2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【22基目】

1 :音速の名無しさん:2015/05/20(水) 06:03:46.05 ID:ipH1KmvY0.net
今年からF1に復帰した本田技研工業株式会社について語るスレッドです。

【HONDA】F1ホンダエンジン【21基目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1431428996/

348 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 17:31:17.45 ID:qgTTeJ3M0.net
>>340
去年のメルセデスが不等長だったけどあんな音してなかったから排気管は関係ないんじゃないか?

349 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 18:29:56.51 ID:wCXSbEOj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Om9Z19Qwuwg
SFもブリブリ音するから仕様だと思う

350 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 19:05:18.85 ID:7X+pj+21m
>>347 ホンダのPUシステムにはセルフダイアグ載ってないのかね?
部品取っ替え引っ替えで電子制御システムの問題治すの大変だな。

「いろいろな部品の確認をし、システムチェックを行っているうちに、
時間ばかりが過ぎていってしまった。もう少し、早く走行できるはずだったが……」
アライさん?。

351 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 19:52:31.21 ID:Bp64qs0/0.net
>>349
鈴鹿の2コーナーで聞いてたら分かりやすいな〜


プーーーーン、パウン、パウン、パウン、ゴロロロロ、ブーン
って感じかな

352 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 19:53:05.40 ID:xSjLu5i20.net
>>308
あれは、前年ブラウンは2009年車の開発について専念してたんだよな。
翌年必ず勝つために。それでブロウンデヒューザーやらを考案してきて前半は強かった。

353 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 19:57:03.98 ID:Js6+2GxV0.net
レギュレーションの大幅変更で、今のPUを熟成して数年後に表彰台という夢も破れ去ったな

354 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 20:00:49.19 ID:M+6cV9Ah0.net
ホンダはとうぶんグダグダが続くの分かり切ってるんだから粘着してブーブー言い続けててもオモロないだろ諸君
なんとなく期待出来そうな松下のスレ建てて応援してやろうぜ

355 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 20:22:05.64 ID:WzzmIbB/0.net
さっき松下のレース見たけど、2回もトンネル後のシケインで追い抜きに失敗して
フロントウィング壊しておしまいだったな (^^;)

356 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 20:59:13.35 ID:vn9Z8HOe0.net
そんなヤツ知らんがなw

357 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 21:07:01.14 ID:GBzPFtba0.net
「日本人」の壁って厚いな・・・

358 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 21:36:15.28 ID:FIoXLw0y0.net
金使わないと勝てないわな
フェラーリは今年エンジンに大金かけたし、ルノーも増額決定したし ホンダはどうなるんだ
来年はルノーも一緒に走ってくれなくなるぞ

359 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 21:41:57.12 ID:fE8Uxgma0.net
>>358
来年の前に今年の中頃から投入が始まる新エンジンの結果次第だよ
まあ、オースリア・テストで傾向は見えてくるかも

360 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 21:42:28.19 ID:lCTWVSOV0.net
>>218
褒め殺しやめれ

361 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:01:51.96 ID:z6CRnR9u0.net
スーパーソフトタイヤが更にマクホンに噛み合いますように

362 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:15:39.00 ID:NaA0Qkb20.net
マッサ
>アロンソは移籍を正当化する理由をこじつけているだけだ

それをお前が言うのかよw

363 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:36:19.17 ID:JrLe3dAy0.net
おしゃべりハゲ野郎マッサww

364 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 22:50:17.97 ID:nouaneb30.net
アロンソが
2位でもポイント圏外でも同じ
って言えば説得力有るけどな

マッサは自分の身に置いて考えてみたんじゃないかなw

365 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 23:38:28.86 ID:vZaNUCYL0.net
フェリペ・マッサ「今のフェラーリは以前とは別のチーム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000023-fliv-moto
敵(メルセデス)から施し(PUの技術協力)受けて、F1の地位守るとか、フェラーリも落ちたもんだ

366 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 23:40:41.93 ID:9Z3T8Mkg0.net
セントリフューガルとか
同爆とおなじくらいポンコツなんですぅ
ホンダの過半数がそれを理解しているんですう
でも黙りなんですう
それがポンコツなんですう

