2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2015□■F1GP総合 LAP1400■□カナダ■□

1 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 07:58:30.41 ID:9v1YKSh60.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須・現在は機能してません)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa5.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap72 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1423399398/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2015□■F1GP総合 LAP1399■□カナダ■□ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432483133/

2 :音速の名無しさん:2015/05/29(金) 23:34:54.07 ID:yjWXe3k+0.net
【F1】今のF1に「危機」など存在しないとFIA会長。視聴者が激減し、小規模チームが経営破たんに陥る危険を招いてしまったとの声…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432903936/l50

「我々は常に、レースと市販車との関連性を重視することが必要だと主張してきた。
搭載されたコンピューターを使って走っているときに、いまさらマニュアルギアボックスに戻すことなどできないよ」

3 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 10:43:03.59 ID:8lmLeX2l0.net
次はここけ

4 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 11:20:41.98 ID:1oxWxjAh0.net
日産の取締役報酬、総額14億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000042-jijc-biz
カルロス・ゴーン社長の取締役報酬額は14年3月期に9億9500万円だったが、
開示を始めた10年3月期以降、初めて10億円を超えた可能性がある。

5 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 11:31:35.02 ID:KLfgPxXw0.net
アロンソのキャリアは年齢と年俸考えたらマクで終わりかな

6 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 11:32:12.08 ID:YWmKPZHG0.net
>>4
円安になったからだろ。

7 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 11:33:48.69 ID:u4Kps4v10.net
> ※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
勝手に追加した挙句スレタイミスる無能>>1さんオッスオッス

8 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:02:23.74 ID:o9DTyGT/0.net
>>2
MTやATなんて問題じゃない
問題なのは、ピットからドライバーへの詳細な指示
操り人形状態のドライバーにファンは憧れや尊敬を抱かない

9 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:07:25.36 ID:GP39TI1v0.net
去年からF1観る情熱低下中

10 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:16:55.68 ID:zSX2xTmI0.net
シェクターのスレ立てたんでよかったら語りましょう
ジョディー・シェクターもいますYOU [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432911701/

11 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:20:02.06 ID:Ip0lMc730.net
あげろよ
わからん

12 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:21:14.28 ID:/DpDHBbvO.net
F1トリビア
バーニーは実はfia会長では無い

13 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:22:15.72 ID:vmwXwXW20.net
>>12
ああ FIFA会長だろw このスレにしてはレベル低いな

14 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:32:49.93 ID:CYVYEfRd0.net
>>8
じゃあ、オマエはピットから指示を受ければ
ハミルトンやアロンソのようにマシンを走らせることができるのか?
ダルビッシュに変化球の握りを教えてもらえばオマエもメジャーで活躍
できるのか?
ボルトに走り方を教えてもらえばオマエも100m10秒切れるのか?

15 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:39:36.51 ID:QwSMLxbk0.net
>>14
ほんと心理な
昔と比べる奴いるけどボタンが2個しかないのに押しちゃーいけないの押す奴とかいた時代と比べたりな
確かに今のF1は遅いって意味では全然批判はってもいいと思うけど
簡単みたいに思い込んでるがいる事に驚くw

16 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:42:33.98 ID:EkqPSrUg0.net
プロストが今のF1をドライブするのは楽じゃないと言ってるからな

17 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:44:42.24 ID:J2KvRM5E0.net
今のF1は昔よりミスしにくいんだろうね
単独コースアウトやクラッシュでリタイアってのがほとんど見なくなったし
10年前のカナダは単独クラッシュ多かったよ
アロンソもバトンも単独クラッシュだった

18 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:55:28.27 ID:T83vPTti0.net
昔のカナダは毎回クラッシュ→SC出動で荒れてたのに
最近はSCが出動しない年が多くなったよね
カナダでSCが出動しない、それこそ今のF1が簡単な証拠

19 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:55:48.98 ID:aibD4iSU0.net
ギヤチェンジやステアリングなど、操作性は昔より遥かに向上したかもしれないけど
操作しやすくなった分、じゃああれもこれもと多くの操作を要求されることになった
昔と今、どっちが簡単でどっちが難しいという話じゃないよね

20 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 12:56:31.31 ID:YWmKPZHG0.net
今のドライバーの方が昔のドライバーより運転スキルが高いだけ。
キャラは薄いけど。

21 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:01:36.63 ID:fXSJdx3G0.net
師匠やペレス、マッサ、マッフェルみたいなドライバーのお陰でレースが楽しめるんだよな
感謝感謝

22 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:39:23.16 ID:/DpDHBbvO.net
エリク……

23 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:42:38.90 ID:QApiDfgF0.net
以前のオートマのドライバーエイド満載の時代が一番簡単だったんじゃないの?
コーナー毎にブレーキバランスからサスまで全部ピットから調整してたんだよね?

