2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 65Lapdown

1 :音速の名無しさん:2014/05/04(日) 18:13:55.59 ID:Qudlqrpp0.net
SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
 (ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)

スーパーGT公式サイト
SuperGT.net | Super GT Official Website
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

モータースポーツ実況
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(2ch専用ブラウザ使ってください)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT 2014 Vol.165
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399098388/
前スレ

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 64Lapdown
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393673020/

836 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 00:21:00.12 ID:fMke+jhB0.net
>>835
竹沢友美?

837 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 01:38:27.88 ID:iS/dHwI/0.net
10年くらい前の人気RQの一人じゃないかw

838 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 01:44:09.19 ID:Uff2Zx/r0.net
確か2011年からずっとGSRのマネだぞ

839 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 02:07:13.30 ID:/e38JOUK0.net
>>835
かわいいよね

840 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 06:13:40.24 ID:80iXcYoI0.net
>>834
見限るにしてもちょっと早くないか?w

841 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 07:50:34.97 ID:BolB+CbK0.net
>>835
祝勝会に行くと会えるよw

842 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 08:12:13.90 ID:fG/pxr3s0.net
http://i.imgur.com/V39hTDU.jpg
偶然、写りこんでた

843 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 08:49:25.36 ID:kG7CQMtr0.net
4号車の話するくらいならいいけどGSRの裏方の話したいなら専用スレ行けよ

844 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 09:22:18.94 ID:IxZbvwfg0.net
アウディは何で遅いの?
欧州ではBMWが遅くて救済さてるらしいけど、何故日本では速いの?
他のGT3車両使ってるチームが車の性能は発揮出来ないのか、
それもtドライバーの問題なのか、欧州と日本のサーキットの違いで
BMWが日本で強いのかなど、結論はどうなのですか?

845 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 09:26:36.94 ID:bwSTVXo/0.net
いやそんなこと言われてもわかりません

846 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 10:17:59.85 ID:C0OGGHtG0.net
>>832
どんな事故かはわからないけどランボはバラバラになりながらも乗車してる人は守れてるよね

>>844
とりあえずFIA BOPでググれ

847 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 12:12:04.89 ID:ZiwUgw7t0.net
>>843
元RQのチームスタッフの話がスレチとかありえねーよ。

848 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 12:21:11.22 ID:76qreegY0.net
RQの話しならますます他所でやれ

849 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:05:54.98 ID:l+4B9pXQO.net
とりあえずここは300スレで色んなチームのファンが見る総合スレだ、
4号車は別スレあるんだし突っ込んだ質問はそこで頼む。

ここでは4号車は順位とか性能、ドライバー等に留めないと荒れるだけ。
質問する奴も本当に300スレで聞くべき質問か考えてほしい。

850 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:06:29.30 ID:71oDif3b0.net
>>844
ドライバーは優秀なのそろえていると思うし
ブランパンGTシリーズ見る限り、現行BOPでも車が極端に遅いとも思わない
となると、アウディに欠けてるのは、サーキットの相性、タイヤの相性、チームの力量とか

851 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:11:01.76 ID:bIbGUuqK0.net
>>846
FIA「濡れ衣です、犯人はブランパン」

852 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:31:43.82 ID:PEC6aszm0.net
ブランパンでアウディはよっぽど活躍してるんだろうなぁ

853 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:35:04.43 ID:5zunEGux0.net
同じ車でもNDDP と DIJON では成績が段違い。
ブランパンのアウディーはNDDP以上のレベルでSGTのアウディーはDIJON並みのレベルとか。

854 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:39:43.40 ID:bIbGUuqK0.net
それ単にドライバーの差・・・

855 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:41:05.72 ID:Uff2Zx/r0.net
車のせいにされたら可哀想だw

856 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:42:49.85 ID:QE3GJKTa0.net
>>834
また例年通り、家族チームになっただけでしょ。Bドラは最初のお飾り程度で昨年もそうだったから。
黒親子恐るべし

