2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

1 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:46:44.45 ID:cjmy9D+j0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap79 【技術】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444228531/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP29■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434353829/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

2 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:47:10.43 ID:cjmy9D+j0.net
■関連サイト1
Welcome to Racecar Engineering
http://www.racecar-engineering.com/
Mulsanne's Corner
http://www.mulsannescorner.com/
Maison Blanche
http://www.maisonblanche.co.uk/
classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧)
http://www.classicscars.com/
Le Mans Register
http://www.formula2.net/
Racing Sports Cars
http://www.racingsportscars.com/
カテゴリーP(Cカーサイト)
http://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm
Group C/GTP Racing
http://www.groupcracing.com/
962c.com
http://962.com/
Endurance-Info.com
http://www.endurance-info.com/en
Le Mans Posters & Le Mans 24 Hour Memorabilia
http://www.experiencelemans.com/
Grand-Am
http://www.grand-am.com/
Cカー列伝2
http://web.archive.org/web/20131109212019/http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/yuni/1159890991/
Sports-car racing
http://www.sports-carracing.net/
lemansprototypes
http://lemansprototypes.over-blog.it/

3 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:50:16.49 ID:cjmy9D+j0.net
関連サイト2
世良耕太のときどきF1その他いろいろな日々
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/
Ten-tenths Motorsport Forum Sportscar & GT Racing 板
http://tentenths.com/forum/forumdisplay.php?f=7
Sportscar 365
http://sportscar365.com/
Mariantic
http://mariantic.co.uk/lmp/
2015年FIA世界耐久選手権 【競技規則】
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2015wec_reg_ja.pdf
2015年プロトタイプLMP1技術規則
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2015wec_tech_reg_lmp_ja.pdf
2015年WEC後半戦、2016年ル・マンのEOT
http://www.fia.com/sites/default/files/15-d0030-lmp1-eot-base-150727.pdf
WEC富士公式サイト
http://fiawec-fuji.com/

4 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:50:48.01 ID:cjmy9D+j0.net
ACO
http://www.lemans.org/
WEC
http://www.fiawec.com/
WEC Timing Results Intranet
http://fiawec.alkamelsystems.com/index.html
USCC
http://www.imsa.com/
IMSA Timing
http://www.imsatiming.com/
ELMS
http://www.europeanlemansseries.com/
ELMS Timing Results Intranet
http://elms.alkamelsystems.com/
Asian Le Mans
http://www.asianlemansseries.com/
FIA World Endurance Championship Specific Regulations
http://www.fia.com/regulations/regulation/fia-world-endurance-championship-118
Endurance Committee
http://www.fia.com/events/world-endurance-championship/season-2015/fia-endurance-committee

5 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:51:48.30 ID:cjmy9D+j0.net
ごめん、テンプレの順番前スレで間違ってたのをそのまま貼っちゃった…

6 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 07:48:54.10 ID:UDce2AEF0.net
いちもつ

はおおきいほうがいい

7 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 11:48:05.91 ID:hebNv30z0.net
>>1

8 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 12:47:59.10 ID:Ke3iYdWz0.net
乙ytek

9 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 14:29:12.70 ID:QA97wo+F0.net
Q…って何かハイブリッドシステムにあったな!?

10 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 14:57:04.68 ID:QZMSQnXg0.net
いちおつ

11 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 20:21:58.13 ID:KDzQy8RQ0.net
アレックス・ブルツが現役を引退
ttp://ms.toyota.co.jp/jp/wec/racereport/151110_news.html
TOYOTA GAZOO Racingのアレックス・ブルツ選手(41歳)は、
2015年のFIA世界耐久選手権(WEC)最終戦バーレーン6時間レースを最後に、
レースから引退することを本日(11月10日)発表しました。

TOYOTA GAZOO Racingは、
そのWECプロジェクトに多大な貢献をしてくれたブルツ選手に
心からの感謝の意を表します。

12 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 20:42:57.56 ID:hebNv30z0.net
>>11
それはWECスレでな、ここはマシンのためのスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

13 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 21:11:44.30 ID:n7ZwMbzw0.net
かわいそうに、トヨタとかかわったばかりに

14 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 21:45:19.19 ID:whJ5+9eH0.net
VLNやDTMで見たいね

15 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 22:15:14.60 ID:4wOivvvE0.net
>>11
流石はドライバーの墓場と言われるメーカー

