2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

580 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 20:50:14.37 ID:88jmrMAX0.net
就活女子に不適切関係迫る アイシンAW男性幹部
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015112890121542.html

581 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:21:47.92 ID:bVXS8R480.net
やっつけ感丸出しのデザインだな。
セッティングに苦しんで最後まで勝てなさそう。

582 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:32:21.24 ID:n7NtgVee0.net
>>580
懲戒解雇?

583 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:35:17.46 ID:VX5ozbag0.net
トヨタのこの事件ってあんま取り上げられないよな
VW並の不祥事なのに

584 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:42:17.81 ID:t8u6fpKe0.net
トヨタのバッテリーはやっぱりパナソニック製かなぁ?

585 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:48:44.39 ID:n7NtgVee0.net
>>583
米国ならもっと騒がれるかもしれないな

586 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:51:15.97 ID:ziKvg+3e0.net
報道規制がかかっているかのような静けさ
すげースキャンダルだと思うんだが

587 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 21:58:12.81 ID:bVXS8R480.net
日本人はこういう男女間のもめごとは企業と切り離して考えるからね。
大人なんだよ。

588 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:01:08.17 ID:ziKvg+3e0.net
どこが男女間の問題なの?
完全にパワハラでありセクハラじゃん

589 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:03:04.41 ID:bVXS8R480.net
まあがんばれ
アンチくんw

590 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:07:40.74 ID:63S4z+e20.net
判決出る前はこんなもんだろ
お前らの巣でもすぐ勢い落ちたし

591 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:08:15.67 ID:+L86GmYL0.net
世界的企業犯罪と個人の性犯罪じゃ扱いはそりゃ違うやろ

592 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:12:13.22 ID:wSgpx1jk0.net
トヨタのスポーツカーノーズとかローノーズのコンセプトが完全に時代遅れなんだよな

593 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:13:58.12 ID:OdcnppiN0.net
VW問題の話になるとよそでやれってのがすぐに沸くのに、トヨタとなると誰も言わない
どういう奴らが居着いてるのかがすぐに分かんだね

594 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:23:36.79 ID:oSg6Akby0.net
>>574
モノコック後部のルーフ形状のこと?

車検通ったのだからチートではないし、
誰もまねしないのはその価値がないからじゃないの?

595 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:25:29.38 ID:YVIAbqPA0.net
ウンザリしちまうな。
どんな顔してるのか見てみたいよな。

596 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:27:19.77 ID:qXqq4heK0.net
>>575
6MJ一杯使えるかは疑問だな、行けてもサルテ以外は無理じゃないか
MGU-K1基のみで6MJ行くには協調回生した上で500馬力以上のMGU使わんと無理だろ
あのフロントにそれだけのMGU入るかね?

597 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:35:55.62 ID:RJaLrwk20.net
F1時代でもトヨタの空力は遅れてたな

598 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:53:26.09 ID:BkvNypA90.net
>>597
自動車レースの現場はスピードが重要らしい。 他もそうだろうが。
組織に何か問題あったのだろう。

599 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:03:11.45 ID:euZ+FPuR0.net
マクラーレンの感じからして風洞狂ってそうだしねトヨタのは

600 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:17:57.96 ID:8LtLdpxB0.net
スーツ姿の可夢偉選手!
来年は頼みますよhttp://i.imgur.com/ufeRYrA.jpg

601 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:25:57.52 ID:Gk+erhrT0.net
ニスモ宮谷社長、LMP1は「来年はしっかり戦える」

>>600
なにこれ

602 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:34:03.37 ID:A4tCkdyx0.net
>>574
何となくだけど
・S103、ギブソンみたいなフィンタイプ、または919のような前部からの盛り上がった形状でやっている
・コストが掛かりそうなのでやっていない
・コクピット関係のテンプレートを通そうとすると
バルクヘッドの付け根の位置が高いほど、テンプレートも高い位置に通すことになるので
ルーフ周辺の形状がテンプレに影響されたり、前後ロールオーバー間でも前後ロールオーバー最低高さギリギリだと
前部ロールオーバー付近をウインドスクリーン規定の幅300mm分だけ950mmにして、それ以外を下げたり
後部ロールオーバー付近で最低高935mm以下にルーフだけを下げることが出来ない

603 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:36:09.64 ID:t8u6fpKe0.net
あと、R18は、フロントのフレキシブルウィングは辞めたのかね?

604 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:45:06.55 ID:qXqq4heK0.net
>>599
同じくTMGの風洞使ってるフォースインディアは好調だろ

605 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:18:21.77 ID:FtWjIwY90.net
>>599
きみは本当にアホだねえ

606 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:40:03.54 ID:50IundOc0.net
>>593
そもそもスレ違い

607 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:42:01.96 ID:8zEIbhLI0.net
>>599
TMGの風洞酷評した例のフェラーリからウィリアムズに移った人
今どんな気持ちかな
ダウンフォース増やそうとしたら、それ以上にドラッグ増えすぎて効率激落ちらしいなウィリアムズは
それに比べて順調に進化したフォースインディアは素晴らしい

608 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:45:28.29 ID:Qq0eaW1m0.net
技術関連のスレでアンチ活動したいならちょっとは勉強してこいよ

609 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:06:05.63 ID:v6Tjx0r30.net
アウディの新車のフロントサスのカバーはフェイクだよね?

610 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:24:13.65 ID:8Ky0CGTU0.net
フェイクというか暫定というか、ルマンでは別物になってるだろうな

611 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:28:34.59 ID:v6Tjx0r30.net
え、カバーしたまま走るの?!

612 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:57:52.22 ID:FtWjIwY90.net
>>607
勘違いしている
あれはフェラーリの風洞に対して言ってこと

613 :名無しさん:2015/11/30(月) 05:45:46.84 ID:A8pdXF+BN
『☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?2★★★』(http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1441452120/)同様にトヨタが勝てない(勝たない)方が都合がよい御仁がお見えのようですな。

614 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 07:19:53.89 ID:1xbOl7Ia0.net
朝起きたら凄いのが出来てたでござる
アウディのマシンは少し前のF1みたいだな
かなりのハイノーズだし

615 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 07:20:59.36 ID:sLBqFNPN0.net
>>611
そもそもカバーがないとレギュ通らない

616 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:22:52.66 ID:9fKTA6k+0.net
トヨタの来年のマシンはフロントMGU-Kの出力を落としてでもかなりコンパクトにして空力は優先してくる
彼らにはリアにもMGU-Kがあり、現状ここだけは他のメーカーじゃ真似できない最大の武器だからだ

617 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:34:20.45 ID:PXxQIcvQ0.net
リアMGU取っ払うまであると思うんですけど

618 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:44:48.63 ID:9fKTA6k+0.net
トヨタはバーレーンで新型のリアMGU-K試してた

619 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 14:50:36.68 ID:v6Tjx0r30.net
>>611
サスペンションアームはむき出しではいけないの?
タイヤ向きだしがダメなのは分かるけど。

620 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 15:40:22.52 ID:TJqzmpSx0.net
WEC技術規則(LMP1) 第3条を読んでこい

621 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:02:25.27 ID:aIv4Df8F0.net
アウポルが四軸回生使ってないのはただの重りにしかならんから
重量バランス悪化させるだけでなんのメリットも無いから無駄なものはどこも使わない

622 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:20:28.95 ID:pMwr/ER20.net
絶壁ハイノーズはARX-04bと言う産業廃棄物があったが

623 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:12:21.01 ID:GIdcMlOM0.net
アウディ、ポルシェをアウ、ポルと略す奴は大概頭悪そうな発言が目立つな

624 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:22:10.66 ID:do0hrpVd0.net
どうしたどうした
何か気に障ったのか?

625 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:14:58.55 ID:dw3NPFUz0.net
HPDもLMP1−Hで出ればなあ。
F1とは別腹だし。

626 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:54:03.88 ID:WGB41Snr0.net
HPDは北米のデベロッパなんだからP1はやれんと何度言えば

627 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:04:20.63 ID:Ukmb1e1p0.net
北米に本拠地を持ってるP1ワークスだっているんですよ!

628 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:16:53.67 ID:H3h5hF9X0.net
アウアウ
ポルポル

かわええやん

629 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:51:14.10 ID:CLEXXua90.net
ヨタヨタは?

630 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:55:51.00 ID:dEhtWbis0.net
アウディ&ポルシェ、16年ル・マンは2台体制に
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=69895

631 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:59:30.10 ID:+4DRHOSz0.net
>>583
個人の不祥事と、会社ぐるみの消費者と国に対する犯罪を一緒にするな

632 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:10:35.06 ID:+woHX2c10.net
アウディ、ポルシェどころかトヨタ、ボウルビーでも思いつかない4軸回生…

>>625
When the 2014 regulations were finally introduced, Wirth and HPD were working closely together again on the new Indycar programme,
and so there was another delay until the two companies started to think once again about returning to the Le Mans Prototype class,
and originally planned a full LMP1 programme before Honda made the decision to return to F1 with McLaren.
At that time, the relationship between Wirth and HPD was strong enough to withstand the decision,
and instead the two started to look at LMP2 possibilities.

‘Honda was looking at the hybrid regulations, and we eventually got together again, and they liked the car.’ said Wirth at Daytona.
‘We started down the P1 route because of hybrid, but it got to the point where Honda was starting to think about F1, and doing two hybrid projects,
with different technologies, didn’t make sense.

‘The other sea change that happened was that in HPD’s back yard in North America,
IMSA came under the NASCAR banner, and then the P1 class was killed off.
The reason for HPD to do a P1 car in North America was gone so HPD said ‘let’s look at P2’, and that is how it was born.
More than any other project, this was a joint project. HPD had a limit on what they felt was right to spend on P2, and we co-invested in it,
but I am very proud that HPD decided to take on the project and continue the fantastic run of results and championships that we have had.’

633 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:18:52.89 ID:/fbt6Q/A0.net
アウディが年々プジョー905evo2の様相だな
昔は市販車イメージと関連させてたような気がしたけど、余裕が無くなってからの
やり過ぎぶりが凄いな
ノーズも細く見える(実際モノコック側は太いんだろうけど)のは良いけど、フェンダーが酷いな
何か潰れちゃったようなデザインみたい

にしても、ルマン2台体制なんて金無いとはいえルマン舐めてんだな

634 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:20:10.60 ID:DufwN9JO0.net
逆くさび型だな アウディ

635 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:22:37.57 ID:aF3TrMnV0.net
>ルマン2台体制なんて金無いとはいえルマン舐めてんだな
トヨタ「・・・」

636 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:10.74 ID:WlOdts4v0.net
TS050、ターボ、バッテリー、8MJ確定
http://www.24h-lemans.com/en/news/stephane-sarrazin-toyota-a-completely-new-car-for-2016_2_2_1746_22778.html

637 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:39.75 ID:WlOdts4v0.net
>>635
いつからトヨタがルマンを舐めてないと思っていたんだ

638 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:55.21 ID:ro9VVI2r0.net
ポルも2台か
ドライバーが大量に余るな

639 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:26:14.92 ID:Ukmb1e1p0.net
>>633
アウディのLMPで市販車のイメージを意識してたのなんてなくね?
強いて言うなら99年のR8C,R8Rが辛うじてってぐらいだが

640 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:30:14.20 ID:KVIlQUhR0.net
>>636
やっぱそうなるのか
さようならNAの甲高いエキゾーストサウンド

641 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:31:29.96 ID:DufwN9JO0.net
>>636
90度V6? 

