2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2015□■F1GP総合 LAP1400■□カナダ■□

723 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:12:19.20 ID:Xvo/EmKf0.net
ハミチンオタの基地外が誰かれ構わず叩いてるのは見たことあるけど
逆なんてあったか?

724 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:12:25.52 ID:8pComoUq0.net
>>720
酒広告まで妥協はできんよなぁ F1が終わってしまう
青少年の大好きなサッカーだってハイネケンがCLスポンサーやってるんだ

酒に目くじら立てるやつは、イルカクジラのキチガイと似たようなもんだから
なんとか守ってほしい

725 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:16:21.26 ID:jevnoLwz0.net
そもそも 欧米なんて大麻大国だろ 合法のタバコや酒の広告規制する前に 違法薬物徹底的に取り締まれよ ハゲ

726 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:18:06.30 ID:LmFP1nAE0.net
タバコは今時あり得ないのは理解できるがアルコールは許してもいいんじゃね

727 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:22:54.23 ID:zeVrQRn00.net
なんかルノーがロータス買い戻してルノーワークス復活させるみかたいだけど、
そうなったらレッドブルやトロロッソはPUどうするんだろ?
トロロッソはともかくレッドブルはルノーのセカンドチーム化は嫌だろうし
アウディの参戦もなくなっちゃったし…

728 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:30:13.47 ID:po3zcwQE0.net
>>727
ランボルギーニに頼め。

729 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:33:07.76 ID:ZSYlbWLw0.net
>>727
否定したのってアウディ名義だっけ?
だったらまだフォルクスワーゲンやポルシェという可能性も…

730 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:41:08.09 ID:YQHNHWYc0.net
>>727
まあ、仮にそうなった場合はコスワースが最有力と思われる

731 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:46:49.19 ID:8pComoUq0.net
>>727
あんなにタイトル取らせてくれたルノーに文句つけてるのは
HONDA搭載への予行演習(`・ω・´)

732 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:53:03.03 ID:jozsRrDs0.net
>>731
今の惨状でホンダエンジン積むと思う?
ありえないっしょw

733 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 01:55:12.75 ID:Ed9uV63x0.net
もしかしてレットブルのルノーワークスエンジンて有料なの?

734 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 02:28:00.73 ID:djw3PI3F0.net
ここは中立の総合スレ。
場を弁えろ、空気を読んで言葉を選べ。
特定のファンの告げ口する場所じゃないんだよ、覚えとけ。

735 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 02:45:08.98 ID:oUsq+ubU0.net
18インチタイヤ意外と良いね。
http://as-web.jp/photo/pnews/201407/59590/01.jpg
http://f1-gate.com/media/img2014/20140710-pirelli.jpg
http://f1-gate.com/media/img2014/20140710-pic.jpg

736 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 03:19:40.64 ID:xQcmf05U0.net
どこがいいんだよ
せめて16インチにしてくれ

737 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 03:35:51.32 ID:oyd3O70G0.net
違和感があるだけで見慣れる

738 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 03:43:05.54 ID:A9Y8ifb80.net
>>720
実際タバコといっしょでなくなったらどうなるかくらい想像できるしなwwwwww

739 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 03:46:42.30 ID:A9Y8ifb80.net
別にチンコノーズなんかより早く慣れそうだが
何をそこまで嫌なのか意味不明なんだが
これからエンジン出力も上げていく方向なんだろ
当然タイヤもそれに見合った奴でサスも含め全体でスピードあげるなら
18インチは必須だろw

740 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 03:46:43.71 ID:JoceDAfk0.net
>>726
まあ、イスラム圏でダメな所もあるからね。

741 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 05:49:46.58 ID:I6GBb/FP0.net
>>717
凄い執念だなw
ハミルトンを擁護すると何か良いことでもあんのか?

>>721
ひとりにしたがってる時点で相当病気だなおまえw

>>723
だよなw
ハミオタは全方位で叩くから嫌われるんだよね

742 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:13:42.41 ID:2tN1QjK+0.net
だよな
ふたりだよな

743 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:33:37.57 ID:lvCj3vly0.net
逆になぜ18inじゃだめなんだろうな。ただの懐古主義?

タイヤメーカーとしては旧世代の規格だと開発する意義無いし、18inの方が性能安定すると言切ってる
F1が取入れば他のフォーミュラも次々と採用すると思うぞ

744 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:38:53.13 ID:UcrjLvj20.net
>>742みたいな妄想してると、何でも敵に見えるんだろうね

745 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:39:49.20 ID:nNiKsnJE0.net
送り仮名

746 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:45:10.75 ID:djw3PI3F0.net
ハミヲタがアンチの相手を向こうでしてやらないのが悪い。
だからハミアンチは構って欲しいが為にF1総合スレまで荒らす始末。
ハミアンチは空気読まない場を弁えない不快極まりない屑なのは間違いない。

747 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:52:34.69 ID:xJUvZMnY0.net
サスのディメンジョン替えないといけなくなるんじゃねサス開発って結構金かかるんでしょ?
トップチームはいいけどシミュレータで煮詰められない下位チームにはかなりつらい
アクティブサス解禁しちまえばいいのに

748 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 06:57:26.63 ID:rzuP+R1l0.net
最近の赤馬の好走で胡瓜ヲタが復活してきてうっとおしいな。
去年のリカルドにフルボッコにされたこと忘れてトップドライバー主張w
胡瓜は並だからよ 勘違いすんな

749 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:21:29.34 ID:xkIAsVC50.net
オタは書き込まないでくれ
迷惑だ

750 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:44:20.28 ID:6CZR8NBf0.net
18インチでもいいんじゃね
見た目ならしばらくしたら慣れるさ

751 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:46:56.24 ID:jozsRrDs0.net
13インチって軽トラじゃないんだから

752 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:49:47.55 ID:Zy82rrIu0.net
DQNカーみたい

753 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:50:09.36 ID:4nKJJNPF0.net
>>727
レッドブルはエンジンそのままで
インフィニティワークスでいいんじゃない(適当

754 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:51:21.11 ID:mGtPr2/X0.net
>>747
またタイヤワイド化云々言ってるくらいなのに、外形が変化しないインチアップ対応が大変なのか?
せいぜい、タイヤの構造変化対応に毛が生えた程度?下位ならセッティングやり直すくらいだろうな

755 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:53:29.67 ID:ZSDD41IW0.net
ちなみにインディカーは15インチ、これ豆な

756 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:56:57.47 ID:nUX7dH/I0.net
次に消えるのはスペインかな
http://ja.espnf1.com/spain/motorsport/story/200773.html

757 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 07:59:06.98 ID:Zy82rrIu0.net
FEはでかいよね

758 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:05:23.58 ID:jozsRrDs0.net
日本GPって黒字なの?

