2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【23基目】

1 :音速の名無しさん:2015/05/25(月) 22:40:15.76 ID:UET/kQFL0.net
今年からF1に復帰した本田技研工業株式会社について語るスレッドです。

【HONDA】F1ホンダエンジン【22基目】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432069426/

480 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 00:20:37.09 ID:KDVNhMLh0.net
ホンダの学歴だけが取り柄の
サラリーマン技術者が束になっても
F1にいる天才の前ではゴミ同然というオチ

481 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 00:41:47.90 ID:peSqGrdz0.net
学歴でも負けてるな、空力研究で世界的に有名な大学とかケンブリッジを出てる
エンジニアとかいるもんなw

482 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 00:46:38.36 ID:l8KJH29m0.net
日本は技術者を軽んじてる文系支配の技術大国(笑)だからね

483 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 00:57:14.50 ID:wPd8XxzQ0.net
閉経おばさん、昔話はもういいよ

484 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 01:00:25.72 ID:j9KLm2qH0.net
>>483
自己紹介乙!!!

485 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 02:01:28.11 ID:i2j/SSLC0.net
>>472
>モータースポーツで常に虐められるホンダw

小学校、中学校、通信制高校、そしてヒキニートになってからはネットで常に虐められ
そう遠くない将来、刑務所で虐められることになる豚メルピンよりはマシだろ(爆)

486 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 02:58:30.26 ID:emjZAN880.net
新井康久 (ホンダ)
「モナコでマクラーレン・ホンダが初ポイントを獲得できたのはとても嬉しかったです。
これはチームの継続的なハードワークの賜物です。
もちろん、我々は2台揃ってポイントをもたらしてくれることを期待していたので、
フェルナンドがリタイアしたのは不運でしたが、
シーズンが進んでより自信を強めています」
「我々のパワーユニットは正しい方向に進化していますし、
チームとしてまた前進を果たしました」
「カナダGPは非常に異なります。トラックは、長くて速い
ストレートがあってフラットですし、
しばしばストッロルは宴会になりますので、
パワーユニットと燃費にはタフです。
さらにハードブレーキングも要求されます。
全体的にモナコとは完全に異なるパワーユニット・
セッティングが必要になるます。週末の間、
フルポテンシャルを発揮できるようにパワーユニット
を準備していきます」

新井よ、スロットル宴会って何だ?

487 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 04:49:14.02 ID:oQWnWfeo0.net
誤訳だろ

正 宴会ではフルスロットルになります

488 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 04:59:46.63 ID:bi/o/T2M0.net
アロンソ、改めて信頼性強化を要請
http://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/200883.html?CMP=OTC-RSS

>アロンソのチームメイトであるジェンソン・バトンは前戦モナコGPでチームに今季初のポイントをもたらした。
>しかし、9番手を走っていたアロンソはエンジンのオーバーヒートでリタイアを強いられている

結局エンジンなのか?

489 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 05:07:28.52 ID:bi/o/T2M0.net
>>486
google翻訳でもthrottleをストッロルとは誤訳しないだろう。何が起きたw

490 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 06:28:39.70 ID:qHVyH/GR0.net
アロンソが信頼性アップを最優先だと言ってるのに、
新井さんは不運のひと言で済ませてるのが気になるな

フェルナンド・アロンソ:F1カナダGP プレビュー / マクラーレン・ホンダ

信頼性はいつも最も重要な要素なので、パフォーマンスを発揮する前に、
確実にポジティブなスタートを切ることに焦点を当てないといければならないし、
クルマのセットアップをこのトラックに合わせるために、フリー走行を最大限に生かさなければならない

491 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 07:08:56.02 ID:0T4Nlw7X0.net
PU使ったとよ

492 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 07:26:43.16 ID:r2AAbf/H0.net
2トークンで何したんだろうね

493 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 07:46:01.55 ID:qHVyH/GR0.net
シール漏れ対策

494 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 07:54:54.56 ID:l8KJH29m0.net
>>492
予想:馬力アップ

現実:オーバーヒートでリタイア

495 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 08:03:52.27 ID:TbeEDuWL0.net
>>491 全部出したと?

