2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1253■□モナコ■□

1 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:35:45.73 ID:fGQ/+ASx0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap70
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375670517/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1252■□モナコ■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399308421/

145 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:53:41.73 ID:1emPZh5P0.net
>>125
そのリカルドより決勝では見せ場作ってたハズのベルニュちゃんが今回もひどかったから
もうわけわからん
クビアトが凄いのはわかるけど

146 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:54:19.62 ID:svTP8ifW0.net
ベッテルはここで踏ん張ってモチベーションを維持出来るかどうかで今後が決まるだろうな
お友達のライコネンだったら確実にやる気なくして引退してるレベルだろ今のベッテルは

147 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:54:35.38 ID:DSwKLQsa0.net
>>145
ベルニュ、Q2でタイム出さなかったからねぇ・・・

148 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:54:47.49 ID:6pD8GYNU0.net
>>131
俺は別に好感度どうこうなんて話してないんだが
そもそも昨日からのトラブルのどこにベッテルの非があるんだよ

149 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:55:26.56 ID:6x7E7fxJ0.net
>>148
見てたか?お前

150 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:00.78 ID:gZPqMyIX0.net
>>146
ライコネンにやる気のこというと怒られるよ

151 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:10.75 ID:9EIfHN6A0.net
成功の期間があまりに長かっただけに、立て直すのも大変やな
チームメイトがリカルド史上最高のF1マシンに乗ってる事実は変わらんから

152 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:16.57 ID:K2mPc68k0.net
ヌコは予選が得意
そう言われていた時もありました(終わり)

153 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:27.67 ID:/8SnIkaA0.net
>>108
>>115
わかったかも。
Q3組には予選専用タイヤ配られて、敗退組にはレース用オプションが配られるっぽい。
森脇さんは予選用、川井はレース用について言ってたから食い違ったっぽい。
その後でエクストラタイヤと言わずに予選専用タイヤと言い方変えたのはそのためだ。
間違ってたらゴメス。

154 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:28.38 ID:JD5IKEee0.net
川井ちゃん、久しぶりの海外出張で時差ぼけだな

155 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:33.60 ID:Y2DVAk5FO.net
ベッテルはトラブルを言い訳の材料にできて良かったね
トラブルフリーでもリカルドにボッコだろうけど

156 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:52.29 ID:DSwKLQsa0.net
ライコネン
「F1が嫌ならWRC行けば?」

157 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:52.75 ID:j8FRZlva0.net
>>144
ちゃんと走れていたFP3では良かったからもったいなかったな
マルドナドもプラクティスでは良かったのだが

158 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:26.46 ID:1emPZh5P0.net
クビアト決勝新人らしからぬ安定感なんだよね
ベルニュのモチベーション関連のいろんなニュース読んでるけど
自分がベルニュだったら折れてる(ベルニュは頑張ってて凄いわ)

159 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:54.63 ID:9EIfHN6A0.net
師匠タイムがあまりにも早く起きたから、みんな興ざめですよ
Q3でやってくれよと

160 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:57:55.09 ID:DSwKLQsa0.net
マルドナド「ロストカー」
ロストコントロールじゃなくて、ロストカーって言ってたけど、、なぜやww

161 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:58:36.45 ID:HzjdNX0S0.net
ライコネン
「記者に”クソ”とでも言っとけ」

162 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:59:02.05 ID:svTP8ifW0.net
>>150
ライコネンはちょっと調子落とすとすぐに「お、引退?もしかしてやる気なくしてる?ww」って空気が世界的に盛り上がるのが可哀想だと思う

163 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:59:02.86 ID:sZafi97J0.net
どうせなら明日やってSC入れてくれればよかったのに

164 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 22:59:36.78 ID:j8FRZlva0.net
サス折れて車がお亡くなりになったからかな

165 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:00:03.58 ID:BMI7sAw00.net
>>152
得意な方なんじゃないのか
何年か前に川井もニコが予選最速とか言ってたし
ハミルトンという相手が悪いだけだろう

166 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:00:11.68 ID:i6gHJtI20.net
おまえらが遅すぎると散々バカにしてたエリクソンより遅いコバヤシ

167 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:00:24.06 ID:JD5IKEee0.net
>>162
本人まったく気にしてないから大丈夫

168 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:00:25.35 ID:f4wZ+TRT0.net
>>145
ベルニュもええんよね
ベッテルと交代でオケ

ただクビアトも捨て難い
レッドブル人材豊富すぎる

169 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:00:56.61 ID:6pD8GYNU0.net
>>149
なんのこと?
FP1でリアに消化器かけてたこと?
それともQ3で異変感じながらも出てったことを言ってんの?

