2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2015□■F1GP総合 LAP1399■□カナダ■□

1 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 00:58:53.09 ID:R6eRktib0.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須・現在は機能してません)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa5.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap72 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1423399398/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2015□■F1GP総合 LAP1398■□モナコ■□
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432476323/

727 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:13:22.57 ID:nud8TirO0.net
ヨタはレースに興味はないよ
あそこは金儲け以外に興味ナッシング

728 :ニコロズベルグ:2015/05/25(月) 19:13:23.67 ID:CXUvYavn0.net
>>724
いやーごめんごめん

729 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:14:59.45 ID:/F5B+uGg0.net
F1には興味なさそうだけど他カテは昔っからホンダよりはレースに興味持ってると思うわ

730 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:15:10.49 ID:L7UwzSGY0.net
結局スポーツは技術だけじゃ駄目ってことだな

731 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:16:24.46 ID:HkMDpRbf0.net
むしろ参戦した事にびっくりしたし
何だったんだあれは

732 :ふぇるすたっぺん:2015/05/25(月) 19:17:11.00 ID:ILJd6d/30.net
>>724
僕が悪いの?

733 :ハミルトン:2015/05/25(月) 19:18:18.00 ID:oKdRt0Yk0.net
>>724
ニコのやつしねばいいのに

734 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:19:10.16 ID:rBUa8Sog0.net
>>709
ベッテルは最高だよね。
会見で場を和ますユーモアもあるし。
インタビュアーのブランドルもホッとしてたw

735 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:20:17.26 ID:uBQ4Ewrf0.net
ベッテルっておもろいなぁ

736 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:20:47.74 ID:WHgj/QRu0.net
>>565
今のF1より十分戦略が重要なんだが

737 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:21:07.02 ID:HkMDpRbf0.net
WRCからのイメージ回復が必要だったのかな

738 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:21:36.47 ID:YugY4FrD0.net
まああそこでベッテルが大人しくしてたら
ニコとハミの落差が際立つだけだったからな
焦点ずらしでうまくやったと

739 :ニコロズベルグ:2015/05/25(月) 19:22:20.17 ID:CXUvYavn0.net
>>733
そんなひどいこと言うなよー
運も実力のうちだから仕方ないね

740 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:23:54.55 ID:xiXCBnCo0.net
>>417
別に最後の一言いらなくね?

741 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:24:04.10 ID:L7UwzSGY0.net
ていうかニコは何も悪くないだろw
ニコ叩くのはさすがに気の毒

742 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:24:09.53 ID:9hbi1Wju0.net
>>734
バトンに結婚ネタでからかった時も笑ったなw

743 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:26:27.73 ID:HkMDpRbf0.net
ベッテルはドライバーというより
エンターティナーだと思う今日この頃

744 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:27:31.19 ID:DO8UFA/I0.net
久しぶりに面白かった個人的にはね

745 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:28:38.49 ID:ILJd6d/30.net
>>742
そん時バトンってムッとしてなかった?
何調子こいてんだコイツって感じで

746 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:35:35.58 ID:kaXEqodoO.net
そう、ニコを叩くのは間違ってる
トップに何か有った時に、勝てる位置にいる事が重要
その位置にいたのがニコ
そしてお祭りなんだから喜ぶのが普通
批判してる奴らはお通やみたいな顔すんのか?

747 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:35:50.75 ID:HkMDpRbf0.net
>>745
笑い寄りの苦笑いしてたような気がするww
いつだったか思い出せないや
2011かな?2010かな?