でも、これが禁止されるとマッサとかスピンしまくるだろとか言われてたけどそうでもなかったよね

24 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:46:01.19 ID:axzcO50a0.net
最近ではチームラジオも楽しみだから副音声でもいいから確実に拾って欲しい。
歳だからもうしないだろうけど戸田おばぁちゃんあたりやってくれないかな。

25 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:46:50.56 ID:QApiDfgF0.net
サインツとマックスって似たようなレベルでしのぎあってるようにみえるんだけど
どこみてもマックスの方が評価が高いのはなんでだろうね
サインツはどうしたらマックスに勝てるのか

26 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:48:04.15 ID:zO0fAyXH0.net
アグリがインタビューで答えたのが一番納得できたな
今の車はプログラムで制御されまくって上手い奴と下手な奴で差がつきにくいってさ

腕による差があまりに小さいからバトルも少ないし客も判断しくくて飽きるんだろうね

27 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:50:28.03 ID:lBwXI6zI0.net
難しいじゃなくて忙しいだと思うがな

28 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:52:08.49 ID:QwSMLxbk0.net
実際トラコンABSありありの全部電子制御時代が一番楽かつったらあの時代は時代でマシン自体に速さがあったから
体力面ではやっぱきついだろう
むしろそんなもの比べる意味はないと思うけどね
単純にそんなくだらない事よりももっとF1は速くあってほしいねでいいと思うけどねwww

29 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 13:55:24.50 ID:aibD4iSU0.net
>>25
そう?サインツageの記事もそこそこ目にしたけどね
まあ今のところ別にどっちがどっちというわけでもないけどな
マックスはヨスが広報頑張ってるだけじゃないの

30 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 14:17:02.38 ID:wosTD/o30.net
http://nbagardenjapan.blog.jp

31 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 14:35:10.13 ID:OfF1N7ea0.net
>>25
メディアに騒がれるのが 「勝ち」 なのかね
結果を積み重ねて、上の成績で今季を終えれば 「勝ち」 も回って来るんでないの

32 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:14:29.85 ID:DeuQgig40.net
今のところサインツの方が安定感もあるし予選も速いイメージ

33 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:29:01.61 ID:YyZl9GCb0.net
コーナー毎に車体やエンジン特性が変化する車が、素人の俺には乗りやすいとは思えないな。
それを操るのはやっぱり超人だろ。

34 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:36:45.18 ID:hCYB7IXb0.net
ルノーを撤退させて日産が参戦とかあり?

35 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:39:40.70 ID:vmwXwXW20.net
欧州文化のF1で ルノーと日産 どっちが参戦したほうが顔が利くかといえばルノーでしょ
日産ブランドにすることがプラスになるとは思えへん

36 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:43:10.22 ID:YWmKPZHG0.net
ところがインフィニティ効果かどうかしらんけど、欧州で日産の伸びがすごい。
先月はとうとうトヨタを抜いて日本企業トップに。

37 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:44:52.26 ID:eBGPzlWL0.net
日産はルマン効果じゃないかな

38 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:46:44.99 ID:NqqFmV680.net
日産って日本企業なのか

39 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:50:52.34 ID:YWmKPZHG0.net
>>38
え?
じゃ、どこの企業なの?

40 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:54:59.73 ID:56v3vfZX0.net
トヨタ抜くって普通に凄いね

去年辞めちゃったトロロの広報の日本人のお姉さん、今どうしてるんだろ

41 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:55:34.36 ID:6Zuha8Qg0.net
経営危機の時にルノーにたったの4000億で傘下にされ、今では逆にそのフランス国営ジゴロを一生懸命養ってやってる状態。どうでもいいが日産の商品開発に口出しすんな糞が。

42 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 15:56:58.34 ID:hCYB7IXb0.net
日産が参戦といっても中身はルノー・スポールの実働部隊
何年か日産に参戦させてまたルノーに参戦
トークン使わなくてもエンジンパワーアップ

43 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:01:50.94 ID:b7VxpBLu0.net
>>33
50億以上ももらってるアロハミべが常人のわけないけどな

44 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:03:11.02 ID:56v3vfZX0.net
>>42
ホンダとフェラーリも無限やフィアットの名前でできそうだけど、すごくズルっぽいww

45 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:04:28.08 ID:1wtTh5Pp0.net
>>44
フェラーリてフィアット傘下から外れたでしょ?

