2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2015□■F1GP総合 LAP1398■□モナコ■□

782 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:20:46.22 ID:a8Q5XzvM0.net
ここからハミルトン怒涛の10連勝

783 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:20:51.10 ID:ZpBM7veB0.net
もういい、俺がまとめる

「ハミチームの戦略ミスでロズベルグ棚ボタ優勝。ベッテルが一番ハッピー♪」 なモナコ

784 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:00.48 ID:JZcqiSaS0.net
>>779
チームがザウバーだったらそんなこと誰も思わんだろ

785 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:16.37 ID:9kKjDUMV0.net
>>756
どうせタイトルは無理だし

786 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:20.87 ID:gvx/djZ80.net
SC中の周回遅れを戻させるための無駄な時間どうにかしろ

787 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:22.34 ID:fbewdA2a0.net
>>766
それしたらニコにペナルティが出る
確かSC中決まったペースから遅かったらアウト

788 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:28.36 ID:L7UwzSGY0.net
>>782
まあ、普通にそうなるんじゃね

789 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:30.73 ID:9cVkS+3p0.net
つまりフェラーリが悪いってことだな

790 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:32.22 ID:3FjBa2XK0.net
ハミ怒ってた?

791 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:33.60 ID:iPvaxYik0.net
>>736
F1のレースエンジニアなんだから大学で専門的な教育受けてないと無理でしょ。
インターンで体験入門して見込まれないと採用されないよ。
日本の方が全然ハードル低いだろうね。
メカニックから転向する人もいるから。

792 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:21:57.14 ID:1HaCtwLe0.net
>>777
ハミルトンだけピットに入れて順位が入れ替わったらチームとしてはフェアでないから
もし、間にベッテルがいなかったら、メルセデスがどんな決断を下したか興味はある

793 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:14.22 ID:3EwiicvY0.net
>>781
この間の無線無視で散々メディアから叩かれてたからな
大人しく従っておこうと思ったらこの仕打ち
無視したくもなるわ

794 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:14.70 ID:+JJHABEx0.net
チームの指示を無視してればよかったなんて意見はちょっと異次元過ぎるわ
事故があってSCが入ってってな状況だぞ
ドライバーとしては全く状況が把握できていない中、速決断しなきゃいけない状況なのに
ドライバーがチームの判断無視とかしてたら、場合によっては取り返しのつかない事態になりかねん

795 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:25.67 ID:eIYT7I6z0.net
ニコも無邪気に喜び過ぎだろ。ミシュランバーストフェスティバルでポディウムに登ったモンテイロかよ。

796 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:25.79 ID:cDiLdNxp0.net
>>779
チームがザウバーだったら、みんな「ザウバーだし」で納得

797 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:27.27 ID:NdDdlLvY0.net
SC先導中ピットインしてのロスタイムがどれくらいあるのか
自分からは見えないニコとのギャップがどれくらいあるのか(それもSC出動で逐一ギャップがどう推移してるかわかりづらい)
これらをドライバーが正確に把握することなんて不可能なんだから、ドライバー判断も糞もない
2011年みたいなレインタイヤに変えたほうがいいのか、ステイしたほうがいいのかってドライバー判断力が問われる場面とはまったくわけが違うわな
ドライバー判断がーとか言ってるのは完全にアンチだね

798 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:42.26 ID:a8Q5XzvM0.net
>>787
数車身ならいけるのでは?

799 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:45.03 ID:QcZFXZxx0.net
これでハミルトンはチームに貸しを作ったな
メルセデスは変に律儀なところがあるから
この貸しはどこかで返されるだろう

800 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:54.73 ID:xVA/7g1r0.net
>>753
ライコネンのリアとリカルドのフロントが当たってるのに横並び?

801 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:22:55.01 ID:rIMGfITO0.net
レース前のトトウォルフ
http://ja.espnf1.com/monaco/motorsport/story/200385.html
――自由にレースをさせるとウォルフ「余計な首を突っ込まない」

全くじゃねーかw

802 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:23:00.93 ID:i7FDNFtA0.net
なにはともあれ勝ったんだしニコが喜んでたのは別にいいじゃない

某アメリカGPで表彰台で大喜びしてたモンティロ君に比べたら可愛いもんだよ

803 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:23:24.90 ID:tix/hS1/0.net
>>790
ノースマイルでシャンパンファイトスルー
でも一応ニコと握手しておめでとうみたいなことはいってた

804 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:23:41.08 ID:Siuzy/Gz0.net
これがニコちゃんの最後の優勝にならなければ良いのだが

805 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:23:46.91 ID:J1krOcy50.net
ドイツ人は空気読めないって顎の長いドイツ人が言ってた

806 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:03.33 ID:Abp1aAST0.net
>>803
二の腕掴んでたなw

807 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:07.62 ID:ZpBM7veB0.net
>>791
だよねぇ 頭もよくて知識も情報もあって、でも判断を間違う
それもレースなんだけどねぇ  何かスッキリしないよな

808 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:12.83 ID:G8q/UbBL0.net
残り6〜7周でピッとに入るバカもいないだろう、ましてや抜きにくいモナコだぞw