748 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:38:03.70 ID:X7FffVh30.net
今年はグリッドガールじゃなくてグリッドボーイだったんだな
そりゃあベッテルじゃなくても怒るよw

749 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:39:02.86 ID:/es2lsOk0.net
ニコは持ってるな セカンドでモナコ3連覇なんてありえへん キングオブセカンド

750 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:39:38.83 ID:HkMDpRbf0.net
復縁した後の事は間違いないから2010以降だな

751 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:40:07.52 ID:mK168BsW0.net
ヒュルケンベルグはル・マン24のことで頭がいっぱいです。

752 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:44:33.72 ID:/55JZBYS0.net
ハミルトン元気かな?ハミルトンファンの俺は元気で立ち直ったけど

753 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:46:58.12 ID:9hbi1Wju0.net
>>745
>>747
http://f1-gate.com/button/f1_5489.html
この時かな?

自分の記憶ではチャンピオンが決まった時、結婚するんでしょ?ってつっこんでたような。

754 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:47:34.82 ID:IANvYp4E0.net
今年ハミがタイトルとる頃には
忘れているかもな

でも、ハミとしてはモナコを精神的に
克服する機会だったな

755 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:49:33.82 ID:m1uJhMPR0.net
カナダでハミの車だけ壊れる。
ハミの心も壊れる。

というドラマが起こるのがF1。

756 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:51:10.64 ID:HkMDpRbf0.net
>>753
ああごめん、2009終わりかwww
このあたりにマリッジブルーか何かあったなwww
いい思い出だ

757 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:51:12.01 ID:hyndZiK40.net
でもまた次戦でハミルトンにトラブルが起こってニコと逆転したりしたら
去年前半のように精神病む可能性はあるな。

シーズンとしては面白くなりそうだw

758 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:52:20.41 ID:FUvi6jIX0.net
コースで一番速いわけでもないのにモナコで3回も優勝してしまうロズベルグは
おそるべき幸運の持ち主でモナコの勝利の女神に愛されてるんだろうな。

759 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:53:05.26 ID:NdDdlLvY0.net
昨日は色々な不運が重なったな
メルセデスのピットクルーが準備してるところが国際映像に映った
その映像が映し出された時がたまたまハミルトンがスクリーン見れるタイミングであったこと
これによってハミルトンはニコやベッテルがピットインしたと勘違いして、自分が40秒以上リードしてると思いこんだ
それでタイヤもやや悪くなってたから、後ろが入ったなら自分もタイヤ変えたいとチームに伝える
もし10秒程度のリードではドライバーが入りたいと言っても全力でチームは拒否しただろうが、ハミルトンは25秒という絶妙なリードを築いてしまった
25秒ならなんとかいけそうだからとチーム側もピットインを許可
しかし実際ピットイン直前にはギャップはかなり縮まっていた
ってとこか

万が一のため、あるいは他チームに対してのブラフ含めたピットクルーの準備の罠にひっかかったのはハミルトンだったからなんとも皮肉
ハミルトンは心理的に余裕があって、成熟したドライバーらしくスクリーンまで見て頭を使い状況を理解したつもりがとんでもないことになったな
他のドライバーとの位置関係を正確に把握できるわけないドライバーは、こういった一部の断片的状況で思い込みをしてはいけないということなのかな
せめてハミルトンは後ろのドライバーがピットインしたかを確認してたらこんなことは絶対なかった

まぁ一番悪いのはコース状況をドライバーより圧倒的に俯瞰的に見れてたはずなのにピットインさせたチーム側だけど

760 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:53:31.08 ID:L7UwzSGY0.net
昨年のカナダってどんなレース展開になったっけ
思い出せん

761 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:54:56.42 ID:4gYl6jWR0.net
これ程同情されないセカンドも珍しいよね >ニコ
次戦以降また表彰式でブーイング喰らいそう、本人のせいじゃないけど

762 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:56:24.16 ID:UDrhYyHB0.net
>>751
なんでF1とWECを掛け持ちしようなんて思ったんだろうな。

763 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:59:07.01 ID:YNuab6V30.net
帳尻のために次戦はオーダー出してロズベルグをハミルトンの後ろでチェッカーさせないとな