367 :音速の名無しさん:2015/05/22(金) 23:56:52.96 ID:ZQqpJB6k0.net
>>366
もっと言えば…
この板みれば国力がわかるよ

368 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:33:51.93 ID:sQEwZlmS0.net
思ったけどトークンって後だしじゃんけんだよな
最初に使いきったほうが不利

369 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:39:57.76 ID:/syiRtVt0.net
>>368
だからルノーは使わなかったんだよな
でもトークン使えるエンジンが全てペナルティ対象だから意味無くなったけどね

370 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:43:06.16 ID:FkGYcnIS0.net
さいとーくん、いとーくん、きとーくん

371 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 01:47:38.56 ID:XH/XFSZk0.net
エンジン(部品)を応援する感覚が判らんw

372 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 02:14:11.82 ID:Tlbg+Bl70.net
だれもエンジンなんて応援してないよ。

373 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 02:26:19.34 ID:RQhPAMpv0.net
3年くらいやってればフェラーリの下くらいまではいけるだろう
メルセデスに勝つレベルはマクラーレン次第になる
エンジンレースじゃないし
安定性と出力を解放できれば合格でしょ

374 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 08:08:10.23 ID:Yc2T3dgA0.net
>>365
フェラーリは元々そんなもんでしょ。
昔はホンダの技術を受けたこともある。

375 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 08:56:56.35 ID:4ehd3t6X0.net
すっかり忘れてたけど、ホンダは来期からもう1チーム増やすなんて話が有ったな。
現状の低迷っぷりを見たら無料でも躊躇されそうな事は悲しいが、
これで最低最悪のマグヌッセンの行き先が無くなる事だけは喜ばしい事だ。

376 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 08:57:55.62 ID:CiGx5oe30.net
>>374
ホンダが世界最強だった2期撤退直後な

377 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 09:18:40.27 ID:xZon7KeD0.net
マクラーレン・ホンダ が最強だっただけだろ

378 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 09:24:15.77 ID:fq4YCxx80.net
>>371
人間で言えば「心・魂」のようなもんだ

しかもエンジンってのは技術の塊で、これの善し悪しでそのメーカーの技術力が判定できる

379 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 09:40:49.64 ID:bny6Wbq50.net
昔は自動車メーカーの定義自体がエンジンメーカーと同義だったからね。
完全オリジナルでも車体だけしか作らないような会社はビルダーとか言われてた。

380 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 11:00:24.65 ID:WZWEiVIw0.net
俺からすると自社でエンジンを開発してるか否かが重要だな。
だから、BMWはタイトル獲れなくてもリスペクトしてるが、メルセデスはただのカス扱い。

381 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 11:08:44.22 ID:8x99fjVU0.net
実際メルセデス乗るとレブ5000とかで
アメ車みたいにトルクで乗る車だから
AMGでも気持ちよく無いんだよな
速いんだけどコレジャナイみたいな
安いモデルは知らないけど

382 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 11:11:13.03 ID:Wsf5TYK30.net
>>369
トロロのサインツだけはまだ3基目だよ

383 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 11:49:25.87 ID:5MB0QSNDO.net
>>348
タービンの構造違うからだろ
すべてはあれを通過して排気になる

384 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 12:31:52.19 ID:IiPJeL9r0.net
>>383 それがどうしたの?だからといって排気音の説明にはならんだろ低脳

385 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 12:35:14.51 ID:Tlbg+Bl70.net
あれってターボのアンチラグだと思ってた。

386 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 13:37:49.05 ID:bBbPWLYZ0.net
新井「他チームとの駆け引きもあるので言えない」
ノーポインツでアウトオブ眼中のおまえらが何と駆け引きしているのか?

387 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 13:44:06.67 ID:ZE/guIZe0.net
新井はプロジェクトpリーダーとしては能力が足りないようだ

成長してくれ

388 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 13:58:51.53 ID:fq4YCxx80.net
オマエらの予選の予測は?

