ID:es2311LY0.net
>>930
去年鈴鹿で乗った坂本とナニンなら期待できそう
加納・安岡じゃ無理だ

933 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 12:54:17.41 ID:45gXKLji0.net
>>907
んなことしたらGTAのえこひいきがまた再発するじゃん
今でもJAF勢が優遇されてるってのに

934 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:03:14.92 ID:mfKiJ31y0.net
>>907
日本のガソリンに合せたエンジンマップなら用意された

935 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:25:10.84 ID:D+9bYZW90.net
去年アストンはAPで左前一輪交換とかやってたね
うまくいかなかったけど

936 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:53:58.96 ID:0GNy+0a20.net
去年のアストンのAP表彰台はドライバーの力量考慮したら出来過ぎぐらいの結果だと思うが。

937 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:09:16.96 ID:sDri5jYP0.net
#11は岡国のDLボーナスポイント外したし。
Z4のBOPが緩いうちにサクッと2勝。
かなり難しいと思うけど#4でAPで勝つようなことがあれば
今年は#4の年だよ。

938 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:21:46.95 ID:dnawkF610.net
>>933
まだそんな事言ってんのかよ・・・

939 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 14:28:08.61 ID:6B3NrJG3Q.net
連勝なんて周りが潰れない限り難しいだろう
つうかZ4がまた勝つならいい加減ミク以外のZ4がいいかな

940 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:12:36.10 ID:sDri5jYP0.net
>>939
だからさ。それでももし#4が勝ったら、ちょっと心が折れるよ。
それに#7はいい加減言い訳出来ないだろ。

941 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:51:17.70 ID:O0laR8nk0.net
別にBMWは速くはないんだよね
岡山も富士も実力通りなら、#11のほうが順位は上だったし
他にも#4を上回るチームはたくさんあっただろう

ぶっちゃけ車の性能以外のところで差がついてるんだよ
それなのにBOPで車の性能を弄ろうとするからおかしなことになる

942 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 15:52:50.69 ID:mfKiJ31y0.net
またか

943 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 16:19:48.77 ID:lxIrRGqe0.net
プリウスがいけると思うんだけどなー
車は速いのに途中で止まったりピットで中々動かなかったり残念すぎる

944 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:04:04.93 ID:sDri5jYP0.net
>>943
俺もプリウスはいけると思う。
前戦のピットのスタートが改善されていることを願うよ。

945 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:04:21.33 ID:/95BRmd80.net
R8は特別遅いとも思わないんだけどなぁ…
ライアンが乗ってるとき限定だけど

946 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:17:28.54 ID:e3Vyw+EN0.net
ハイブリッドらしくていいよ
信頼性が無い所が発展途上の技術って感じがして

947 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:19:10.98 ID:Y53O0tcS0.net
ここまで日本のR8がダメだと悪いのはヒトツヤマなんじゃないのと思えてくる

948 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:25:29.96 ID:mfKiJ31y0.net
 ヒトツヤマって年間成績が上位だったシーズンってあったっけ?

949 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 17:49:09.86 ID:uKqK2Uy80.net
JGTC時代の98年にシリーズランキング4位になってる
ttp://supergt.net:8080/ftp/classic/supergt.net/jgtc/ex/gtc_cham/1998/rank98.htm

950 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:20:25.77 ID:g6Rl2jMo0.net
レースをリザルトだけで語るバカがいるけども今年のZ4は特別速くないでしょうに
速くないZ4を表彰台まで押し上げてるのはドライバーとチームの能力による、BoPの範疇に無いよ
逆にGTRは勝って不思議はない速さを見せて表彰台にも届かないケースが多いが
ドライバーとチームの無能のせいで車のせいではない

951 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:24:08.94 ID:g6Rl2jMo0.net
たいてい速い車は勝てない、勝つのは強い車
GT300は速すぎる車は遅くさせられるので尚更強い車が勝つ

952 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:41:25.57 ID:sDri5jYP0.net
結局、強いクルマが勝つ傾向は1,000kmや終盤に向けてますます強くなる傾向。
もともと強い事が判ってた#4の開幕連勝だからねー。

953 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:48:08.47 ID:5vKwiICq0.net
リザルトだけで規制かけろってのはチーム力にもBoP掛けろってことなのかねえ

954 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 19:56:12.25 ID:dnawkF610.net
何を期待してんの分からんけど#4は当分勝てないだろう
他陣営をナメすぎ

955 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:11:37.23 ID:sDri5jYP0.net
>>953
SGTにはチームの作業時間や予算関係の規定はないんだっけ?
>>954
勝てないと思うよ。APはプリウスだと思っているし。

956 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:17:47.58 ID:O0laR8nk0.net
そもそもラッキーだっただけ
普通にやったらゲイナーには勝てんわ

957 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:19:33.02 ID:PRGXNHPv0.net
過去に3連勝ってある?