170 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:01:23.63 ID:Y2DVAk5FO.net
そろそろマルドナドからスーパーライセンス取り上げろよ

171 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:01:53.84 ID:ZVKO5u870.net
ニコ「一発ぶちかましたろやないけぇ」



ニコ「うっうっうっ…」

172 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:02:03.99 ID:f4wZ+TRT0.net
ニコはかなり予選速いやろ

ただハミが別次元なだけ

173 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:02:53.48 ID:bDyAciyY0.net
師匠「突然マシンが暴れだした、何が起きたのかはっきり覚えていない」
とか言ってそうだな

174 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:03:05.26 ID:O4jPg7dj0.net
ところでフェラーリの噂についてだけど、

ロス茶加入 → 大いに可能性あり
ニューイ加入 → 可能性あり
アロンソ銀矢加入 → スペイン紙飛ばし記事

と見るけど、どうかね。

175 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:03:05.03 ID:K2mPc68k0.net
顎もニコに予選負けまくりだったもんなあ・・・
ハミが異次元すぎんのか?

176 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:03:11.77 ID:kadS7yF10.net
川井の言う通りここは偶数スタートが圧倒的に不利
リカルドがニコの前に出れば面白い
ライコはロケットスタートじゃないと逝かれるぞアロンソに

177 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:03:46.37 ID:HzjdNX0S0.net
ニコは今シーズン終えたら無冠の帝王の称号を得るだろうなー

178 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:03:56.52 ID:DSwKLQsa0.net
マルドナド
「ステアリングに自爆ボタンがあったから、押したら突然マシンが回った・・・」

179 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:06:17.91 ID:5gLNvVwD0.net
ベッテルは明らかにセカンド扱いにされてるな。

180 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:06:22.58 ID:OmTvGSy80.net
最高速を見てもルノーエンジンはそこそこ改良されてきてるんだろうが
実際の所メルセデスとの差は大きいな

S1の上位4名がメルセデス勢で、5位にクビアト、8-9位にベッテル、リカルド
普通S1は大きく回りこむターン3の存在で最もダウンフォースが求められるところだけど、
そこでレッドブルが8-9位、トロ・ロッソのクビアトにすら負けてるってことは
S1の半分を占めるストレートでまだまだ失ってるって事だろうな

181 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:06:29.74 ID:wcG4XoO70.net
>>175
>顎もニコに予選負けまくりだったもんなあ・・・

最後の年の予選成績は、ミハエルが勝ち越してる

182 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:06:33.32 ID:thtBhmnV0.net
ドライタイヤに関してレギュレーションから抜粋+簡単なまとめ

7セットのプライム+6セットのオプションの計13セットが各ドライバーにあらかじめ供給
> Thirteen sets of dry-weather tyres will be allocated by
> the FIA technical delegate to each nominated driver
> seven of “prime” specification and six of “option” specification.

プライム(7セット)の内訳は
・FP1の最初30分のみ使えるエクストラ1セット
・FP1/FP2/FP3終了後にそれぞれ1セットずつ返却の計3セット
・予選と決勝で使える3セット

オプション(6セット)の内訳は
・FP2/FP3の終了後にそれぞれ1セットずつ返却の計2セット
・予選と決勝で使える3セット
・Q3用のエクストラ1セット

Q3進出者はエクストラのオプションをQ3で使えるが、予選後に返却する必要がある
> One set of “option” specification tyres may only be used during Q3,
> by those cars that qualified for Q3, and must be returned to
> the tyre supplier before the start of the race.

Q3に進めなかった者はエクストラのオプションを返却せずに決勝で使える
> One set of “option” specification tyres,
> which were allocated to cars which did not qualify for Q3,
> may only be used during the race.

Q3進出者の決勝スタートタイヤはQ2でベストをマークしたときのもの
> At the start of the race each car which qualified for Q3 must be fitted with
> the tyres with which the driver set his fastest time during Q2.

183 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:06:50.52 ID:eGt0vADW0.net
ハミルトンが一発最速なのは2011年に予選で唯一チートRBに対抗してフロントローとってた時点で分かりきってたことだろ

184 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:07:10.62 ID:OdkkSwr40.net
トップ3の写真撮影の時
ロズベルグが声かけてるのに
ハミルトンが無視しててワロタ

185 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:07:24.89 ID:OmTvGSy80.net
>>165
それ、元々はペレスが「ドイツ人最速はベッテルじゃなくてロズベルグ」
って言ったのを川井が伝えただけだぞ

186 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:08:24.20 ID:f4wZ+TRT0.net
ハミルトンとリカルド組ませてみたい
すげー面白そう

さすがにハミルトンには勝てないか

187 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:09:16.85 ID:spK9NE3Z0.net
アロンソがマクラーレンに行ったらバトンはどこに行くのフェラーリ?
ウィリアムズ?