とりあえず2台ともQ2行きは固いよな

389 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 13:59:57.46 ID:/TKgOY2z0.net
>>386
優遇措置だろ、察しろ


カムイさすがだな

390 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 14:06:38.38 ID:SQklvuTM0.net
>>388
FP3のプログラム消化が順調なら、という条件付きで同意かな
FP2に予定してたのが雨で消化できなくなったんで、FP3のスケジュールが
タイトになってる模様

391 :(.:.:.):2015/05/23(土) 14:08:04.26 ID:ZE/guIZe0.net
モナコGP 2015 予選予想

ALO 10位
BUT 14位

*バトンはFP1&2でロクに走れず、FP3でもトラブル発生と予想
故に予選もQ2までという結果に

392 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 14:18:19.13 ID:pZ07rmjQ0.net
>>391
これなら上出来だよ

393 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 14:19:12.08 ID:4IRC3GTh0.net
>>391
夢見すぎ
アロンソ 14位
バトン 16位

394 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 14:19:12.37 ID:6PCf/oN90.net
バトンは出走できず失格
だろ

395 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 14:52:25.42 ID:R1TBnE8i0.net
そろそろ2台揃ってバルサン祭の季節じゃね?

396 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 15:04:31.83 ID:MB38vc/W0.net
>>391
これならアロンソQ3行ってるじゃん十分

397 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 15:25:40.59 ID:R0yB/SET0.net
>>381
NSXとかS2000とかタイプR作ってた頃のホンダさんも気持ちいいエンジンだったんだけどな〜
今はターボ化でどんなん作ってくるか気になるけど

398 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 15:26:14.23 ID:vsuqrLn+0.net
今日の予選はコース短いしタイム差はちいさそうだな

トップとこれまでは3秒近い差があったけど1.5秒くらいじゃないかな今回

399 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 16:15:41.99 ID:tMbDubC00.net
GP直送:ホンダ、新パワーユニット投入はいつ?

http://as-web.jp/f1sokuho/info.php?c_id=&no=65555

ちなみに
海外メディアで報道された「ヨーロッパラウンド中盤までに目標を達成したい」というコメントには、誤った解釈があると言ったことだ。
新井氏によれば「(トークンを使用せずとも)日々開発を続けて、1戦ごとにパワーユニットを進化させたい」ということは語ったが、「表彰台」や「優勝」を明言したことはない
らしい

400 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 16:16:12.14 ID:FNsr3Vfj0.net
スーパーソフトがマクラーレンにピッタリあって

401 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 16:35:31.53 ID:ddnqfJQ50.net
>>399
>「トークンの使用にあたっては今年だけでなく、2016年や2017年のことも
>考えなくてはならないので、そこらへんをよく考えた上で決定したい」

まず現状改善が最優先だと思うが、何故来年、再来年の話をするのだろう?

402 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 16:39:03.59 ID:0LrOAIas0.net
>>386

これ、まだ次の開発できてないんだろうな
まだ、今のPUの問題点無くさないと性能アップは次の段階だもんな。

403 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 16:42:39.86 ID:tMbDubC00.net
>>401

トークンが年々減っていくだけじゃなく、トークン使って改良を許可されてる
パーツも減っていくからじゃないかな

404 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:19:45.89 ID:ddnqfJQ50.net
>>403
長期的な計画で進めてるなら、いつもの強気な発言と矛盾してるな
最近は控えめになった?

405 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:33:46.11 ID:R/MNTkhM0.net
すぐによくならないことがわかったので、
長期的な視点で、と言い出したんだろうな

406 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:41:28.09 ID:To9PTEul0.net
それにしても、新参者のトークンが他社の平均てよくわからないんだけど。
新参なんだから普通に考えて戦闘力劣るはずだし、最低でも他社の最大トークンと同じでいいし、
5割増しとかでもおかしくなくない?平均を取る意味が分からん。

407 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:43:37.51 ID:xFofbOgY0.net
開幕直前まで自由に開発できたわけだから
トークン貰えるだけありがたい

408 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:46:21.50 ID:4GpprQO80.net
>>406
まさしくホンダ虐め

409 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:57:16.44 ID:xFofbOgY0.net
日本メーカーの最近のF1成績を考えるとこんなもんでしょう
過去の栄光は、世代が違うので知らんw