16 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 22:55:08.88 ID:HffMDOhV0.net
トヨタのせいでレーサー人生を棒に振っちゃったんだね・・・

17 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 23:15:26.95 ID:zVynMZuy0.net
ターボとNAのパワー、トルク差を無くすために
ターボ車の回転数毎の最大ブースト圧を指定して管理するブーストマッピング調整
http://www.racer.com/imsa/item/123498-imsa-series-adopts-aco-fia-turbo-power-management-system

18 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 23:27:42.16 ID:7/sAKFsn0.net
1人のレーサーが引退するって記事の感想がそんな内容なんて可哀想な思考の持ち主が多いこと

ホント去年のルマンで勝ててたらなぁ

19 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 23:35:48.38 ID:DnAFNNMw0.net
>>11
ブルツお疲れ様
昨年勝たせたかった

20 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 00:09:23.52 ID:c+1K07J90.net
>>18
こいつらブルツの事なんてほんとどうでもよくて、トヨタけなしたいだけの可哀想な人だろ

とりあえず、ブルツお疲れ様でした。
今後は何か活動するんかね?

21 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 00:12:29.88 ID:ktmnzBnQ0.net
何言ってるんだ?
トヨタがブルツのキャリアを潰したのは事実だろ
これじゃあブルツが余りにも可哀想だ

22 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 00:27:15.27 ID:9AEY6UG20.net
自分のキャリアを潰されたくなかったらさっさと出ていけばいい話

23 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 00:36:13.65 ID:0LxitN820.net
キャリア最後の小遣い稼ぎの場がトヨタ
有望なドライバーは皆アウディかポルシェに行く

24 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 09:23:36.76 ID:MivDGssI0.net
>>トヨタがブルツのキャリアを潰したのは事実だろ
それはひょっとしてギャグ(AAry

25 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 09:28:14.28 ID:wEjq2xYb0.net
>>23
有望なら去年一矢報いてみろっての。コース上じゃ今年のトヨタよろしくブチ抜かれるだけだったのにw

26 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 14:04:53.45 ID:wAU4za4k0.net
まあ030と040はブルツが育てたみたいなもんだと思うよ

27 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 14:53:34.43 ID:24YlvPj9O.net
ブルツってF1行く前にルマン優勝しなかった?記憶違いかも知れんが〜

28 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 15:42:10.04 ID:nhoR18aT0.net
ブルツならポルシェのオープンプロトで優勝したことあるぞ

29 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 16:45:13.08 ID:G/+Eq6d10.net
フェラーリで散々な最後だったから
WECでドライバーとしての尊厳を取り戻せてブルツは喜んでたよ

30 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 19:44:37.18 ID:AusXFFdV0.net
AMR-oneたんをまた見たい

31 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 20:43:27.26 ID:WAkluBBP0.net
ブルツ引退して何をするんだろ
まあダラダラやるよに後進に道を譲るか
WECは長時間や夜間で体力的にもきついしな

32 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 21:32:13.10 ID:z43eyRTD0.net
LMP1のハイダウンフォース仕様の横方向の最大加速度は3.5G以上でしょう。
40歳超えるとキツイんじゃないか。

33 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 22:36:21.80 ID:Z2ewZD6v0.net
そんなもんを夜間に何時間も運転するとか、そりゃF1に並ぶカテゴリとはいえいつまでも続けるのはキツいな

34 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:11:29.38 ID:lNXAqAQ60.net
>>29
フェラーリじゃなくてプジョーじゃない?

35 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 23:28:02.93 ID:jAeExqbk0.net
ワークスはドライバーの平均年齢が下がって行ってるね

36 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 03:50:25.25 ID:oY9CmA470.net
またBMXでもはじめたりするのかね

37 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 08:00:56.99 ID:pWo/NLJH0.net
皿ザンはどうするかね

38 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 13:56:49.12 ID:UHLEg2dl0.net
戦犯ドライバーのラ・ピエールはまだ引退しないのか?

39 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 14:12:27.20 ID:H9eHbzmU0.net
P2では安定してるしスポット無しでいきなりコバヤシネン1年入れるよりはラピさん選びたいぞ

40 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:10:07.93 ID:MDBpMrFo0.net
またラピたん乗せるなら可夢偉見たいわ
さすがにギャンブルがすぎる

41 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:17:02.29 ID:P2U6EpGH0.net
分の悪い賭けは嫌いじゃない!