759 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:06:19.73 ID:xJUvZMnY0.net
>>754
今までタイヤのサイドウォールのたわみで九州してた分をサスがやらんといけなくなるよ
石橋からピレリと変わった際大きな要素の一つだったと思うんだが?

760 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:06:31.36 ID:+M8aa5UN0.net
大径ホイールになるとタイヤからブレーキディスクが離れるから、冷え症のチームが苦戦してメルセデス無双がまた少し加速しそう

761 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:07:30.17 ID:w99uRpfU0.net
インチアップするのはいいがタイヤは肉厚にしてくれ
>>735は薄い

762 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:08:50.51 ID:PBhmhWSm0.net
>>758
長年開催してるから開催料も安いし黒だよ

763 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:12:57.68 ID:jozsRrDs0.net
>>762
トン
開催料安いんだ
てっきり日本は幾らでも言い値で払いそうだから、高額な費用を請求されてると思ってたわ

764 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:21:37.44 ID:RGALT++u0.net
タバコスポンサー禁止で困ったスポーツはF1だけという現実

765 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:32:52.39 ID:/445Bg2+0.net
ふっかけられているのはアジア(日本を除く)、中東あたりの新興国だよ
F1は歴史や長年の貢献があるものに対しては相応の配慮がある世界だからね

766 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:37:26.33 ID:mGtPr2/X0.net
>>759
タイヤ見ると思ったより表面丸くて現行と大差ない
トップチームなら突詰めるだろうから色々やるだろうけど、下位ならそこまでやらないだろ
シーズン中に変える訳じゃないし、毎年のタイヤ変更に毛の生えた程度の変更で済むはず
まあ、正解見つけるまでの時間で有利不利は出るんだろうけど

767 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:42:28.44 ID:ys6Aqs800.net
F1の場合はスポンサー収入が減ってるのにダウンサイジングできてないのが問題。
結局、バーニー含めた運営側が無能なんだろうな。

768 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 08:52:24.90 ID:4n/GHzel0.net
タイヤが大口径になればブレーキローターも大口径になって制動力も上がりそう
サスペンションの比重が大きくなってくるだろうけど
今までがタイヤのたわみでショックを吸収してたようなものだから、開発が進めば結構それだけでタイムが縮みそう

769 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:04:52.05 ID:NLe9YIPP0.net
>>735
新鮮やな。
ぜひ18にしてほしいわ。

770 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:33:15.31 ID:8/3k19L+0.net
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=65725
F1新チームの募集開始。全12チームに拡大の可能性



FIAが募集する時はいつも他に消えそうなチームがある時...
ホンダがカスタマーカー狙いで1チーム増やすか?

771 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:39:38.80 ID:klcBucr10.net
>>770
俺も応募してみようかな

772 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:42:02.29 ID:7+tabzUS0.net
>>770
コリン・コレスのフォルツァ・ロッサは無かった事になってるのか・・・

773 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:49:58.03 ID:8/3k19L+0.net
>>771
a) チームの技術的能力およびリソース(有能デザイナー抱えて、年間100億は準備しろ!)
b) 選手権に競争力あるレベルで参戦するのに十分な資金力を持ち、これを維持する能力(年間の純利益は1000億は有るんだろうな?)
c) チームの経験および人材(200人くらいで廻せよ!)
d) 候補が選手権全体にもたらす価値をFIAが評価(優良ブランド及び認知企業)



なんかカスタマーを推してる感じがしないんだけど。




http://ja.espnf1.com/lotusf1/motorsport/story/200747.html
ロータスとルノーの買収話は今週が山?

って事でルノーのカスタマー探しか?レッドブル系はPUどうする?

774 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:50:52.31 ID:yMQL7l3L0.net
鈴木亜久里(ガタッ

775 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:51:13.51 ID:mGtPr2/X0.net
下位チームで大変なのは前のホイール使えないくらいだなw

776 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:54:43.82 ID:4n/GHzel0.net
ところでハースは大丈夫なのかね
どのくらいのポジションに来るかな?

777 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:57:16.63 ID:NHbKehqt0.net
>>765
バーニー辞めたら変わると思う。

778 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:59:31.14 ID:jevnoLwz0.net
カスタマーマシンでいいんだよ 安上がりだしな オリジナル創ってもテールエンダーじゃほぼ意味なし

779 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 09:59:55.85 ID:/445Bg2+0.net
バーニーありきのコンコルド協定だからなぁ

780 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:13:13.35 ID:7+tabzUS0.net
>>776
グティが経験豊富なドライバー枠としてフェラーリから押し込まれそうだから期待できんなw

781 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:23:27.38 ID:klcBucr10.net
>>773
ヤマハさんにでもお願いしに行くか。。。

782 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:26:54.31 ID:4n/GHzel0.net
>>781
ヤマハはトヨタのエンジン作ってなかったっけ
AE86の4AGとかヤマハ製だった希ガス
ここはひとつ、ニッサンに重い腰をあげてもらって

783 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:39:12.20 ID:MVYwrvNY0.net
ニッサンはルノーさんに椅子に縛り付けられてるし

784 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:44:06.78 ID:TlcT+1SE0.net
>>782
ひょっとして、ティレル・ヤマハとかご存知ない?

785 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:45:21.76 ID:2tvJ0rAG0.net
現行のレギュレーションだと、ハイブリッド技術の強いメーカーじゃないとパワーユニット提供できないから
前みたいに単純にエンジンだけで参戦できる方がよくない?

786 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:48:21.50 ID:UO8lZ61J0.net
>>784
俺の連れはティレル・ヤンマーって言ってた

787 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:50:15.03 ID:DZySbBUw0.net
日産はルマンで活躍すれば待望論も出るだろう

788 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 10:55:09.54 ID:0dRJ6IGn0.net
フォルツァロッサとステファンGPは何処へ

789 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:02:38.95 ID:DF8d8RCk0.net
来年は可夢偉を最低でもインドには乗せてやろうよ
ペレスもしくはヒュルケンを降ろして

だからお前らの元気を少しずつわけてくれ!!

