2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

1 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:46:44.45 ID:cjmy9D+j0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap79 【技術】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444228531/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP29■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434353829/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

589 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:03:04.41 ID:bVXS8R480.net
まあがんばれ
アンチくんw

590 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:07:40.74 ID:63S4z+e20.net
判決出る前はこんなもんだろ
お前らの巣でもすぐ勢い落ちたし

591 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:08:15.67 ID:+L86GmYL0.net
世界的企業犯罪と個人の性犯罪じゃ扱いはそりゃ違うやろ

592 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:12:13.22 ID:wSgpx1jk0.net
トヨタのスポーツカーノーズとかローノーズのコンセプトが完全に時代遅れなんだよな

593 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:13:58.12 ID:OdcnppiN0.net
VW問題の話になるとよそでやれってのがすぐに沸くのに、トヨタとなると誰も言わない
どういう奴らが居着いてるのかがすぐに分かんだね

594 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:23:36.79 ID:oSg6Akby0.net
>>574
モノコック後部のルーフ形状のこと?

車検通ったのだからチートではないし、
誰もまねしないのはその価値がないからじゃないの?

595 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:25:29.38 ID:YVIAbqPA0.net
ウンザリしちまうな。
どんな顔してるのか見てみたいよな。

596 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:27:19.77 ID:qXqq4heK0.net
>>575
6MJ一杯使えるかは疑問だな、行けてもサルテ以外は無理じゃないか
MGU-K1基のみで6MJ行くには協調回生した上で500馬力以上のMGU使わんと無理だろ
あのフロントにそれだけのMGU入るかね?

597 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:35:55.62 ID:RJaLrwk20.net
F1時代でもトヨタの空力は遅れてたな

598 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 22:53:26.09 ID:BkvNypA90.net
>>597
自動車レースの現場はスピードが重要らしい。 他もそうだろうが。
組織に何か問題あったのだろう。

599 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:03:11.45 ID:euZ+FPuR0.net
マクラーレンの感じからして風洞狂ってそうだしねトヨタのは

600 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:17:57.96 ID:8LtLdpxB0.net
スーツ姿の可夢偉選手!
来年は頼みますよhttp://i.imgur.com/ufeRYrA.jpg

601 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:25:57.52 ID:Gk+erhrT0.net
ニスモ宮谷社長、LMP1は「来年はしっかり戦える」

>>600
なにこれ

602 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:34:03.37 ID:A4tCkdyx0.net
>>574
何となくだけど
・S103、ギブソンみたいなフィンタイプ、または919のような前部からの盛り上がった形状でやっている
・コストが掛かりそうなのでやっていない
・コクピット関係のテンプレートを通そうとすると
バルクヘッドの付け根の位置が高いほど、テンプレートも高い位置に通すことになるので
ルーフ周辺の形状がテンプレに影響されたり、前後ロールオーバー間でも前後ロールオーバー最低高さギリギリだと
前部ロールオーバー付近をウインドスクリーン規定の幅300mm分だけ950mmにして、それ以外を下げたり
後部ロールオーバー付近で最低高935mm以下にルーフだけを下げることが出来ない

603 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:36:09.64 ID:t8u6fpKe0.net
あと、R18は、フロントのフレキシブルウィングは辞めたのかね?

604 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 23:45:06.55 ID:qXqq4heK0.net
>>599
同じくTMGの風洞使ってるフォースインディアは好調だろ

605 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:18:21.77 ID:FtWjIwY90.net
>>599
きみは本当にアホだねえ

606 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:40:03.54 ID:50IundOc0.net
>>593
そもそもスレ違い

607 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:42:01.96 ID:8zEIbhLI0.net
>>599
TMGの風洞酷評した例のフェラーリからウィリアムズに移った人
今どんな気持ちかな
ダウンフォース増やそうとしたら、それ以上にドラッグ増えすぎて効率激落ちらしいなウィリアムズは
それに比べて順調に進化したフォースインディアは素晴らしい

608 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 00:45:28.29 ID:Qq0eaW1m0.net
技術関連のスレでアンチ活動したいならちょっとは勉強してこいよ

609 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:06:05.63 ID:v6Tjx0r30.net
アウディの新車のフロントサスのカバーはフェイクだよね?

