2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

1 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:46:44.45 ID:cjmy9D+j0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap79 【技術】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444228531/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP29■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434353829/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

538 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 10:17:39.15 ID:Tn8w8j550.net
http://beta.autosport.com/news/report.php/id/122046/porscheaudi-scale-back-for-le-mans
やっぱ金無いのか...ま、これでトヨタにもチャンスが回ってくればいいけど。

539 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 10:20:38.57 ID:A4tCkdyx0.net
>>532
規定された寸法自体は330x350mmだけどバルクヘッドが絞れるのは
「同寸法の2つの容積が、双方の搭乗者の脚部に提供されなければならない。」だからそれの2個分?
TS040がバルクヘッド下部にMGUが付いていたのを、そのままバルクヘッドに内包してMGU分ハイノーズになってるのかも

ここまでフォーミュラ並に絞って足回りの長さもマウント位置も変わったら
今までのR18とは性格が大きく変わりそう
モノコックは開発費と体制によって幅がでるけど、理想は同じでフロントフェンダーも幻のギブソンクーペと同じような考えになるのね
今わかってるのは
4リットルV6ターボディーゼル
バッテリー、フロントMGUシステムで6MJ
コスト削減策としてアウディもポルシェもルマンは2台くらいか
http://www.autosport.com/news/report.php/id/122045
http://www.autosport.com/news/report.php/id/122046
http://pbs.twimg.com/media/CU7tltDWUAE0nWP.jpg:large#jpg
http://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/12239150_907165222701454_1264757398060768652_o.jpg
http://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/12309982_907165256034784_4354759400548652711_o.jpg
http://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/12309589_907165259368117_4326994465207207051_o.jpg

540 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 10:23:00.92 ID:ZKC5CIyq0.net
>>538
VWが排ガス不正でやらかして金がいるからモータースポーツ向けの金が削減で
ポルシェとアウディは2台体制か。まあまったく影響がないわけないよなあ。

トヨタは再来年には3台体制に増やせそうなんだっけ?

541 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 10:24:34.21 ID:CovhOrBA0.net
>>538
規模縮小するのか
しかしこのアウディの新型、正直この面構えはルマンまともに走れるようなデザインじゃないね
フロントからたくさんエアを取り込む狙いはわかるがルマンはそんな都合よくエアだけ入る訳じゃないからな
間違いなくトラブル起きそう

542 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 10:42:52.78 ID:LjoZyfZM0.net
>>539
330x350のテンプレートを横じゃなくて縦に2つ並べてるのかもね
それだとMGU入るし、バルクヘッドがこれだけ高いのも分かる。
今までみたいにモノコック持ち上げて底全体を高くするんじゃなくて、
底上げるのやめる代わりに幅狭めて左右のスペース広げた方がメリットあると判断したのかも

543 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 10:58:51.10 ID:hAJSPMcE0.net
http://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/12309982_907165256034784_4354759400548652711_o.jpg
これみる限りとても格好いいとは思えないんだが
なんか両脇にコブダイ付いてるみたい

544 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:09:45.30 ID:nxvaQqB30.net
天井がすごい角ばってる感じだ

545 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:11:56.93 ID:yEFSWh4M0.net
アウディの新型見ると
S103っていい線行ってたんだな

546 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:11:59.99 ID:MptYTPyD0.net
なんかブルドックみたい

547 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:12:30.01 ID:OHnUsrpL0.net
来年日産だけルマン3台体制なのか
日産は来年チャンスだな

548 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:12:40.30 ID:eifw7fZw0.net
両チーム継続するけどルマンは2台体制って個人的には一番いい結末だわ
トヨタに勝って欲しいけどメーカーが減るのは魅力低減だしな

可哀想なのはポルシェ3台目で出ようと就活してたドライバーかな
来年以降も2台体制が続くならモントーヤはIndyCarやめてWECにフル参戦でもしない限り三大レース最はは難しそう

549 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:19:21.62 ID:2G6Z0SGY0.net
F1ノーズにディーゼル+Liバッテリ6MJか
今年三社中一番だった空力がさらに磨きがかかった上に、
PUも実質今年のポルシェ級orそれ以上となれば、
来年は一気にトップ独走もありうるな

550 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:25:11.09 ID:HuZT7CcP0.net
>>519
モックなんだろうが、この時期に出してくるの珍しい。
「来年も継続する予定だったが、諸般の事情で継続できなくなった」と言いたげだ。
撤退するときが面倒くさい。
VWが強い地域あるが、ほとんど減速 原油安で大打撃のロシア 去年までWECのカレンダーに入っていたブラジル 
米利上げでさらに減速確実の中国
従業員削減はやるだろう。VW  