642 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:34:02.34 ID:do0hrpVd0.net
>>636
> So, a fresh start in 2016. What can you tell us about the new Toyota TS 050 - Hybrid?
>
> Watching this superb film has made me want to jump straight back in the car again.
> We’re really fired up.
> The car is brand new.
> Every single part has been changed.
> Toyota never cease to amaze me in that respect.
>
> We’ll have a turbocharged engine and KERS batteries.
> We’re stepping up to 8 megajoules,
> which will give us more power and better acceleration with the turbos.
> They’ve reworked everything, including the aerodynamics.

分かりやすい英語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

643 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:37:03.50 ID:/fbt6Q/A0.net
TS050も大幅な変更で来るみたいだね
崩壊に向けた急激なピークにならないように、各社・FIA・ACOでうまくコントロールして欲しいわ
(もっともプロトカテゴリーは急激な進歩と崩壊を繰り返してばっかだけど)

>>639
市販車のイメージっていうとアレだけど、全体の造形や雰囲気では
ソリッドな感じのアウディデザインって感じだったかなと思ってて
それが最近じゃ空力優先のゴテゴテになってきたなという個人的感想

644 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:38:19.68 ID:rUPrrGiq0.net
はっきり言うが、他と比べると3年以上は遅れている
信頼性不足で換装すら難しい
トヨタには高度なHV技術は無い

645 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:42:05.15 ID:w+j7vY1W0.net
>>643
というかこのままワークスは2台体制に制限でいい気がする
もっとメーカー増えるならP1で参戦枠かなり取ることになるし

646 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:43:10.50 ID:n7vTImCu0.net
もうポルシェもアウディも次のステージに行ってるな

647 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:46:19.38 ID:bFNR8oKh0.net
>>633
すでに何度も勝利しているメーカーと、いまだに勝ったことがないメーカーを同列に見るのは良くないぞ
むしろトヨタの場合どんなに金があろうとも、何台投入しようとも
絶対に勝てないというのは歴史が証明している

648 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:47:40.87 ID:GOnUWVBX0.net
バッテリ8MJはすでにポルシェが通って更に完成度を高めていることだろうが
同じ路線で先を行く相手を超えられるものかどうか

649 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:48:32.88 ID:ro9VVI2r0.net
シリーズチャンピオンなんですがトヨタw

650 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:52:27.28 ID:9iQ5NIK80.net
ぶっちゃけ今年ポルシェがタイトル取っても
世間ではWECなんて誰も知らないという現実

651 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:55:46.30 ID:FsRuNG3v0.net
トヨタのHYはレースでは糞の役にも立たない
速さを極める場合に明らかに効率が悪いよ

652 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:59:31.18 ID:qbTXjWojO.net
>>646
日産は異次元で異論はないのだろうな…

653 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:01:13.59 ID:VcnqNKsp0.net
>>652
言うまでも無く悪い意味で異次元だ罠

654 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:01:37.26 ID:mMuNZANK0.net
>>631
創業者の末裔の不祥事だからねぇ
しかもパワハラ+セクハラという人間の屑そのものな罪状

655 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:02:13.21 ID:+woHX2c10.net
>>644 >>651
そういうのはメーカー名とか先だとか遅れてるとかで言い切られると
ふーんとか、あっそう止まりになるから
具体的な説明を添えてくれたほうが有り難いんだけど

656 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:02:29.02 ID:JHelnGts0.net
WSPC/SWCのころから誰も知らないだろう
鈴鹿で不人気さが際立っていたし

657 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:10:53.70 ID:PXxQIcvQ0.net
それでMGU-Hはあるのかないのか…

658 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:13:44.17 ID:4IYpQNhj0.net
>>657
今更恥ずかしくて付けられねーよw
HVナンバーワンメーカートヨタ様が後追いとか絶対に許されない

659 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:13:44.60 ID:Dm9uI4810.net
PとAがルマン2台体制を取るってことは少なくとも6名が職を失うワケで。
さて誰が放出されるのかな...

660 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:15:47.93 ID:6jhHgp1K0.net
3台分のリソースを2台に注ぎ込み益々戦闘力を上げるポルシェとアウディに、トヨタは成すすべがない

661 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:19:49.07 ID:JHelnGts0.net
ル・マンの後は撤退の準備だろう アウディ、ポルシェ
最悪WEC参戦取りやめもあるかも

662 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:20:03.04 ID:QmQOt1JE0.net
>>243
日本だけの現実な
参戦メーカー、チームも日本への宣伝効果など微塵も持ってないのが現実な

663 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:36:11.32 ID:sLki9zM10.net
>>657
バーレーンでわざわざ新型リアMGU-K投入したって事は来年もMGU-K2基だろう

664 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:41:16.57 ID:/fbt6Q/A0.net
>>648
レギュの縛りも含めてある程度は最適解に近づいていくわけで
にしてもバッテリ8MJだけで車はできてる訳じゃないから
超える要素はいくらでもあるんじゃないのかな

665 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:43:47.12 ID:HEQjpG6X0.net
ポルシェとトヨタではスタート位置が違うんだよ

666 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:44:01.26 ID:JHelnGts0.net
来年アウディは駄目だろうな 新型車で予算縮小だし

667 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:47:55.34 ID:bvIeLgb+0.net
予算が少なくて二台しか用意できないトヨタのリソースと
元は3台分開発出来る潤沢なリソースを2台に集中させるアウポルでは
話が違う

668 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:50:51.82 ID:TvfXfbpB0.net
3台分のリソース削られたから2台体制になるんですが

669 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:06:24.42 ID:2+tfx60r0.net
ルマン別冊によれば「3台目投入によるコスト増は1割程度」だとか

670 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:09:35.50 ID:lZJD17q70.net
残念ながら依然としてトヨタの倍以上のリソースがあるということだ

671 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:24:04.62 ID:mMVrbgIp0.net
>>667
こいつ最高にアホw

672 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:29:54.67 ID:DlFAIK2a0.net
>>669
ポルシェとアウディはプロモに予算の3割程度割いてたけど、
予算削減でプロモ費用削ってもまだ足りないから1台減らすんだろ

673 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:30:49.86 ID:MZjG5R7h0.net
>>616
リアMGU-Kにオリジナリティはあるかもしれないが、アドバンテージが有るのかは怪しいと思う

674 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:30:57.48 ID:4IxuPhRf0.net
いろんなエンジンで戦うWECは面白いな

675 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:35:16.66 ID:mMVrbgIp0.net
ぶっちゃけポルシェのV4とERSの組み合わせがベストで脅威だろ
コンパクトでカーバランス良いだろうし
V6で大丈夫なのかな

676 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:36:48.14 ID:GKiB1wrW0.net
大丈夫かな?じゃねぇよ
トヨタには作れないからV6なんだよ

677 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:38:16.26 ID:MPXkqrlt0.net
870kgでレギュ通したポルシェの勝ち
来年はディーゼル優遇してもらったアウディの勝ち

678 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:43:03.77 ID:ZEsZOmCh0.net
いつまでも時代遅れのシステム使ってたからこんなことに

679 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:44:55.51 ID:fzHNhxd20.net
>>654
いくら君が騒いでも役員のパワハラ事件と世界中を股に掛けた詐欺商品販売を同等に扱うのは君ぐらいだわ
パワハラを軽く見ているわけではない
ただ違いが分からないなら君は社会音痴って事ですわ

680 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:53:01.39 ID:tnvzc0a50.net
>>659
誰って3代目の6人に決まってるだろ
それにこの6人だって色々レースに出てるし職を失う訳じゃない

681 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 01:06:35.71 ID:PpLQlr8y0.net
2017年以降10MJ、12MJとかなっていくと思う?

682 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 02:07:53.50 ID:dpenD77j0.net
なーんかにわかみたいな人たくさんいるね
それぞれ違う状態で戦ってるから面白いのに、なんで最適解とかいうのに拘るのかねぇ
そういうのが良いならレギュでガッチガチなの見りゃいいのに

683 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 02:37:06.97 ID:JjziZYXC0.net
300kw規制とか変な事やっちゃうから>>681みたいな枠とシリーズHVみたいなのの芽は消えたなと思う

684 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 02:46:08.96 ID:te9p7TzpO.net
モントーヤのポルシェ参戦の可能性が完全に潰えたのが残念
しかしヒュルケンベルグは最高のタイミングだったな

685 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 03:23:23.91 ID:GaB5NlGZ0.net
>>673
>>675
鱸タンの新記事によると16年アウディもMGU-K二機らしいぞ
日産もツインターボエンジンを選択した以上最終的にはMGU-K二機搭載にするつもりだろうし
現状じゃむしろポルシェのMGU-K+MGU-Hの方が傍流っぽい

それがMGU-Hが(リアMGU-Kに対して)さしてメリットが無いことを示してるのか
逆に(14年にアウディが諦めた)MGU-Hを物にしてるポルシェの技術力の高さを示すのか
どっちなのかは良く分からないがな

686 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 06:49:39.86 ID:jnr0m3UY0.net
12MJぐらいになると2系統回生では無理だろ、どっちみち後輪回生やらないと

687 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 09:07:27.24 ID:niAx6s8i0.net
「ルマンは3台必須」とか言ってた連中の掌返しっぷりが酷すぎてw

688 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 09:12:34.70 ID:te9p7TzpO.net
いつもの連中の「アウディとポルシェは勝つ気が無いんまだな(キリッ」
が聞きたい

689 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 11:28:36.41 ID:LgkrtaVZ0.net
MGU3つ以上載せていいよ
ってなったら各社どういうシステムにするんだろうね

690 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 11:58:22.27 ID:3lK27h6o0.net
もはやアウポルなんていくら速くても不正確定だから興ざめ
ド汚えドイツがイキるだけのうぜえシリーズでしかない

691 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 12:27:58.98 ID:FQQ2T0190.net
トヨタが3台目を投入したら卑怯と言われるまである

692 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 12:45:40.71 ID:MOORaj6o0.net
>>690
ヨタカス冷えてるかー?

