2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2015□■F1GP総合 LAP1400■□カナダ■□

1 :音速の名無しさん:2015/05/26(火) 07:58:30.41 ID:9v1YKSh60.net
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須・現在は機能してません)
ttp://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
ttp://hayabusa5.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200010.html
BSフジ
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap72 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1423399398/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2015□■F1GP総合 LAP1399■□カナダ■□ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1432483133/

761 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 18:51:42.14 ID:9K1oC5dm0.net
>>760
まったく、そのとうりですよ

762 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 18:58:26.99 ID:b1XN73E70.net
>>756
ぜんぜん違うよw、まず第一にトヨタの今年ラインナップは去年暮段階で既に決まってて単に空きが無かったし
そもそもSF主体だし、LMP1は評価テストちょっとやったくらいで準備も他ドラと比べりゃ整ってないからだよ
もしカズキの怪我がもっと深刻だったり、実際やってみてダメそうだったり、不測の事態がレギュドラ誰かに起こったときに
代走可能にするために事前シミュや公式練習走行に何周か参加したりと代役を務めるに十分な条件は整えてるからリザーブ役だが、
要は単純に「先に既に人がいる」「ものの順序をこなしてない」ってこと
F1優先とか今年のクルマの出来とかまったく関係無い

763 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:02:04.89 ID:byZaAw2Z0.net
>>761
老婆心ながら指摘させてもらう、他意は無い
「とうり」じゃなく、「とおり」ね
漢字なら「通り」

764 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:35:14.79 ID:Qi0eOUD30.net
最近はF1を下げてWECを持ち上げる記事が多いな

765 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:39:56.69 ID:kyfmP/7q0.net
F1好きでずっと見てるけど持ち上げる要素が一つも無い

766 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:47:02.66 ID:WkA3HQWi0.net
>>744
嫌いじゃないんだがなあ

767 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 19:54:13.71 ID:8vn0Xzhu0.net
>>なんで昔のF1マシンにはちんこ付いてたのって子どもたちに聞かれる日が来るな

768 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:06:15.59 ID:v+3Srm/00.net
安価な自然吸気エンジンも認めて混在にすればいいのにな

769 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:09:32.28 ID:n7O/Ci4L0.net
ヒコ天野みたいに今宮さんの電話リポートはないの?
電話口にハミルトン連れてくるとか。
もう五十年近くF1取材してるんだから、それくらい出来るよね?

770 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:10:55.15 ID:hRMnhpVl0.net
チャン川井からは関係者と親しいぜアピールを結構聞くけど、お天気さんからはあまり聞かないな

771 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:16:54.65 ID:9K1oC5dm0.net
川井はともかく今宮ってマジでいる意味あるの?

772 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:21:11.37 ID:C9OvlMjW0.net
WECはトヨタが関わってるから?

773 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:30:33.22 ID:HtytBHJq0.net
メルセデスのCMワロタw
お、ヌコがでてると思ってたら、ひょっこりハミが顔を出したよ。
どんだけ豪華なCMやねん。w

774 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:47:37.26 ID:gKnJxl2o0.net
フジ解説陣 お気に入りドライバー予想

川井   セバスチャン・ベッテル
ツガー  ケケ・ロズベルグ
森脇   フェルナンド・アロンソ
右京   ミハエル・シューマッハ
お天気おじさん A・S・ダ・シルバ

バレストルも一目置く存在だったあなたは、日本の、いや
世界のF1ジャーナリストの頂点に立つはずだったのに
94年のイモラ以来、あなたの魂はセナと供に
でも、僕はあきらめない 必ず、君の魂が戻ってくると
早く帰ってきてくれ、ボク達の 今宮純

775 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:50:15.37 ID:tRHk3xc60.net
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/200793.html
>それによるとメルセデスは初め、コースにとどまるよう彼に指示したが、ハミルトンが無線で反論した。
>「ステイアウトがベストだっていうのは確か?」

エンジニアのほうがルイスより年上だろうし、ビビるなよ
つかルイスもベッテルが抜けなかったから、後悔してエンジニアを責めなかったんだろうが

776 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 20:55:58.18 ID:DxDZHrx+0.net
>>775
レース中のドライバーは扱いにくいのだろう

777 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:05:55.71 ID:WZpotqiD0.net
扱いにくいというか、ドライバーに走りやすいようにというのがエンジニアの役目の一つだからね。
ただハミルトンから無線で「ステイアウトがベストだっていうのは確か?(間違いないだろうなあ、man???)」と詰問されちゃうと、
ひ弱なエンジニアじゃハミルトンとは合わないんじゃないの?と思ってしまう。

778 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:07:49.82 ID:Y38LJbt60.net
>>775
当時の詳細な状況なんてさんざん出尽くしてるんだから少しは調べてみればいいのに
びびるとか意味がわからない

779 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:10:44.86 ID:zyrJr6IT0.net
>>774
川井はロニー・ピーターソン、右京はジル・ビルヌーブじゃないの?

