2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 292 (MotoGP/SBK etc.)●

1 :音速の名無しさん:2015/11/09(月) 18:59:59.79 ID:sQcRnmHF0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
スポーツch ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

【ドカティ優遇ルール(ファクトリー2)とは】
>>2以降に

前スレ
● 2輪ロードレース総合 291 (MotoGP/SBK etc.)●
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1446964129/

637 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:33:16.15 ID:IaQVusDB0.net
>>636
マルケスにとっては、単に特性の違いって
だけで大した問題じゃなみたい。それより
もブリジストンより楽にいいタイムがでる
んでタイムが拮抗しているって言ってるほ
うが問題かも。まあ見ている方は接戦にな
って面白いんだけど。

ヤマハは蚊帳の外だが、ECUがかなりやっか
いな模様

638 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:46:26.44 ID:3l+Q5n8T0.net
>>637
リアのグリップ向上で、立ち上がりでパワーがかけやすいんだろうね
ヤマハはコーナーの入り口重視だったから、フロントのグリップが無いと厳しいよね

639 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:10:41.79 ID:s7Yiy0fy0.net
>>638
昔はヤマハは二次旋回が良くてリヤで曲げ
ホンダは一時旋回で曲げてフロントで曲がるとか言われてた気がするが今は逆なんだな

640 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:33:14.92 ID:6ISqsKoh0.net
ケーシー復帰って本人は何したいんだろ?
腕は相当落ちてるはずだ。8耐の転倒でそう感じた。
二十代という一番大事な時期でのブランクが長すぎた。
もう中盤か下位の方でしか走れないだろうな。
正直日本のトップライダーにも勝てないと思う。

641 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:36:25.95 ID:VQY96Kcp0.net
8耐の転倒ってストーナーのせいなの?

642 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:48:22.48 ID:aMzU1Wid0.net
634じゃ速かったのはストーナーだけだったが。。。

まあどっちにしろドカはないよ。
ストーナーと一緒にやってた人なんて現場にもういないんだから。
ドカが話題集めたくてやってる提灯記事、そんでそういうのストーナーが大嫌いてことも知らないんだろうなあ。

643 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:53:23.20 ID:Gpt1xXp10.net
KCがいいタイム出せるようだとドビが慌てるんだろうなぁ

644 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 09:58:48.19 ID:Gpt1xXp10.net
>>641
スロットル固着だったはず

645 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 10:34:28.17 ID:IaQVusDB0.net
>>638
面白いことに、マルケスはリアがスラド
しないのが不満みたい。本人はタイヤよ
りECUの問題っていってるけど。大方の
予想だとスライドに依存するマルケス
は、ミシュランは不利って言われてたけど、
それでもセッティングを変えずに100%
プッシュせずに、尚且つパワーの出ない
ECUであっさりブリジストンのタイムを
越えちゃうのは、案外この乗り方が
マルケスに合っているのかもw

646 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 10:49:12.07 ID:kXhkCXyK0.net
>>645
リアがスライドしなくて、フロントがルーズなバイクは曲がらないから怖いだろうな
だから転倒続出なんだろうけど

647 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 11:04:05.74 ID:hdQpwack0.net
マルケスがバトルをしなかった事で
ラップタイムが31秒を維持できた。
この事から、一番割を食ったのはペドロサやね
バトルによりタイムロスが通常のレースなら合ったはずなので
後半にペドロサが追い上げはもっと早い残り周回で追いついた
事は容易に考えられる。
残り周回が二周もあれば二入を抜ける力はペドロサには有った
おそらく二人をペドロサが抜いたら、もっと違った展開も有り得た。
ロレ三位もね

648 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 11:23:36.48 ID:jJCpHYMa0.net
よかったよかった、マルケスTOPタイムか
精神的にまいってないようだな
ロレとペドは転倒もしてないみたいだし、統一ECUでも上位に来てるしいい傾向だ
あとはスズキ期待してるぞ

649 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 11:26:52.84 ID:GsRLoXGN0.net
>>578
最高峰でベテランと呼ばれるほどのバロスと1年生を比較してる時点で事前評価高いな

