2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

1 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:46:44.45 ID:cjmy9D+j0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap79 【技術】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444228531/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP29■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434353829/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

327 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:26:58.79 ID:wAgoMIRE0.net
>>326
あーごめんごめん、リアがロードラッグ仕様だったね
でもシルバーストーンが違うだけで>>325の意見の論点に間違いは無い

328 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:28:35.61 ID:7WlWqvPV0.net
トヨタのピットアウト見てるとエアジャッキの差し込みが勝手に抜けてるように見えたんだけど
これドライバー側からの操作で抜けてる?

329 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:29:03.35 ID:wAgoMIRE0.net
追加で申し訳ないフロントも違ったわ
富士、上海と同じエアロパッケージという事で

330 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:51:28.49 ID:BWqtB1wJO.net
ポルシェ18とサイドバイサイドになった時
やられたと思ったらアウディの方が伸びたから驚いたな
上で言われてるように空力は前2戦と同じ仕様なのに

331 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 14:58:48.69 ID:BWqtB1wJO.net
ポルシェ18とサイドバイサイドになった時
やられたと思ったらアウディの方がストレートエンドで伸びたから驚いたな
上で言われてるようにパッケージは前2戦と同じ仕様なのに

332 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 15:02:21.49 ID:l4qLhQ/C0.net
おなじリジェなのにGドライブとESMの差は何なのか

333 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 15:27:57.47 ID:JcqXU9st0.net
>>328
紐を引っ張るとスプリングでカプラーが抜けるようになってて、ピット作業エリアの外から紐を引っ張ってる。
エリア内作業クルー数制限がある中で時間短縮を図る為の裏技的アイデア

334 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 15:37:24.40 ID:oVIEmFz00.net
HPDはLMP2出れなくなるから、ならばLMP1に出ないかねえ?

335 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 16:16:09.51 ID:zfjvrjON0.net
元々P1をワークスでやる金も、使ってくれるプライベーターも見つからなかったせいでP2に天下りしたんだからそれはない

336 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:27:54.42 ID:7WlWqvPV0.net
>>333
そう思ってたんだけど一貴が出てく時の様子見てたら
クルーが何もしてないような感じなんだ
自分で操作した感じじゃなくて抜けてくるホースを受け止めてるような

337 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:30:42.72 ID:JIAynFV10.net
>>332
日産と本田の差
それよりもドライバーの差

338 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:51:16.63 ID:ONZOnz8+0.net
>>325
アウディは上海辺りで一部フェンダー開口部の仕様は変わったりはしたけど
ストレートは速い遅いはアウディによるものじゃなくて、ポルシェのコース形態による力行の仕方次第では
ストレートが短いコースだったり、COTAのようなコース長の割に沢山力行したいポイントが少ないコースだと、直線で付け入れないけど
ティルケで長いストレート3本あったり、他のセクターによって長いストレートで力行出来る量が左右される富士だと
ストレートをエンジンパワーに頼る域が多くなってHDFのドラッグ分追いつかれてるのでは
最初からストレートで抜く気で他所で自重した分をフィニッシュライン前後とかまとめて使うときは別だけど

339 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 00:10:53.67 ID:U9RtitIE0.net
月曜から4日間のダンロップのタイヤテストに
レベリオン、バイコレスのLMP1ノンハイブリッド勢とGTEのアストンが参加するみたい
毎回ワークスに合わされたタイヤに怒ってた印象だから、ちゃんとマッチングしたタイヤ履けると良いね
ルーキーテストの2号車はタイヤテストしてたらしい
http://www.endurance-info.com/fr/dunlop-motorsport-lorgne-sur-le-lm-p1-non-hybride-et-le-gte-en-fia-wec/
http://www.endurance-info.com/fr/rookie-test-bahrain-la-liste-des-pilotes-inscrits/

340 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 01:10:35.11 ID:fmTrXVmm0.net
>>339
お?AMRとP1-L勢はDUNLOPにすんの?

