2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2015□■F1GP総合 LAP1398■□モナコ■□

1 :音速の名無しさん:2015/05/24(日) 23:05:23.42 ID:sdJ6GVjc0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須・現在は機能してません)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa5.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap72 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1423399398/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2015□■F1GP総合 LAP1396■□モナコ■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432293220/

676 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:11.42 ID:IM67u0kF0.net
レースエンジニアだって判断間違うことはあるさ
だって人間だもの

677 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:15.51 ID:7NsP4ipn0.net
>>669
新品じゃなくて予選で使った中古SSだったよ。
振り切りって言ってもSCペースで暖められない&温まりの悪いマシンで
なぜ交換する必要があったのか。

678 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:20.90 ID:7Q3ZVQgS0.net
レースを面白くしてくれたマックスとロマン及びメルセデスチーム一同に感謝

679 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:21.56 ID:3FjBa2XK0.net
ハミはタイヤ変える意味あったの?見てないからわからんが

680 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:40.19 ID:mJn3kOAo0.net
>>674
そう思うなら拒否すれば良かったんじゃないかと

681 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:42.13 ID:1t9C9g9G0.net
>>674
メルセデスとしては落とすとは思わなかったってことでしょ

682 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:43.20 ID:vACxwDKn0.net
前のレースでポイント取れねーよとか泣き言漏らしていたバトン

683 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:04:46.95 ID:ZNdeCu1g0.net
>>679
全く無かったww

684 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:07.09 ID:PSgeMV5h0.net
アロンソはソフトでバトンとそんなに変わらないペースで走ってたんじゃね?

685 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:09.43 ID:LJ1YzuSs0.net
>>679
まったくない。後ろが同条件のニコなんだから抜かれるわけないし

686 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:15.88 ID:8WcK+R2A0.net
ギャップタイムが縮まってるのをエンジニアが理解してないのもな
ギリギリでもピットは入るなって指示出すべきだった

687 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:30.01 ID:khMS+0+Q0.net
リカルドとアロンソのケースは違うってさ

Aleksandar Bilbilov ?@bilbilov 10分10分前
@waksakawee @SkySportsF1 #askcrofty RIC should have been penalized for sure if #FIA was consistent because he did the same as ALO earlier.

Sky Sports F1 ?@SkySportsF1 6分6分前
#askcrofty @bilbilov You could argue that, but there was less room on the inside in RIC's case & he had a wheel alongside Kimi

688 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:36.67 ID:3FjBa2XK0.net
ハミ怒るだろーなー
まーハミの指示ならしかたないが

689 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:39.03 ID:sHL5AhsZ0.net
>>671
マクラーレン時代はハミがエンジニアの指示通りにピットインするのに対して、バトンは自分で入る入らないを決めるという違いはあったらしい。
ドライ→ウェット、ウェット→ドライの時の判断はバトンはドライバー判断で決めて、ハミはエンジニアがLTみて判断してたらしい。

690 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:40.50 ID:qbnDg7vu0.net
完全にチームのミスだな。
ピットインする前にルイスだけ遅いSCに捕まったことで25秒なんてギャップは
どこにもなかった。
ロスタイムは21秒といわれているけど、これは通常時の話でSC導入時は
ストレートもゆっくり走るからもっとある。
それでも逆転されたという事はピットに入った時点で差は20秒以下になっていた
はず。
ピットインさせるならSCの位置と速度とSC時に許されてるペースの差まで
考慮するべきだった

691 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:48.02 ID:fbewdA2a0.net
ヴェルスタッペンは今までの走りから
いつかこういう事やらかすと思ってたから正直驚きはないな

692 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:05:48.94 ID:HkMDpRbf0.net
レース後インタビューでもニコがニッコニコしてるんだが
こいつは完全に負けていたという事実はどうでもいいんだろうか?

693 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:06:05.95 ID:KuOfq7c00.net
メルセデスはまさか3位になるとは思ってなかっただろうなw

694 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:06:13.65 ID:T1UuE/qB0.net
>>679
皆無
ステイアウトしてても100%抜かれなかった

695 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:06:31.16 ID:n6q0K7IM0.net
シューマッハがバリチェロに露骨に譲ってもらって優勝した時はさすがに申し訳無さそうにしてたな
確かトロフィー置いてバリチェロに譲った気がする

はしゃぐニコはアホンダラ

696 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:06:36.44 ID:JsTX1olwO.net
つまらないレースが一気に面白くなったけど。
演出なの?