650 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:43:11.15 ID:uxYkoLcY0.net
ロッシ、2016シーズンのテストには切り替えてやってくるかと思ったけどダメみたいだな
ロレンソは16の車体で行ってたのに、ロッシは15の車体でずっとタイヤのフィーリング確かめてるみたいだったし

タイトル取れないわ、周りに敵作りまくったわ、タイヤと電制変わって乗り辛くなってるわでもう四面楚歌だ

651 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:47:45.79 ID:aMzU1Wid0.net
ちょっと冷静になってテンパりまくってた自分が恥ずかしくなったんじゃないかw?

652 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:56:33.40 ID:BqBvg4dQ0.net
>>650
16の車体を使うかどうかは個人の好みもあるだろう

いきなり全部変えると迷子になるかもしれないし、一個ずつ違いを把握するのがロッシって事だ

今の段階だとマルケスの適応力はずば抜けているって事以外は何もわからないよ
適応力凄かっても、そこからマシン仕上げれなきゃ2015シーズン序盤と同じ展開だろうし

653 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 12:58:03.79 ID:Ly8iTcmc0.net
>>647
トップが無用のバトルしないのはmotoGPクラスじゃ普通でしょ
昔はロッシが良くやってたじゃん

654 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:00:52.10 ID:C+1Wq+iL0.net
タイヤ同じでスズキが躍進してるってことは、今まで電制がよくなかったって
ことだろうなぁ・・・予想はしてたけど。

655 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:05:35.05 ID:UEdIrw7K0.net
10年も経てば今回の騒動について語る人なんて殆どいなくなる
セナプロ問題とかF1スレで語るヤツなんて偶にしか見かけないだろ
そして記憶されるのは2015年のタイトルを取ったのはロレンソと言う事だけ
もちろん同じ様にロッシの9度のタイトルも記憶される
そんなもんだよ
だからこそロッシは今年のタイトルを是が非でも取りたかったんだと思う
ゴシップ的なネタなんて直ぐ忘れられると知ってるから
ロッシ信者がそれを証明してる

656 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:16:54.81 ID:5daH1rjs0.net
手段を選ばずタイトルを獲りたいのはいいとして、なぜPIのマルケスを批判するという手段をロッシが選択したのかが、
ミステリーのまま残っている。

657 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:38:01.70 ID:9Nndqfx10.net
マルケスはテストでもトップタイムを出したことだし、ロッシのことなんか
今後も屁とも思ってないだろうな。表面上はロッシは偉大なチャンピオン云々とか
リスペクトしてるように振る舞うだろうがこれからは衰えていく一方のロッシを今シーズンのように
手玉に取って引退に追い込むように無双してほしい。

658 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:41:48.59 ID:dpOMNan20.net
>>656
過去に同じ様に会見で切れたらマルケスと同じスペイン人のジベルナウが萎縮して引いちゃったから
今回もそれが通用すると思ったんじゃないの
誤算だったのは当時と違いロッシが落ち目で、相手のマルケスが全盛期に向かう途中のイケイケ状態だった
それをロッシが読み切れなかった

659 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:41:53.62 ID:LKDhpEHN0.net
>>654
今年のサマーブレイク明けには既に来期向けにリソースが集約されていた。
今年はテスト参戦に近い状況だったんだけどな。

660 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 14:02:53.47 ID:sNwRIqzN0.net
>>655
そうそう
俺なんか1週間後にオフィシャルでアップされてたセパンの動画見たら
スゲェよかったよ
まあ、忘れ過ぎってのも自覚はあるが

661 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 14:03:55.05 ID:IaQVusDB0.net
>>654
スズキは今年のECU使ってるから
タイヤぶんだけ速くなったんじゃない?

