2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全日本】ジムカーナ【地方戦】

1 :音速の名無しさん:2014/05/12(月) 11:58:50.17 ID:GaXFrev+0.net
自動車板で細々とやってましたが、モータースポーツへお引越し。

243 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 21:39:13.03 ID:A6KnpNCb0.net
改造範囲が狭いクラスは、マイナーチェンジ一発で既存車両が死ぬのが嫌だわ。
昔みたいなメーカーが噛んだ闇仕様も出てこないとは限らないし。

244 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 12:09:26.36 ID:I1H9Dev60.net
>>243
一番有利なベース車両は改造範囲の広さによらず基本的には1つだと思うが?
速くなっていくのに時間がかかるという意味か?
それはチューナーとドライバーがヘボいだけ。

245 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 17:30:46.50 ID:YQQ2sOV90.net
その一番有利なベース車両を買い換えなきゃならないってことじゃないかな。

246 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 18:30:22.47 ID:wBktYANS0.net
マイナーチェンジに限らず、小変更でカタログ記載のタイヤサイズが変わるだけで有利になったりとかね。
K11マーチのオーテック仕様を認めるか認めないかで揉めて、結局認めず当時のN1クラスがヴィッツワンメイクに
なったなんて歴史もあった。

247 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 21:33:20.12 ID:I1H9Dev60.net
>>243,243,244,245
いずれも「改造範囲が狭い方が既存車両が死にやすい。」
という理由の説明になってないわけだが。

248 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 21:58:21.06 ID:JlMR6nDs0.net
マイナーチェンジで性能が向上したとして、
MC前のモデルでそこに追いつこうにも改造範囲が狭くて追いつけない
ということを言いたいんじゃなかろうか

249 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 22:25:15.25 ID:wBktYANS0.net
>>247
それまでそのクラスでほぼワンメイクだったAという車があったとする。
Bも性能は近かったが、純正タイヤサイズの問題で、そのタイヤサイズのままではAに勝てる見込みが無かった。
そのため、Bに乗る人は誰もいなかった。

しかしBがマイナーチェンジで、Aよりも有利なタイヤサイズが設定された。
いちはやくBに乗り換えた人が圧倒的なタイムで優勝した。

その結果、Aに乗っていた人の半分はBに乗り換え、そのクラスはBのワンメイクになった。
Aに乗っていた残り半分は金が無くてBを買えないし、勝てる見込みの無い車で続けるのもバカバカしいので
ジムカーナをやめた。

これが改造範囲の狭いクラスに起きる現実って事。

250 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 23:13:11.88 ID:z0C8tbme0.net
242ですが、ほぼほぼ>>249の解説どおりです。
あくまで相対的にということですが。
まあ理解したくないならそれでもいいです>>247

251 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 07:24:33.63 ID:kGLtYQnM0.net
>>242
俺はインチキしてでも勝ちたいと思うクズが皆氏ねばいいと思う。

252 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 07:33:27.77 ID:AajRKP7u0.net
コンピュータの内部データ検証やエンジンヘッド開け閉めを再車検に適用するって現実的にできるの?

253 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 13:12:28.14 ID:0OPWiWsD0.net
何のためにそこまでする必要があるか知らんが、
コンピュータは現物見て純正かどうか確かめれば良いし、
ヘッド開けなくてもスコープ使えばピストンや燃焼室形状位は
わかるんでは?

254 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 14:42:33.06 ID:YWuT0gLa0.net
>>251
インチキ、って言い放つのは楽な話で、苦労してるのはそのインチキしてる方だったりするのは皮肉な話。

それに、ルールさえ決めれば後は何もしなくても従うだろってので一番都合のいいのはJAFだから、
JAFに楽させるような話には賛成しかねるな。

255 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 14:47:57.00 ID:YWuT0gLa0.net
>>253
純正コンピュータの書き換えとか知らんの?
まさかコンピュータでインチキしてる人はみんなサブコン隠してたり、フルコンだと思ってる?
そうでなくともメーカーがソースの異なるコンピュータを純正同様の見かけで供給したら、どうやって見分けるの?
仮に基盤見たって01のマシン語だのプログラムだのが見えるわけじゃないんよ?
どうすんの?

256 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 15:42:52.07 ID:U6dbV8Y10.net
昔ランサーかなんかのECUをメーカーに調査依頼したのなかったっけ
ハンダをはがした跡はあるが違反ではなかったとかなんとか

257 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 22:07:37.11 ID:kGLtYQnM0.net
>>254
ルール内で競うからスポーツとして成り立つのでは?