188 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:09:30.03 ID:BQDm0Wcd0.net
ニコの悲壮感が凄かったな
仕方ない事だけど可哀想になったわ
勝負の世界って残酷だわ

189 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:10:13.62 ID:K2mPc68k0.net
>>181
まじか、顎もさすがにいい線いってたか
ハミルトンはさらに上いってそうだけど

190 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:11:20.84 ID:f4wZ+TRT0.net
ニコは顎に負けた年もあったのか

あまり意識してなかったけどニコが圧勝してたイメージ

191 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:11:29.85 ID:bDyAciyY0.net
>>187
バトン残留させて
バトンに負けてるマグヌッセンを放出すると思う

192 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:11:56.27 ID:DSwKLQsa0.net
ベッテル、ギアボックストラブル。交換なら5グリッド降格

193 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:12:17.78 ID:OmTvGSy80.net
>>181
最後の年は正確には引き分けな

194 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:12:26.13 ID:FsYyJ2vj0.net
>>185
それニコがまだウィリにいてペレスなんかいない時にCSで川井が言ってた気がする
それに騙された塩原だったかが「現役屈指のアタッカー」とか言ってたしな

195 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:13:12.96 ID:K2mPc68k0.net
>>188
チーム掌握してハミルトン包囲網を築いたつもりが
コテンパンだもんな
おまけにハミに嫌われるし
なんつうか対抗心燃やしたことが裏目に出てるわ

196 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:14:01.92 ID:6pD8GYNU0.net
ニコはモナコで負けたら完全に終了だろうな

197 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:14:58.78 ID:spK9NE3Z0.net
>>191
マグってペイドラじゃないの?

198 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:15:15.81 ID:wcG4XoO70.net
>>188-189

ミハエルの11勝9敗
http://f1-gate.com/point/qualifying12.html

メルセデスはこの2012年の成績を見て、ロズベルグでは駄目と判断、
巨額を費やしてハミルトンを獲得しにいったんじゃないかと思ってる・・・

199 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:15:36.99 ID:K2mPc68k0.net
まあ実際ニコは予選遅くないだろ
遅かったらそれよりさらに遅いカジキさんはどうなる・・・

200 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:15:55.51 ID:OmTvGSy80.net
>>190
シューマッハは2010、2011はそれぞれ3回しか予選で前行ってないからその認識は正しい

>>194
あ、マジですか
その頃の話は流石に知らないなー
でもニコのウィリアムズ時代って当時まだキレキレだったウェバーにやられてた時だよね

201 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:16:01.73 ID:f4wZ+TRT0.net
ニコは育ち良すぎなんだよなぁ
別にWCとらなくても成功はすでに確定してる
それに比べてハミルトンは立場から見て是が非でもWCとらないといけない

必死さが違うんよね
ニコはニコで必死だろうけどね

202 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:16:27.04 ID:gmFe7Aks0.net
微妙な小物臭さの片鱗は昔からあったんだよな
予想を聞かれて「いつも通り」と答えたまではいいんだけど「どうせ7番手さ」と付け足したり

203 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:17:01.71 ID:wcG4XoO70.net
>>193

ミハエルの11勝9敗
http://f1-gate.com/point/qualifying12.html

204 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:17:37.24 ID:K2mPc68k0.net
逆にウェバーは予選以外に見所無いぞw
あいつ絶対本戦考えてないからなw

205 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:18:00.38 ID:OmTvGSy80.net
>>203
何度見返しても俺の記憶通り10-10なんだが

206 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:18:35.05 ID:O4jPg7dj0.net
ニコはそろそろベルガー化しそう。

207 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:18:57.45 ID:j8FRZlva0.net
顎は最後の年は調子あげてきてたよな
ベッテルはギアボックストラブルか

208 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:20:34.68 ID:fVZb8ZQ+0.net
ライコネンは1コーナーで引きすぎるのやめるべき。
明日もアロンソに追いやられて、いつのまにかトロロとの争い…
となりかねん。喧嘩になってでも寄せよ。

209 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:20:36.36 ID:OmTvGSy80.net
あら、俺の目が腐ってたかもしれん
11-9でシューマッハだわ

210 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:21:15.56 ID://A/CaMw0.net
ベッテルはこれ最悪の引退を迎えるのでは。
功労者だからクビとかないとは思うけど。
ウェバーが中堅下位レベルのドライバーだったこともバレてしまった。