タイヤ以前に来年の共通ECUに問題が
ありすぎてホンダとヤマハは苦労してる。
みたいだし。

662 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 14:25:21.05 ID:svAr/XN50.net
>>655
当時のF1ファンは苦々しく思ってるよ。
なんで1990年の鈴鹿のときにセナを処分しなかったのかとね。
セナ以後、選手間のモラルや不文律が無くなり、今では意図せぬ軽い接触まで審議されて処罰されるようになってしまった。

あの時セナが処分されなかったのは、「レギュレーションで禁じられたことをしてる訳じゃない。故意かどうかは本人にしか分からない」だったよ。

今回のロッシとマルケスの件は、そのときのプロストとセナの件にとてもよく似ている。
このまま放置するのは将来に良くないね。とても難しい問題だし、きっとマルケスは処分はされないだろうけど。

663 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/12(木) 14:31:18.18 ID:XwzkavVz0.net
その起因となったのはセナではなくてマカオのシューマッハから。

雰囲気がガラリと変わった。

664 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:00:52.71 ID:svAr/XN50.net
セナがF1で不文律を無視して強引にやってたのは80年代から。当時のセナは、ラウダ(現役時代だよ)やプロスト、その他多くの関係者からずっと言われてたんだよ。「そんなF3ボーイみたいな走りはやめろ!」ってね。でも、決して聞く耳を持たなかった。
まあ、まさにF3でシューマッハがハッキネンやったようなことさ。

665 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:03:28.34 ID:THHxVxLyO.net
お蔵入りになったロッシのチャンピオンTシャツなに書いてたんだろう?
マルケスのお陰で無事タイトル取れましたとか書いてそう

666 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:14:17.27 ID:Gpt1xXp10.net
ロレンソはジョーズのポスター画にホルヘって書いてあるTシャツ着てたけど、あまさかあれがチャンピオン用?

667 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:42:09.14 ID:s7Yiy0fy0.net
>>656
マルケスにプロレスしかけたら、マジ切れされただけじゃね?
あわよくば、マルケスが勝ちに行ってくれれば、勝つにしろコケるにしろロレとの間にマルケスが入る可能性が下がるでしょ

レース後にネタにマジレス()って言おうと思ってたら、ぶつかっちゃってマジ切れしたのは自分でしたw
っていうネラーか民主党かってレベルのお間抜けやっただけでさ
ロッシが陰謀家ってのはアンチの妄想で、どちらかと言うと、物事なめてかかって面白おかしくしようとして周りを振り回す迷惑な奴で
今までは運が良くていい方に転がっていただけな気がする。

これhttp://pds.exblog.jp/pds/1/200801/23/52/c0058052_2113998.jpg やる前は
そんな感じで、なぜかロッシに運が味方することばっかだったでしょ

668 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:47:57.83 ID:2YVDPO0S0.net
>>656
ロレンソの真後ろでチェッカー受けさえすれば自分がチャンプという部妙なポイント差だろうね
一番間に入り込みそうなマルケスに釘を刺したかったのが動機だろ

669 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:56:59.63 ID:aiR9EuBt0.net
セナってプロストを巻き添えにしてリタイヤしてチャンプになった人???

それに比べれば2015年終盤の出来事なんて大したことないよね

670 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:12:06.09 ID:Uo29DIYJ0.net
>>669
カピロッシ「…呼んだ?」

671 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:14:45.27 ID:+l3H/vg/0.net
>>669
逆バージョンもあるよ

672 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:19:13.25 ID:xC+0z0lLO.net
ロッシ下げは分からなくもないけど
マルケス上げは全く意味が分からない
ラスト2レースは酷すぎだろ
非難されて然るべき

673 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:21:35.31 ID:zJQUWtug0.net
>>656
マルケス、ロレンソを悪者に仕立て上げればマスコミや自分の信者が叩きまくって潰してくれる
セテさんの時に上手く行った手段の二番煎じ

マルケス、ロレンソが組んでいることにすれば
自分も子分のイアンノーネさんや他のイタリア人におおっぴらにサポートさせることができる

674 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:24:38.87 ID:jJCpHYMa0.net
>>672
その2レースもマルケスが手を抜いてた証拠は何もない
ただ、証拠はなくてもわざとだと信じる奴もいるしその逆もいる
結局、人によって何を信じるかで違う結論に至る