809 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:16.11 ID:rIMGfITO0.net
>>799
せめてハミルトンがベッテルの前に戻っていればね
チームオーダーでハミルトンを前に出す事も出来たんだが

810 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:23.34 ID:Yd2kQAal0.net
>>795
あれで神妙にしてるのも寒いよ。
ファンもいるしお通夜ムードにせず素直に喜ぶことはルイスのためにもなる

811 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:31.78 ID:3FjBa2XK0.net
おおハミ大人じゃん!
一時のヒールイメージまったくなくなった!!実力あるし

812 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:34.90 ID:fbewdA2a0.net
>>795
どんな内容であれモナコで勝てばそりゃ嬉しいだろ
それに皇族の前で無表情だとそれこそ失礼だし

813 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:24:55.14 ID:X2j7FCcm0.net
>>802
嬉しいのはわかるがこれだと去年ブーイング塗れの二の舞だぞ

814 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:03.54 ID:9cVkS+3p0.net
担任にえこひいきされてた坊ちゃん優等生を見ているようで胸糞悪い

815 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:04.96 ID:XaWMTSNy0.net
ハミチンざまああああああああああああああああああああああああ!

816 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:17.48 ID:7uP3eVUR0.net
>>792
俺の質問の答えになってないよ。
ハミルトンがピットに入るために、なぜニコがペースを落とす必要があるんだ?

817 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:18.96 ID:9kKjDUMV0.net
>>736
以前雑誌に書いてあったけど最近のF1は学歴がないと無理らしいよ
学歴がない人はメカニックで出世できてもチーフメカニック止まり

818 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:20.31 ID:l+0DFyh10.net
これでニコがチャンピオンを取ったら面白いのにね

819 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:47.05 ID:JZcqiSaS0.net
まあチームハミルトンは要するにうまくいってないんだろ
ハミルトンを嫌うクルーに悪意があったか、
知的障害者を雇用してるかのどちらかだ

820 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:25:59.70 ID:LJ1YzuSs0.net
>>790
車コース脇に止めて帰ろうとする
シャンパンファイトしないで帰ろうとする
インタビュー後即帰る

821 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:18.65 ID:8DQLD5Xv0.net
王と皇帝は区別つけようね

822 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:22.21 ID:X/rGIfYR0.net
>>818
ねーよw

823 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:25.08 ID:9cVkS+3p0.net
ハミルトンに同情集まって好感度アップという
メルセデスの高度な作戦かもしれない
実際メルセデスのニコびいきのおかげでハミルトンはヒール色がかなり弱まった

824 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:39.87 ID:3FjBa2XK0.net
でもニコと握手したんでしょ
大人じゃん

825 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:40.99 ID:X2j7FCcm0.net
>>819
メルセデスのストラテジストはひとり
ハミルトンとは去年から相性悪い

826 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:43.61 ID:9hbi1Wju0.net
>>790
途中車止めてなかなか帰って来なかったり、3の看板ぶっ飛ばしたりしてたな。

827 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:47.47 ID:GPb32qCk0.net
セナプロに比べればこいつらの確執なんてチンカスみたいなもんだろ
まだ甘い

828 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:50.90 ID:a8Q5XzvM0.net
今までベッテル嫌いだったけど
表彰台の対応で好きになったよ
ベッテルいいやつだな

829 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:57.32 ID:D+sjCh0P0.net
マックスが悪いというやつはちゃんとグロの動き観てるのか?
ブレーキングのタイミングがどう考えても早すぎる

830 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:26:57.65 ID:AWSJvULU0.net
>>800
リアとフロントだったか
ならなおさらアロンソセーフでリカルドアウトだわ

831 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:27:06.01 ID:mK168BsW0.net
ライコネンがヒュルケンのようにダメージがあってピットインしてたら
間違いなくリカルドもペナルティーだっただろうな。
ライコも無線でぐだぐだ文句を言う前に抜き返そうという気概をみせて欲しかった。

832 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:27:12.05 ID:Yd2kQAal0.net
しかし森脇も言ってたけど普通に人的ミスで時間がかかることもあるし
ピットイン自体リスクのある行為だと理解してれば絶対いれるはず無いんだけどな
マジで解せない。それも因縁のモナコで。ポイント近づいて面白くなるのは歓迎だが
こんな形での取りこぼしはなぁ…メルセデスって前からこういうの多すぎる。ウィリアムズもだけど
ピット戦略が怪しい内は一流チームとは呼べないわ

833 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:27:34.15 ID:J1krOcy50.net
マンセル+クラッシュゲートくらいのミスだろ

834 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:27:50.62 ID:b8P7cZrB0.net
ピットアウト後にハミはベッテルの前に行こうとしてたよねw
あのまま2番手に居座ってレース再開してたらとてつもないバトルになってたかもね

ハミルトンはペナ食らうけど

835 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:27:58.92 ID:ZpBM7veB0.net
>>817
ちなみにレース好きからするとF1とかレースの仕事って良いなと思うし、
なりたいなと思ったこともあるけど
ふと、大学出て、車のタイヤ交換するのか と思ってしまったり 他にも仕事はあるんだろうけど