958 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:20:20.28 ID:r9f+xfKl0.net
GT-Rもマクラーレンもいくらドライバーが優秀でクルマが速くても燃費が悪いから
総合的に考えるとどうしてもGSRには劣る

959 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:24:05.54 ID:og22C/3g0.net
プリウスはちゃんと走れば速いんだろうけど煮詰まってなかったりトラブルでダメになりそう
GT3は安定感あるから手強い

960 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 20:53:58.84 ID:sDri5jYP0.net
>>956
今年のSLSとZ4は決定的なストレートスピードの差は無いよ。
去年はチーム力が無くてもSLSが表彰台だったけど。

961 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 21:05:42.04 ID:5vKwiICq0.net
まぁリザルトに対してはWHで制限掛けられてるわけだけど

962 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 21:55:58.77 ID:TEIvoZhP0.net
でもプリウスは富士では速いけどAPみたいなタイトなコースではどうかな?
ベンツとかそろそろ来そうな気がするが

963 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:00:54.03 ID:dnawkF610.net
プリウスは去年まではAPは苦手と嘆いてたようだが
菅生のテストで速かったからわからんぞ

964 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 22:18:49.08 ID:wdHdx5NF0.net
そういえば今回はCR-Z・BRZに高地適用やらないんだな

965 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 23:27:24.91 ID:920K8t2w0.net
どうせ後半に低地適用()でもやって興行を盛り上げるんだろ。

966 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 00:14:05.80 ID:wgl58tHf0.net
今年Z4が欠点のないマシンなら一応TWSにも勝負権はあるんだな

967 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 00:40:39.39 ID:GwhYNAOb0.net
>>957
1998年のつちやMR2。途中で1戦中止レースを挟んでるけど

968 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 00:54:41.46 ID:MOaSMCDb0.net
>>967
MR2めちゃくちゃ速かったらしいね。
中止っていうのは富士か…

969 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 01:04:20.71 ID:9HcM8F0f0.net
>>960
予選日の11ニコ生で谷口が2〜3キロSLSが速いと言っていたね。

970 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 02:01:22.70 ID:19pa4icd0.net
嫌な事件だったね
こないだの富士もあんなことにならなくて良かったわ

971 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 02:04:49.55 ID:M0jxRUA/0.net
ランボをはじき出した白坂の動きも危なかったけど
救援に出てきたFROの動きもかなり危なかったな

972 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 02:56:58.80 ID:CyYtTwU00.net
今回#60がMY14になってどの位置に来るのか楽しみだわ。
ウェイトハンデが無い分、#4・#7より速くなるのが普通だけど
それこそドライバーの力量が試されるのかな。

973 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 03:26:09.34 ID:5Cnc42vv0.net
ルーキードライバーが操ってるからなあ…

974 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 06:20:48.52 ID:W61XAkCe0.net
>>971
あの速度でコース横断してたからな
JPとの速度差150km/h以上あったんじゃ?

975 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 07:45:44.72 ID:twiNUKFL0.net
>>974
あれはFROがホワイトライン辺りで一旦停止して後続に存在を知らせればよかったのかな?
それともイエロー振動出ても全体的にスピードが落ちてなかったのに、FRO出させた側の責任?