857 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:46:48.51 ID:bIbGUuqK0.net
よし、峰尾と番場でチャンピオンコンビを・・・・・・何故だろう、全然期待出来ない

858 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 13:48:23.78 ID:7ZcLFaiJ0.net
中山も混ぜてやってくれ
武藤も引き取ってくれて構わんぞ

859 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 14:09:08.62 ID:whxjPtSZ0.net
峰尾番場でランボルギーニをだな・・・

860 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 14:58:45.52 ID:WMrNFgRr0.net
11号車がアウディ継続してりゃ実力はわかったかも

解ったからやめたんかな。

861 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:04:06.37 ID:irMV/jFp0.net
番場って今何してんだ?

862 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:14:37.76 ID:Th2My9e/0.net
>>861
今年はS耐に埼玉トヨペットから出てるよ
あと韓国のスーパーレースにも出てる

863 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 15:42:41.76 ID:+xM6jkKu0.net
結局、番場とNOBのその後を見る感じ
チャンピオン取れたのはその年のマシンとNOBの力が殆どだったよなぁと。
そういう意味ではGT300チャンピオンって肩書きを貰えた番場はかなりラッキーだったか。

864 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 17:05:22.98 ID:ewvXeBHz0.net
>>842
左に映ってるでかいレンチ何締めるの
ハブ?

865 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 17:59:22.32 ID:9lqHWY9F0.net
>>863
そういう事じゃないよ
ダブルエースでは勝てないって事よ

日本は共産主義かぶれの日教組が異常な個人主義を布教した
全員平等なのです、全員が主役です、脇役は負け犬でしかありません、歯車はクズです
・・・
欧米は全員公平だ、平等などありえない、共産主義クソ喰らえ、上下関係はきっちりしろよ

昭和の日本は年功序列だなんだと叩かれたけども歯車、脇役を評価していた、むしろエースが控えめ
平成になると膨大な負け犬とたった一人の勝者という社会になり日本はおかしくなった
日本が最も性能を発揮する社会構造をもう一度考える必要がある

866 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:00:52.41 ID:cPKD/vVv0.net
たしかにNOBの相方が番場じゃなかったら、
確実に性能調整が入ってたからチャンピオンになれなかったかもしれないな。

867 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:12:35.30 ID:7xFDdAuO0.net
調整はガツガツ入ってたような
あの年はZ4と458の2台が特に速い車だっただけの年だったなあ

868 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:13:06.73 ID:7xFDdAuO0.net
いや、最後の方のレガシィがめちゃ速だったけな

869 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:16:18.80 ID:cPKD/vVv0.net
スプリントカップの番場の追い上げ見たら、性能調整が甘過ぎだとわかったはず。

870 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 18:31:54.94 ID:+xM6jkKu0.net
あの年はNOBさんは「性能調整番長」と自虐していたなw Z4は初戦に比べて
確かリス3ランクダウン、ウェイト増量、車高上げの三重苦かまされた

で、458もゲイナーが「何でウチは1勝もしてないのに」ってぼやくレベルで
ウエイト100Kgプラスか 確かリス絞られすぎて
ミケロットから「エンジンの動作保障しないぞ」って言われて代替案がそれだったはず。

変わってレガシィはアップデートで滅茶苦茶速くなったけど、
何故か性能調整で一切触れられず だったかな。

871 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:02:56.61 ID:sZ5/uBko0.net
2011は面白かった。
でちゃうも勝ったしチャンギも勝ってた。
レガシィは2勝位してたよな。

872 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:03:43.89 ID:7xFDdAuO0.net
レガシィは序盤がイマイチであまりポイント取ってなかったからスルーされたのかな
APで独走で勝ったけど、たしか最終戦は優勝の権利無かったんだよな

873 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:06:08.03 ID:7xFDdAuO0.net
優勝の権利って、シーズンチャンピオンのことです

