2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1253■□モナコ■□

452 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:00:16.38 ID:zlNkQwf60.net
>>451
オンボードでも、ターン2あたりからとっちらかってたよな。

453 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:03:19.91 ID:3n8EfQrY0.net
勝ちすぎるドライバーはスポンサーからも飽きられるだろうから
リカルドが予想以上の大活躍でベッテルが昨年と比べてそうでもないのは赤牛的に美味いだろうな。

454 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:08:19.53 ID:dV+ARoB/0.net
フェラーリのマシンの動きが大昔のF1みたいでカッコイイとも思える
ってかアロンソとライコネンだからあれでコース内にいるものの、
マルドナドやペレスやマッサなら一周も出来なさそう

455 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:09:13.92 ID:RpyAGClL0.net
>>449
師匠は大金払ってひとりコントでもしてるつもりか?w

456 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:14:10.30 ID:G0uhfvDy0.net
>>453
単純にスター性の問題じゃないの
全盛期のロッシみたいにどのサーキットでも大応援団が
祝福してくれるような存在なら何の問題も無い
まあそんなレーサー現役では一人も居ないけど

457 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:16:35.32 ID:ladXLVdv0.net
メルセデス遅くするにはPUを直四とか別物にしないと無理だな
赤牛遅く出来たけどガチで速い銀色の化け物が誕生した

458 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:19:48.02 ID:egQzraQ00.net
>>456
そう言うのが出てきても必死に揚げ足取って否定しにかかるだろうな
関係者もこのスレの玄人様も

459 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:23:14.15 ID:4l1RHYlT0.net
>>439
以前ここで誰かが書いてたことだけど、
そもそもQ3開始する段階でタイヤをいきなり配られても温度管理とか諸々の問題で困るので
最初から全チームにエクストラタイヤを配っておいて、Q3進出者が決まった時点で
その人たちにエクストラタイヤ使用を解禁するという形にしてるんだけど、
ただ、それじゃあ脱落者に配ったタイヤが無駄になっちゃうんで、レースで使えるような形式にした

らしい。もちろん本戦の方を盛り上げる意図もあるだろうけど

460 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:24:33.02 ID:dtf12j2Si.net
ベッテルの心がおかしくなりそう

461 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:24:36.87 ID:Ulja+yoC0.net
複数の国で人気あるトップドライバーってアロンソとハミルトンかな

462 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:27:56.87 ID:dpCpG9XX0.net
まっさんは

463 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:38:54.15 ID:WXYYRJU30.net
>>451
スーティルあたりの無線でも全然トラックコンディションが違うって報告あったし
ただ温度領域に入れられなかっただけじゃないのって気がしないでもない
そもそもハードタイヤだったし十分Q1通過出来るだけのマシンだったんだから
もっと慎重にいきなよと思う、いつまでも新人っぽいミスしていないでさ

464 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:38:55.04 ID:Ulja+yoC0.net
>>462
まっさんはトップドライバーじゃないんじゃ
しかも人気あるのかさえ不明

465 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:50:33.21 ID:VdgpD4ix0.net
まっさんは大票田があるから人気ランクは上位にくる

466 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 12:51:32.43 ID:m95YAmGb0.net
マッサはリア充
あの友人の数はパネェよ

467 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:00:20.31 ID:VkoaPeiP0.net
ルノーが金払いの件でロータスへの供給止めたら面白くなりそう
ロータスやバーニーがどう対処するか見もの

468 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:05:16.91 ID:RkomdaFS0.net
>>464
仮にもチャンプ争いしたことあるドライバーを否定するとは

469 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:06:13.59 ID:SF20whIJ0.net
まっさん、スタートでどこまでジャンプアップしてくるか楽しみ
中国も接触が無ければ、3番手まであがってただろうし

470 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:06:18.97 ID:qKGieBC9O.net
キュウリは汚名挽回できるかな?2番目に速いマシンだしトップ6が最低限のラインだね

471 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:17:32.02 ID:ladXLVdv0.net
汚名返上だろ

472 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:23:03.31 ID:qKGieBC9O.net
えーと…(´・ω・`)

473 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:26:32.53 ID:sbFhnHif0.net
ジェリド乙

474 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:38:01.23 ID:G0uhfvDy0.net
ベッテルは器用貧乏ならぬ不器用大富豪だな
マシンに合わせることは出来ないが合うマシン(とゑ)が有れば無敵

475 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:39:37.37 ID:4hcvycsJ0.net
アンチベッテル狂のお前らが泡吹いて発狂する姿が見たいから、ベッテル応援に回るわw

476 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:46:46.73 ID:3n8EfQrY0.net
ベッテルは6位くらいに食い込んでくる気がする。
まっさん絶好調ならもう少し後ろだろうけど。

477 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:50:28.26 ID:s8tc/0+90.net
ベッテル15番手スタートだけどリカルドが直線遅いマシンで
13番手からレース終盤まで3位争いするほど追い上げたからベッテルも追い上げてこないとな
ペレスやヒュルケンベルグに封じ込められるシーンしか想像できんが

478 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:52:14.48 ID:r2xCAEm00.net
ベッテルは嫌いだけどリカルドなら応援するという人が増えすぎたためベッテルは赤牛から切り捨てられた模様

479 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:55:45.09 ID:eIPzKbhd0.net
ベッテルは他チームに移籍するから嫌がらせされているんだろと思いたい

480 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:59:31.38 ID:s8tc/0+90.net
テストじゃリカルドの方が速いことが多かったからな
予選でもリカルドが1敗しかしてないし
ベッテルはバーレーンと中国でタイヤがもたなくて全くダメでザンユーされるんだから相当重症

バトンはリカルドの予選の一発は凄い物があるって言ってたし
ウェバーはリカルドの速さに驚愕するとか言ってたからベテラン勢は若手の速さとか分かるんだろうな

481 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 13:59:44.72 ID:iBZzo2az0.net
ベッテルはこんなもんでしょ
去年までは今年のメルセデス以上に圧倒的なマシンで贔屓されてたから勝てただけかと
マルコーから差別されないリカルドが加入して贔屓してもらえなくなったから完敗しているだけ

482 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:02:14.49 ID:uvHshJ3g0.net
今回フェラーリはライコネンのギアボックス封印はがして
アロンソと順位変えると思ったんだけどやらないのか
なんかフェラーリはこういうところも徹底できてないというか抜けてるんだよなあ

483 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:07:28.63 ID:AaEBX77D0.net
わざわざ偶数列に行きたがるわけないじゃんw

484 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:08:56.17 ID:2RD5w3l+0.net
>>480
でもバトンは「マルシャの速さに驚くよ」とも言っていたし…
リップサービスがたまたま当たっただけの気がしないでもない

485 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:09:54.31 ID:m95YAmGb0.net
>>482
まだ早いよw

486 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:11:01.62 ID:s8tc/0+90.net
>>484
でもウィリアムズの高速コーナー弱い発言は合ってただろ

487 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:19:57.67 ID:FVdN4Ryn0.net
ケータハムを見ると、やっぱりガスコインが関わったチームは
ろくなもんじゃないって事だけははっきりしたな。

488 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:22:58.69 ID:8PpVTCHJ0.net
ベッテルは少々進入速度をオーバーしてもグリップしてくれるマシンなら速く走らせる事が出来る
今年のようにダウンフォースが少ないマシンになればドライバーの技量が必要になるから乗りこなせない

489 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:25:13.69 ID:Nuz7KBUU0.net
ルノーは恥ずかしいからさっさと撤退しろよ

490 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:25:58.55 ID:YrxB2wDz0.net
ベッテルは能力的に下位カテゴリーでも勝てないレベルだからなあ
これがベッテルの本当の実力なんだけど、こんな人でも4連チャンプ取れた赤牛が凄すぎw

491 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:26:02.75 ID:UjSThQbF0.net
ウィリアムズの高速コーナー弱いは皆言ってたが。
今宮だけなんか速いとか言ってたけどw

492 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:26:32.84 ID:YrxB2wDz0.net
>>489
一番恥ずかしいのはチームメイトにすら負けてるのに
ルノーエンジンのせいにするベッテル厨だけどねw

493 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:27:28.47 ID:YrxB2wDz0.net
>>491
他の連中と違って今宮はコース脇でしっかり観察しているからね

494 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:27:43.82 ID:5kfeoRX60.net
要するにやっぱりただのゲーマーだったのだろう。

495 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:35:47.31 ID:mGMtYS2C0.net
ベルニュも相当速いんか?
今年は重量制限で苦しんどるみたいだけどベッテルと交代でもええよ

496 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:37:15.79 ID:2RD5w3l+0.net
>>493
観察対象が空ってだけだよね

497 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:38:49.36 ID:s8tc/0+90.net
>>495
ベルニュは雨と市街地だけはリカルドより速い

498 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:40:39.69 ID:dV+ARoB/0.net
競馬みたいに乗り手の本体にバラスト積んで定量にすればいい

499 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:50:56.51 ID:F5XvUPYn0.net
ベッテルは糞遅いチームメイトに恵まれてただけってのが証明されたな

500 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:55:25.03 ID:fzihbHIS0.net
新しいパーツのテストはウェバーがしてたらしいから、マシンの開発とかそういう作業はウェバーのほうがうまかったんじゃない?

501 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:55:53.20 ID:HtwQv1Vk0.net
一定の技量のあるドライバーなら赤牛乗ればきっちり結果が出るってことなんじゃ

ゑさんが可哀想な事に

502 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:58:23.68 ID:w0SOfUNm0.net
ベッテルヲタはリカルドageするようになるのかなw

503 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:59:19.61 ID:YrxB2wDz0.net
ゑは逆噴射だっただけでしょ
ゑ自体は糞マシンでも結果出してたから悪いドライバーじゃないと思う

504 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 14:59:33.04 ID:MfVI6HTW0.net
ヒュルケンだけかもしれないけど、インドのコーナリング時
コォォォォって音が鳴ってたのはあれなんなの?

505 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:01:44.85 ID:Te0yOKec0.net
エキゾーストブローのマシンにゑが対応できなかったんでああいう大差が付いた
もちろん計画停電が足を引っ張ってモチベーションが落ちていったこともあるけど

もう1年やってたらもしかしたら…ただゑはベッテルの速さを正しく分析できてなかった
ようだから、やっぱり負けそうだな

506 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:01:45.19 ID:dV+ARoB/0.net
>>504
それよりザウバーのピーーーーーーーーが気になって仕方ない
モスキート音みたいに高くて耳痛くなるけど誰も解説どころか触れてくれすらしない

507 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:02:25.38 ID:F5XvUPYn0.net
スタートとかミスだらけどチームからもマルチ21とかで散々チームから気を使われてたのに
逆噴射ネタで済まそうとするからややこしくなるんだよ
ベッテル=並 ゑ=三流の老害だろ
飛びぬけたマシンだったのにチームメイトが全然対抗できなかったのが最近の
F1がつまらなかった最大の原因
ニコVSハミレベルの小競り合いでも十分楽しめるのに

508 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:02:38.05 ID:Te0yOKec0.net
インドのマシンだったかな?GTみたいなブレーキ鳴きしてたな

509 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:07:52.28 ID:YrxB2wDz0.net
>>507
ゑは糞マシンで印象的な走りをした実績がある
ベッテルは糞マシンで成績を残せてない

だからゑ>ベッテルなのは間違いない

510 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:08:33.39 ID:2RD5w3l+0.net
>>508
コーナーでスキール鳴ってるなぁと思ったら、メインストレートエンドのブレーキでも鳴ってたね
今回はヒュルケンだったけど、今まではペレスの車載で鳴ってるのをよく見たから
インドが鳴りやすい造りなのかもね

511 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:11:00.40 ID:IRFzoKSM0.net
>>505
できてたとしてもチームメイト叩くようなことは言えないだろ

512 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:17:54.59 ID:UjSThQbF0.net
ブレーキよりも直線とか走ってる時にオンボードで聞こえるカサカサ音のが気になるな。
底擦ってんのかねあれ

513 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:19:04.24 ID:VgoYO9bWO.net
カサカサ=ゴキ

514 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:20:51.12 ID:MfVI6HTW0.net
>>510
そんじゃインドのマシンってタイヤに負荷がかかりやすいってこと?