697 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:06:40.11 ID:a8Q5XzvM0.net
>>692
勝てば官軍なんだよ

698 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:08.13 ID:6OqAX9cG0.net
>>692
何言ってんの??
ニコは今日勝ったよ

699 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:23.81 ID:ZpBM7veB0.net
ハミルトンにチーム無線を無視しろって、そりゃまさしく結果論だろ

700 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:24.13 ID:2FV+GJ7K0.net
>>671
あの状況でインしろと言われたら
逆にタイヤやエンジンやその他のパーツの状況が問題ないのかをチームに聞くべきで
問題ないなら拒否するのが普通
それをしなかったドライバーとしてのハミが全面的に悪い

701 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:29.71 ID:ag/qxTTp0.net
まあハミの判断能力はまだまだということだな
これが現役最強と言われない理由

702 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:34.18 ID:3EwiicvY0.net
>>679
ない
ロズベルグより新しいタイヤ
ピットで少しでも何かあったら逆転されるギャップ(何かなくてもギリギリ)
ここはモナコモンテカルロ
これでタイヤ交換は頭おかしい

703 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:36.54 ID:vACxwDKn0.net
ニコの「勝ちゃいいんだよ!」精神、嫌いじゃないけどw

704 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:39.28 ID:a8Q5XzvM0.net
トトがドイツ人チャンピオンを作りたいがためにわざとピットインさせたということはないだろうか?

705 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:39.64 ID:jk2v//y80.net
>>690
タイム差云々よりピットインする必要がないんだよね
後ろが同じ戦略で抜かれる可能性は0に等しいし

706 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:40.84 ID:1cNgyMXi0.net
これはニコ3連覇のための陰謀やー

707 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:07:51.31 ID:fbewdA2a0.net
>>687
確かにサイドバイサイドでイン側で一切悪くないアロンソと
後方からブレーキ遅らせて無理やり突っ込んだペレスみたいな抜き方したリカルドじゃ
ケース違う罠、問題はペナルティ出るべき対象が逆って事で

708 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:08:00.92 ID:8WcK+R2A0.net
>>689
最強伝説流石ですわ
コースのリアルな感覚で戦略を決める手腕は格好いい
ただしバトンはあんまり速くないんだよな

709 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:08:02.68 ID:Md89s5J10.net
>>665
なんかこれ多分自分のコンサバの認識が間違ってるね・・・
改めて調べて対義語がアバンギャルドで余計わからなくなった

そして改めてグロとフェルスタッペンのリプレイ見たけど
ロータスのリアサス何であれで壊れないんだよw

710 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:08:45.09 ID:QcZFXZxx0.net
>>699
しかも大型契約締結したその週のレースで無線無視なんてなあ・・・

711 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:10.18 ID:IM67u0kF0.net
交換したタイヤに拾ってきたデブリ突き刺しとけば丸く収まるってもんよ。

712 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:20.83 ID:Hn/9e8vS0.net
>>691
俺もフェルスタッペンはいつかやると思ってた
ケガ人出ないからいいもののやっぱ17歳は早いんじゃね?

713 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:21.88 ID:6OqAX9cG0.net
>>689
雨でピットするかどうかとタイヤ選択で一度判断別れてバトンが正解の時あったよな
ハミオタの俺は壁ぶん殴りたくなったほど悔しかった

714 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:25.50 ID:X2j7FCcm0.net
>>700
まさか逆転されるとは思ってもいないだろうし従うだろ
納得いかないときは指示を無視するドライバーなんだし

715 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:25.68 ID:oOI3Du1o0.net
>>700
全面的に悪い


この言葉だけでハミルトンアンチということが分かる

716 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:09:41.92 ID:t5wjWqwrO.net
つまらないレースだったけど、あのままなら納得していたよ。
本当に胸糞悪くなったレースだったよ

717 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:01.14 ID:2vOmdCpR0.net
ハミは契約打ち切ってマクラーレンに戻ればいいよ
ニコ贔屓のメルセデスにいてもいいことないぞ
でも最速マシンは手放せないか

718 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:04.33 ID:JZcqiSaS0.net
>>680
ドライバーって、エンジニア以上に正確な情報を得られるもんなの?
ドライバーが正確な情報を得て正確な判断できるなら、
今回のエンジニアは人間の知能持ってないレベルというしかなくなるが

719 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:16.82 ID:8D+5mEKI0.net
無線無視するのは酷だろうけど
拒否する事は出来ないのか?

