2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1253■□モナコ■□

1 :音速の名無しさん:2014/05/10(土) 19:35:45.73 ID:fGQ/+ASx0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap70
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1375670517/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

□■スペイン□■F1GP総合 LAP1252■□モナコ■□
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399308421/

809 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:07.01 ID:1dTpQry10.net
でも60週目からはわりと面白かった

810 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:26.12 ID:iviKh0o80.net
アロンソは最初のピットでライコネンの前に出られなくて終わった
戦略が違うけどオーダーは出さないんだな、ライコネンがすねるから

811 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:38.30 ID:rykm/Ul10.net
まっさんはチームメイトが変わってもまっさんなのを成績が証明してる
7位ボッタス34P
12位マッサ12P

812 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:41.28 ID:Ff/JftpZ0.net
>>807
相手と違う戦略してみる、くらいしか手がないもんな

813 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:46.10 ID:Qmxas5Qn0.net
もうモナコ終わったらNEXT解約するわ!
金払ってまで見る価値なし!

814 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:14:54.26 ID:Te0yOKec0.net
あとマクラーレンは今日のレース、何してたのか誰か見た記憶ある人は教えてくれ
マグヌッセンは数回見た気がするが

815 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:02.32 ID:42TmfjPB0.net
>>808
引っ張ったら引っ張ったでタイヤの使い方が下手で抜かれたい放題

816 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:19.00 ID:jfz3CLY/0.net
予言
師匠はモナコで大暴れ

817 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:28.72 ID:d+XPbZDx0.net
>>805
そんなわけないだろう

818 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:35.02 ID:+u3w/TBg0.net
たぶんフェラーリはアロンソのペースがマシンの限界に近い感じだろうから
ハードでクソ遅いライコネンがあのポジションに居られたってのは今後に繋がるいい結果だと思う
まあライコネン単体だけで見れば今後に期待できそうってだけでチームとしては終戦なんだけど

819 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:15:51.91 ID:w7I74IZt0.net
>>812
でも今回はそれが当たったのにな。
流れは完全にニコに来ていた。

820 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:05.75 ID:wzWw9r8j0.net
モナコはマルド砲が炸裂して荒れるんじゃないかな。

821 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:18.16 ID:Te0yOKec0.net
アロンソの最初のストップは出て行ったらザウバーに引っかかってドカンと行けなかったからな
あれが今日のフェラーリを終わらせたw

822 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:22.38 ID:SF20whIJ0.net
誰も触れてないが・・・
ロータス&グロージャンようやくポイント獲得

マルドナドは・・・累積ペナルティポイント最多獲得&出走停止待ったなし

823 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:23.23 ID:Ff/JftpZ0.net
>>810
フェラーリはチャンピオン争いで一人に絞るまでオーダー出さないじゃん
これまでだって序盤はマッサが前でもオーダーは出てないし

824 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:28.07 ID:PGkFdYY10.net
てか地味にフォースインディア2台とも入賞したのか
凄い空気だったけど

825 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:41.45 ID:jpZCd5Ua0.net
まっさんはセカンドになりそう

826 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:43.05 ID:hhXZkpn00.net
ベッテルもさすがの走りでメンツ保ったな
4位は最良の結果だし、チームメイトバトルも白熱して今日は面白かった

827 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:44.82 ID:dpCpG9XX0.net
地上波のダイジェストで十分なレースばかりだなぁ今年は
まあ惰性で生中継見るけどさ

828 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:16:52.95 ID:d+XPbZDx0.net
>>805
そんなわけないだろう
アロンソヲタは本当に馬鹿だね

829 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:14.55 ID:eTBXzkur0.net
マッサは他車と接近戦を始めたらGPは期待しないほうがいい。

830 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:46.86 ID:fzihbHIS0.net
じゃあどんなレースなら満足なのかおしえてくれるかな?

831 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:49.05 ID:dLAZPSoc0.net
プレシーズン馬鹿にされていたロータスがTOP10で争えるレベルになってる件

832 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:17:51.34 ID:bg370kfd0.net
残り3周くらいでニコに
「れめんばーざっとわん?」
って無線を入れて欲しかった

833 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:02.02 ID:1dTpQry10.net
ケータハムはブレーキに問題抱えたまま
そのままモナコGPへとか罰ゲーム過ぎる

834 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:26.05 ID:w7I74IZt0.net
>>824
ずっとタンデム走行で終盤ペレスがヒュルケン抜いていつのまにかかなり差をつけてたぞ。
作戦の違いなのか、タイヤの使い方の違いなのか。

835 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:40.91 ID:IRFzoKSM0.net
フェラーリは今までの数戦に比べて激しく後退してるわけじゃない(対メルセデスを除けば)
むしろ良くはなってる。でも全然届かない

836 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:46.10 ID:NGQ8LFJw0.net
師匠のポイント今んとこどんくらい?