551 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:25:31.14 ID:VO1ekdCd0.net
テストや実戦になったら細かい部分は全然違ってくるからまだわからんよ

552 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:28:58.69 ID:i0h5gkFQ0.net
どっちにしてもシングルモータで6mj回生は無理だ

553 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:30:12.84 ID:i0h5gkFQ0.net
ルマンならできるかもしれないが

554 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:33:40.10 ID:LjoZyfZM0.net
>>550
再来週に新車テストするって話だからモックじゃなくて実車だろ
アウディは公式発表を開幕直前にしてただけで、毎年12月入ったら新車のテスト始めてる。

555 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 11:48:07.67 ID:BIYfn5FB0.net
>>545
どこに共通点がある?

556 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 12:24:42.24 ID:tUAtDSwl0.net
フロントのMGU吊り下げ式になってないか?
入んないだろ中に

557 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 12:35:49.63 ID:kWFYzWmX0.net
そして去年のr18そっくりな新車を出してくるトヨタ・・・・・・・・・・・・・

558 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 12:50:08.94 ID:Ze7HFAQ70.net
これカラーリングでかなり印象変わりそうだな
本番の白っぽいカラーに変更できる職人だれかやってくれよ

559 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 13:39:53.34 ID:AHRvSkZo0.net
悪の帝国みたいな悪そうな顔してるけど
強そう

560 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 14:06:22.15 ID:Spk5v1hi0.net
F1にフェンダーを付けたらって言う俺の妄想を体現しているようなデザイン
斜めはFフェンダーの出っ張りがブサイクで笑っちゃったけど

561 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 14:38:01.14 ID:A4tCkdyx0.net
>>542
足元の容積、最小幅330x最低高350は双方の搭乗者分必要で、スペースは左右対称で設けないといけない

TS040くらいのノーズにMGU吊り下げだと下の部分のスペースが減って空力的に不利だけど
http://pbs.twimg.com/media/CIl58XaWoAAF9ZU.jpg:large#jpg
http://i.imgur.com/CZYDVo4.jpg
http://d2uv4t0ox1pknx.cloudfront.net/fr/wp-content/uploads/galleries/prologue-fia-wec-essais/img_1142.jpg

新車くらいハイノーズにすれば吊り下げらるということなのか
それともフロントハイブリッドは重くなるんだから、
エンジンと着座位置を後ろに下げてもMGUのスペース取りながら前後重量配分は実現できるということなのか…
http://www.youtube.com/watch?v=j6OO0AU0HKg
http://i.imgur.com/GOQqbKz.jpg
http://www.conceptcarz.com/images/articleimages/13th-lemans-victory-for-audi_06.jpg
http://audi-dialoge.de/runtime/p3media/2014_5_Sparen-am-Limit_Gallery_1_3.jpg-9248200325-1750.jpg

562 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 15:06:07.61 ID:bNYJA1Qj0.net
>>561
バルクヘッドからウィンドスクリーンまでの距離、ドアの位置を見ても今年モデルと着座位置はそう変わらないように見えるし、
真っ当なレギュ解釈ではこんな極細バルクヘッド無理だろ。何らかの裏読みはしてるでしょ

563 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 15:10:32.53 ID:0LbF98N30.net
バルクヘッドはトヨタと同じくらいでしょ

564 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 15:20:48.70 ID:bNYJA1Qj0.net
いや全然違うぞ。TS040の3/2くらいしか幅がない
http://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xap1/t31.0-8/12239150_907165222701454_1264757398060768652_o.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201503/73584/01.jpg

565 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 15:21:30.80 ID:bNYJA1Qj0.net
3/2じゃなくて2/3ね。

566 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 15:59:35.14 ID:VO1ekdCd0.net
これシートポジションは結構斜めなんじゃないか

567 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 17:04:46.52 ID:A4tCkdyx0.net
GT-Rみたいな窮屈な足元だったら脚用容積の長さを短く出来るかな
http://i.gzn.jp/img/2015/11/04/gopro-nissan-gt-r-lm-nismo-4k/cap00116.jpg

一番細くてカッコ良かったのはイプシロンユースカディee1
http://www.endurance-info.com/2008_LMS/00_HTTT/ee_5.jpg
http://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/00_Presentation_EpsilonEuskadi_Assemblage_05.jpg
http://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/00_Presentation_EpsilonEuskadi_Assemblage_07.jpg
http://cdn-8.motorsport.com/static/img/mgl/600000/670000/676000/676900/676988/s8/lemans-24-hours-of-le-mans-2008-epsilon-euskadi-pit-area.jpg
http://cdn-4.motorsport.com/static/img/mgl/600000/670000/678000/678700/678784/s8/lemans-24-hours-of-le-mans-2008-epsilon-euskadi-team-member-at-work.jpg