ばれなきゃルール内とか思いこんでいるクズは
自ら相手に腕では負けてるのを証明していると思う。

258 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 22:40:24.52 ID:FaFN3KHh0.net
>>256
どうみても外見からして黒なのに、三菱が白判定したのあったね。
CMSCに籍を入れてたら何でも白にしてくれるって噂がたってた。

ジムカーナじゃないけど、スズキスポーツのECUは鈴木が白判定して
くれるって噂もあったし、そもそもワークスチューンの純正インチキも
当たり前だった。

259 :音速の名無しさん:2016/01/25(月) 23:00:11.21 ID:U6dbV8Y10.net
俺アルト海苔
A1なのに丸和で200キロ出るとかは笑い話

260 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 03:51:15.17 ID:IWGyrpDU0.net
vivioのRX-RA発売時のプレスリリース
「一部の選手に供給していたクロスミッションモデルを一般発売いたします」

メーカーがBライ競技に熱を入れていた良い時代だったがw

261 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 04:06:15.12 ID:IWGyrpDU0.net
>>259
AE86でキンコン鳴ってビビッてた俺には、そんなインチキ必要ないw

262 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 05:08:31.65 ID:+zT70HHK0.net
>>257
あのねぇ・・・・「ルール内で競うから成り立つ競技」って他はどんなものか見てみなさいな。
本当にルールを守っているかどうか、選手のドーピングだの施設が適正かだの、
「ルールを守らせる側が一生懸命」
だから成り立つ話なのよ。

JAFがやってるそれは、陸上競技で例えて言えば
「ドーピングしないでってルールに書いてないから、もちろん薬物なんか飲んでないよね?」
って医学的な検査を一切しないようなもんだ。

つまり、JAFの決めたルールじゃスポーツとして全く成り立ってない。
全く実効性が無いんだもん。

263 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 05:17:52.61 ID:+zT70HHK0.net
>>258
純正インチキって何だよw

一般向けに販売してようがしてまいが、ちゃんとした品番のある純正部品を使ってくれば
純正は純正でインチキじゃないのよ?
それで工場からロールアウトされてきましたそのまんまですって言えば、どうやって
ルール違反にするんだよw

264 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 08:15:35.47 ID:IWGyrpDU0.net
>>263
そんなことはわかっとるわ。

265 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 09:02:59.77 ID:IC3APV+s0.net
>>263
歴史を知らんのかもしれないけど、そういうメーカーチューンが馬鹿馬鹿しくてやめたヤツも多いんよ

266 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 10:48:50.38 ID:5kk9xwZr0.net
>>262
負け犬の意見は分かりました。
ドコまでも人のせいにしたいんだね。

267 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 14:42:16.78 ID:+zT70HHK0.net
>>266
「人のせいにしない」ってのは自分の内に向けて言う分には、己を律する戒めとして有効。

だけどそれを他人に向けて言う場合は「自分のせいじゃない(人のせい)」の同義語だと気づかないで
使う天然の救いようの無いアホが多いw

大体にして、「人のせいじゃない」「自分のせい」ってのは、他人から見れば「お前のせいか!」って
事なんだから、理屈として成り立たない。
ただ文句を言う奴を抑えるのに都合がいいから多用されるし、外聞がいいが、本当に誰かの問題の
場合、何の解決にもならないw

それに、他人のせいじゃなくて自分のせいなんだったら、ルールの抜け穴をくぐる奴が悪いんじゃなくて、
それに負けた自分が悪いだけなんだから黙ってろって事になるw

268 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 14:44:20.47 ID:+zT70HHK0.net
>>265
それは知ってるけど、じゃーメーカーチューンが多かった時代に今より競技人口が少なかったのか?
って考えると、それほどのデメリットとは思わないね。

269 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 14:59:47.71 ID:IC3APV+s0.net
>>268
盛り上がっていたからメーカーがそういうことをやり出すんだろ?
馬鹿なの?