720 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:17.08 ID:woyuu/jo0.net
陰謀論とかなんとかもあるかもだけど、念のため的なな考えで入れてミスっちゃっただけではないかと•••

721 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:25.94 ID:gvx/djZ80.net
>>700
頭大丈夫か?

722 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:32.69 ID:a8Q5XzvM0.net
メルセデスが大型契約したのは他で勝たれるぐらいなら飼い殺しにして
ドイツ人に勝てるような手配を今後する気だったんじゃないんだろうか

今日はその手始めでこれからもっと露骨にやっていくよ
そしてベッテルにチャンピオンさらわれる

723 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:00.68 ID:CMNwT7270.net
>>692
ニコは今回のように、ハミルトンにミスがない限り勝てないんだよな・・・
小者臭がだんだん強くなってきた
あそこでニコが大喜びするもニコヲタ以外の観客はシラケてるだろうな

724 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:09.61 ID:ZpBM7veB0.net
バトンの件みたいに、コース状況が微妙でドライバー判断ってならわかるし
結果も受け入れられると思うけど、今回のはねぇ

725 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:13.80 ID:KuOfq7c00.net
あんたら陰謀論好きやね

726 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:29.48 ID:D+Lam6De0.net
>>718
全力で走りながら相手との位置関係やタイムを瞬時に判断できるなら、それは人間じゃない

727 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:31.80 ID:3EwiicvY0.net
>>713
ハミバトコンビの時は両方好きだったからジェンソンバトン最強伝説キターってなったわ
今回もサラッと初ポイント獲得してるのもイケメン

728 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:33.13 ID:sHL5AhsZ0.net
>>690
チームのミスはその通りなんだけど、ハミも何で入るのと聞かないのもどうかと思うけどね。
聞いても入れと言われたのかわからんけど。
それでも拒否るべきだったな。
残りの周回数やタイム差を考えれば。

729 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:11:47.68 ID:HkMDpRbf0.net
興行としては面白くなった

730 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:12:00.25 ID:8WcK+R2A0.net
>>718
経験だろうなぁ

731 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:12:09.21 ID:a8Q5XzvM0.net
メルセデスがこんなくだらないポカミスやるとはおもわんだろ
そうすると自然とわざとやったっと思っちまうよ

732 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:12:31.54 ID:3FjBa2XK0.net
ニコは小物だろ
持ち味がまったくないし

733 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:12:51.36 ID:z1thMxn70.net
>>731
ちょっと前のザウバー並にお粗末だったな

734 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:12:55.52 ID:KuOfq7c00.net
こんな糞なミスしても、1、3位という結果・・・

735 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:06.68 ID:gjyKAVTa0.net
喜んじゃダメって事じゃないのよ…

喜び方を見れば大抵のひとは感じると思う

本来ならまず「明らかに何かがおかしい…」
そして「こんな勝ちは嬉しくない…」となるハズなのさ

だけどニコの場合は子供っぽさが抜けないのよ

周りの環境がそうさせている部分もあるけれど
もっと自律心やスポーツマンとしてのプライドを身に着けないと…
本人が可哀想だよ

本当ならね、ハミと一緒にクルーに向かって激怒しないとダメなのよ

736 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:11.18 ID:ZpBM7veB0.net
ちなみに海外ではレースエンジニアって高学歴なん?(日本はどうかしらんけど)

737 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:13.45 ID:G8q/UbBL0.net
今年はニコだけマークし手りゃいいわけじゃないから 復活ベッテルは怖い存在
SCはいらなきゃ余裕のぶっちぎりだったけど、稼いでたタイム差が一瞬にしてなくなるから
予選で数周使った新しめのタイヤにしておくかと安全策的にとったんだろうな
そう考えたピットもそんなにミスだと責められてもかわいそう
SCが長くなったのとベッテルにまで抜かれたのはほんとうに想定の範囲外