790 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:05:15.09 ID:O5lwFc3b0.net
元気と書いてカネと読むんだな

791 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:06:34.60 ID:9r2RUstt0.net
フェニックスとか覚えてるやついるのかな

792 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:06:44.12 ID:T1xG3yUu0.net
昔々、スバル-モトーリ・モデルニや三菱コルトなんてのがあったから
スバルや三菱にターボで作り直してもらうのも良いかもyo

793 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:08:29.75 ID:DF8d8RCk0.net
>>791
パパ嶋がガショーとマルティニを何度も抜いてたよね

794 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:09:45.86 ID:FtFef3P+0.net
ヒュルケンは相当の過大評価だったな 実は俺も次にトップチームに行くと信じてた一人だが
このスレでは過大評価だという意見が多かった 正しかったと言わざるをえない

795 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:12:14.45 ID:DF8d8RCk0.net
ヒュルケンにノビシロはもうない
ペレスはアクシデント癖さえ無くせば

796 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:13:42.85 ID:fFJkEvLs0.net
LMP2にエンジンを供給しているというだけでも日産はいい仕事してるんで無理に手拡げなくても。
フロントミッドシップのアレの事は忘れて

797 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:15:14.59 ID:RhknKvUJ0.net
2012年とか2013年の頃、気持ち悪いぐらいにアロンソの後ろピッタリを走ってたイメージのニコ2

798 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:18:49.29 ID:4n/GHzel0.net
>>784
あったねー
その時の技術がトヨタ 参戦の時にも役立ったって聞いた

799 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:26:57.44 ID:DF8d8RCk0.net
94年に右京がめちゃ速かったのはガン宣告(誤診)受けての死を覚悟した捨て身の走りだったからだよー

800 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:30:07.50 ID:iTCS0J490.net
いや、車が良かったからだろ

801 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:34:21.17 ID:nUX7dH/I0.net
右京がベネトン行ってたら琢磨以上にやらかしてネタになったのにな

802 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:35:21.94 ID:xn9JN1Rf0.net
これ一番やってほしくないけど
マシンをかっこよくしてV10とかに戻すなら絶対溝付きタイヤは必須だよな

803 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:35:38.18 ID:4n/GHzel0.net
シューミとチームメイトか
胸アツだな

804 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:45:13.43 ID:0dRJ6IGn0.net
ヒュルケンはペレスにポイントで負けてるじゃん

805 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:46:08.35 ID:IrvlSqih0.net
アロンソって契約三年だっけ?
来年だめだったら何となく引退しそうだな
ハミルトンもギャンブル移籍二年目での戴冠だしな

806 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 11:55:56.74 ID:DF8d8RCk0.net
>>800
後は予選だけ目立ってトップチームに行こうとしてたらしい
だから決勝レースは捨ててたそうで
でも今考えれば可夢偉みたいに堅実にポイント拾ってランキングを上げたほうが良かったってさ

807 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:03:52.77 ID:EJhQfA6F0.net
昔は、ミシュランはグリップ重視でブリジストンはコーナリングフォース重視だった、
ピレリはもちろん役立たずだった。
それより、燃料なんだけど、ジフェニルアセチレンもしくはそれ以上の炭化水素を(水素の
重さだけ軽量だし、水の発生も少なく燃焼温度が下がらない)使用したら、違反になるの?

808 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:15:35.69 ID:M52e9rQQ0.net
http://www.motoring.com.au/news/2015/sports/toyota/toyota-to-reveal-radical-open-wheel-sports-car-51330
トヨタの東京モーターショウ出展車両だとか

車重700kg オープンホイール 1.5lハイブリッド

まさか...な

809 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:24:08.40 ID:TDVpYeSW0.net
Formula E

810 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:32:34.19 ID:gPkWwjj50.net
ハースのタイトルスポンサーにYoutubeとかないかな
2010年にUSF1のスポンサーになるという話だったし

811 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:42:53.84 ID:BI0LLBeXO.net
俺バーニーの後継者 要望アル?

812 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:44:14.93 ID:K29NxA4r0.net
しね

813 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:50:14.77 ID:TEefUEpt0.net
横浜タイヤ&ファルケン かもーん

814 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 12:51:56.33 ID:khb57zCz0.net
>>624
20年近くEC(EUとの違いはわからんが)にマークされて、空きあらば独禁法でFOM解体の圧力をかけられてる。
当時から透明性確保のため株式を公開したり外部監査を受け入れたりとしているが、バーニーがいなくなれば一気に攻められるだろうな。
FIAのモズレーも任期後半からFOMと距離を起き始めたし、トッド体制になってからはバーニーを抑え込もうとする動きすらみせてる。

815 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 13:37:39.15 ID:r6RSIpMu0.net
>昔は、ミシュランはグリップ重視でブリジストンはコーナリングフォース重視だった、

どこが違うんだ?

816 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 13:42:56.72 ID:fsJWeqdv0.net
お前らF1にちゃんとお金落としてるか?
好きなチームのグッズ買ったりとか

817 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 13:49:19.66 ID:7dWwg8040.net
グッズ買っても殆ど代理店のポケットだからなぁ。
スポンサーの商品あれば進んで買うけど。

うちはいまだにワイパーはPIAAしか買わない。

818 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 13:53:43.62 ID:ZSDD41IW0.net
>>813
住友ゴムて本音はダンロップとファルケンどっち売りたいのだろうね?

819 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 13:59:42.55 ID:4n/GHzel0.net
トーヨータイヤも忘れないであげて

820 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:01:01.14 ID:EJhQfA6F0.net
>>815
タイヤの縦方向と横方向だよ

821 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:07:26.97 ID:CMdr0meW0.net
マッサ「モナコでは抜けない」

822 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:10:02.06 ID:FOd5EAUR0.net
>>821
ハミルトンはモナコで気持よく抜いたみたいだぞ
>>567

823 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:12:33.37 ID:TEefUEpt0.net
>>818
国内外でダンロップ、国外モタスポでファルケン・・・かな?

824 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:23:42.88 ID:7NMOzROf0.net
マクはホンダエンジン独占したかったようだけど、複数に搭載してもらったほうがデータいっぱい取れてよかったろうになぁ

825 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:25:07.89 ID:CMdr0meW0.net
>>822
「お前は植毛だからいいよな」

826 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:30:03.14 ID:RhknKvUJ0.net
ミシュランタイヤを得意としてたドライバーはアロンソ、ライコネン、バトンだな。
ぜひ柔らかいタイヤを供給してレースをおもしろくして欲しい所だな。
あまり柔らかくし過ぎるとハミルトンは苦しみそうだけどなw
ピレリも初年度は良かったが、それ以降硬くしすぎ(品質をバカにされたからか?)

