2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2015 Vol.189

1 :SUPER GT 2015 Vol.189:2015/05/21(木) 16:43:40.09 ID:D6l4t0py0.net
公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

関連スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 77Lapdown
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1430668811/

前スレ
SUPER GT 2015 Vol.188
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1430714258/

152 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 19:24:44.87 ID:R1z1uhxT0.net
てか
今年は1000km前にテストない??
もしかして・・・

金曜復活が。。。ってことはないかあ。。。でも水曜あたりとか・・・・

153 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 20:18:55.99 ID:3gjKXZ3j0.net
>>151
片岡は赤いぽっちゃり持ってるよな

154 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 20:58:20.93 ID:CFYE08V/0.net
そういえば谷口の名前がまだでてなかったな
当たり前だからあえて言わなかったのかもしれんが

155 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:05:02.97 ID:uAYH+fcV0.net
実は谷口は俳優志望だった件w

156 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:17:58.61 ID:L7S6jK8b0.net
モータージャーナリスト志望じゃなかったっけ?

157 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:30:58.53 ID:/m3Gd5g40.net
DTM=SGT化が済んだら、SGTにもベンツ、BMW、アウディのワークス参戦なんてあるのかね?
JTCCにはBMWがワークス参戦したが。

158 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:35:28.71 ID:sYChiywK0.net
が。が。が。

159 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:51:58.60 ID:/y/K7d8E0.net
>>157
ドイツメーカーのワークス参戦は無いでしょ
ホンダの我が侭を認めているGTAに不信感アリアリだから・・・

160 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:57:47.73 ID:sYChiywK0.net
ホンダ嫌いになった理由を書いてごらんよ

161 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 21:58:18.83 ID:466/J1vQ0.net
不信感のソースくれ

162 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:00:12.05 ID:Hx1dyNXv0.net
わざわざ日本のレースにワークスで出る必要性が皆無である
何もメリットが存在しない

163 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:05:28.91 ID:/m3Gd5g40.net
じゃあなんでBMWはワークス参戦した?極東の国のシリーズに。

164 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:15:32.91 ID:VtpoMlCO0.net
500の話してるんじゃないのか

165 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 22:30:26.68 ID:cARfLUIS0.net
何言ってんだ?

166 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:13:51.52 ID:JMZqAtt80.net
>>131
イニDファンらしいししゃーない

167 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:21:01.66 ID:qTJStDPS0.net
>>124
トヨタドラはLS乗ってるの多いし、300ドラの荒でもGTR乗ってる
谷口もLS、GTR他何台も持ってる
GTRはHKSのデモカーと化してる気がするけどw

168 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:23:23.41 ID:E+0lIRfO0.net
マネージャー兼ドライバーついてるしな

169 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:38:38.95 ID:y1NBVfFb0.net
LSとかメーカーからの貸与車両じゃないのかw

170 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 23:56:57.12 ID:RoDcvjkR0.net
そういや先月のゼルビアと坂東のコラボのときに寿一がヴェルファイアG'sの後ろに乗ってるのを見たな

171 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 00:24:58.07 ID:nfNcP70i0.net
チャンネル11で簡単なDIYをしていくでーってやってたはずのヴェルファイア・・・

172 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 06:50:19.49 ID:f6l6kWul0.net
>>118
華があるドライバーって本当に少なくなったな
若いドライバーには皆無だし
坊っちゃんみたいのばかりで面白くないわ〜

173 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 07:12:31.94 ID:7Qs2myXW0.net
あんたが年取ったからそう見えんだよ

174 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 07:37:42.59 ID:cghBD4qV0.net
>>157
普通に考えて少ないんじゃないかJTCCは国際規格のままで日本独自の改造も始めはなかった
イコールコンディション化も重視されてたから、欧州の車持ってきても戦闘力あった
GT500は特化しすぎてて車持ってきただけじゃ勝負にもならないだろうしチーム規模や日本用の開発も必要
日本用の開発は要らないGT3で参戦した方が戦闘力もあり、効果的で安上がり
有力チームに金銭・技術的サポートする程度で十分な宣伝効果でてると思うぞ

もう一つ、日本市場は減少停滞してるだろうし変なブランド信仰もあるから、
新たに日本で売りたいメーカーがあったとしてもモータースポーツは効果的じゃない

175 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 07:56:00.45 ID:7Qs2myXW0.net
DTMとはさらに規格統一する
SGTは日本だけじゃなくてアジアでもやってる

などが考慮されてない それでもGT500には来なそうだけどな ドイツメーカーがSGTにフル参戦するなら交流戦の意味があまりない
ドイツ/日本両方フル参戦する予算が勿体無いから交流戦で似たようなプロモーション効果にしようて思惑もあるだろうから