270 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 15:05:39.31 ID:5kk9xwZr0.net
266が少し日本語が不自由なのは分かった。

271 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 21:35:30.95 ID:QLNI+P1s0.net
>>268
競技人口が多くて競争が過熱した挙げ句のメーカーチューンで嫌気がさしてっていう因果関係じゃないのか

272 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 21:58:56.68 ID:IWGyrpDU0.net
>>268
レギュレーションの精神たる公平性の担保が保たれないのはJAFが悪い。
レギュレーションの精神をないがしろにするメーカーチューンは許容範囲。

俺には理解できない考え方だけど、ふた昔より前の話だからどうでもいいや。

273 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 00:59:44.47 ID:T8nIQrqK0.net
3昔前はラリーなら違法改造車がゆるされたもんな

274 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 07:32:28.11 ID:XIlZohIW0.net
2昔前には突然厳格になってロールバーすら入れられなくなったけどな

275 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 07:49:09.31 ID:Xehby/pD0.net
C車を前後ナンバー付きで挟んで自走とかな

276 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 20:41:41.91 ID:bG6LufYH0.net
やはり中部はキナ臭い
独自基準はエントラントの地区間流動性を奪う結果しか産まない

277 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 21:56:45.93 ID:2IzFksNE0.net
転勤で中部行っても次の転勤まで出られないということか

278 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 23:33:49.56 ID:Kcaphp+n0.net
>>271
因果関係で言うなら単純な理屈だよ。

メーカーチューンも含め、規則を緩やかに解釈したマシンが速い
 ↓
それに対抗しようと頑張るプライベートも速い
 ↓
そういう奴らは走りだけじゃなくてスタイルにもこだわるからかっこいい
 ↓
見てる方としては面白いし憧れるのでギャラリー増える
 ↓
ギャラリー増えれば母数が増えるので、自分でも出られる事に気づいた参加者が増える
 ↓
JAF「いろいろ規制しますね」
 ↓
メーカー撤退
 ↓
プライベーターも地味になるし似たような車ばかりになる
 ↓
見てても面白くないのでギャラリー減る
 ↓
誰も見に来ないので参加者が減るどころか、どこで何を開催してるかの情報すらまともに入らない

確かにメーカーチューンってのは平常とは言い難いが、それに一杯食わせてやろうとか、寝首をかいてやろう
みたいな野望を持つ人間にとってはいい目標だったんだ。
そんなとんでもないのに勝ったり迫ったりすれば、ハクがつくしね。
今は勝ってもただすごいだけ。付加価値が無い。
誰も知らない競技だから自慢しても誰も聞いてくれない。

279 :音速の名無しさん:2016/01/28(木) 08:10:34.47 ID:vUhOGdsd0.net
 ↓
誰も見に来ないので参加者が減るどころか、どこで何を開催してるかの情報すらまともに入らない
 ↓
野望をもてあまし、2chに妄想ファンタジーを書き込む

280 :音速の名無しさん:2016/01/28(木) 10:10:41.32 ID:pdPFxvu40.net
>>276
キナ臭いというより一部の古株の独裁だっただけだろ

281 :音速の名無しさん:2016/01/28(木) 10:10:53.98 ID:yJ7gufmf0.net
結局、会場のオーナーからの騒音に関する意見書なんて無かったんやな

282 :音速の名無しさん:2016/01/28(木) 15:56:50.60 ID:/iWsr7Hy0.net
>>279
それが最近は2chに限らないからなー。
Facebookのアレなんかも被害妄想そのものでしょ。

283 :音速の名無しさん:2016/01/28(木) 18:21:13.16 ID:oGYx1DaU0.net
>>280
そのとおり
>>281
どうやらそのようだが部会に出た人間に確認しないと実際の所は分からない

284 :音速の名無しさん:2016/01/29(金) 07:52:55.32 ID:LFG33Ir90.net
部会出席者の見解はよ

285 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:12:14.80 ID:A5SKRRCf0.net
部会の人間がここを見てると思うか?

286 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 21:52:37.78 ID:oQW9PRcq0.net

見てたな。

287 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 08:05:22.50 ID:fXzB2v880.net
全日本岡国の締め切りから一週間経つが
まだエントリーリスト出ないんか

288 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 21:34:49.31 ID:kt0LtHVW0.net
出ても開催一週間前とかだろ?

289 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 18:29:07.78 ID:7O7vUU4c0.net
つーか本当にまだなのな
不成立クラス乱立を回避しようとか足掻いてるんだろうか

290 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 22:30:16.74 ID:hFb4NwXF0.net
不成立ってSA3とか?