ペナルティの方

837 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:18:52.60 ID:dLAZPSoc0.net
ID:d+XPbZDx0

解雇ヲタ必死すなぁ

838 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:05.98 ID:qz0HM+IO0.net
>>834
最後ミディアムとハードの違いじゃなかったけ?

839 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:11.62 ID:yqK/mQh+0.net
緊迫のチームメイトバトルは、その過程がないと楽しめないだろう

840 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:19.17 ID:r2xCAEm00.net
ボッタスに負けるくらい平気さ まっさんに失うものがないからね

841 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:26.24 ID:Ff/JftpZ0.net
>>831
マシンのパフォーマンスは馬鹿にされてなかった
PUとのマッチングの問題だったから、時間が経てば上がってくると思ってた

842 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:28.36 ID:SF20whIJ0.net
>>831
争えてるのは小松さん&グロージャンのラブラブコンビ・・・
師匠は・・・マシン壊すわ遅いわペナルティ獲得するわ

843 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:32.92 ID:jpZCd5Ua0.net
ドヤベルグは1秒差でしばらく走ってたのがダメな感じだった

844 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:41.29 ID:eTBXzkur0.net
>>832
www

845 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:19:56.49 ID:lirV5kD+0.net
>>777
最強流なら2位でもニコニコ。最終戦でハミリタイアに追い込み優勝

846 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:12.95 ID:3huZcL6F0.net
これでも0709とかに比べたら面白い方だと思う

847 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:25.01 ID:SF20whIJ0.net
>>832
メルセデス
「あれ1年経ったから無効ね」

848 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:29.19 ID:Te0yOKec0.net
グロジャン(だったかな?)-まっさん-ベッテル-インド2台

ってフォーメーションの時、真っ先にピットに駆け込んだまっさんが
情けなかったw 作戦で成功してればよかったが全く機能してなかったし

849 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:51.85 ID:rykm/Ul10.net
ロズベルグはウェバークラスっていうのが露呈しまくってるじゃないか
ウェバーもベッテル相手に追いついてDRS圏内まで入るけど抜ける気配がなかった

850 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:20:56.37 ID:a5J8Ucv30.net
つまんなくていいから見た目とか音なんとかしてくれ

851 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:01.97 ID:d+XPbZDx0.net
アロンソはスタート失敗してライコネンの前に出られなかったので
最初のピットで優先してもらったがそこでも抜けず
最終的には戦略を分けるというかたちでライコネンの前に出してもらった
情けないエース様だね

852 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:08.11 ID:eTBXzkur0.net
>>831
ルノーワークス時代からゴタゴタしてもなんだかんだで持ってくるよなぁ。

853 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:29.26 ID:Te0yOKec0.net
>>849
そうかな。ゑはジリジリ詰めるなんて滅多になかったような

854 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:31.23 ID:zBK5vqB70.net
アロンソがずっと後ろに張り付いてたのに、ライコネンが速いとか脳内お花畑の奴が居るのは気のせいかな?

855 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:32.91 ID:hhXZkpn00.net
マルドは走るペナルティ

856 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:43.20 ID:NPbANLpB0.net
バーレーンといい今回といい抜けないニコが悪くみえるけど前を走ってるのがハミルトンだからな

857 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:21:57.06 ID:dLAZPSoc0.net
タイヤが違うのに何が緊迫なのかさっぱりわからん
昔話をすれば燃料量が違う車同士のバトルみたいなもんで
オーバーテイクできて当たり前な訳で
ベッテル、アロンソのあれはできて当たり前、できなかったロズベルグはマヌケってだけ

858 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:00.25 ID:w7I74IZt0.net
>>834
そうなんだけど、先にハード履いたペレスはまずまずのタイム出して、最終ハード履いたヒュルケンは失速してた。
まあ路面コンディションが変わったせいかもしれんが、2人のタイヤ管理能力の差を見た気もする。

859 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:15.43 ID:hhXZkpn00.net
>>856
ほぼ同じピット戦略だったし、抜けないのはしゃーないわな

860 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:25.16 ID:A7s2Ycfq0.net
師匠はグランプリウィナー(震え声

861 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:28.65 ID:Te0yOKec0.net
>>857
まっさん見れば分かるように、マルチストップのリスクを考慮に入れないのと、
あとハミチンと同じストップ数のロズベルグを一緒にして何が言いたいのか分からない