738 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:13.93 ID:6IxfPCpj0.net
ニコがモナコマイスターねえ…イメージ湧かねえな

739 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:16.21 ID:8WcK+R2A0.net
>>732
これが個性だろ
厚顔無恥な感じとか

740 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:18.29 ID:phjcrniU0.net
>>695
すげー思い出したわーあのレースも糞だったなー

741 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:29.31 ID:+JJHABEx0.net
マックスはマルドナードにもつっこんじゃったよね
モナコで抜くってことがどれだけ難しくてリスキーかってことがまだちゃんとわかってないんだろうな
次戦10グリッドダウンくらいのペナだしてちょっと反省させたほうがいい

リカルドやアロンソの接触は、あれをペナ対象にしたらモナコではバトル禁止というのに近い

742 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:38.62 ID:3EwiicvY0.net
>>732
もしもハイドフェルドを最速マシンに乗せたらってのを地でいってるようなつまらなさだからな

743 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:13:54.09 ID:2AQ8OQVa0.net
>>734
ミスしたのはハミルトンのエンジニアだけだろ

744 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:14:10.94 ID:b8P7cZrB0.net
>>643
レースペース自体はそんなに悪くなかった
ピットストップ前の4台ぐらい周回遅れ抜くときに一気に差がついた
ニコって抜くの苦手なのかな

745 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:14:24.01 ID:fbewdA2a0.net
正直陰謀論は無理があるなw
ハミルトンが完全に勝ってる中あからさまにそんな事したら騒がれるに決まってるし
マレーシアといいメルセデスが自分たちの強さを過信してたんだろ

746 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:14:33.17 ID:a8Q5XzvM0.net
>>733
ストラテジストがザウバー並だな

747 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:14:54.93 ID:4E4+rXD+0.net
>>700
トップを走ってる車がSC入った直後の周回で入る入らないの判断出来る時間があるわけ無いじゃん

748 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:14:56.16 ID:2FV+GJ7K0.net
>>715
チームに判断全面委ねてマシンの状態確認怠ったのだから全面的に悪いのは間違ってないないだろ
そもそも批判されてすぐアンチとかいうのが理解出来ない
どこからどうみても今回は自業自得だろ

749 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:09.70 ID:vjTcOZWN0.net
>>637
クラッシュ時はステアリング離さなきゃ

750 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:16.60 ID:8WcK+R2A0.net
>>737
ニコを抜いてる間にギャップ余裕で築けるわ
熱入れも早いんだし現にニコもぶっちぎってた

751 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:25.59 ID:QcZFXZxx0.net
ところでリカルドがゴール手前で順位を返してた件について

752 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:28.50 ID:tWKkL0rG0.net
自分もフェルスタッペンはいつかやらかすと思ってた
中国でのエリクソンに対するオーバーテイクとかエリクソンが避けなかったら確実に当たってたよな

753 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:32.30 ID:AWSJvULU0.net
>>707
アロンソは抜く時にリアが流れてリアタイヤがニコ2のサイドポンツーンにぶつかっている
リカルドはオングリップでライコとほぼ横並びでホイールとホイールがぶつかっている
アロンソは制御不能、リカルドは制御してたとみなされ
ライコがインのスペースを十分に開けてなかったと判断されたんだと思う
ただアロンソは前に出てたしリカルドとライコはほぼ横並びだからやっぱペナ出す対象が逆

754 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:43.00 ID:tix/hS1/0.net
グロはあのタイミングでフェルスタッペンが突っ込んできても止まれない、だから突っ込んでこないだろって判断しちゃったんじゃないかな
もっと経験積んだドライバーであれば、予め塞いでルーキーの無茶を予防できるコース取りする気が

755 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:51.37 ID:NdDdlLvY0.net
>>690
まさにそれだよな
明らかになにかがおかしい
通常のレースでのピットロスタイムは20秒くらいだけど、SC導入時は通常コースとピットレーンでの速度差が縮まる
それ故にピットロスタイムは最大17秒程度と想定できる
ピットストップ時間が4.1秒だから、平均の3秒より1.1秒余分にピットロスしたと想定
これらを踏まえてピットイン前ハミルトンとベッテルのギャップは実際18秒、ニコに対しては17秒くらいしかなかったことになる
今井がハミルトンとニコのギャップが25.8秒って言ってたけど、これだと明らかに計算おかしい