211 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:22:19.09 ID:HQLQQ78O0.net
予選で一秒近くちぎられても
「ワオ、ルイスはクレイジー」
とか余裕かませる最強さんはやっぱり最強だったな

212 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:22:47.67 ID:6pD8GYNU0.net
>>204
ハイスピードコーナー速いのは結構なんだけどタイヤ使いすぎなんだよなあ
あと前のクルマ追いかける時の頭が足りないからレースに弱かった

213 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:24:12.03 ID:IhuSBb620.net
序盤5戦でのディフェンディングチャンピオンVS若手の予選対決

1955 ファンジオ4-1モス(若手)
1956 ファンジオ8-0若手全員全敗
1957 ファンジオ4-1ベーラ(若手)
1958 ファンジオ2-0チームメイトに全勝
1960 ブラバム5-0マクラーレン(若手)
1961 ブラバム2-3サーティース(若手)
1962 フィルヒル3-2メレス(若手)
1964 クラーク3-1アランデル(若手)
1965 サーティース3-2バンディーニ(若手)
1967 ブラバム5-0ハルム(若手)
1969 ヒル父1-4リント(若手)
1972 スチュワート5-0セベール(若手)
1973 フィッティパルディ2-3ピーターソン(若手)
1975 フィッティパルディ5-0マス(若手)
1984 ピケ5-0テオファビ(若手)
1988 ピケ5-0中嶋(若手)
1996 シューマッハ4-1アーバイン(若手)
1997 ヒル4-1ディニス(若手)
2007 アロンソ4-1ハミルトン(新人)
2014 ベッテル1-4リカルド(若手)

ベッテルよ、頑張ってくれ・・・

214 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:25:39.86 ID:fVZb8ZQ+0.net
ベッテルほどスクーターが似合うF1ドライバーは他にいない

215 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:26:14.71 ID:bDyAciyY0.net
チームメイト対決で最強なのはバトンかもな
巧みな方法でチーム掌握して相手に精神的ダメージを与える姑息な手段使うし
アロンソと組んだらチーム分裂してやばいことになりそう

216 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:27:00.38 ID:IhuSBb620.net
>>209
シューマッハ
オーストラリア、マレーシア、モナコ、イギリス、ドイツ、ベルギー、イタリア、シンガポール、日本、アメリカ

ロズベルグ
中国、バーレーン、スペイン、カナダ、ヨーロッパ、ハンガリー、韓国、インド、アブダビ、ブラジル


シューマッハ10-10ロズベルグじゃないのか?

217 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:27:33.67 ID:K2mPc68k0.net
>>212
そのせいでピレリ時代に最も合わないドライバーになってしまった
相対的にベッテルが目立ったけど
ゑが酷かっただけという結論になってしまう

218 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:30:50.05 ID:Um3Gvbtk0.net
>>217
チートマシンに糞と超糞が乗ってただけだからな
マトモなドライバー乗せてたら今年のメルセデス以上に独走だわ
ベッテルが連覇したりゑがレース勝ったりとかあきらかに異常

219 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:30:52.47 ID:r4TmSTL30.net
メルセデスって実際のところ空力レッドブルに引けとってないよね

220 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:30:55.49 ID:K2mPc68k0.net
>>215
最強だよな
今まで自分がチームメイトに対して不利になった事が無い
すごい才能だw
嫌いじゃないんだけどさw

221 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:31:51.22 ID:OmTvGSy80.net
>>212
ウェバーはピレリタイヤを最後まで御しきれなかったな

海外のコラムでベッテルとウェバーのタイヤの使い方について分析されてたのを一回見たけど、
ウェバーは低速コーナーを走るときに、理想のレーシングラインを走るためにサイドフォースとトラクションを使いすぎるらしい
確かにそれでコーナーは速く回れるけど、ブリヂストンやミシュランならいいが、
縦Gと横Gが同時にかかるのに弱いピレリでそれをやっちゃうとあっというまにタイヤが駄目になる
一方ベッテルは理想のレーシングラインよりもやや膨らみ気味に抜けていくらしい
それによってコーナーを回る時に、旋回していくサイドフォースと加速するトラクションを上手くメリハリをつけていいるんだとさ
結果タイヤを上手く機能させることが出来たんだとか

222 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:33:51.35 ID:x4ZeJJfi0.net
実際最強さん以外にハミルトンに勝てるドライバーは思いつかない
普通は速さで負けたらアロンソやロズベルグみたいな顔になって負の連鎖が起きる