693 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 12:49:05.95 ID:PpLQlr8y0.net
罵るだけのカスはどっちも消えろよ

694 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 13:23:46.00 ID:IeGeqmW80.net
3台出さないのと
3台出せないでは
全然違う

695 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 13:31:37.86 ID:vD+e5YcY0.net
なんでアウディはディーゼルのままなんだろうね
まあ圧倒的に有利な条件引き出せたからだろうけど

696 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 13:42:35.50 ID:KttC8t1Q0.net
あのタイミングで変更なんて無理だろ

697 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 13:55:37.59 ID:Uj5FB5xH0.net
ライバルが3台出して来てる中で
2台しか出さないから批判されてた訳で
なんか最近ホントに義務教育修了すら疑われるのが増えたな…

698 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 14:26:54.73 ID:FlDJg/Vm0.net
これでトヨタが圧勝しても、ポルが不正問題で本気じゃなかったって言い出すんだろうなアンチは

699 :名無しさん:2015/12/01(火) 14:49:50.96 ID:HkiZjUyKb
それ以前に、
トヨタが優勝→盗用多のことだ。また何かインチキをしているに決まってる!もっと徹底的に調べろFIA(orACO)!
トヨタが2位以下→やっぱりトヨタ(笑)だ!ギャーハッハッハッハッ!腹痛ぇー!(AA略)
コレの繰り返しだろ?粘着トヨタ嫌いは。

700 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 16:26:17.03 ID:4IxuPhRf0.net
↑ありえない仮定

701 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 16:37:07.17 ID:50AQur7l0.net
>>700
去年実際圧勝してただろ?
都合の悪いことはすぐ忘れるんだなw

702 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 17:03:49.66 ID:KrMYrMcv0.net
ルマン負けてんじゃん

703 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 17:13:42.66 ID:Jwi9jQbD0.net
アウディ新車発表→来年のアウディは新車だからトラブル潰しで一年を終えるだろう(キリッ
ヨタ来年からV6ターボの新車の模様→イヤッホォォォォウ来年は新車だから圧勝だぜwktk

ヨタヲタって本当にメデタイよねw

704 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 17:36:18.35 ID:Talq+7k30.net
それ、たったひとりの狂信者がトヨタageて寂しくシコッてるだけだからな
妄想に逃げたい気持ちが強すぎて書き込んでしまったんだね
まあ現実は来年も戦力差がありすぎてお話にならないんだけどなw
予算も勝算もないチームに未来はないから、17年にはWRCに集中したい社長の命令下って撤退ルートなのに。可哀想だ全く

705 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 17:40:05.29 ID:mgKUHmRq0.net
>>703
アウディ新車発表→来年のアウディは新車だからトラブル潰しで一年を終えるだろう(キリッ
↑被害妄想ここに極まれり。誰も言ってないだろうにヤッバイ思考回路してんなぁオイ...悪い事は言わないから親に謝っとけ。

ヨタ来年からV6ターボの新車の模様→イヤッホォォォォウ来年は新車だから圧勝だぜ
↑これも誰も言ってねえだろうが...2014年のように勝てるかもしれんがポルシェがブッ飛んだ開発スピードを持ってるんだから一筋縄じゃいかないさ。

それでも希望はあるね、なにせようやくターボ+バッテリー搭載だもの。
二、三勝はして一矢報いて欲しいね。

706 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 17:44:58.00 ID:mgKUHmRq0.net
>>704
誰と戦ってんだ?
アンチスレじゃねえんだから落としたきゃ自分で作れ。存分に同志諸君でマスのかき合いできるぞー

707 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 17:54:44.77 ID:TCoWTIqP0.net
めでたいのはアンチだろw
ポルヨタの1勝1敗ずつ
来年どうなるかだな

708 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 18:12:54.48 ID:niAx6s8i0.net
>>697
嘘吐くなよw
3台という数字そのものに根拠があって、だから2台じゃ足りないって叩いてたのに
都合良く忘れちゃったのか

709 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 18:24:30.65 ID:CU9KClRa0.net
喧嘩は他所でやってくれ
みっともない

710 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 18:27:03.87 ID:cJ1vdCm70.net
一台はクラッシュに巻き込まれるかもしれないから、もう一台はマシントラブルに見舞われるかもしれないから
残りの一台はクリーンで安定した走行をすることで他の二台がトラブった時の保険
とかじゃなかったっけ?

711 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 18:58:53.07 ID:zcM5b+fW0.net
適切に運営できる範囲なら多いに越したことはないわな

712 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 19:04:26.92 ID:niAx6s8i0.net
>>710>>711
そう、厳密には「2台ではダメな理由」ね
それによればライバルが2台だから減らしても大丈夫って事にはならない

713 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 19:22:43.09 ID:YDct8dvT0.net
やはり最終的にはトヨタがやる事が正しいって事になるんだよな

714 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 20:10:34.84 ID:rH+XgQqK0.net
信者だアンチだ言い出す奴はろくでもないただの煽り屋
耳を傾ける意味も理由もない

715 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 20:19:38.58 ID:4IxuPhRf0.net
ホンダと同じ運命

716 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 20:38:37.41 ID:6dQoypps0.net
>>705
新型車だからではなく、新型車で予算縮小だから十分に熟成させられず苦戦するだろうという予想なんじゃないか?
どうなるかはわからないが、開幕前に逃げ出すことも考えられるんじゃないか?

717 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 20:43:59.11 ID:/81hIcqd0.net
>>694
アウディ・トヨタ・ポルシェ
全社予算がないから『3台出せない』
で同じじゃないのか?

718 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 20:45:16.83 ID:mX0b0swM0.net
クレマーとかブルンってまだあるの?
15年型走らせられない?

719 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:02:52.34 ID:CURoNIzL0.net
>>718
クレマーは町のチューニングショップとして今も存在してるがブルンが消滅したのは20年以上前だぞ
タイムマシンにでも乗ってきたのか?
仮に存在していたとして現代のハイテクLMPを走らせられると思ってるのか?

720 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:27:47.26 ID:44jIoxTL0.net
>>716
確かにTF110の前科からすると急遽逃げ出すことはありうるな
でWRCに専念と

721 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:40:12.25 ID:PaixN8bb0.net
ポルシェがぶっ飛んだ開発スピードじゃなくて
ポルアウが姑息なロビー活動力を持ってるだけ

722 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:52:05.51 ID:e2aUce310.net
ポルシェはどうか知らないけどアウディに関して言えば4MJテーブルで8MJテーブルのポルシェに近いタイムで走れるのは詐欺だよな
もっと絞れよ

723 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:11:47.73 ID:LyD5zV640.net
>>716
いや、P・A・Tどれも欠けずに2016年度のWECに出てきてもらわなければならない。
せっかくのプロト復権チャンスをみすみす逃す事はしてはならないし、ましてやライバル不在のLMP1で戦っても何も面白く無い。

724 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:25:12.47 ID:1vRkEA9H0.net
トヨタはエンジンも楽しみだが空力が楽しみ
今のロードラッグ路線のままいくのかポルシェ・アウディタイプになるのか

725 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:52:01.53 ID:S1fqVZ0D0.net
少なくともディーゼル優遇はやめろよな
これに関しては誰がどう言おうが何の平等、均等要素もないアウディ優遇

726 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:52:18.99 ID:WwDrsy7q0.net
>>722
鱸タソの記事ではディーゼル燃料に何らかの変更が変更が加えられると噂されている、
となってるからひょっとしたらディーゼルエンジンのパフォーマンスに影響あるかもなぁ

727 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:58:51.85 ID:mX0b0swM0.net
レベリオンとバイコラス以外にLMP1のプライベーター出ないのかね?
ESM、LMP1出ちゃえよ。できればハイブリッドで。

728 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:02:27.18 ID:ywIFEXr80.net
めんどくさいからトヨタは日本酒で走れ
ドイツ野郎はビールだ

729 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:05:47.55 ID:YscIUlyT0.net
>>727
ESMは来年2台体制でP2参戦確定、そもそもプライベーターがP1-Hやるリソースある訳ねえだろ
お前さっきから夢見すぎ

730 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:19:46.13 ID:1zueOV6G0.net
フランスはワインか

731 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:42:42.00 ID:vTA/Q/MR0.net
来年のP2は
Gドライブ
KCMG
シグナテック
ESM
JOTA
くらいは確定?

732 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:46:45.64 ID:P8bZL2M00.net
>>690
高価格車のアウディとポルシェに頼っているVW
米国の利上げでかなり影響受けるんじゃないかね
来年は四苦八苦だろう 会社自体が

733 :名無しさん:2015/12/02(水) 01:27:14.34 ID:oY3oJx2Gc
何度でも言うが、トヨタ叩きがしたいなら『☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?2★★★』(http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1441452120/)へ行きなさいって。

734 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 01:18:39.96 ID:WKtdySZZ0.net
>>695
ここでガソリンに変えたら「アウディのディーゼルはやっぱり不正しないとまともに走れるもんじゃなかったんだ」ってイメージになるからな
ディーゼル継続の悪いイメージより、この悪いイメージを嫌ったんだろ
勿論レギュレーション的なことも踏まえてだろうが

735 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 01:28:00.23 ID:WKtdySZZ0.net
>>731
http://sportscar365.com/lemans/wec/2016-silly-season-update-lmp2/
ESM 2台
Morand 1台
SMP (WECかIMSAに)2台
Signatech 1台
Jota 1台
KCMG 1台?
Strakka 1-2台
Greaves 1台
G-drive 1台?

スポンサー持ってきてるルシノフがWEC継続をやめるかもしれないらしい
で、母体となってるOAKはESMに接近してるらしい

736 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 01:47:54.73 ID:6kLamK5j0.net
トヨタが唯一WECで頂点に立てる条件だったポルシェとアウディの撤退だったが、残念な事に来季もポルシェとアウディの参戦が決まったw

これで来季もトヨタは1勝もできない負け犬確定のようですw

737 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 03:21:57.08 ID:SKxdaypf0.net
いやもう頂点立ってるからwww

738 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 06:18:47.74 ID:NDOOB3Cc0.net
>>734
大丈夫、ガソリンエンジンも検査の時にオイルに灯油混ぜて粘度落としたり、不正にぬかりはない

739 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 08:04:18.07 ID:TQ3jAKgN0.net
>>735
Gdriveやめないでほしいなあ
かっこいいのに
まあバードさんはトヨタにぜひ
スト落下の存在忘れてたお

740 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 09:33:32.18 ID:Ceww+1IJ0.net
>>728>>730
焼酎、ウイスキー、ブランデーだろJK

741 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:16:37.28 ID:wVIdOvvN0.net
ヨタヲタ可哀想〜ww

来季、トヨタが勝てると思ってる?

742 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:34:35.69 ID:8YImIScx0.net
「〇〇が好き」は分かるが、「〇〇が好きだから、他メーカーは滅びろ」的な思想って日本人のメンタルなのか?