827 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 14:34:03.61 ID:4n/GHzel0.net
>>824
欠陥だらけのエンジンを複数提供してたら収拾つかなくなっちゃうじゃん
現状でも厳しいのにw

828 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 15:00:42.24 ID:A9Y8ifb80.net
そうか?ルノーみてる限りそうでもないようなw

829 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 15:03:40.99 ID:PBhmhWSm0.net
別にホンダあげするわけじゃないけどルノーなんかと比べるの
失礼なくらい企業体力違うから供給増やすくらいわけないし利点しかないよ

830 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 15:10:49.10 ID:fsJWeqdv0.net
レギュレーションがころころ変るから
数年後を見据えた開発もやり難いだろうな

831 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 15:16:26.85 ID:A9Y8ifb80.net
>>830
ほんとだよなw

832 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 15:37:22.11 ID:FijLaQj70.net
大幅なレギュレーション変更が無い限り、
 シーズン中はアップデート (金持ちチームは並行して来年の開発)
 シーズンオフは来年のマシン開発
だろ

833 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:02:58.45 ID:kBmUH3RC0.net
>>630
今期型マシンを38周ってテストじゃねぇのこれ?
そうじゃないったって撮影用の走行ですら制限してるのに
グランプリトラック38周ってどうなの?

834 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:04:45.07 ID:moQCzq5C0.net
>>762
ここ数年は空いているから赤字なんじゃね?
日曜でも10万人行かないんだから開催料が安くてもペイ出来ているとは思えない

835 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:12:06.16 ID:TdTeQ5D20.net
>>810
ハースは黄色のマシンが好きらしいから,黄色がコーポレートカラーのスポンサー探してるかもね

836 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:12:46.25 ID:8pComoUq0.net
決勝10万人を維持できればって鈴鹿の人が言ってたのを何かで読んだ記憶があるから
去年じゃいけないけど、今年からホンダもいるしなんとかって感じかな
シンガポールはよくあの巨額契約で耐えてるなぁ。韓国はあっという間に逝ったのに

837 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:14:49.44 ID:kGan/yQw0.net
段々減ってて去年7万人だっけか
行く人は毎年でも行くだろうし
ホンダが復活したからと行く人は少ないでしょしかも弱いしw

838 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:16:27.97 ID:1MkRp/j70.net
>>827
欠陥だらけだからこそ数あった方がいいんだろw
研究開発は数勝負なんだぞ、1000ある項目をこなすのに一人より二人の方が早いだろ?

839 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:16:41.68 ID:ObWvH3Tz0.net
あの有様のホンダ効果なんて微々たるもんだろ
自社社員をご招待w水増しはやるだろうけど

840 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:18:49.33 ID:kGan/yQw0.net
今年は日本人もいないしさらに減ると思うよ

841 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:19:05.03 ID:fsJWeqdv0.net
また変なやつが自演始めちゃったぞ

842 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:20:46.52 ID:98G8aWmK0.net
開幕時のポジションが1シーズンほぼそのままだからな
レースの順位もチャンピオンシップも結果が容易に予想できるんじゃ
遠方からわざわざ見に行く気にはならんよ

843 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:26:19.58 ID:8pComoUq0.net
ほんとネガティブなことに対してはとことん書き込みが増えるのなw

844 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:30:59.52 ID:6CZR8NBf0.net
ホンダはもういいよ。どうせまた都合が悪くなると撤退するんだし

845 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:35:55.44 ID:Xvo/EmKf0.net
このスレって超ネガティブとかコンプレックスの塊みたいなレスが異常に多い
精神的負け組みたいな感じの

846 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:36:29.56 ID:Xvo/EmKf0.net
あと差別用語も異常に多い

847 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:57:34.19 ID:l60ky9zY0.net
モナコ側で無線の音声が流れ初めても、東京ではまだ流れていないし、
数秒前に喋った音声がこちらに届き続けているんです。だから浜島さんや
竹下さんの声が重なってしまって、無線の音声がよく聞き取れないんです。


実は放送前にも川井チャンが東京のスタッフに文句を言っていて、
「竹下が喋りすぎなんだよ」とぐちぐち言っていたんですが、
技術的にはどうしようもないことなんですね。東京のスタッフも
「しょうがないし、無線もそこまで細かく翻訳しなくてもいいからさ」
なんて言ってくれるんですが、やるからにはちゃんとやりたいですからね(笑)。

http://members.f1-life.net/regular/27196/

川井は何様だよ...

848 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 16:59:09.27 ID:4n/GHzel0.net
今宮のドライバー採点も上から目線でムカつく

849 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:01:15.69 ID:VmJ5REzX0.net
おまえらそんなことでどうする
しっかりするんだ!
ビルヌーブがなんか吠えてるぞ

850 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:07:29.38 ID:zkaVCdYe0.net
なるほどなだから川井は現地だといつもイライラしてるんだな

851 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:08:58.73 ID:TEefUEpt0.net
間瀬さんに戒めてもらおう

852 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:16:27.46 ID:/445Bg2+0.net
川井が聴いてる無線を一度東京に飛ばして
実況や解説の声と一緒に現地に戻して川井に聞かせればラグなく会話できるんじゃない?
アタマ聞き逃しましたけど問題は個人的にはなんとか解消して欲しい

853 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:26:43.67 ID:FijLaQj70.net
無線の音声流す前に合図、シグナル等はないのかな
 (合図シグナル5秒後から無線音声が流れ出すとか)

854 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:26:45.56 ID:uhzcE1VD0.net
モナコのFPで米家が解説だった時、川井の声が聞こえたが
マイクを渡さなくてもいいと思うわ

855 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:31:00.19 ID:XhKYsiFK0.net
ヒューマンテレメトリーで解決でどやっ!

856 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:32:32.87 ID:PYwVsaZa0.net
>>817の話ってさ昔から出てるけど
現地側で録音するだけで解決する話なんだよな

無線が入ったら数秒戻して再生すればいいだけで
PC1台どころか携帯1台、取材時に使用する携帯録音機器だっていいわけだ

文句や言い訳して川井も米屋もこんな簡単なことまったくやる気ないもんな
そのことを言ってやる人もいないのが今のF1放送の現状か

857 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:34:34.63 ID:K29NxA4r0.net
お、おう・・・・

858 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:35:45.15 ID:4n/GHzel0.net
同時通訳もイラネ
字幕にして欲しい

859 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:42:00.45 ID:3bjU5cbB0.net
国際映像は衛星放送のラグを考慮して無線が流れる3秒前からドライバー名を出してはいるがそれだと見てから喋るのを止めても手遅れっていう

860 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:44:43.16 ID:Im+tKlQk0.net
3秒くらいずれてるのは前から解ってたが今回特に酷くずれてたね

861 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:45:58.02 ID:FOd5EAUR0.net
時間だけじゃなく内容もずれてるからな

862 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:47:38.92 ID:Im+tKlQk0.net
ずれてるのは今宮だろ

863 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:49:57.57 ID:K29NxA4r0.net
うるさいオマエラ黙れ

  彡⌒ ミ∩      _ ∩ ,∵; .
  (     )/  ⊂/   ノ ).'' ;
 ⊂    ノ    /   /ノV
  (   ノ    し' ̄∪
    (ノ
 
  ━━       ━━

864 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:51:49.38 ID:3bjU5cbB0.net
無線訳せるアミーゴ呼び戻そう