341 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 09:06:27.14 ID:H4PO3XoL0.net
アウポル撤退発表そろそろか

342 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 10:13:04.47 ID:3P56BsdZ0.net
ポルシェは今年、完璧に自分達の流れを作ったんだから
そんな常勝できるシリーズからいきなり退くつもりはあるまい
アウディはバイバイかもしれない

343 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 11:00:26.56 ID:3S5iJHFO0.net
VWは、ポルシェ、アウディの3リッターディーゼルでは不正はしていないと嘘をついていたが、観念して不正を認めた。
国有化、グループ解体あるかもしれない。
もう自動車レースどころではないだろう。資金調達が困難な火の車状態になる。

344 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 11:07:38.41 ID:xs21LMeh0.net
米国の調査結果を小出しにちょくちょく出してくるのはエグいなぁ…w

345 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 15:07:41.18 ID:GA7SZZ2t0.net
レースでも不正してないといいよね(´・ω・`)

346 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 15:54:30.40 ID:WFvK0gJ40.net
>>338
こういうペース配分変えられるのがポルシェの強みだよな
宵越しの電気持たないさんと違って

347 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 16:02:50.22 ID:VwxC9LHt0.net
>>345
そっちはトヨタの得意とするところですな

348 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 17:08:47.66 ID:PqRFs0Hc0.net
ポルシェはえー。
しかし4、5年程前に、どこかV4ターボとかやらないのかな?とか書いてたら、
2年前にポルシェがやると判った時は興味がありすぎて心が躍った・・・

出来れば日産にVRHエンジンのV4版をやってほしかったが・・・

話変わるが、相変わらず日本メーカーは自国でマシンので製作しないな?
外国に依頼、丸投げとかそんなばっかり・・・

こんなことしてると日本は発展途上国に逆戻りするわ。

349 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 17:37:37.21 ID:VrnbfvIV0.net
ポルシェもアウディも製作は外注なんですが

350 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 17:47:35.14 ID:jikr9By10.net
>>347
20年も昔のことをまだネチネチと…
未だにホンダF1エンジンは最強とでも思ってそうだな。

351 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 18:03:41.27 ID:/LZSYkdx0.net
>>348
童夢とムーンクラフトにそんな能力があると思うか?

352 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 18:28:35.06 ID:U9RtitIE0.net
>>346
今年は6MJと8MJだからトヨタよりポルシェが沢山使えるから目立たないけど
去年みたいに同じテーブルだとその使い方と、その場で貯めたら出すのトヨタの使い方で差が出る部分なのか
ショートストレート区間とかテクニカル区間で呆気無く抜かれたりしてたから
テーブルで優位でなければ決勝だと結構一長一短だと思う

353 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 19:32:23.08 ID:mjjyJ8fS0.net
>>348
http://jp.autoblog.com/2015/08/02/porsche-boxster-cayman-turbo-four-rated-from-240-hp-to-370-h/
ポルシェ、水平対向4気筒ターボの生産車をやるから、V4なんじゃない?
電動アシストターボをやるかもしれないらしい


レーシングカーのシャシーの技術者、向こうの方が集めやすいんじゃないか?

354 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 19:59:33.01 ID:r9s2qISA0.net
ダンロップ=グッドイヤー、グッドイヤーの粘り強い参戦の姿勢は
荒らすだけ荒らして、すぐに撤退するブリヂストンは見習わないとな。

355 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 21:42:14.00 ID:VdZAvJEtO.net
しかし最終戦すんげー面白かった

356 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 21:50:45.38 ID:7CLxhjIX0.net
ポルシェvs.アウディ最高だったな

357 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 22:47:57.55 ID:pyi+nIOq0.net
トラブル連発のgdgd対決だったけど、たまにはああいうのもいいね

358 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 22:55:10.49 ID:H4PO3XoL0.net
今月中にもアウポル撤退発表するかな?

