2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 292 (MotoGP/SBK etc.)●

1 :音速の名無しさん:2015/11/09(月) 18:59:59.79 ID:sQcRnmHF0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
スポーツch ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

【ドカティ優遇ルール(ファクトリー2)とは】
>>2以降に

前スレ
● 2輪ロードレース総合 291 (MotoGP/SBK etc.)●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1446964129/

553 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:13:54.88 ID:MXe8nVk30.net
もう
ロッシ=老害
でいいじゃん

554 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:13:55.74 ID:JYPWqNRt0.net
>>551
あの急な豹変は自身の心境というよりも
外的圧力でああいう行動に出るしかなかったかのような変わりようなんだよな

555 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:17:30.64 ID:qj0HRjsL0.net
ロレ抜いて優勝していちゃもんつけるポンコツ老害ロッシ
多分コカインか興奮剤でも射ってたんじゃねーの?w

556 :549:2015/11/11(水) 19:19:33.47 ID:3Zzrw3S00.net
>>549のケーシー・ストーナーのコメントは
2013年ベルセロナGPのペドロサとマルケスの接触に関するコメントでした。
ケーシー・ストーナーの名誉のためお詫びして訂正します。

557 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:25:25.36 ID:+nTGSFs+0.net
>>554
ロッシのあの壊れ方はチョット異常だわ。
確かに何かしらの外圧があったとしか考えられんな。

558 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:25:41.14 ID:HoZBU0Qf0.net
>>551
ちょっと刺があるけど、この記事が分かりやすい。
http://www.motorsport.com/motogp/news/opinion-marquez-didnt-cost-rossi-the-motogp-title-rossi-did/

シュワンツも同じようなことをもう少し穏やかに言ってたけど、要はロッシは遅いからチャンピオンになれなかったのに
それをマルケスのせいにしているだけ。

559 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:26:49.68 ID:qj0HRjsL0.net
フィリップアイランドでロレを抜いた○を「ロレの援護しやがってクソが!」

○「わかったよロッシ先輩!ロレ抜ーか無い」

最終戦ロレを抜かないで2位の○に「ロレの援護(ボディーガード」しやがってクソが!」
老害によるアホ発言が発端で始まった珍騒動
壮大なブーメランで終わったのであった
口は災いの元

560 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:35:18.72 ID:haGSNm4Z0.net
>>551
せやから言うてるやん
ロッシ自信、そんなこと思ってないし怒ってすら居ないってw

戦略としてマルケスとロレンソを追い詰め動揺を誘い
自分がより高い順位をゲットする為に言いがかりを付けて見せただけだって

敵がやってるから自分たちもやるというエクスキューズにも使ってたと思う

561 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:37:40.56 ID:OWafcqsm0.net
結局は実力でロレンソに逆転されると悟ったロッシが、マルケスを言い訳に利用しただけ。

562 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:38:52.96 ID:3Zzrw3S00.net
>>560
それかも知れないな。
昔からロッシは策士として天才だったし。
ただ、かなりリスクのある戦略だけど、チャンピョンが目前だとあり得るな。

563 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:43:37.53 ID:OWafcqsm0.net
>>562
そうだとしたら、ロレンソとマルケスが同国人、しかも最終戦が彼らの母国GPということを考えれば最大の愚策だったとしか言いようがない。

564 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:44:05.99 ID:i2YTj3DT0.net
策士っていうより、アホだろ。
自分の評判を地の底まで下げた上に
もしかしたら取れてたかもしれないタイトルも失って

565 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:47:38.02 ID:haGSNm4Z0.net
>>562
蹴りがマルケスのハンドルとブレーキレバーに入ってさえしまわなければ、
あるいは謀略が成功してたかも知れんと思うとちょっと怖いw

ただ一連の言いがかりのせいで
マルケスがロレンソにアタックしなかったかも知れないことを考えると
全てが上手く行く謀略ってわけでもなかったな…と

無理してアタックして万一ロレンソがコケでもしたら
間違いなくマルケスは今回のロッシより重いペナルティP喰らって
そのペナPは来シーズンにも持ち越しになるからな。

566 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:48:59.05 ID:d+eJGo0t0.net
最終レース後の発言は来期への戦略なのか?