675 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:33:34.59 ID:5daH1rjs0.net
>>668
それはそうだか、もっと他にうまく牽制するやり方はあった気がする。
ロッシはアッセンとアルゼンチンの件に後ろめたさがあって、マルケスは自分を邪魔しにくるに違いないと思い込んだのでないか。
セパンでの批判は計算というより罪悪感で曇った感情のほとばしりだったのではあるまいか。

676 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:38:41.19 ID:jJCpHYMa0.net
>>672
追加
・PIのレースでマルケスは手を抜いていたかどうか
・SPでマルケスはわざとロッシにからんだかどうか
・ロッシはマルケスのマシンを蹴ったかどうか
・マルケスはロッシに幅寄せされてわざと転倒したかどうか
・ロッシのペナルティは適切だったかどうか
・VAのレースでマルケスは手を抜いていたかどうか
・VAのレースでペドは手を抜いていたかどうか(少数意見&ロッシ談)
・ロレンソとマルケスに密約はあったかどうか

簡単に思いついただけでこれだけあるわ
それぞれの人にYES・NOがあって信じるもので思いも変わるだろうね

677 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:40:25.47 ID:E+z66WlW0.net
>>675
マルケスをディスる為のロッシの妄想とロッシをディスる為のアンチの妄想って同レベルだと思うのよ

678 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:47:31.78 ID:zJQUWtug0.net
>>672
今シーズンのラスト2レースは別に酷くないが
衝突上等で邪魔者は弾き飛ばしてクラッシュさせる走りは容認できない。

679 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:52:08.96 ID:IztBcXjY0.net
相変わらずロッシヲタは醜いなあ。いつになったら改心するんだ。

680 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/12(木) 16:58:43.84 ID:XwzkavVz0.net
>>664
俺が書いたのはレース界の雰囲気の変化。

681 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:05:45.24 ID:DWIzKV960.net
>>678
セパン後にドルナやFIMやおそらくチームからも
かなりきつくお灸を据えられたらしいから
これからは控えるんじゃないかな

682 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:07:41.43 ID:Ly8iTcmc0.net
>>672
何が酷かったの?

683 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:13:52.45 ID:czNxSJZD0.net
>>669
89年〜90年にかけてのセナプロドラマを知らない人の印象って
そんなもんなんかな
今回のロッシの件も時間がたてば、ただロッシが最終戦で負けて
チャンピオン逃したってだけしか話題にならないのかもな

684 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:24:09.91 ID:Ka/7VkCs0.net
ウェブバイクのサイトにモトジーピーはいらんかねのコラムが更新されとります。

685 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:25:29.86 ID:svAr/XN50.net
>>680
そうだとしたら、それこそセナがF1に上がってきてからだよ。セナ以外がF1ドライバーとして振舞ってたから大きな事故にならなかっただけで、ずっとくすぶってた。

下のクラスでもやっちゃダメだよというのはあったし、容認してもいなかったけど、教育して正していこうという文化だった。シューマッハのときもそうなるはずだったと思うけど、同年のセナの特攻の直後だったからレース界全体の空気がおかしかったね。
鈴鹿のF1の方がマカオより先に開催されてたよ。

686 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:36:04.14 ID:svAr/XN50.net
>>685
補足すると、くすぶりが炎になり始めたのは1989年の後半あたりからだと思うけど。
スレチ申し訳ない。

687 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:37:07.64 ID:LKPJf7/M0.net
まぁローソンがケニーをサポートし損ねてフレディがチャンプになった話とかも全く出ないからなぁ…

688 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:44:50.21 ID:UGK9l5NG0.net
セナはサイティングラップでは前車を煽りまくってイラつかせるとか本に書く位だからな

689 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:46:51.90 ID:UGK9l5NG0.net
>>687
gponeでは記事になってたよカピの買収と一緒に
記事を選ぶ翻訳サイトしか見ない人は知らないと思うが

690 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:48:13.50 ID:Cnvt5FWN0.net
ロッシは自分の口撃が正しいとした場合、
マルケスに何故嫌われたのかという部分は解決してるのかな?
まさかただ単にスペイン人だからロレンソの味方した…とか思ってないよね?