515 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:20:52.58 ID:KGbxPpR+0.net
Gのせいってことか

516 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:21:56.90 ID:SF20whIJ0.net
今までエンジン音でかき消されてただけだよ

517 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:22:11.11 ID:ladXLVdv0.net
ベッテルはこの壁を乗り越えられるかどうかだな

518 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:23:37.82 ID:ladXLVdv0.net
エンジン音小さくなっていろんな音聞こえるようになっていろいろ気になるね

519 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:27:03.61 ID:Glg8sTBA0.net
塩原が2007年の時みたいに不名誉なレッテルを貼られたベッテルとか言ってたな

520 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:33:03.91 ID:L8Z8AjAX0.net
ベッテル〜4年間慣れ親しんだEBDのない運転しづらい車
リカルド〜キャリア史上最もダウンフォースのある運転しやすい車

521 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:37:25.18 ID:pRap6QRE0.net
ハミルトンとかアロンソは自分の感覚でブレーキとかそういうのを感じ取るタイプで
本来だったら今年のレギュレーションには合ってないドライバーだけど
自分のドライビングスタイルで遅く走れないと分かるとすぐアジャストするドライバーで
ライコネンとベッテルはすぐアジャスト出来ないとか

522 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:43:05.98 ID:8PpVTCHJ0.net
ベッテルは多分スライドするかどうかの境界線を感知出来ないんじゃないかな?
鈍感なタイプなんだと思う
去年までみたいにダウンフォースで補ってくれれば誤魔化せたが今年のマシンでは誤魔化せなくなった
だから今年はスライドさせすぎてタイヤが持たないのではないだろうか?

523 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:46:57.62 ID:Te0yOKec0.net
>>520
そういうことですな。リカルド史上最高のF1マシンに乗ってるわけだから、下克上は怖いですなぁ

524 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:52:43.53 ID:pRap6QRE0.net
左近がベッテルはデビューから良いマシンに乗り続けているから成長も早いけど止まるのも早いって2008年に言ってたな
まさか左近の言葉通りにベッテルがなるとは思わなかった

525 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:52:54.07 ID:YrxB2wDz0.net
>>521
ハミルトンは直ぐにアジャストできるけどアロンソはどうかな?
ミシュランからブリヂストンは相当苦労してたけど
まあ得意分野が潰されるのは誰でも辛いだろうけど

526 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:54:08.70 ID:YrxB2wDz0.net
>>524
一度で良いから見てみたい
ベッテルが成長するところ
歌丸です

527 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:54:51.05 ID:Te0yOKec0.net
ハミルトンもピレリタイヤ潰してたじゃん。ただこの2人はなんだかんだで自在タイプで
合わせてこられる

528 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:57:38.23 ID:ladXLVdv0.net
シーズン前は不安だったけどベッテル不調リカルド躍進ニコは最速マシンで今年こそと思ったらハミに歯が立たないマッサはどこ行ってもザンユーで
蓋開けてみたら中々面白い

529 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:58:39.98 ID:YrxB2wDz0.net
そういやハミルトンは去年まで2年間ピレリに苦しんでたな
興味ない人なので忘れてたわw

530 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 15:59:37.57 ID:pRap6QRE0.net
マシンが合わなくてもパフォーマンスの落差が激しくないのがアロンソとハミルトンって感じだな
最低限4位以上は確保してくる

531 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:01:55.44 ID:cpGpT1ua0.net
ハミルトンアンチって幼稚だなw

532 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:02:56.27 ID:YrxB2wDz0.net
先行逃げ切り型の人ってマシン合わないと駄目な人が多いかもしれない
ベッテルは全くアジャストできずリカルドに全敗だし、
セナもヒル子がシューとチャンプ争いしたFW14?を乗りこなせなかったし
つまらないレースする人=マシンのお陰って面が強いかもしれない

533 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:05:04.06 ID:Te0yOKec0.net
まあ高給取るだけの仕事はしてるよ。マクラーレンはそういうのを叩きだすのが
大好きみたいだが、ウィリアムズ化してきてるよな

534 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:06:19.98 ID:YrxB2wDz0.net
アロンソ追い出したのはマクラーレンというかロンデニスが馬鹿だったよなあ
アロンソのお陰で0.5秒?速くなった発言は間違ってないと思うんだけど

535 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:06:36.77 ID:pRap6QRE0.net
乗りこなせてなかったのはヒルも同じだったけどな
乗りこなせなくても3戦連続ポールを奪うセナが怪物ってこった

536 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:07:42.84 ID:Te0yOKec0.net
アロンソ叩きだしたなら、それはそれで仕方ないんだけど、ハミルトンは何が何でも
エースとして守らなければいかんかった。トロフィーもくれてやるべきだったし

537 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:09:11.50 ID:MfVI6HTW0.net
>>532
ハミはバトルタイプであると同時に先行逃げ切りの気も強いよ

538 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:11:56.37 ID:jE+ygb4+0.net
>>524
トロロッソデビューじゃなかったっけ

539 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:11:59.12 ID:SMB3Rf3V0.net
ハミルトンは先行逃げ切りが本来得意だよな
マクラーレン時代はそれしか出来ないと叩かれてたが、ベッテルと違って色んな勝ち方できる
ポテンシャルは確実に現役ナンバーワンだな
良いマシンがあり心に問題なければ無敵すぎる

540 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:12:54.04 ID:j+rOxOK/0.net
珍走かと
ttp://as-web.jp/blog/up_img/blog/BhEQVYRFf88w/13d703e1c1d55546783d11cc9ed143b1.JPG

541 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:13:03.66 ID:YrxB2wDz0.net
>>535
決勝ではスピンかサンマリノの自爆しかなかったけどなw

>>537
あなたも書いてるけどバトル出来るからハミルトンは先行逃げ切り型とは思ってないよ
逆にベッテル(セナもそれに近い)は追い抜きが出来ない典型的なドライバー

542 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:13:36.85 ID:cahv3Kcj0.net
まぁ、ポールトゥウィンほどレーサー冥利に尽きるものも無かろう。
メルセデスの1位連続周回数記録はハミルトンでほぼ更新継続されるだろう。

543 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:13:56.47 ID:YrxB2wDz0.net
>>538
2008年トロロッソはニューウェイデザインのレッドブルとほぼ同じマシン

544 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:15:19.93 ID:5TQzR8Vo0.net
サンマリノの自爆とか書いてる時点でコイツお察しレベルだな

545 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:15:57.44 ID:YrxB2wDz0.net
>>539
ハミルトンは駄目なマシンを走らせる力はアロンソに負けてると思う
ハミルトンは自滅しなければいいんだろうけど

546 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:16:42.97 ID:xdYLNb0q0.net
雨か

547 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:17:28.44 ID:578U0OtX0.net
80年代見たことないゆとりなんでしょ

548 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:18:12.55 ID:YrxB2wDz0.net
>>544
あ、時代遅れのセナヲタの逆髪撫でちゃった?(プッ

549 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:19:13.45 ID:7pmM+gku0.net
マシントラブルを自爆って・・・
ゆとり以下やで・・・

550 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:21:24.86 ID:SMB3Rf3V0.net
>>545
個人的にはハミルトンが糞マシンでも劣るとは思わないが、アロンソは確かに凄い
出来る限りの結果を出し続けてる
ハミルトンだとアロンソより上も期待できるが下もありと少し安定性に欠けそう

551 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:23:22.70 ID:YrxB2wDz0.net
>>549
もしマシントラブルならウィリアムズは裁判で負けたけどな
実際は違ってセナのミスだったわけだw
いい加減に老害はスレから出て行けよオッサンというか爺さんかw

552 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:24:29.71 ID:7pmM+gku0.net
20代で老害なら老害なんだろうな
しゃあない

553 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:24:32.99 ID:YrxB2wDz0.net
>>550
まあどっちも凄いよな
正直黒人のハミルトンは好きになれないがw

554 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:28:21.50 ID:svkWtdAS0.net
しかしベッテルはこのままリカルドに負け続けるとチャンピオンドライバーとしては汚点になりそうだなぁ
何だかんだでアロンソハミルトンはチームメートに一方的に負けるって事は無いし

555 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:31:11.72 ID:pasZ6WWQ0.net
GP3始まったけど小雨みたい・・・

556 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:31:36.28 ID:YrxB2wDz0.net
1/100秒差くらいで負けるならまあしょうがないと思うけど
0.5秒とか負けてるからどうしようもない差が付いてるよな
まず勝てる差じゃないからこのまま今年何らかの言い訳して引退だろう

557 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:31:39.78 ID:CTP5EIqR0.net
ベッテルも落ちたもんだよなぁ
4年連続チャンピオンだっけ?w
少なくともリカルドには予選決勝と年間通して勝ち越して
チャンピオンとしての意地を見せてもらいたいねwww

558 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:33:22.36 ID:YrxB2wDz0.net
落ちるも何も最初からこの程度のドライバーだけどなw
ライコネンにしてもマクラーレンのお家騒動がなければ無冠だっただろうし
無能ドライバー通し仲が良いというのも興味深いw

559 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:33:38.62 ID:Vcw0qcbd0.net
セナ見たことなくて記録だけ見るとベッテルと同類に見えてしまうんか
常にチームメイトはぶっちぎってたし
3番手マシンのロータスで最多ポール取ったり内容は全然違うんだけどな

560 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:34:46.45 ID:CTP5EIqR0.net
>>558
オマエドライバー批判ばっかりして
何の興味があってF1見てるの?
サンマリノの自爆ってなんだ?おしえてよ

561 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:36:12.81 ID:YrxB2wDz0.net
ベッテルと一緒で常にチームメイトに弱い人を選んでたからね
ワーウィック程度の加入にビビって全力阻止のトリプルチャンピオンとかw

562 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:36:52.91 ID:Q7ZMyca+0.net
まあライコネンとかベッテルはチャンプの器ではないわな
普通はマッサやリカルドに負けないし

563 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:37:02.21 ID:OLmJmVD00.net
1994ミハエル・シューマッハのチームメイトの予選成績

開幕戦 9位 ミハエルから2秒遅れ
第2戦 10位 ミハエルから2秒遅れ
第3戦 5位 ミハエルから0.8秒遅れ
第4戦 17位 ミハエルから4秒遅れ
第5戦 4位 ミハエルから1秒遅れ
第6戦 20位 ミハエルから2.8秒遅れ
第7戦 8位 ミハエルから1秒遅れ
第8戦 10位 ミハエルから1.6秒遅れ
第9戦 19位 ミハエルから3秒遅れ
第10戦 12位 ミハエルから2.8秒遅れ
第11戦 6位 ミハエルから0.7秒遅れ
第12戦 10位と20位 ミハエル欠場
第13戦 10位と14位 ミハエル欠場
第14戦 12位 ミハエルから1.8秒遅れ
第15戦 5位 ミハエルから0.6秒遅れ
第16戦 7位 ミハエルから1.6秒遅れ



こんな糞車で2戦欠場しながらタイトル獲得したミハエル・シューマッハってすごかったんだな…

564 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:37:56.78 ID:YrxB2wDz0.net
つまらんレギュレーション変更よりも
ベッテルやライコネンみたいな格下ドライバーがチャンプ取れない仕組みを導入した方が良いだろうね

565 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:38:20.18 ID:MfVI6HTW0.net
>>562
普通はいうてもリカルドはこれからでしょ…

566 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:38:44.63 ID:HtwQv1Vk0.net
これで後年こういう所で最強ドライバー談義する時にベッテルの名前は挙がらなくなるんだろうなあ

567 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:40:07.12 ID:7u1m3VBg0.net
>>566
今までもあがってた事ないじゃん
現役だといつもアロハミ、それに最強さんを絡めた話題ばかり

568 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:40:07.84 ID:YrxB2wDz0.net
>>563
実際凄かったよ
エンジンがフォードV8の糞だったのに決勝でルノーV10のセナをフルぼっこにしたからね
今回のベッテルもそうだけど、また負けるのが怖くて自爆したんだろうなw

569 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:40:20.49 ID:xhuP24rV0.net
同じマシンでの予選でのタイム差(ベッテルを0)
アロンソ0.2
ハミルトン0
ライコネン0.3
バトン0.3
ニコロズ0.2
ニコヒュル0.2
リカルド0.1
小林0.3
グロージャン0.1
マッサ0.3
ボッタス0.2