496 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 08:14:28.97 ID:WTUfFiHj0.net
ホンダとフェラーリ、トークン使いパワーユニットを改良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000001-rcg-moto
ホンダは2トークンを、フェラーリは3トークンを、それぞれ使用したことが通知されたということだ。

ホンダもフェラーリも、アップグレード版のエンジンを今週末のカナダに投入するのか、
次のオーストリアから使用するのかはまだ明らかになっていない。

各エンジンマニュファクチャラーが今季中に使用できるトークン数は、
メルセデスが7、ルノーが12、フェラーリが3使用して残り7、ホンダが2使用して残り7ということになる。

497 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 08:17:56.03 ID:r2AAbf/H0.net
>>494
前回のテストで何か試してたのかな?
オーストリアのテストで色々試してトークン使うと思ってたから意外だな…
何かわからんけど嫌な予感がする…

498 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 08:19:16.22 ID:vmHeEDtm0.net
MGU-H改善じゃね?

遂にトークン使用のパワーUP版投入、
これでフェラとルノーの中間ぐらいには行けるだろうな、多分。

499 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 08:44:32.22 ID:nmVcKtoI0.net
未だ解決したとは言えない熱問題がこのパワーアップとカナダという舞台と相まって表面化する予感

500 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 09:00:04.45 ID:9Q6Hiu5+0.net
HもKもダメなんだろうな・・・
レイアウト変えて根本的な解決図らないと無理なんだろうな。

501 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 09:26:38.81 ID:cHhShRcq0.net
>>489
gateはコピペじゃなってアリバイ作りの為に所々わざと間違えるだけ

502 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 09:41:28.48 ID:XJLV4UqP0.net
サントリーマクラーレンホンダ

503 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 10:04:19.60 ID:S6YCrWQs0.net
トークン使って、オーストリアGP後のテストが楽しみになった
これで上位に近づければ今シーズン楽しみ、同じなら今シーズンはGP全部がテストか

504 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 10:15:57.30 ID:vO2yHvDB0.net
50ccの原付きを改造して80km/h出るようにするのは確実な進歩かもしれないけど
それが後々に大型バイクと競い合えるようになるとは普通は考えない
ホンダのPUはとにかく構造上の欠陥をどうにかしないと

505 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 10:31:45.99 ID:KpWL3mw20.net
予想の絵で構造上の欠陥とか言い切っちゃう
貴方の頭の欠陥をどうにかしたほうがいい

506 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 10:46:07.32 ID:vO2yHvDB0.net
80km出る原チャリをさらに改造して85km出るようになったとしても
リッターバイクに近づけれて今後が楽しみだなんて言う人はいない
ホンダ信者はその辺を勘違いしてる

507 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 10:47:47.46 ID:KpWL3mw20.net
もう例えにもなってないから病院に行ったほうがいいレベル

508 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:01:13.11 ID:vmHeEDtm0.net
>>499
実は、トークン使って熱問題の対処しただけだったりしてw

そういや、マシーシアだかに持ってきたけど、FIAに却下されたレイアウト変更版ってどうなったんだろ?
仕方なくトークン使ってそれを投入するだけとか?

509 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:02:36.89 ID:vO2yHvDB0.net
トークン使って上位に近づくってのはありえない話じゃないと思う
でも素性の悪さが原因で改良するにも自ずと限界が決まってくるから
上位チームと競い合える所まで行けるかって言うと必ずしもそうじゃないと思う

510 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:03:26.12 ID:S6YCrWQs0.net
ホンダ「パワーユニットに厳しいカナダで能力をフルに引き出す」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000002-rcg-moto
 ホンダはパワーユニットにトークン(開発点数)を使用した改良を施したと報じられているが、
アップデート版のパワーユニットをカナダGPで導入するのかどうかはまだ明らかになっていない。

511 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:27:42.71 ID:pbR+drVG0.net
アロンソのPUが前戦でのオーバーヒートでダメになってれば今週末のカナダで新PUを
投入する可能性が高い

512 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 11:41:41.00 ID:KpWL3mw20.net
>>511
前戦トラブルはマクの発表でギアボックスだって散々出てるだろw

513 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:12:29.27 ID:BlGpYJKTO.net
トークン使用

だが 相手もトークン持ってる

514 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:29:59.20 ID:fHi9wf320.net
B29をメルセデス、ゼロ戦をホンダに例えた方がわかりやすい
ゼロ戦は軽量で機動性のよい航空機たが、どんなにトークン使っても過給機で高高度を巡航しているB29には近付けもしないので、ハナから戦いにもならない