610 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:24:13.65 ID:8Ky0CGTU0.net
フェイクというか暫定というか、ルマンでは別物になってるだろうな

611 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:28:34.59 ID:v6Tjx0r30.net
え、カバーしたまま走るの?!

612 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 01:57:52.22 ID:FtWjIwY90.net
>>607
勘違いしている
あれはフェラーリの風洞に対して言ってこと

613 :名無しさん:2015/11/30(月) 05:45:46.84 ID:A8pdXF+BN
『☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?2★★★』(http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1441452120/)同様にトヨタが勝てない(勝たない)方が都合がよい御仁がお見えのようですな。

614 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 07:19:53.89 ID:1xbOl7Ia0.net
朝起きたら凄いのが出来てたでござる
アウディのマシンは少し前のF1みたいだな
かなりのハイノーズだし

615 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 07:20:59.36 ID:sLBqFNPN0.net
>>611
そもそもカバーがないとレギュ通らない

616 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:22:52.66 ID:9fKTA6k+0.net
トヨタの来年のマシンはフロントMGU-Kの出力を落としてでもかなりコンパクトにして空力は優先してくる
彼らにはリアにもMGU-Kがあり、現状ここだけは他のメーカーじゃ真似できない最大の武器だからだ

617 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:34:20.45 ID:PXxQIcvQ0.net
リアMGU取っ払うまであると思うんですけど

618 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 13:44:48.63 ID:9fKTA6k+0.net
トヨタはバーレーンで新型のリアMGU-K試してた

619 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 14:50:36.68 ID:v6Tjx0r30.net
>>611
サスペンションアームはむき出しではいけないの?
タイヤ向きだしがダメなのは分かるけど。

620 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 15:40:22.52 ID:TJqzmpSx0.net
WEC技術規則(LMP1) 第3条を読んでこい

621 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:02:25.27 ID:aIv4Df8F0.net
アウポルが四軸回生使ってないのはただの重りにしかならんから
重量バランス悪化させるだけでなんのメリットも無いから無駄なものはどこも使わない

622 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:20:28.95 ID:pMwr/ER20.net
絶壁ハイノーズはARX-04bと言う産業廃棄物があったが

623 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:12:21.01 ID:GIdcMlOM0.net
アウディ、ポルシェをアウ、ポルと略す奴は大概頭悪そうな発言が目立つな

624 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:22:10.66 ID:do0hrpVd0.net
どうしたどうした
何か気に障ったのか?

625 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:14:58.55 ID:dw3NPFUz0.net
HPDもLMP1−Hで出ればなあ。
F1とは別腹だし。

626 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:54:03.88 ID:WGB41Snr0.net
HPDは北米のデベロッパなんだからP1はやれんと何度言えば

627 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:04:20.63 ID:Ukmb1e1p0.net
北米に本拠地を持ってるP1ワークスだっているんですよ!

628 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:16:53.67 ID:H3h5hF9X0.net
アウアウ
ポルポル

かわええやん

629 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:51:14.10 ID:CLEXXua90.net
ヨタヨタは?

630 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:55:51.00 ID:dEhtWbis0.net
アウディ&ポルシェ、16年ル・マンは2台体制に
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=69895

631 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 20:59:30.10 ID:+4DRHOSz0.net
>>583
個人の不祥事と、会社ぐるみの消費者と国に対する犯罪を一緒にするな

632 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:10:35.06 ID:+woHX2c10.net
アウディ、ポルシェどころかトヨタ、ボウルビーでも思いつかない4軸回生…

>>625
When the 2014 regulations were finally introduced, Wirth and HPD were working closely together again on the new Indycar programme,
and so there was another delay until the two companies started to think once again about returning to the Le Mans Prototype class,
and originally planned a full LMP1 programme before Honda made the decision to return to F1 with McLaren.
At that time, the relationship between Wirth and HPD was strong enough to withstand the decision,
and instead the two started to look at LMP2 possibilities.