570 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:41:02.42 ID:YrxB2wDz0.net
>>566
最強ドライバー談義自体がオッサンしかやらない愚行だと思うわw

571 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:42:21.76 ID:HtwQv1Vk0.net
>>567
いや現役で見てない世代が数字だけ見たらこいつスゲーってなりそうだったじゃん、去年までは
今年のこれでそういう意見にも即ツッコミが入るんだろうなあと

572 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:43:47.45 ID:yobP3c5W0.net
>>559
85年のロータスは予選最速車だけどな。
決勝になるとタイヤズルズルで後退したけど。

573 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:46:05.95 ID:/vjdpwho0.net
ベッテルは現役ドライバーからもdisられまくりだったし皆わかってたんだよ
チームメイトがアロハミ最強さんだったら一度もタイトルとれてないわ
あのライコネンすらチームメイトになるの拒否ったしさ

574 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:46:53.84 ID:YrxB2wDz0.net
>>572
しかも予選で他のドライバーの邪魔してラウダとかに怒られたらしいな
今ならペナルティー食らいまくってライセンス剥奪されてるだろうな>セナ

575 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:51:11.16 ID:1nd7LNxv0.net
現在のスペインはGP3開催中
レース前に小雨が降ってたものの今は路面乾き気味

576 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:51:49.38 ID:9LMoEyhO0.net
アロンソかハミルトンにベッテルのタイトル回数抜いてほしいな
アロンソは年齢的にも厳しいかな

577 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:54:28.22 ID:xdYLNb0q0.net
>>575

でもさこのまま乾きが遅かったら偶数側相当不利だね
レースラインはもう乾いてきてるけど反対側は・・・

578 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:54:48.78 ID:YrxB2wDz0.net
アロンソは車に恵まれないね
フェラーリに居る限り駄目そうだ

579 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 16:59:08.52 ID:zkWbxNl50.net
アロンソ開発力ないからな

580 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:02:13.34 ID:ikkn/5Kr0.net
「他のチームでタイトル獲るよりフェラーリで負ける方がいい」
「ルイスはメルセデスをトップチームに導く事が可能」

アロンソさんも本望なんじゃないの?

581 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:03:59.73 ID:YrxB2wDz0.net
アロンソ的には互角に戦ったハミルトンを持ち上げたいだろう

582 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:14:50.40 ID:r2xCAEm00.net
アロンソの信者とハミルトンの信者が評価しあって多数派としてスレを牛耳ってる様なもんだな
バトンもハミルトンと互角だったので持ち上げた方が得なんで一目置かれている

583 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:18:05.51 ID:hsxOVaxr0.net
ベッテルなんてF3でチャンピオン取れない程度のドライバーでしょ

584 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:21:48.05 ID:mlXYyyHY0.net
ID:YrxB2wDz0
なにこのにわか、きもいwww

585 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:22:43.00 ID:gtdAJCkf0.net
メルセデスはIHIのタービンを使ってるのか?

586 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:23:12.46 ID:THExdb8k0.net
アロンソはハミが楽勝カーで自分と同じ二冠になっちまうから
ハミルトン上げに余念がないなw

587 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:25:56.40 ID:Xqu7kuHf0.net
おれたちふぇらーり
まいしゅうまいしゅうさいていげん
つみかさねがだいじ

: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :        Mercedes 154
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧    Ferrari.    52 -102
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /

588 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:27:13.38 ID:YrxB2wDz0.net
>>583
そういや素人相手のカートでも負けてなかったっけ?w

589 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:27:52.54 ID:1CVXsgoB0.net
>>524
あかん
左近が二度めにかっこよくみえた

590 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:29:18.93 ID:WTMhdyno0.net
まぁ大昔からメルセデスがいいときのフェラーリなんて
こんなもんだろう

591 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:29:27.33 ID:+C7V19Tx0.net
バトンはまだ引退しないだろ
あと2〜3年は枕にいそうだ
マグヌッセンより速いしチームからも好かれてるし
ロンデニスとの関係も良好だしな

592 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:30:21.11 ID:svkWtdAS0.net
アロンソは移籍しない限りもう一度WCは無理ちゃうかねぇ

何かの雑誌のインタビューでプロストがもしセナがいなきゃ自分は7回はチャンプになってたとか言ってたが、
結局相手ありきの結果だからな・・・

593 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:31:01.82 ID:1nd7LNxv0.net
>>577
夜も雨が降ってたみたいでラバーは流れてしまったそうだ

594 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:32:23.03 ID:7pmM+gku0.net
左近曰く、新人がダメマシンで奮闘しても自分の為にはならず成長しないらしいな
だからフィジケラなんかはトップチームに移籍してもダメだったんだなと
アロンソは3度目のチャンピオンに輝いたら引退するとかルノー時代に言ってたな

595 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:33:11.10 ID:1CVXsgoB0.net
>>551
マシントラブルではなかったから裁判に負けなかった訳ではない
そもそもそんなことで訴えられるのがおかしいだけだ
そこの認識が間違っとる

596 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:38:11.83 ID:Qdx+BuYy0.net
気温も路面温度も表示は20度前後だし
曇ってるから金土とはコンディションが全然違いそうだな

597 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:44:46.67 ID:XhbJllS10.net
マッサのロケットスタートに期待

598 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:45:02.89 ID:YrxB2wDz0.net
>>595
じゃあマシントラブルと断定する根拠はなに?
具体的にどこが壊れたわけ?
イタリアの当局ですら断定できなことをオッサンが断定できるとは思ってないから答えなくても良いよw

599 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:46:09.25 ID:oTgNRFNo0.net
グロージャンのミサイルスタートに期待しない

600 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:52:29.94 ID:1CVXsgoB0.net
>>598
マシントラブルだったとしても有罪にはならないよ

601 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:55:36.92 ID:G0uhfvDy0.net
>>592
WRCドライバー「セバスチャンさえ居なければ…」

602 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:55:54.46 ID:YGvO0H5h0.net
乾いてるとはいえ路面温度も上がらずラバーも流れちゃってたら
ライコネン終わったな

603 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 17:56:00.18 ID:1nd7LNxv0.net
>>596
今GP2中だけど路面は乾いたね
太陽も出てきた

604 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:00:35.17 ID:E4om5a+r0.net
>>601
ブエミですね

605 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:02:29.55 ID:OpeqSWy/0.net
GP2見てる限り今日はパレードかな

606 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:07:38.09 ID:WBGCgjYM0.net
ベッテルは別として、クルマの出来通りの予選順位だな。

・・・・アレ?>>597

607 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:11:18.12 ID:E4om5a+r0.net
ベッテルは実力通りの順位って感じはするw

608 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:11:49.46 ID:BOcv4ppb0.net
小林可夢偉まさかまさかの9位入賞オメッ!!!

609 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:12:21.11 ID:xTbQKF7m0.net
>>605
あのコースは、毎回パレードになりやすいからなあ……(´・ω・`)

610 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:20:16.51 ID:7pmM+gku0.net
ボッタスは予選で不運というかめぐりあわせが悪かったな
メルボルンとセパンは10台中マッサがラストアタックだったし、中国もボッタス先でマッサ後
ドライだとボッタスは2列目確実というところまで来たけどマッサは・・・

611 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:23:54.82 ID:Qdx+BuYy0.net
レース2だけどナスル初優勝だよな
今日はフェリペの日かな

612 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:24:34.64 ID:1nd7LNxv0.net
>>611
マッサの代わりに出ようか

613 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:36:30.65 ID:XhbJllS10.net
NAS&MASコンビ

614 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:36:49.34 ID:B8atCaD40.net
メルセデスすごいな
他車をラップ1秒引き離すマシンが2秒になった感じだ

615 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:48:36.86 ID:+UlCStVb0.net
>>613
紛らわしいな

616 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:52:21.12 ID:tpNmyjG10.net
>>563
たしかシューマッハの車だけ特別仕様だった気がするけど?

617 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:55:06.93 ID:Xqu7kuHf0.net
スカパーでフジテレビNEXT(309)契約してるのにオンデマンドの方でどうやっても無料にならない
何回もオンデマンドの会員情報画面からMyスカパーID登録してるのに1,296円のままだ

618 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:55:44.72 ID:1nd7LNxv0.net
そういうのカスタマーサービス辺りに電話したほうが早いんじゃないの

619 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 18:56:10.66 ID:39QUarOw0.net
今季
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/08/article-2623514-1DAD6ACC00000578-869_964x604.jpg
昨季
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/08/article-0-1DACFD0D00000578-638_964x587.jpg

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 20:11:06.43 ID:jjUnaZPy0
F1ドライバーはこれだけのスイッチを操作しながら、なおかつクソ重いクラッチペダルやシフトレバーも同時に
動かすんだから常人には到底不可能だわな。

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 20:12:19.09 ID:UXgaQK900
>>4
練習すりゃ誰でも出来る
コンビニバイトの方が難しい

620 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:00:53.30 ID:Wa/TgUhz0.net
>>616
チームメイト3人が替わる替わるシートをシェアしていて慣熟度も低いしな

621 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:08:37.69 ID:xqAn07PF0.net
>>610
Q3ミスらなければなぁ
本当もったいない

622 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:09:41.92 ID:ZhUqYFtKO.net
>>616
正確にはシューマッハスペシャルだから自分の好みの車にできないチームメイトは苦労した

623 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:17:29.41 ID:bMfXL9Eq0.net
そこらでの顎よりも96以降の方がやばかったな
よくもまああの車で勝てるもんだってレース多かったわ
雨絡み、特にスペインだったかのレースは凄かった

624 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:18:49.76 ID:Qko6Wo6L0.net
サッカー→F1→サッカー→テニス

マジキチ日程だわ

625 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:19:35.09 ID:7pmM+gku0.net
モナコとインディ500が同日にあるというドリームデイ

626 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:20:27.98 ID:kZwOwZg70.net
ベルニュの最下位追い上げに期待しとくよ

627 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:20:55.05 ID:bg370kfd0.net
アタランタミランとF1が若干かぶるな。。。

628 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:24:05.61 ID:LhdZuBma0.net
>>623
スペインであってる、あの走りは凄かったよな
>>625
モナコも荒れてくれるのが理想なんだけどな
てか荒れないと面白みが無い

629 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:25:35.59 ID:qleEgedK0.net
モナコ決勝日は安全日なので生中ファック出来るドリームデー

630 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:25:54.79 ID:BOcv4ppb0.net
現地組だけど雨がポツポツです

631 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:26:52.68 ID:gZfMjqa/0.net
インディ500はホンダエンジンが燃費いいと分かったので面白くなりそう

632 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:27:14.67 ID:E4om5a+r0.net
>>628
スペインって5速だけで優勝したレースだっけ?
あれ凄いよね

633 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:33:43.06 ID:Ks1pAacy0.net
>>632
いや、5速車走行は94年。そのレースは2位だった
上で言ってるのは96年(フェラーリ移籍初年度)のウェットレースのことでしょう。

634 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:34:10.59 ID:ZhUqYFtKO.net
>>623
F310は素性は悪くなかっただろ
トラブルは多かった事とウィリアムズが強すぎたけど
速さでは二番目の車だった

635 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:39:07.50 ID:pY1deZXY0.net
不思議なのはF1ってよく壊れるのは片方だけだよなwwwwwww
今年のベッテルに去年のウェバー
琢磨もあったし

636 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:39:42.84 ID:7pmM+gku0.net
2012年のマクラーレンのバトンとハミルトン

637 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:42:41.89 ID:f96dW/1u0.net
バトンはチームのやらかしでタイヤが外れるイメージが未だにあるわ

638 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:44:28.96 ID:E4om5a+r0.net
バトンはピット間違ったイメージがつきまとうw

639 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:49:57.29 ID:G5UkgK+G0.net
いま予選の再放送のQ3の最終ラップで川井がROSとかRICにタイム残さないでピット戻ってもいいとか言いまくってるんだけど現行のルールでこれによるメリットあんの?