764 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 19:59:23.17 ID:NdDdlLvY0.net
>>752
俺もデビューから生粋のハミファンだけど、正直この先が不安
基本ハミルトンは一度上手くいかなかったら、その後負の連鎖が続く

今回で言えばスペインからだな
スペインで負けた直後から、今までのパターンだとこのまま負の連鎖に陥る予感しかしなかった
次はカナダでハミルトン得意なのはそうだけど、このサーキットはリタイアも多いからね
2013年の3位を除けば、1位(3回)かリタイア(3回)しかない
リタイアした3回はいずれも勝てるペースあっただけに、おそらく運不運は抜きにしてドライビングではハンガロリンクより得意かもね

765 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:00:31.42 ID:VCuUtT9g0.net
>>760
1-2体制だったメルセデス勢にトラブル
3位を走ってたリカルドがハミルトンを抜いて残り3周でロズベルグをぶち抜き初優勝
マッサがペレスとぶつかって大クラッシュ

766 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:01:19.80 ID:yI7CK8+Y0.net
>>761
去年でダーティなイメージがついたからね

767 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:04:27.13 ID:e+A34N9P0.net
表彰台もベッテルいなかったら、更に悲壮感増した雰囲気になってたと思う

768 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:06:56.29 ID:uDlkbkvU0.net
去年あれだけメンタルの強さ見せつけたのに未だにハミルトンは心配されるんだなw
まあそれだけ今回のは酷かったけど
契約直後のタイミングとか色々考えたら疑いの気持ちも出てくるだろうし

769 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:07:30.58 ID:IANvYp4E0.net
メルセデスのドイツ技術で勝てているわけだし
ハミもそう怒らんだろう

ここで、揉めるとチーム内ギクシャクするわ

770 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:07:47.87 ID:fXbMzlwL0.net
うう…モナコが遠くて力が出ない…
ロズパンマン〜新しいモナコよ〜
元気100倍!ロズパンマン

771 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:09:54.37 ID:GUNFZ1eq0.net
>>745
ガキは黙ってろ

772 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:14:04.95 ID:0ZN07yit0.net
厳しいエンジン規定を極めつつあるメルセデス

メルセデスはドライバー一人につき4基のエンジンを配分する厳しい今季の新ルールを順調にマスターしようとしている。
議論を呼んだこのルールを5基までの使用が可能なように調整しようとの動きがあったものの、
優勢を誇るメルセデスは実際のところルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのそれぞれにたった3基のターボV6パワーユニットでうまくこなしてしまうかもしれない。

今季6戦目のモナコGPでは、メルセデスの両マシンがまだ2015年1基目のエンジンを使用していた。
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/200565.html?CMP=OTC-RSS


すげえなまだ1基のエンジンでメルセデス走ってるのかよw
レッドブルはもう4基めだっけ?

773 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:14:14.05 ID:uDlkbkvU0.net
ハミルトンって毎年だけどマジでネタ提供する天才だわ
バーニーから特別ボーナスもらっていいレベル
無双してると思ったら持ち前の運の悪さでこの有様
ニコもある意味特別なモナコマイスターだけど

774 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:17:38.10 ID:fhJHMsmW0.net
>>734
ベッテルはフェラーリに行ってから好きになった。

>>741
確かにハミルトンとそのスタッフのミスだからな。
ミスというのも残酷だけど。

775 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:17:39.68 ID:2WPea62T0.net
フジoneの再々放送見てるんだが
1コーナー外側の砂?って最初から出たままで放置プレーだったんだな

776 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:18:42.19 ID:PvxsKxoF0.net
>>760
まっさん1回目のピットに手間取る
まっさんトップ走行後続のニコはトラブル抱える
まっさんギャンブルでロングランか!?
まっさん慎重作戦でピットイン
まっさん猛烈な勢いで追い上げ
まっさん前を捉えるもDRSボタン押し間違え抜けず
まっさんペレスを抜こうとしてクラッシュ