‘Honda was looking at the hybrid regulations, and we eventually got together again, and they liked the car.’ said Wirth at Daytona.
‘We started down the P1 route because of hybrid, but it got to the point where Honda was starting to think about F1, and doing two hybrid projects,
with different technologies, didn’t make sense.

‘The other sea change that happened was that in HPD’s back yard in North America,
IMSA came under the NASCAR banner, and then the P1 class was killed off.
The reason for HPD to do a P1 car in North America was gone so HPD said ‘let’s look at P2’, and that is how it was born.
More than any other project, this was a joint project. HPD had a limit on what they felt was right to spend on P2, and we co-invested in it,
but I am very proud that HPD decided to take on the project and continue the fantastic run of results and championships that we have had.’

633 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:18:52.89 ID:/fbt6Q/A0.net
アウディが年々プジョー905evo2の様相だな
昔は市販車イメージと関連させてたような気がしたけど、余裕が無くなってからの
やり過ぎぶりが凄いな
ノーズも細く見える(実際モノコック側は太いんだろうけど)のは良いけど、フェンダーが酷いな
何か潰れちゃったようなデザインみたい

にしても、ルマン2台体制なんて金無いとはいえルマン舐めてんだな

634 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:20:10.60 ID:DufwN9JO0.net
逆くさび型だな アウディ

635 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:22:37.57 ID:aF3TrMnV0.net
>ルマン2台体制なんて金無いとはいえルマン舐めてんだな
トヨタ「・・・」

636 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:10.74 ID:WlOdts4v0.net
TS050、ターボ、バッテリー、8MJ確定
http://www.24h-lemans.com/en/news/stephane-sarrazin-toyota-a-completely-new-car-for-2016_2_2_1746_22778.html

637 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:39.75 ID:WlOdts4v0.net
>>635
いつからトヨタがルマンを舐めてないと思っていたんだ

638 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:24:55.21 ID:ro9VVI2r0.net
ポルも2台か
ドライバーが大量に余るな

639 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:26:14.92 ID:Ukmb1e1p0.net
>>633
アウディのLMPで市販車のイメージを意識してたのなんてなくね?
強いて言うなら99年のR8C,R8Rが辛うじてってぐらいだが

640 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:30:14.20 ID:KVIlQUhR0.net
>>636
やっぱそうなるのか
さようならNAの甲高いエキゾーストサウンド

641 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:31:29.96 ID:DufwN9JO0.net
>>636
90度V6? 

642 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:34:02.34 ID:do0hrpVd0.net
>>636
> So, a fresh start in 2016. What can you tell us about the new Toyota TS 050 - Hybrid?
>
> Watching this superb film has made me want to jump straight back in the car again.
> We’re really fired up.
> The car is brand new.
> Every single part has been changed.
> Toyota never cease to amaze me in that respect.
>
> We’ll have a turbocharged engine and KERS batteries.
> We’re stepping up to 8 megajoules,
> which will give us more power and better acceleration with the turbos.
> They’ve reworked everything, including the aerodynamics.

分かりやすい英語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

643 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:37:03.50 ID:/fbt6Q/A0.net
TS050も大幅な変更で来るみたいだね
崩壊に向けた急激なピークにならないように、各社・FIA・ACOでうまくコントロールして欲しいわ
(もっともプロトカテゴリーは急激な進歩と崩壊を繰り返してばっかだけど)

>>639
市販車のイメージっていうとアレだけど、全体の造形や雰囲気では
ソリッドな感じのアウディデザインって感じだったかなと思ってて
それが最近じゃ空力優先のゴテゴテになってきたなという個人的感想

644 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:38:19.68 ID:rUPrrGiq0.net
はっきり言うが、他と比べると3年以上は遅れている
信頼性不足で換装すら難しい
トヨタには高度なHV技術は無い

645 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:42:05.15 ID:w+j7vY1W0.net
>>643
というかこのままワークスは2台体制に制限でいい気がする
もっとメーカー増えるならP1で参戦枠かなり取ることになるし