42 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 15:51:47.50 ID:VEGsRz2j0.net
タキが後任はアレックス・リンだって言ってる

43 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 16:03:40.23 ID:PUCoIxsS0.net
>>42
ってことは、リンじゃないなw

44 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:11:57.12 ID:WlbH4H1P0.net
石浦乗せてほしいけどSGTあるしなあ

45 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:15:46.82 ID:kmBqo1bNO.net
平手と大嶋と国本の3人をトヨタのル・マンカーのドライバーは?

46 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:46:35.13 ID:H9eHbzmU0.net
>>45
新車で3台目はむずいわーみたいな事どっかで言ってなかったか?

47 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 17:49:19.08 ID:Cnvt5FWN0.net
また2台かよ…

48 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 18:12:32.80 ID:9xAX9joX0.net
3台目は出せるとしたら2017年からになるってTMGの誰かが言ってた
ソースは前スレか他スレか忘れた

49 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 20:44:14.02 ID:bq6X5kXe0.net
最低でもTS050を2台とTS040とかにすればいいじゃん。

50 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 22:11:51.73 ID:RHBscTOI0.net
TS040出しても何もメリット無いだろ

51 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 22:51:01.57 ID:bq6X5kXe0.net
日本人の6位以内
90年 長谷見/星野/利男
92年 関谷
98年 星野/亜久里/影山
99年 右京/利男/土屋
04年 荒

これに一貴/石浦とか加わればうれしいじゃん、5位か6位くらいで。

52 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 23:39:42.50 ID:rpEosTDd0.net
ACOスポーツディレクターのヴィンセント・ボウメニルによると
WMSCでは瞬間的な最大出力1000馬力制限と書かれていたけど、あれは違うよハイブリッド300kW制限だよ
16年は燃料エネルギー10MJ/lap削減の予定だけど、17年と18年についてはまだ何も決まっていない
来年は新しいヘッドレスト、着座位置、新規定では新しいモノコックが導入される(着座位置はクラッシュ時の腰の負傷に関して)
給油装置に関してはガソリンとディーゼルの給油速度に関してだけバランスを取る
http://www.racecar-engineering.com/interviews/cottonballs-a-chat-with-vincent-beaumesnil/

コットンの給油装置を開発するのはコストが掛かるし、そこはレース以外では関連性がないだろう的な違和感に対して
競争はあるべきもので、公道と関連した技術だけならロードカーでやることになって、それはレースじゃない
ディフューザーもウイングも関係ないけど、それがレースカーだ
あまり制限すると見世物でもレースでもなくなるみたいなこと言ってるけど
過度な給油システムの開発競争は新規定でコスト抑制を進めていくなら真っ先に抑制対象な気がするけどねぇ

53 :音速の名無しさん:2015/11/12(木) 23:42:09.18 ID:4JsoTGvW0.net
>>48
3台目に脂乗りまくってる石浦乗せて
トヨタ全車に日本人を乗せる形にして欲しい

54 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 00:17:56.75 ID:Xkix1zWP0.net
>>52
給油システムはガソリンとディーゼル間の調節をしっかりやってくれればそれでいいや。
給油関連に開発費などのコストかけるのは不必要

55 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 01:58:23.55 ID:0tin81Ch0.net
今年もあと一戦だが、919の来年の進化が今から楽しみだな
どこまで爆速を極めるか、ぶっちぎり継続か
ドライバーもパワーアップで隙は益々ない感じ

56 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 05:21:30.58 ID:Zu0I28Qt0.net
給油なんて何の魅力もないものに金かけるな
着座位置は賛成
石浦もルマン出られなかったのはそのせいだし

57 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 07:23:25.22 ID:RMowvaZt0.net
というかアウディはディーゼルで継続するのか?
イメージガタ落ちのVWディーゼルで継続することに意味はない気もするが、ここでガソリンに変えたら「ディーゼルはやっぱり環境に悪いです」って言ってるようなものだもんな

58 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 08:52:15.71 ID:9mml3/pN0.net
>>52
ハイブリッド300kwって…
トヨタのシステムが全くの無意味になるな

59 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 08:52:19.92 ID:AwCh8ntpO.net
最終戦バーレーンは、ブルツ選手のレースドライバーの現役引退ラストレースになる!
トヨタガズーレーシングは今年で未勝利になるのか!?