780 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:12:04.70 ID:/cbKuWhM0.net
>>759
素人目には、二重底は空力効果が高そうに思ったが、全くそうじゃなくて非常に残念w

781 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:14:38.56 ID:DxDZHrx+0.net
ハミルトンがしゃべっていたけど
みんなタイヤ交換すると思い込んでいたようだから、何故ステイアウト?という反論をしたのだろう

782 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:17:40.50 ID:0ZVGrY/A0.net
ニュータイヤのベッテル、ロズベルグを抑える自信が無かったんだろうな

783 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:19:51.54 ID:DcGmWx2B0.net
>>778
おまえは大本営発表を鵜呑みにするバカ
>>775はハミからはっきりしろとプレッシャー掛けられて、エンジニアがビビッたじゃないかと言ってるわけ
エンジニアがビビりましたと公式に言うわけないだろw

784 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:20:31.78 ID:D/BgO8FC0.net
>>762
長々とマジレスwww

こんなに気持ちよくつられた奴は久々に見たわw

785 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:27:46.96 ID:wH+n43Qm0.net
>>731
降るなら日曜に降れと何度言ったらわかるのかお天道様は

786 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:28:56.45 ID:Y38LJbt60.net
>>783
大本営だけじゃなくそこら中のジャーナリストからもいくらでも報道があったと思うけど
てか色んな記事は一切無視して妄想から生まれた答えの方が正しいって考え方を理解しろといわれても
本人以外は無理だと思うよ

787 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:29:07.13 ID:SdpDaG8W0.net
ドライバーの担当エンジニアを軽視するのはどこかで馬鹿をみる
それが今回のモナコGPでしょ

マッサが勝てるのも半分はスメドリのおかげと言っていい

788 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:31:12.04 ID:U5aIXHz50.net
>>786
ん?
ハミの担当エンジニアが本音を言った報道あったか?
表向きのことしか言ってなかったろw

789 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:35:04.87 ID:T8T8NOPi0.net
F速バーレーンGP号にハミは無線でヒステリックになることが逆効果と書いてなかった?

790 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:35:11.24 ID:9MrhrKwE0.net
急に思ったんだけど、今の車両でフロントとリアウィングの形を2008年以前の幅にしたらどう見えるだろう

791 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:37:07.19 ID:nfXNFsWIO.net
チームのリリースなんて只の作文だからな
シーズンオフのアロンソの事故で証明済み アロンソの暴露には笑ったw

792 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:40:54.80 ID:lpqbbTNS0.net
つか、エンジニアが最初ステイと言ってて、ハミの間違いないだろうなという剣幕で、エンジニアがオロオロした可能性はあるよね。
まあハミが興奮してて問い詰めるのもわかるが、じゃあ入ってと言っちゃうエンジニアは問題ある。
つか、ハミもエンジニアもモナコという特殊な状況だったら何をと思っちゃうけどね。
結局モナコに恵まれてないんだろうなw

793 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:47:57.91 ID:DxDZHrx+0.net
>>792
その時点ではどちらでもいけるから、それならドライバーの意見を尊重しておかないと思うだろ

794 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:52:50.79 ID:EXBuLudW0.net
>>789
きついとなってたな。
ともあれ、ハミも100%チームのミスだとあからさまに言ってないのが全てでしょ。
改めてドライバー1人の競技じゃないと思ったな、個人的に。

>>793
そこまでハミが差を広げるためにタイヤを酷使してたなら、結果的だけど失敗なんだよなあ。
モナコの特性ならそう簡単に抜けないから、トップが入る道理はない。
まあVSCのリスクをメルセデスが想定してなかったということが、一番の理由だとは思うが。

795 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 21:57:04.98 ID:9omSWbBH0.net
ハミルトンはレース中になると結構興奮状態らしいな
オースポとかに無線の内容がよく載ってたりするけどヒステリックって言葉がピッタリ

796 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:00:00.51 ID:Gn1BYq120.net
無線の内容ってテレビで流す場合はピーな部分は放送しないんじゃなかったっけ?
昔はモントヤとかラルフとかピーピー言ってたけど

797 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:00:38.36 ID:5D6cfSqb0.net
>>795
普段からそうなら、尚更ハミが強く言ったからってのは理由にならんのでは