691 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:51:06.98 ID:czNxSJZD0.net
話題に出てるセナの全盛期でも、ご乱心なベテランが醜態さらしてたが
今のロッシと被るのかもな
黒旗無視で他車と接触、シケインで横を見て確認した後でぶつけるとかさ
ファイナルラップで観客に手を振ってそん時にキルスイッチに腕が当たって
リタイヤとかw

692 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:56:49.71 ID:Cnvt5FWN0.net
今のレース界にはマンセル成分が足りない

693 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:15:36.93 ID:Knm59j9Q0.net
>>692
ヒゲ、かな?

694 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:16:43.10 ID:svAr/XN50.net
>>693
ビアッジ「呼んだ?」

695 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:22:19.17 ID:h2XNahAT0.net
アロンソはヒゲだらけ、バトンも

696 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:22:57.58 ID:dpOMNan20.net
>>662
危険な走りで注意なんてセナどころかジル・ヴィルヌーヴの頃からあったよ
あんな走りをしていたら何れ死ぬと言われて実際に死んじゃった
伝説のアルヌーとのバトルも危険だと苦言を呈した人はいた
逆にマリオ・アンドレッティは「2匹の若いライオンがじゃれあっただけさ」と言った

697 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:31:59.75 ID:UGK9l5NG0.net
セナとかシューマッハのは危険じゃなくて汚いだな
ストレートで蛇行するとかウィング踏むラインで走るとか

ライバルに危ない奴汚い奴って印象を持たせればバトルで優位に立てる 相手が勝手に引いてくれる
ロッシとマルケスも同じスタイルだからガッツリ噛みあってるわけだな

698 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:36:18.47 ID:x9iMJptx0.net
F1ファンもモトGP見てるのね
良いことだ!
でお願いなんだけどモトGPのニホンゴninjaに頼んでね☆

699 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:38:51.90 ID:Cnvt5FWN0.net
モータースポーツ全般好きだけど、ここ数年F1への関心は最下位近くをうろうろしてる

700 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:46:07.59 ID:9hbrbEAi0.net
ル・マンは毎年熱狂的に見てるんだがなあ、ここ数年F1は1秒も見てない、申し訳ない

701 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:50:38.44 ID:czNxSJZD0.net
90年ごろの日本モタスポ全盛期、キブンがスポンサーしてた頃に
二輪も四輪もハマって今にいたるって人が多そうだしね
俺もここ二、三年F1はまったく観てない

702 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:59:09.63 ID:lLoIV1kI0.net
やっぱタバコスポンサーのマシンってカッコいいな
ゼッケンとかも今のゴチャゴチャしすぎ

703 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:59:48.82 ID:ied+iyDn0.net
出光と昭シェル、来年10月にも合併=統合効果500億円、給油所新ブランドも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151112-00000091-jij-bus_all

さて、中上さんのスポンサーはどうなるのかな?
少なくともシェルの名前は無くなりそうだ。

704 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 19:10:59.74 ID:6TOcpAiK0.net
>>697
多少の強引さとか引かない図太さはモーターレーシングには必要かもしれない。
クリーンでまろやかな中上君などいいようにインに差し込まれて抜かれまくるからなぁ・・・

705 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 19:30:26.95 ID:R2HSKWthO.net
あの人はいま 
元ヤマハワークスライダー バレンティーノ・ロッシさん(43歳)

2022年、セパンGP。それを、テレビで見つめる男がいた。
2015年にチームメイトのロレンソと熾烈なタイトル争いをした、ロッシさんは今…

「あの頃は若かったですね(笑)」
天才と呼ばれた若き日を回想するロッシは、どこか寂しげだ
「未だにあの時の夢を見ることがあるんですよ。精神攻撃なんて毛細工せずに、真っ正直から勝負してタイトルを獲る夢を。」
スペイン人ライダーやドルナへの批判を繰り返しヤマハを離脱後、SBKへ新天地を求めるも
若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず40歳でオートバイレースから引退を決意。