359 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:10:59.23 ID:dSxnc0LN0.net
アウディアホとちゃうかってくらいつまんないトラブル、ミスしてたな
ミス無し、トラブル無しがアウディの取り柄なのに

360 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:11:15.29 ID:3bvu6gFv0.net
>>348
地理条件って奴を勘案しようよボク

361 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:12:47.32 ID:dNmzxTBo0.net
昔から結構やらかしてるぞアウディ。ル・マン以外では特に。

362 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:19:58.60 ID:P1xDV5810.net
>>358
しないってさ。
http://www.motorsport-total.com/wec/news/2015/11/vw-chef-matthias-mueller-motorsport-wird-nicht-gestrichen-15112304.html

363 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:20:38.95 ID:doy+Ns7A0.net
>>358
http://newswitch.jp/p/2740
下請け大変そうだw 

364 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:22:49.45 ID:ksWC04AE0.net
少なくともどちらかには残ってもらわないと本当にシリーズが消滅しそう。
アウポルには厳しい局面だろうけども、なんとか頑張って欲しい。

365 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:23:37.05 ID:TFC4nyQk0.net
トヨタの下請けはそんなレベルじゃないぞ
甘い甘い

366 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:25:51.70 ID:doy+Ns7A0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H8G_Q5A121C1FF1000/
中国に掛けて終わるな ボロクソ

367 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 23:59:53.05 ID:5azP3gA20.net
信者の妄想的願望に反して
来年もポルアウ健在でまたトヨタボロ負けだよw

368 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 00:10:01.09 ID:YQKEu1nu0.net
>>365
トヨタじゃ5%なんてかわいい数字じゃないからな
半減て言葉が出てくるw
ただそのせいか、トヨタの下請けは妙に優秀な企業が多い

369 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 00:17:02.14 ID:Q4rw3O6P0.net
プジョー復帰の条件
http://www.motorsport-total.com/wec/news/2015/11/lmp1-rueckkehr-peugeot-wiederholt-bedingungen-15112305.html
http://www.dailysportscar.com/2015/11/22/peugeot-lay-out-requirements-for-wec-return.html

もうそろそろ撤退ネタは他所でやるか終わりにしたらどうだろう
というかトヨタの時もそうだけど本業関連とかどうでもいい記事とかだけ読んでモタスポ系の記事読まずに撤退連呼しすぎでしょ
http://www.autosport.com/news/report.php/id/121934

370 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 01:03:45.93 ID:l5n1MmJG0.net
だっていっぱい釣れるんだもんしょうがないじゃん

371 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 01:09:30.34 ID:Vy8uDiIv0.net
真偽なんて関係なく、ただディスりたいだけなんだからしょうがないね

372 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 10:56:39.36 ID:6rjGC3pK0.net
ヨタさんたちはストレス溜まりまくってるからねぇ
どっかでその鬱憤を吐き出したいんだよねー(・∀・)ニヤニヤ

373 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 11:58:03.12 ID:CUWHt4Ji0.net
ヨタは来年期待できるが、っ産ヲタは来年もストレス確定じゃんw

374 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 12:31:40.31 ID:edQCKDVvO.net
毒ガスナチ公w

375 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 12:48:37.26 ID:VCrV4Ze30.net
スレでNGワード設定とか出来ればもう少し平和になるのになぁ
純粋にマシンの話したい

376 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 15:53:00.22 ID:bakYWs+J0.net
VWはブンデスリーガの複数チームとのスポンサー契約を切るらしいから、WECとて例外ではないでしょ

377 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 17:10:49.13 ID:VpYZCyc/0.net
>>375
したらいいじゃん
他のが居るからできないなんてただの言い訳

378 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 18:47:42.03 ID:yQQpLcdL0.net
どちらにしてもアウがどうするかだな
このままディーゼルってわけには不正問題的にも技術的にも限界だし
かといってガソリンだとポルシェと被るし

379 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 19:21:58.93 ID:Q4rw3O6P0.net
大方のメディアはディーゼル+6MJ(バッテリー)予想じゃないかな
Mat Fernandez?@matlemans
@lequipe indicates that the 16' LMP1 Audi has a diesel engine and that its shakedown should occur in Sebring in a few days.
http://twitter.com/matlemans/status/668338737907134464