836 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:03.68 ID:wssPdjIV0.net
三者三様の表彰台
http://as-web.jp/photo/pnews/201505/77481/01.jpg

837 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:04.69 ID:QcZFXZxx0.net
>>829
不自然だよねえ

838 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:15.65 ID:3F70IZHG0.net
>>818
多分、そうならないようにメルセデスは全力を尽くす。
要は今年のチャンピオンはハミルトンに決まったということ。
メルセデスって妙に律儀なチームだから。

839 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:22.13 ID:X7FffVh30.net
>>783
ハミに同情はするがそれで済む話なのにまったくあほくさい

840 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:37.38 ID:2HleImO/0.net
ピット戦略がうまいチームってどこだろ
イメージではフェラーリしか思い浮かばない
あとはしょっちゅう何かやらかしてる

841 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:49.37 ID:CMNwT7270.net
>>829
グロは使い古したタイヤで
フェルスタッペンはタイヤを履きかえたばかりだから
ブレーキングポイントが違う

842 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:53.79 ID:ZMM0uRbl0.net
>>836
表彰台でこんな暗い表情になれるって一流は大変だな…

843 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:28:59.56 ID:HkMDpRbf0.net
っていうかなんでグロはあそこで右に振ったんだ?

844 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:10.55 ID:149P5qXd0.net
戦犯はメルセデスの戦略担当だとしても、表彰台に上がった三人とも年取ったせいか、それぞれ大人の対応してたとは思う。
ニコは今日は(実力よりも)運が良かったと言ってたし、ベッテルも気遣ってた。
ハミのチェッカー受けてから戻るまで途中で停まったり看板にぶつけたりしてたのは、心の整理してたんだろ。

845 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:22.43 ID:2FV+GJ7K0.net
>>797
正論言われてなんでもアンチとか一生言ってろよゴミ
ほんとのアンチは>>815みたいなヤツだろ

まあこれで今シーズン多少面白くなった
今シーズン半分くらいのとこで今年度終了かと思ってたからな

846 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:31.68 ID:Yd2kQAal0.net
グロージャンって相変わらず真っ黒だな。マジで嫌いだわ。再認識した
あんなわけのわからんライン変更で人をクラッシュさせといてバカ呼ばわりとか
あんなカス永久に出場停止でいいよ

847 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:35.75 ID:XaWMTSNy0.net
まーだこのスレにはオワコンリカルド持ち上げてるバアkがいるのかよw

848 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:48.85 ID:pWG2sFHS0.net
>>772
無視すればいいとかいうアホなこと言ってる奴がいるけど、ウェットなんかで路面状況の変化が激しい場合のようなドライバー判断が求められる場合以外はピットウォールの指示に従うのがドライバーの仕事なわけで
入るよう指示したのがそもそもの間違い

849 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:50.86 ID:3EwiicvY0.net
>>836
ベッテルの表情気まずそうだな…

850 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:57.54 ID:tix/hS1/0.net
>>836
ベッテルがハミ見ながらこのあと和ます方法必死で考えてるのかわいい

851 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:29:58.29 ID:9cVkS+3p0.net
あの優勝でこの笑顔って本当に嫌なやつじゃないと無理だよな
ニコはヒールの素質抜群だな

852 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:11.11 ID:i0k2H/p+0.net
フェラーリや枕とは違って元はといえば出自は中堅チームだもんな

853 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:30.74 ID:WpsNe80E0.net
ハミルトンは速過ぎたのが仇になった
ロズベルグと接近してたらこんなことにならんかった

854 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:40.33 ID:QcZFXZxx0.net
>>849
ベッテルはある意味被害者だよな

855 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:46.72 ID:oOI3Du1o0.net
>>846
タイヤの違い考えろよw

856 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:47.30 ID:LJ1YzuSs0.net
>>836
今回のでベッテルちょっと好きになったわw

857 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:30:49.43 ID:3FjBa2XK0.net
ニコにはトラブル少ない気がするがきのせいかな?

858 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:31:20.84 ID:1t9C9g9G0.net
メルセデス的には
@ピットに入ってもロズベルグに抜かれることはない。
Aどうせロズベルグとの差は消える。
Bひょっとしたらグロとマックスの事故の破片を拾ってるかもしれない。
C念には念を入れてタイヤ交換をしておくか
的な考えでいれちゃったんじゃないの?

859 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:31:28.12 ID:a8Q5XzvM0.net
ハミルトン途中で車止めてたな

860 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:31:29.42 ID:xUKblHCx0.net
>>857
ハミほど車の性能を引き出せてないからじゃね

861 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:14.02 ID:X/rGIfYR0.net
>>857
遅いからねw
遅い車ってトラブル出づらいのよ

862 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:17.63 ID:L7UwzSGY0.net
>>857
今年はハミルトンのほうがノートラブルじゃね?

863 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:24.62 ID:3EwiicvY0.net
>>844
ガキみたいにあんな勝ち方で喜んでたロズベルグが大人??