862 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:35.93 ID:FxDk5mpt0.net
ルマン24hの最も退屈な2hより退屈だった
降雨でなかなか始まらないNASCARのスタート前より見るものがなかった

863 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:39.92 ID:+u3w/TBg0.net
>>846
2007年は普通に面白かったと思うけど…?
マクラーレンのゴタゴタにライコネン終盤怒涛の表彰台で勝ち切ったし
2009年も突然のブラウンの出現にレッドブル台頭と見応えはあった

864 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:53.70 ID:w7I74IZt0.net
>>838だった

865 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:54.44 ID:PGkFdYY10.net
いや本当マジでもうちょっと頑張ってくれニコロズ
独走はつまらん。
せめてカムイが活躍してくれたら面白くなるけどケタハム酷すぎるし・・・

866 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:23:59.84 ID:ZhUqYFtKO.net
はいはい僕の大好きなライコネンが負けたのは戦略のせいだ
また負けた時の言い訳ができて良かったでちゅね

867 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:00.93 ID:eTBXzkur0.net
ニコは圧勝チームの2番手という枠ならこの四半世紀で断トツに優秀でしょ。

868 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:01.45 ID:rykm/Ul10.net
NEXTでロズベルグの短い全盛期が・・・

869 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:03.64 ID:SF20whIJ0.net
>>857
スペインは一度団子になると、抜けないからなぁ・・・

870 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:59.68 ID:mGMtYS2C0.net
>>788
ニコはここ一番でダメなんだよなぁ

871 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:04.53 ID:eTBXzkur0.net
>>863
07は終わってから評価する人が多いけど、シーズン中は文句タラタラだった。
TV蹴るAAが流行ったくらいだし。

872 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:12.07 ID:dLAZPSoc0.net
>>868
ワロタ、確かにどれもロズベルグが勝ったレースだな

873 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:13.75 ID:nzOM/CfJ0.net
なんだかんだで師匠はSC要素になってくれるからいたほうが面白くなるけどな

874 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:18.49 ID:Ff/JftpZ0.net
>>869
同じマシンなら特性も同じで余計抜きにくいだろうしね

875 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:27.46 ID:Zr5bnFmL0.net
今回のプレイバックはまっさん特集だな

876 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:33.33 ID:BfR77aSv0.net
ハミルトンはマシンの状態が気に入らなくても何とか耐えるからな
これがニコだとgdgdになる

877 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:45.71 ID:Qdx+BuYy0.net
>>834
ヒュルケンはMedium(18)-Medium(19)-Hard(28)
ペレスがMedium(19)-Hard(19)-Medium(27)

ペレスが最後ミディアムでタイム落ちずに27周も走りきったのが良かった
ヒュルケンへのオーバーテイクもなかなかだったし

878 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:25:49.61 ID:WNzvxAVV0.net
こんなレースばっかりじゃモナコ以外見る意味なさそう。

879 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:08.71 ID:hhXZkpn00.net
リカルドが空気ですな

880 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:23.37 ID:rykm/Ul10.net
最近じゃ2008年と2010年が面白かったな

881 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:46.99 ID:3huZcL6F0.net
>>863
面白いかどうかは人に依るからあれだけど2007のレースとかいま見返すと追い抜きがほぼ不可能でなえる
チャンピオンシップの展開は最高だったけどさ

882 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:26:52.20 ID:UtZXLTE70.net
ハードが駄目駄目状態のライコネンにギャップを二秒半まで縮められたアロンソの心境やいかに

883 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:27:33.29 ID:eTBXzkur0.net
一昨年前半の毎戦勝者入れ替わりが一番良かったんじゃね?

884 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:27:47.67 ID:PGkFdYY10.net
>>870
つうか勝つ気あるんかなw

885 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:19.92 ID:SF20whIJ0.net
ヒュルケンはチームメイトにバトルで負けっぱなしなのに、本当にGPDA会長になれるの??