TS040はバーレーンでさえリアのダクト閉じてたけど、
あそこまで行けたらリム16インチとかでエアボリュームでサスの機能持たせられないかな

380 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 19:33:04.96 ID:q3vDK0am0.net
>>379
前倒しで入れる新型の冷却系ってそういうのなんかな…

381 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 20:37:06.51 ID:aclvYm/e0.net
撤退厨はよく読んどけよ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=69724
フォルクスワーゲングループの最高経営責任者に9月後半から就任した
マティアス・ミュラーは、同グループのモータースポーツ活動が、
同社の排出ガス不正問題の影響を受けないと明言した。

382 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 20:43:11.63 ID:CEynCOeY0.net
ミュラーがバーレーンに行っているころ、EPAの指摘どおりポルシェとアウディの3リッターディーゼルでも不正をしていたことを
認めたんだよな VW

383 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 20:51:35.66 ID:fTrUPLD/0.net
結局3リッターも例の不正ソフトを入れてたのを認めたみたいだな
全く違うエンジンのプログラムだから、そもそも不正ソフトを意図的に作り意図的に使用してた確信犯と証明された
ちょっとした気の迷いでは済まない

384 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 21:29:11.41 ID:Vud2jeXp0.net
予算縮小で来年トヨタにボコられて撤退、本体は倒産だろ、バカだな

385 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 21:41:14.71 ID:Q4rw3O6P0.net
LMP1-Lが新規定LMP2に近いからデータ取りしたりで、LMP1-Lが来年ダンロップにチェンジするという話ではないようだね
http://www.dailysportscar.com/2015/11/24/inside-dunlops-bahrain-tyre-test.html

来年のEoTだと燃料エネルギー10MJ/lap削減、最大流量約7%削減で540〜550馬力から40馬力くらいダウンになりそうだけど
そのままだとタイムも落ちるけど、最高速度が結構落ちそう
http://www.fia.com/sites/default/files/15-d0039-lmp1-eot_2016.pdf
http://pbs.twimg.com/media/CULi_QcWEAA74NB.jpg:large#jpg

386 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 21:47:54.38 ID:UWrB8kqD0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000002-rcg-moto
AERのエンジン、今スポーツカー耐久に使っているもの?

387 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 21:53:21.43 ID:UWrB8kqD0.net
>>384
12月に延期になっていた米利上げで、アウディ、ポルシェの販売台数の多いあの国はさらに減速
VWも織り込み済みだろうが、厳しいだろう 資金繰りが苦しくなる

388 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 22:06:30.55 ID:3IyB3hm70.net
>>385
ブリジストンとか将来のP1-Hへのタイヤ供給を視野にP1-L用の専用タイヤ開発供給とかしたらいいのに

389 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 22:23:57.24 ID:cBDCaMdx0.net
>>385
ディーゼルは燃料エネルギー9.6MJ/LAP削減なんだ。
まだ優遇されてるのかな?

390 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 22:28:12.64 ID:ZRAlC9qQ0.net
>>385
でもサルテに限れば900馬力の5.5Lディーゼルだろうが550馬力の3.4Lガソリンだろうが常に340km/h程度なんだよな
タイム的に最も効率の良い最高速がそのレンジなのかねえ

391 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 22:58:51.82 ID:Q4rw3O6P0.net
>>389
1.25 技術係数
1.25.1 燃料の技術係数は、ガソリン効率を超えるディーゼルの比率の関数である。
1.25.2 K技術係数は、ディーゼルの関数とガソリンパワートレイン重量およびERSのオプションである(付則B参照)
1.25.3 技術係数は、燃料の製品とK技術係数である。
1.25.4 ディーゼルエンジン用に割り当てられた燃料エネルギー/周回は、
    ガソリンエンジン用に配分される1周回あたりの燃料エネルギーを技術係数で割った結果である。

・FTF is computed in 2 different ways whether it is used for allocated energy computation (FTF average) or maximum flow computation (FTF max)
・KTF balances fuel and gasoline engine weights.
 The heaviest technology is handicapped because it does not allow embedding the same amount of ERS as the lightest technology.
http://www.fia.com/sites/default/files/entry_lists_decisions/files/13-D0031-LMP1-2014%20EoT.pdf