今はパスタ屋を営む傍ら、地元で少年バイクスクールのコーチを勤めている。

「チャオ」。ウルビーノ駅から歩いて5分
「パスタ VR46」の文字が刻まれたプレートを横目に店内に入ると
今でも46番のネックレスをしたロッシさんと妻、リンダさんの元気な声に迎えられた

「去年の4月にオープンしました。玄関先の『VR46』という看板はドゥカティ社がアルミから削り出して製作してくれたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分プレッシャーも大きかったという

「パスタ屋はワークスチーム時代のスタッフであり幼なじみでもあるアレッシオに教えて頂きました。
経営の事から、メニューの事まで相談に乗ってもらい、助かりました。
僕をサポートしてた時とは違って、同じ目線で仕事に接するとなるととても厳しかったね(笑)」

かつて死闘を演じたマルケスや、ロレンソについて尋ねると…
「あいつら俺より安定性がなかったんやけどなぁ(笑) 」と、おどけ
「今まで本当の自分を人前に見せてレースをやってきたことはなかったですね。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でワールドチャンピオンを狙いますよ(笑)」
などと語ってくれた。
(写真)手慣れた様子でパスタを茹でるロッシさん

706 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 19:35:37.94 ID:svAr/XN50.net
>>696
そうだな。ビルヌーブも言われてたな。
アンドレッティはあのバトルの当事者ではなかったから、あの2人へのコメントとしては普通では。
実際、ビルヌーブは嫌がられていたよ。コース上ではね。
問題は、セナの場合は影響力多大なチャンピオンになっても変わらなかったことだね。

危険というより汚いという書き込みにも同意かな。セナもシューマッハも、自分だけは安全な走り方だからな。

707 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 19:46:49.33 ID:bTkkmB5g0.net
>>662
あれのなにがいけなかったって、翌年の鈴鹿の
開催期間中の会見でセナがぬけぬけと故意だったと
告白したのに、メディアもなにもスルーしたことだな。
この場合に照らせば、当然ロッシが処分される側だがな。

708 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 19:48:08.13 ID:mMY9ul410.net
>705
ロレンソ「泣けるのう」

709 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 19:58:59.57 ID:svAr/XN50.net
>>707
ヨーロッパでは1990年の段階でセナの故意でまとまってたから、今更感のある自白だった気がする。イギリスの本では、セナの発言は紹介されてて、厳しめの突っ込みも入ってたよ。
日本でスルーされたのはセナ様効果なのかね。

710 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:03:56.67 ID:Dueo37RQ0.net
ここF1のスレじゃないんだが馬鹿とガキには読めないのかな?

711 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:07:54.05 ID:EDko4vLZ0.net
>>703
日本の話だぞ

712 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:09:32.84 ID:g2FJT/bH0.net
ホンダだからなー

713 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:11:20.74 ID:zJQUWtug0.net
>>706
名前が挙がってるメンツは、お亡くなりになってるか境をさまよってる状況なので…
因果応報というかなんというか…

そういう意味ではロッシさんはダイアナ妃とかマイケル・ジャクソンみたいなことになるかもね…

714 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:15:33.51 ID:qyVj7mxa0.net
毛細工とは

715 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:20:41.44 ID:xC4/gtU+0.net
>>705
一生懸命、面白いと思って書いたんでちゅねぇw

716 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:26:06.41 ID:aiR9EuBt0.net
セナってそんなに汚いヤツだったのか
当時はネットも普及してなかったし、まさにセナ様効果で、知らなかったよ

717 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:26:15.88 ID:s7Yiy0fy0.net
>>704
> クリーンでまろやかな中上君などいいようにインに差し込まれて抜かれまくるからなぁ・・・

つか、日本人大ダー全般に言えることだが?
お先にどうぞありがとうの青山さんとか
背中が優しいノリックとか
舐められっぱなしの多いよな?

えげつない走りしてたのはアラーダさん位だろ?
元からコース幅いっぱいに使うスタイルなのはわかるけど、ゼブラいっぱいまで寄せて行って
他のライダーが引かなければコース外へ押し出しなんてのは結構あったよな?
まだ、純真だったバレンティーの老師にデビル要素を植え込んだのはアラーダさんだと思うのは俺だけ?