777 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:21:04.97 ID:w+CMQne10.net
メルセデスのパワーユニットにメルセデスのマシン
この条件にあらんずばクルマにあらずだ

778 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:21:57.76 ID:WPKUutln0.net
ハミが抜けないなんて言ってるやつの目は節穴か
ベッテルもニコも抜けないけど、ハミは抜けるんだよ
特に頭頂部がね

779 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:22:48.89 ID:NdDdlLvY0.net
>>768
負の連鎖ってのは必ずしもハミルトンのメンタル面だけの問題とは限らないよ
去年でいえば
モナコ予選→カナダリタイア→オーストリア予選失敗→イギリス予選最終アタック止める
ドイツ予選ブレーキディスク破損→ハンガリー予選車燃える→ベルギータイヤカット→モンツァスタート失敗

2011年みたくイライラしてすぐ雑になるような頃のメンタル面の弱さは今はないけどね
勘違いしてる奴もいるが、ハミルトンはガチンコで負けたなら悔しそうにするが、露骨に不満にはならない
ハミルトンがキレるのはチーム側がミスしたり、不平等さを感じたとき
今回はハミルトンがスクリーン見て勝手に勘違いしてしまった自分にも責任を感じてるんだろ

あとリメンバーディスワンのときは表彰台乗っても、チームオーダーで立ててることを自覚してニコに同情して全然嬉しそうじゃなかった
とにかくガチンコで戦いたい純粋なレーサーなんだろハミルトンは
それが悪い方向に出るときもあるけど、存在感あるしこういうキャラは貴重だと思うな

780 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:23:07.98 ID:2WPea62T0.net
>>772
PUじゃないけどトランスミッション6戦縛りって
3つのトランスミッションで18戦戦って端数最終戦だけ新品1個使う、
という前提でいいんだよな?

781 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:25:32.28 ID:uW3MWUJZ0.net
2014〜2015年のヒュルケン・ペレスの力関係の推移は、
2011〜2012年のカムイ・ペレスの力関係と同じような展開だな・・・。
1年目は、前半戦、ヒュルケン(orカムイ)がポイント獲得を重ねてリードするも
後半戦にかけて徐々にペレスにおされはじめる。
ドライバーズランキングでは何とか勝利。
で、2年目に逆転されてシート喪失と・・・。

782 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:25:50.10 ID:fhJHMsmW0.net
去年2度目のチャンプ取ってるからハミルトンは立て直すでしょ。
カナダで負けても、得意だからハプニング無い限り負けないと思うが、その後メルセデスの得意なサーキットばかりで、おまけにチームメイトが自分より遅いんだから。

783 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:28:47.11 ID:5ApUJHIw0.net
メルセデスのPUは完成の域に到達かぁ
確か冬のテストでも2基しか使ってなかった気が
まだ今年のトークン余ってるんだよな…

784 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:31:14.71 ID:uBQ4Ewrf0.net
ポイントゲッターのバトンのファンはいないのかぇ

785 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:32:53.77 ID:L7UwzSGY0.net
>>765>>776
サンクス

なんとなく思い出してきた
そういやまっさんカマ掘ってたなぁw

786 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:33:44.70 ID:NdDdlLvY0.net
>>773
だからハミルトンファンがやめられないw
以前は爆発的な走りと不運さ、メンタル病で浮き沈みあったけど
今は悟りを開いたかのような完璧な週末と持前の不運さだな
その不運によってチャンピオン争い筆頭の相手ニコがあまりにも美味しく拾うもんだから面白みが増す
とにかく浮き沈みがあって、好き嫌いも分かれて実力、存在感、キャラクター性抜群すぎ
解雇ネンみたいな人気だけはめちゃくちゃ凄いけど、実力不足なドライバーよりよっぽど貢献してると思うわ
実力不足すぎてファンもアンチも離れていってるのが現状だけどね