864 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:28.27 ID:fbewdA2a0.net
>>829
グロは早めにタイヤ交換した古いタイヤ
ヴェルスタッペンはタイヤ交換したばかりの新しいタイヤ
ブレーキングポイントが違うのは当たり前だろ
それを判断できず突っ込んだヴェルスタッペンが悪いのは明白

865 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:44.70 ID:HkMDpRbf0.net
>>855
タイヤが駄目ならなおさら右に振るのおかしくね?
明らかに曲がれないじゃん
タッペンは真っ直ぐ走ってるだけだし

866 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:50.70 ID:QcZFXZxx0.net
>>857
ロズベルグチームのほうが良いメンバーで構成されている気がする

867 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:52.63 ID:XaWMTSNy0.net
今期のリカルドは本当に色々な意味で酷いな
マシンがどうこうとかいう問題じゃない

868 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:54.02 ID:3FjBa2XK0.net
おっそろそろかな?見てみるよ

869 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:33:06.00 ID:Yd2kQAal0.net
>>858
@の時点でありえないジャッジでしょ。40秒はないとそう判断すべきじゃない
20秒強がノーストレスで出せた場合のギャップだとしても30秒ですら怪しいよ普通は。それもトップで

870 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:33:20.07 ID:eIYT7I6z0.net
>>858
そういうことなんだろうが、ピットストップそのもののリスクを軽視し過ぎてる。

871 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:33:21.96 ID:3EwiicvY0.net
>>859
セナヲタらしい場所でなww

872 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:33:44.31 ID:tix/hS1/0.net
>>858
なんか情弱のパスワード設定みたいなIDですね

873 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:34:04.00 ID:/eOeFOJQ0.net
今回の原因はニコが悪いわけではなく、ハミをピットへ入れたチームの戦略ミス。
ハミとニコに遺恨が残ることはない。

874 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:34:33.51 ID:AWSJvULU0.net
>>846
あれはフェルスタッペンが悪いよ
タイヤの違いによるブレーキポイントの違いを理解してない
前半にもBBWが壊れ明らかにブレーキポイントが早かった師匠に追突してたろ

875 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:34:54.39 ID:rIMGfITO0.net
グロージャンとフェルスタッペン
ブレーキのタイミングが違うのは問題無かったんじゃないの
それより、
グロージャンがブロックライン取ろうと“急に”右に振ってるんだよな
そこにフェルスタッペンが突っ込んだ格好
こういう場合、どっちが悪いのかもわからんわ…

876 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:34:56.37 ID:oZwoO1Tw0.net
エリクソンやたらブルーフラッグのことで文句言われてたなw

877 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:35:07.18 ID:i7FDNFtA0.net
>>858
Dなんか物足りないから思い出作りに、もう1回ピット作業しちゃうぞー

878 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:35:29.68 ID:fbewdA2a0.net
ヴェルスタッペンはそもそもああやって突っ込むタイプだからね
いつかやらかすと思ってた

879 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:35:39.60 ID:JZcqiSaS0.net
ら〜ら〜ら〜
らら〜ら〜
言葉に〜できな〜い〜

880 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:35:43.93 ID:mK168BsW0.net
グロのタイヤが古いからブレーキングポイントが前でも仕方ないと言っているけど、
問題なのはその前の周までに対して明らかにブレーキングポイントが早くなったことが
事故の原因なんじゃない?

881 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:35:59.96 ID:L7UwzSGY0.net
まあどっちにしろ
次のカナダじゃハミ圧勝だから問題ないだろ

882 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:06.14 ID:LJ1YzuSs0.net
グロ振ったと言うほど動いたかなぁ?

883 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:10.88 ID:tix/hS1/0.net
>>877
大成功じゃないっすか

884 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:14.30 ID:Yd2kQAal0.net
>>873
間違いなくそうだけど被害者はそうは思わないんだよ
またモナコでこんなことされたら普通はチームに裏切られたって心理は残るだろうよ

885 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:38.61 ID:HkMDpRbf0.net
曲がれないのに右に振ったから
大きく左に移動する時間も無くてすぐブレーキになって
真っ直ぐ走ってるVERにぶつかったんじゃないの?

886 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:47.89 ID:/eOeFOJQ0.net
ハミは今日のヒーローは俺だと思いつつ、3位だからな。天国から地獄。
さぞかし穴があったら入りたかったろうなあ。

887 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:54.44 ID:fbewdA2a0.net
>>880
そりゃあずっと周回したタイヤなんだから1周するだけでもタイヤは前の周よりも駄目になるだろ

888 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:36:58.46 ID:rBwZgx0H0.net
>>858
再スタートした際にSSの方が速い、温まり易いから抜かれない

889 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:07.51 ID:ZMM0uRbl0.net
>>881
そして圏外に逆戻りするマクラーレンホンダが見える

890 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:09.73 ID:KuOfq7c00.net
カムイの時はプレーキを早くして、誰だったかリタイアさせてたけど
そんときは後ろのドライバーが悪いことになってたな