60 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 08:58:02.12 ID:vWTOFvka0.net
>>52
これ実質ディーゼル救済策だな
アウディ繋ぎ止めるための

61 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 11:10:44.25 ID:xPUD1FST0.net
>>59
今年もそうだが結局ポルアウ健在で
来年もそうなりそうな予感が、、、

62 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 11:21:07.85 ID:O8uvWDTp0.net
きょねん
ことし
これだけの差が出たなら
来年またひっくり返ることだってあるだろ!(希望

63 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 11:32:43.99 ID:lk2TINqg0.net
来年アウポル撤退かよ

64 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 15:21:43.93 ID:eN/nmv5z0.net
一強状態はダメだということを去年今年と二年連続で嫌というほど味わったんだから来年は混戦を期待。

65 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 17:59:43.98 ID:Orr28WNL0.net
アウデーはわからないがポル、トヨタの殺し愛になりそうだな

66 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 18:10:35.64 ID:8/e/exwT0.net
>>59
4位以下が定位置だから無理でしょ……

67 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 18:44:16.99 ID:JU+L/+RI0.net
来年トヨタが

ズコーッレーシングにならないことを祈る。

68 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 18:45:46.19 ID:tXPOPtkD0.net
>>66
去年のトムクリのラストレースのように、登壇できれば御の字でしょう

69 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 19:02:42.20 ID:7ZkF6u0I0.net
うまいこと言った



と思っちゃってるのかな

70 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 19:20:28.06 ID:2+MC81gD0.net
>>65
カジキの乗るTS050がポルシェに決死のミサイル撃ち込むのか

71 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 19:36:02.36 ID:shQyyZMp0.net
滑ったな

72 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 19:38:23.89 ID:S7TCE3iI0.net
>>56
クラッシュ時の腰へのダメージの対策の話だから
石浦は12年のTS030のシートが当初より左にズレたこととか、そのまま乗り続けて痛めたみたいだから、直接は関係ないかも
今年のテストに参加した可夢偉によると30時間テストだと大変みたいだからね
http://twitter.com/1968_66/status/652695164276707328

>>60
ポルシェの給油時間が短いこと、給油システムも競争、開発の要素になり始めたことに対しての質問に
ACOは重力式給油以外は禁止、
EOTと燃料の性質で給油時間が異なるからそれを給油リストリクターで調整するだけで
あとは>>52にあるような別に開発しても構わんみたいな姿勢の話だから
別にディーゼル救済策という話ではないと思うよ

73 :音速の名無しさん:2015/11/13(金) 20:28:36.65 ID:9t1A9M390.net
給油システムの開発はSGTでもやっている。
給油装置やリストリクターは共通だけど、車体側の改良は自由。
だからここは各メーカーのトップシークレット。
あとリストリクター自体も口径を満たしていれば自由なら開発の余地あり。
効率98%までは行けるけど、そこから先が大変らしい。

74 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 00:13:06.53 ID:Al64K5OC0.net
アウディポルシェは来年も健在なのか?
今後何年もVWは赤字経営必至なのにモタスポに資金垂れ流すと株主に訴えられないか?

75 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 00:16:58.59 ID:doD7uzdT0.net
ユーザーが怒っているだろう VW車の評価額下がっているから

76 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 00:35:04.14 ID:rdZc8fQg0.net
ドイツの方で排ガス問題をうやむやにしようしてるから、どうにかなるんじゃない?

77 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 00:39:14.33 ID:XqgOvWCTO.net
来年日産ニスモのル・マンカーは速い車か?遅い車か? 前輪駆動とハイブリットが機能しないのレーシングカーやろか?

78 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 01:01:23.68 ID:J93k2QsN0.net
>>74
勝ててるレースなら慌てて止める必要ないし、こういう時だからこそ
勝つことが良い景気付けやアピールになる効果も見込めるってことじゃね

それに株主と言っても州政府とかポルシェ一族とかが大半だから、
日米の普通の株式会社なんかとは事情が全然違うし

目先の数年よりもっと長期で考えてるんだろな

79 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 04:47:23.61 ID:vLkpny6BO.net
>>78
VW、粉飾決済以上の偽装なんで株式上場停止が妥当だろw
 
どっちみち州や国が主な株主だから痛くないだろ

80 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 06:30:21.48 ID:XqgOvWCTO.net
映画トランスポーター・イグニッションの主人公が乗るアウディーの高級セダン(レクサスLS600クラスの車)の排ガス規制はどうかな?