176 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 08:18:49.23 ID:SqmtoCF30.net
>>172
確かにそんな気はするな。星野や中嶋クラスが今いるかと言えば見当たらない気はするな。
若いのはみんな速いし、能力は選別されレベルも昔よりも上がっているのだろうけれど
特別なスター的なドライバーはいない。箱車スペシャリストはいるかもしれないが、カート出身じゃないと
せいぜいGT300どまりで、雑草みたいなドライバーも少なくなったね。

177 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 08:23:13.58 ID:dzcryU560.net
>>176
腕の立つベテランよりメーカーの支援つきで育成プログラムの若いドライバー乗せてるほうが、チームが楽だからだろ。SFがいい例でチャンピオン獲ってようが何だろうがベテランはすぐ居なくなる。

178 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 08:34:26.81 ID:2ndx2GmO0.net
>>155
仮面ライダーのオーディション受けたんだっけ

179 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 08:49:51.43 ID:FYQEPgP40.net
レクサスとBMW、日産とAMGが1台ガワ交換してでればいいじゃん
できればドラにも来てほしいが

180 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 09:48:49.19 ID:cghBD4qV0.net
華があるドライバーが居なくなったと言うより、ドライバーが増えすぎて印象薄くなったのと、
観てる方もやってる方も花形ドライバーは必要なくなったってことだろう。
テクニックよりも、与えられたことそつなくこなす事を求められるし。
アイドルだってスター必要なくてグループ内のオシメン贔屓する時代だし。

181 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 11:05:45.45 ID:xKch+jkQO.net
薄くなったドライバーとか可哀想だろ

182 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 11:27:09.77 ID:cycYIAwz0.net
ドライバー増えすぎなの?

183 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 11:33:31.43 ID:rCtjqGG+0.net
おっと11や小暮の悪口はそこまでだ

184 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 11:36:53.37 ID:6CKf6iz70.net
主役は車でなくちゃいけないのにドライバーが目立つのは良くないんだろうな
服飾モデルも特徴のない人が求められるし

185 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 11:41:29.05 ID:GmalsEem0.net
>>170
寿一はヴェルファイア持ってる

186 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 11:56:04.72 ID:DFwEEyXj0.net
速くてイケメンでも華があるってのはまた違うから難しいもんだ
立川は速くてイケメンだったが華はないしスターって感じではなかったな
寿一はイケメンじゃないけど速くて華があった
本山は微妙なルックスで話し下手でつまらんけど華があったしスターだったな

187 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:21:46.18 ID:8hAwj0LS0.net
昔のレーサーがチンピラすぎるだけな気もする
>>172みたいなのはいざ目立つドライバー出てきたら手のひら返しで叩くタイプ

188 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:27:13.18 ID:6zL9hzNo0.net
LSはLSでも伊藤大輔だけFスポーツ
じゃないんだよな…
やっぱ自腹で買ってるのかな

189 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 12:52:03.49 ID:Yk3/vsi30.net
目立つドライバー・・・関口か?

190 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 13:01:13.10 ID:lBIoK7NW0.net
なんで華がある=チンピラなのかわからん

191 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 14:04:32.04 ID:26i5erS90.net
昔のドライバーは暴走族上がりが多かったからね

192 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 14:24:44.39 ID:7Qs2myXW0.net
ジイさんの口癖「最近の若いモンは…」みたいな話を真面目に検討せずともよい

193 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 14:45:26.23 ID:nfNcP70i0.net
好き嫌いなだけ

194 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 16:01:42.70 ID:cycYIAwz0.net
立川の前歯が気になる

195 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 16:37:26.13 ID:YEJhE7Hl0.net
安田の前髪が気になる

196 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 16:48:10.96 ID:pLnM3ETQ0.net
安田は可哀想に将来は確実に・・・ウッ(´;ω;`)

197 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 16:57:09.70 ID:Yk3/vsi30.net
安田もだが峰尾のM 字の進行も・・・

198 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:02:37.75 ID:n2T8n3Kn0.net
塚越、野尻あたりも禿げそう

199 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:04:35.89 ID:pLnM3ETQ0.net
20年前は関谷さんあたりは確実にハゲると思ってたから希望はなくはない
植えてるのかな?