410 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:57:23.28 ID:6jUI/HBt0.net
>>401,398
FIAのレグレーションには投入出来るシーズン毎のトークン数の他にトークンを適用できる部位が
指定されており、この部位が年々減らされる
2015年はOKでも2016年はダメな部位があるので、2015年のみ可能な部位を優先させないと
翌年以降のパフォーマンスに影響する

411 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 17:58:18.29 ID:ndVCcUYt0.net
ホンダが調子いい時にレギュを変えるのはホンダ虐め

ホンダが調子悪い時にレギュを変えないはホンダ虐め

412 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:02:50.54 ID:9f2eEpQH0.net
虐め(笑)を受けるなんて今に始まったことじゃないんだから、参加しなけりゃ良かっただろ?アホか。
前回だって、散々虐められたからやむなく撤退したんだろ?

413 :401:2015/05/23(土) 18:08:57.61 ID:To9PTEul0.net
>>407
本気で言ってるならF1舐めすぎでしょ
それがホントなら、アウディ・シボレー・フォードその他続々参戦して次々メルセデスを
蹴散らすはずじゃん。
実戦で初めてわかることが山ほどあるから参戦するんじゃね―の?
それなのにわかったことをフィードバックできないわけで。

414 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:09:21.69 ID:xFofbOgY0.net
欧州メーカーは、レースやスポーツカーに力注いでいる
そのノウハウの結集がF1、欧州メーカーの技術力

415 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:12:53.13 ID:ZE/guIZe0.net
古豪でf1界の重鎮なマクラーレンが守ってくれるから大丈夫だよ

416 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:18:50.42 ID:IiPJeL9r0.net
>>413 だからそんな状態で参戦したホンダは知恵足らずだと
批判されている。

417 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:35:53.88 ID:xFofbOgY0.net
ホンダは国際レースでもう少し経験をつんだほうがいいよ
最高峰レースはまだ早い

418 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:36:56.44 ID:fbk9bS5C0.net
アロンソ18秒切れそうだな
残念ながらホンダにQ1は突破されてしまうかw

419 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:42:24.82 ID:vsuqrLn+0.net
>>406
条件はホンダに有利だったはずだよ
後発で好きなようにエンジン組めたはずなんだし

他のメーカーはトークン使って元のエンジンを少しずつ改良するしかないし

好きなように作れるホンダが制限受けてる他のメーカーに勝てないのが悪い

420 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 18:57:37.07 ID:bBbPWLYZ0.net
モナコでも安心安定のQ2ギリタイム

421 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:14:00.44 ID:n07LFmyQ0.net
またいつもの算数不得意君か

422 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:15:28.21 ID:IiPJeL9r0.net
9:00からのお通夜会場はここで間違いないですねぇ〜、そうですかぁ〜

423 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:19:47.37 ID:fbk9bS5C0.net
PPはハミルトンが1:15:500ぐらい出して取るだろうな
ロズベルグは500〜700くらい
ベッテルは800〜900は出すだろう
キミ様は16秒頭
あとは他の車は差があまりないので、マクラーレンはどっちか一人Q3ノックアウト食らうと思うよ

424 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:20:16.42 ID:piV+Quhs0.net
アロンソはスーパーソフトでもロングランのテスト・評価してたような走りだった

425 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:20:42.37 ID:7WJIKGzl0.net
Q3じゃなくてQ1ノックアウトw

426 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:23:07.83 ID:kQugrr3F0.net
Q1突破はいけそうだけどそっからはスペインと大差ないだろうな

427 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:23:55.65 ID:Ws+m5T6W0.net
新規参入は辛いルールって関係者達も言っているのに馬鹿じゃね?