46 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:18:15.38 ID:L0bsVV6E0.net
>>45
株式売却は発表したけど、まだFIATとフェラーリの会長はモンテゼネロと対立した
と言われているマルキオンネが兼任してるな
だから完全に分離したわけではない

47 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:19:54.47 ID:vmwXwXW20.net
フェラーリ業績好調らしいやん なんでフィアットがイタリアの国民的レーシングチーム売却するんだよ

48 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:21:40.72 ID:x4ZcPoM+0.net
これはどういう事だ……?
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

49 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:22:35.04 ID:1wtTh5Pp0.net
>>46
そうなんだ、説明ありがと

50 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:26:22.88 ID:QwSMLxbk0.net
>>41
まぁでもあの4000億なかったらどうなったかは分かるな
実際向こうの経営陣が来てかわったのは事実なんだからな

51 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:34:17.07 ID:S2cFGdWO0.net
>>50
ZとGT-Rのブランドを絶やさない。
これが一番の功績だな。

52 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:44:01.42 ID:KAXgVVuQ0.net
今はユーロ安ドル高で欧州企業は絶好調
それすら超える円安で日本自動車産業は大盛り上がりで夏ボーナス積み増し絶好調
ホント、日産ホンダには頑張って欲しいんだがなぁ
トヨタなんざ金融資産30兆円あるんだからF1丸ごと買収しちゃえばいいのに

53 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:46:58.65 ID:vmwXwXW20.net
トヨタはそのケチさ故に世界一の自動車メーカーになったからな 金を湯水の如く使うF1はありえへん
レース大好きなモリゾウ社長でも参戦しないからな 100年はF1に戻ってこないだろう 未来予想図

54 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:47:07.33 ID:Ip0lMc730.net
ルノーは日産を潰さなかった
感謝してる

55 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:48:21.85 ID:MbET9h+R0.net
でも韓国企業にしたルノーの罪は重い

56 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 16:48:32.87 ID:OVgExC470.net
VWはF1復帰とか噂(否定されたけど)になるが、
トヨタは噂すら出ない

社長が完全否定してるから当分無理だろうな

57 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:05:45.16 ID:rxCiP7wP0.net
来週のカナダGPの展望と行こうかな
まず、速さに関してはメルセデスは磐石だろう。フロントロー独占は堅い
モナコではあんな事があったから尚更チームは引き締まってるだろうし戦略面でヘマもしないだろう。
課題は昨年の決勝のようなEGU-Kのオーバーヒートだな
ストップ&ゴーだからブレーキにかなり厳しいし、メルセデスは今年のバーレーンでもトラブル出てるのが気掛かり
そして一番の対抗馬となるのはもちろんフェラーリだがフェラーリは
メルセデスを追う前にまず間違いなく躍進してくるであろうウィリアムズに
予選で前に出られないように注意しないといけない、ここは比較的抜けるサーキットだが
ウィリアムズはストレートが伸びるので前に出られると非常に厄介
ここを注意すれば決勝メルセデスにプレッシャーを掛けられるかもしれない
ベッテルは一発が上手いので3番手は大丈夫と思うが問題はライコネン
ライコネンはここ2戦、連続予選で第三勢力に前を行かれており、それがモロに決勝で影響している。
2番手チームであるフェラーリで3戦連続セカンドロー以内に付けないようじゃ
ここで言われてるように契約更新にも大きく影響してくる可能性も出てくるだろう。
代表も言ってるようにライコネンは予選が大きな課題

58 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:07:51.39 ID:sL+8HPX40.net
フォードとか復帰してくれないかな

59 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:13:00.49 ID:aibD4iSU0.net
どうせメルセデスが速い
多分フェラーリがその次に速い
ウェリアムズは直線で強い
ベッテルはいいがライコネンがいまいち

誰でも知ってる情報をありがとう

60 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:14:19.49 ID:Ks5RZqHf0.net
綺麗に四行にまとめたな

61 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:16:11.33 ID:axzcO50a0.net
>>57
もっと簡潔に書け。それでも誰も読まないだろうが。

62 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:16:13.71 ID:Ip0lMc730.net
>>57
誰でも知ってる

63 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:19:13.55 ID:MbET9h+R0.net
3行にまとめられない知能って可哀想

64 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:21:51.30 ID:aibD4iSU0.net
次ハミルトンがトラブルとかでリタイアしたらめっちゃ面白くなるんだけどな
ポイント的にも、ハミルトンの精神状態的にもw

65 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:34:43.38 ID:P/j1mPV70.net
それでまた悟り開いて最終戦まで連勝とかしたらどうすんだよ

66 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:35:07.82 ID:XAtB5d1Y0.net
それはそれでいいストーリーになるんじゃない?

67 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:44:54.66 ID:eBGPzlWL0.net
モナコQ2までだっけか?ニコが好調だったの
Q3からは一気にハミルトンの流れになり決勝も圧勝のはずだったSCなるまでは...