515 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:37:47.35 ID:I1v101GO0.net
排熱の問題点もわかっただろうから部分改良ではなく配置から再設計したいと思ってるのは間違いないな

516 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:42:05.17 ID:I1v101GO0.net
IDが

517 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 12:50:40.38 ID:oPwzqUw+0.net
>>512
え?アロンソが言ってただけで 原因不明だろ?このあとで解決した?
http://www.auto123.com/en/racing-news/f1-no-celebrations-at-mclaren-after-first-points?artid=176990
The Spaniard was reported to have suffered a gearbox problem, but Boullier said the precise cause "is not yet clear".

518 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:02:12.17 ID:pFg/jr5y0.net
バトンのギアボックスは6戦もったからギアボックスは大丈夫でしょ
それに、ちょうど6戦目で壊れたから、カナダGPでギアボックス交換のペナルティ受けないで済んだのは
ある意味幸運

519 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:02:51.13 ID:7i2rW2Jq0.net
F1って一番金が掛かる癖に、規則は欧州メーカーのみ優遇。
(経験値が有って勝てるリソースを持ってる有力チームだけが、
毎年自動的に金銭的なハンデを貰える事が運営規則の前提だから、純粋なスポーツでは無いよね)

つまらんレースに時間を費すよりも、もっと有意義な事にリソースを使った方が利口だと思うんだけども、
過去のF1ブームで甘い汁を吸った老人連中は、
「F1復帰の道でしかホンダの欧州事業は上手くいかない」と決めてかかっている。

F1復帰が一つの選択肢である事は認めるが、
コンティンジェンシープランが何も存在して居ないドンブリ勘定の経営は、
単なる乱行の道楽でしかない。

「レース活動が社会貢献になる」なんて道理は、世の中では通用しない。
「スポーツカーがホンダの経営に必要だ」と思う人も世の中には居るとは思うが、世の中の大多数では無い。

520 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:11:05.76 ID:dgxRMsky0.net
せやな、最先端いってるロボット工学部門に投資した方が有意義だろう
ジェット部門も軌道に乗ったら宇宙分野に進出してくれ、そっちの方が夢がある
どうせ50年くらいしたらおまけの自動車部門になってるだろうしな、バイクみたいに

521 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:19:54.81 ID:r2AAbf/H0.net
>>514
戦闘機と爆撃機で比べてる時点で意味がわからん

522 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:31:01.35 ID:6E5HYgLl0.net
>>518
パワーのないPUで6戦だと今後は不安かも

523 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 14:41:27.96 ID:I1v101GO0.net
そりゃ100万の車30台売るのと3000万の車1台売るのとでは
設備投資とアフター含めた純利はどちらが上がるかは明らかだしな
直接利益につながらないプロモーション活動に金かける理由はそれだろ

524 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 15:01:32.24 ID:Uqw83cab0.net
もうスポーツのカテゴリーかは外してな

525 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 16:40:41.81 ID:vO2yHvDB0.net
( ˘ω˘)スヤァ

526 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 17:01:03.44 ID:a6at0nPA0.net
企業が広報にかけるお金は大体売上の1割
レース活動はそれプラス技術上の知見が見込まれるわけだが、適正な予算額を見積もるのは難しいよね

527 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 17:09:19.75 ID:vO2yHvDB0.net
ざっくりした話だけど、広告費を販売台数で割ると
ホンダは車1台売るのにトヨタの倍くらい宣伝に金掛かってるってデータがあった気がする
中身が無いからイメージで売らなきゃならないんだな
もう10年くらい前の話だから今はどうだか知らない

528 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 17:16:03.97 ID:rowQk8MQ0.net
トークン2を使って何を変更したんだろうね?