428 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:25:49.38 ID:xZon7KeD0.net
>>406
本来シーズン中にトークン使えなかったのを既存チームが抜け穴利用してシーズン中も使えるようになっただけで
もし2月28日までトークン消費してたら全チーム0だったんだぞ

429 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:28:59.91 ID:Ws+m5T6W0.net
F1関係者達も後発のホンダは不利って言ってるのに
ここで有利とか言っているアホアンチなんて誰も信じないw

430 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:33:01.10 ID:rRRoTLpG0.net
アンチのいうところの定位置が
確実に上昇していってる件

431 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:37:44.59 ID:f0NriDi20.net
アンチの手が震えてきているのがわかるな

432 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:41:05.12 ID:OnN1f1Fl0.net
バトンフリー走行8番手か

433 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:42:46.33 ID:Ht54Mqlc0.net
13位くらいにはなれそうだな。

434 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:44:16.48 ID:IiPJeL9r0.net
後発は不利もなにもホンダが自分でやったことだよ。
騒ぐなよ知恵足らず。

435 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:45:23.56 ID:tMbDubC00.net
Albert Fabrega ES @AlbertFabrega
Alonso has been released in this training session d third battery (ES) and exchange (CE).

436 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:45:56.03 ID:CiGx5oe30.net
想定どおりのフリー走行。
予選は2台ともトップ10あるよ。

437 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:46:38.26 ID:Erx9TA4x0.net
ていうか、ホンダに都合悪いレギュレーションはすべてホンダいじめになってしまうのはなんでた?

438 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:48:50.56 ID:E9PwPRvj0.net
ホンダ叩きしてる奴らからはソニー叩きしてる奴らと同じ匂いがする

439 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:48:51.78 ID:6jUI/HBt0.net
実車で走らせてみないと分からない領域があるようで、昨年から始めているメーカーはその部分を
2015年トークンで改良しているみたいだ
ホンダもレースを経験して改良すべき領域がある程度分かってきたみたいね

440 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:49:03.88 ID:Ws+m5T6W0.net
>>434
間違いを指摘されて顔真っ赤にするなよ
知恵遅れアンチw

441 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:52:19.39 ID:wpMgrRjx0.net
メルセデスがフェラーリにしてやったことを、ホンダにもすれば
後発でも有利だけどな。

442 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:52:22.58 ID:nrZDh1ev0.net
実際軽とミニバンが本業のメーカーなんだからF1でこれだけやれるのもある種奇跡

443 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:52:35.64 ID:NXqtLEVy0.net
>>401
開発制限やテスト制限されているからだよ
(性能向上は厳しく制限されている、ただし信頼性は上げられる)

実質的にホモロゲの時点で性能は固定されていてメルセデス有利とはそういうことで変動するわけがない
そこで性能差を詰めるには信頼性はないが将来的に技術的クリア可能な速い要素をぶち込んでおくこととなる

技術的にクリア出来なければクソで終わる(失敗したらやり直しできないルール)
また性能向上は制限されているので、いくつもの要素をぶち込むことは出来ない
どこを改善させるか?という決め打ちをしないといけない(これも外れたらやり直しは不可)

現状の改善にトークンを使ってしまうと性能差を詰めることに使えなくなる
トークン数は決められている(そもそも予算を抑えるために開発するなだ)
現状の改善はトークンを使わない信頼性能の向上でやるルールとなっている

444 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 19:56:17.14 ID:6jUI/HBt0.net
>>435
FIAからのテクニカル・リリースに出てるね
他にエリクソンもES,CEを3基目に交換
ギアボックスをグロージャンとマルドナドが交換

445 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 20:01:08.03 ID:5MB0QSNDO.net
>>384
低能 発言 ありがとう

コメント見てると、どっちが…

終了

446 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 20:06:55.98 ID:xFofbOgY0.net
ハイブリットエンジンだから開幕戦は
多少期待していたが
冷静になると、こんなもんだろう

ワークエンジンチームとして、マクラーレンは
受け入れがたい現実かも知れんが、日本チームはまあこんなもん

447 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 20:13:25.41 ID:xFofbOgY0.net
ワークスエンジンだからって上の順位でなければ
いけないという事もない

レース経験豊富で、技術力の高い欧州メーカー相手に
よく頑張っているよ

ホンダファンの皆さんも今はお熱みたいだけども
来年ぐらいには、冷静に現実を受け入れることができるといいね!

448 :音速の名無しさん:2015/05/23(土) 20:31:35.76 ID:ZE/guIZe0.net
今の内に貴様らの予選予想を教えてくれ‼︎

総レス数 1008
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200