718 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:30:09.71 ID:s7Yiy0fy0.net
>>716
そりゃ-ユンケルのパクリだし、CMもタモリを所ジョージに置き換えてパクったような奴だったし、汚いちゃ汚いな?

719 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:36:33.24 ID:+l3H/vg/0.net
>>717
芳賀 坂田はキレキレだったぞ

ロッシは125のデビューイヤーからエゲツない走りしてたよ

720 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:37:14.92 ID:UQv5m1jr0.net
>>717
玉やんも引かない方だった
それでハリウッドに難癖付けられて処分されたのが茂木

721 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:46:41.37 ID:jYHm0H5B0.net
>>692
ジャックミラー「来季はヤマハだけじゃなくてホンダにも仕掛けるよ♫」

722 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:48:13.55 ID:jYHm0H5B0.net
>>699
同じく。
今期ニュースでしか知ってない。

723 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:53:00.60 ID:v2sMWYvW0.net
>>717
ロッシは原田にだけは完敗だよな。
レースの組み立てなんて完全に原田のパクリ

724 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:59:55.00 ID:JwjAJXBF0.net
>>687
全くまるっきり次元の違う話じゃん。比較の対象にすることもおかしいわ。

725 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:12:59.16 ID:/RST90VN0.net
クールデビル、ニトロ、殿は攻めてたな

726 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:15:54.53 ID:05tOb+0W0.net
沼田さんなんて、鈴鹿にスポット参戦した時
あのビアッジを何度も何度もシケインで抜き返してたぜ(´・ω・`)

727 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:17:18.92 ID:NNrwP6Y50.net
ロッシは来年でヤマハとの契約終わりでしたっけ?
2017年はロッシ移籍&カワサキ復活なんてないかな
スズキでもいいけど、

728 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:22:23.06 ID:H+N8Smwk0.net
>>727
KTMも復帰だし、枠がないんじゃないか?

729 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:28:36.51 ID:JJmt4/BO0.net
ロッシはもう出ていけ
ヤマハも1年分金返して出ていかせ

730 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:34:00.79 ID:svAr/XN50.net
>>725
この3人は大好き。
ヘルメット買うときはこのメンツのレプリカから選ぶ。

731 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:38:03.65 ID:WgB+UHlD0.net
>>728
枠は2017-2021の5年は完全に埋まっている、
とはいえメーカーが希望すれば増やされるかもしれんな
それより不景気になって消えるメーカーの方が多そう

732 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:49:42.49 ID:pmj2yIf50.net
2004年のインタビューでのロッシ

「僕はこれまでその時々の世界最強のライダー達と戦ってこれたことを、とてもラッキーだったと思っているんだ。
125ccではサカタやウエダ、250時代にはカピロッシとハラダ、最高峰に上がってからはビアッジ、カピロッシ、そして今はジベルノナウ。」

733 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:54:42.62 ID:YxdOnUdV0.net
>>723
ルーキーイヤーの前半戦だけは原田の勝ちだね。でもあっという間に歯が立たなくなって、
周回遅れでロッシの邪魔をした原田の方が、確かにえげつなさでは上だった。

さすがにそこまで酷い行為をパクることはしなかったけど、似たようなことはやってるなw

734 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:55:23.75 ID:oRL2ckom0.net
>>715
携帯電話でこれだけ長文書くとか俺には無理だ

735 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 21:59:34.75 ID:H+N8Smwk0.net
>>731
そうなのか、21年まで決まってるとは知らなかった
教えてくれてありがとう

736 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 22:05:21.61 ID:7HuDBTME0.net
>>732
宇川は眼中無しか

737 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 22:07:20.79 ID:05tOb+0W0.net
当時は勝てるライダー、タイトル獲れるライダーを渇望してたから.宇川は馬鹿にされがちだったけど
今の惨状からすると日本人ライダーの中じゃバケモノレベルだよな宇川って

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200