2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

1 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:46:44.45 ID:cjmy9D+j0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap79 【技術】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444228531/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP29■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434353829/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

264 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 17:03:44.36 ID:vw6xQCy80.net
日産は宣伝が派手なばかりで技術が伴わない朝鮮体質
やっちゃえ→挑戦→朝鮮

265 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 17:59:05.50 ID:vqXSIgaI0.net
トヨタ→頂点

266 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 18:09:35.86 ID:o30615Ap0.net
妬み、嫉妬、言い掛かり。

267 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 18:16:59.64 ID:zgT/9jGW0.net
市販車VWグループみたいな不義理がない限り、あざ笑ったり嘲笑したりするようなもんじゃないよ
一生懸命やってんだから
昨今のモタスポ板の異常性はひどすぎる

268 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 18:46:30.49 ID:4xfAu8p+O.net
今年のル・マン、TOYOTAGAZOOracingと日産ニスモのル・マンは何かボロ負けだった!

269 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 19:01:51.92 ID:tX9wVzjR0.net
>>267
昔は良かったとでも言いたげだな

270 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 19:18:52.56 ID:yPirmsi+0.net
お前らが必死なだけ

271 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 20:08:30.36 ID:o30615Ap0.net
洗脳って怖いね

272 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 21:45:43.70 ID:XBjyL0Ps0.net
>>223
マツダはSKYACYIV-D捨ててガソリンに戻すのか
CX-9で新SKYACYIV-Gターボ出たしその宣伝に移るかね

273 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 22:23:33.75 ID:R/thcSyr0.net
>>272
17年の新規定にはディーゼルはない
USCCではDPとLMP2混合クラスなので他シリーズのLMP2(450馬力前後)と違って600馬力出せるエンジンでないとお話にならない
SKYACTIV-Dは500馬力、MSRのリジェ・HPDは来年からDP向けのHR35TTに
ディーゼル燃料の供給が今年で終わるらしい

日産は予算もスタッフも増やして、マシンの再設計には日本のニスモのスタッフも結構関わってるみたい
http://www.motorsport-total.com/wec/news/2015/11/mit-mehr-budget-tincknell-verspricht-nissan-rueckkehr-15111806.html

3メーカーのテクニカルディレクターの来季マシンの見通し
http://www.dailysportscar.com/2015/11/19/fia-wec-bahrain-lmp1-manufacturers-notes.html

274 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 22:55:26.17 ID:gwXsNOcq0.net
>>273
マツダのエンジンは、インディライツのAERの流用かなあ。
それともダイソンで使っていたものかな。
詳細はいつ発表するんでしょ。

275 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 23:09:36.43 ID:c8n1w4ke0.net
日産はクズコンセプトな上に準備不足とはレベル低すぎ。
三輪車早々見切りつけたけど、上位カテはレベル高すぎで奇をてらった作戦で、負けた時に言い逃れできる負け犬作戦何だよ

276 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 23:19:36.76 ID:6sdMTaz40.net
>>275
デルタウイングもZEODも四輪だよ

277 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 23:37:13.23 ID:c8n1w4ke0.net
276
描いた後、しまったと思ったけど、とにかく、負け犬の負けレースなんか見ても感動できないぜ。
まだ、ホンダの負けっぷりのが見ていて気持ちいいぜ。

278 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 23:51:22.61 ID:4xfAu8p+O.net
日産ニスモのFFのレーシングカーとホンダのGP2エンジンは、もう駄目やん!!

279 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:02:28.33 ID:tPQpbihR0.net
>>278
トップからのタイム差だとトヨタもいい勝負してるぞ
耐久性は全然違うけど

280 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:19:37.27 ID:DtITtWN/0.net
>>275
3輪車は#56枠だから、別に勝ちに行ってるわけじゃないでしょ。
FFだったのは通常のコンセプトだとプロジェクトの許可が下りなかったらしいよ。

281 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:22:04.45 ID:UUvLtakX0.net
なるほど。 

282 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:26:39.88 ID:tPQpbihR0.net
>>280
負けたときに言い訳出来ないから、許可が降りなかったとか?

ガレージ56は日産の企画

283 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:30:01.48 ID:tPQpbihR0.net
途中で書き込んでしまった

ガレージ56はデルタウイングの企画を乗っ取っただけだから、勝ちを狙うとか狙わないとか以前に、評価の対象外

284 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:38:43.85 ID:DtITtWN/0.net
>>282
負けたときっていうか、勝ったことないけどね。
単にプロモーション的においしいからじゃない?
トヨタよりさらに予算少ないって噂もあったのに、無駄にプロモーションに力入れてたし。
GTアカデミーとか舐めプドライバー使ってるあたり勝つつもりなかったんじゃない?