640 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:50:37.95 ID:QQhG0wgy0.net
開くなよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZQ4mA-KE1rE

641 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 19:53:33.00 ID:M+wSAGEF0.net
>>635
琢磨は実力で壊してたイメージw

642 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:06:53.32 ID:ZhUqYFtKO.net
>>639
ないね、だって二回目のアタックに使ってたのは返却しないといけないタイヤだろうし
川井はボケてる

643 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:08:47.65 ID:TwdrW8bt0.net
2012年だったか、可夢偉が全ドライバーがレッドブルに乗りたがってるし
あれに乗ったら誰でも速いよ。と言ってたが、その時は負け惜しみも入ってるのかと
思ってたが、マジだったんだなと今年のベッテルを見てて思うわ。
アクセルタイミングが、全く違うとアロンソなども言っていたが
そのタイミング修正が出来ない、リズム修正が出来ないドライバーって
不器用にも、ほどがあるしドライバーとしては2流レベルじゃないか。
1年に1度だけクジでドライバーシャッフル
とかすると、実力がわかって面白いかもね。

644 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:12:23.09 ID:TwdrW8bt0.net
>>640
チクショー!見ちまった。
F1にエコとかマジでいらんわ。

645 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:12:35.27 ID:Qdx+BuYy0.net
>>642
エクストラタイヤは普通1回目のランで使うものじゃないの?

646 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:14:28.24 ID:KFUcjOe90.net
教えて
さっき放送された予選の再放送はどっかカット編集されてた?
昨日は赤旗が二回出て放送時間延長した割に
再放送はほぼ通常の放送時間枠と変わらなかったみたいなんだが(家族が鉄腕ダッシュと軍司かんべい見てるからわからない)

647 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:15:13.65 ID:8PpVTCHJ0.net
>>639
あるとすればPUの温存くらいじゃない

648 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:19:47.04 ID:qKGieBC9O.net
もうdisるネタ無いや(´・ω・`)そろそろキュウリは勝っておくれよ〜( >_<)

649 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:23:48.79 ID:E4om5a+r0.net
ベッテルが勝てる状況ならリカルドが勝つだろw

650 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:27:44.78 ID:CWH55N7Z0.net
>>642
wikiより
予選方式とタイヤルール
決勝レース用に新品タイヤを温存するため、フリー走行や予選の走行を控える戦略が採られることに対し、セッションの活性化策が導入される。
金曜フリー走行1回目を1時間30分から2時間に延長し、セッション開始後30分間だけ使用できるプライムタイヤ(ハード側)1セットが追加される[9]。
予選Q3進出者にはオプションタイヤ(ソフト側)1セットが追加される。このタイヤはQ3のタイムアタック後に返却する[10]。
予選Q1・Q2敗退者には決勝レース用のオプションタイヤ1セットが追加される[10]。
予選Q3進出者はQ2で自己ベストを記録したタイヤで決勝をスタートする(従来はQ3で自己ベストを記録したタイヤ)[10]。Q1・Q2敗退者は従来と変わらず、タイヤを自由に選んで決勝をスタートできる。

こうじゃないの?

651 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:27:57.82 ID:zBK5vqB70.net
もう5戦目なのに、乗りこなせないって事は、もうそれが限界って事だろ。
ベッテルがこの先リカルドに勝つ事はないだろ。

652 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:37:33.15 ID:+odXxA9a0.net
マシントラブルだけだろ。ベッテルが負けたのって

653 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:39:53.94 ID:Qpzq8io00.net
>>652
え?・・・え???・・・えーー???wwww

654 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:42:04.48 ID:G8jgy2St0.net
ベルニュのスタート直後の一コーナー怖くね?
カムイと同じにならなきゃ良いけど…。

655 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:42:41.65 ID:BOcv4ppb0.net
今日の可夢偉は相方に勝つことだけに集中すればいいんじゃねの

656 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:45:10.55 ID:8PpVTCHJ0.net
リカルドの笑顔は強烈だな
充実度を表しているな

657 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:46:03.92 ID:mf4krbMS0.net
メルセには負けても、このまま表彰台を狙う
      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
 /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ダニエル・リカルド@レッドブル

658 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:46:39.93 ID:fzihbHIS0.net
リカルドが笑顔を見せるたびベッテルのファンが減りそう

659 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:47:42.38 ID:+odXxA9a0.net
ボッタスがロケットスタート決めたらベッテルが勝つだろうな

660 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:48:09.70 ID:5kfeoRX60.net
リカルドかわいいよな。
あの笑顔でフェラされたら三分もたないよ。

661 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:50:32.24 ID:Zr5bnFmL0.net
おらだったら1分30秒くらいでいく自信ある

662 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:54:34.68 ID:gZfMjqa/0.net
レースのホンダもサッカーのホンダも全然ダメだな

663 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:55:53.85 ID:NGQ8LFJw0.net
なぜskyの映像はいちいちかっこいいのか

664 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:56:34.29 ID:cD3MMBcfO.net
ベッテルはマレーシアでは速かったのはなんでだろう
リカルドにスタート直後抜かれたが前に出てからはロズベルグに追い縋ったし

開幕戦は予選からマシントラブル、バーレーンはどうだったかな
上海もマシンの具合が芳しくない(?)
今回は初日まともに走れず
モノコックは今回古いのに交換したんだっけ?

665 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:56:43.66 ID:r9pB4Jw80.net
トヨタの風洞って使えるんか
フェラーリもマクラーレンも迷走中だが

666 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 20:57:33.11 ID:OLmJmVD00.net
>>616
ん?
リアが軽くてスピンしやすい車だっただけ
でも、リアって軽い方が速いよね

667 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:01:04.92 ID:7pmM+gku0.net
バーレーンと上海はどっちもノートラブルだったと思うけどな

668 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:03:32.36 ID:tfJGuc3P0.net
>>665
耐久は絶好調なんだよね。
F1の要求とは違うんだろうけど、どうなんだろうな?

669 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:06:10.06 ID:Zr5bnFmL0.net
結局ハプニングのないスタートだったな

670 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:08:19.49 ID:5kfeoRX60.net
可夢偉ビアンキ速いな。

671 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:10:31.03 ID:Zr5bnFmL0.net
さっきベッテルのカメラに水滴ついたけど雨か?

672 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:17:15.37 ID:mkXORA9H0.net
ベッテルがウェバー化してるな

673 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:17:15.71 ID:wzWw9r8j0.net
グティより遅いベッテル!

674 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:29:41.48 ID:gq1BZnkF0.net
LGLGとか馬鹿みたいにいってたらLTがここまでクソになったというのがなんか笑える

675 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:34:38.19 ID:7pmM+gku0.net
ウィナーロズベルグとかFIAネタばらしか

676 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:37:52.67 ID:Xqu7kuHf0.net
【速報】ロズベルグ優勝
http://pbs.twimg.com/media/BnWugHFCIAARRw7.jpg

677 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:39:27.42 ID:VorRchvgO.net
FIAでもミスるんだな

678 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:49:47.32 ID:kZwOwZg70.net
ベルニュは本当ついてないな

679 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 21:57:37.44 ID:YtZ0FcSV0.net
べっさん周回遅れか

680 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:09:56.84 ID:Ot/F41Ev0.net
トイレ篭ってたら可夢偉がリタイアしてた…どうしたの?

681 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:11:27.08 ID:MhUpXrBz0.net
俺も可夢偉のリタイヤ気になる
つーか実況スレどこさ(´・ω・`)

682 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:12:10.88 ID:2hv9UL1B0.net
スポーツ実況

683 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:13:15.06 ID:SF20whIJ0.net
2スティント目が悪くなかっただけに残念。 今日は2ストップの予定だったのかな…。 モナコまでに対策よろしく

684 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:15:21.47 ID:ShZhqceq0.net
トヨタの風洞はフォーミュラカーには不向きなんだろうな

685 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:23:43.40 ID:QJAQy5DL0.net
アロンソ最後に入ったの何周目?

686 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:26:30.33 ID:QJAQy5DL0.net
あ、やっぱ入ったか。

687 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:34:24.32 ID:0miA+Wuy0.net
つまらん
メルセデスの二人が殴りあったりする人間ドラマ
があればいいけどそれもないし

688 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:36:28.71 ID:qkt/w6s70.net
メルセデスのバトルきたよ!

689 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:41:27.42 ID:wzWw9r8j0.net
ぬけねーよ

690 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:42:26.57 ID:zarNRZJH0.net
逆だったら面白いけどニコ後じゃ無理だわ

691 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:43:20.36 ID:T3/v36w40.net
ボッタスだけ異色

692 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:11.96 ID:uuN8CG9/0.net
ハミおめ
ニコ乙
ニコはスタートで先行してたら勝てたのかなぁ

693 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:17.53 ID:dV+ARoB/0.net
ベッテルとライコネンが復調気味もメルセデス速すぎ

694 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:23.81 ID:Ot/F41Ev0.net
F1てこんなにつまらなかったっけ

695 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:42.31 ID:7pmM+gku0.net
あれだな完全に役者が違ったということだな
マンセルやプロストクラスなら抜いていた
所詮ニコはパトレーゼクラス

696 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:44.69 ID:Bzpz0cRY0.net
アロンソ乙
糞みたいな車で良く戦った

697 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:50.83 ID:FxDk5mpt0.net
F1のつまらなさが酷い
何とかしないと駄目だよこれ

698 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:46:57.94 ID:Gl12VGici.net
ニコチャンピオンだな
ハミルトンは一度後ろに行くと多分とっちらかる

699 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:47:06.05 ID:VX2Q38++0.net
シルバーコレクターニコ

700 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:47:18.96 ID:uuN8CG9/0.net
まぁベッテルはよくやったよ

701 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:47:55.65 ID:T3/v36w40.net
シーズン終了。おつかれ

702 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:02.41 ID:9JyrpzN70.net
ついにポイント逆転か…

壊れる

703 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:21.52 ID:w7I74IZt0.net
ハードタイヤは第2スティントで使うのが正解だったみたいだな。

704 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:32.50 ID:hlncM5yF0.net
メルセデスのレーシングスーツって下着透けてね?

705 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:43.47 ID:YtZ0FcSV0.net
ハミおめ

706 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:48:54.24 ID:7pmM+gku0.net
4連勝したドライバーがタイトル逃したことないからハミルトンチャンピオンで決定だな

707 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:49:12.46 ID:5fLwsqAi0.net
うーん、今のF1ってレース中はエンジニアの指示通りに走ってる訳やん
熱の管理にしても、タイヤの管理にしても、燃料の管理にしても、ドライバーからは判断できない要素が多すぎるから
んで、そう言うレースをしてるF1で、レース終盤に同じチームで接戦になりました盛り上がるでしょう!、ってのはなーんか釈然としない
チーム側からすれば二台のペースをどうコントロールするか決まってる訳だから最初から分かってる事やん
逆にもっと差を広げようと思えば広げる事も出来るし、TV写り考えて接近させる事も出来る

708 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:49:30.12 ID:MBZ2WV1B0.net
今年の方が去年よりオモロないね。どうしたもんかねコレ

709 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:49:47.27 ID:Qdx+BuYy0.net
ベッテルは上手くやったな
リカルド初表彰台
ロータス初ポイント
インドダブル入賞
枕3戦連続ノーポイントってところか
メルセデスはクラッシュして両者リタイヤとかならない限り本当に全勝しそうだな・・・

710 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:15.29 ID:VX2Q38++0.net
そういえば師匠はどこいったの?

711 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:23.82 ID:f9mGaL8G0.net
フェラーリ終戦のお知らせだな

712 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:46.24 ID:wzWw9r8j0.net
そもそもハミルトンのが実績格上じゃん。
なんでニコの評価高いの?
セカンドやろ?

713 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:46.65 ID:tpNmyjG10.net
去年のレッドブルより速いな

714 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:48.42 ID:FxDk5mpt0.net
こんなシーズン、地上波でダイジェスト放送しても誰も食いつかんでしょ・・・

715 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:50:59.09 ID:Zr5bnFmL0.net
全勝するにしてもセナプロみたいにならないとつまらん

716 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:51:07.68 ID:qqEXUBZ80.net
>>709
>ロータス初ポイント
wwwww

717 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:51:10.42 ID:dV+ARoB/0.net
フェラーリの武器はドライバーだけか…

718 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:09.29 ID:zarNRZJH0.net
今日もテーマ曲聴けますね!

719 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:14.80 ID:NPbANLpB0.net
>>712
ニコの評価がハミルトンより高いなんてきいたこともない
ここでの評価もニコはダメハミルトンチャンピオン決定だけど

720 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:16.21 ID:KFUcjOe90.net
ここ数週間フェラーリが問題を解消してくれて
調子を上げていたライコネン、メルセデスにラップダウンか

721 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:29.84 ID:cGZvNpfd0.net
ハミルトン髪増えた?