567 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:54:23.27 ID:I9vPlOltO.net
>>565
あそこでマルケスが転倒してなかったらそのあとロッシに特攻してたと思うぞw
そうなったらロッシノーポイントもあったかもしれん

568 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:57:27.39 ID:C6J0q1da0.net
マレーシアではロレンソがペドロサを抜いて優勝しちゃうと焦ったんだろうな
まさか抜けずに二位止まりで終わるとは
ロッシは真面目にコツコツ出来る事だけやっていればタイトル取れたかもね
そう言うのと正反対の人だから無理な相談か
去年までの大人なロッシならば…タイトル目の前にして本性を抑え切れなかったのが敗因

569 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:17:27.13 ID:haGSNm4Z0.net
>>566
アレは単なる憂さ晴らしなような気がしないでもないw

570 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:20:58.94 ID:ngsjjeeh0.net
遅いマシンを速く走らせるコツ教えてくれ

571 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:22:51.30 ID:yhRLPsjM0.net
あまりにもひどい書き込みがあるので一言
大治郎は天才と言ってもよろしいかと
彼は身長面で恵まれていなかったためスロットル操作で
前後の荷重を変えてたことをご存知で無い?
私たちが1/8の開度でセッティングするところを彼は倍の1/16の開度まで詰めてた
誰かは忘れたけど神の右手とも言ってましたよ
キングも天才と言ってましたし
彼の後ろにつくとそのスロットル操作に惚れ惚れする
なんか無性に悔しくて書いたけど長文スマン

572 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:31:09.00 ID:N8+we5Bx0.net
http://i.imgur.com/UFmYAuK.jpg

573 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:35:46.16 ID:R3pphm7b0.net
>>571
馬鹿は相手にすんな
中量級の王者だしホンダの実験作フレームに付き合わされたり無駄に苦労してたのをニワカは知らんのさ
MotoGP元年はレギュで4st勢に回転数制限付けてたら2st勢もあそこまで不利にならんかったのにとシーズン終了後に八代が言ってた通りよ

574 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:36:55.96 ID:ZXqZBAsu0.net
>>570
速い奴を乗せる

575 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:54:23.68 ID:fmVXx1t70.net
>>571
レス乞食の坊やの相手しちゃだめ
野良チョンに餌やると調子にのるぞ

576 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:05:25.78 ID:TeknfvP+0.net
KCがHRCとの契約切れるからドカの監督がテストライダーに雇いたいって言ってるな

577 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:19:44.51 ID:AV0XgSzw0.net
"イアンノーネがバレンシアのマルケスを批判"
イ「非常に恥ずかしいことだ。レースを見たが、マルケスがロレンソを抜けなかったのは酷い。
F1では起こるかもしれないが、これはMotoGPだ。ロレンソがスペイン人ライダーに助けられた、
とレース後に言ったときは驚いたよ。信じられなかった。」
これはレースの数時間前ロッシを助けると宣言したのと同じ人物からの発言である。
 一方ロッシは、レース後の会見以降、この件に関してほぼ沈黙を護っている。彼が言ったのは
「2016年シーズンは今年と同じような情熱では臨まないだろう。」と不気味に語ったことだけだ。
http://www.bikesportnews.com/news/news-detail/iannone-slams-marquez-for-valencia-performance

"ロッシ敗北の原因はイタリア人だった"
 最終レースまでにロッシから最もポイントを奪ったのはロッシと同郷のイアンノーネとドヴィだ。
ドヴィはオースチンでロッシが2位になるのを防いだ。ロッシにとっては4ポイントのロスだ。
イアンノーネはムジェロで彼のアイドルからの最後のアタックを退けて2位を護った。
ここでもロッシは4ポイントロスしたことになる。イアンノーネはオーストラリアでもロッシにダメージ
を与えた。最終ラップでロッシを抜いて表彰台に上がったことで3ポイント奪った。
つまりイアンノーネは今シーズンロッシから7ポイント削ったことになる。
(ロッシは最終的に5ポイント差でロレンソに敗北)
http://www.marca.com/en/2015/11/10/en/more_sports/1447174624.html

578 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:36:12.32 ID:s+fx4lHp0.net
加藤はNSR時代もバロスにやや押され気味だったし
RC211Vになってからは圧倒されちゃったからな…
翌年の例の日本GPでも予選10位と振るわなかったし、
期待感という意味では青木琢磨のほうが上だった