865 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:51:55.79 ID:4ZkH3oOD0.net
>>858
勝利者インタビューのね

866 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 17:59:16.05 ID:khb57zCz0.net
>>852
放送用にヘッドセットの下に無線用にオープンエアのイヤホンの2段装備で解決するだろうに。
一つのヘッドセットで対応するから切り替えで聞き逃すんだろ。

あと>>856のように録音でタイムシフトさせれば全てが解決する。

いずれにしても「頭聞き逃す」対策を何年も放置してよくF1を取材できると思うわ。

867 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:00:04.53 ID:MvjoJ97N0.net
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/200743.html
取り締まりを強化するFIA


エンジン"凍結"下ではあるものの、F1のエンジンメーカーたちはアップグレード用"トークン"を消費せずとも、
信頼性のためであればパワーユニットを改良できることになっている。

だが一例としてHondaは、2015年にまだパフォーマンス"トークン"を1つも使っていないにもかかわらず、
50馬力相当ともいわれる大幅な進歩を遂げている。

モナコでFIAは技術指令書を発行し、マニュファクチャラーは今後、"信頼性"目的のアップグレードを行う場合には、
コースで投入する8日前までに申請書を提出することを義務づけた。




『El Confidencial(エル・コンフィデンシャル)』によると、来週末のカナダGPから、
フロントウイングのフレキシビリティコンプライアンスを測るために新たな50ニュートンの荷重テストが実施されることになるという。




さらに、イタリアでは、FIAがフェラーリの風洞の調査に入るとの報道がある。
最近のストラテジーグループミーティングで、2016年のデビューに備えるアメリカチームのハースF1を支援するフェラーリの活動に
一部のライバルチームが疑問を投げかけたとされる。

現在、F1における風洞の使用は厳しく管理されており、フェラーリが2016年のハースのマシンを
開発するために風洞で得たデータを利用しているのではないかと疑われているのだ。

868 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:09:16.01 ID:/445Bg2+0.net
>>856
それぐらいで解決できるならとっくにやってると思うぞw

869 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:12:15.24 ID:V4b8QmjI0.net
>>867
風洞のやつって適当に言っとけばバレなそうな気がしてしまう

870 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:16:30.18 ID:ldAEtrjq0.net
アナによって無線マークが出たときの対応がバラバラだよね
話が途中でも即黙る人と、今話してることを最後まで喋りたくてギリギリまで早口で喋って結局被る人と

871 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:17:53.21 ID:Ux4mJe3h0.net
勝利者インタビューを同時通訳から字幕に変えろって馬鹿なの?

872 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:18:18.90 ID:MvjoJ97N0.net
まぁ今宮は現地に居ても、時差どころか返事もないし翻訳も無いから
今宮(嫁)で頼む。

873 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:19:47.17 ID:4ZkH3oOD0.net
>>871
BSの方ね

874 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:21:35.64 ID:z36kg3dN0.net
>>770
デイビッドリチャーズ(ガタッ

875 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:23:00.51 ID:fsJWeqdv0.net
規制が多すぎて後発組は損ばかり
新規参入を阻んでいる状態に気付かないのかな?

876 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:23:57.78 ID:lrvkHKck0.net
>>867
フェラーリそっくりなハースのマシンの登場ですねw

877 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:23:58.41 ID:NHFBZmJi0.net
AutoBildが全チーム代表に現在のベストドライバーを質問。
1位ハミルトン(35)、2位ベッテル(22)、3位アロンソ(12)
以下ライコネン、ボッタス、バトン、リカルド、ロズベルグ

878 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:29:30.73 ID:/445Bg2+0.net
>>870
わざわざ「ティームラジオ、ライコネンフェラーリです」とか余計なこと言う爺さんもいるね
見たら分かるっつの

879 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:31:39.50 ID:V4b8QmjI0.net
解説って若手がいないけど今後どうするのかな?
それまでにF1終わってる可能性あるけど。

880 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:32:17.90 ID:PYwVsaZa0.net
>>868
>>847の記事で書かれてるけど
現地の放送の音声ラインが別にあって川井が切り替え、米屋がミックスしてるわけだ
そのラインに録音機器繋げるだけだけど

>>868が今2chに書き込んでるPCとソフトで簡単に出来るよ

881 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:33:57.28 ID:Xvo/EmKf0.net
>>877
ライコネン?

882 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:37:33.90 ID:/445Bg2+0.net
>>880
じゃ教えてあげたら?
きっと川井喜ぶぞ

883 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:41:27.67 ID:rxVxb+na0.net
>>882
喜ぶ訳ねーだろw

「なんでオレがそんな機材のセットアップしないといけないんだよ!」
「ボタンひとつで出来ないならオレは使わないぞ!」

884 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:41:44.47 ID:1CgnaCzV0.net
F1中継は音声はIP回線使ってて、たまに途切れて「え〜、現地の音声が・・」と東京側でフォローするのが定番だったな
今は状況が良くなったのかね

885 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:42:08.21 ID:PYwVsaZa0.net
>>882
もしかして未だこんな簡単な仕組みも理解できずに、できないと思ってレスしてるのw

886 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:44:07.29 ID:NHFBZmJi0.net
むしろ川井のが喋りすぎっつーか

887 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:44:09.67 ID:jV71XIwl0.net
ということは、川井の「頭聞き逃した」はスタッフに対する愚痴イライラというわけか。
録音して聞き直してると伺えるときもあるから、それなら聞き直してから訳せよと思ってた。
訳してもらわなくても理解はできるが、ストラテジーや隠語は川井の知識が重宝する。

888 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:46:40.65 ID:/445Bg2+0.net
>>883
いやだって、中継放送のプロであるフジテレビや川井ですら
長年解消できずに諦めているアタマ聞き逃しました問題を
「録音すれば解決」って言うんだからぜひ教えてあげないといけないだろ、ファンとしては

>>885
いや理屈は分かるよ
でもそれぐらいで解消できるのならとっくにやってるだろうと俺は思ってる
でもあんたはそうは思ってないんだろ?だったら教えてあげなよって言ってるだけのことw

889 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:47:47.47 ID:B9KHdK/G0.net
後から聞き直すならネットで喋った内容拾って訳せば一緒だろ
今だって川井は時々それでフォローしてるし

890 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:48:58.82 ID:z6PMEANy0.net
>>887
最近、川井ちゃんが丸くなった。
良かった。

891 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:49:49.08 ID:N98UmWYv0.net
>>877
ライコネンとボッタス高すぎだな

892 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 18:54:58.24 ID:PYwVsaZa0.net
>>888
ちょっとは自分で考えなよ
物理的に普通にできることだから
これができなきゃヘッドホンで音声聞くことさえできないよ

ttps://pino.to/choroku/manual/opr_pcconnect.htm

893 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:01:23.50 ID:rxVxb+na0.net
>>888
そもそも本当に「頭聞き逃しているのか」という事を疑った事無いのか?