ディーゼルの燃料エネルギー/周回=(ガソリンの燃料エネルギー/周回)÷FTFave÷KTF

>>390
ACOは基本ルマンのタイムと最高速度考えて規定作って、そこから現実は毎回-10秒、+10km/hくらいになってる

392 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 23:57:29.23 ID:8kNzP6aq0.net
そもそもロータリーをなんくせつけて締め出したのだから、ディーゼルも締め出せよ
黒煙はくは、無駄に排気量でかいのに、なんで優遇調整してまで残さなきゃいけないんだよ
EVを優遇調整するならまだわかるが

393 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 23:59:04.87 ID:Q1IGvo7H0.net
>>372
ポルアウが居るともう勝てないから早くやめてほしいっていう
ヨタ儲の断末魔の悲鳴だなw

394 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 23:59:57.66 ID:YC/fUc810.net
>>392
ヨーロッパ人からしたアジアのメーカーが勝つよりはドイツが勝つ方がマシだからだろうw
人間性がクズだから仕方がない。

395 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 07:59:10.71 ID:56wh4ThN0.net
少排気量と大パワーの両立という課題に成功したポルシェは大いに意義のある挑戦したけどアウディはなんなん
LMP1Hは環境性能を求めたモタスポってのを掲げてるくせにあんな有毒物質大散布する殺人エンジンの参加Okて、その時点でおかしいやろ

396 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 07:59:34.85 ID:Rk6ceKh6O.net
>>392
ロータリーの音は歓迎するが
ディーゼルの音はサーキットには似合わない…
オフロードだけにしてほしい

397 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 09:34:23.70 ID:wB3CLGi30.net
>>396
サーキットに行って生で見たことないのがバレバレw

398 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:00:17.83 ID:8YWtZ9SHO.net
不正詐欺の次は脱税とか
こうも犯罪ばっかやられると
もう俺アウディをまともな目で見れないよ
今度から犯罪車って呼ぶ事にするわ

ポルシェ
犯罪車
トヨタ
日産

399 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:24:53.28 ID:biPgwkyf0.net
一般人の認識としては
トヨタ→スーパートップブランド
ポルシェ→不正
アウディ→技術ショボイ
日産→笑い
で異論は無いはずだ

400 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:33:01.49 ID:Jehy+yNR0.net
トヨタ→ガンダム
ポルシェ→ジオング
アウディ→ザクレロ
日産→ウォーカーマシン

だろ?

401 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:40:04.64 ID:uAvRwEK9O.net
毒ガス脱税ナチ公w

402 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:47:16.10 ID:h45g7fb30.net
ニッサンヲタって正直こわい

403 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 14:16:24.28 ID:9RZX7tgq0.net
ドイツ本国より、発生地アメリカより
ほぼ無関係の日本でWVの売り上げガタ落ちなんだってね

404 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 15:04:03.25 ID:6Xgb76A50.net
>>403
本国→国産車メーカーが落ち目の今支えねば
米→不祥事で買いたたけるから安く済むな
日本→ブランドイメージで買ってたのに台無し、止めとこ

405 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:11:05.05 ID:h6ddjCd+0.net
なんにしてもディーゼルが優遇受けてサーキットでレースなんてヘドが出るからさっさと撤退しろ
ポルシェがいれば十分

406 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:33:06.07 ID:y5v5EpUs0.net
アウディとポルシェが撤退、セアトとして一本化
あると思います

407 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:59:05.46 ID:Rk6ceKh6O.net
>>397
ディーゼルの音歓迎できるの?
少しズレてないかな?