787 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:34:37.28 ID:jmWH2Uox0.net
不運()笑

788 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:34:59.84 ID:UDrhYyHB0.net
>>781
その後にWECに行くと

789 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:35:31.33 ID:QGBrsHtq0.net
あの事故はペレスが悪いと未だに思ってるぞ俺

一か八かウィリアムズには1ストップ敢行して欲しかったわ

790 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:38:11.09 ID:e50BfvyH0.net
>>772
アロンソが言ってるメルセデスとフェラーリの差は縮まってないは本当ということかな
メルセデスは安全マージンを多くとっている状態なわけでリスクをとればまだまだ速くなる

791 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:40:06.18 ID:NdDdlLvY0.net
そういえばなんでアロンソはペナルティーでリカルドはペナルティーじゃないだ
まじでこの裁定ゴミだと思ってたけど、詳しい映像ないのかな
フェルスタッペンペナルティーは妥当だけどね
グロージャン批判してる奴はまともにレース見てなくてバトルの技術を知らないニワカかグロージャンだからと決めつけてるアホだけだろうな

792 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:40:20.57 ID:SFcbYfoi0.net
>>778
残念ながらベッテルも既にスカスカだ

793 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:40:48.25 ID:VCuUtT9g0.net
>>789
あれ絶対マッサじゃ最後にぶち抜かれて3位が関の山だから

794 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:43:11.64 ID:NdDdlLvY0.net
>>790
レギュレーション変えられたくないから、ある程度コントロールさせてる感はあるけどねメルセデス
でもウィリアムズやレッドブルとの比較からフェラーリが大幅に良くなったのは事実でしょ
レッドブルは勝手に後退していった感もあるけど

795 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:44:08.96 ID:/es2lsOk0.net
まあペナルティでも5秒ストップだし あの位置なら大してペナの意味ねーだろし
結局リタイアだし無問題だろ
リカルドは義理義理だろ ライコリタイアしてねーし あれでペナルティならモナ子で仕掛けるドライバーいなくなる
ある程度接触覚悟でねーと モンテカルロでは抜けねーし マックスがいい例だろ 接触せずの抜くのはモナコではほぼ不可能

796 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:44:37.72 ID:VCuUtT9g0.net
>>791
アロンソの場合はインに入ってトリッキーな動きをしてヒュルケンベルグが壁にぶつかった
リカルドの場合はインに入ってライコネンの隙間にマシンをねじ込んで当たったがライコネンは壁にも何も当たってない

リカルドの場合はマシンの挙動が乱れてなかったから多分お咎めなしだっただろう

797 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:44:42.90 ID:/h8AbQgw0.net
>>791
アロンソは、ヒュルケンベルグが事故ったからね、目立った
リカルドはライコネンが事故らなかったから目立たなかった

その差だと思う

798 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:44:53.62 ID:QGBrsHtq0.net
>>793
それでもいいじゃん
面白いじゃん

799 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:45:03.13 ID:mK168BsW0.net
>>791
相手のダメージの違いじゃね?

800 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:46:11.62 ID:t+x6uNHv0.net
今北
2ちゃん的にはどういう結論なんだ?
後に出されたピット入口手前付近の上からの映像だと
多目に見ても14秒しかギャップがなかったんだが…
リスタートのハミがすごく冷静でほめてやりたいと思った
ピットor運営のミスならしかたないが陰謀ならちょっとかわいそうだな
王子とROSのはしゃぎっぷりとベッテルとROSの選手権ポイント差
考えると後者の線もすてきれないな

801 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:48:06.53 ID:/es2lsOk0.net
欧州の金持ちは本当モタスポ好きだよね デンマークの王子様が趣味がモタスポだし

802 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:48:41.13 ID:eIYT7I6z0.net
マクラーレンやフェラーリだったらピットに入ってきてもスルーさせてたろうな