743 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:50:58.98 ID:Ceww+1IJ0.net
>>742
単なる荒らしだろ
何国人とか関係無し

744 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:51:57.13 ID:h4uMv7B70.net
>>742
それトヨタ儲だけだから

745 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:53:38.62 ID:iINuV6Yt0.net
>>742
どこの国にもおかしな人はいるでしょう
ただこのスレに限らず2ちゃんねるでは
○○好き=××アンチ としか考えられない人の声が大きいようなので
そうでない人はもう2ちゃんねるとかカキコしないんじゃないかな

746 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 11:19:20.83 ID:eYk4oQRy0.net
そうそうそういうキチガイに限って、粘着が凄まじくてね。
やっぱキチガイだからだろうね。

747 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 11:57:41.35 ID:wVIdOvvN0.net
>>742
ヨタヲタの思想がそれ

748 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:13:29.89 ID:756obIj80.net
>>747
お前はどこのメーカーが好きなの?
まさか「〇〇が好き」じは愚か「〇〇が好きだから、他メーカーは滅びろ」にも該当しない
「特に好きなメーカーは無いが〇〇が嫌いだから、〇〇は滅びろ」という思想だけでここにいるキチガイじゃあるまいな?

749 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:23:08.96 ID:wVIdOvvN0.net
ヨタヲタってただ販売台数が多いだけを威張ればいいのに、ドン亀のレース活動にまで威張ろうするから笑われるんだよw

750 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:25:26.02 ID:wVIdOvvN0.net
ってヨタヲタを煽ると、ンダヲタが、サンヲタがって また他社を馬鹿にするんだろw

もうその流れ飽きたわw

751 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:35:50.38 ID:dV5hMJ7uO.net
チョン乙

752 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:47:49.90 ID:HHdphwHW0.net
またくだらないことで盛り上がってるなおめーらw

753 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:57:41.58 ID:eOV8QgvC0.net
トヨタのタイヤの使い方が絶望的に糞だったのはどう言い訳するん
今年改良してあれってなんだったんだ

754 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 13:02:34.11 ID:oIus5MHw0.net
アウディ新型
MGU-Kはフロントのみ
サムチョンバッテリー

755 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 13:48:50.41 ID:7kGuiSgd0.net
>>742
まさにヨタヲタだな
スレが荒れる原因がこいつらなんだよ

756 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:07:46.89 ID:Ryoj5y2e0.net
技術的な話一切出来ないでヨタヲタ連呼するだけの連中が他を荒らしとか言ってるぞ

757 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:29:17.98 ID:mf0GublT0.net
>>754
法則発動か・・・

758 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:39:32.54 ID:EWS+ou8J0.net
じゃあポルシェと同じKとHの併用か

759 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:40:59.61 ID:2jI+c4pi0.net
>>754
フロントのMGU-Kだけで6MJ回生できるんかいな?
あのフロントじゃでかいMGU入りそうにないんだけど

760 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:09:26.52 ID:CRMZgmjb0.net
アウディはH使ってると思うんだけどな

761 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:12:19.51 ID:R7PB/ADf0.net
アウディ、2016年のル・マン優勝を託した新型レースカー「R18」を発表
ttp://jp.autoblog.com/2015/12/01/2016-audi-r18-lmp1-official/
アウディによればこの最新型R18(現在、「e-tron Quattro」の名は外されている)の
進化した特長は「革新されたエアロダイナミクス」「次のステージを象徴する軽量構造」、
そして「リチウムイオン・バッテリーと燃料効率を最適化した
TDIエンジンを搭載する改良型のハイブリッド・システム」であるという。
つまり先代型「R18 e-tron quattro」で使われていた
フライホイール式ストレージ・システムを取り止めたということだ。

762 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:18:21.48 ID:kMWqjYJl0.net
MGU-Kに出力制限したのは完全にトヨタ封じだよな
これだとMGU-K2つ付ける意味がない

763 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:24:49.76 ID:Z3uW81jb0.net
そうとも限らない、逆にMGU1つだとルマン以外では明らかに不利

764 :名無しさん:2015/12/02(水) 16:22:20.31 ID:oY3oJx2Gc
>>741-752
WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32から:
639 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:19:54.32
なんかもう、いつからこんな住民しかいなくなったんだ?
トヨタ応援したらダメなのか?
アウディ・ポルシェを崇拝しないとヨタオタとかいうのになるのか?
正直こんな内容のスレなら朝鮮人以下の有様じゃないのか。
641 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:45:13.53
≫639
いつからって昔からだろ
元々モタスポ界隈でトヨタは嫌われてるんだし
643 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:55:18.04
トヨタが特別嫌われてるんじゃなくて
嫌ってる奴の声がデカいのがトヨタなんだよ
645 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:05:05.92
≫641
酷い話だよ、トヨタだって国内レースを下支えしてる一員なのにね。
大企業叩けば通ぶれると勘違いして車種もレースも見ずにファビョってんだから無条件トヨタアンチには答えがないwww(イルベ風)

765 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:41:32.60 ID:nfeZ3Yw90.net
ル・マンで勝たないと意味がない
トヨタのシステムはル・マンでは無駄に重いということだ

766 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:47:08.79 ID:EWS+ou8J0.net
前後関係わかった上で書き込めよアホ

767 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:47:58.78 ID:XMWURgQr0.net
昔からTHSは重すぎると言われてるな

768 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:50:15.36 ID:Z3uW81jb0.net
ジーゼルの重量のほうが不利
同じ重量規制でMGU多く積めるほうが理想的

769 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:56:28.27 ID:6sesUbp60.net
相対的にディーゼル有利でしょ
モーターの出力に制限掛かるなら、あとはエンジンのパワーだし
しかもディーゼルは流量も多くなった
だからアウディはガソリンを開発していながらもディーゼル続投を決めた
来年はディーゼル無双だよ

770 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:58:23.81 ID:95/un0s30.net
フラホやめたなら8MJにすればいいのに、なぜ6なんだ?

771 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:03:59.30 ID:2jI+c4pi0.net
トルクセンサとかで常時モニタリングしてデータ持ってるしめちゃめちゃ差がつく様な事はFIAもしないでしょ
この冬の間にディーゼルに大きなブレークスルーがありゃ別だけど

ところで鱸タンがアウディはMGU-K2基搭載ってどこから情報仕入れたんだろうな?

772 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:08:35.28 ID:vsk4DNcU0.net
THSとTHS-Rは同じように重いのか、なるほど

773 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:12:33.50 ID://b1T+Oc0.net
すべてのサーキットで2秒落ちだったのはショックだった
去年がウソのよう

774 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:19:20.34 ID:L8b+idZ20.net
極端な差がつくようなことはしてないが、そもそも差があるものを無理矢理ディーゼルだけ優遇してやる意味ってそもそもないだろ

775 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:20:34.97 ID:E+qiF+4o0.net
上海で919とR18が並んだ時、結構パワー差ありそうだなと思ったが
俺の気のせいかな

776 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:22:13.39 ID:0c8H7WiI0.net
>>772
ポルシェのより明らかに重い
そしてポルシェよりも遅い
なんて効率の悪いシステムなんだ

777 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:27:44.83 ID:t8rVrHk+0.net
日産って出オチなのに、まだFFで出るとか意味わからない

778 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:30:49.26 ID:MXjJur/m0.net
トヨタのニューマシン
スリムになったというか痩せたというかガリガリ君になってた
それで余計に出目金度アップしてた
サスペンション見えなければいいとは言えやり過ぎだ

779 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:05:42.11 ID:EemNkSTm0.net
カウルは走らせてダメなら変えればいい
それよりPUとシャシの出来だな

780 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:15:48.45 ID:l1cb7ttK0.net
トヨタも公開されたの?

781 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:19:45.68 ID:vsk4DNcU0.net
>>776
TS040と919のPUの総重量を知らないので教えてよ

782 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:33:29.43 ID:H3Zxh0870.net
前後MGU-KのメリットはESの性能にもよるけど
MGU1基よりも回生できるエネルギー量が多い
1度に同じエネルギー量を回生するにしても前後で配分を分けられる
路面コンディションの違い、アンダー、オーバー時にトルク配分することでヨーコントロールやトラクション制御ができる
(アクティブじゃなくて、あくまでマップでだけど)

エンジン出力自体はディーゼル4MJの方がガソリン勢より優位そうには見えたけど
今年は6MJみたいだから熱効率が変わらなければ-10MJ削減分を抜いても15馬力前後は下がるはず

783 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:56:15.33 ID:Zp1Dp6TI0.net
けどK二機搭載するよりKとH一個ずつの方が今のレギュにはあってるんだろうな
なんだよ300kw制限って

784 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:02:24.14 ID:VcMBBBbg0.net
>>676
日本の自動車用内燃機関の技術がドイツなんかに劣っていると思っているとか?
国沢とか両角が書いている雑誌の愛読者?

785 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:03:55.49 ID:SGWkyb/p0.net
見事にポルシェの為の制限だなと俺は思うが
現状これを軽く超えられる出力は2機搭載のトヨタだけじゃん
MGU-K1機搭載のポルシェが理想の形

786 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:05:14.88 ID:KbNEJ+x00.net
K二つって完全に無駄だよね

787 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:06:17.76 ID:kkckWzWm0.net
>>785
アウディにも恩恵あるじゃん
トヨタだけだ損するのは

788 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:13:27.61 ID:VcMBBBbg0.net
>>675
5メインベアリング、4ピンクランクのV型4気筒エンジンはバンクオフセット大きくなるね。
90度V型6気筒エンジンのバンクオフセットはコンロッド「の厚み分くらい
高過給圧だとシリンダーピッチ大きくとることになるからV6はV4と比較してそんなに長くなることない。
高過給圧だとブロック厚くすることになるからV6はV4と比較してそんなに重くなることもない。
ポルシェのV4エンジン、バランスシャフト付いているのかどうかわからないが、付いていないと酷い振動出そうだし、
バランスシャフトつきなら重くなる。

789 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:20:23.86 ID:ucD60QGx0.net
にも関わらずポルシェがV4を開発し使っているということはそれが正解ということ
実際に今年無双した
対するトヨタは…

790 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:26:22.50 ID:VcMBBBbg0.net
http://jp.autoblog.com/2015/08/02/porsche-boxster-cayman-turbo-four-rated-from-240-hp-to-370-h/
ポルシェがV4にしたのは生産車で4気筒ターボやるというのあるのかもね。
V4とV6を比較して、V4が僅かに不利といった程度ならV4をやるだろう。

791 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:28:32.15 ID:Ceww+1IJ0.net
>>784
天下の国沢センセイと比べるとか流石にモロに失礼だろ

792 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:56:00.53 ID:WKtdySZZ0.net
>>780
簡単に釣られすぎ
ソースのない話は疑ってかかれ

793 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:03:14.94 ID:6kLamK5j0.net
トヨタはどうせ勝てないんだし、恥かく前に撤退したらいいのに

794 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:19:07.25 ID:lLzQCqgn0.net
それは日産に言ってやる言葉だな

795 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:50:26.53 ID:gWA/v96z0.net
ゑは今年1100bph(825kw)は出てると言ってるが
MGU300kwで十分ってあのV4ターボだけで700馬力も出てんの?