JPがFROを避けてor接触して、ランボルギーニの方に・・・
急な減速の煽りで後続の大クラッシュ・・・
なんてならなくて良かったよ。しかも>>967-968の富士だし

976 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 08:03:29.93 ID:FC50o1Dh0.net
ホンダファンの俺からすると、それで中止になって欲しかったな

977 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 08:05:46.98 ID:Iegj2L410.net
あれでもしFROとぶつかってたら、コレの比じゃなかったはず

https://www.youtube.com/watch?v=EfQ2jjn0w-s#t=103

978 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 08:16:30.21 ID:twiNUKFL0.net
確かにカイエンだと下に潜り込んでやばそう
車重は2倍近く違うしなぁ

979 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:52:31.47 ID:MOaSMCDb0.net
>>975
そのまま1コーナーに行ってエスケープゾーンに止めるってのでも良かったんじゃないかな。
まぁあの出方は危なかった。
追突したらJPが…

あと富士ってここ数年毎年ストレートでクラッシュ起きてるよね。
13年は道上、12年はベルグマイスター、11年は中嶋 兄。

980 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 10:56:27.51 ID:R89mAI1k0.net
黄旗出てるんだからコース上は安全に決まってる
追突したら100%追突したほうが悪い
黄旗なんだから何があってもぶつからずに止まれる速度で走る義務があるだろ

981 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 11:01:31.67 ID:Bk4Gb8sM0.net
そうだな、ぶつけるやつが悪いな

982 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 12:02:04.88 ID:NvricUgv0.net
次スレ立ててくるよ

983 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 12:03:35.66 ID:NvricUgv0.net
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 66Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1400382178/

984 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 12:21:12.44 ID:FQcn6Z4t0.net
>>983


985 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 14:25:16.55 ID:/0zqo7cH0.net
>>983
オートポリスではCR-乙が勝利する

986 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 16:13:41.48 ID:sGzzf3bz0.net
>>983 乙。

987 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 17:36:01.32 ID:o24nXCbK0.net
>>969
富士での最後の競り合いでストレートスピードは273km/hで一緒だった。
レース終盤だから、いろいろ要因はあるんだろうけど。

FROが飛び出す前にコントロールラインでダブルイエローだったので2位以下は
スピード落としていたけど、JPは結構前だったから、それこそ急ブレーキは危険。

988 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 19:55:13.64 ID:EtVN0RdU0.net
>>980
そうさ、ぶつける方が悪い、それで満足?
どちらが悪いかはっきりさせてもぶつかった損害は取り戻せない
ぶつからないようにするのが目的で、どっちが悪いとかはどうでもいい話

989 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:29:58.30 ID:mo35/ua8O.net
FROは正直邪魔なんだよな〜
あいつらはコントロールも関係なしで出てくるし、邪魔くさい所に停めやがるから撤去がやりにくいったら無い。

990 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 21:41:54.17 ID:cODzOtcY0.net
落ちてる部品投げ職員さんお疲れ様っス

991 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 22:21:38.49 ID:R89mAI1k0.net
>>988
ペナルティがあまあまだから黄旗無視してアクセル全開にするアホがいなくならないんだよ
見せしめに3レースくらい参加禁止とかでいいんだよ

992 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 23:51:02.30 ID:FQcn6Z4t0.net
BSS速報
予選レース:ランボ、SLS、Z4、Z4、R8
決勝レース:ランボ、SLS、Z4、R8、Z4

993 :音速の名無しさん:2014/05/18(日) 23:53:32.46 ID:LvJADDF80.net
>>898
トムスがシーズン中にメインスポンサーのダイナシティがあぼーんになってメインスポンサーがオープンインターフェイスになってカラーリング変わったてのはあった

994 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 00:26:28.83 ID:x7h4sIXW0.net
はっちゃんが乗ってた時のバンダイSCはシーズン中に変わったよな
赤白から赤・水色・白になった

995 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 06:44:23.81 ID:Fy9kGFgt0.net
>>994
あれってOOガンダム絡みだったでしょ。
車名も変わってた。

996 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 14:03:12.86 ID:CmsFbZZ30.net
クラフトは2009年もカラーリング変更(車名はそのまま)してた
300だとJAF GPで31号車カローラがエヴァカラー→ハセプロになったっけ
シーズン中と言っていいかどうかは知らん

997 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 16:36:08.09 ID:lDiz3WGW0.net
ディレクシブ→無地真っ白→アネブルってのもあったな

ディレクシブ存続してたらあの年普通にチャンピオンになれただろうな

998 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 17:48:27.34 ID:N9wAkYbr0.net
峰尾がKTRに移籍
元さんに見切られた、、、?

999 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 18:32:05.61 ID:ygGIS/uM0.net
うめ

1000 :音速の名無しさん:2014/05/19(月) 18:36:31.33 ID:8uao2I8D0.net
1000なら中山はクビ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200