874 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:16:39.30 ID:irMV/jFp0.net
>>862
なるほど、dクス

875 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:27:52.01 ID:oleXP0lI0.net
2011最終戦のレガシィもマモノにやられたんだよなあ確か
あれなければ3勝目を飾れてたろうに

876 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:34:26.51 ID:od25dNAG0.net
ヘタすりゃ菅生も勝ってたけどなw
ガライヤに押し出されて終了

877 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 19:45:56.78 ID:RAFhEbAT0.net
>>865
共産主義も日教組も関係ないよ
悪平等主義、出る杭は打たれるは江戸時代の五人組からだよ

878 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:16:51.16 ID:hcDPmgf/0.net
2011の最終戦はZ4ぬいて、そのまま勝てばゲイナーがチャンピオンだったんだよね
トラブルはナットが緩んだ、って話だったっけな
結果的にチャンピオン争いのサシの勝負になったから面白かったけどね

879 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 20:39:04.69 ID:yo7vTf540.net
>>864
多分思ってるものと同じだが、ホイールナットが一般的な呼び方かと

880 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 21:56:50.50 ID:Vy8W1cKu0.net
ホイール納豆?

881 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:01:19.53 ID:ewvXeBHz0.net
>>879
あんなのでナット締めたら折れるだろ

882 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:05:02.01 ID:76qreegY0.net
あれ使ってよくグリッド上で最終のトルクチェックしとるがな

883 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:12:06.33 ID:UUctOYzK0.net
>>881
センターロックだから市販車の5欠と違って
折れるような物じゃないと思う

884 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:17:07.57 ID:0Pt4mj8e0.net
あれでホイールナット締めるよ
昔雨宮で締めてる画像が載ってた

885 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:23:10.49 ID:ewvXeBHz0.net
すまんかった、ナットとハブは違うと言いたかった

886 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 22:30:18.38 ID:UeC9v0Kk0.net
>>881
トルクレンチでしよ

887 :音速の名無しさん:2014/05/14(水) 23:28:27.99 ID:yo7vTf540.net
>>885
ハブからホイールが外れないように固定する部品がホイールナットでしょ?
>>864でホイールナットの事を間違ってハブと言ってるんだと思ったが>>881見たら本当に知らなかったのか・・・

888 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 00:21:41.39 ID:kh1m0rdU0.net
なんか最近臭い流れだと思ったらいつの間にか本スレでなくて300スレ開いてたw

889 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 02:34:27.86 ID:BZVbBydg0.net
2年ほど前の映像だけどこれだよね

https://www.youtube.com/watch?v=CFBnl0kKr0c

890 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 02:35:45.20 ID:N6sxUns20.net
>>883
センターロック用のレンチ初めて見た時はびっくりしたな
テレビだとインパクトしか映らないから

891 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 02:44:46.96 ID:skFVjRBU0.net
レース前ピットで結構映ってるやん

892 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 03:18:43.96 ID:qYUJxZfU0.net
昔はハンマーでブッ叩いて締めたり緩めたりしてたと言っても信じない人もいそうだなw

893 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 03:21:24.95 ID:esS8Phb00.net
あれくらい大きなヤツでないと締める力が足りないんだろ
走行中はずれちゃ困るし

894 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 08:01:20.50 ID:zWBTPlh60.net
>>892
スポーツカーにもボルト固定式なのにノックオフホイールを模してスピンナー(の飾り)が付いたものがあったしな

895 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 09:23:27.62 ID:v2ylyijR0.net
昔はホンダの2輪のRVFもRスイングアームが片持ちで
Rホイールがセンターロック式だったな

896 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 12:57:08.00 ID:gpZw7QbX0.net
>>846
21歳のフェラーリ458オーナーが交差点で赤信号なのに横からチョンダイがつっこんできた事故。
フェラーリオーナは死亡

897 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 13:05:25.70 ID:JDe5pL820.net
ピットなんてマモノ召喚の儀式だからな。
タイヤが取れない、はまらない。ナットの締め損ね。
燃料が入っていない。シートベルトがぁーw
富士のLEON、#7、#4の並びの妙とか面白かったので、
もう少しJスポもカメラ増やしてくれないかな?