796 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:16:16.93 ID:c6rbLA5r0.net
>>795
MGU出力は公称300kw「以上」だから

797 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:17:06.34 ID:3vulDI7s0.net
>>795
ポルシェはERS-H積んでるからね。

798 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:19:34.25 ID:8OIl493v0.net
スーパーGTのNREは2L直4で650馬力出てるらしい

799 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:24:17.78 ID:B2Fa62yA0.net
MGU-Hは回生のみで力行はしてないだろ。出力はICEとMGU-Kのみ

>>798
そりゃNREはP1-Hよりだいぶ流量規制緩いからね、馬力出るでしょ

800 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:41:39.64 ID:3vulDI7s0.net
え?ERS-Hって、言ってみれば電気ターボとしても働くんじゃなかったっけ?

801 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:58:58.78 ID:H3Zxh0870.net
>>798
600馬力前後は出てるという記事は見るし
当初は230g/kWhで590馬力程度で作ってたという記事は見たけど
そこまで出てると言う話はどこから?

ちょっと(メーカー名)で〜は良くて、〜はダメという具体性のない話が多くなってるけど
何か色々理解してなかったり、勘違いしてる層が多そう
もしかして各方式のメリット・デメリットとかマシンなんかどうでもよくて、ポジショントーク的なことをしに来てるだけ?

802 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:59:30.74 ID:B2Fa62yA0.net
>>800
構造によってはそういう事も可能だけど919のMGU-Hはそういう仕組みになってない、あれは回生専用

803 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:01:06.94 ID:ANV9pyKz0.net
それ以前の問題
特定メーカーを貶したいありき

804 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:17:56.46 ID:ag4d9O/70.net
来年の規定をよく見ると注釈にグレード1サーキットでは
放出パワー制限はナシと書いてあるようだから
ルマン以外も考えるとMGUパワーは大きくしておかないと勝てないね

805 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:30:12.56 ID:0fUB+4uG0.net
レギュレーション作る方も迷走しまくりなんだろうな。

806 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:37:22.60 ID:zR3Lg6Ic0.net
>>736
そもそもワーゲン撤退ならWEC続けるの無理だし、トヨタは勝ちようがない
ポルシェは予算縮小でも信頼性UPに重点を置いて来年もWEC制覇する可能性はあるかもしれないが、
アウディは厳しいような気がするな。
勝手な予想。

807 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:47:18.00 ID:wxolYpM60.net
MGU2機積んでるのはトヨタだけでなくポルシェもな

808 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:49:42.02 ID:fBW/uD5J0.net
>>807
誰か勘違いしてるのか?

809 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:52:35.68 ID:wxolYpM60.net
つまりトヨタもポルシェも300kw規制の影響を同等に受けることがわかってないのがいないか

810 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:53:16.97 ID:6EAsQHdC0.net
来年はトヨタと日産の最下位争いが楽しみだな

811 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 00:15:31.64 ID:cSw9HaWC0.net
>>809
同等ではない、MGU-K+MGU-HとMGU-Kx2では後者の方が力行規制によるパッケージングの無駄が大きい

812 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 00:18:36.50 ID:u1dCbKwn0.net
>>809
このドヤ顔感たまらんな

813 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 00:44:00.92 ID:n7qoVzsu0.net
>>811
トヨタは直線が長いルマンでは300kW規制の影響は限られると考えてるみたいだけど
ルマンのコース形態だと規制が響きそうな箇所はインディアナポリス-アルナージュ区間とかでは
ただ、あそこでそこまでの出力とエネルギーを使ってるのかは微妙だけど

300kWの力行の中でも今までのフロントMGU勢やGT-R LMの話でもあった通り、
リアにトラクションが掛かってる時やコーナーによってはフロントにパワーが入り過ぎるのは
タイヤへの酷使やアンダーに繋がりやすいのでは?

814 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:05:22.44 ID:n7qoVzsu0.net
日産は12/8から2日間NOLAモータースポーツパーク(以前テストしてた直線が長いコース)でテスト
新しい空力パッケージ、新しいスペックのミシュランタイヤをテストするという噂
2月に2回目のNOLAでテスト予定で、そこで開発の第二段階のテストがされるだろう
新しいハイブリッドは早くても2月まではテストはできないだろう
ピケジュニア、メモ・ロハス、ブルーノ・ジュンケイラがテスト参加予定
http://www.motorsport.com/wec/news/exclusive-piquet-to-test-nissan-lmp1-car/

815 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:09:01.54 ID:0RytFT5Z0.net
>>814
もう出番済んだから、適当に邪魔にならないようにやっといてくれって感じ

816 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:14:35.69 ID:bsdhSkyf0.net
>>814
SGTにピケJr.が興味あるっていってたのは日産つながりか

817 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:39:53.91 ID:fPfJ4E3n0.net
>>813
フロントの軽いミッドシップだと、フロントにいくら大きな出力のモーター積んでも加速時はトラクション不足でスペックを生かせない
あくまで回生のときしか有効に活用できていない無駄出力だよね
フロントヘビーの日産が中間加速すごく遅くフロントトラクション不足を証明している

818 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 02:08:21.53 ID:mzenJDzN0.net
そこで日産の話を持ち出すのはさすがにアホだろ

819 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 08:16:09.31 ID:PvLh3waC0.net
日産が加速悪いのはトラクション不足じゃなくてモーターアシストないからだろ
エンジン自体も2MJ枠だからP1-L勢より流量絞られてるし。
それにフロントの軽いミッドシップって言うけど今のP1って日産以外は重量配分きっかり50:50だよね。
フロントに300kw超のMGU積んでるポルシェが加速時にMGUフル力行してもトラクション不足にはなってなかったが?

820 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 08:59:14.67 ID:1LDQuaVB0.net
両方だと思うのはおれだけでいい

821 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 09:03:11.50 ID:K2bRzvuK0.net
結局いつもトップブランドはトヨタだよな

822 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 09:09:08.43 ID:fPDF10RA0.net
レクサスが頂点

823 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 09:10:39.74 ID:fPDF10RA0.net
>>フロントに300kw超のMGU積んでるポルシェが加速時にMGUフル力行してもトラクション不足にはなってなかったが?

乗ったんか?

824 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 12:06:38.77 ID:E9bGEnvJ0.net
おいヨタヲタ

アウディ、ポルシェが来季も参戦するからって そう落ち込むなよなw

825 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 13:24:11.99 ID:CfCMPSGy0.net
>>816
JrがSGT来たら菅生あたり面白いかも。
どっか狭いとこでスピンしたりしたら、白い目で見られそう。

826 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 14:45:48.90 ID:mWwRt4iV0.net
去年の今頃はお通夜状態だったヨタアンチ、今年一年楽しく過ごせて良かったなw

827 :名無しさん:2015/12/03(木) 16:34:51.29 ID:vOWl0hTwq
>>826
お通夜?
「ル・マンで勝ってない」「あんなの棚ぼた」って強弁していただろ?
それのどこが『お通夜』?

それでなくても粘着トヨタ嫌いは「F1でもル・マンでもニュルでもインディでもデイトナでもパリダカでも勝てないのがトヨタ(糞)の仕様です(ドヤ顔)」ってわめき立てているじゃん。

828 :名無しさん:2015/12/03(木) 16:45:46.32 ID:vOWl0hTwq
続き
「ヨタヲタってただ販売台数が多いだけを威張ればいいのに」(>>749)
こういう事言っている奴が手の平返して「大衆車しか作らせてもらえない、レース活動もさせてもらえないトヨタ(笑)のエンジニアは可哀想だね〜(pgr)」って言うんだろうな。
でなくば、今年の夏頃に静かになったビチグソよろしく「トヨタは何でもかんでも世界一が好きなんだろ?だったら早く『F1で8年・0勝・140連敗』をギネスブックに申請しろよwwwwwwwww」って言うんだろうな。

829 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 16:54:04.39 ID:6lZ2gaGz0.net
>>800
繰り返しこの話出てくるけど919のはターボとは別にもう1個タービンつけて発電してるから
F1の奴みたいに電動スーパーチャージャーとして使う事はできないっぽい
ttp://www.porsche.com/japan/jp/motorsportandevents/motorsport/generalinformation/archive/racereports/?pool=motorsport&id=6cd31d98-8ebb-479c-b941-7f850f36893b&lang=en
和訳 ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=61972#page3

830 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 17:46:27.02 ID:51wd+Gzh0.net
>>826
今年は楽しかったわ〜w

毎レース、トヨタのドン亀ぶりが楽しくて楽しくてww

ただのドン亀じゃなくて、毎レース周回遅れの快挙だからねw

あれで2014年のチャンピオンってw

来年はWECに加え WRCもあるからね
ただ、頼むからヒュンダイにだけは負けるなよ
シャレにならんぞ(# ゚Д゚)

831 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 17:49:40.94 ID:K2bRzvuK0.net
↑泣くなよ産ヲタw

832 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 17:54:00.56 ID:51wd+Gzh0.net
>>831
ヨタヲタのお前もなw

833 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 18:31:14.27 ID:uGHFak8r0.net
スレチな話題でファビョんな気持ち悪い

834 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 18:47:44.28 ID:IN0gW0k50.net
どんどんヨタヲタが現れるなw

835 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 18:51:14.82 ID:MOLU+vy20.net
>>830
その楽しみも不正によってもたらされた事と思い知らされて
すごく悔しそうw

836 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 18:53:35.55 ID:Get7KrIH0.net
まだやってんのかよキチガイども

837 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:21:02.78 ID:6H0ITS0l0.net
ついに来たか!!
http://www.mclaren.com/formula1/car/mclaren-mp4-x/
Introducing the McLaren MP4-X
McLaren’s conceptual vision for the future of motorsport technology.
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-1-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-2-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-3-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-4-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-5-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-6-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-7-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-8-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-9-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-10-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-11-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-12-v1.jpg
http://static.cdn.mclaren.com/img/content/concept-cars-heroes/main/slide-13-v1.jpg

838 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:28:04.88 ID:ip2qi6Gq0.net
>>836
キチガイ専用スレに来て何言っているんだよ キチガイ

839 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:28:46.66 ID:8iDoqSI/0.net
サイバーフォーミュラじゃん

840 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:30:12.14 ID:MIvv/2oi0.net
レッドブル2010とかのパクリっぽい

841 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:33:56.05 ID:I756ez9w0.net
フロアの前のとこは今のP1もあんなんだよね

842 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:37:55.88 ID:v327Zh780.net
まあこういう形になるのは当然とも言える
アウディをもっとそぎ落としたらこの形に落ち着くもんな
この流れで行くとF1もLMPも大して見分けがつかなくなりそう

843 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:38:05.67 ID:NLhS3JOO0.net
いっそロータス125みたいなの売り出せば良いのに

844 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 20:16:03.71 ID:P88bH80O0.net
>>837
グランツーリスモのやつか

845 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 20:34:02.57 ID:YNIGUIXz0.net
これ、エンジンはホンダだぜ。

846 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 21:14:00.16 ID:ZsQpcPEl0.net
>>837
フェラーリに続いて枕もコンセプト発表か
レッドブルはグランツーリスモコラボで出してたな

847 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 21:24:39.24 ID:Th68VN8P0.net
フェラーリのは糞ダサかったような…

848 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 22:32:43.08 ID:GPx/eHjO0.net
>>835
不正?