223 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:34:53.84 ID:K2mPc68k0.net
>>219
空力では結構差があるってハミルトンが言ってた気がするが

224 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:36:17.52 ID:OmTvGSy80.net
>>216
ん?やっぱりそうかな?
どちらにせよずっと数字と睨めっこしてて目がダメだわw

でも今また確認してきたら10-10だったな

225 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:36:27.63 ID:4/i4h4KI0.net
>ウェバーはピレリタイヤを最後まで御しきれなかったな

BSタイヤの2010年は、(ベッテルのトラブルもあったとはいえ)
最終戦までアロンソにつぐポイントランキング2位で、
十分ベッテルに対抗できてたのに
ピレリタイヤになった2011年からは見るも無残な結果になったもんな・・・

226 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:36:38.63 ID:IhuSBb620.net
2011年のバトンは異常だったからな
ハミルトンが予選で勝ってもバトンが決勝で逆転してるパターンが多かったし
バトンがハンガリーから鈴鹿まで5戦連続表彰台獲得してるなか
ハミルトンはハンガリーから鈴鹿まで5戦連続表彰台に上がれなかった

227 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:36:51.31 ID:ZrhUA/hX0.net
>>223
多くのドライバーがレッドブルがベストマシンだと言ってるよ
ハミルトンはベストはメルセデスだけど空力では負けてると言ってるね

228 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:37:37.03 ID:bDyAciyY0.net
ハミルトンに純粋な速さで勝てるのは
次の黒人ドライバーしかいないだろうな
黒人は他の人種より身体能力がずば抜けてるからな

229 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:37:53.27 ID:IhuSBb620.net
アロンソがQ1からQ3までチームメイトに負けたことなんてあったっけ?
ハミルトンと組んでた時はQ2だけ速いのが多かった気が

230 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:40:14.14 ID:K2mPc68k0.net
>>226
なんかちょっと笑っちゃったよな
もっとバトンがぼこぼこにされると思ってただけに
おまけにその後ちゃっかりチーム掌握しちゃうんだからはんぱないっすw
メンタルではバトン最強ww

231 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:40:20.13 ID:XnitnL1l0.net
恐らく明日の見所が4位争いだけという現実

232 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:05.91 ID:IhuSBb620.net
2010年の時はハミルトンがバトンをポチ扱いするほど圧倒すると思ったら
バトンが予選でどんなに沈んでも決勝ではハミルトンの真後ろにいるという現象が起きていた

233 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:12.14 ID:gmFe7Aks0.net
いいじゃん4位争いでも
ここ数年で一番熱い4位争いになるぜ

234 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:15.57 ID:fYjjx6s+0.net
今年はベッテルとレッドブルは調子よくないの?

235 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:42:19.20 ID:xtA3GdrU0.net
>>203
ソースがF1gateとか

236 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:43:38.91 ID:j+vAbSoJ0.net
モータースポーツに身体能力いるか?

237 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:43:56.32 ID:K2mPc68k0.net
>>228
実際なんなんだろうねこの速さは
やっぱ人種なのかなあ
不思議すぎる

238 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:45:15.03 ID:HQLQQ78O0.net
>>230
どんな根回ししたかわからないがチーム掌握は移籍直後からしていた
しかも何故か先に勝ってガッチリとスタッフの心を掴んだ
ハッキネンがマクラーレンにハミルトンを大切にしないと必ず後悔すると忠告してたがそれが的中

239 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:45:41.75 ID:gmFe7Aks0.net
>>236
いるでしょ
でもでかいと不利なジャンルだからねえ
黒人ageキチガイの言うようなことにはならない

240 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:45:51.63 ID:K2mPc68k0.net
>>236
身体能力って筋力だけじゃないからなあ
バランスとか反射神経とかそういうのも

241 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:46:27.76 ID:kadS7yF10.net
イザーーエンストーーーーーーー

242 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:46:44.16 ID:OmTvGSy80.net
>>219>>223>>227
アルド・コスタから、特定の高速コーナーではレッドブルの方が上だけど
その他の面ではうちも負けてない、シャシーとしてはほぼ同等だってコメントが有る

因みにその次に来るのがフェラーリだそうだ
今はもしかしたらロータスになってるかもしれんが

243 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:47:03.70 ID:Y2DVAk5FO.net
ハミルトンは特殊だからな、正確にはハーフだし

244 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 23:47:43.68 ID:UKf/Y94L0.net
でも、ハミルトンがこれだけ成功しても
その後に続く有力黒人ドライバーって下位カテ見ても皆無だよね・・・
やっぱり黒人は敬遠されるのかね?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200