798 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:03:40.16 ID:DxDZHrx+0.net
フェラーリ、メルセデスにあと15馬力にまで詰め寄る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000008-fliv-moto

メルセデスのパワーユニットは現在830馬力ほどを発生していると考えられているが、
『Sport Bild(シュポルト・ビルト)』は、フェラーリはこれまでのエンジンより20から30馬力ほど
向上させており、合計で815馬力ほどにパワーアップされたようだとしている。

この改良パワーユニットはフェラーリのモントリオール行の貨物に加えられているとされているが、
フェラーリではこれをジル・ビルヌーブ・サーキットで開催されるカナダGPに実際に投入するかどうかは
まだはっきりと決めていないという。

799 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:04:12.01 ID:EXBuLudW0.net
>>797
そこが人の機微じゃないかな?
モナコは絶対勝ちたいとハミがミーティング言ってれば、エンジニアやメカニックもプレッシャーに感じるわけで。
最速マシンでポール取ってるんだから。

800 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:13:49.22 ID:uTSTRKB80.net
そもそもピットストップの決断はハミルトンと
エンジニアのボニントンの間だけで決められた判断じゃないから

ボニントンが狼狽えて勝手にピットインを指示したならそれこそ大問題で
そんな話が表に出ないはずはないしボニントンのクビが飛ばないはずが無い

ストラテジストのボウルズや代表のロウ含め
皆が皆ハミルトンに気圧されたって言うんだったら
それもそれでチームとして大問題だけど陰謀論並みに証明は難しいな

あとハミルトンはあくまでタイヤの温度低下を懸念したのであって
ギャップを築いたことによってタイヤを酷使はしてないし
必要ならギャップは倍以上に広げられたと言ってる

801 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:19:30.93 ID:MChlbGuN0.net
だったらヒットインしたいなんて言わなきゃいいじゃん、モナコなんだから

802 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:21:46.44 ID:hiCHY2940.net
>>800
>そんな話が表に出ないはずはないし
こういう話こそ、表に出ないよw
チームが全て正直に発表するとでも思ってんのか?

803 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:32:00.16 ID:y3lQE+LO0.net
>>794
タイヤ酷使してないよ
冷えただけ
みんな同じだから入れるのがアホ

804 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:32:01.30 ID:zxCj7gER0.net
モナコGPは、ドライバーとチームの温度差はあると思うよ。
だってドライバーが何勝したと歴史には残るけど、チームが何勝したとか連覇したとか関係ないからね。
チームはシーズンを通してポイントを重ねることを考えてる。

805 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:34:11.01 ID:QmvbIo7G0.net
>>801
他が入るんだったら入りたいって意味だったんだけどな
みんな入らないとわかってたら入るわけない

806 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:35:45.59 ID:GbYdjU/40.net
>>798
メルセデスはまだトークン使って無いからなぁ
伸びしろがどのくらいあるかわからんけど
本田は700馬力くらいなのかね

807 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:36:54.19 ID:zxCj7gER0.net
>>805
トップだから後続が入るか、わかるわけねーじゃんw
後ろが入る入らないは、選択できるんだから。

808 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:39:55.19 ID:9K1oC5dm0.net
これからのチャンピオンよそう

2015 ニコロズベルグ
2016 ハミルトン
2017 ベッテル
2018 ベッテル
2019 ベッテル
2020 ベッテル

809 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:40:34.38 ID:pJsAFlww0.net
>>805
>>803の言う酷使してないなら、入る必要なかったよね。
モナコだからポジション重視でいい。

810 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:40:43.93 ID:SOlzV37U0.net
まだモナコハミルトンの話してるのかよ

811 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:43:30.34 ID:pJsAFlww0.net
モナコマイスター
現役3連覇
ニコ・ロズベルグ

これにファビョってんだろうなw

812 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:45:01.39 ID:aO5xsyg70.net
そんなことよりフェラーリ復活には何が足りないのか議論しようぜ こっちのほうがこれからのF1にとって大切なことだ

813 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:45:34.33 ID:bh8v8IvY0.net
だってモナコネタで引っ張るしかねーじゃん

814 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:48:38.58 ID:YbqcSYM70.net
まハミはモナコマイスターになれないということだろ
別にアロンソやベッテルもなってないんだから、それほど気にすることか
最速マシンに乗ってる時に勝てないというのは痛いだろうが

815 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:50:58.68 ID:74w9aFm90.net
>>779
正解

816 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:52:09.64 ID:anIXSKeN0.net
>>812
まずはライコネン解雇
ベッテル完全NO.1にしてポチ役としてニコロズベルグかボッタスを雇う
開発ドライバーとしてパドエル復帰
デザイナーはニューウェイ
対ハミルトン最終兵器としてマノーミサイル(エリクソン&チルトン)ミサイルを搭載
メカニカルはアクティブサスペンション、ダブルデフューザー、ダブルDRSの搭載
 