アウディとポルシェがWECで不正してたの?

849 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 23:23:56.68 ID:np77KRPR0.net
日産の発表でまたズッコケそうw

850 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 23:51:47.69 ID:hSnfSofI0.net
CGだな

851 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 23:56:28.33 ID:aUcvCK/O0.net
もっとも革新的な企業

http://iphone-mania.jp/news-94152/

852 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 09:10:40.54 ID:nKDGUSAb0.net
さすが世界のトヨタ

853 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 09:19:05.28 ID:l+R4Cxvl0.net
テスラに抜かれてるんだがw

854 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 12:07:34.58 ID:S5zNyWaj0.net
>>848
ヨタヲタは今季のトヨタ惨敗はVWグループの市販車の不正が原因だと本気で思ってるだよw

VWグループが不正をしていなければ今季もチャンピオンを取れたと本気で思ってるのが笑えるw

855 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 12:36:16.49 ID:nZ+9OJoo0.net
>>854
おれもヨタカス嫌いだけどさすがにそれはねーだろ…

856 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 13:06:03.91 ID:S5zNyWaj0.net
>>855
過去スレ見れば分かる

VWグループが不正が発覚した時どれだけこのスレで盛り上がってたかw

そして決まって、「不正すればそりゃ勝てる」ってどれだけ書き込んでたか

857 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 13:13:25.66 ID:sZw+oc9Y0.net
そんなこと言ってたっけ?
不正の結果得た利益によって莫大な予算つぎ込まれてたんだなみたいな話はあった気がするけど

858 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 13:26:01.74 ID:axaK2HCG0.net
トヨタだってWRCで〜からの本業でやったわけじゃない、までがテンプレ

859 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 13:37:23.22 ID:S5zNyWaj0.net
>>857
そんな事も言ってなw

ホント、ヨタヲタは馬鹿だよなw

レース資金の差で負けたって本気で思ってるところにもマジで笑えるわw

860 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 13:50:56.44 ID:nKDGUSAb0.net
>>851
カス産とアホンダは99999位ぐらい?

861 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 14:41:43.57 ID:mnJ4Is7D0.net
トヨタにしか関心ない奴多すぎ

862 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 15:13:02.77 ID:kbWcvzEH0.net
トヨタなんてどーでもいいよ
来年もポルシェアウディの争い楽しめそうだし

863 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 15:35:06.72 ID:xl63uihO0.net
熱心なアンチはファンと見分けがつかないってね、なんだかんだでWECに詳しくなってくれて嬉しいよ。
ま、枯れ木も山のにぎわいって言うし、枯れ木なりに盛り上げてくれw
でも枯れ木が本流になったらそれはハゲ山だから程々にね。

864 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 16:16:29.70 ID:cI9UgDSj0.net
ただ煽るのが目的なので、いつまでたっても詳しくはならんのだよ。残念ながら。

865 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 16:50:29.82 ID:29vcCJa40.net
ポルシェはすごかったが、アウデーは優遇でチートなのは事実だろ

866 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 17:03:56.53 ID:8rZUMUgW0.net
チート=ズル
レギュレーション違反等を言うんだよ

867 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 17:18:03.48 ID:S5zNyWaj0.net
>>865
どこがチートなのか言ってみろよ

868 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 18:36:03.02 ID:HOFe3kNM0.net
トヨタがどれだけ強烈な車を出してくるのかな。
だけどトヨタのヘッドライトはどうにかならんのかね。
ダサい

869 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 19:17:46.09 ID:p1/sdJvO0.net
なりふり構わずに出してくるだろうから見た目の不安は正直かなりある

870 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 19:56:11.81 ID:DghjLMWZ0.net
見た目ダサくてドン亀ってw

トヨタは良いとこは無しだなw

871 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 20:17:33.33 ID:Tw9L6Jn80.net
トヨタがスタジアム建てるよ〜

J1名古屋に新スタジアム計画 サッカー専用3万人規模
http://www.asahi.com/articles/ASHD453DQHD4OIPE01L.html

872 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 20:19:40.48 ID:+9IYcZbC0.net
本来ならポルシェもアウディも3台目なんて出せる状態じゃないのになぁ
不正で稼ぐって素敵

873 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 20:19:58.93 ID:MdPFsXCf0.net
スレチだが、トヨタはルマンにリソース投入してていいのか?
こっちは相手がポルシェやアウディだから負けても許してくれる。
けどWRCはヒュンダイが相手だ。
負けたら許してくれんぞ。
たとえ1戦でも前でゴールされたら今以上に叩かれる。

874 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 20:41:00.57 ID:PwpcBlAf0.net
>>873
WRCニワカは黙って
なんだよ前でゴールって

875 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 20:46:30.11 ID:RDT0Tyxk0.net
>>874
出走順じゃね?(すっとぼけ

876 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:01:49.67 ID:Y4k6hB0S0.net
ア、アルファベット順かな?

877 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:53:39.89 ID:ZsJtsnHi0.net
日産は戦いのフィールドにすら立とうとしないチキンw

878 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 22:50:52.97 ID:KcQCd5dm0.net
不正した反省もせず、WECにのうのうと参戦継続のアウポルw
毒ガスナチ公らしい振る舞い

879 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 22:56:48.68 ID:bnytMJR+0.net
新車出した年、トヨタは圧倒的に強いジンクスがあるからな。
排ガス不正問題で委縮しているドイツメーカーを尻目にトヨタの圧勝の予感。
そしてめでたくF1ワークス参戦復帰といったところか。

880 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 22:59:18.18 ID:z2WnhHtv0.net
>>878
FIAやACOと文書にしていない約束があるんじゃないのか? 舞台裏を知っているわけではなが。
VW撤退すればWECは継続不能だし、すぐには撤退できないのではないかな?
連中に睨まれたら今後のモータースポーツ活動に支障きたすだろう。

881 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 23:21:20.57 ID:wom+T/oW0.net
ポルシェはフォードシケインの観覧車があったところに
継続参戦を理由に観覧車移動させてなんか作ってたな

882 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 23:37:00.97 ID:/snddQi20.net
http://as-web.jp/photo/pnews/201511/86714/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201511/86713/01.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/09/3-1379240728.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/01/09/ces-formula_e/004.jpg

883 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 23:46:38.87 ID:GSZiIh5a0.net
GT-Rはハイブリッドが電気式になるとしたら
バッテリーは助手席として
フロントはフライブリッドの時みたいに先端のギアボックスからエンジンのバンク貫いてモノコックまでシャフト通して
モノコック内のMGUに繋げて
リアは本来ドライブシャフトがあった辺りでMGUをディファレンシャルと繋げて、前後MGUとかにするのかな

884 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 23:48:49.79 ID:rfjsDhyO0.net
あのAUDIすら前後MGU-Kの技術持ってないのに日産ができるわけないだろ。
リアのみMGU設置だろう。

885 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 23:50:37.18 ID:aTAfjXvi0.net
まだ日産に期待してる奴とか居たのか……
もうあれベースや駆動方式から作りなおさないと無理だよ

886 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 23:57:12.70 ID:GSZiIh5a0.net
>>884
日産には協調回生も重量もリアの変速時の制御も妥協しても
今更何も言われない体制だから問題ない
ハイブリッド自体は今までの記事だとルノー供給説が濃厚だけど

887 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 00:25:25.46 ID:MAAV46Zh0.net
>>886
多分日産は出て来なくても何も言われない気もする

888 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 01:07:55.82 ID:2WX0bcQF0.net
ヨタヲタの脳内お花畑はいつも満開ですねw

889 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 01:59:11.60 ID:KLCds/Cw0.net
実際、日本のメーカーで世界と戦えるのはトヨタだけだからな。
ワークスで戦ってるのもトヨタだけだし。
日本人として応援するのは当たり前。

890 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 02:36:26.16 ID:2WX0bcQF0.net
>>889
え?

891 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 10:50:17.97 ID:vT7bE1hE0.net
トヨタチームトムスとかのころと違って日本のチームではないような気がするが

892 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 11:36:26.51 ID:5ZWVEB970.net
>>889
世界で戦える?

はぁ?(# ゚Д゚)

結果も出て無いのに良くそんな恥ずかしい事書けるなw

893 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 11:49:15.69 ID:+BjKhpt90.net
【悲報】ヨタアンチ、1年前を思い出せない

894 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:12:36.55 ID:5ZWVEB970.net
2014年に縋るヨタヲタw

2015年は無かった事にヨタヲタw

895 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:20:33.63 ID:AXKVLbNm0.net
嵯峨パパを信じよう

896 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:56:48.34 ID:nNXPXtAg0.net
>>894
1年前のことも覚えていられないド底辺チョンモメン乙

897 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 13:12:43.12 ID:5ZWVEB970.net
>>896
1年前の事しか言えないのかw

898 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 13:24:41.52 ID:YLSDgxex0.net
>>893
2014年かWECは無かった事になってんだろ

899 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 14:00:21.24 ID:YrG0tONk0.net
>>889
世界を持ち出したら日産にトヨタは敵わないだろ

900 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 15:29:43.32 ID:hjWAXxrp0.net
フランスの飼い負け犬がなんだって?

901 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 16:43:18.24 ID:CV1i9X0t0.net
仏産でもGTRはニュルでLFAより速いんだぜ?
はいトヨタ、日産に負け

902 :名無しさん:2015/12/05(土) 16:53:03.83 ID:EXvL8+L7F
>>879
>そしてめでたくF1ワークス参戦復帰といったところか。
まだいるんだね、トヨタF1復帰待望論者。
「ル・マンに勝ってF1に復帰だ!!」って言っている人に聞きたいんだけど、
何でそんなにF1復帰を望むの?その理由を聞きたい。

903 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 16:58:31.54 ID:MAAV46Zh0.net
え、世界って世界選手権の話じゃないの?