291 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 11:40:38.69 ID:UPQUKoFo0.net
ダートラだと「とりあえずエントリー」→「出走はするがミスコース等でリタイア」ってのが不成立回避としちゃ
一般的だけどね。ジムカーナでもやってるとこはやってるはずだから、そんな足掻くほどの話じゃない。
ただ、1台しか(本物の)エントリーしてないと意味が無いから、2台以上の(本物の)エントリーが条件だが。

292 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 22:00:01.17 ID:Ao2TuSQP0.net
公式戦に出ようと思うんだけど、ヘルメットはバイク用のJIS規格付いてるのでもOK?

293 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 22:20:45.51 ID:QwBv7abT0.net
>>292
OK

294 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 23:13:44.06 ID:Ao2TuSQP0.net
ありがとう
手持ちのが使えそうなので安心した

295 :音速の名無しさん:2016/02/24(水) 00:24:46.67 ID:lg4NhvjW0.net
>>294
製造から10年以内って規則もあるお

296 :音速の名無しさん:2016/02/24(水) 08:21:05.66 ID:7NVGtE8y0.net
イベントによっては10年ルールがスルーされることも稀にあるけど、公式戦ということで普通はチェックされるだろうね

297 :音速の名無しさん:2016/02/24(水) 17:00:59.97 ID:/wCJxPP30.net
海外のとあるメーカーのは使用不可なので注意
とかいってみる

298 :音速の名無しさん:2016/02/24(水) 17:58:43.80 ID:yICKOHws0.net
>>297
ホーマー?

299 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 09:44:36.92 ID:EPH31IGF0.net
いやいや、ミルテックスの事やろ

300 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 14:42:30.49 ID:QI6f2e2F0.net
ペルター事件ってのもあったなw

301 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 17:16:21.27 ID:NNRvjX600.net
さ、開幕戦のダンロップが見ものだね。。

302 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 17:17:08.58 ID:e2CSte770.net
ttp://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2016/sri/2016_014.html
ダンロップの新作来たよー
これでラベリング取得できたからオートサロンで何の発表もなかったのか

303 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 17:58:00.69 ID:NNRvjX600.net
来年あたりラベリングが厳しくなることを期待します!

304 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 18:05:21.89 ID:MjCNJFn/0.net
もうSタイヤでいいんじゃねーのか?

305 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 21:09:09.89 ID:AXjbkuNv0.net
225/45-16が出たら試してやっても良い

306 :音速の名無しさん:2016/02/25(木) 21:59:37.97 ID:IF50oWfr0.net
岡山国際の主催者はいい加減にしろ
どんだけ事務能力ないんだ

307 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 00:45:44.44 ID:jzzVYTL10.net
10年前に引退した人から見たら
これ普通にSタイヤじゃん

308 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 05:50:48.22 ID:qJpe0vOg0.net
最初からこうなるのはわかってただろ?
Sタイヤがダメっていうなら、Sタイヤみたいなスポーツラジアルを出せばいいだけの話だって。
エコタイヤにしたって、限りなくギリギリでエコタイヤの基準満たしたSタイヤモドキが出るだけだよ。

309 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 05:58:31.30 ID:Mqa7Iua20.net
コンパウンドが柔らかいために縦溝がないと難癖を付けられてラジアルから排除されてたR1Rちゃん激おこ

310 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 07:37:19.46 ID:Zrkir9iT0.net
>>307
当時のSより性能上なんじゃないかな。
10年前って55Sとか048、02Gとかよね?

311 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 12:26:55.72 ID:C5CcEUfy0.net
岡山第1戦まだエントリーリストは出ていないけど、☆がPN4になってる。
何で出るんだろう?

312 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 17:40:19.60 ID:9KEas7VW0.net
それ多分誤植
ほかでもクラスがどう見ても違うだろってのがチラホラあるし

313 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 17:51:04.73 ID:Zrkir9iT0.net
>>311
なんとなんとエクシージ!

帰ったら受理書が来てたよ。

314 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 18:40:01.84 ID:C5CcEUfy0.net
>>313
エクシージですか。
BRZ高値で売れたのかな?

315 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 19:14:56.53 ID:Zrkir9iT0.net
ていうかエクシージってPN出れるヤツあるんだね。
知らなかった。

316 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 21:08:05.63 ID:EpmL8EvS0.net
PN4って4駆なんじゃないの?