川井が訳したくないと思った時、または言っている意味が分からなかった時
そんな時に「頭聞き逃しちゃいました」と言って逃げてるなと思った事はないか?

たった1フレーズでこれらの逃げが出来る「頭聞き逃しちゃいました」
使えなくするような改善をする訳がないw

894 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:02:26.91 ID:/445Bg2+0.net
>>892
わざわざ解説サイト探さんでも誰でも分かるってこれぐらいw
じゃなくて、そんな名案なら教えてあげろよって言ってんの
「録音すれば解決しますよ、それぐらいも分からないんですか」って言えばいいのに
俺に突っかかられても困るなぁw

895 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:04:14.34 ID:/445Bg2+0.net
>>893
それはあるな
実況も解説も喋ってなくてシーンとしてる時のラジオで
アタマ聞き逃したと言ったことがあるような気がするw

896 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:04:57.03 ID:YQHNHWYc0.net
生体テレメトリーとか仮に導入したら
ドライバーファン同士がアオリに使う材料しかならないだろうな

あいつ、めちゃビビってるwwwとかね

897 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:06:00.15 ID:PYwVsaZa0.net
>>894
はじめに突っかかってきたのお前だろw
理解できないから>>868みたいなこと書いてきたんだろ
まったくひでー言い訳だな

898 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:07:07.96 ID:/445Bg2+0.net
>>897
「お前程度が思いつく程度のことはプロはとっくに考えてる」
そんだけだよ

899 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:09:41.47 ID:PYwVsaZa0.net
>>898
又自分の頭で考えないで「プロ」かよw
ごめんさいが先じゃないのか

900 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:12:33.95 ID:z6PMEANy0.net
君らも川井ちゃんを見習って丸くなれっ。

901 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:14:50.23 ID:/445Bg2+0.net
川井が丸いというと見た目のこととしか思えない

902 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:16:50.62 ID:8pComoUq0.net
フェラーリが風洞を不正使用きたな

903 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:22:12.89 ID:z6PMEANy0.net
>>901
ハハハっ

904 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:24:29.49 ID:ldAEtrjq0.net
F1GPニュースでなぜ無線聞き逃しが起きるのか仕組みから詳細に解説してほしいな

905 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:32:25.70 ID:1LB5rpPN0.net
以前F特のコラムで説明(言い訳)してたよ
無線の音声あげるのは同じ部屋にいるフジのスタッフがやってるんだってさ

906 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:35:42.51 ID:/445Bg2+0.net
>>902
フェラーリがハースのデータを二次利用できるほど
フェラーリとハースの形状って酷似してるのかね

907 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 19:35:52.29 ID:rxVxb+na0.net
>>905
尚更問題だなw

908 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:07:46.27 ID:sGDMy8yS0.net
>>867 >>902
FIAの調査入って疑い晴れた
http://www.motorsport.com/f1/news/ferrari-given-all-clear-after-fia-wind-tunnel-inspection/
>>877
ソースとルール置いとく
http://sportbild.bild.de/formel-1/2015/formel-1/brite-bester-f1-fahrer-umfrage-ergebnis-troestet-hamilton-41142356.sport.html
チームプリンシパルが投票
持ち点は 5-3-1
自分のチームのドライバーには投票できない(英訳@miezicat1)

909 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:15:51.81 ID:3vwtYG/40.net
>>904
それよりちゃんとニュースを報じて欲しい。
今はただレースのレビューでしかない。

910 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:19:37.29 ID:NHFBZmJi0.net
実質チャンピオンよりも
きゅうりが上なんだよな

911 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:31:04.51 ID:YQHNHWYc0.net
ウィリアムズ、モナコでグリップ
足りなかったみたいだな

超重量級ホイールでもモナコ専用に
積んでおけば良かったんや

912 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:36:11.19 ID:jkEHRFbK0.net
公式アプリで無線何回でも聞けるんだよなw
川井も3000円で買えよw

913 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 20:42:04.53 ID:xn9JN1Rf0.net
94?00年のF1速報総集編が“復刻堂”に登場
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=65734

F速頑張ってるな
この頃はAS+Fとかあったな

914 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:03:55.73 ID:itRbSzXJ0.net
ニュース実況ないの?

915 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:12:30.41 ID:m8mgpZKr0.net
93年以前のF1総集編やってくれないかなー
城達也さんナレーションのやつ。時間が長すぎるけどそれがいいんだよ

916 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:14:04.59 ID:SY+r/Zvs0.net
>>908
メルセデス一強の状況を打開するためにも形だけの調査じゃねーだろうなw

風洞不正やら燃料流量不正やら今年になってインチキ臭が増したな

917 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:14:41.15 ID:YfvbOoW00.net
ホンダの50馬力UPって、信頼性のためのアップデートじゃなく、最初は信頼性のためにパワー絞ってたって話じゃなかった?

918 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:18:27.21 ID:kBmUH3RC0.net
>>917
絞ってた分を開放したのか
絞って尚50psアップしてるのか
アップデートしたのなら後者であってほしい。

919 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:21:01.01 ID:nUX7dH/I0.net
川井はピットレポートとインタビューだけやってればいいな

バニーが亡くなったらF1は分裂崩壊するね

920 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:27:49.94 ID:fsJWeqdv0.net
84歳だからいつコロっといってもおかしくないな

921 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:28:02.71 ID:r6RSIpMu0.net
信頼性やコスト改善のために改良して、結果として馬力がアップしたらそれは規程違反にするべきだと思うが。

922 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:36:43.36 ID:fkez9geK0.net
>>735
タイヤが薄すぎてカッコ悪いよ

923 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:38:52.01 ID:z6PMEANy0.net
設計上のMGU-Hパワーが実走行で得られてないんでしょ。
何てったって、MGU-Hパワーは制限なしですから。

924 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:42:35.30 ID:yjWXe3k+0.net
18インチって直径自体もでかいよね。
ブランドルがGP2マシンで試した動画を見たら正面からの直径の方に違和感を感じた。
なんか今まで以上にマシンの幅が狭く見えるし。
https://www.youtube.com/watch?v=M4ejE8lEqm8

925 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:44:05.70 ID:YfvbOoW00.net
俺も大径ホイールやだなぁ・・・
ボテっとしたタイヤのほうがイイ

926 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:48:15.23 ID:1CgnaCzV0.net
バーニーは年齢の割にはピンピンしてるしな
アンドロイドなんじゃないかと
うちの爺様81で他界したのに・・・・