904 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 17:01:32.48 ID:YLSDgxex0.net
>>901
お、おう……(ここ何のスレだっけ)

905 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 17:28:10.67 ID:OU9oMa4A0.net
シーズン振り返りで色々画像見てたら
GT-Rがモノコック前面からフライブリッド入れるのダメだから作り直したと聞いてたけど
既存モノコックに蓋したんじゃなくて、アタッチメントみたいなのが一体になってバルクヘッドになってたんだね
http://nissanlmp1.com/gallery-nissan-gt-r-lm-nismo-race-shop/
http://nissanlmp1com.c.presscdn.com/wp-content/uploads/2015/04/nissan_mar26_15_shop_28.jpg
http://nissanlmp1com.c.presscdn.com/wp-content/uploads/2015/04/nissan_mar26_15_shop_10.jpg

906 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 17:33:27.87 ID:fz2vkfMp0.net
フライホイール式回生とは何だったのか

907 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 18:44:53.55 ID:aDeNoAo/0.net
フライホイールにつなぐフルトロイダルCVTの
信頼性や制御がダメだったんだろうね

908 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 19:43:57.01 ID:W8zgXOXK0.net
日産は復帰するとは言っているが、WEC全ラウンドに出場するわけではないんでしょう。
4輪回生/力行に移行?
コーナリング速度はどうにもならないだろうが。

909 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 20:07:52.50 ID:cO+G/OGI0.net
日産のあのレイアウトだと現状ブレーキング時にリアが簡単にロックしてしまう有様だから
4輪力行はできても回生はほぼフロント2輪のみで行うことになりそう。
MGU-Kだけで8MJ回生するのは厳しいだろうなぁ…

910 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 20:08:30.43 ID:AbHVhSbJ0.net
日産がやってることはそこらのサークルと同じだろ
ワークスがやることじゃねーよ

911 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 20:09:44.41 ID:6+Y5Vbw+0.net
あのクソフライホイールのままどうやって8MJにするつもりだったんだ

912 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:36:18.27 ID:rVQbjE0+0.net
昨年の今頃は日産はどんなマシンで来るかwktkしていた
今ではオチが見えてるツマラナイ一発芸人

913 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:48:24.18 ID:LKkrpee80.net
トヨタの発表はまだかのう

914 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:53:00.11 ID:3vxC7qK+0.net
今月はないんじゃない?
来年1月末のトヨタモータースポーツ発表会前後じゃないかと

915 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 22:02:23.94 ID:t1EWUuT50.net
来年のポールリカールテストでしょ

916 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 22:04:35.47 ID:NkRKlyqp0.net
例年通りトヨタモータースポーツ発表会でチーム体制発表してTS050の発表は公式テスト前だろ

917 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:10:49.99 ID:AE7bAhHs0.net
絶対うまくいくわけが無い

918 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:11:45.88 ID:+ZBrqiUS0.net
市販車同様 モタスポの構図も 世界のトヨタ VS 弱小欧州+その他 だよな

919 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 00:02:29.42 ID:DVE2k0/s0.net
餌がくさっとるぞ

920 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 00:56:51.96 ID:KhINSJG90.net
050楽しみだなあ

921 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 02:37:06.82 ID:qPHqDteV0.net
期待を裏切らないダサさなんだろうな〜

922 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 02:51:36.17 ID:GatI7+Kw0.net
>>921
むしろアウディぐらいダサくなってもらわないと

923 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 05:59:24.38 ID:A28UNnvi0.net
いや、去年のアウディとそっくりになってくる

924 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 07:08:05.23 ID:YVwtsZ4J0.net
WRCのエンジンを流用します

925 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 09:38:54.34 ID:JhUwxv450.net
ここはお得意のコピー技術でポルシェそっくりじゃないかなー
まぁ市販車と違ってドナーを入手出来ないから見た目だけだろうけど

あ、いつぞや騒ぎになったように設計図を入手しちゃいますか?w

926 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 09:45:24.78 ID:oIowVY600.net
インチキワーゲングループのアウディとポルシェは資金不足でグダグダなんじゃない。 
本拠地の中国がさらに減速しそうだし。

927 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 09:46:41.90 ID:KV81O7Xw0.net
最近のトヨタはむしろ独自路線突っ走ってる気がするが

928 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:07:33.26 ID:YVwtsZ4J0.net
今のLMP1はエンジン補機類の優劣が動力性能に大きく影響するから
トヨタがコンパクトな直4を選択しても不思議はないと思う

929 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:18:53.13 ID:wOSb+c2V0.net
>>928
直四ってコンパクトか?
長いし高いし

930 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:27:03.68 ID:EikbpetU0.net
>>928
直4にしてもストレスマウント出来ないし、クランクシャフトもあまり短く出来ないからあまり意味が無いと思う

今回、パッケージングや燃焼効率などを考えてV6にしたんだろうけど

931 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:27:37.76 ID:YVwtsZ4J0.net
V6やV8と比較したら随分マシだろう
それに新規のEgを2本抱えるのは厳しいし

932 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:35:06.61 ID:5IKhdVzM0.net
厳しいも何もTS050のエンジンはV6で確定なんですけど

933 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:44:46.54 ID:YVwtsZ4J0.net
TMGの関係者のコメントとして記事が出ていたねw

934 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:47:29.92 ID:oIowVY600.net
90度のV6だろう AERも90度のV6だった
ポルシェと比較して、低回転、低過給圧
低回転なら連桿比をあまり大きくしなくて済む、
低過給圧ならブロックを厚しなくて済む
低過給圧ならあまり圧縮比を下げずに済む

935 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 13:10:24.26 ID:u2RntmQq0.net
V8NAさらば
あの綺麗な音忘れないお

936 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 13:16:04.05 ID:mnOJPbdp0.net
トヨタはV6になるの?

日産のパクリだなw

937 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 13:31:29.53 ID:owmdj2z60.net
仏産だと思ってたら韓産みたいな事を言い出した

938 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 13:47:44.13 ID:dvY49R8t0.net
重心低くしたいならアウディと同じく120度V6もありだろ>トヨタのV6
振動的にも有利だし

939 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 13:56:24.99 ID:6Nja/vIU0.net
しかし、いつ、何のネタでもトヨタは人気だな
某隣国が何かにつけて日本と絡みたがるのと同じ構図だわ

TS040のエンジンは最近じゃ数少ないレーシングカーらしい排気音だったからね、
なくなってしまうのは勿体ない
でもルマンの歴史じゃターボのブーン・ボコボコって音の方が主流だったのかもしれないけどね
異端なのはR26BとかNA3.5か(もっと昔のことは知らない)

940 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 14:00:00.50 ID:BqfaVrrD0.net
>>937
図星な事言われて言い返せないヨタヲタですかw

941 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 14:04:06.37 ID:I9N78rFf0.net
日産の新車発表まだー

942 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 14:43:35.41 ID:xhYcc+Da0.net
ターボにするならMGU-H付けないと美味しさ半減だよな
これでMGU-K二つとかやってたらさすがにアホだわトヨタw

943 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 14:55:02.04 ID:EikbpetU0.net
>>938
ディーゼルとガソリンで特性が違うのにそう簡単には上手くはいかないような

944 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 15:33:54.56 ID:dvY49R8t0.net
>>943
ディーゼルとガソリンで特性が違うってバンク角に影響なんかあるのか?
車両レイアウトだけの問題じゃん。

945 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:02:01.36 ID:5IKhdVzM0.net
広角バンクにするとサブフレームが必要になる。
アウディはエンジンが重いからサブフレーム追加による重量増+重心高アップよりも
広角バンク化による低重心化のメリットが大きいんだろうが、元々エンジン軽いガソリンの場合はどうかな。

946 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:20:22.83 ID:ZWGKSNMp0.net
>>938
90度V6は不等間隔燃焼になるが偶力をバランスさせることが可能。
120度V6は等間隔燃焼になるが偶力をバランスさせられない。
90度で振動は問題ないレベルに収まるんじゃないのか?
トヨタのV6は90度だと思うなあ。

http://fourtitude.com/wp-content/uploads/2012/12/audi-r18-etron-quattro-cutaway-future-lab-mobility-28.jpg
アウディR18 モノコックからトランスミッションケースまで通すサブフレーム入れている。

947 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:51:28.29 ID:4vIgSeI80.net
あんだけ開発しまくってたF1が90度に収まっていったしな
まぁ最終的には共通になったけど

948 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:56:55.68 ID:pfqWNwRg0.net
ポルシェの角度は?

949 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:58:56.52 ID:MUrLCVC30.net
>>946
モノコックの上部にサブフレームを支えるインサート。
重心が高くなると湯地さんが頭抱えてそうw

950 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 17:03:16.08 ID:GxFTe4tM0.net
日惨は380度らしい

951 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:14:11.59 ID:u2RntmQq0.net
あんまりあかいFFいじめるなよ
ニッサン儲には無かったことになってるんだから

952 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:45:10.62 ID:8oTUMhBg0.net
そういや童夢のエンジニアがTRDに移籍したけど
TS050には関わってるんかな?
TMGの仕事だから関係ないか・・・

953 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:45:55.47 ID:PPUYJndo0.net
全く今年はなかったことにするのかと思いきや、ニスフェスでは柿本氏だかが言及したらしいじゃん?
来年はちゃんとした走りができるとかなんとか

954 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 19:38:01.58 ID:lXUkiYcY0.net
>>942
同じ電気量を効率的にタイムに繋げるメリットは前後MGU-K最適
前後MGU-Kの弱点は総重量が重くなるため8MJを870kgでの実現が困難なこと
MGU-Kは発電量を増やすための苦肉の策でしかないから、前後MGU-Kで8MJを達成されたら、MGU-Hの優位点は何もなくなる

955 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 19:58:46.04 ID:aL5YWTL10.net
R18の120度V6はVバンクにターボを置きたかったのと、排気が内側、吸気が外側のhot Vだから
Vバンク内側にスペースが欲しかった事情もあるんじゃないだろうか
R10のV12、R15のV10、908(HDi FAPは100度)のような両サイドにターボがあるツインターボ勢は
逆に両サイドのスペースがほしいし、サブフレームを設けたり太くしたくないから90度以上広げたくないと思う
http://fourtitude.com/wp-content/uploads/2012/05/20120531103731-98f6e60e.jpg

956 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:00:11.11 ID:gLf/+Z0a0.net
F1でH!H!言われるのは、KよりHの方が回生量の制限緩いからだよな
じゃあなんでKよりHの方が緩いんだろうねって考えれば答えは分かる

957 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:07:05.33 ID:0VWDjMqf0.net
ポルシェが熱回生を継続する確証ってあるの?

958 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:07:40.39 ID:R2hmijUK0.net
ああしないとお飾りだけのMGU-H付けて、MGU-K全力で開発するからなw
トヨタの後追いを避けたい欧州勢の苦肉の策で生まれたレギュレーション

959 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:09:06.18 ID:0VWDjMqf0.net
ポルシェが熱回生を継続する確証ってあるの?