756 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:15:53.59 ID:X7FffVh30.net
ニコの応対に文句言ってる奴はアホですか?
心理戦仕掛けてる面もあるだろ
ハミだってアロンソだってよくやってるじゃんw

757 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:03.49 ID:3EwiicvY0.net
>>737
今年はだけも今回は違うだろベッテルとの間にロズベルグいるんだし
しかも2人ともハミルトンより古いタイヤ履いてるし脅威にはならない

758 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:12.11 ID:a8Q5XzvM0.net
>>751
ハミルトンにアタックさせたけどだめだっただっけ?
だから譲ってもらったのを返した?

759 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:32.57 ID:+JJHABEx0.net
たらればだけど、ハミルトンピットアウトで何とかベッテルの前にはでられてたとしたら・・・

チームは順位を入れ替えるよう指示したんだろうか
それをニコは受け入れるんだろうか
逆だったらハミルトンは受け入れただろうか

760 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:41.63 ID:ZpBM7veB0.net
さすがに陰謀というのはアレだけど、チーム担当者が判断を間違えたか、甘かったのは間違いない

ハミルトンに自分で判断しろって、どうせ無視したた無視したでハミルトンが悪いってなるんだろ?

761 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:57.35 ID:MOa1JAii0.net
>>756
だから小物扱いされてるんだよ

762 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:06.00 ID:h5rDF7xD0.net
冷たい牙を持った野獣、ライコネン
ちと中二病くさいなw

763 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:07.32 ID:CMNwT7270.net
>>731
メルセデスにはもう、レース巧者のロス茶が居ないからな
ビジネスマンのウォルフやご意見番ラウダじゃ
瞬時の臨機応変なレース判断力はないだろうな

764 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:14.87 ID:IM67u0kF0.net
陰謀ってそもそもセーフティーカーなんて不確定要素過ぎる。
ベネトンみたく自分達で引きずり出すならともかく。

765 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:22.96 ID:15PYP48P0.net
>>758
クビアトにバトルさせるとかは無かったのかな?
変なチームだな

766 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:27.51 ID:1HaCtwLe0.net
誰も言わないけど、ハミルトンがピットに入っている間、ニコにペースを落とさせて
ハミルトンが1位で復帰出来る様ニコに指示しようと思ったら出来たよな

767 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:34.20 ID:mK168BsW0.net
グロと新人のバトルなんて何が起きても不思議じゃない。

768 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:18:16.22 ID:b8P7cZrB0.net
>>751
問題無いと思うよ
フレッシュタイヤで速いから前を攻撃するって前提で抜いたみたいだから
結果何も出来なかったので戻しただけだし

769 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:18:19.61 ID:KuOfq7c00.net
>>766
それはニコにペース上げろというようなもんじゃね

770 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:18:22.69 ID:fbewdA2a0.net
>>758
あれは多分ペナがお咎めなしだったからだと思う

771 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:18:27.13 ID:cDiLdNxp0.net
>>735
そんなことするやつは基地外だから

772 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:18:46.68 ID:QcZFXZxx0.net
これチームの指示を無視してればハミルトンは勝ったわけだけど
その場合チームとしてはピットに入ってても勝ってたのに何で
無視してんだとなるわな

773 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:19:14.21 ID:TeEq+7Xt0.net
>>737
ねーよ。ニコもベッテルもコントロール走行してたハミルトンよりタイヤ悪かったはず。
フェルスタッペンのクラッシュもパーツ飛び散りまくってたし、
周回遅れやらがまんべんなくコース上走っていてSCが長引くのも容易に予想できた。
予防措置でも何でもなく慢心としか言いようのないやり方。

774 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:19:33.51 ID:tix/hS1/0.net
>>751
ハミルトン抜けるならペースいいリカルド前に出すよ、でも抜けないならコンストポイント変わらないから戻すからねってこと

775 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:19:33.79 ID:/Od8VWlv0.net
レース戦略ミスもF1のうちでしょ

776 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:19:37.98 ID:fbewdA2a0.net
>>731
いや、マレーシアでやったじゃんw
メルセデスのチーム戦略は正直そんなでもないぞ
車が圧倒的なだけで

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200