2で変更できる箇所
・クランクケース
・シリンダーヘッド
・バルブ軸位置
・バルブドライブ
・クランクシャフト
・コンロッド
・ピストン
・噴射装置
・過給装置
・MGU−H
・MGU−K
・ES

529 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 17:42:06.98 ID:7i2rW2Jq0.net
>>526
1990年代以前とは時代が違うから、レースでなければ得られない知見って、殆ど無いと思うけどね。
レースドライバーやレース好き社員のエゴを満たす為に経営リソースを割くのは、そもそも論外。

要するに、数十億〜数百億円単位持ち出しのみで、
得られるリターンはスポーツ新聞の一面の見出しになる/ならないといった程度。

530 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 18:03:24.17 ID:wPd8XxzQ0.net
ホンダの広告費はなぜ多い? 900億円の広告宣伝費のナゾ

http://news.livedoor.com/article/detail/3969010/

531 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 18:17:21.55 ID:gyFtwe120.net
>>529
ほんとそれ
二期の頃はF1が物珍しくもあったし地上波でゴールデンタイムに放送できちゃう時代で今と環境が違い過ぎると思うわ
それで当時の焼き直しみたいなことやっても一部のレースオタが喜ぶだけじゃないかなあ
今後勝てるようになって「勝ちました!!!」って広告打っても世間は「あっそう」な反応な気がする
もっと新しいことやって見せてもらって「ホンダすげー」と感心したい

532 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 18:23:05.41 ID:gjz58uwi0.net
>>528
それ気になるね

トークンは来年に向けて有効な箇所にだけ使うって言ってなかった?

533 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:02:55.24 ID:0wOIWbfl0.net
>>529
> 得られるリターンはスポーツ新聞の一面の見出しになる/ならないといった程度。
国内向けはそうだろうけど、F1は主に海外向けでしょ、
これから途上国でも売りたきゃブランドイメージは大事、
日本だって30年前ならF1ってだけでスゲーって思ってたはず。

まあ原時点では良い宣伝効果になってると思えないが。

534 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:14:04.98 ID:SaHNlhWD0.net
>>528
トークン1を2箇所は無いのですか?

535 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:30:29.43 ID:wPd8XxzQ0.net
>>533
途上国でブランドイメージが大事っていうけど
ホンダの2輪が中国メーカーにコテンパンにやられてるんだから
F1でどうこうしてもあんま意味ないだろって思う

536 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:46:16.30 ID:SFLbn9ab0.net
それでも、ボーナスは挑戦した、トヨタや日産(名義貸し)は挑戦しなかったってのを考えると、やっぱホンダには頑張ってほしいと思うがね

537 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:47:58.56 ID:SFLbn9ab0.net
ボーナスって何だ?
×ボーナス
○ホンダ
が正しいね

538 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 19:54:03.49 ID:RZeaU8Ay0.net
ホンダの四輪は韓国メーカーにコテンパンにやられてるからね

539 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:08:00.01 ID:a6at0nPA0.net
今後、90年代が再来することはないし、00年代が再来することもない。まったく同じことが繰り返されるはずがない。
ホンダには少なくとも5年、欲を言えば10年は頑張ってほしいよ。
現状が過去の栄光から程遠いほど、これからの未来を想像する楽しみが増える。

540 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:14:16.89 ID:wPd8XxzQ0.net
子無しの閉経おばさんは生きてても天涯孤独で無縁仏になるだけだもんね
それくらいの楽しみは欲しいよね

541 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:19:34.76 ID:FAwozeT60.net
パワーサーキットだからトークン使ってパワーアップ、非常に正しい。
バルセロナでテストしただろうし、今週までに充分吟味する時間はあったはず。

542 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:20:29.06 ID:XUV+2hGj0.net
しばしばストッロルは宴会になりますので

543 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 20:22:26.57 ID:pdNVVQ2n0.net
中国、韓国、どっちもバッタもんだろ

544 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:19:22.02 ID:BlK7fb8O0.net
カナダでパフォーマンス改善エンジンも登場か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000012-fliv-moto
メルセデスAMGの非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、モナコGP(第6戦)後に、
カナダでは新しいパワーユニットを投入するだろうと語っていた。

だが、メルセデスがカナダGPに持ち込むエンジンは信頼性の改善が施されただけで、
いまだにパフォーマンス改善のためのトークンは使用されていないと考えられている。

フェラーリではカナダにはトークンを用いてパフォーマンス改善を行ったパワーユニットを投入してくると考えられている。

545 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:26:35.27 ID:yZrrB4IU0.net
ど素人のニートが「ホンダは構造上の欠陥をなんとかしろ」とか偉そうに言えて平和だな

546 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:49:45.01 ID:peSqGrdz0.net
ホンダはもうアメリカの企業になっちゃえばいいんだよ、どうせヨーロッパでは全く売れて
ないんだし、そしたらF1ごっこで無駄遣いする必要も全く無くなるw

547 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:50:59.12 ID:oJp4wQQ50.net
ニュース見て飛んできました!!!
ついにトークンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ホンダPower!!!!!!!!!