317 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 21:28:23.63 ID:C+Vd6OPFO.net
>>316

PN4は四駆とミッドシップも。

318 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 22:07:48.09 ID:3TanxxPM0.net
4WD喰おうってのか
☆さすがだな

319 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 00:45:51.92 ID:RjMJ5nyz0.net
>>316
外車殺しで2駆クラスからミッドが追い出されたんやで

320 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 08:45:37.85 ID:DsvKyfF/0.net
ttp://www.rallyplus.net/18079
プジョー208GTiて
ノートニスモみたいにならなきゃいいが

321 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 11:58:09.34 ID:4GGOXx4f0.net
>>319
ほぼ同時にJAF登録されて、PN1に乗り込めなかったビートという例もあるw
ビートでスイスポに勝てたかは知らんけど、あれがなきゃPN1はS660ワンメイクになってたかもね。

322 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 12:02:20.50 ID:4GGOXx4f0.net
>>321は間違えた。FFとFR以外がハブられるのはPN3だけだった・・・・

323 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 19:25:47.51 ID:FoEqgt120.net
いや合ってるよ。ミッドシップだからS660もPN4になる。
そもそもJAF登録されるか知らんけど。

324 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 21:00:28.18 ID:4GGOXx4f0.net
>>323
いや、念のための思ってここ見たら、1600cc以下の2WDは漏れなくPN1なのよ。
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/fr/f_index.htm

1600cc超えて2012年以降の登録または公認なら、FFとFR以外はPN4なんだが。
S660はターボ係数掛けても1600ccに達しないから、登録されりゃPN1になる。

325 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 21:11:06.84 ID:4GGOXx4f0.net
>>323
つか、N車のクラス区分が古い・・何か更新が怪しいページと思って最新のクラス区分見たら、
今のPN1〜3はFFとFRだけ限定になってたね。
どーもお騒がせ。
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/kouji_201506.pdf

326 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 23:50:00.04 ID:gusvOUas0.net
ごめんけど、1人で何言ってんだ?と思って傍観してましたw

327 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 22:46:33.08 ID:M+KDAgIp0.net
DL一線を越えちゃった感満々だった。

328 :音速の名無しさん:2016/02/29(月) 22:13:14.86 ID:bML8K7fT0.net
Sタイヤより高いってどーなのよ。

329 :音速の名無しさん:2016/03/01(火) 22:53:53.06 ID:2lsaAdfp0.net
エントリーリストは未だにオフィシャルに出ずか…

330 :音速の名無しさん:2016/03/02(水) 13:18:53.05 ID:RUpHPZJ70.net
YH→BS→DL 今年は住友の年。仕方ないと思うの

331 :音速の名無しさん:2016/03/04(金) 22:11:25.94 ID:fHPod5z60.net
PN4がSタイヤ勢を上回る勢いだな。

332 :音速の名無しさん:2016/03/04(金) 22:29:14.04 ID:D0V2tTQe0.net
というかβ02がアカン速さだな

333 :音速の名無しさん:2016/03/04(金) 22:39:53.87 ID:AU7Bs4AJ0.net
そらそうよ
来年は規制やね

334 :音速の名無しさん:2016/03/04(金) 22:42:28.14 ID:/RTDdEqF0.net
結局Sタイヤ化するんだよ。
値段もw

335 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 00:24:43.81 ID:oH7m3r980.net
週末は雨予報だけど実質縦2本しか溝が無いアレが何処までやれるのか
雨でも速かったらBSとYHは試合終了過ぎるな

336 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 08:03:08.66 ID:V0mHhS0B0.net
ハチロクレースのタイヤを排除のためにラベリング規制したのに
ラベリング通してきたハチロクレースのタイヤが出てきたらもうルールが機能してない

337 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 09:03:24.04 ID:C3Mf+YEe0.net
10年以上前に辞めた人間からすると
Sタイヤとしか言えんですよ。

338 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 12:23:31.82 ID:b+VV/byo0.net
>>335
ハイドロ性能とウェット性能はまた別だからな
どしゃ降りにならないと本当のところはわからないよ

339 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 16:47:23.58 ID:+6kwAsQc0.net
10数年前のSなんかまだかわいいもんだ
タイプDや61Sといっしょじゃん

340 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 08:28:08.14 ID:17OF7v+a0.net
ネット配信何時から?

341 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 08:44:43.65 ID:OFJw5XX20.net
もう始まってるよ〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=xD76wxMq0nE

342 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 00:29:54.25 ID:y60aDZK90.net
DL上位独占

総レス数 1022
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200