これで選手権10連覇だ

817 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:55:29.13 ID:PuUSEynE0.net
中学生でももうちょっとまともなこと考えるよ

818 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 22:56:13.12 ID:YbqcSYM70.net
PU中心のレギュレーションなのにニューウェイって必須じゃないだろ?
もっと言っちゃうとパドエルは必須でも何でもない
マノーミサイル以降は論外w

819 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:00:46.86 ID:rCcfiPR+0.net
ライコはあれでいいのだ セカンドだから 逆に速いドライバーが相棒になると ベッテルが駄々こねて内紛の元

820 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:02:32.92 ID:zJCb5iNq0.net
>>817
悪いな
じゃあこうかな

ドライバー  
ベッテル ハミルトンのジョイントナンバーワン
デザイナー
エイドリアンニューウェイ、ロイックビゴワ、ロリーバーン
ミサイル
ザウバー、マノー、ハース
開発
デ・ラ・ロ・サ、パドエル、ヴルツ、ロウ
メカニカル
アクティブサスペンしょん、ダブルDRS、KERS、ERS、TCS、ABS、SSC、CVT、ダブルデフューザー、ブロウンディフューザー、Fダクト

821 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:02:37.18 ID:aO5xsyg70.net
>>816 アリソンそんなに駄目かな? 俺的にはアルドコスタよりいいと思うけど
エンジンはもうっちょっと頑張らないといけないと思うけど ドライバーにロズベルクいいねぇ

822 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:03:34.70 ID:9K1oC5dm0.net
>>820
あーあw

823 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:04:57.36 ID:hiCHY2940.net
>>816>>820は同じ人?

824 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:06:06.62 ID:BDAQ3P0D0.net
ニューウェイが作った今年のマシンはクソだしな実際w

825 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:06:53.67 ID:zJCb5iNq0.net
>>823
携帯から書き込んでるからID変わってしまった

826 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:17:01.86 ID:HtytBHJq0.net
今年のマシンってニューウェイだっけ?

827 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:18:41.14 ID:BDAQ3P0D0.net
ニューウェイだが

828 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:19:46.64 ID:bh8v8IvY0.net
RB11はニューイ設計

829 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:24:42.16 ID:03kNNa2Q0.net
だとおもうでしょ?


古かったか振り方が

830 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:26:25.60 ID:9K1oC5dm0.net
赤き羽馬・若き皇帝・セバスチャン・ベッテル&無冠の帝王ニコ・ロズベルグ
VS
セナプロ伝説、再び・ホンダ・マクラーレン・最速チャンピオン・ルイス・ハミルトン&期待の新人・ストフェル・バンドーン

21世紀、100年間にも及ぶ伝説の戦争が始まる・・・

831 :音速の名無しさん:2015/06/03(水) 23:49:21.95 ID:wqPaE3Gi0.net
義務教育ちゃんと受けたんかな

832 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 00:24:18.94 ID:KVPlxX3w0.net
ハミルトンが時代を引っ張ってくとか似合わねー
ベッテル(フェラーリ)とバンドーン(マクラーレン)が出てきてタイトル争い
ニコロズベルグがベッテル、バトンがバンドーンをいい感じに補助するけど自身も戦えるイケメンキャラ
ボッタスとリカルドが非力なウィリアムズでベッテルフェラーリと大物に対抗する今で言うベッテルみたいな感じ
ハミルトンはレッドブルでポールポジション量産だけどいつもトラブルでタイトル争いに絡めない
こんな感じが理想かな

833 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 00:28:18.51 ID:qn/vK2eX0.net
シモンズ「マッサは素晴らしい◯◯だ」

834 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 00:59:29.46 ID:hL9kqOGj0.net
ベッテルももうちょっとフェラーリが速ければ
タイトル争いにもっと絡んできて引き締まった顔見せるだろうに

ロズベルグじゃハミルトンの脅威にはならないからなー

835 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 01:03:43.42 ID:dmC80E/u0.net
グロ<いつでもメルセデスに乗ってハミチン撃墜してやるぜ
ペレス<いつでもメルセデスに乗ってハミチン撃墜してやるぜ
師匠<いつでもメルセデスに乗ってハミチン撃墜してやるぜ
マッサ<いつでもメルセデスに乗ってハミチンと髪の毛勝負してやるぜ

836 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 01:29:01.22 ID:cKn3D2Qm0.net
XboxOneにFallout4が来ちゃった
XboxOneを買う理由ができた

837 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 01:37:57.34 ID:hDYS8Upf0.net
XVIDEOSに見えた

838 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 01:38:12.10 ID:du3Ujo9s0.net
そういや去年あたりからグランプリトクシューの劣化がハンパないんだが、廃刊間近なのかね
良質な雑誌だったし総集編の質も高かったのに残念だ

839 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 01:55:37.72 ID:5stqHK5h0.net
お金がなくなって海外ジャーナリストの記事を買えなくなって来てるんじゃね?