898 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 14:35:25.75 ID:Avs0oCHy0.net
朴ライブ騒動で絶賛炎上中だけど
ついにヤフーにまでパクり騒動取り上げられたようだな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000008-rbb-ent

今迄シーズン中にペインティングが変わる事とかあったっけ?

899 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 15:06:56.14 ID:85Wzz75L0.net
BGTSのBoP調整にともないGT300参加条件に変更
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=56697

アウディ、5kgとはいえまた増えてしまったのね
BSS ノガロ予選レースの1-2-4フィニッシュが効いちまったかな…

900 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 15:26:26.28 ID:R0ax8JL/0.net
GT-Rの最低地上高ってずいぶん高いんだなあ

901 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 18:46:32.47 ID:/CoiQS1W0.net
>>900
背が高いのは元々のサイズだけじゃなかったのにビックリだよ。でもなんでこんな高いんだろ?
ターボだからかと思ったけど、マクラーレンは72mm/79mmだからそうじゃなさそうだし

902 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:18:39.88 ID:7EI+pR4d0.net
ニュルのZ4とポルシェとかは地上高どのくらいなんだろう

903 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:22:09.53 ID:p2LbcFPM0.net
ニュルなら車高上げるだろうしあんまり意味ないんじゃないかなー

904 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:51.21 ID:7EI+pR4d0.net
いやGT-Rはニュルでも車高上げなくて済むぐらい高いのかなと

905 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 19:45:20.38 ID:JDe5pL820.net
Z4が妥当なところになったが、SLSにはまだ厳しいな。
マクラーレンは加藤が楽しみ。Porscheはチーム体制が脆弱なんだよな。

906 :音速の名無しさん:2014/05/15(木) 21:26:47.39 ID:zWBTPlh60.net
JaguarF-typeが格好いいので早くGT3車両出ねえかなあ・・・

907 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 03:52:58.41 ID:I+Lf8VCl0.net
枕は今井氏に頼んで専用ECUでも作ってもらったのかな?やっと欧州と同じ速さになったよね。
R8だけは日本でダメダメなんだよなぁorz SLSは欧州で無双しても戦えてるのに・・・
まぁ、菅生でロングのタイム出てるから奇跡を期待してみる。

908 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 18:51:43.55 ID:59QVPIww0.net
外国の結果を参照にしたってしょうがねえだろうよ。R8とかR8とか。あとR8とかさ。
独自でやれよマジで。Z4一人勝ちじゃんか。

909 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 18:53:37.98 ID:CgOaRtK40.net
ぶっちゃけ次で初音ミクが優勝決めればタイトル決定するんだよな

910 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 19:01:42.26 ID:uI/ZHdtA0.net
500だけど2005ゼントセルモみたいに優勝3回あとほとんどリタイアで
最終戦でギリギリチャンプって例もあり得る

911 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 19:43:00.71 ID:mHRwDCYj0.net
アウディももっと活躍しと欲しいがこんだけがっちり調整されてるとなー
ドラはいいのに

912 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:01:11.16 ID:w+eAb9Vo0.net
アウディは調整の加減なんだろうか。BOPの35kg外れても速くなるとは思えない

RE雨宮は今でも残って欲しかったし、燃費でJAFが明らかに有利なときに予選で速かったランボルギーニが調整受けたこともあったしな
GT500で中盤狙いのダンゴ状態なんてのもあったしな
GTAが適切に調整できたとしても、三味線が増えるだけでつまらなくなる気がする