722 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:37.52 ID:E7PLOEhr0.net
マッサどうした
ボッタスがこれならマルドなら3位だったな

723 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:52:48.73 ID:IRFzoKSM0.net
もうモナコが最終戦でもいいんじゃないかな
んであまった予算でみんなして来年のマシン作ろう。テストも一杯やろう

724 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:53:13.60 ID:m63x+kaY0.net
しかし、開幕時あれだけ惨憺たる状況だったのに
ほとんどリタイヤしなくなった。凄いわ。

725 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:53:56.76 ID:ZhUqYFtKO.net
>>721
正確には「増やした」だな
ただ気にしてるのかやはり帽子被るの早いな

726 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:54:05.15 ID:eTBXzkur0.net
ドライバーも車もすごいとこうなるんですね…。

727 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:54:11.30 ID:w7I74IZt0.net
ペレスとヒュルケンはなんであんなに差がついたんだ?
作戦の違いか?

728 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:54:20.44 ID:r4DJgRJl0.net
今日新しいポチドライバーが誕生した。
一見エースドライバーとバトる新しいタイプのポチドライバー。
ニコ・ロズベルグその人である。

729 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:54:38.85 ID:YZ1jqUoU0.net
本気で今シーズン見る気が無くなってきた
メル独走もあれだがその下の赤牛もライバルがいないのがやべえ

730 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:54:52.35 ID:5k4DWnr10.net
リカルド帽子忘れた?w

731 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:55:00.07 ID:lirV5kD+0.net
俺のほうが速い

732 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:55:13.52 ID:eTBXzkur0.net
ロータスは金が無いはずなのにこの5戦で何チームも抜き去った。

733 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:55:19.93 ID:35UJ1x7Y0.net
決勝終わってた
寝てた

734 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:55:45.23 ID:36o1RZCA0.net
もうチームはハミ優先
ニコは終わった

735 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:56:20.73 ID:dV+ARoB/0.net
表彰台ではニコニコしてるハミルトン
無線では泣き言多い

736 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:56:37.07 ID:wzWw9r8j0.net
ロズベルグはハミルトンにヤケ気味顔射攻撃か。
一方ハミルトンはお姉ちゃんに顔射。

737 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:56:41.02 ID:fzihbHIS0.net
今週はどのチームが失格になりそうですか?

738 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:56:42.49 ID:ZhUqYFtKO.net
しかし超つまんねーな
本気でF1見る気無くしてるWECの方が面白いし

739 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:57:08.86 ID:7pmM+gku0.net
1988 序盤5戦
プロスト 1 2 1 1 2
セナ R 1 R 2 1
1992 序盤5戦
マンセル 1 1 1 1 1
パトレーゼ 2 2 2 R 2
1996 序盤5戦
ヒル 1 1 1 4 1
弱禿 2 R 2 1 R

今年序盤5戦
ニコ 1 2 2 2 2
ハミ R 1 1 1 1

もうニコあかんね

740 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:57:41.69 ID:2hv9UL1B0.net
下位チームに金払ってメルセデスなんとかせーや

ハム13「スイス銀行に振り込んでもらおう」

741 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:58:22.16 ID:r4DJgRJl0.net
マクホンの16戦15勝の勝率記録更新はガチだな

742 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:59:24.65 ID:eTBXzkur0.net
しかしハミは心がアレで自爆がありえるから、ニコは腐らずこれを続けるべきだな。

743 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:59:27.31 ID:PKcQgfaJ0.net
メルセデスは2人でF0やってろって感じ
アロンソなんとか面目保ったな

744 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:59:55.14 ID:wzWw9r8j0.net
夏休みまでは変化ないかな。
マクラーレンは後半投げてそうだな。

745 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 22:59:57.14 ID:Wa/TgUhz0.net
シャンペンシャワー後の表彰台に腰かけたら
エディのズボンのお尻濡れてるんじゃ・・・

746 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:00:20.25 ID:r9pB4Jw80.net
今年もつまらないシーズンだなあ
特に今年は空力で差がついてるんじゃなくてエンジンだからニューウェイでもどうすることもできないし
メルセデス2台がトラブルに巻き込まれない限りシーズン全戦優勝確実

シューマッハフェラーリが持ってるシーズン最多記録全て塗り替えられるだろうな

747 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:00:48.48 ID:eTBXzkur0.net
スペイン人ってもうハミルトンを許したのかな

748 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:01:17.16 ID:kZ8OV8yE0.net
グロの2スティントめ急にペースが悪くなったのは何だったんだろうな

749 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:01:38.53 ID:7pmM+gku0.net
ボッタス34
マッサ12

うっ・・・フェラーリ時代にも見た覚えが

750 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:01:46.90 ID:hlncM5yF0.net
ライコネン<66週で順位を1つ落としてゴールしたでござる

アロンソ<66週で順位を1つ上げてゴールしたでござる


フェラーリ…もうあかん(´・ω・`)

751 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:01:59.36 ID:eItDo5h50.net
マクラーレン・・・

752 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:02:25.43 ID:w7I74IZt0.net
タイヤに振り回されたな。
ロズベルグがハードでかなりいいタイム出してたのに、ハミが最終スティントで履いて苦労したり。
インドの2人でも同じ現象起きてた。
作戦的にはロズベルグが上手くいったはずなのにな…。

753 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:02:29.92 ID:42TmfjPB0.net
メルセデス>>>>>レッドブル>>>>>>その他
去年までのレッドブルの前にめちゃくちゃ速いメルセデスが現れただけ

754 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:10.45 ID:d+XPbZDx0.net
>>743
アロンソはチームの戦略に救われたって感じ
同じ戦略だったらライコネンが前だっただろ

755 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:10.50 ID:KFUcjOe90.net
>>742
ハミルトンより先にニコの心がおかしくなりそう

756 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:17.92 ID:RW3nXd/I0.net
いやぁポイント的にはチームメイトで良い勝負してるんだから
独走は独走でもブラウンGPやレッドブルとは違うな
昔のマクラーレンホンダだな

757 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:24.82 ID:FxDk5mpt0.net
LT見ながら見るレベルにも達してない
NEXT切ってBSで十分な気がしてきた・・・

758 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:27.68 ID:+odXxA9a0.net
この様子だとモナコはベッテルが勝ちそうだな。ハミルトンは大破

759 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:28.81 ID:7pmM+gku0.net
マクラーレンは2009年以来の3戦連続ノーポイント

760 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:03:33.36 ID:eTBXzkur0.net
>>753
「その他」内の順位も去年までと同じような感じになってきたなw

761 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:04:18.56 ID:X1wxeICU0.net
始まって3周で寝て先ほど起床しました。

もう今季はハミの総合優勝でいいから

こんなクソつまんねーF1終了でいいよ。


爆音は無くなったし、今年鈴鹿なんて行くやついるの?w

カムイ応援席って・・もう席に座る人たち拷問レベルww

762 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:04:35.52 ID:WNzvxAVV0.net
つまらん。レースになってない。

763 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:04:44.61 ID:XCVxyVgZ0.net
タイヤは第2ステイントハードのが良かったな

764 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:04:53.17 ID:PKcQgfaJ0.net
>>754
確かに同じ戦略だったらライコネンが前だったろうな

765 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:21.82 ID:dLAZPSoc0.net
271 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 00:16:39.45 ID:d+XPbZDx0 [1/5]
>>255
アロンソは誰よりもまずライコネン潰しに来るからな
ライコネンに前にいられるとピットのタイミングを優先されない可能性がでてきて
レース全体に影響でてくるからな
ライコネンも負けずに潰し返すくらいの勢いでいったら面白いのに

288 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 00:30:25.29 ID:d+XPbZDx0 [2/5]
>>282
アロンソがその時点のベストのタイミングで入っている
今年のフェラーリはコース上で抜けないからピットのタイミングは重要

307 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 00:44:52.19 ID:d+XPbZDx0 [3/5]
>>291
先に入るのが優先とは限らない
アロンソが入るタイミングがあってライコネンはその前か後ということ
アロンソはこの4戦ピットで何回か順位を上げてるけど
ライコネンは皆無で逆に何回も順位を落としてるよ

326 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 01:13:52.40 ID:d+XPbZDx0 [4/5]
>>317
先に入れるのが有利とは限らない
争ってる相手の状況とか
ピット出たあとのトラフィックなんかも関係してくる

754 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 23:03:10.45 ID:d+XPbZDx0 [5/5]
>>743
アロンソはチームの戦略に救われたって感じ
同じ戦略だったらライコネンが前だっただろ


解雇ヲタ必死すなぁw

766 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:31.65 ID:Zr5bnFmL0.net
メルセデスは50秒後ピットスタートとかにしてくれ

767 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:32.58 ID:bUuHXQmz0.net
メルセデス>>レッドブル>ウィリアムズ>フェリーリ≧ロータス≧フォースインディ≧マクラーレン≧トロロッソ>ザウバー>ケータハム=マルシャ
モナコでのアップデートに期待するか

768 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:36.95 ID:eTBXzkur0.net
>>756
ニコはそこに挙がった例のセカンドのように腐らないことだな。
今年残りのF1を楽しめるかどうかはニコにかかってるわ。

769 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:42.45 ID:Lv618BuS0.net
おいおいGP2より遅いチームをその他に含めちゃその他が可愛そうだろ

770 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:44.95 ID:tDGdt91e0.net
セカンドクラブの面々
ロズベルグ、ベッテル、マッサ、ペレス、ライコネン、マルドナード

771 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:56.49 ID:d+XPbZDx0.net
>>765
必死もなにも事実だから仕方ない

772 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:05:57.89 ID:Zr5bnFmL0.net
メルセデスは50秒後ピットスタートとかにしてくれ

773 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:06:13.69 ID:Wa/TgUhz0.net
アロンソ・ライコネンの6位争いのすぐ後ろに
メルセデス2台来てるんだもんなぁ・・・

774 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:06:30.22 ID:y1QJybyN0.net
>>754
まあアロンソの母国だしね
フェラーリにライコネンが来て初めてのアロンソとのガチバトルで見応えだけはあったし良かったよ

775 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:06:32.80 ID:A7s2Ycfq0.net
ニコは父親のケケと同じように年間1勝でチャンピオンを目指してるんだな。

776 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:06:55.83 ID:hhXZkpn00.net
>>754
いやいや、アロンソは入らなかったら多分リカルドから20弱遅れで4位になれただろ
残り13周でボッタスとは15秒の差のマージンがあったから最低でも5位にはなれた
相変わらずフェラーリは馬鹿だよ

777 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:07:02.90 ID:r2xCAEm00.net
かつてハミルトンと互角に戦った最強流という流派があるらしい
ロズベルグも弟子入りしてはどうか

778 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:07:18.12 ID:ezp9wV+M0.net
今年のF1はもう金払う価値無いな VIPBOX垂れ流しで十分

779 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:07:44.98 ID:7pmM+gku0.net
バトンだったらピットインのタイミングかわしてた

780 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:08:04.95 ID:zy354AE60.net
チームメイト対決は心臓に悪いな。
1台に細工して少し遅くしたくなる気持ちもわからんでもない。

781 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:08:06.84 ID:eItDo5h50.net
レッドブルは次のモナコで勝てないとなると今年0勝もありえる

782 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:08:29.29 ID:hhXZkpn00.net
>>776
15秒のマージンに訂正

783 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:08:37.41 ID:F790DCXT0.net
川井は何なの痴呆なの?