285 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:54:07.38 ID:gvWCOfJj0.net
昨年のチャンプから一転して
圧倒的惨敗続きでズタズタになったヨタヲタの薄っぺらなプライドは
日産を貶すことでしか満たせないんですね(´・ω・`)カワイソス

286 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 01:06:06.30 ID:J4gl4Vqj0.net
日産ファンだけどGT-R LM NISMOは叩いても良いと思うぞ
日産ファンだからこそ叩きたくなるし、
トヨタやアウディファンも叩いて良いと思うわ
実際、遅くて邪魔になってたし

287 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 02:37:01.66 ID:etYVWWkH0.net
叩くことと延々と嘲笑用な書き込み続けることは違う
トヨタにしても日産にしてもマツダにしてもF1のホンダにしても
書き込み内容がキチガイじみてる

288 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 02:48:18.29 ID:MHhzkicL0.net
必要性はわかるけど秘密主義に走りすぎて機密カーが走ってるのよりはオープンなぶん楽しめたな。

289 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 02:58:27.22 ID:cBgIOkQj0.net
だれが先導してるわけ?
この日産のプロジェクト。
どう考えても失敗なのにいまだに続けさせるのは誰なんだ?
ゴーンか?

290 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 04:25:37.67 ID:Peex++f80.net
トヨタ、安定の2.5秒落ち。

291 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 10:54:56.27 ID:mCQwNgZi0.net
来年、アウディとポルシェ撤退→豊田一人勝ち(´・ω・`)

292 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 11:21:49.48 ID:vI33piGx0.net
>>287
延々と市販車の話でVWグループ腐してる奴の方がうざいんだが

293 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 11:24:42.11 ID:TNqiRIFR0.net
>>292
大罪だからな
延々と日本車腐して欧州車上げしてきたモータージャーナリズムへの鬱積が爆発したんだろ

294 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 11:46:13.59 ID:5p0wNk570.net
>>292-293
要はここでやるなって話だ罠
スレ違い板違いって言葉をパパやママに教わらなかったのかと(ry

295 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 12:15:16.20 ID:M6bTDx5J0.net
>>294
俺はもう諦めたぞ。
ここは2chなんだからモラルを期待する方が無理だわ。

296 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 12:15:40.53 ID:8HP/gK9E0.net
日産は、またルマンだけにするのかなあ。
それともP1はやばそうだから、このままフェードアウトするのか。

297 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 12:16:53.90 ID:ogOeYrDz0.net
アウディの3gディーゼルもアウトでしたがどうするんです?

298 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 12:21:34.13 ID:kHU0HQML0.net
全車アウトです

299 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 13:01:59.83 ID:pdLgHZnq0.net
冗談抜きで来年もアウディがディーゼルで出てきたら笑うしかない

300 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 13:48:23.97 ID:c+p2nCjj0.net
VW問題はあるけど、なんだかんだで今年と同じく3メーカの激突ってことになるのかな

現状ポルシェがリードしてるのは間違いないけど、トヨタは30秒速いマシン用意してるみたいだし
アウディはいつも「それなりに速い」からな
P1Lの増加+性能UPで10台ぐらいが接近すると面白いんだけどな

あとはトヨタ・アウディがカッコイイ車にしてくれたら最高

301 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 13:50:34.54 ID:yI1F6aXN0.net
N「」

302 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 14:03:05.09 ID:5p0wNk570.net
>>301
まずはMRにしてから出直して来い、話はそれからだ

303 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 14:09:09.83 ID:kHU0HQML0.net
ッサンはFFしかやりません。時期市販GTRもFFにします。後輪は飾りです。

304 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 14:14:34.73 ID:3NqS3mWa0.net
日産が歴史的糞ワークスなのは敵前逃亡も含めてだわ

305 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 16:06:30.26 ID:DIuLlqZb0.net
既に貼られてるけどアウディはラインケのコメントがポジティブだし
毎年恒例のイベントでさらに何か発表できるみたいだから出てくるでしょ
ベストカーでラインケはディーゼルは依然効率は一番良いし、ハイブリッドも合わせて
効率を追求する実験の場だから今の騒動が原因でLMP1でディーゼル止めるとはならないみたいなこと言ってたね
http://www.dailysportscar.com/2015/11/19/fia-wec-bahrain-lmp1-manufacturers-notes.html