891 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:19.91 ID:+JJHABEx0.net
>>865
タイヤがだめだとインをあけなきゃいけないの?
あんなところでしかけたマックスが間違い
トラブル抱えたマルドナードをあっこで抜いたから同じ感じでいったんだろうけど

マルドナードとのバトルでも後ろから突っ込んで翼端板ふっとばしてたしね
まぁモナコ初レースだったってことで仕方が無いかな

892 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:23.63 ID:TeEq+7Xt0.net
>>873
アホか
陰謀論ほどでなくても、ロズベルグ優遇のチーム内政治の結果かもしれんと勘ぐるだろ

893 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:34.17 ID:Yd2kQAal0.net
ブレーキングポイントが違うことを重視するならそれはグロのほう
それすらわかってないからあんなわけのわからんライン変更する
ゲームかなんかだと勘違いしてんじゃないの?あの人

894 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:34.73 ID:CMNwT7270.net
フェルスタッペンは、バトンやライコにあの抜き方をやってたら当たってないが
要注意人物のグロや師匠に同じようにやるから問題なんだよな

895 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:37:50.75 ID:rBwZgx0H0.net
BSでそろそろだ

896 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:38:11.07 ID:/vWOrsu20.net
>>886
> さぞかし穴があったら入りたかったろうなあ。

昨日のFEでポールtoビリの鶴さんのことか?w

897 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:38:25.00 ID:Jzy8JwlG0.net
Hamilton: "I can't really express how I feel at the moment. I thought they were going to stop too. I'm a World Champion so I need to behave like one."

「この気持ちをどう表現したらいいかわからないよ。彼らもピットに入ると踏んだんだけどね。僕は(ニコと違って?)ワールドチャンピオンだからね、ちゃんと振舞わないとね。」

ハミは物凄いご機嫌斜めでスタッフになだめられながらホテルに向かいました。

898 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:38:33.72 ID:fbewdA2a0.net
>>894
いや、バトンやライコでも当たってた
何故ならヴェルスタッペン自身が要注意人物だからw

899 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:38:36.18 ID:JZcqiSaS0.net
>>886
今は入れる穴もないんだっけか

900 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:39:01.28 ID:KK3d+AxL0.net
「われわれが余計な首を突っ込むことはない。うちのドライバーは自分たちが何をすべきか分かっている」と話すウォルフ
http://ja.espnf1.com/monaco/motorsport/story/200385.html?CMP=OTC-RSS

余計な首突っ込んでるんですが・・

901 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:39:08.37 ID:3EwiicvY0.net
>>888
抜きにくいモナコ
同じタイヤとはいえハミルトンの方が新しい
デブリ拾ってパンクでもしてない限り入れる意味がない

902 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:39:24.16 ID:NOk6X/WK0.net
>>869
結果を見た上でどういう判断であの時メルセデスはピットいれたのか?
って話なんだからそれは間違いか間違いじゃないかは別問題かな

903 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:39:43.61 ID:ZMM0uRbl0.net
>>897
こんなこと言っておきながら感情まる出しでかわいいなw

904 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:39:43.98 ID:qZuyAqvx0.net
#Vettel again on #GridGirlGate "I have to ask Bernie, why we hadn't Grid Girls. It is not funny to stay between Georg and Dave."

そう言えばグリットガールがグリッドメンだったっけw

905 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:39:59.49 ID:oOI3Du1o0.net
>>865
いまBSでみたけどグロージャンは右振ったけどそこに突っ込むフェルスタッペンおかしいわ

906 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:40:28.11 ID:JZcqiSaS0.net
日本語版訳が意味わかんねえよ
原文どこだ
「我々は、ギャップが実際とは異なるものだと考えていた。
そして、彼は無線で、タイヤ温度が落ちており、もうグリップはないと言った」

907 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:40:34.13 ID:/eOeFOJQ0.net
ハミルトンよ、モナコの優勝ができなかったけど落ち込むな。
俺なんて今日はオークスで2万円負けたよw

908 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:40:39.81 ID:Yd2kQAal0.net
>>900
謝罪することしか出来ない。って言ってるインタビューとどっちが先なのかね

909 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:40:42.28 ID:fbewdA2a0.net
ヴェルスタッペンはグロと接触しなくても1コーナーに突っ込んでたなこれ

910 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:40:43.31 ID:AWSJvULU0.net
>>893
インの閉めるのは普通のブロック行為
グロ以前はミサイルだったけど今はそんなに酷くないよ

911 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:41:01.14 ID:7NsP4ipn0.net
>>888
ピレリのSSってSより作動温度領域高くて
そこまで持っていくのにメルセデスは苦労してたんじゃないの?