579 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:46:23.55 ID:M/Thc01w0.net
ドカに愛想つかして出て行ったKCがテストライダーとはいえ
戻るとは思えんな、当時の社長もドカコルセを離れたとはいえ
ドカ本社の社長として残ってるし

580 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:48:49.10 ID:OWafcqsm0.net
>>577
なるほど、結局はイタリア(ドカ)勢にポイント削られてたのが最大の敗因か。
それを誤魔化そうとイアンノーネは最後に援護のフリした訳ね。
あからさまな「トップスピード俺が引っ張る」(お尻ペンペン)の意味が分かったよ。

581 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:53:03.94 ID:haGSNm4Z0.net
>>577
ノーネさん、ロッシの口から出てくる言葉をあまり信じない方がいいぞw

582 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:13:09.14 ID:Hys9pU3d0.net
>>579
去年訪問とかしてなかったっけ…
あれ?今年?

583 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:20:42.30 ID:M/Thc01w0.net
>>582
ランボルギーニに遊びに行ったのは覚えているけど
ドカに行ったって話は聞いたことが無いな

584 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:24:02.44 ID:5lCgyjjw0.net
ドカもランボもVW傘下だから関わるなよKC

585 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:29:55.99 ID:haGSNm4Z0.net
現役じゃないんだからどんな仕事しようが自由だろw
(ホンダの情報が知りたいんだとは思うが…>ドカ)

586 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:31:45.38 ID:fmVXx1t70.net
んで、なぜかスズキのテストライダーに収まるKCとか?

587 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:34:55.91 ID:AV0XgSzw0.net
crash.netより各ライダーのミシュランタイヤの感想

ロッシ「リアはブリジストンとよく似ていて、非常にいいグリップを持っている。フロントはぜんぜん違
う。時間がかかるが、タイヤに合うセッティングを見つけるのが非常に重要。」

マルケス「出だしは良くなかった。4週目でクラッシュしたし、タイヤはブリジストンと違って
路面によって違う挙動をする。フロントは予告なしにグリップを失う。」

イアンノーネ「このタイヤマジ最高。他のライダーが、ブリジストンに比べて悪い、特にフロントは
災厄といっているのが驚きだ。フロントはパーフェクトだ。ブリジストンと違いリアグリップが良くて
リアを使ってカーブで減速できる。ミシュランはリアを使い、ブリジストンはフロントを使うんだ。」

ペドロサ「パスタもタイヤもバイクも、どこが作っても結局はそれほど変わらないよ。感触はいい。」

ビニャーレス「新しいタイヤのフィーリングは非常にポジティブだ。リアのグリップが非常に良いので
それを利用したい。ただフロントは突然グリップを失う。私のライディングスタイルはフロントに負荷を
かけて安定させるやり方なので、影響を受けるかもしれない。」

ロレンソ「フロントの感触は向上して入るがまだ完全に解決はしていない。スロットルを開けながら
バイクを最大限寝かすところで突然フロントを失うんだ。一方リアはファンタスティックだ!
信じられないくらいグリップする。」

クラッチロー「先週までずっとブリジストンのセットアップで走って来たにしては、ミシュランはよく
やっている。ただアラゴンからそれほど改善していない。クラッシュがこんなに多いテストなんて。」

ポル「クラッシュ多い。ミシュランはフロント改善すべき。リアは素晴らしい。」

588 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:38:24.50 ID:M/Thc01w0.net
>>587
乙、タイヤをパスタ扱いする侍w

589 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:41:42.63 ID:fmVXx1t70.net
>>588
コマグンさんの再来だな?

590 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:49:40.21 ID:sGCkGnIt0.net
>>586
面白そうじゃないか・・・.

591 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:58:51.77 ID:hM/qaPiY0.net
>>577
>ロレンソがスペイン人ライダーに助けられた、
>とレース後に言ったときは驚いたよ。信じられなかった。

イアンさん、ここ笑うとこですよね?ね?
自分テレビでロッシサポート宣言してましたよね?ね?