306 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 16:39:28.68 ID:meooWhcD0.net
書き込みキチガウイとか言ってるやつは、かつて日産やホンダ、少し譲ってトヨタが輝いていた時代を知らないんだろな。
知ってるからこそ、歯がゆいんだよ。

307 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 17:00:38.99 ID:LZkNRulUO.net
来年の日産ニスモのル・マンのシリーズ参戦は、また前輪駆動のレーシングカーなの?最近テレビのCMで「やっちゃえ!!日産!」

308 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 17:02:40.67 ID:jqKhCyXB0.net
4WDにしないと勝負にならないから
FFベースの4WDにはしてくるんでしょ

だよね…?

309 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 17:40:26.98 ID:c+p2nCjj0.net
まぁ、今年の事は目を瞑って、フルスペックのGTRが用意できるなら見てみたい

かな

310 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 18:22:27.79 ID:LZkNRulUO.net
日産ニスモのLMP1カーはスタートから10時間以上走行し、突然ブレーキから煙出たり ハイブリットなのにブレーキの熱エネルギー回生システム等のトラブルとミッション等のトラブルが有り過ぎ!

311 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 18:40:01.84 ID:roJ6bRwi0.net
>>308
いいえ、ッサンはFFしかやりません。後輪は最終的には取っ払います。

312 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 20:40:06.46 ID:lpJIJdW60.net
実況スレ

FIA World Endurance Championship 2015 Lap20 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dome/1446350275/

313 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 03:21:09.11 ID:wAgoMIRE0.net
ポルシェ17号車初タイトルおめ、18号車初優勝おめ
トヨタ2号車初表彰台おめ

ドラマティックで良いレースだった


アウディ()

314 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 03:45:57.21 ID:yaouSUeG0.net
HY使えなくても意外と速かったな#17

315 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 05:37:31.31 ID:armn0/T80.net
アウディは少しもちつけw
しかしポルシェのギリギリっぷりを見ると
カッチカチに安定してた去年のTS040っ

316 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 05:38:22.15 ID:armn0/T80.net
ぷりを見るとカッチカチに安定してた去年のTS040って
凄かったのな。

317 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 05:39:32.93 ID:armn0/T80.net
俺が落ち着けよ・・・(*_*)

318 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 05:47:45.89 ID:eZtHW+Dg0.net
なんなんだよw

319 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 09:55:13.49 ID:60e8Pk890.net
最終戦にしてこんなにトラブル続発になるとはね。それでもリタイア無しなのが凄い

最後にブルツが表彰台乗れて本当に良かった

320 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 10:12:58.63 ID:6Oyq2Imp0.net
アウポル見納めできた

321 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 12:16:20.54 ID:EUtyOz/+0.net
アウディのゴタゴタは、レースへの資金投入が制限されたからじゃないのかな

322 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 12:31:38.35 ID:wAgoMIRE0.net
その割にはポルシェと同等の速さだったぞ
ストレートスピードはポルシェより伸びてたし
短期間で色々インチk(ry、ゲフンゲフン
開発やってそうに見える

323 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 13:22:39.66 ID:qZ2jUEWL0.net
ディーゼルの流量増えたからじゃね

324 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 13:50:52.24 ID:ONZOnz8+0.net
まだまだ熱効率と流量ではディーゼルが有利と言われてるのもあるけど
ポルシェが後半戦HDF仕様では今までで一番ドラッグが大きそうなエアロなったのに対して
アウディはLDF仕様ベースのHDFになってるからでは

325 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:04:12.08 ID:wAgoMIRE0.net
>>324
バーレーンのアウディはHDF仕様だよ、シルバーストーンや富士と同じ
ニュル、アメリカ等LDF仕様でもストレートでHDF仕様のポルシェより遅かったんだから
これほど突然ストレートが速くなってる要因はエアロじゃない

バーレーン
http://cdn-2.motorsport.com/static/img/amp/600000/650000/658000/658500/658512/s6_759829/wec-bahrain-2015-7-audi-sport-team-joest-audi-r18-e-tron-quattro-marcel-fassler-andre-lott.jpg
富士
https://audimediacenter-a.akamaihd.net/system/production/media/26254/images/8f839ec3366ea5bcf3f06f19f941cba79e4e1f64/A159988_full.jpg