646 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:43:10.50 ID:n7vTImCu0.net
もうポルシェもアウディも次のステージに行ってるな

647 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:46:19.38 ID:bFNR8oKh0.net
>>633
すでに何度も勝利しているメーカーと、いまだに勝ったことがないメーカーを同列に見るのは良くないぞ
むしろトヨタの場合どんなに金があろうとも、何台投入しようとも
絶対に勝てないというのは歴史が証明している

648 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:47:40.87 ID:GOnUWVBX0.net
バッテリ8MJはすでにポルシェが通って更に完成度を高めていることだろうが
同じ路線で先を行く相手を超えられるものかどうか

649 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:48:32.88 ID:ro9VVI2r0.net
シリーズチャンピオンなんですがトヨタw

650 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:52:27.28 ID:9iQ5NIK80.net
ぶっちゃけ今年ポルシェがタイトル取っても
世間ではWECなんて誰も知らないという現実

651 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:55:46.30 ID:FsRuNG3v0.net
トヨタのHYはレースでは糞の役にも立たない
速さを極める場合に明らかに効率が悪いよ

652 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:59:31.18 ID:qbTXjWojO.net
>>646
日産は異次元で異論はないのだろうな…

653 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:01:13.59 ID:VcnqNKsp0.net
>>652
言うまでも無く悪い意味で異次元だ罠

654 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:01:37.26 ID:mMuNZANK0.net
>>631
創業者の末裔の不祥事だからねぇ
しかもパワハラ+セクハラという人間の屑そのものな罪状

655 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:02:13.21 ID:+woHX2c10.net
>>644 >>651
そういうのはメーカー名とか先だとか遅れてるとかで言い切られると
ふーんとか、あっそう止まりになるから
具体的な説明を添えてくれたほうが有り難いんだけど

656 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:02:29.02 ID:JHelnGts0.net
WSPC/SWCのころから誰も知らないだろう
鈴鹿で不人気さが際立っていたし

657 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:10:53.70 ID:PXxQIcvQ0.net
それでMGU-Hはあるのかないのか…

658 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:13:44.17 ID:4IYpQNhj0.net
>>657
今更恥ずかしくて付けられねーよw
HVナンバーワンメーカートヨタ様が後追いとか絶対に許されない

659 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:13:44.60 ID:Dm9uI4810.net
PとAがルマン2台体制を取るってことは少なくとも6名が職を失うワケで。
さて誰が放出されるのかな...

660 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:15:47.93 ID:6jhHgp1K0.net
3台分のリソースを2台に注ぎ込み益々戦闘力を上げるポルシェとアウディに、トヨタは成すすべがない

661 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:19:49.07 ID:JHelnGts0.net
ル・マンの後は撤退の準備だろう アウディ、ポルシェ
最悪WEC参戦取りやめもあるかも

662 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:20:03.04 ID:QmQOt1JE0.net
>>243
日本だけの現実な
参戦メーカー、チームも日本への宣伝効果など微塵も持ってないのが現実な

663 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:36:11.32 ID:sLki9zM10.net
>>657
バーレーンでわざわざ新型リアMGU-K投入したって事は来年もMGU-K2基だろう

664 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:41:16.57 ID:/fbt6Q/A0.net
>>648
レギュの縛りも含めてある程度は最適解に近づいていくわけで
にしてもバッテリ8MJだけで車はできてる訳じゃないから
超える要素はいくらでもあるんじゃないのかな

665 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:43:47.12 ID:HEQjpG6X0.net
ポルシェとトヨタではスタート位置が違うんだよ

666 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:44:01.26 ID:JHelnGts0.net
来年アウディは駄目だろうな 新型車で予算縮小だし

667 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:47:55.34 ID:bvIeLgb+0.net
予算が少なくて二台しか用意できないトヨタのリソースと
元は3台分開発出来る潤沢なリソースを2台に集中させるアウポルでは
話が違う

668 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:50:51.82 ID:TvfXfbpB0.net
3台分のリソース削られたから2台体制になるんですが

669 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:06:24.42 ID:2+tfx60r0.net
ルマン別冊によれば「3台目投入によるコスト増は1割程度」だとか