81 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 08:11:15.34 ID:shxncE/f0.net
400kw規制って、モーター自体は600kwとかでもOKで、出力を400kwに制限するって感じか?

82 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 08:34:19.94 ID:L/ixCBkH0.net
>>79
VWは何を誤魔化して決済したの?

83 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 09:12:38.70 ID:R1nPqP0D0.net
>>81
モーターは回生ブレーキにも使うから、出力が制限されるからといって単純に小さくできないからな

84 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 10:00:36.28 ID:QcpLHYFH0.net
>>81
だよな
ルマンで400kwなら、チョロだしになるわけだ

85 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 10:30:19.62 ID:azWHE78x0.net
出力規制は400kwじゃなくて300kwでしょ。919のMGU-Kと同レベルの出力だからチョロ出しではない
これ以上の高出力化を抑えるという意味合いが強い。
トヨタの場合、MGU-K2基で既に350kw以上の出力だからデメリットが生じるかもしれない
ひたすらフル出力で力行するのがベストという訳でもないだろうけど

86 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 11:09:34.32 ID:5ycg3F8R0.net
だから結果的にディーゼル優遇策

87 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 11:13:36.45 ID:0+vzOKxa0.net
今のWMSCの記述とACOの修正コメントだけだと
放出エネルギーの出力の規制だけで
MGU自体の最大出力とか300kWまでしか回生しちゃいけないとかは規制されてない
前後MGU-Kだと前後で300kWを振り分けても問題ないようには読める
でも、グレード2云々とか安全性には大して寄与しない規制なような…
ルマンだと最大流量落としたほうがよっぽど効くと思う

88 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 11:37:44.13 ID:XGBnf6TV0.net
規制すると言ってるのはMGUの力行をトータル300kwへの制限だろ、回生まで制限したら8MJなんて不可能だ。
MGU-Kのみで6MJや8MJ狙うならモーターのキャパ上げる必要があるけど、
回生量賄う為にキャパ400kwのMGU-K載せても力行300kwに縛られるから
重いモーター載せるシャシーのデメリットを力行でカバー出来ないかもいう話だよ。
300kwのMGU-K+MGU-Hが最適解な気がするけどね、規制が入るル・マンに限れば。
MGUの力行規制がそんなに安全性に寄与するのかって疑問には同意

89 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 12:35:57.01 ID:shxncE/f0.net
撤退するアウポルには関係ないか

90 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 12:53:02.38 ID:uvPv1VKM0.net
トヨタ得意の前後MGU-K潰しレギュ

91 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 12:53:18.08 ID:Y31Zyb+H0.net
日産まじでどうするんだろうね。
失敗してるのは明白だし速くなる目処も立たない。
ずるずると開発を続けても時間と資金と労力をドブに捨ててるようなもんだし。

開発止めさせる権限は誰が持ってるんだろうか?
親会社のルノーなのかな、日産の金使ってこんなバカげたこと続けさせてるのは。

92 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 12:59:13.92 ID:S0aKZ5+30.net
トヨタ終わったな…

93 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 13:30:08.19 ID:a5xh5bvu0.net
このVWの問題があるのにディーゼルをまだ出させるとか、どうかしてるぜ

94 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 13:58:34.57 ID:shxncE/f0.net
単なる出力規制だから、大容量モーター4輪回生だからって不利にはならないだろう

95 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 14:02:58.69 ID:uydJz/B90.net
相対的にディーゼルの戦闘力はあがるただでさえ緩和されたってのに

96 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 14:07:46.78 ID:shxncE/f0.net
17年ぐらいに導入予定を前倒しするわけだし、ルペンがエンジン同様ハイブリッドシステムも新しいと言ってるから熱回生になる可能性も0ではないけど

97 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 14:10:45.69 ID:RWn7NFtI0.net
そしてトラブル連発するトヨタ
V4作れない時点ですでに負けている

98 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 14:11:40.77 ID:Kf2tM7jA0.net
パスカルバセロンがトヨタに入って役に立ってるところを見た事がない

99 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 14:42:22.52 ID:shxncE/f0.net
V4よりV6のほうがパワー出るけど

100 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 14:44:21.27 ID:rsPT3rDk0.net
>>99
それならポルシェが採用してるよ
わざわざリスク冒してまでV4作らん

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200