592 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:12:50.01 ID:haGSNm4Z0.net
イアンノーネ 「信じられなかった、そんなことするのイタリア人だけだと思ってた」

593 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:19:59.52 ID:JYPWqNRt0.net
>>577
>>587
どっちもイアンのアホの子っぷりを浮き彫りにしてるやないか
その最高のフロントタイヤでこの二日間で何回コケてんねん(´・ω・`)

すっかりダニさんの大人キャラが定着したな
流石お侍さん

594 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:21:45.01 ID:hM/qaPiY0.net
>>592
すまんかった、イアン
お前の言いたかったことはそういうことだったんだな
俺が間違ってた許してほしい

595 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:25:17.93 ID:KQkqamMC0.net
褒めないと良いタイヤまわしてもらえないという
ヨーロッパメーカーの古い悪習をノーネが知っていたら
許せるかも知れない

596 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:28:25.47 ID:L2gIxABS0.net
>>587
このコメント見る限りは
他のライダーはフロントガーって言ってるなか
ペドロサの適応能力がすげーなと思うわ
来年は来るかこれ

597 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:29:57.78 ID:Qbi9VLTm0.net
フロントだけブリヂストンにするか

598 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:33:08.12 ID:4WB9cDLM0.net
もしイアンノーネがガチで言ってるなら逆に不安になる

599 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:34:44.10 ID:JYPWqNRt0.net
>>596
今のところ昨日今日のテストではコケてないしな
ロレもか

600 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:35:39.27 ID:/HnJ7OgC0.net
>>596
ライデイングスタイルの違いだな

601 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:35:51.43 ID:KkPSHNn/0.net
ミシュランさいこー ズサー

602 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:39:18.17 ID:HoZBU0Qf0.net
>>577
上の記事、ニュースサイトのくせにちょっとひどいな。Il Soleのインタビューにノーネが答えたと書いてるけど、
Il SoleにはChiという週刊誌からの引用だと書いてるw

残念ながらChiのウェブ版は見当たらなかったので確かめようはないけど、Chiをニュースソースにしている
別のイタリアのニュースサイトには、ロレンソとマルケスが共謀してたという説にはイアンノーネは否定的だと
書いてある。

結局よくわからんw

603 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:40:10.79 ID:CYv7sjFD0.net
Moto3のホンダなんで急に速くなったんだ?

604 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:47:19.65 ID:f7/r9PKY0.net
KC モトGP 復帰か!

605 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:54:56.97 ID:Hys9pU3d0.net
>>583
そうだった…ごめんねありがとう

606 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:56:32.61 ID:0MQaghJx0.net
フロントが持たないからリアがグリップしているように感じるのだろ
ペドロさんはフロントに合わせて走ってんのかな

ミシュランが覚醒しない限り、ペドロさん優勝あるな
3回くらいは勝てそうだぞ

607 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 00:32:43.03 ID:blGrqOGA0.net
!?
フロントにもリアタイヤを付ければ・・・!

608 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 00:37:29.44 ID:05tOb+0W0.net
>>607
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

609 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 00:51:14.00 ID:2YVDPO0S0.net
>>606
今年途中復帰して2勝してる人に・・・

610 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 00:53:19.75 ID:Dueo37RQ0.net
>>609
その前の年の優勝数は?

611 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:02:49.61 ID:nk/1ycFU0.net
>>607
そして前後2輪づつにしてグリップを上げよう

612 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:07:57.93 ID:WgB+UHlD0.net
タイヤが4つあれば安心だね、
ちなみに本日の転倒者は中継休止時間を除くと9名です…

613 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:08:27.38 ID:ihn/flht0.net
フロントタイヤへの依存度で明暗が別れそうだドカみたいな一輪車のほうがいいのかもな、ヤーマハは辛そう

614 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:09:55.74 ID:jYHm0H5B0.net
>>577
ロッシに害を与えずに支援したのはぺとルッチだけ。
バレンシアのアレなに。
クズい

615 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:36:30.42 ID:gb9FOXSdO.net
>>614
俺は密かにドビチオーゾがアレイシ以下を抑えていたと思ってる

616 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:46:37.24 ID:VQY96Kcp0.net
ぶら下がり運転法は控えめになりますか?

617 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:50:41.41 ID:XO//m6tv0.net
族のケツ持ちがGPを席巻する時代が来るとは思わなかった
俺達がMotoGPだ!パラリラ

618 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:51:53.02 ID:mPCE8TP80.net
羽、大流行の予感?w

619 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 01:52:37.46 ID:iLSswimd0.net
>>617
夢でも見てるんじゃない?

620 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 02:03:59.41 ID:dR9cdTGG0.net
>>612
開幕時にみんな五体満足ででれるんだろうな?