200 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:05:00.90 ID:Z+NW9von0.net
事故の時でも安心だよ
怪我(毛が)無いから

201 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:05:17.36 ID:J0C92tlh0.net
300だが高森…は薄いんじゃなくてそもそも無かったか

202 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:07:43.35 ID:n2T8n3Kn0.net
平手と大嶋は頭皮傷付けまくってるから禿げるな

203 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:44:57.71 ID:39V7ePp80.net
ドライバーの若返りは徐々に進んでるが、頭皮の若返りは、、、

204 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:55:06.16 ID:rqy0Z7GJ0.net
ハゲハゲうるせーよ

205 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:55:08.75 ID:toTtXx/w0.net
>>199
昔のドライバーって毛根強いな
根拠ないけど
大してハゲてる人いないし(福山さん除く

206 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:55:09.97 ID:hSbCVWIwO.net
アデランスがスポンサーのチームはないか

207 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 17:56:18.53 ID:J0C92tlh0.net
>>204

            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────

208 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:00:15.76 ID:6XTn+mb50.net
>>205
ミスタールマンの…

209 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:02:16.39 ID:toTtXx/w0.net
>>208
やべ
忘れてた

210 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:15:36.92 ID:CubyCKrf0.net
いつもはROM専なんんですがいきなり失礼します。
モータースポーツが大好きなんですが周りに興味がある人がいなくて困っております
一度でいいのでF1・SGT好きな人と直接話してみたいです。

もし心優しい方がいらっしゃいましたらskypeのh.sh.s565までご連絡お願いしたいです
スレ汚し本当にすいませんでした。

211 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:30:19.12 ID:PpRXXtGi0.net
>>202なにその考え!?天山広吉、ロンブー田村とかいつも一緒の髪型で最低2週間に1回はブリーチしてるんだけどね。

212 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:34:06.68 ID:TxF52v910.net
>>206
スーパーアグリF1にはあったな>アデランス

213 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:37:42.59 ID:tv53pHT50.net
>>210
匿名が売りの掲示板で募集しても来ると思えん
ここにいるのって基本匿名でやいやい言い合いたい人が多いだろうしな

214 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:38:42.53 ID:Yk3/vsi30.net
昔のグラチャンでアートネイチャーがスポンサーなってなかったっけ?

215 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 18:58:16.06 ID:CubyCKrf0.net
やっぱりそうなんですかね。。.
SGTとF1の区別の付かない人しか周りに居ないもので

モタスポ板って基本荒れてますけどみんなある程度の知識はあるので
実際に話すとなったらきちんと有益な話ができるとおもったんですよね
結局ここの皆さんってモタスポすきなんですし。

他にも色々探してみたんですけどここ以外中々見つからなくて。。。
サーキットとか行かないとそういう関係の知り合いをつくるのってやっぱり難しいんですね。。。

216 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 19:00:07.81 ID:CubyCKrf0.net
ごめんなさい
>>215
>>213へのレスです

217 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 19:23:17.42 ID:7G4kvhfg0.net
グランツーリスモでボイスチャット使ってSGT部屋の連中にでもからんでこい

218 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 19:30:47.43 ID:6BTLuscu0.net
タイまで暇だ

219 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 19:52:28.64 ID:1/4pP8aJ0.net
D1のガルパンコラボは声優呼んでイベントやるみたいね
次の富士ではラブライブの数人呼んでライブやったりしないのかな

220 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 19:57:19.20 ID:/cv1V7v30.net
>>185
希望ナンバーで11だったしそれかも

221 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 20:12:13.68 ID:J0C92tlh0.net
ツギオってGT+の愛車自慢に出してたR34GT-Rとドリ車のローレル以外で何乗ってんだろ
R32〜33も乗ってるんだっけかな?

222 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 20:23:48.05 ID:tv53pHT50.net
>>221
R33のNISMO400Rにものってるんじゃなかったっけ?

223 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 20:28:21.11 ID:NdcobXdV0.net
自分のは33GTR、34GTR、エルグランド
400Rとステージア260RSが貸与

224 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 20:29:31.31 ID:J0C92tlh0.net
ほえ〜
愛車自慢でもチラッと言ってたけど本当にRB26大好きなんだな

225 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 20:40:27.28 ID:uQEhB85e0.net
>>223
えっあのステージア自分で買ったんじゃないの?

226 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 21:23:22.74 ID:YxodN4nB0.net
>>190
チンピラ→型破りで無茶やるみたいな感じかな。確かにそういうレーサーは昔居たね。
速くなければそれも何の意味もないけれど、画一的で平坦じゃない魅力というか。
今は車もタイヤもよくなりすぎて、そういうのが出にくい感じもあるのかな。
タイムを出すための速い走り方の形もある程度決まっているし、色々管理されているから
昔ほど個性も出にくいのだろう。

227 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 21:26:47.85 ID:9+Je6cIh0.net
あの400Rって自分で見つけてきたものじゃなかったっけ?
Gマガが近くにないから確認できないけど

228 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 21:30:17.36 ID:DenJpm1L0.net
逆にホンダ時代に何に乗ってたか気になる>次男

229 :音速の名無しさん:2015/05/27(水) 21:43:01.31 ID:715kFzgV0.net
いつだったかの次生と広報がルマン行くニコ生で次生に日産車以外だったら何乗りたいって聞いてたけどフェラーリ(F40とか360モデナ)って言ってたな
あのシフトゲートが好きらしい