784 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:03.15 ID:uuN8CG9/0.net
マクラは今年もダメポ
ウィットマーシュをクビにした意味ないんじゃない

785 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:25.64 ID:Te0yOKec0.net
>>776
アロンソの最後のストップのタイミングはミスだよなぁ。3ストップやるならもっと早くても良かった。
せっかくベッテル抑えてたのにもったいない。

786 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:39.08 ID:Ot/F41Ev0.net
F1のこの異常なつまらなさはどうしたんだ

787 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:43.34 ID:ACv0eBoz0.net
今日のライコ見てたら去年までのマッサを思い出した。
終盤まで抜かせなかったのが違うぐらいで

788 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:55.78 ID:PGkFdYY10.net
ニコ駄目だな・・・これニコハミ立場逆だったら絶対ハミルトン抜いてたぞ
本当ニコにはイライラさせられる

789 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:09:59.57 ID:eTBXzkur0.net
アロンソのメンツ守るためにライコ抜くことしか考えてなかっただろう。

790 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:06.54 ID:+odXxA9a0.net
バーレーンでもSCのときライコネン不必要にピット入れてたなフェラーリ

791 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:08.27 ID:qz0HM+IO0.net
>>776
30周オーバーだからタイヤが死ぬだろ

792 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:22.20 ID:d+XPbZDx0.net
>>776
タイヤが終わってライコネンに抜かれるか抜かれないかってところだろう
今回のフェラーリの正解戦略は3ストップだった

793 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:26.97 ID:w7I74IZt0.net
>>770
ぬっさんも。

794 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:27.49 ID:ZhUqYFtKO.net
またライコネンはアロンソに負けたね
チームがライコネンのために優先的に色々やってくれてたのに
周回遅れで応えるとは流石だわ
てか最初からアロンソに譲ればアロンソはもっと前でゴールしてたんじゃないか?

795 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:10:52.93 ID:Zr5bnFmL0.net
unkoきた

796 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:11:04.60 ID:ESbn6nLG0.net
ロータスようやく入賞したな

797 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:11:13.11 ID:Te0yOKec0.net
ライコネンは見ての通りハード側のタイヤが全然ダメだったよな。まあソフトでもアロンソにピッタリつかれてたけど

798 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:11:48.55 ID:eItDo5h50.net
ところでマッサはどうして入賞圏外なのはなぜ?

799 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:12:12.49 ID:IRFzoKSM0.net
ニコは最後の数ラップで抜くつもりだったのかねえ?
タイヤ変えた直後にいけなかった時点でもう詰んでたような感じしかしないんだが

800 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:12:42.39 ID:yqK/mQh+0.net
マッサの存在意義が判らない
もう何年も前からだけど、今年は余計に疑問に感じる

801 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:12:44.23 ID:dLAZPSoc0.net
>>798
アホだから

802 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:12:50.64 ID:rykm/Ul10.net
>>798
3ストップ選んだけど直線が遅いロータスすらなかなか抜けない体たらくで
ベッテルにはターン4あたりでぶち抜かれてやる気失ってた

803 : ◆FANTA/M8CU :2014/05/11(日) 23:13:08.27 ID:OLmJmVD00.net
(*'▽'*)
ニコってサッカーの柳沢みたいだな。

804 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:13:19.38 ID:uuN8CG9/0.net
>>798
てっきり入賞したと思ってたw

805 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:13:22.09 ID:42TmfjPB0.net
>>794
ボッタス抜けてただろうな

806 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:13:23.73 ID:hhXZkpn00.net
>>791
厳密には29周

807 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:13:47.91 ID:Xc+RHDxY0.net
バルセロナだとスタート2位の時点で詰みだからなあ。
タイヤストラテージーに活路を見出すしか無いからねえ。

808 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:13:56.82 ID:Te0yOKec0.net
>>798
抜けないまっさんにマルチストップってもっとも与えてはいけない作戦やw

809 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:07.01 ID:1dTpQry10.net
でも60週目からはわりと面白かった

810 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:26.12 ID:iviKh0o80.net
アロンソは最初のピットでライコネンの前に出られなくて終わった
戦略が違うけどオーダーは出さないんだな、ライコネンがすねるから

811 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:38.30 ID:rykm/Ul10.net
まっさんはチームメイトが変わってもまっさんなのを成績が証明してる
7位ボッタス34P
12位マッサ12P

812 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:41.28 ID:Ff/JftpZ0.net
>>807
相手と違う戦略してみる、くらいしか手がないもんな

813 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:46.10 ID:Qmxas5Qn0.net
もうモナコ終わったらNEXT解約するわ!
金払ってまで見る価値なし!

814 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:54.26 ID:Te0yOKec0.net
あとマクラーレンは今日のレース、何してたのか誰か見た記憶ある人は教えてくれ
マグヌッセンは数回見た気がするが

815 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:02.32 ID:42TmfjPB0.net
>>808
引っ張ったら引っ張ったでタイヤの使い方が下手で抜かれたい放題

816 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:19.00 ID:jfz3CLY/0.net
予言
師匠はモナコで大暴れ

817 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:28.72 ID:d+XPbZDx0.net
>>805
そんなわけないだろう

818 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:35.02 ID:+u3w/TBg0.net
たぶんフェラーリはアロンソのペースがマシンの限界に近い感じだろうから
ハードでクソ遅いライコネンがあのポジションに居られたってのは今後に繋がるいい結果だと思う
まあライコネン単体だけで見れば今後に期待できそうってだけでチームとしては終戦なんだけど

819 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:51.91 ID:w7I74IZt0.net
>>812
でも今回はそれが当たったのにな。
流れは完全にニコに来ていた。

820 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:05.75 ID:wzWw9r8j0.net
モナコはマルド砲が炸裂して荒れるんじゃないかな。

821 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:18.16 ID:Te0yOKec0.net
アロンソの最初のストップは出て行ったらザウバーに引っかかってドカンと行けなかったからな
あれが今日のフェラーリを終わらせたw

822 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:22.38 ID:SF20whIJ0.net
誰も触れてないが・・・
ロータス&グロージャンようやくポイント獲得

マルドナドは・・・累積ペナルティポイント最多獲得&出走停止待ったなし

823 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:23.23 ID:Ff/JftpZ0.net
>>810
フェラーリはチャンピオン争いで一人に絞るまでオーダー出さないじゃん
これまでだって序盤はマッサが前でもオーダーは出てないし

824 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:28.07 ID:PGkFdYY10.net
てか地味にフォースインディア2台とも入賞したのか
凄い空気だったけど

825 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:41.45 ID:jpZCd5Ua0.net
まっさんはセカンドになりそう

826 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:43.05 ID:hhXZkpn00.net
ベッテルもさすがの走りでメンツ保ったな
4位は最良の結果だし、チームメイトバトルも白熱して今日は面白かった

827 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:44.82 ID:dpCpG9XX0.net
地上波のダイジェストで十分なレースばかりだなぁ今年は
まあ惰性で生中継見るけどさ

828 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:52.95 ID:d+XPbZDx0.net
>>805
そんなわけないだろう
アロンソヲタは本当に馬鹿だね

829 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:14.55 ID:eTBXzkur0.net
マッサは他車と接近戦を始めたらGPは期待しないほうがいい。

830 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:46.86 ID:fzihbHIS0.net
じゃあどんなレースなら満足なのかおしえてくれるかな?

831 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:49.05 ID:dLAZPSoc0.net
プレシーズン馬鹿にされていたロータスがTOP10で争えるレベルになってる件

832 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:51.34 ID:bg370kfd0.net
残り3周くらいでニコに
「れめんばーざっとわん?」
って無線を入れて欲しかった

833 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:02.02 ID:1dTpQry10.net
ケータハムはブレーキに問題抱えたまま
そのままモナコGPへとか罰ゲーム過ぎる

834 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:26.05 ID:w7I74IZt0.net
>>824
ずっとタンデム走行で終盤ペレスがヒュルケン抜いていつのまにかかなり差をつけてたぞ。
作戦の違いなのか、タイヤの使い方の違いなのか。

835 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:40.91 ID:IRFzoKSM0.net
フェラーリは今までの数戦に比べて激しく後退してるわけじゃない(対メルセデスを除けば)
むしろ良くはなってる。でも全然届かない

836 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:46.10 ID:NGQ8LFJw0.net
師匠のポイント今んとこどんくらい?










ペナルティの方

837 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:52.60 ID:dLAZPSoc0.net
ID:d+XPbZDx0

解雇ヲタ必死すなぁ

838 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:05.98 ID:qz0HM+IO0.net
>>834
最後ミディアムとハードの違いじゃなかったけ?

839 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:11.62 ID:yqK/mQh+0.net
緊迫のチームメイトバトルは、その過程がないと楽しめないだろう

840 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:19.17 ID:r2xCAEm00.net
ボッタスに負けるくらい平気さ まっさんに失うものがないからね

841 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:26.24 ID:Ff/JftpZ0.net
>>831
マシンのパフォーマンスは馬鹿にされてなかった
PUとのマッチングの問題だったから、時間が経てば上がってくると思ってた

842 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:28.36 ID:SF20whIJ0.net
>>831
争えてるのは小松さん&グロージャンのラブラブコンビ・・・
師匠は・・・マシン壊すわ遅いわペナルティ獲得するわ

843 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:32.92 ID:jpZCd5Ua0.net
ドヤベルグは1秒差でしばらく走ってたのがダメな感じだった

844 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:41.29 ID:eTBXzkur0.net
>>832
www

845 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:56.49 ID:lirV5kD+0.net
>>777
最強流なら2位でもニコニコ。最終戦でハミリタイアに追い込み優勝

846 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:12.95 ID:3huZcL6F0.net
これでも0709とかに比べたら面白い方だと思う

847 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:25.01 ID:SF20whIJ0.net
>>832
メルセデス
「あれ1年経ったから無効ね」

848 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:29.19 ID:Te0yOKec0.net
グロジャン(だったかな?)-まっさん-ベッテル-インド2台

ってフォーメーションの時、真っ先にピットに駆け込んだまっさんが
情けなかったw 作戦で成功してればよかったが全く機能してなかったし

849 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:51.85 ID:rykm/Ul10.net
ロズベルグはウェバークラスっていうのが露呈しまくってるじゃないか
ウェバーもベッテル相手に追いついてDRS圏内まで入るけど抜ける気配がなかった

850 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:56.37 ID:a5J8Ucv30.net
つまんなくていいから見た目とか音なんとかしてくれ

851 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:01.97 ID:d+XPbZDx0.net
アロンソはスタート失敗してライコネンの前に出られなかったので
最初のピットで優先してもらったがそこでも抜けず
最終的には戦略を分けるというかたちでライコネンの前に出してもらった
情けないエース様だね

852 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:08.11 ID:eTBXzkur0.net
>>831
ルノーワークス時代からゴタゴタしてもなんだかんだで持ってくるよなぁ。

853 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:29.26 ID:Te0yOKec0.net
>>849
そうかな。ゑはジリジリ詰めるなんて滅多になかったような

854 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:31.23 ID:zBK5vqB70.net
アロンソがずっと後ろに張り付いてたのに、ライコネンが速いとか脳内お花畑の奴が居るのは気のせいかな?

855 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:32.91 ID:hhXZkpn00.net
マルドは走るペナルティ

856 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:43.20 ID:NPbANLpB0.net
バーレーンといい今回といい抜けないニコが悪くみえるけど前を走ってるのがハミルトンだからな

857 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:57.06 ID:dLAZPSoc0.net
タイヤが違うのに何が緊迫なのかさっぱりわからん
昔話をすれば燃料量が違う車同士のバトルみたいなもんで
オーバーテイクできて当たり前な訳で
ベッテル、アロンソのあれはできて当たり前、できなかったロズベルグはマヌケってだけ

858 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:00.25 ID:w7I74IZt0.net
>>834
そうなんだけど、先にハード履いたペレスはまずまずのタイム出して、最終ハード履いたヒュルケンは失速してた。
まあ路面コンディションが変わったせいかもしれんが、2人のタイヤ管理能力の差を見た気もする。

859 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:15.43 ID:hhXZkpn00.net
>>856
ほぼ同じピット戦略だったし、抜けないのはしゃーないわな

860 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:25.16 ID:A7s2Ycfq0.net
師匠はグランプリウィナー(震え声

861 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:28.65 ID:Te0yOKec0.net
>>857
まっさん見れば分かるように、マルチストップのリスクを考慮に入れないのと、
あとハミチンと同じストップ数のロズベルグを一緒にして何が言いたいのか分からない

862 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:35.93 ID:FxDk5mpt0.net
ルマン24hの最も退屈な2hより退屈だった
降雨でなかなか始まらないNASCARのスタート前より見るものがなかった

863 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:39.92 ID:+u3w/TBg0.net
>>846
2007年は普通に面白かったと思うけど…?
マクラーレンのゴタゴタにライコネン終盤怒涛の表彰台で勝ち切ったし
2009年も突然のブラウンの出現にレッドブル台頭と見応えはあった

864 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:53.70 ID:w7I74IZt0.net
>>838だった