913 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:12:00.77 ID:DZxOGCNc0.net
>>910
そんな古い話を持ち出さなくても、2011年の#4が3勝もして全戦ポイントを取っていたにもかかわらず、
0勝だった#11とのポイント差が4ポイントだったなんて例もあるわけだが

914 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:16:50.99 ID:YBnmDYk30.net
魔改造のメイン以外に嫌がらせするのは伝統ですから

915 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:38:56.76 ID:GviFnXlz0.net
アウディはあのイカツいディフューザーを付けたら爆速になるよ

916 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 20:45:20.12 ID:jI3n4o290.net
お前ら、ポルシェの事についても語ってくれ

917 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 21:20:23.56 ID:59QVPIww0.net
その魔改造のメインがこれっぽっちじゃ・・・

918 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 21:43:01.88 ID:9j/a8q3g0.net
>>916
富士じゃリスの恩恵があったけど、ドライバーがアレな割に意外に速くて驚いた。

919 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:19:51.86 ID:96Tg64vw0.net
>>909がどんな超理論でそう考えたのか気になって仕方ない

920 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:21:51.18 ID:I+Lf8VCl0.net
そういえば旧でちゃう号に乗ったヤマーノの親戚、悪くなかったな。
LT見てもそれなりにタイム安定してたし、鈴鹿で入賞できるかも。

921 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:30:52.42 ID:7CMLw8O40.net
直也?

922 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:39:01.95 ID:Yb45MIwo0.net
いんどらぱゆーんぐ君

923 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 22:43:04.27 ID:mB6+j/xP0.net
>>921
ナニン・インドラ・パユーングでしょ
http://www.naninindrapayoong.com/index.php/portal/home

924 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:46:34.00 ID:IsQZCk380.net
>>916
殺人未遂ラブライブの白坂擁護はしないよ。

925 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:57:23.69 ID:Cn9FSpaV0.net
ナニンって将軍の事?

926 :音速の名無しさん:2014/05/16(金) 23:58:15.82 ID:tWjDlC4li.net
>>909
全8戦の場合、仮に4戦目までで4連勝したチームがあっても
数字上ではノーポイントのチームにもタイトルの可能性はあるんだぜw

927 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:03:44.94 ID:4/W78kQF0.net
>>926
第5戦はボーナスポイントつくしな
5、6、7、8で全て優勝かつその全てのレースで、前半四連勝チームがノーポイント〜4ポイントまでなら、後半四連勝がチャンピオンか
まぁありえないだろうけど

928 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:13:54.31 ID:O0laR8nk0.net
3勝しただけじゃ60点だ
それじゃあチャンピオンにはなれないよ

929 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 01:17:21.49 ID:Y53O0tcS0.net
>>920
パユーングもそうだし、360の藤田はラップタイムが良いね
マッハは鶴田は遅いし平峰に乗ってほしいな

930 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:21:07.49 ID:5oFHUIgM0.net
アストンは一昨年みたいに暴れて欲しいわ
最後尾スタートでも全車周回遅れに出来る速さだけどトラブルが多くてリタイヤも多いとかね
ゲイナーGSR無限studieプリウスB-MAXのどれかが勝つって雰囲気だからこれぐらいのダークホースが居ると面白い

931 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 09:53:39.30 ID:QXO2eZsO0.net
でちゃうの炎上商法(物理)

932 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 10:37:38.60 ID:es2311LY0.net
>>930
去年鈴鹿で乗った坂本とナニンなら期待できそう
加納・安岡じゃ無理だ

933 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 12:54:17.41 ID:45gXKLji0.net
>>907
んなことしたらGTAのえこひいきがまた再発するじゃん
今でもJAF勢が優遇されてるってのに

934 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:03:14.92 ID:mfKiJ31y0.net
>>907
日本のガソリンに合せたエンジンマップなら用意された

935 :音速の名無しさん:2014/05/17(土) 13:25:10.84 ID:D+9bYZW90.net
去年アストンはAPで左前一輪交換とかやってたね
うまくいかなかったけど

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200