621 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 02:06:47.08 ID:+l3H/vg/0.net
>>616
むしろ増えます。

622 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 02:11:59.05 ID:WgB+UHlD0.net
>>620
今回は幸いけが人が出なかったけど、あと2回の
テストで何が起こるかなんて誰にも分からんよ…

623 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 03:11:35.86 ID:+l3H/vg/0.net
まあフロントからのスリップダウンだから怪我はしにくいわな

624 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 03:14:52.05 ID:Gpt1xXp10.net
もう共通ECUソフトなんだね
PI以降のドタバタで忘れてたよ

625 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 03:59:38.38 ID:Qq260Iuf0.net
KCがドゥカと復縁するかは分からんが
ペドロサの代役に立候補したのに、HRCから却下された上に
(しかもKCの代わりに選ばれたのが、KCより明らかに劣る博一)
鈴鹿8耐でのメカニカルトラブルで、あわや死ぬ所だったし
以前ほどホンダとの関係は良くないだろうなぁ

626 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 06:10:04.54 ID:VW42DkPj0.net
>>625
邪推楽しそうね

627 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 06:50:37.12 ID:YxdOnUdV0.net
マルケスはECUのセッティングが全然出てないないんだって。それでも今年のタイムを上回ったのは、
ミシュランの方がブリジストンより速く走るのが簡単だから。ただ温度変化に敏感で、ちょっとした温度の
違いで、感覚はよくても突然フロントがロックすることがあるらしい。

http://www.crash.net/motogp/news/225076/1/marquez-far-from-potential-of-new-electronics.html

628 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 07:17:54.94 ID:svAr/XN50.net
>>548
分かる。
でも玉田はそこに入らない不思議。
岡田は時代が巡り会えばもしかして…なきがするのでやっぱり入らない。

629 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 07:19:20.45 ID:svAr/XN50.net
阿部と加藤は天才枠ってことで。

630 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 07:31:56.93 ID:qyVj7mxa0.net
フロントが改善されたら次はリアが突然グリップを失うんですね

631 :大島U子:2015/11/12(木) 07:37:35.79 ID:2uEpLPpq0.net
>>607
ナニコレ!?

632 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 07:41:28.63 ID:uPHvXw8w0.net
ビニャーは予選の時よりタイムを削ってるな。
ライダーはいいのだから後はスズキの開発次第だな。

633 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 07:50:42.97 ID:dy1Cq3vc0.net
>>632
いや、それが一番の問題ってのは皆んなが思ってる訳でw

634 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:05:09.24 ID:wufJYgiW0.net
ノリックは、ホンダが1994年からフル参戦させていれば、
琢磨は、ホンダが1996年からNSR500に乗せてフル参戦させていれば、
というタラレバ妄想を禁じえない・・・

635 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:06:41.21 ID:xupC4oCv0.net
ホンダ、セパンのデータ提出を再度延期

スッポ「また皆さんをがっかりさせることになりました。今回は我々の選択では
ありません。FIMとDornaに火に油を注ぐようなことはするなと頼まれした。
尊重はしますが、いずれ出すことになると思います。それが適切だと
思うからです。残念なことに、前回のデータ提出見送りにもかかわらず、その後
更に批判が起きました。マルクが手を抜いているという批判は我々にとっては信じがたく悲しいものです。」

ロッシのCASへの提訴はまだ審理中だが、ロレンソが戴冠した今となってはタイトルの行方とは無関係なもの
と広く推察されている。この提出延期の会見にはヤマハの広報担当も訪れており、
会見の後ナカモトと握手する姿が目撃されている。

http://www.crash.net/motogp/news/225067/1/honda-postpones-sepang-data-again.html

636 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:26:20.47 ID:BqBvg4dQ0.net
>>627
ちょっとの温度の違いがダメってレース出来ないよね
テストしたのは予選タイヤか?