548 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 21:58:10.16 ID:qimSi1K70.net
アンチの心拍数が上がってきたな

549 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:10:15.62 ID:Uz5E1lFl0.net
期待してもダメだよ。
もう何度も裏切られているからね

550 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:12:02.48 ID:3y7KieHK0.net
なになに、株式の分布状況、外国人41%
モックスレイ・アンド・カンパニー・エルエルシー3.1%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 2.2%
ジェーピーモルガンチェースバンク2.1%

株式情報
http://www.honda.co.jp/investors/stock_bond/stock/?from=pulldown


こんだけガイジンが持ってたら会社の財務が一時的に悪化するような大きな投資(売りに出てる同業他社の買収)はムリだけど
景気が良ければF-1ごっこやって途上国マーケティングやってるフリする程度の金はあるけど
ちょっと財務が悪化したらF-1止めなきゃならん理由がコレか。

逆に第三期のムダ金でボルボ辺り買えてたらF-1やる意味(欧州での拡販)もあったんだろうが中国に買われてるし
売りに出てためぼしい企業はVW、BMW、メルセデス、中国でほぼ買ってしまったんで
ホンダの弱点を埋めて飛躍するM&Aの機会は失われた訳で、上はトヨタ、ドイツ勢、下は中韓から挟撃されて落ちぶれていくであろう。

551 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:33:46.82 ID:2xCFCYaL0.net
どこの箇所を変えてきたのかは分からないようだけど
パワーアップのための改良か 信頼性の改善の手法じゃ直せない物を変えたのか
後者だと 現状のPUは結構厳しい状況にあるのかもしれない

552 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:38:04.13 ID:Uz5E1lFl0.net
俺達が憶測してもどうにもならないからまぁ週末観て判断するしかねえべ

553 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 22:44:25.40 ID:xHMug6no0.net
token は、日本語の「特権=tokken」が語源で、それが訛ってtokenになったんだヨ
トッケンはすごく言いにくいからネ
カラオケkaraokeがキャリオーキなのとまあ似たようなもんだヨ

と言ってマジに信じる人が一人や二人出てくるのがネット砂漠

554 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 23:03:47.05 ID:3XzwwRei0.net
メルセデス・フェラーリ・マクラーレンホンダの3強時代に突入ですかあああ

555 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 23:04:58.77 ID:29Hr8Cuh0.net
マクラーレンがゼロコンセプトを打ち出したもんでエンジン設計を3回やり直したらしいな
何にせよ航空機に使うタイプのコンプレッサーを搭載したコンパクトエンジンが、
今後どうなっていくのか楽しみではある

556 :音速の名無しさん:2015/06/02(火) 23:10:24.84 ID:peSqGrdz0.net
トークンって商品券の事だっけ?
商品券と、改造したMGU-Hを交換するわけだw

557 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 00:50:09.49 ID:8sq+r5fQ0.net
>>556
もはや意味がわからない

558 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 01:01:51.85 ID:/snci33J0.net
>>556
トークンはNYの地下鉄に乗る時に使うコイン
マジです

559 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 01:59:00.48 ID:wZGMVtjR0.net
トークンはジャパンネットバンクのワンタイムパスワード
そっちの方で頭に焼き付いてるからどうもF1の「トークン」には馴染めない

560 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 02:19:03.10 ID:Qr8atkwo0.net
>>501
わざと間違えた結果が宴会www

561 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 02:21:18.46 ID:SOlzV37U0.net
トークンどこに使ったか、はよ

562 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 02:26:30.84 ID:P2dzzQfU0.net
いつものキモデブ豚が複数IDで糞みたいな書き込みを続けてるだけじゃねーか
ほんと糞みたいに迷惑なキモデブだな
リアルでもネットでもゴキブリみたいに嫌われてるのは当然だ
空気を読んで早く死ねばいいのに

563 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 06:18:50.24 ID:+OCUwRg20.net
熱問題でパワーを抑えていたから、まずはそこの対策Verだと思うけどな
それで解決すればパワーアップ(想定していた性能だが)できるはず