927 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:48:44.98 ID:xyPPl9ZP0.net
レッドブル、2016年にマックス・フェルスタッペンを起用?
http://f1-gate.com/redbull/f1_27323.html

逸材のような事言ってたクビアトをもう切っちゃうのか?
飛ばし記事だとは思うけど事実だとしたらなんだかなあ

928 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:51:12.91 ID:fkez9geK0.net
>>847
ほんま川井は老害そのものやな

929 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:52:58.86 ID:nEPefS4h0.net
フェラーリ 
ベッテル ボッタス

ホンダ
ハミルトン バトン

マクラーレンホンダ
アロンソ ヴァンドール

ウィリアムズ
ニコロズベルグ リカルド

アウディ
ウェバー ヒュルケンベルグ

ルノー
ライコネン クビアト 

930 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:55:52.93 ID:fkez9geK0.net
>>927
クビアトの走りは魅力ないんだよなぁ

931 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 21:57:51.81 ID:YQHNHWYc0.net
視聴者としては、果敢に攻めているドライバーの方が
見応えあるよね

932 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:02:02.73 ID:cmRWgYQA0.net
クビアトはもともと今年昇格できたのがおかしいような・・・
所詮ロシアでのレッドブル販売要員

933 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:10:44.68 ID:nUX7dH/I0.net
クビアトは枠が空いてなかったらトロロッソで飼い殺しだろ

934 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:13:17.33 ID:yjWXe3k+0.net
レッドブルはリカルドをHRTに押し込んだ時みたいに
若手はマノーにでも押し込めばいいのに。

935 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:21:04.05 ID:oGkMJk+K0.net
>>924
ピレリがテストでロータスに履かせた18インチは外形で30mm大きい
直径で1cm程度しか変わらないよ
重量はホイールとタイヤで4kg重くなるそうです

936 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:32:13.53 ID:qvgusHcq0.net
>>915
古舘次第だろうね。
ナレーションの権利は問題ないはず。

937 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:32:19.80 ID:8pComoUq0.net
>>931
今のラインナップでファイタータイプって誰だろ
ハミチンアロンソリカルド師匠ぐらいしか思い浮かばん

938 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:56:28.00 ID:Y+1TJdxQ0.net
ペレスと師匠はファイターというよりクラッシャーだな紙一重だけど

939 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 22:57:22.64 ID:MppgMZlB0.net
ハミがファイタータイプならベッテルに仕掛けろよ
リカルドは仕掛けてるのに

940 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:00:16.79 ID:+vcR8IfW0.net
古館懐かしいな
もう10年以上見てないけど今何やってんだ古館

941 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:03:08.17 ID:rwlb9VGK0.net
>>735
大人の渋さがないな
若すぎる

942 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:07:45.72 ID:fsJWeqdv0.net
それは意味不明だろ

943 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:10:09.54 ID:eFgtDT8/0.net
若干フロントタイヤが大きく見えるかなって感はあるけど悪くないな

MARTIN BRUNDLE TESTS 18 INCH TYRES (GP2)
https://youtu.be/M4ejE8lEqm8?t=92

Lotus F1 Team - 18" Pirelli Tyres - Silverstone - F1 Testing Day 2
https://www.youtube.com/watch?v=BjayRQEp22g

944 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:11:19.95 ID:WNpb00YH0.net
3代目バーニー
メンバー未定

945 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:12:13.00 ID:Im+tKlQk0.net
バーニー死んだらトッドだろ
アレジとかがFIAに入って欲しいね

946 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:15:45.51 ID:Z5BE1d3E0.net
>>937
バトンもやるときはやるイメージあるな

947 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:18:59.24 ID:BI0LLBeXO.net
後継者俺

948 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:19:29.79 ID:ofybllgi0.net
>>920
早く逝って欲しい

949 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:21:44.31 ID:nUX7dH/I0.net
トッドじゃまとめきれないと思う

950 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:27:32.94 ID:nEPefS4h0.net


951 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:29:35.74 ID:nEPefS4h0.net
Use this for the next thread
□■2015□■F1GP総合 LAP1400■□カナダ■□ [転載禁止]©2ch.net

952 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:29:56.05 ID:nEPefS4h0.net
Sorry I made mistake
□■2015□■F1GP総合 LAP1400■□カナダ■□ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432594710/

953 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:41:08.20 ID:AJSfvvCB0.net
>>939
ハミルトンは抜くの下手だよ
スペインでも何もできなかったし

954 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:45:19.34 ID:ThNolI0m0.net
現在ポイントリーダーなのに
わざわざリスク犯して勝ち目の薄い勝負仕掛ける必要ないだろ
ファイター=なんでもかんでも突っ込む じゃないぞ

955 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:49:14.55 ID:nEPefS4h0.net
>>954
スペインGP時点ではニコロズベルグがポイントリーダーだったぞ

956 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:55:51.22 ID:ThNolI0m0.net
>>955
ちょっと調べれば分かるのになんで嘘つくの?

957 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:59:06.85 ID:n9EZ/tEb0.net
>>847 だからいつも、あ頭聞き逃しちゃったんですけどオコってなってるんだね

>>878 超わかるわー ドライバー名、チーム名の順に言うよね ベッテルフェラーリ

958 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:00:27.07 ID:F04ek1nS0.net
>>>956
うそなんてついてないぞ

959 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:07:20.62 ID:SiCJ244/0.net
>>945
トッドは無理だろ。契約に融通きかないし。
揉め事を角が立たないように収めるのには清廉潔白すぎる。

960 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:11:55.13 ID:fXSJdx3G0.net
ベルニュより成績が下だったクビアトがレッドブルに昇格できたのはベルニュの人間性に問題があったんだろうなと

961 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:20:30.47 ID:axzcO50a0.net
>>940
テレビ全く見ない人なのか?
テレ朝が映らない地域なのか?w

962 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:24:40.82 ID:F4aBhvCG0.net
多分youtubeも見ない人なんだろう
古館はyoutubeトップの常連なんだし

963 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:25:17.29 ID:Ip0lMc730.net
さすがにフォーミュラEは遅すぎるな。迫力がないよ。

964 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:42:08.07 ID:yc2Rldec0.net
>>271
空母って、、、、、原子力だと思うんだが。
艦船の重油の話なら分かるが。

965 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:47:32.82 ID:BCvdyV7c0.net
スレチだから1回だけ
空母も飛行機は化石燃料使ってるよね
その他にも空母の護衛艦や補給艦にはまだ化石燃料で動く船もある
空母本体は約13〜16年とかそのくらい補給要らず
最近の原子力潜水艦に限っては30年とかもつ

966 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:57:10.96 ID:OfF1N7ea0.net
>>963
開発が解禁になったら競争が激化するんでないの