912 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:41:06.65 ID:r+KWT1gY0.net
メルセデス、ルイス・ハミルトンにピットミスを謝罪
ttp://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_27275.html

我々は、ギャップが実際とは異なるものだと考えていた。
そして、彼は無線で、タイヤ温度が落ちており、もうグリップはないと言った

完全なミスジャッジだった。我々は全体像を持っていなかった。
とにかく心から申し訳なく思う。ルイスがもたらすべき勝利だった。
楽な走りでね。我々は彼からそれを奪ってしまった

913 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:41:27.41 ID:fbewdA2a0.net
右京もヴェルスタッペンの判断ミスって言ってるな

914 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:08.28 ID:D6h+CVMA0.net
グロの問題点は

ブレーキポイントが手前すぎで加速重視のブレーキングにしてもおかしい

後ろを見てインを締めたのか?

マックスの問題点は

直線的な制動だがコントロールを失ってなかったか?

あの速度で曲がれたのか?

915 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:12.47 ID:mdkaOUUc0.net
やはり17歳でははやいのではないか

916 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:35.12 ID:1t9C9g9G0.net
片山右京
「(ハミルトンのピットについて)ロスタイムを考えれば十分なんで」

917 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:57.49 ID:QcZFXZxx0.net
>我々は、ギャップが実際とは異なるものだと考えていた。

これが全てだな
しょせん出自は2流チーム

918 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:58.04 ID:a8Q5XzvM0.net
>>916
実況するなよ

919 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:43:41.01 ID:fbewdA2a0.net
やっぱこれは結果論だな
皆ハミルトンがピットインしても十分なマージンがあったと勘違いしてる

920 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:43:56.15 ID:3EwiicvY0.net
グロのあれは普通のブロックラインというか牽制だろ
モナコで考えなしにあんなに勢いよく特攻するやつが悪い
グロはもう12年ベルギーで殺人未遂したグロじゃないんだから

921 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:44:06.62 ID:Yd2kQAal0.net
今宮の手書きメモ(笑)より信頼度の落ちるデータでピットインさせられるチャンピオン候補

922 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:44:32.87 ID:gvx/djZ80.net
ギャップが実際とは異なるものだと考えていたって何だよ
目測でギャップ測ってんのか

923 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:44:53.22 ID:Jzy8JwlG0.net
Lewis: "I saw a screen and thought I saw Nico had pitted, the team told me stay out. I said the tyres were bad and wanted to pit..."

ん?チームはステイアウトの指示を出したが、ハミが入りたいと言ったのか?

924 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:45:09.00 ID:fbewdA2a0.net
グロの牽制が悪いんだったら
2013年のペレス対ライコネンもライコネンが悪いってことになる
モナコは突っ込む奴が悪い

925 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:45:27.47 ID:NOk6X/WK0.net
俺もマネジメント系スポーツシミュレーションゲーム
とかやってる時にやらかしたりするんだが
ただ動ける状況に見えたから動いちゃったってパターンなのかもなw
まあ別スポーツの監督にもありがちだ

しかしフェラーリはこの手のミスはもんと少ないよな
動くべき時に動き、動く必要のないときには余計に動くことはない
ハミは10秒くらいにとどめてれば良かったな…

926 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:45:46.51 ID:fbewdA2a0.net
>>923
もしかしてグランドスラム狙ってたの?

927 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:45:48.16 ID:D6h+CVMA0.net
>皆ハミルトンがピットインしても十分なマージンがあったと勘違いしてる

ありえるのか…それ…俺、意図的としか思えなくなってきたわ

928 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:45:48.61 ID:7NsP4ipn0.net
>>924
そうでもしなきゃ抜けないコースがまず悪い

929 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:04.68 ID:tdNfUark0.net
>>919
モニターには24秒リードと表示されていたが、SC入って少しスローダウンしたこともあり、
実際は19秒リードなのにピットインさせたみたい

930 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:09.67 ID:jk2v//y80.net
>>914
タイヤの状況が違うからブレーキングポイントが違うの当たり前
それを予想せずに突っ込んだフェルスタッペンに問題がある

931 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:18.55 ID:Yd2kQAal0.net
つーかナッセ待ったとしても4.1秒。かなりじっくり作業して出るのも一拍置いて安全に
行ってるのは見ててわかったけど、それでSCに抑えられてる車に逆転されるって
25秒のギャップがあったにしては不可解すぎない?VSCの時点でハミルトンが落としすぎてるとか?

932 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:40.73 ID:oOI3Du1o0.net
>>923
恐らく

ハミ「入りたいギャップ大丈夫?」
チーム「ギャップあるから大丈夫だよ」
ハミ「おk入るわ」

かな?

933 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:42.29 ID:3FjBa2XK0.net
なんかひどいなメルセデス

934 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:42.71 ID:WgNpwz3x0.net
インタビューでタイヤ温度が落ちてたし、後ろもおんなじ感じで一緒にピットに入ってくると思ってたみたいなこと言ってるね

935 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:46:57.24 ID:e/X/2Gjv0.net
右京は一回見て言ってるのかねこれ

936 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:47:07.69 ID:1t9C9g9G0.net
ハミルトン自身もピットに入りたがってたんだな
まあそれを制するのがピットの役目ではあるけど

937 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:47:15.22 ID:jk2v//y80.net
>>931
ピットに入る前にSCに引っ掛かってたよ

938 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:47:15.24 ID:Jzy8JwlG0.net
グロはブレーキングしてから微妙にライン変えてないか?