68 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 17:59:33.71 ID:rxCiP7wP0.net
>>63
まとめてみろ

69 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:01:23.85 ID:rxCiP7wP0.net
ニコは昨年からやたらフロントブレーキをロックする事が多いけど
ブレーキが好みと合ってないんじゃないの

70 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:11:52.28 ID:mHlEsryg0.net
>>42
これって合法?

71 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:21:17.96 ID:djGzcYX30.net
タイヤ持ちを考えると、サスペンションだけは
メルセデスに勝っているよフェラーリ

来年のタイヤ選択こそフェラーリが輝き出す
今年は辛抱だ、跳ね馬よ

72 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:21:53.63 ID:NpGcdhoG0.net
今シーズンもう3分の1終わったんだな

73 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:30:04.15 ID:4gAMZQ8W0.net
今年も半分終わったけど

74 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:40:38.75 ID:vmwXwXW20.net
人間五十年 下天のうちを比ぶれば 夢幻のごとくなり ひとたび生を得て
滅せぬもののあるべきか

人間がどのような一生を送ろうと、それはほんの五十年くらいの
短い間に過ぎない、一度この世に生まれて 死なずにすむ者のいるはずもない

75 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:42:45.76 ID:qf891UTU0.net
カナダ大得意のペレスもダークホースになりそうだな。
マシンとコースの相性も悪くない。
ヒュルケンは今シーズンゴミすぎて全く期待できなくなった。

76 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:47:30.14 ID:MbET9h+R0.net
>>68
どうせメルセデス無双
妄想はチラシの裏へ
スレ汚した謝罪しとけ

>>75
去年を忘れたか!
ミサイル発射台ペレスを

77 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 18:57:38.58 ID:nkskcina0.net
ミサイル発射でSC出るならそれはそれで面白くなりそうだし別にいいけどな

78 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:07:07.70 ID:FXCXk8PM0.net
可夢偉とメイトの時に二位表彰台乗ったときは絶望的になったな。
やっとマトモな日本人が登場したと思ったら新人に負けだしてさ。
初年度のモナコとか結果的に病院送りにはなったが可夢偉とレベルが違ってたからな。

79 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:09:09.61 ID:rxCiP7wP0.net
>>76
メルセデスの速さ以外全然まとまってない2点、
自分が可哀相な知能を晒してどうする

80 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:31:11.83 ID:OfF1N7ea0.net
>>78
ちょっといいチームに乗れただけの日本人でした

81 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:39:50.83 ID:fXSJdx3G0.net
>>76
マッサがミサイルでペレスが発射台ってか?w

82 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:41:52.74 ID:MbET9h+R0.net
>>81
テポドンコンビ復活なるか!!!
次回に乞うご期待

83 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:42:51.46 ID:R6ER3bQt0.net
カナダが待ち遠しい、、、

84 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:48:01.89 ID:w9uEahjs0.net
カナダはゲームで走ってもめっちゃ楽しい

85 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:55:42.01 ID:SVmpwxKi0.net
ヒュルケンの代わりにウェーレンが来年インドのレギュラーかな

86 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:56:00.59 ID:QApiDfgF0.net
カナダはゲームだと結構オーバーテイクできるんだけどなぁ

87 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:58:26.77 ID:Q4mFsbEVO.net
>>85チームがあれば良いけどね

88 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 19:59:29.76 ID:x4ZcPoM+0.net
鈴鹿をゲームで走ってて楽しいと思う人いる?

89 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:03:19.78 ID:OfF1N7ea0.net
>>88
そりゃ居るだろ

90 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:09:53.15 ID:Pj/vPBPB0.net
>>69
FRICなくなったからね。
FRICを生かした走り方してるとこうなる。

91 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:10:33.13 ID:Ks5RZqHf0.net
ゲームで走ると面白いのはスペインとインテルラゴスだな 
高速コーナーから中速、低速まで揃ってて楽しい

92 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:12:58.26 ID:3fJ/5TDR0.net
スペインたのしいよな

93 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:13:08.95 ID:LOj6Figd0.net
スペインは神

94 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:13:21.93 ID:vY2bznD30.net
スペインほどのコースは存在しない

95 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:13:33.32 ID:jFuWh9XG0.net
スペインはサーキット界のシューマッハ

96 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:13:44.35 ID:UmWVsbsw0.net
スペインは永遠

97 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:14:01.28 ID:XWJkBwtf0.net
サーキット界の皇帝スペイン

98 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:14:16.14 ID:AhhM6tlx0.net
F1のコースは全てスペインでいい

99 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:14:41.20 ID:t9a3nrkJ0.net
スペインサーキットを日本にも作って欲しい

100 :音速の名無しさん:2015/05/30(土) 20:15:01.47 ID:GZ534Qd00.net
世界中のサーキットすべてスペインでいい

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200