568 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 18:04:08.89 ID:MJn5dD0V0.net
このカラーリングで出て欲しいけどやっぱり変わるのかな
赤黒は悪役っぽくて良い

569 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 18:33:11.14 ID:4mMLsHJJ0.net
今年もテスト中はこの色だったな

570 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 19:32:12.71 ID:YHNq6HF80.net
レギュで定められたフットボックスを先端に向かって斜めに配置してノースを細くするのはTS030からトヨタがやっている方式。
今年ポルシェが追従し、アウディも追従した事になる。
このフットボックスの前端はフロントシールドの前端ぐらいで始まるから、それより前側は、サスや空力の考え方の違いなんだろう。

571 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 19:47:18.34 ID:YHNq6HF80.net
フロントシールドと足元の位置関係はこの辺が分かりやすい
ttp://cdn-8.motorsport.com/static/img/mgl/1400000/1490000/1497000/1497800/1497828/s8/lemans-audi-r18-e-tron-quattro-cutaway-2012-audi-r18-e-tron-quattro-cutaway.jpg

572 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 19:53:40.60 ID:VO1ekdCd0.net
ドライバーこんなに後ろなんだな

573 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:11:42.10 ID:iSsZozFo0.net
これは乗り込むの大変なのもわかるわ

574 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:15:56.78 ID:t8u6fpKe0.net
なんで、ワークス勢は童夢S103のチートモノコックを真似しないんだろう?
禁止されたのかね?

575 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:16:27.94 ID:+haXVx6J0.net
アウディがフロントMGUだけで6MJ行けるってことは…
トヨタどんだけ技術力無いんだよ
おまけに最大出力規制されて、ただのの飾りになるし
今までの開発全部無駄になったな

576 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:17:14.48 ID:8W51Y0pG0.net
>>574
童夢は過小評価されてるけど結構良いアイデア持ってるのよ

577 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:19:07.38 ID:ziKvg+3e0.net
>>513
くっそかっこいい

578 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:20:05.52 ID:t8u6fpKe0.net
AUDIのパートナーはLG電子なんだってね。

579 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:22:18.19 ID:ULripPFN0.net
>>575
出力規制て、ル・マンだけの話じゃなかったか?

580 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:50:14.37 ID:88jmrMAX0.net
就活女子に不適切関係迫る アイシンAW男性幹部
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015112890121542.html

581 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:21:47.92 ID:bVXS8R480.net
やっつけ感丸出しのデザインだな。
セッティングに苦しんで最後まで勝てなさそう。

582 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:32:21.24 ID:n7NtgVee0.net
>>580
懲戒解雇?

583 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:35:17.46 ID:VX5ozbag0.net
トヨタのこの事件ってあんま取り上げられないよな
VW並の不祥事なのに

584 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:42:17.81 ID:t8u6fpKe0.net
トヨタのバッテリーはやっぱりパナソニック製かなぁ?

585 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:48:44.39 ID:n7NtgVee0.net
>>583
米国ならもっと騒がれるかもしれないな

586 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:51:15.97 ID:ziKvg+3e0.net
報道規制がかかっているかのような静けさ
すげースキャンダルだと思うんだが

587 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:58:12.81 ID:bVXS8R480.net
日本人はこういう男女間のもめごとは企業と切り離して考えるからね。
大人なんだよ。

588 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:01:08.17 ID:ziKvg+3e0.net
どこが男女間の問題なの?
完全にパワハラでありセクハラじゃん

589 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:03:04.41 ID:bVXS8R480.net
まあがんばれ
アンチくんw

590 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:07:40.74 ID:63S4z+e20.net
判決出る前はこんなもんだろ
お前らの巣でもすぐ勢い落ちたし

591 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:08:15.67 ID:+L86GmYL0.net
世界的企業犯罪と個人の性犯罪じゃ扱いはそりゃ違うやろ

592 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:12:13.22 ID:wSgpx1jk0.net
トヨタのスポーツカーノーズとかローノーズのコンセプトが完全に時代遅れなんだよな

593 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:13:58.12 ID:OdcnppiN0.net
VW問題の話になるとよそでやれってのがすぐに沸くのに、トヨタとなると誰も言わない
どういう奴らが居着いてるのかがすぐに分かんだね

594 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:23:36.79 ID:oSg6Akby0.net
>>574
モノコック後部のルーフ形状のこと?