670 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:09:35.50 ID:lZJD17q70.net
残念ながら依然としてトヨタの倍以上のリソースがあるということだ

671 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:24:04.62 ID:mMVrbgIp0.net
>>667
こいつ最高にアホw

672 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:29:54.67 ID:DlFAIK2a0.net
>>669
ポルシェとアウディはプロモに予算の3割程度割いてたけど、
予算削減でプロモ費用削ってもまだ足りないから1台減らすんだろ

673 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:30:49.86 ID:MZjG5R7h0.net
>>616
リアMGU-Kにオリジナリティはあるかもしれないが、アドバンテージが有るのかは怪しいと思う

674 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:30:57.48 ID:4IxuPhRf0.net
いろんなエンジンで戦うWECは面白いな

675 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:35:16.66 ID:mMVrbgIp0.net
ぶっちゃけポルシェのV4とERSの組み合わせがベストで脅威だろ
コンパクトでカーバランス良いだろうし
V6で大丈夫なのかな

676 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:36:48.14 ID:GKiB1wrW0.net
大丈夫かな?じゃねぇよ
トヨタには作れないからV6なんだよ

677 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:38:16.26 ID:MPXkqrlt0.net
870kgでレギュ通したポルシェの勝ち
来年はディーゼル優遇してもらったアウディの勝ち

678 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:43:03.77 ID:ZEsZOmCh0.net
いつまでも時代遅れのシステム使ってたからこんなことに

679 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:44:55.51 ID:fzHNhxd20.net
>>654
いくら君が騒いでも役員のパワハラ事件と世界中を股に掛けた詐欺商品販売を同等に扱うのは君ぐらいだわ
パワハラを軽く見ているわけではない
ただ違いが分からないなら君は社会音痴って事ですわ

680 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:53:01.39 ID:tnvzc0a50.net
>>659
誰って3代目の6人に決まってるだろ
それにこの6人だって色々レースに出てるし職を失う訳じゃない

681 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 01:06:35.71 ID:PpLQlr8y0.net
2017年以降10MJ、12MJとかなっていくと思う?

682 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 02:07:53.50 ID:dpenD77j0.net
なーんかにわかみたいな人たくさんいるね
それぞれ違う状態で戦ってるから面白いのに、なんで最適解とかいうのに拘るのかねぇ
そういうのが良いならレギュでガッチガチなの見りゃいいのに

683 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 02:37:06.97 ID:JjziZYXC0.net
300kw規制とか変な事やっちゃうから>>681みたいな枠とシリーズHVみたいなのの芽は消えたなと思う

684 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 02:46:08.96 ID:te9p7TzpO.net
モントーヤのポルシェ参戦の可能性が完全に潰えたのが残念
しかしヒュルケンベルグは最高のタイミングだったな

685 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 03:23:23.91 ID:GaB5NlGZ0.net
>>673
>>675
鱸タンの新記事によると16年アウディもMGU-K二機らしいぞ
日産もツインターボエンジンを選択した以上最終的にはMGU-K二機搭載にするつもりだろうし
現状じゃむしろポルシェのMGU-K+MGU-Hの方が傍流っぽい

それがMGU-Hが(リアMGU-Kに対して)さしてメリットが無いことを示してるのか
逆に(14年にアウディが諦めた)MGU-Hを物にしてるポルシェの技術力の高さを示すのか
どっちなのかは良く分からないがな

686 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 06:49:39.86 ID:jnr0m3UY0.net
12MJぐらいになると2系統回生では無理だろ、どっちみち後輪回生やらないと

687 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 09:07:27.24 ID:niAx6s8i0.net
「ルマンは3台必須」とか言ってた連中の掌返しっぷりが酷すぎてw

688 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 09:12:34.70 ID:te9p7TzpO.net
いつもの連中の「アウディとポルシェは勝つ気が無いんまだな(キリッ」
が聞きたい

689 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 11:28:36.41 ID:LgkrtaVZ0.net
MGU3つ以上載せていいよ
ってなったら各社どういうシステムにするんだろうね

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200