230 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 06:31:02.59 ID:Gz+D7koC0.net
今は植えるより貼る時代だからな

231 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 10:16:08.85 ID:OLy1mEZ90.net
>>226
昔のドライバーって、ドライビングにも個性があったよね。
今ほどグリップしないタイヤや止まらないブレーキ、シャシーも弱かったし。
車で曲げるんじゃ無く、ドライビングで曲げてる人が多かった。
だから、人それぞれラインや進入速度、コーナリングスピードが違ってた。
それが見てて面白かったよ。
ドリキンの富士のヘアピンの曲がり方とかすげぇ個性的だった。

232 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 13:55:27.33 ID:jGZSs/zD0.net
チンピラレーサーって和田孝夫のことですかね?
結構好きでした。

233 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 14:43:12.90 ID:bzLARN9L0.net
相変わらずジジ臭く
昔は良かった〜
最近の若いモンは〜
って言ってんの?

そんなに昔がいいなら2015のスケジュールに合わせて過去のレースでも見たらいいよタイムスリップ気分味わえるでしょ

234 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 15:30:01.35 ID:pH8PG85/0.net
>>233
じじい臭くても明確なアラシ行為というわけでもないし、
お前が2ちゃんに来ない自由は100%保障されてるから
不愉快ならば別に来なくてもいいよ。誰も困らないし。

235 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 15:49:56.61 ID:bO2tRUW50.net
ドライバーの気質についてはともかく、
マシンはほとんどのカテゴリーで昔の方がカッコいいのばっかり

安全性だイコールコンディションだを追求する上に
シミュレーターで走る前から最適解が出ちゃうからどうしようもない

236 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 16:16:49.71 ID:OLy1mEZ90.net
>>232
和田さん、すごかったよね。

一番びっくりしたのは、決勝前のスターティンググリッドでタバコを吸ってたことだ

237 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 17:56:11.06 ID:slTWWti60.net
車で曲げるんじゃ無く、ドライビングで曲げてるってどういうこっちゃ

238 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 18:14:57.15 ID:BYCnoPQS0.net
曲がるのは車だからねぇ…

239 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 18:54:38.72 ID:a8F9ms7P0.net
睦っちゃんはレース中に車内でタバコ吸ってたわけだが

240 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 19:03:08.11 ID:JGF6cpIV0.net
バイクは人間のテクニックで曲がるんだよね。車は?

241 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 19:45:29.49 ID:fp3rfG/q0.net
バイクにしろ車にしろ、その機械が持ってる性能以上の事はしてくれないんだよナー
どれだけその限界に近づけるかの勝負をレーサーは日々精進

242 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 20:19:23.18 ID:htMQjwjdO.net
俺達はヘソが曲がってるな

243 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 20:20:03.92 ID:OXvgkzOR0.net
公道でノロノロ走るのとはワケが違うんやで

244 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 21:15:57.80 ID:48vpGD4m0.net
車の限界とはなんだろう。基準はないようなあるような。
数名の熟練したプロフェッショナルがイコールコンディションの車に慣れるまで乗り込んでも、
極限の数値は違ってくるだろうから、もしかして限界という基準はないのではなかろうか。
人が引き出すもの、それが限界という曖昧さ。

245 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 23:15:19.59 ID:5EY9t1y40.net
>>244
それは車両の限界ではなくドライバーの限界だろ
あるコンディション、挙動の瞬間においての物理的限界は決まってる
実際の走行においては常に物理的限界値は変化し続けてる訳で、
その全てを人間が引き出し切るのは処理能力的にほぼ不可能
どれだけ物理的限界に近い値を引き出すかがドライバーのテクニック

246 :音速の名無しさん:2015/05/28(木) 23:20:02.60 ID:bzLARN9L0.net
ここまで
ゲームでの経験だけをレース漫画風にレス
でお送りしています

247 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 00:50:03.28 ID:nulhS3jq0.net
今のGTでも同じGT3車両なのに、ドライバーやメンテナンスガレージによって速さが違うから楽しいけどな。
実際のサーキット行くと、ドライバーによってラインやブレーキポイントが明らかに違うの分かるし!

248 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 13:54:44.56 ID:DctOSzEu0.net
そういえば、昨日録画しておいたDTM見たけど、
こっちのスプリントレースも面白いな。

249 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:32:10.36 ID:gZncvGzi0.net
映像カクカクで気分悪くなった

250 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 15:45:55.73 ID:T5RvPZ960.net
そんなあなたにYouTube

251 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:38:51.58 ID:3bjU5cbB0.net
つべ配信があるカテゴリーはつべでみた方がいいわな
JスポのDTMは1時間に圧縮して更にちょくちょく早回しいれてるから

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200