車検通ったのだからチートではないし、
誰もまねしないのはその価値がないからじゃないの?

595 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:25:29.38 ID:YVIAbqPA0.net
ウンザリしちまうな。
どんな顔してるのか見てみたいよな。

596 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:27:19.77 ID:qXqq4heK0.net
>>575
6MJ一杯使えるかは疑問だな、行けてもサルテ以外は無理じゃないか
MGU-K1基のみで6MJ行くには協調回生した上で500馬力以上のMGU使わんと無理だろ
あのフロントにそれだけのMGU入るかね?

597 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:35:55.62 ID:RJaLrwk20.net
F1時代でもトヨタの空力は遅れてたな

598 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:53:26.09 ID:BkvNypA90.net
>>597
自動車レースの現場はスピードが重要らしい。 他もそうだろうが。
組織に何か問題あったのだろう。

599 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:03:11.45 ID:euZ+FPuR0.net
マクラーレンの感じからして風洞狂ってそうだしねトヨタのは

600 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:17:57.96 ID:8LtLdpxB0.net
スーツ姿の可夢偉選手!
来年は頼みますよhttp://i.imgur.com/ufeRYrA.jpg

601 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:25:57.52 ID:Gk+erhrT0.net
ニスモ宮谷社長、LMP1は「来年はしっかり戦える」

>>600
なにこれ

602 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:34:03.37 ID:A4tCkdyx0.net
>>574
何となくだけど
・S103、ギブソンみたいなフィンタイプ、または919のような前部からの盛り上がった形状でやっている
・コストが掛かりそうなのでやっていない
・コクピット関係のテンプレートを通そうとすると
バルクヘッドの付け根の位置が高いほど、テンプレートも高い位置に通すことになるので
ルーフ周辺の形状がテンプレに影響されたり、前後ロールオーバー間でも前後ロールオーバー最低高さギリギリだと
前部ロールオーバー付近をウインドスクリーン規定の幅300mm分だけ950mmにして、それ以外を下げたり
後部ロールオーバー付近で最低高935mm以下にルーフだけを下げることが出来ない

603 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:36:09.64 ID:t8u6fpKe0.net
あと、R18は、フロントのフレキシブルウィングは辞めたのかね?

604 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:45:06.55 ID:qXqq4heK0.net
>>599
同じくTMGの風洞使ってるフォースインディアは好調だろ

605 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:18:21.77 ID:FtWjIwY90.net
>>599
きみは本当にアホだねえ

606 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:40:03.54 ID:50IundOc0.net
>>593
そもそもスレ違い

607 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:42:01.96 ID:8zEIbhLI0.net
>>599
TMGの風洞酷評した例のフェラーリからウィリアムズに移った人
今どんな気持ちかな
ダウンフォース増やそうとしたら、それ以上にドラッグ増えすぎて効率激落ちらしいなウィリアムズは
それに比べて順調に進化したフォースインディアは素晴らしい

608 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:45:28.29 ID:Qq0eaW1m0.net
技術関連のスレでアンチ活動したいならちょっとは勉強してこいよ

609 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:06:05.63 ID:v6Tjx0r30.net
アウディの新車のフロントサスのカバーはフェイクだよね?

610 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:24:13.65 ID:8Ky0CGTU0.net
フェイクというか暫定というか、ルマンでは別物になってるだろうな

611 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:28:34.59 ID:v6Tjx0r30.net
え、カバーしたまま走るの?!

612 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:57:52.22 ID:FtWjIwY90.net
>>607
勘違いしている
あれはフェラーリの風洞に対して言ってこと

613 :名無しさん:2015/11/30(月) 05:45:46.84 ID:A8pdXF+BN
『☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?2★★★』(http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1441452120/)同様にトヨタが勝てない(勝たない)方が都合がよい御仁がお見えのようですな。

614 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 07:19:53.89 ID:1xbOl7Ia0.net
朝起きたら凄いのが出来てたでござる
アウディのマシンは少し前のF1みたいだな
かなりのハイノーズだし

615 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 07:20:59.36 ID:sLBqFNPN0.net
>>611
そもそもカバーがないとレギュ通らない

616 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:22:52.66 ID:9fKTA6k+0.net
トヨタの来年のマシンはフロントMGU-Kの出力を落としてでもかなりコンパクトにして空力は優先してくる
彼らにはリアにもMGU-Kがあり、現状ここだけは他のメーカーじゃ真似できない最大の武器だからだ

617 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:34:20.45 ID:PXxQIcvQ0.net
リアMGU取っ払うまであると思うんですけど