もしかしたら、まだ対策できないから別の箇所をいじっただけとも考えられるが

564 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 06:23:09.04 ID:7KnuCQZd0.net
って事は、
パワーが重視されないサーキットで
今までのPUに戻す事もあり得る訳か
4基リミットだもんな

565 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 06:49:36.26 ID:Vdac6lE/0.net
閉経おばさんは現実と向き合うのがつらすぎるから
ホンダの夢物語に乗っかりたいって気持ちもわかるけど

566 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:15:51.86 ID:RtZ/M9i+0.net
ゴキオタうぜえ

567 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:33:02.26 ID:+kErJXTE0.net
カナダ楽しみだわ、開幕戦以来といっていい
予選後いつもの流れになるかはホンダ次第

568 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:41:37.00 ID:eMruyjS50.net
>>567
ちなみに開幕戦の何が楽しみだったの?
口ばかりでてんでダメそうって言われてたじゃん

569 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:49:30.57 ID:yeG9ti1I0.net
断言するけどまたしばらく不具合出まくりで話にならなくなるよ
期待してる奴は覚悟しておいた方が良い

570 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 08:50:01.28 ID:+kErJXTE0.net
>>568
そういう事やないやろw
事前の予想が全てっていう考えならワールドカップをはじめ全てのスポーツ観なくてよくないか?

571 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:00:42.35 ID:eMruyjS50.net
>>570
いや、各々で予想して楽しむのはいいけど
あまりにもあての外れた期待ばかりしてても仕方ないんじゃないの
天気予報で100%雨だって言うのに傘を持たずに外に出て
結果降らなかったら俺の勝ちだみたいな独り善がりな話は会話にならないよ

572 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:03:28.27 ID:+kErJXTE0.net
>>571
別にこれでルノー追い越すとかフェラーリに並ぶとか言ってないだろ
トークン使ってどれだけ競争力上がるのかが楽しみだって事だわ
いちいち絡んで来るなよアンチ君

573 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:13:19.74 ID:RZ9trEXE0.net
ホンダ、トークン使用の改良版PUをカナダで投入へ

>このアップデート版パワーユニットがいつ導入されるのかは定かではなかったが、英AUTOSPORTはホンダは今週末のカナダGPで使用する見込みだと報じた。
>Motorsport.comも、カナダからエンジンをアップグレードするという確認をホンダから得たと伝えている。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=65791

574 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:19:29.96 ID:eMruyjS50.net
>>572
欠陥のあるPUにトークン使ってもたかが知れるでしょ
失敗した料理もカレー入れたら何とか食べられるって言うのと一緒
本当に美味しい料理にしようと思ったら作り直すしかない

575 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:31:36.15 ID:9GewV1Hx0.net
新井は、燃焼の改善みたいな事言ってたから、それが本当ならこの辺じゃないの?
・シリンダーヘッド
・バルブ軸位置
・バルブドライブ
・ピストン

576 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:34:45.33 ID:8sq+r5fQ0.net
>>574
何か最近例え話したがる人わいてるけど、何一つ的を得てないね
頭悪そう

577 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 09:42:39.59 ID:eMruyjS50.net
当初の目標だったメルセデスとは全く勝負にならないから
原付きで90km出るようになった!スゲー!みたいな話に逃げ込みたい事情も理解出来るけど

578 ::2015/06/03(水) 10:15:01.47 ID:0qxOmvsJ0.net
なんか面白いな

シーズン開幕当初のアンチ
『完走すら無理だな。枕も可哀想だ。』

シーズン開幕後のアンチ
『走れなかったマノーしか下にいない。枕も酷いPUつかまされたな。』

二台完走後のアンチ
『完走が精一杯だし、予選でトップ10にも入れないなんて。アロンソとバトンが可哀想だ。』

シーズン初ポイント後のアンチ
『メルセデスがライバルなんだから…』←目一杯フルスロットルでハードル上げて来ましたわw

誰が見てもそれは無理だしw

でもアンチのハードルがある意味フラグだからな
ポディウムってレスすると有りそうで怖かったのだろうか?

579 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 10:17:11.07 ID:2rC7+Rwi0.net
>>578

580 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 10:20:36.06 ID:eMruyjS50.net
>>576
ホンダのPUは失敗した料理であり
ホンダに期待してる奴は雨の予報を聞き入れずにずぶ濡れになった間抜けだって
それを認めたくないだけでしょ

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200