886 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:21.67 ID:Te0yOKec0.net
最近のチャンピオンチップスは2チームのマシンが拮抗しないからなぁ
片方がバカッ速の突然死マシンで、片方が拾いまくるとかでポイント上は
接戦になってるだけで。今年のハミヌコは同じマシンだからまだ面白い

887 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:27.11 ID:d+XPbZDx0.net
>>866
フェラーリが戦略を分けて得られた結果は
アロンソとライコネンが入れ替わっただけだからな
何がしたかったのかはっきりしてるじゃないか

888 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:28:48.77 ID:pY1deZXY0.net
ニコは無理じゃねw
戦略を明らかにニコにいいようにタイヤ選んでるのに抜けないんだからw

889 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:17.93 ID:rykm/Ul10.net
ロズベルグの勝ちパターンってどれもチームメイトとか相手の自滅待ちじゃね
2012中国 チームメイトのシューマッハがタイヤ脱輪でリタイア、その後は圧倒的なレースペースでポールtoウィン
2013モナコ ハミルトンの作戦ミスと抜けないモナコで順位変わらず
2013イギリス ハミルトンタイヤバーストとベッテルリタイアで後ろからゑに煽られまくりながら優勝
2014オーストラリア ハミルトンがトラブルでリタイア

890 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:43.95 ID:eTBXzkur0.net
スレの流れを見る限り、
今年楽しめるかどうかはニコを信じられるかどうかにかかってるなw

891 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:53.73 ID:+u3w/TBg0.net
>>871 >>881
あー、確かにレース自体はピットでしか入れ変わらなかったね
Q3も決勝燃料搭載しながらだったしね

892 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:29:57.41 ID:FxDk5mpt0.net
アンダーカットが〜
DRSレンジに入ったから〜
2ストップか3ストップか〜
タイヤの残りがウンタラカンタラ〜

こんな糞のような要素すら見世物にできないとか、フジの中継始まってからず〜っと見てるけど、こんな犯罪レベルのつまらないレース初めてだわ。

893 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:19.24 ID:f9mGaL8G0.net
フェラーリはアロンソ、ライコネンどっちが強いかなんてどうでもいいくらいひどいマシンだな

894 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:32.46 ID:rRgF+sRd0.net
リカルドすごいな
ミディアムで30週走ってるし。
ベッテルはよくやったと思うけど、
スタート前にアンチロールバーが壊れた時と同じとかで
アンダーステアがひどいと言ってたけど、
FL獲ってるし、よくわからんw

895 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:38.45 ID:RW3nXd/I0.net
ニコが優位に立つには、ハミより(おそらく)タイヤにやさしいドライビングを生かして
アンダーカットしまくるとかじゃないかな
チームが許してくれるかしらんが

896 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:30:38.51 ID:d+XPbZDx0.net
>>854
ライコネンのほうが速かったとは一言もいってないだろ
アロンソはぴったり後ろに張り付いてもライコネン抜けなかったんだから
同じ戦略だったら抜けなかっただろうねと言ってるだけだよバーカ

897 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:01.88 ID:rykm/Ul10.net
>>893
いつかのモン吉VSライコネンのつまらないポイント争いとかQ3進出かけた争い思い出すわ

898 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:09.27 ID:NPbANLpB0.net
>>889
中国はシューマッハがリタイアするまでにだいぶ差がついてたけどな

899 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:24.96 ID:CFX6fz+i0.net
>>889
去年のモナコはハミルトンが「ブレーキの感触になれなくて早めに踏むしかない」なんて言ってたのに互角だったしな
今年は普通にハミルトンが勝つんだろうな

900 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:29.69 ID:dLAZPSoc0.net
ID:d+XPbZDx0

解雇ヲタ必死すなぁw

901 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:45.42 ID:PGkFdYY10.net
2012年はすげー面白かったけど
カムイのことがあるから毎回見るのがきつかった、精神的にw

902 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:51.05 ID:k3q36kB70.net
フェラーリは、ドライバ二人ががんばってるだけで
車の出来は相変わらず5〜6番目ぐらいににみえるな

903 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:12.26 ID:FxDk5mpt0.net
>>900
お前がうざい

904 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:23.10 ID:+u3w/TBg0.net
>>893
今日のバトルをトップ争いで見せて欲しいよな
しょーもない所でガチバトルされてもな

905 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:33.26 ID:Te0yOKec0.net
>>893
予選終わった時にアロンソも1.8秒ちぎられたことが問題だって言ってるよ
ライコネンでさえ似たようなことを言ってる。チームメイトのことを気にしてるの
なんてライコネンのファンぐらいなもんだ

906 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:40.91 ID:rykm/Ul10.net
今のウィリアムズであれなんだから今のフェラーリにまっさん乗せてもポイント圏外で終わりそうな気がしてきた
というかメルセデスみたいな独走マシンに乗らないと優勝無理だ・・・

907 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:51.41 ID:eTBXzkur0.net
>>900
あのマシンじゃ誰も興味なさすぎて煽りにもならんわ。

908 :音速の名無しさん:2014/05/11(日) 23:33:17.09 ID:+gxBBzv10.net
ドヤベルグさんの生涯勝利数をハミルトンは今年だけでもう抜き去ってしまうわけか

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200