939 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:48:04.22 ID:mK168BsW0.net
大きく動くフェイントより小刻みなフェイントの方が引っかかり易いからな。

940 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:48:12.68 ID:3FjBa2XK0.net
今見た限りグロ回避しきれなかったようにみえる17歳は

941 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:48:48.89 ID:fbewdA2a0.net
>>931
そうなんだよね
てか川井はナッセに引っかかってロスしたって言ってるけど
ピット見る限りそんなにナッセに引っかかってロスしたようには見えない
だとするとそれ以前にギャップが縮まってたとしか考えられない

942 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:48:52.13 ID:r+KWT1gY0.net
25秒のギャップがあったのは一つ前のセクター終了時点
そのあとのピットインする直前のセクターでSCに捕まったのがハミルトン
ニコとベッテルは規定タイムで走っていただけで逆転

943 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:49:02.12 ID:tix/hS1/0.net
>>923
どちらかといえば入りたいんだけどってくらいで、ニコとベッテルが入る入らないの情報含めて1位で戻れるの確定した上で入れる判断をチームが下してくれると思ったんだろう

944 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:49:03.86 ID:8v7Ntxda0.net
>>938
フェイント入れてるね

945 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:49:05.37 ID:JZcqiSaS0.net
>>932
そういうことだろうな

946 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:49:28.38 ID:QcZFXZxx0.net
>>934
ここ最近タイヤを気にしすぎなところはあるな
ちょっと気に入らなくても腕でなんとかすればいいだろうに

947 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:49:38.91 ID:3FjBa2XK0.net
バーチャルSC初めて投入して混乱した?

948 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:16.09 ID:WgNpwz3x0.net
https://youtu.be/x89BnpQvJoc

計算ミスだね

949 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:23.09 ID:Jzy8JwlG0.net
>>932
こんな感じに読み取れるんだが
ハミ「(ニコも入るだろうから)入っていい?」
ピット「ステイアウトだ」
ハミ「ギャップは十分にあるだろ?とにかくタイヤがキツイんだ!入る!!」
ピット「仕方ないなぁ、まぁ大丈夫だろうからいいか」

950 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:24.83 ID:i7FDNFtA0.net
>>938
少しふらついてた
いらん動き出し、やるべきではないけど、あれで追突されたら怒って当然

951 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:26.39 ID:Yd2kQAal0.net
>>941
だよね。あの言い方だとピットロード入った場面で25秒無いとおかしいけど
実際はその時点で20秒切ってたんだろうな。じゃないと計算が合わない
どっちにしろ5秒なんてタイトなマージンで入れる(入る)判断自体がおかしい

952 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:27.55 ID:HvJMLICU0.net
>>846
レース見てから物言えタコ助。

953 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:39.06 ID:3EwiicvY0.net
>>946
いつぞやの母国GPみたいなこともあるから神経質になる気持ちもわからんでもないけどな

954 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:53.39 ID:oOI3Du1o0.net
>>949
なるほど

955 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:51:35.73 ID:CMNwT7270.net
>>931
川井ちゃんが放送中に言ってたが、ハミルトンが遅れたのはザウバーのマシンがピットでつまってて(多分2台)
進路をふさがれ3秒くらいロスしたらしい

956 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:52:29.22 ID:4826PROR0.net
>>581
グランプリ天国のキーキーセナを何故か思い出した

957 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:52:35.14 ID:xN8FeCpC0.net
映像見る限りピットのロスは1秒程度だけどな

958 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:52:53.02 ID:+JJHABEx0.net
まぁでもナッセにつかまらなきゃベッテルの前には出れてたね
全部結果論だけどね

959 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:53:01.47 ID:e/X/2Gjv0.net
>>955
BSの見る限り詰まってないんだよなぁ
1台は前だし1台はピットに入ってる

960 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:53:22.36 ID:jH2mI26c0.net
もう1位と2位で4秒近くの差が生まれたのか…

961 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:53:25.88 ID:fbewdA2a0.net
ロスしたのはピットじゃないな
それ以前にロスしてる

962 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:53:33.07 ID:tdNfUark0.net
>>955
川井らしい間違いじゃないの?
BBCでは、ピットイン時点で20秒リードなかったと言ってた

963 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:54:43.33 ID:khMS+0+Q0.net
Jon Noble ?@NobleF1 6分6分前 翻訳を表示
Five place grid penalty at Canadian GP for @Max33Verstappen for his collision with @RGrosjean in Monaco Grand Prix

964 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:55:13.79 ID:QcZFXZxx0.net
だから要するにこんなギリギリでピットに入れるべきじゃないってことだ
チームが把握していたであろうギャップであったとしても安全じゃない

965 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:55:37.21 ID:+JJHABEx0.net
>>963
10グリッドでもよかったと思うけどな
まぁマックスはこれでちょい学習すべき

966 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:55:40.33 ID:oOI3Du1o0.net
>>963
ほたみろフェルスタッペンが悪い

967 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:55:51.13 ID:A1tH+bqA0.net
フェルスタッペン カナダで5グリッド降格ペナ
https://twitter.com/NobleF1/status/602502666502148096

968 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:55:52.83 ID:HkMDpRbf0.net
裁定が出たっぽいな
フェルスタッペンにカナダで5グリッドペナルティ
http://www.f1fanatic.co.uk/2015/05/24/verstappen-penalised-for-grosjean-crash/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

969 :950:2015/05/25(月) 00:55:55.01 ID:i7FDNFtA0.net
悪い、次スレ建てられなかった
>>970さん、今日のニコのように華麗にスレ建てしてください

970 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:56:04.22 ID:gvjZa3n80.net
モナコ王室メンバーがいる表彰式をディレイさせてるんだが、ペナ出るんじゃねーの?