865 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:54.44 ID:PGkFdYY10.net
いや本当マジでもうちょっと頑張ってくれニコロズ
独走はつまらん。
せめてカムイが活躍してくれたら面白くなるけどケタハム酷すぎるし・・・

866 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:59.84 ID:ZhUqYFtKO.net
はいはい僕の大好きなライコネンが負けたのは戦略のせいだ
また負けた時の言い訳ができて良かったでちゅね

867 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:00.93 ID:eTBXzkur0.net
ニコは圧勝チームの2番手という枠ならこの四半世紀で断トツに優秀でしょ。

868 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:01.45 ID:rykm/Ul10.net
NEXTでロズベルグの短い全盛期が・・・

869 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:03.64 ID:SF20whIJ0.net
>>857
スペインは一度団子になると、抜けないからなぁ・・・

870 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:59.68 ID:mGMtYS2C0.net
>>788
ニコはここ一番でダメなんだよなぁ

871 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:04.53 ID:eTBXzkur0.net
>>863
07は終わってから評価する人が多いけど、シーズン中は文句タラタラだった。
TV蹴るAAが流行ったくらいだし。

872 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:12.07 ID:dLAZPSoc0.net
>>868
ワロタ、確かにどれもロズベルグが勝ったレースだな

873 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:13.75 ID:nzOM/CfJ0.net
なんだかんだで師匠はSC要素になってくれるからいたほうが面白くなるけどな

874 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:18.49 ID:Ff/JftpZ0.net
>>869
同じマシンなら特性も同じで余計抜きにくいだろうしね

875 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:27.46 ID:Zr5bnFmL0.net
今回のプレイバックはまっさん特集だな

876 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:33.33 ID:BfR77aSv0.net
ハミルトンはマシンの状態が気に入らなくても何とか耐えるからな
これがニコだとgdgdになる

877 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:45.71 ID:Qdx+BuYy0.net
>>834
ヒュルケンはMedium(18)-Medium(19)-Hard(28)
ペレスがMedium(19)-Hard(19)-Medium(27)

ペレスが最後ミディアムでタイム落ちずに27周も走りきったのが良かった
ヒュルケンへのオーバーテイクもなかなかだったし

878 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:49.61 ID:WNzvxAVV0.net
こんなレースばっかりじゃモナコ以外見る意味なさそう。

879 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:08.71 ID:hhXZkpn00.net
リカルドが空気ですな

880 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:23.37 ID:rykm/Ul10.net
最近じゃ2008年と2010年が面白かったな

881 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:46.99 ID:3huZcL6F0.net
>>863
面白いかどうかは人に依るからあれだけど2007のレースとかいま見返すと追い抜きがほぼ不可能でなえる
チャンピオンシップの展開は最高だったけどさ

882 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:52.20 ID:UtZXLTE70.net
ハードが駄目駄目状態のライコネンにギャップを二秒半まで縮められたアロンソの心境やいかに

883 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:27:33.29 ID:eTBXzkur0.net
一昨年前半の毎戦勝者入れ替わりが一番良かったんじゃね?

884 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:27:47.67 ID:PGkFdYY10.net
>>870
つうか勝つ気あるんかなw

885 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:19.92 ID:SF20whIJ0.net
ヒュルケンはチームメイトにバトルで負けっぱなしなのに、本当にGPDA会長になれるの??

886 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:21.67 ID:Te0yOKec0.net
最近のチャンピオンチップスは2チームのマシンが拮抗しないからなぁ
片方がバカッ速の突然死マシンで、片方が拾いまくるとかでポイント上は
接戦になってるだけで。今年のハミヌコは同じマシンだからまだ面白い

887 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:27.11 ID:d+XPbZDx0.net
>>866
フェラーリが戦略を分けて得られた結果は
アロンソとライコネンが入れ替わっただけだからな
何がしたかったのかはっきりしてるじゃないか

888 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:48.77 ID:pY1deZXY0.net
ニコは無理じゃねw
戦略を明らかにニコにいいようにタイヤ選んでるのに抜けないんだからw

889 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:17.93 ID:rykm/Ul10.net
ロズベルグの勝ちパターンってどれもチームメイトとか相手の自滅待ちじゃね
2012中国 チームメイトのシューマッハがタイヤ脱輪でリタイア、その後は圧倒的なレースペースでポールtoウィン
2013モナコ ハミルトンの作戦ミスと抜けないモナコで順位変わらず
2013イギリス ハミルトンタイヤバーストとベッテルリタイアで後ろからゑに煽られまくりながら優勝
2014オーストラリア ハミルトンがトラブルでリタイア

890 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:43.95 ID:eTBXzkur0.net
スレの流れを見る限り、
今年楽しめるかどうかはニコを信じられるかどうかにかかってるなw

891 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:53.73 ID:+u3w/TBg0.net
>>871 >>881
あー、確かにレース自体はピットでしか入れ変わらなかったね
Q3も決勝燃料搭載しながらだったしね

892 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:57.41 ID:FxDk5mpt0.net
アンダーカットが〜
DRSレンジに入ったから〜
2ストップか3ストップか〜
タイヤの残りがウンタラカンタラ〜

こんな糞のような要素すら見世物にできないとか、フジの中継始まってからず〜っと見てるけど、こんな犯罪レベルのつまらないレース初めてだわ。

893 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:19.24 ID:f9mGaL8G0.net
フェラーリはアロンソ、ライコネンどっちが強いかなんてどうでもいいくらいひどいマシンだな

894 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:32.46 ID:rRgF+sRd0.net
リカルドすごいな
ミディアムで30週走ってるし。
ベッテルはよくやったと思うけど、
スタート前にアンチロールバーが壊れた時と同じとかで
アンダーステアがひどいと言ってたけど、
FL獲ってるし、よくわからんw

895 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:38.45 ID:RW3nXd/I0.net
ニコが優位に立つには、ハミより(おそらく)タイヤにやさしいドライビングを生かして
アンダーカットしまくるとかじゃないかな
チームが許してくれるかしらんが

896 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:38.51 ID:d+XPbZDx0.net
>>854
ライコネンのほうが速かったとは一言もいってないだろ
アロンソはぴったり後ろに張り付いてもライコネン抜けなかったんだから
同じ戦略だったら抜けなかっただろうねと言ってるだけだよバーカ

897 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:01.88 ID:rykm/Ul10.net
>>893
いつかのモン吉VSライコネンのつまらないポイント争いとかQ3進出かけた争い思い出すわ

898 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:09.27 ID:NPbANLpB0.net
>>889
中国はシューマッハがリタイアするまでにだいぶ差がついてたけどな

899 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:24.96 ID:CFX6fz+i0.net
>>889
去年のモナコはハミルトンが「ブレーキの感触になれなくて早めに踏むしかない」なんて言ってたのに互角だったしな
今年は普通にハミルトンが勝つんだろうな

900 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:29.69 ID:dLAZPSoc0.net
ID:d+XPbZDx0

解雇ヲタ必死すなぁw

901 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:45.42 ID:PGkFdYY10.net
2012年はすげー面白かったけど
カムイのことがあるから毎回見るのがきつかった、精神的にw

902 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:51.05 ID:k3q36kB70.net
フェラーリは、ドライバ二人ががんばってるだけで
車の出来は相変わらず5〜6番目ぐらいににみえるな

903 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:12.26 ID:FxDk5mpt0.net
>>900
お前がうざい

904 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:23.10 ID:+u3w/TBg0.net
>>893
今日のバトルをトップ争いで見せて欲しいよな
しょーもない所でガチバトルされてもな

905 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:33.26 ID:Te0yOKec0.net
>>893
予選終わった時にアロンソも1.8秒ちぎられたことが問題だって言ってるよ
ライコネンでさえ似たようなことを言ってる。チームメイトのことを気にしてるの
なんてライコネンのファンぐらいなもんだ

906 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:40.91 ID:rykm/Ul10.net
今のウィリアムズであれなんだから今のフェラーリにまっさん乗せてもポイント圏外で終わりそうな気がしてきた
というかメルセデスみたいな独走マシンに乗らないと優勝無理だ・・・

907 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:51.41 ID:eTBXzkur0.net
>>900
あのマシンじゃ誰も興味なさすぎて煽りにもならんわ。

908 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:33:17.09 ID:+gxBBzv10.net
ドヤベルグさんの生涯勝利数をハミルトンは今年だけでもう抜き去ってしまうわけか

909 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:33:43.91 ID:hhXZkpn00.net
>>894
リカルドは30周走った割には全然タレなかったな
ベッテルは結果的に入ってアロンソ抜けたからよかったけど、アロンソは入る必要なかった

910 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:34:26.79 ID:rykm/Ul10.net
リカルドは3位以外全く望めないポジションでつまらないだろうな
チームメイトは絶不調だし前は最速メルセデスだし

911 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:34:31.03 ID:zy354AE60.net
>>895
メルセデスは前のドライバーに明確な優先権を決めてるっぽいね。
マクラーレン時代はハミルトンが前走ってるのにバトンにアンダーカットさせたり、
結果としてハミルトンはマクラーレン離脱しちゃちゃたけど。

912 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:35:01.09 ID:eTBXzkur0.net
>>906
独走マシンの時でさえ、中盤に飲み込まれたレースは
なにかしらやらかして浮上できなかったからな。

913 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:35:19.37 ID:Qdx+BuYy0.net
マルドにペナルティポイント1加算
http://www.f1fanatic.co.uk/2014/05/11/maldonado-takes-penalty-point-ericsson-collision/

914 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:35:35.02 ID:KFUcjOe90.net
途中参戦の友人「アロンソとライコネンが熱いチームメイトバトルをしてるじゃん、どっちが勝つんだ?」


俺「これ6位争いだよ?」



友人「えっ」

915 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:36:06.04 ID:rykm/Ul10.net
>>913
もう5ポイントかよ
2012年みたいに暴れまくれば
マジで代役ピックありえるんじゃね

916 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:36:40.68 ID:Te0yOKec0.net
今年はトラブルやスタートでやらかさん限り、ハミもヌコもサシで勝負だから
ダメージでかいよなぁ。負けが込むとさらにつらくなる。がんばれロズベルグ

とりあえず一回0点レースやるとハミルトンが勝ちまくっても、抜くのに4-5レース
かかるんだから、納得いかなくても2位で上等って考えるしかない(´・ω・`)

>>915
出場停止あるなこれw

917 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:36:56.05 ID:eTBXzkur0.net
>>913
こっちの方がチャンピオン決まるの早そうだな。

918 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:37:13.91 ID:w7I74IZt0.net
>>885
本人が否定してるじゃん。
ワールドチャンピオンがふさわしいって。

919 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:37:14.69 ID:ZhUqYFtKO.net
フェラーリ馬鹿だなー
アロンソはペース的に入る必要無かったのに
ベッテルにまんまと釣られて入る必要のないピットストップに入るんだもん

920 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:37:38.06 ID:k3q36kB70.net
>>913
もう師匠はチェンジだな
リザーブの方がましでしょ。誰がリザーブかは知らんが。

921 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:38:31.10 ID:7Z9cGzIF0.net
バトンは自分で作戦変えたりするタイプ
これはバリチェロの影響かもしれんな

メルセデスは完全に前を走ってる方優先
※ただし今年から 去年まではシューミ優先のことが散見された

922 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:38:35.89 ID:UjSThQbF0.net
モナコなんて一番のパレードレースじゃん。

923 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:38:47.25 ID:eTBXzkur0.net
>>885
2005年以降のGPDA会長は
クルサード、ラルフ、デラロサ、ニック、バリチェロ
なのでむしろ適任だろ。

924 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:38:47.76 ID:PGkFdYY10.net
>>914
友人はフェラーリがトップ争いできると思ってるのかw

925 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:38:59.25 ID:CJauVlas0.net
ヌコから終了臭が漂ってきた

926 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:13.39 ID:rykm/Ul10.net
マルドナドよりピックのが見てみたい気はする
予選で5戦中3戦ノータイムでグロージャンに予選0勝とか
かつての予選番長はどこいったって感じだな

927 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:16.64 ID:Lccg1Bbb0.net
>>920
まだまだw
走らなくてもいい人なんだよ?w
それだけの額を持ってきてるわけだから。

928 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:18.76 ID:7Z9cGzIF0.net
去年から 一昨年までは