臨機応変に対応できないのが元BAR

803 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:49:59.85 ID:uDlkbkvU0.net
>>779
リメンバーディスワンはレース中に燃費セーブだしニコに譲った方がよくね?と言ってたしな
ロスに却下されたけど
2010のトルコでもレッドブル同士打ちで勝った時には「タナボタで喜べない。ガチだとフルボッコだったのに」と不満そうだったし
まああれはバトンの不意打ちに対して怒ってたから機嫌も悪かったけど
つーかニコに限らずドイツ人の喜び方が異常なんじゃね?
ベッテルとか顎もいくら勝っても大喜びだし
ハミルトンの無線での奇声が聞けるのは今となってはタイトル獲得時だけだもんな

804 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:50:05.79 ID:VCuUtT9g0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2DZBRQ-8JJM
リカルドはちゃんとブレーキングして減速して曲がれるくらいだったが

アロンソはこれカウンター当てたのがまずかったしヒュルケンベルグのフロントウィングまで壊しちゃってる
https://www.youtube.com/watch?v=oFbRH122FVY

805 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:50:42.73 ID:dlaBqvNz0.net
>>529
竹下はまだ川井と仲良いほうよ。
福永と長谷川は可哀想なくらいだった。

806 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:51:00.84 ID:laFO+T+u0.net
>>802
燃料補給が復活したらメルセデスはボコボコにやられるかもな。

807 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:53:56.24 ID:UDrhYyHB0.net
>>804
逆にヒュルが回避する方法はあったのかな。

808 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:55:04.20 ID:wssPdjIV0.net
アリバベーネ談
http://ja.espnf1.com/monaco/motorsport/story/200473.html

リカルドが彼(ライコネン)を追い抜いた場面については、必死にルールを読み込もうと決意したが、
前にいるドライバーがラインを開けている場合は後方のドライバーが少なくともホイールをインサイドに入れているなら
追い抜きを仕掛けることが認められていると教えられた。
したがって、われわれはスチュワードの判断を尊重する。

809 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:55:45.65 ID:NdDdlLvY0.net
>>796
>>797
つまり裁定は一貫性なんかより印象論で決めるってことでいいのかな?
まぁ昔からそんなもんだよねこの手の裁定
素人の印象論でしかペナルティー下されてないと思うわ
ライコネンは過大評価だから嫌いだけど、ライコネンがなんとか踏みとどまってリタイア回避してくれたおかげでリカルドは助かったということか

本来ペナルティーは危険な走行をしたドライバーに下されるものであるはずなんだけど
その審議対象となってるドライバーがどれだけ危険なことをしたかより、相手がリタイアしたかしないかで決めるってルールの一貫性も糞もないわな
アロンソはサイドバイサイドで侵入した立派なバトルだが、リカルドなんてフロントをなんとかねじ込んだ程度の強引走行
リカルドのほうがダーティーで危険走行したのは誰の目にも明らか

俺は納得いかないんだけど、これで納得って思ってる人どれくらいいるんだろ

810 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:56:31.44 ID:/h8AbQgw0.net
>>804
リカルドは相手がライコネンで助かった
下手をすればフロントサス壊されてリタイアになってたぞ

811 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:57:19.18 ID:WqTZaGyr0.net
>>804
ああ、こういう状況だったのか
アロンソのペナは妥当だね

812 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 20:58:10.42 ID:mK168BsW0.net
>>808
アリババかっこいい。

813 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:01:14.43 ID:Rv5DZ3AY0.net
>>809
リカルドのは俗に言うペレスアタックwだよな
運営のペナ判断の一貫性の無さは今に始まったことじゃないが、毎回参加する
元ドライバーが違うのもそれに拍車を掛けてる気がするわ

814 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:03:34.03 ID:VCuUtT9g0.net
リカルドは仕掛ける相手がラルフとか晩年のクルサードだったら間違いなく当たってダブルクラッシュだったな
相手が上手くやってくれたから良かったけどこれでクラッシュしてたらリカルドはペナルティ貰ってた