326 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:21:29.56 ID:1aYEBRY80.net
>>325
それがLDFベースのHDF仕様なんだよ。
銀石で走った元々のHDFとは別物
http://cdn-6.motorsport.com/static/img/mgl/3600000/3680000/3681000/3681800/3681896/s8/wec-silverstone-2015-8-audi-sport-team-joest-audi-r18-e-tron-quattro-lucas-di-grassi-loic.jpg

327 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:26:58.79 ID:wAgoMIRE0.net
>>326
あーごめんごめん、リアがロードラッグ仕様だったね
でもシルバーストーンが違うだけで>>325の意見の論点に間違いは無い

328 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:28:35.61 ID:7WlWqvPV0.net
トヨタのピットアウト見てるとエアジャッキの差し込みが勝手に抜けてるように見えたんだけど
これドライバー側からの操作で抜けてる?

329 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:29:03.35 ID:wAgoMIRE0.net
追加で申し訳ないフロントも違ったわ
富士、上海と同じエアロパッケージという事で

330 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:51:28.49 ID:BWqtB1wJO.net
ポルシェ18とサイドバイサイドになった時
やられたと思ったらアウディの方が伸びたから驚いたな
上で言われてるように空力は前2戦と同じ仕様なのに

331 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:58:48.69 ID:BWqtB1wJO.net
ポルシェ18とサイドバイサイドになった時
やられたと思ったらアウディの方がストレートエンドで伸びたから驚いたな
上で言われてるようにパッケージは前2戦と同じ仕様なのに

332 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 15:02:21.49 ID:l4qLhQ/C0.net
おなじリジェなのにGドライブとESMの差は何なのか

333 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 15:27:57.47 ID:JcqXU9st0.net
>>328
紐を引っ張るとスプリングでカプラーが抜けるようになってて、ピット作業エリアの外から紐を引っ張ってる。
エリア内作業クルー数制限がある中で時間短縮を図る為の裏技的アイデア

334 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 15:37:24.40 ID:oVIEmFz00.net
HPDはLMP2出れなくなるから、ならばLMP1に出ないかねえ?

335 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 16:16:09.51 ID:zfjvrjON0.net
元々P1をワークスでやる金も、使ってくれるプライベーターも見つからなかったせいでP2に天下りしたんだからそれはない

336 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:27:54.42 ID:7WlWqvPV0.net
>>333
そう思ってたんだけど一貴が出てく時の様子見てたら
クルーが何もしてないような感じなんだ
自分で操作した感じじゃなくて抜けてくるホースを受け止めてるような

337 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:30:42.72 ID:JIAynFV10.net
>>332
日産と本田の差
それよりもドライバーの差

338 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:51:16.63 ID:ONZOnz8+0.net
>>325
アウディは上海辺りで一部フェンダー開口部の仕様は変わったりはしたけど
ストレートは速い遅いはアウディによるものじゃなくて、ポルシェのコース形態による力行の仕方次第では
ストレートが短いコースだったり、COTAのようなコース長の割に沢山力行したいポイントが少ないコースだと、直線で付け入れないけど
ティルケで長いストレート3本あったり、他のセクターによって長いストレートで力行出来る量が左右される富士だと
ストレートをエンジンパワーに頼る域が多くなってHDFのドラッグ分追いつかれてるのでは
最初からストレートで抜く気で他所で自重した分をフィニッシュライン前後とかまとめて使うときは別だけど

339 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 00:10:53.67 ID:U9RtitIE0.net
月曜から4日間のダンロップのタイヤテストに
レベリオン、バイコレスのLMP1ノンハイブリッド勢とGTEのアストンが参加するみたい
毎回ワークスに合わされたタイヤに怒ってた印象だから、ちゃんとマッチングしたタイヤ履けると良いね
ルーキーテストの2号車はタイヤテストしてたらしい
http://www.endurance-info.com/fr/dunlop-motorsport-lorgne-sur-le-lm-p1-non-hybride-et-le-gte-en-fia-wec/
http://www.endurance-info.com/fr/rookie-test-bahrain-la-liste-des-pilotes-inscrits/

340 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 01:10:35.11 ID:fmTrXVmm0.net
>>339
お?AMRとP1-L勢はDUNLOPにすんの?