F1は行き詰まり感があるしちょっと期待している

967 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:58:54.62 ID:F4aBhvCG0.net
とりあえず
重くなるんならホイール大径化は止めようよ
危ねえから

968 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 00:59:41.16 ID:BCvdyV7c0.net
素人集団のテレ朝が放映してる事もありFEは全然面白くない
おまけに初戦から固定で出てる人何人いる?ってくらい変わりすぎ

969 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:00:22.19 ID:djGzcYX30.net
FormulaEは重さが弱点だけど
将来の技術進化でなんとかなる

最高速は、市街地レースだから
影響は少ない

970 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:04:45.30 ID:t+04YJv20.net
短い距離しか走れないし見ててもつまらなそう

971 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:06:53.06 ID:tYHcwLCm0.net
>>964
キティーホークは蒸気タービン

972 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:07:43.96 ID:DO/X/fPMO.net
>>963
それ言うならERSを外してな

973 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:11:21.33 ID:aH5bNX8/0.net
原子力発電だって蒸気タービンだろw

974 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:34:19.05 ID:bDd3DEla0.net
最近の艦船はガスタービン
航空機用の燃料とほとんど同じ

975 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:47:13.34 ID:fXSJdx3G0.net
レース内容的には普通にFEのが面白い

976 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:52:46.79 ID:FxWK8Rt00.net
ART来たか。松下…
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/200823.html

977 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 01:55:32.14 ID:/NuXqvPO0.net
>>975
ポールtoビリケッツなんてFEしか見れないよな!

978 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 02:44:12.24 ID:mo9s3kjJ0.net
>>976
マグと坂東ねだろ
枕のテストドラにでも滑り込めればいいね

979 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 02:57:41.35 ID:E0+PoJJ80.net
これは実現して欲しいな
ヴァンドーがどんなもんか見たいわ

980 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 03:00:17.22 ID:/NuXqvPO0.net
テストドライバーって言っても機会が限られてるから、
下位チームはペイドラ、上位チームは育成ドライバーの数少ない走行機会に使うから
ペイでも無きゃ育成でも無い、ましてこれから枕に目をかけてもらう様な実績でもない
そんな松下が入り込む余地は無い。
ホンダ繋がりでファクトリーでシミュレータに乗らせてもらって
枕スーツ来て写真取るくらいが現実的なF1との接点の限界だろう。

981 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 05:29:16.20 ID:qzEwXJVR0.net
FEってさピットでタイヤ交換じゃなく車交換なんでしょ?
ちょっとそれはないわ〜って思った
見た事無いけど

982 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 05:31:12.44 ID:wteI8v090.net
>>981
クラッシュしても乗り換えできるんだぜ。

983 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 06:04:09.08 ID:djGzcYX30.net
来年は、タイヤ選択できるんだろ

タイヤの扱いが上手い一流ドライバー、ライコネンが
柔らかいタイヤ選択して、自称一流の二流を蹴散らすのが見れるかもなw

984 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 06:18:04.97 ID:0R2wBt800.net
ライコは今年で首よ これ以上醜態をさらさないでほしい

985 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 06:27:49.01 ID:r5kX2txu0.net
ライコネンは解雇ねん

986 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 06:38:37.78 ID:djGzcYX30.net
タイヤマイスター ライコネン
彼は来年輝く、フェラよ延長や

987 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 07:03:01.10 ID:2zewcRoI0.net
>>962
トップページなんてユーチューバーの動画のサムネが不快だから見ないなぁ

988 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 07:17:40.41 ID:0R2wBt800.net
>>985

オプション(7/31期限?)をフェラ側が行使しなければ”再”解雇ネンだね

989 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 07:24:35.71 ID:P/j1mPV70.net
>>826
ある意味でハミルトンは柔らかいタイヤは大得意だよ
コンパウンドじゃなくてコンストラクションの話だがw

ピレリはサイドウォールがブリヂストンに比べてかなり硬いから
ブレーキングやコーナリングで思いっきり荷重かける
ハミルトンのようなドライバーには本来相性悪い

990 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 07:40:09.86 ID:s9aQG1lf0.net
千のレスになって

991 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 08:58:55.79 ID:aqCobMJaO.net
解雇ではなく契約満了な

992 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:02:47.37 ID:rxCiP7wP0.net
来週のカナダGPの展望と行こうかな
カナダは毎年何かが起こるから非常に楽しみにしている、個人的に一番好きなサーキットかも
まず、速さに関してはメルセデスは磐石だろう。フロントロー独占は堅い
モナコではあんな事があったから尚更チームは引き締まってるだろうし戦略面でヘマもしないだろう。
課題は昨年の決勝のようなEGU-Kのオーバーヒートだな
ストップ&ゴーだからブレーキにかなり厳しいし、メルセデスは今年のバーレーンでもトラブル出てるのが気掛かり
そして一番の対抗馬となるのはもちろんフェラーリだがフェラーリは
メルセデスを追う前にまず間違いなく躍進してくるであろうウィリアムズに
予選で前に出られないように注意しないといけない、ここは比較的抜けるサーキットだが
ウィリアムズはストレートが伸びるので前に出られると非常に厄介
ここを注意すれば決勝メルセデスにプレッシャーを掛けられるかもしれない
ベッテルは一発が上手いので3番手は大丈夫と思うが問題はライコネン
ライコネンはここ2戦、連続予選で第三勢力に前を行かれており、それがモロに決勝で影響している。
2番手チームであるフェラーリで3戦連続セカンドロー以内に付けないようじゃ
契約更新にも大きく影響してくる可能性も出てくるだろう。

993 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:10:02.84 ID:tYHcwLCm0.net
>>991
解雇と言いたいだけなんだから察してやれよw

994 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:23:48.92 ID:bJZ7NQ770.net
よくある、契約オプション行使せずってか

995 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:26:33.65 ID:EkqPSrUg0.net
あれだけプライド捨ててゴマすってたのにオプション行使されず切られたら恥ずかしすぎるな

996 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:26:43.77 ID:2eyrfBOt0.net
今シーズン終了後の椅子取りゲームはライコ、ボッタス、リカルド?

997 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 09:29:00.99 ID:H5ZEyfOl0.net
>>597
分かる。年に1〜2レースくらいは最終ラップでの大逆転劇も観てみたいよね。

998 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 10:06:14.10 ID:aETxxXGf0.net
よし、最終ラップに水を撒こうぜ

999 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 10:13:58.80 ID:K9Af7k1z0.net
たっくん優勝あるで

1000 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 10:29:27.99 ID:vhyl7bAd0.net
>>996
リカルドが動いたらレットブルはまたトロロッソから昇格させるのか
それとも外から連れてくるのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200