960 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:09:07.22 ID:0VWDjMqf0.net
ポルシェが熱回生を継続する確証ってあるの?

961 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:21:11.03 ID:KtAh5hTe0.net
熱回生に具体的にどれぐらいの発電能力があるのかよくわからないんだよね

962 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:21:53.58 ID:v02+Rnmq0.net
でもポルシェはKが前のみでHが補助程度で8MJ実現できるって事は
前後Kって無駄じゃね?

963 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:25:55.52 ID:qWe4j1aR0.net
フロントMGU-Kは4駆としては絶対に必要だからな…
ということは軽量化の為にリアMGU-Kは邪魔なだけということに

964 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:28:15.45 ID:4yoRDHsf0.net
前輪しかMGU駆動できないのと、
4輪に駆動力を配分できるのとでは、
後者の方が明らかに有利じゃね?

965 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:30:19.44 ID:5IKhdVzM0.net
>>962
919のMGU-Hは3MJ以上回生してる。補助程度ではない

966 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:30:46.40 ID:peUtc4hz0.net
>>950
プリンス自動車乙

967 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:41:58.69 ID:3Su77WOh0.net
>>963
ならフロントのは小さくすれば良い
小さくなった分は空力にも回せるし重心も下がる
それがキャパシターを使うTS040までは重量の問題で出来なかったが
完全新設計のTS050からは出来るはず

968 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:02:27.87 ID:lpIW3QpD0.net
>>967
言ってることが支離滅裂だけど、制動時の運動エネルギー変換は大半をフロントが担うんだから
リアMGUはおまけでフロントMGU出力上げないと回生量増やせないって分かってる?キャパシターとか関係ないからね?

969 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:04:57.31 ID:ZIJ7EpU10.net
二年前の段階でリアのみで4MJ出せるよ

970 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:05:46.34 ID:wOSb+c2V0.net
>>967
ブレーキだけで8MJ回収するためにはバッテリーが高速充電に耐える必要があり、現実的には重量化につながる

971 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:09:07.90 ID:kXEj5bjK0.net
>>969
少なくとも3.5は回生してたからな
限られた区間で

972 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:12:18.27 ID:KV81O7Xw0.net
高速充電を解決する目途がたったからバッテリーにするんやろ
少なくともキャパシタより改善されなければ換装はせんし

973 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:15:10.27 ID:cy///9v60.net
ポルシェだと補助程度ではない>>965
トヨタだとおまけ>>968>>971
やっぱポルシェの方が効率いいな

974 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:21:15.50 ID:tz7EVi4y0.net
ポルシェのはアンチラグに使えるって書いてる外人記者も居るし結局どうなんよ

975 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:22:12.52 ID:mxdGPjss0.net
>>973
いや、リアMGU-Kで最低3.5MJは回生できるんだからポルシェのMGU-Hと回生量変わらないかむしろKの方が多いくらいなんだけど

976 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:25:57.72 ID:tz7EVi4y0.net
あでもポルシェのMGU-Hがアンチラグに使えたとしてもそのまま動力としても使えるMGU-Kの方が有利か

977 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:30:50.06 ID:wOSb+c2V0.net
>>972
キャパシタと比べるんじゃなくて、
ポルシェと比べて重くなるという話

978 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:31:44.93 ID:GfZb3qt+0.net
3MJ回生できるMGU-Hは補助程度ではない
3.5MJ回生できるMGU-Kはおまけ
分かってる?キャパシターとか関係ないからね?

979 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:32:36.76 ID:lXUkiYcY0.net
>>970
だから今年のトヨタは6MJだったんだろう。それを技術開発で重量の課題をクリアして8MJになるのだからもうデメリットは何も無い

980 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:37:11.15 ID:wOSb+c2V0.net
>>979
この領域だとバッテリーの重さは容量じゃなくて出力で決まるの
だから、MGU-Kの出力が小さいポルシェの方がバッテリーも軽量化出来る

981 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:39:54.34 ID:KV81O7Xw0.net
>>977
重量増のタイムロス分よりもリアでの力行分のタイムアップ分が上回ればええんやろ
TS050でトヨタがどういう判断するかはまだわからんが

982 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:43:43.53 ID:lXUkiYcY0.net
>>968
MGU-Kを持たないトヨタがフロントは小さな出力のMGUで6MJ回生してただろ
フロントがMGUが大きくないと回生できないなら、トヨタが6MJで走っていた事実をなかった事にしないと筋が通らないぞ

983 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:45:28.95 ID:M7BZ7fKd0.net
トヨタは生産車と同じようなやりかたでやりたいんだろうな

984 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:47:20.63 ID:g5ao97m/0.net
しかし今年のポルシェは開幕前にこう自慢していた
「このバッテリーはキャパシタ並の出力密度があるよ」と

985 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:51:02.17 ID:lXUkiYcY0.net
>>981 >>982
前後MGU-Kは重量が不利な傾向にあるのは分かってて言ってるよ
不利なはずの重量が、870kgで同じになってしまうなら、それはデメリットとは言わない

986 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:58:25.49 ID:lXUkiYcY0.net
アンカつけ間違えた
>>979 >>980へのレスね

987 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:58:40.76 ID:aL5YWTL10.net
TS040出た時の記事か質問ツイートに前後MGU-Kになったから
フロントMGUの方が比率としては大きいだか、リアMGUは去年ほどではないみたいなコメントあったから
TS030のリアMGUと同出力ではないと思うし、その時々のESの容量・重量に合わせてMGUも載せてると思うよ

同じバッテリー式で8MJになったとしても
今年の919の使い方と、TS040とR18のようなMGU-Kのみの使い方見る限り
トヨタの方が出力は回生の出力の関係で大きいと思うし
ポルシェはまとめて出せる分に結構容量振ってるみたいだし
MGU-Kの出力だけで単純にESの重量が決まるわけではないと思うよ

988 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:59:32.16 ID:KmALji1t0.net
日産「一週間待ってください。本当の8MJをお見せしますよ」

989 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:16:48.85 ID:wOSb+c2V0.net
>>985
タングステン並みの比重のバッテリーを床に敷き詰めているならその通り

F1でも重いドライバーが不利だと言われるでしょ

990 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:19:58.95 ID:lXUkiYcY0.net
>>989
勘違いすんな。F1の最低車重はドライバー込み。WECはドライバーなし。
低重心の方が優れているというのなら、フロントMGU・リヤMGU共に高い位置にマウントしているポルシェは低性能ということになる

991 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:22:15.70 ID:M7BZ7fKd0.net
>>960
どれぐらいなんだろう?
生産車で水平対向4気筒電動アシストターボやるという話があるから
それの絡みでやっているんじゃないかな

992 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:24:26.28 ID:5Q1HA+7u0.net
TS030から040へのMGU出力アップは38%
力行(回生)量は42%増だから大体同じ程度増えてる
8MJへはさらに33%回生量増やす必要あるからトータル出力470kw程度は必要?
リアMGUをTS030と同じ220kwにしたらフロント250kwか、ポルシェのよりはフロントMGU小型化できるな

993 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:27:43.59 ID:M7BZ7fKd0.net
後MGU-Kやると後ろが重くなるんじゃないか
軸重のバランスはポルシェの方が前寄りでしょう

994 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:31:43.45 ID:wOSb+c2V0.net
>>990
勘違いしてないよ
総重量が同じでも性能は同じじゃないと言う話
低重心と重量配分の調整幅があることは大きなメリット

995 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:32:55.05 ID:5Q1HA+7u0.net
>>993
リアMGUのみのTS030で重量配分50:50出来てたんだからパッケージング次第でどうにでもできるだろ

996 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:42:27.89 ID:M7BZ7fKd0.net
>>995
そうなんだ ありがとう 

997 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:44:51.04 ID:Qg7P7FiF0.net
次スレ早く来てくれー

998 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 22:50:12.65 ID:M7BZ7fKd0.net
リアMGU-K Z軸周りの慣性モーメントは大きくなりそうだけど
どのくらい重量あるんだろう

999 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 23:12:04.88 ID:o4jdLpj60.net
結構フロントヘビーな方が燃費的に得だ。
何故ならリヤウィングを立てると前面投影面積が増えるから。
非力なF3やFEだとペラペラに寝かせてくるだろ。
重量配分とダウンフォース配分を同じにすると考えるとそうなる。

1000 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 23:18:28.38 ID:aL5YWTL10.net
MGU-Hもそんなに小さいものでもないと思うけどね
フロントMGUで押しがけ出来たとしても、セルモーター外すまでのリスクは取れないだろうし
http://d3lp4xedbqa8a5.cloudfront.net/imagegen/max/1896/-/s3/digital-cougar-assets/motoring-momo/2014/06/16/17777/head450650516.jpg
http://www.racecar-engineering.com/wp-content/uploads/2014/03/upporkii.jpg

1001 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 23:23:55.52 ID:/qqv3aE30.net
>>1000
タービンとMGUヒトツになってるからF1的な使い方できるじゃんこれ

1002 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 00:04:48.04 ID:n7WPu8lx0.net
>>1001
コンプレッサーが無いんですが?

1003 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 01:04:39.93 ID:c22nO0yI0.net
>>1001
このタービン過給用の奴とは別やで

1004 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 01:58:53.98 ID:hZGPiQMi0.net
しかしこれほど技術力が有りコストも掛けてるポルシェが前後MGU-Kにしないということは

1005 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 02:11:49.66 ID:CAL0LjGc0.net
トヨタは少ない政治力を振り絞って最低重量を重くさせるべき。それが一番手っ取り早く競争力を取り戻せそうだ。

1006 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 02:45:33.76 ID:UJDXsw8X0.net
>>1005
MGU-Kの規制緩めたほうが良くないか

DMG MORIのCM初めて見た
919出てたわ

1007 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 05:25:44.75 ID:NKDzQRmU0.net
TS050は60°のV6だよん

1008 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 05:32:29.61 ID:GowKV6Gy0.net
クラウンのエンジンですか?

1009 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 09:02:03.16 ID:pPvt3Stx0.net
大阪モーターショー行ったけど、日産とホンダは結局見なかったわ、どうでもいいしw

1010 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 09:24:39.29 ID:8ZxDlk4f0.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1449447789/

間違って次スレに↑を張ってしまった。
許してくれ

1011 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 12:55:11.40 ID:YVOWBc5d0.net
リヤMGU-Kは協調回生のセッティングが面倒だからやらんだけだろ

1012 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 13:32:24.27 ID:SUHElMVL0.net
ジワジワトヨタの情報が漏れてるな…

1013 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 13:41:11.29 ID:pPvt3Stx0.net
1000でトヨタ世界制覇

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200