341 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 09:06:27.14 ID:H4PO3XoL0.net
アウポル撤退発表そろそろか

342 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 10:13:04.47 ID:3P56BsdZ0.net
ポルシェは今年、完璧に自分達の流れを作ったんだから
そんな常勝できるシリーズからいきなり退くつもりはあるまい
アウディはバイバイかもしれない

343 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 11:00:26.56 ID:3S5iJHFO0.net
VWは、ポルシェ、アウディの3リッターディーゼルでは不正はしていないと嘘をついていたが、観念して不正を認めた。
国有化、グループ解体あるかもしれない。
もう自動車レースどころではないだろう。資金調達が困難な火の車状態になる。

344 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 11:07:38.41 ID:xs21LMeh0.net
米国の調査結果を小出しにちょくちょく出してくるのはエグいなぁ…w

345 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 15:07:41.18 ID:GA7SZZ2t0.net
レースでも不正してないといいよね(´・ω・`)

346 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 15:54:30.40 ID:WFvK0gJ40.net
>>338
こういうペース配分変えられるのがポルシェの強みだよな
宵越しの電気持たないさんと違って

347 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 16:02:50.22 ID:VwxC9LHt0.net
>>345
そっちはトヨタの得意とするところですな

348 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 17:08:47.66 ID:PqRFs0Hc0.net
ポルシェはえー。
しかし4、5年程前に、どこかV4ターボとかやらないのかな?とか書いてたら、
2年前にポルシェがやると判った時は興味がありすぎて心が躍った・・・

出来れば日産にVRHエンジンのV4版をやってほしかったが・・・

話変わるが、相変わらず日本メーカーは自国でマシンので製作しないな?
外国に依頼、丸投げとかそんなばっかり・・・

こんなことしてると日本は発展途上国に逆戻りするわ。

349 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 17:37:37.21 ID:VrnbfvIV0.net
ポルシェもアウディも製作は外注なんですが

350 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 17:47:35.14 ID:jikr9By10.net
>>347
20年も昔のことをまだネチネチと…
未だにホンダF1エンジンは最強とでも思ってそうだな。

351 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 18:03:41.27 ID:/LZSYkdx0.net
>>348
童夢とムーンクラフトにそんな能力があると思うか?

352 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 18:28:35.06 ID:U9RtitIE0.net
>>346
今年は6MJと8MJだからトヨタよりポルシェが沢山使えるから目立たないけど
去年みたいに同じテーブルだとその使い方と、その場で貯めたら出すのトヨタの使い方で差が出る部分なのか
ショートストレート区間とかテクニカル区間で呆気無く抜かれたりしてたから
テーブルで優位でなければ決勝だと結構一長一短だと思う

353 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 19:32:23.08 ID:mjjyJ8fS0.net
>>348
http://jp.autoblog.com/2015/08/02/porsche-boxster-cayman-turbo-four-rated-from-240-hp-to-370-h/
ポルシェ、水平対向4気筒ターボの生産車をやるから、V4なんじゃない?
電動アシストターボをやるかもしれないらしい


レーシングカーのシャシーの技術者、向こうの方が集めやすいんじゃないか?

354 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 19:59:33.01 ID:r9s2qISA0.net
ダンロップ=グッドイヤー、グッドイヤーの粘り強い参戦の姿勢は
荒らすだけ荒らして、すぐに撤退するブリヂストンは見習わないとな。

355 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 21:42:14.00 ID:VdZAvJEtO.net
しかし最終戦すんげー面白かった

356 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 21:50:45.38 ID:7CLxhjIX0.net
ポルシェvs.アウディ最高だったな

357 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 22:47:57.55 ID:pyi+nIOq0.net
トラブル連発のgdgd対決だったけど、たまにはああいうのもいいね

358 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 22:55:10.49 ID:H4PO3XoL0.net
今月中にもアウポル撤退発表するかな?

359 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:10:59.23 ID:dSxnc0LN0.net
アウディアホとちゃうかってくらいつまんないトラブル、ミスしてたな
ミス無し、トラブル無しがアウディの取り柄なのに

360 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:11:15.29 ID:3bvu6gFv0.net
>>348
地理条件って奴を勘案しようよボク

361 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:12:47.32 ID:dNmzxTBo0.net
昔から結構やらかしてるぞアウディ。ル・マン以外では特に。

362 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:19:58.60 ID:P1xDV5810.net
>>358
しないってさ。
http://www.motorsport-total.com/wec/news/2015/11/vw-chef-matthias-mueller-motorsport-wird-nicht-gestrichen-15112304.html

363 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:20:38.95 ID:doy+Ns7A0.net
>>358
http://newswitch.jp/p/2740
下請け大変そうだw 

364 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:22:49.45 ID:ksWC04AE0.net
少なくともどちらかには残ってもらわないと本当にシリーズが消滅しそう。
アウポルには厳しい局面だろうけども、なんとか頑張って欲しい。

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200