840 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:11:16.36 ID:/L+sb87J0.net
定価が890のせいだろ

841 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:26:19.16 ID:/YxT4DHT0.net
>>840
どういうこと?

842 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:29:47.79 ID:/L+sb87J0.net
記事内容が薄めのF速で8%後も値上げせず550〜580で貫いてるのに
300も高いんじゃな

843 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:30:02.12 ID://ZThLuG0.net
ネットで大量の情報無料でいち早く情報ゲットできるからな F1ファンの私でも雑誌は立ち読み程度でネットでF1ニュース視てるわ 金出して雑誌なんて買おうと思わへん

844 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:48:58.86 ID:/YxT4DHT0.net
>>842
すまん。だから890円ってどの雑誌のこといってんの?

845 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:51:39.93 ID:/L+sb87J0.net
グラ特のCD-ROMなし版

846 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 02:53:21.73 ID:/YxT4DHT0.net
>>845
あーそういうことか
グラトクは1500円くらいだから、なんのことか分かんなかった
どうもです

847 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 07:15:00.45 ID:UnRaeA8h0.net
>>779
右京、川井
「憧れではなく、彼は僕の親友だからネ」

848 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 07:17:02.20 ID:WW118Uze0.net
でもバックナンバー付録の時だけ買ってるわ、
一番好きだった時代だからね。
94年までは買い続ける。
あの頃はレーオンも尖っていて良かったよ。

849 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 08:09:04.80 ID:VDsZag4v0.net
川井ちゃんの漫画とレトロノーズ辺りの企画は好きよ

850 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 08:16:37.63 ID:/Y/ywc3T0.net
グラ特のDVD無し版ってあるの?
本屋で見かけた事無いんだけど

851 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 08:25:46.49 ID:DwxVuy7g0.net
>>755
コパスカーF6

852 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:31:14.29 ID:/QKcCwTS0.net
>>773
あのCMカッコイイよね

因みにライコも日本のCM出たことあるんだぞ
みんな覚えてる?エスカップ。
当時中学生だったがライコがCMしてるってだけでエスカップ結構飲んでたな
DSにライコいるヒャッホーみたいなw

853 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:42:52.10 ID:+ocoafGG0.net
開幕からホンダPUが50馬力増えた
馬力だけじゃないだろうけどメルセデスに4.5秒から2秒に追いついた
PUと空力updateでどこまで迫れるか

854 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:45:50.90 ID:rqAN+UdJ0.net
情報少なくて分からないんだけど
ホンダは馬力出てないのに燃費が悪いってどういう事?

855 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:51:37.92 ID:HXuVXJrp0.net
>>854
多分燃費が悪いのに馬力が出てないんだと思う

856 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:54:16.68 ID:+8AaUQ6k0.net
デブの大食い

857 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 09:59:50.42 ID:+ocoafGG0.net
PUが成熟してないのでそれまでに壊したくなったのがね
ICEにダメージ与えたくないのでリッチバーンにしたり
ERS効率が悪いからICEが頑張る必要があったり
スピードでないから燃料燃やす時間が長くなったり

858 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 10:06:55.73 ID:99VIeXrB0.net
モーターによるアシスト出力が低い為にエンジンの負荷が高く燃費が悪い
ex. 800ps - 150ps = 650ps vs. 800ps - 75ps = 725ps

859 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 10:30:55.28 ID:rqAN+UdJ0.net
>>858
なるほど
ということはERSをパワーアップさせれば、メルセデスとはいかないまでも、フェラーリには追いつけるのかな
モーターはホンダじゃなくマクラーレンの開発?

860 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 10:31:16.66 ID:LxD5Xoz/0.net
>>852
おもしろいね
http://imgur.com/qHLCrKo.jpg

861 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 10:51:47.55 ID:Q1fbhla60.net
ライマーがマノー・マルシャのリザーブに就任
http://ja.espnf1.com/manor/motorsport/story/201017.html

メリやライマーみたいな金ないドライバー雇ってよくやってられるなマノーは
スティーブンスとキングの持ち込みが凄いのか、あるいはバックに大企業がついているのか…

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200