971 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:56:35.41 ID:CMNwT7270.net
ハミルトンのギャップが縮んだのは>>942さんの言うとおりかも

972 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:12.96 ID:gvjZa3n80.net
>>970
え、スレ立ての仕方知らないっす

973 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:27.39 ID:fbewdA2a0.net
>>963
当然だな
あれでグロが悪いとかどこに目ん玉付けてんだってレベル

974 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:35.05 ID:oOI3Du1o0.net
>>846
>>963
なんか言うことある?w

975 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:41.48 ID:gvjZa3n80.net
>>969
間違えた
スレ立ての仕方知らないっす

976 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:47.33 ID:R6eRktib0.net
もう次スレカナダでいいよね?

977 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:48.89 ID:1t9C9g9G0.net
>>964
だけどもし破片拾ってて後にパンクでも起きてたら
「間隔はあったのだから万全を期して入れるべきだった」
ってなったりもするからなあ

978 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:58:41.34 ID:Md89s5J10.net
去年のまっさんといい今年のベッテルといいなんで表彰台上がるたびにこの二人のフォローして上げなきゃならないんだw

979 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:58:46.47 ID:cHYzrEFL0.net
俺がハミルトンだったら更新した契約白紙に戻すわ

980 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:59:15.85 ID:xN8FeCpC0.net
ベッテルの僕は嬉しいけどねわろた

981 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:59:48.43 ID:tI9EolNr0.net
フェルスタッペンは無免許の上に公道で事故起こしたペナルティ?

982 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:59:59.21 ID:fbewdA2a0.net
相変わらず色眼鏡で見て
グロのせいにしようとしてた馬鹿が黙ってスッキリ

983 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:00:03.67 ID:tdNfUark0.net
レース終了後から同情集めまくってきたけど、
次スレからハミルトン自滅説が有力になりそうだな

984 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:00:05.93 ID:NOk6X/WK0.net
減速頼む
カナダで立ててこようか?
返事あれば立ててくる

985 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:00:16.98 ID:TeEq+7Xt0.net
>>977
ピットインって事故直後だよね?あの時点で片付いてない部分なかった?
パーツ拾ってる係員映ってたけど…
タイヤ替えてもまた踏んだかもよw

986 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:00:27.64 ID:oOI3Du1o0.net
グロージャンが悪いとか言ってたやつ息してる?wwwww

987 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:00:28.88 ID:7NsP4ipn0.net
>>977
テレメトリーで内圧見てるんだから、
そうであったのであればそう反論すればいいだけじゃないの?
ごめんしか言えねぇって言ってる時点で

988 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:01:14.67 ID:R6eRktib0.net
次スレ
□■2015□■F1GP総合 LAP1399■□カナダ■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432483133/

>>975
スレ立て規制がガバガバの↓で沢山建てて練習してこい
http://maguro.2ch.net/liveanarchy/

989 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:01:18.51 ID:xbZu9GfC0.net
ニコはもっとうまく立ち回れよ。
ベッテルは逆にハミに気を使ったり、場を和ませたりで株を上げた印象

990 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:01:45.31 ID:NOk6X/WK0.net
>>988
乙乙助かった

991 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:02:11.92 ID:BIqCAI630.net
1000ならカナダでグロージャン爆発

992 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:02:22.00 ID:e50BfvyH0.net
SCのこと忘れてた!
SCが入ったらどうなるかも・・・、ってことだよな
(いや実物が見えてるだろ?、見てたし見えてたけどみたいな)

993 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:02:35.42 ID:HkMDpRbf0.net
>>988


994 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:03:01.75 ID:R6eRktib0.net
>>984
すまんちゃんと宣言しないでやってしまった

995 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:03:04.97 ID:CMNwT7270.net
1000ならカナダでまっさん増毛体験

996 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:03:20.47 ID:i7FDNFtA0.net
>>988
サンキュ〜
今日のフェルスタッペンみたいに素敵だよ

997 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:03:41.72 ID:ibpUyRXR0.net
スレ立ての仕方知らんってなんだそれ

998 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:03:51.73 ID:fbewdA2a0.net
1000でまっさん増毛優勝

999 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:04:29.43 ID:tix/hS1/0.net
1000ならトトヴォルフが反省坊主

1000 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 01:04:34.68 ID:fbewdA2a0.net
普通のレースだったら消化しなかっただろうなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200