408 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:09:15.98 ID:MdjTW3JE0.net
俺はあの静かさは未来感あって好きだけど

409 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:21:23.67 ID:h45g7fb30.net
>>408
一台だけあれがいるからそう感じる
全部ああなったら( ゚д゚)だわ

410 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:59:46.71 ID:9RZX7tgq0.net
未来感ならガスタービン車とか電磁モーターとストレートギアのキュイーンの方がいいなぁ

411 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 19:05:17.42 ID:7ceBk2eI0.net
>>385
ダンロップの皮を被ったグッドイヤーが
LMP1に殴りこみにくるのかと期待したけど
只のテストか、残念。

412 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 20:01:39.00 ID:1HVjPRmc0.net
>>409
そう?別に全部アレでもこまんないけど。

413 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 20:39:11.50 ID:g+gwVQww0.net
フォーミュラE「お、そうだな」

414 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 20:41:04.30 ID:ZrTQrEB/0.net
>>403
ヴァーゲン・フォルクス

415 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 21:02:30.30 ID:cF4jMv9o0.net
>>411
2014年でバーミンガムのレーシングタイヤ工場が閉鎖になって、フランスとドイツの既存の工場で作るくらいになっただけで
体制自体は13年にLMP1のOAKやダイソンが履いてた頃と同じでしょ

416 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 22:16:20.66 ID:rb9f661d0.net
>>403
VW、大幅値引きで穴埋め 奨励金56%増 米10月新車販売
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151106/bsk1511060500002-n1.htm
もともと米国で売れていない。 日本のようにボッタクリ価格でないから、値引きが大きければ買う人いるのでしょう。
日本では「低性能、低品質の車をボッタクリ価格で買う情報弱者」と見られるから売れなくなったのでしょう。
韓国でも半減 VW

417 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 22:25:11.15 ID:rb9f661d0.net
>>395
直噴ターボエンジンはPM2.5ばら撒き。
https://www.youtube.com/watch?v=FjUpvCO9SPw
トヨタのポート噴射と筒内噴射併用なら煤の発生をある程度抑えられるだろうけどな。 
ディーゼル、金かかるやり方なら窒素酸化物の排出を抑えられるんだ。
直噴ターボもディーゼルも可能性あると思うよ。日本なんか軽油を輸出しているからね。

418 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 22:55:25.12 ID:BdTVpw5F0.net
ID:rb9f661d0 スレチ帰れ

419 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 23:25:10.95 ID:cF4jMv9o0.net
LMP1プライベーターについてのミーティング
流量制限コスト掛かり過ぎ
モノコックの新基準導入は参戦を妨げる
GT3のエンジンとかエアリス制限で信頼性のあるエンジンが導入できるようして
新規定LMP2と色々スペック近すぎ、もっとパワーを
http://www.dailysportscar.com/2015/11/24/aco-meet-current-and-prospective-lmp1-privateers-survival-agenda-proposed.html

流量計に流量監視のシステムの導入やら人員やらトルクセンサとか、
流量計による流量規制やEOTのための計測に掛かるコストの価格が色々書いてるけど高いなぁ
これだとLMP1-Lはエネルギー制限無しにして、NREみたいに燃料リストリクターにするかエアリスに戻ったほうが
プライベーターには財布に優しいかな

420 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 00:54:52.79 ID:gWq0l3Cy0.net
>>419
結局FIAやAOCがP1-Lをどうしたいのかはっきりしないのがまずいんだよな
現状じゃ昔のロンドーがル・マンで勝ったみたいなのは無理筋だろう

421 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 01:00:16.58 ID:fZGTY1Sl0.net
LMP2で独自に開発していたチームをLMP1-Lに誘い込みたいんだろうけど、
WECのLMP1やるんだったらUSCC行くわってなるのが実情

422 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 01:39:23.49 ID:/PFyXPM40.net
プロトタイプカーとの直接的関連は

423 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 03:52:40.86 ID:V04V76Lq0.net
3周平均燃費の管理とかクソだるそうだもんな…

424 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 07:05:07.41 ID:NXDN/B0h0.net
>>418
プライベータ以下のッサンは?

425 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 07:23:34.58 ID:XuZGiV0x0.net
今思えばR10の音は聴いておくべきだったなあ

426 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 09:17:40.95 ID:CPtrJjrc0.net
モタスポ女子の訴えだから助けてやれよ

【悲報】納車半年待ちのホンダS660のMT車を注文した客に誤ってCVT車を納車…絶望の半年待ちor裁判へ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1448461407/

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200