637 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:33:16.15 ID:IaQVusDB0.net
>>636
マルケスにとっては、単に特性の違いって
だけで大した問題じゃなみたい。それより
もブリジストンより楽にいいタイムがでる
んでタイムが拮抗しているって言ってるほ
うが問題かも。まあ見ている方は接戦にな
って面白いんだけど。

ヤマハは蚊帳の外だが、ECUがかなりやっか
いな模様

638 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:46:26.44 ID:3l+Q5n8T0.net
>>637
リアのグリップ向上で、立ち上がりでパワーがかけやすいんだろうね
ヤマハはコーナーの入り口重視だったから、フロントのグリップが無いと厳しいよね

639 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:10:41.79 ID:s7Yiy0fy0.net
>>638
昔はヤマハは二次旋回が良くてリヤで曲げ
ホンダは一時旋回で曲げてフロントで曲がるとか言われてた気がするが今は逆なんだな

640 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:33:14.92 ID:6ISqsKoh0.net
ケーシー復帰って本人は何したいんだろ?
腕は相当落ちてるはずだ。8耐の転倒でそう感じた。
二十代という一番大事な時期でのブランクが長すぎた。
もう中盤か下位の方でしか走れないだろうな。
正直日本のトップライダーにも勝てないと思う。

641 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:36:25.95 ID:VQY96Kcp0.net
8耐の転倒ってストーナーのせいなの?

642 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:48:22.48 ID:aMzU1Wid0.net
634じゃ速かったのはストーナーだけだったが。。。

まあどっちにしろドカはないよ。
ストーナーと一緒にやってた人なんて現場にもういないんだから。
ドカが話題集めたくてやってる提灯記事、そんでそういうのストーナーが大嫌いてことも知らないんだろうなあ。

643 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:53:23.20 ID:Gpt1xXp10.net
KCがいいタイム出せるようだとドビが慌てるんだろうなぁ

644 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:58:48.19 ID:Gpt1xXp10.net
>>641
スロットル固着だったはず

645 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 10:34:28.17 ID:IaQVusDB0.net
>>638
面白いことに、マルケスはリアがスラド
しないのが不満みたい。本人はタイヤよ
りECUの問題っていってるけど。大方の
予想だとスライドに依存するマルケス
は、ミシュランは不利って言われてたけど、
それでもセッティングを変えずに100%
プッシュせずに、尚且つパワーの出ない
ECUであっさりブリジストンのタイムを
越えちゃうのは、案外この乗り方が
マルケスに合っているのかもw

646 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 10:49:12.07 ID:kXhkCXyK0.net
>>645
リアがスライドしなくて、フロントがルーズなバイクは曲がらないから怖いだろうな
だから転倒続出なんだろうけど

647 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 11:04:05.74 ID:hdQpwack0.net
マルケスがバトルをしなかった事で
ラップタイムが31秒を維持できた。
この事から、一番割を食ったのはペドロサやね
バトルによりタイムロスが通常のレースなら合ったはずなので
後半にペドロサが追い上げはもっと早い残り周回で追いついた
事は容易に考えられる。
残り周回が二周もあれば二入を抜ける力はペドロサには有った
おそらく二人をペドロサが抜いたら、もっと違った展開も有り得た。
ロレ三位もね

648 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 11:23:36.48 ID:jJCpHYMa0.net
よかったよかった、マルケスTOPタイムか
精神的にまいってないようだな
ロレとペドは転倒もしてないみたいだし、統一ECUでも上位に来てるしいい傾向だ
あとはスズキ期待してるぞ

649 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 11:26:52.84 ID:GsRLoXGN0.net
>>578
最高峰でベテランと呼ばれるほどのバロスと1年生を比較してる時点で事前評価高いな

650 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:43:11.15 ID:uxYkoLcY0.net
ロッシ、2016シーズンのテストには切り替えてやってくるかと思ったけどダメみたいだな
ロレンソは16の車体で行ってたのに、ロッシは15の車体でずっとタイヤのフィーリング確かめてるみたいだったし

タイトル取れないわ、周りに敵作りまくったわ、タイヤと電制変わって乗り辛くなってるわでもう四面楚歌だ

651 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:47:45.79 ID:aMzU1Wid0.net
ちょっと冷静になってテンパりまくってた自分が恥ずかしくなったんじゃないかw?

652 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:56:33.40 ID:BqBvg4dQ0.net
>>650
16の車体を使うかどうかは個人の好みもあるだろう

いきなり全部変えると迷子になるかもしれないし、一個ずつ違いを把握するのがロッシって事だ

今の段階だとマルケスの適応力はずば抜けているって事以外は何もわからないよ
適応力凄かっても、そこからマシン仕上げれなきゃ2015シーズン序盤と同じ展開だろうし

653 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:58:03.79 ID:Ly8iTcmc0.net
>>647
トップが無用のバトルしないのはmotoGPクラスじゃ普通でしょ
昔はロッシが良くやってたじゃん

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200