815 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:04:00.73 ID:NdDdlLvY0.net
>>800
ハミルトンがスクリーン見てニコとベッテルが既にピットインしたと勘違いした
ハミルトンはニコとベッテルがピットインしたと思いこんだまま(40秒以上リードしてると勘違い)、ニコやベッテルが本当にピットインしたのか確認せずタイヤを変えたいとチームに要求
ピットイン前の周25秒リードしてたことを確認していたチームはなんとかいけそうと判断してピットインを許可
しかしSCにひっかかり実際みるみる差は縮まっていたが、チームもGPSが使えないモナコでギャップ把握が甘くなった

俺はハミルトンファンだけど色んな要因が絡まって起きたレーシングインシデントだと思うが、さすがにそれでもチームのアホさは目立ったと思う
色々情報出てきた今陰謀論唱えてる奴らはアホだと思うわ

816 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:05:29.16 ID:e50BfvyH0.net
>>794
その事実って
>レギュレーション変えられたくないから、ある程度コントロールさせてる感はあるけどねメルセデス
ということだよね

817 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:05:33.55 ID:/h8AbQgw0.net
モナコGPでライコネンvsペレス(マクラーレン)で散々やり合っていたね
最後はライコネンが避けずにペレスが事故ったはず

818 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:07:40.91 ID:GtX7Wsqf0.net
>>808
できる上司だ

819 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:14:41.37 ID:X2j7FCcm0.net
>>815
陰謀はないだろ
何のためにバカ高い金積んで契約更新したんだよ

820 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:14:49.17 ID:NdDdlLvY0.net
>>804
映像さんくす
これはアロンソペナは妥当だね

ただリカルドのペナなしはちょっと納得できないな
5秒ペナルティー与えても順位変わらないからそうしたのか?

2011年のハミルトンvsマッサやハミルトンvsマルドナードの時のハミルトンはここまで強引なツッコミはしてないけど
特にマッサなんてわざとハミルトンにぶつかりにいってたと思うけどリタイアしたからハミルトンペナルティーってことか?
ちなみにハミルトンはこの年のオープニングラップのローズヘアピンでミハエルから突っ込まれたときマッサと違ってしっかりライン空けてたけどね

とにかくルールの一貫性のなさが異常

821 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:15:29.69 ID:5OwqIO450.net
>>775
その前のレースでオイル巻き散らかされたから砂かけてカバーした感じだった気がする

822 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:15:41.11 ID:/PjImo/p0.net
昨日最近スレ過疎ってるよね?って話したのに、まさかその後から最近まれに見る勢いで驚いたわww
でも数年前まではいつもこんなんだったんだよなぁ…

823 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:16:02.37 ID:khMS+0+Q0.net
>>808
後ろのクルマのフロントタイヤが前のマシンのリアタイヤより前に入ってたら
スペースを開けなきゃいけないからね
ライコはスペースを開けてないからペナには該当しないと判断したんだろう

824 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:17:23.01 ID:NdDdlLvY0.net
>>816
メルセデスが本気出したとしてもフェラーリとメルセデスの差は去年より縮まってると思うわ
じゃないとセパンでも優勝できたりすることは絶対にない
メルセデスの戦略ミスなんだって言われてるけど、レースペースで明らかにフェラーリが勝ってたし

825 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:17:32.41 ID:2WCxbA0R0.net
ペレス、チルトン、リカルド
ここ最近ライコネンはモナコでケツを掘られまくり

826 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:19:00.41 ID:VCuUtT9g0.net
>>822
2012年はいつもこんな感じだったよな

827 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 21:20:12.21 ID:NdDdlLvY0.net
>>823
それが明確なルールで、そのルールに厳格に従ってたら2011のハミルトンにペナルティーは出されてないはずだよ
結局印象論でしか決めてない馬鹿裁定員

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200