929 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:30.31 ID:Y97Xk9vW0.net
>>920
ピック

930 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:31.84 ID:hhXZkpn00.net
マルドのペナルティ率の高さは歴代最高
井出さんが可愛く見える

931 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:50.42 ID:FxDk5mpt0.net
>>925
2014年シーズンそのものが

932 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:39:52.60 ID:ezp9wV+M0.net
>>922
アクシデント期待しか楽しみがない

933 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:40:18.45 ID:IRFzoKSM0.net
ニコが再びドヤるためには何が必要なんだろうか

934 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:40:18.83 ID:rykm/Ul10.net
>>925
91年のパトレーゼみたいにどれか1つ崩れるとなし崩しに崩れるタイプだわ

935 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:40:51.88 ID:3XGzBLVX0.net
スタートみたら寝たほうがいい

936 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:40:52.70 ID:KFUcjOe90.net
>>924
普段F1見ない人だから
シューマッハが勝ってた頃のイメージしか持ってないw

937 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:41:01.84 ID:Ff/JftpZ0.net
>>919
いや、タイヤが最後まで持つ保証なかったし、最初から対ベッテルだけ見てたのかも
知れんな
アロンソも結構飛ばしてるようにも見えたし
前がクリアなら普通にあのペースだったもかも知れないけど

938 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:41:04.98 ID:PGkFdYY10.net
>>933
ハミの自滅

939 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:41:24.15 ID:Te0yOKec0.net
>>933
ロスコー暗殺ぐらいしか思い浮かばん

940 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:04.33 ID:jpZCd5Ua0.net
ニコは一回リタイアしたら回復不能だな
ハミはもう一回リタイアしてもWC取れそう

941 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:23.54 ID:hhXZkpn00.net
メルセ>その他だからニコはハミに負けても2位はとり続けられるし、チャンピオン争いは最終戦まで楽しめそう

942 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:27.13 ID:rykm/Ul10.net
最強流だとまずピットで泣き言言ってもうチームに無理だよ〜とウソの情報垂れ流して作戦変えてチームメイトを欺いて逆転

943 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:34.89 ID:PGkFdYY10.net
>>936
10年くらい前で時が止まってるなw

944 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:41.11 ID:7Z9cGzIF0.net
ニコロズベルグの課題は予選と雨
予選で小さなミスが多いよ、2011年くらいから
雨ではハミルトンに決定的な差つけられてるし
ドライのレースは肉薄状態なんだけどな

945 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:52.67 ID:dV+ARoB/0.net
ぬこはメンタルではハミルトンに勝ってると思った(小並感)

946 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:58.69 ID:Te0yOKec0.net
>>937
アロンソはハードで30秒台でずっと柔らかい方のベッテルとやりあってたからなぁ
あのまま最後まで行けるのかって思って見てたわ

947 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:58.75 ID:r2xCAEm00.net
ハミが格上なのはわかってたし じっくり粘ればいい

948 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:43:16.63 ID:15sT/ZIQ0.net
フェラーリはアロンソに逃げられるな

949 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:43:17.31 ID:SF20whIJ0.net
Mineoki YONEYA ‏@m_yoneya 10秒
いきなりブレーキディスクが割れたというコバヤシ選手。
「めっちゃ恐いですよ!」と苦笑いでした。#f1jp pic.twitter.com/adY5pEyot0

2008年のコバライネンを思い出した・・・。そりゃ怖いわ・・・

950 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:43:38.16 ID:pY1deZXY0.net
ヒュルケンは安定感は凄いけど
ここって時の光る速さはなしw
ペレスは安定感はないがココって所のタイムの上がりは見てて面白い

もしかしたらインドが一番いいコンビかもなw

951 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:44:02.95 ID:rykm/Ul10.net
カート時代じゃ今のニコハミより速かったクビサという奴がいたが
あいつF1離れて何やってんだろうなぁ
クビサのF1キャリアがマッサとライコネンのキャリア延命に一役買ったわ

952 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:44:19.36 ID:qz0HM+IO0.net
>>919
7〜8周遅れて入ったボッタスが。数周でベッテルに10秒の
ギャップ詰められてるし、順位的にあんまり意味なさそうだけどなぁ。

アロンソをコース上でベッテルが抜くことになった分
結果的にボッタスがベッテルの前でいられたかも?って感じじゃないの?

953 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:44:40.56 ID:dLAZPSoc0.net
ロズベルグってもしかしてハミルトン以上に起伏の激しい短気なドライバー?
まぁお父上があれだからな・・・。

954 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:45:33.35 ID:zy354AE60.net
元々、ハミルトンの方が格上なんだし、
ニコはもっと気楽に行くべきだと思うな。
失うものは無い位の気持ちで。

955 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:46:26.35 ID:X1wxeICU0.net
2015年
メルセデスVSホンダの悪寒

956 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:47:24.47 ID:SF20whIJ0.net
>>955
旧ホンダvs元ホンダ・・・ww

957 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:47:38.28 ID:Te0yOKec0.net
>>954
子供の頃からの顔なじみだから、格上格下って概念がないだろうな
ベッテルとリカルドの関係とは少し違う

958 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:47:41.08 ID:7Z9cGzIF0.net
ロズベルグからしたら今までの相手がぬるすぎて、
いきなりハミルトンだから焦るものもあるんだろうなw

959 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:48:07.59 ID:xVZde0Q60.net
>>919
あのまま変えなかったら終盤タイヤズルズルで
ライコみたいにだだ下がりだったよ
最悪崖もあり得るし

960 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:48:22.84 ID:rykm/Ul10.net
最後にレッドブルを倒したのはブラウンGP(現メルセデス)だったから今の状況も納得

961 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:48:42.06 ID:FxDk5mpt0.net
>>955
ホンダのエンジンに期待する根拠が分からない
マジで。

962 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:49:17.00 ID:zW0Vn1Wp0.net
>>954
それこそ最強流
「負けてもどうせ評価下がらないし、勝ったら爆上げだし、あいつ運悪いし」
みたいな感じでやればいい

963 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:49:30.16 ID:iG7qtFF/0.net
ベッテルべた褒めしてる川井はなんなの?
マシンが絶望的に遅いフェラーリを逆転しただけで、リカルドにはペース的に惨敗だったわけだが。

964 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:50:18.71 ID:rykm/Ul10.net
>>958
今のベッテルと同じで雑魚狩りしてただけだったからなw
ウェバー、ブランク2年のヴルツ、中嶋一貴、ブランク3年のシューマッハ
ウェバー以外はルーキーと復帰したロートルだったからなw

965 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:50:30.89 ID:eTBXzkur0.net
>>963
前があいてる時はベッテルのほうが速かったよ。

966 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:50:49.23 ID:F7rcRaiB0.net
ニコはカートのとき勝てずに逃げ出した前科がある

967 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:00.20 ID:616XsR0F0.net
来年のマクラーレン・ホンダはマクラーレン・プジョーの二の舞

968 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:14.42 ID:rykm/Ul10.net
マクラーレンに誘われたけどルイスがいるから断ったという前科もある

969 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:23.14 ID:QgFAVXwf0.net
2014年 メルセデス全勝

2015年 ホンダ全勝

あると思います

970 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:31.10 ID:hhXZkpn00.net
>>950
ペレスはタイヤの持ちが時々変態的だからな

971 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:47.86 ID:8t6U5fa00.net
ROS「アイツのチームメイトになりたくないからマクラーレン諦めたのに、何で向こうからきやがったんだよ・・・」

972 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:51:48.22 ID:rykm/Ul10.net
>>969
バルサン焚いて全焼の間違いだろ

973 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:52:35.69 ID:dV+ARoB/0.net
ペレスは間違いなくギャンブラー
しかも強いタイプのギャンブラー

974 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:53:32.28 ID:8t6U5fa00.net
>>969
後ろは「ないと思います」と思ったが
奇跡的にホンダがチートエンジン持ってきたら最強さんなら全勝するかもな

975 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:53:34.13 ID:Te0yOKec0.net
>>963
ずっとバカにされて、昨日の予選じゃついに頭もイカれたんだ。許してやれ
そういえば、今日はさらっと予選で鶴さんがアロンソに勝ったことがあることを
訂正してたな。予選のチョンボは謝りもしなかったがw

976 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:54:12.74 ID:dV+ARoB/0.net
>>972
最近はバルサン無くて地味だよな
トラブルがエレクトリック

977 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:54:51.67 ID:/HJEGvf8i.net
早くスレ立てろよ>>950>>970

978 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:54:52.51 ID:eTBXzkur0.net
>>967
マクラーレンプジョーって16戦中8戦で表彰台に上がってるんだよなぁ。
その翌年のメルセデス1年目と、去年から今年にかけての方がひどいね。

979 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:56:02.89 ID:zy354AE60.net
以前のターボ時代はバルサンラッシュだったのにね。
これだけ複雑まシステムで本当に壊れないねえ。

980 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:56:29.66 ID:Qko6Wo6L0.net
マクラーレン・・・フェラーリ・・・

981 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:56:52.13 ID:FxDk5mpt0.net
ホンダは今もエンジン開発できるってだけがポジティブ要素で
なぜ脳天気に期待してる奴が居るのか理解できない

3期はエンジン駄目だったのに2期のイメージ持ちすぎじゃね?

982 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:57:18.77 ID:hhXZkpn00.net
>>952
最終スティントのベッテルが馬鹿速かっただけで、第3ステイントのアロンソとボッタスのタイムはトントンだったぞ

983 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:57:33.16 ID:616XsR0F0.net
>>974
今のメルセデスよりすごいエンジン作れるとは思えない

984 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:57:59.49 ID:7Z9cGzIF0.net
ホンダ3期は最終作品としてBGP001残したじゃないか

985 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:58:16.27 ID:rykm/Ul10.net
某ホンダ陣営のGTドライバーが
ホンダはセナプロの時と同じだと未だに思っている。もうセナプロの時のホンダじゃないんだ。
そういう考えをもつのをやめてほしいと言ってたな

986 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:58:36.20 ID:FxDk5mpt0.net
>>984
エンジン関係ないだろw

987 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:58:39.36 ID:eTBXzkur0.net
>>981
3期もV10時代はかなり良かったと思うよ。
まぁでも一番直近がダメだったからポジティブにはならんね。

988 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:58:45.06 ID:Te0yOKec0.net
>>981
SF、GT、WTCCを見ると期待はできんなぁ

989 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:58:50.56 ID:hhXZkpn00.net
>>959
最悪ズルムケになってもライコの前で終えれる状態だったから入れる必要はなかった

990 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:59:24.41 ID:7Z9cGzIF0.net
>>986
エンジンどうこうじゃない
トータルで良いマシンを作った
だから期待は(少々程度でも)出来るだろってこと

991 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:59:42.27 ID:F7rcRaiB0.net
>>988
インディも追加

992 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:00:32.87 ID:OdTJ6/j20.net
しかしホンダ第3期はバリチェロに風洞の問題指摘されるまで一時クソだったんだよな…

993 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:01:26.22 ID:0UB49nzX0.net
>>990
いやいや
エンジンとシャシーじゃまったく別物だよ。

994 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:02:28.69 ID:jGT3Ltm/0.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/08/article-2623514-1DAD6ACC00000578-869_964x604.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/08/article-0-1DACFD0D00000578-638_964x587.jpg

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 20:11:06.43 ID:jjUnaZPy0
F1ドライバーはこれだけのスイッチを操作しながら、なおかつクソ重いクラッチペダルやシフトレバーも同時に
動かすんだから常人には到底不可能だわな。

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 20:12:19.09 ID:UXgaQK900
>>4
練習すりゃ誰でも出来る
コンビニバイトの方が難しい

995 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:02:42.60 ID:MOL+GLvXi.net
早く次スレ作れ

996 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:03:14.47 ID:ezp9wV+M0.net
いまの退屈なF1にン百億も出して参入する意義なんてほとんど無いだろうに
今さらだけどさ

997 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:03:26.47 ID:OdTJ6/j20.net
次たてたぞ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399820574/l50

998 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:03:55.86 ID:0UB49nzX0.net
>>994
重いクラッチペダルやシフトレバーって
いつから来たやつなんだ?w

999 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:04:16.68 ID:NfpC2r0l0.net
>>1000ならマッサモナコで独走

1000 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 00:04:31.52 ID:DdjCtd1c0.net
sen

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200