618 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:44:48.63 ID:9fKTA6k+0.net
トヨタはバーレーンで新型のリアMGU-K試してた

619 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 14:50:36.68 ID:v6Tjx0r30.net
>>611
サスペンションアームはむき出しではいけないの?
タイヤ向きだしがダメなのは分かるけど。

620 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 15:40:22.52 ID:TJqzmpSx0.net
WEC技術規則(LMP1) 第3条を読んでこい

621 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:02:25.27 ID:aIv4Df8F0.net
アウポルが四軸回生使ってないのはただの重りにしかならんから
重量バランス悪化させるだけでなんのメリットも無いから無駄なものはどこも使わない

622 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:20:28.95 ID:pMwr/ER20.net
絶壁ハイノーズはARX-04bと言う産業廃棄物があったが

623 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:12:21.01 ID:GIdcMlOM0.net
アウディ、ポルシェをアウ、ポルと略す奴は大概頭悪そうな発言が目立つな

624 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:22:10.66 ID:do0hrpVd0.net
どうしたどうした
何か気に障ったのか?

625 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:14:58.55 ID:dw3NPFUz0.net
HPDもLMP1−Hで出ればなあ。
F1とは別腹だし。

626 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:54:03.88 ID:WGB41Snr0.net
HPDは北米のデベロッパなんだからP1はやれんと何度言えば

627 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:04:20.63 ID:Ukmb1e1p0.net
北米に本拠地を持ってるP1ワークスだっているんですよ!

628 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:16:53.67 ID:H3h5hF9X0.net
アウアウ
ポルポル

かわええやん

629 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:51:14.10 ID:CLEXXua90.net
ヨタヨタは?

630 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:55:51.00 ID:dEhtWbis0.net
アウディ&ポルシェ、16年ル・マンは2台体制に
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=69895

631 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:59:30.10 ID:+4DRHOSz0.net
>>583
個人の不祥事と、会社ぐるみの消費者と国に対する犯罪を一緒にするな

632 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:10:35.06 ID:+woHX2c10.net
アウディ、ポルシェどころかトヨタ、ボウルビーでも思いつかない4軸回生…

>>625
When the 2014 regulations were finally introduced, Wirth and HPD were working closely together again on the new Indycar programme,
and so there was another delay until the two companies started to think once again about returning to the Le Mans Prototype class,
and originally planned a full LMP1 programme before Honda made the decision to return to F1 with McLaren.
At that time, the relationship between Wirth and HPD was strong enough to withstand the decision,
and instead the two started to look at LMP2 possibilities.

‘Honda was looking at the hybrid regulations, and we eventually got together again, and they liked the car.’ said Wirth at Daytona.
‘We started down the P1 route because of hybrid, but it got to the point where Honda was starting to think about F1, and doing two hybrid projects,
with different technologies, didn’t make sense.

‘The other sea change that happened was that in HPD’s back yard in North America,
IMSA came under the NASCAR banner, and then the P1 class was killed off.
The reason for HPD to do a P1 car in North America was gone so HPD said ‘let’s look at P2’, and that is how it was born.
More than any other project, this was a joint project. HPD had a limit on what they felt was right to spend on P2, and we co-invested in it,
but I am very proud that HPD decided to take on the project and continue the fantastic run of results and championships that we have had.’

633 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:18:52.89 ID:/fbt6Q/A0.net
アウディが年々プジョー905evo2の様相だな
昔は市販車イメージと関連させてたような気がしたけど、余裕が無くなってからの
やり過ぎぶりが凄いな
ノーズも細く見える(実際モノコック側は太いんだろうけど)のは良いけど、フェンダーが酷いな
何か潰れちゃったようなデザインみたい

にしても、ルマン2台体制なんて金無いとはいえルマン舐めてんだな

634 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:20:10.60 ID:DufwN9JO0.net
逆くさび型だな アウディ

635 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:22:37.57 ID:aF3TrMnV0.net
>ルマン2台体制なんて金無いとはいえルマン舐めてんだな
トヨタ「・・・」

636 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:10.74 ID:WlOdts4v0.net
TS050、ターボ、バッテリー、8MJ確定
http://www.24h-lemans.com/en/news/stephane-sarrazin-toyota-a-completely-new-car-for-2016_2_2_1746_22778.html

637 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:39.75 ID:WlOdts4v0.net
>>635
いつからトヨタがルマンを舐めてないと思っていたんだ

638 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:55.21 ID:ro9VVI2r0.net
ポルも2台か
ドライバーが大量に余るな

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200