2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap80 【技術】

1 :音速の名無しさん:2015/11/10(火) 02:46:44.45 ID:cjmy9D+j0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap79 【技術】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444228531/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP29■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1434353829/

WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444553982/

【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

719 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:02:52.34 ID:CURoNIzL0.net
>>718
クレマーは町のチューニングショップとして今も存在してるがブルンが消滅したのは20年以上前だぞ
タイムマシンにでも乗ってきたのか?
仮に存在していたとして現代のハイテクLMPを走らせられると思ってるのか?

720 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:27:47.26 ID:44jIoxTL0.net
>>716
確かにTF110の前科からすると急遽逃げ出すことはありうるな
でWRCに専念と

721 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:40:12.25 ID:PaixN8bb0.net
ポルシェがぶっ飛んだ開発スピードじゃなくて
ポルアウが姑息なロビー活動力を持ってるだけ

722 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:52:05.51 ID:e2aUce310.net
ポルシェはどうか知らないけどアウディに関して言えば4MJテーブルで8MJテーブルのポルシェに近いタイムで走れるのは詐欺だよな
もっと絞れよ

723 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:11:47.73 ID:LyD5zV640.net
>>716
いや、P・A・Tどれも欠けずに2016年度のWECに出てきてもらわなければならない。
せっかくのプロト復権チャンスをみすみす逃す事はしてはならないし、ましてやライバル不在のLMP1で戦っても何も面白く無い。

724 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:25:12.47 ID:1vRkEA9H0.net
トヨタはエンジンも楽しみだが空力が楽しみ
今のロードラッグ路線のままいくのかポルシェ・アウディタイプになるのか

725 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:52:01.53 ID:S1fqVZ0D0.net
少なくともディーゼル優遇はやめろよな
これに関しては誰がどう言おうが何の平等、均等要素もないアウディ優遇

726 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:52:18.99 ID:WwDrsy7q0.net
>>722
鱸タソの記事ではディーゼル燃料に何らかの変更が変更が加えられると噂されている、
となってるからひょっとしたらディーゼルエンジンのパフォーマンスに影響あるかもなぁ

727 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:58:51.85 ID:mX0b0swM0.net
レベリオンとバイコラス以外にLMP1のプライベーター出ないのかね?
ESM、LMP1出ちゃえよ。できればハイブリッドで。

728 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:02:27.18 ID:ywIFEXr80.net
めんどくさいからトヨタは日本酒で走れ
ドイツ野郎はビールだ

729 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:05:47.55 ID:YscIUlyT0.net
>>727
ESMは来年2台体制でP2参戦確定、そもそもプライベーターがP1-Hやるリソースある訳ねえだろ
お前さっきから夢見すぎ

730 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:19:46.13 ID:1zueOV6G0.net
フランスはワインか

731 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:42:42.00 ID:vTA/Q/MR0.net
来年のP2は
Gドライブ
KCMG
シグナテック
ESM
JOTA
くらいは確定?

732 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:46:45.64 ID:P8bZL2M00.net
>>690
高価格車のアウディとポルシェに頼っているVW
米国の利上げでかなり影響受けるんじゃないかね
来年は四苦八苦だろう 会社自体が

733 :名無しさん:2015/12/02(水) 01:27:14.34 ID:oY3oJx2Gc
何度でも言うが、トヨタ叩きがしたいなら『☆★★なぜトヨタはルマンで勝てないのか?2★★★』(http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1441452120/)へ行きなさいって。

734 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 01:18:39.96 ID:WKtdySZZ0.net
>>695
ここでガソリンに変えたら「アウディのディーゼルはやっぱり不正しないとまともに走れるもんじゃなかったんだ」ってイメージになるからな
ディーゼル継続の悪いイメージより、この悪いイメージを嫌ったんだろ
勿論レギュレーション的なことも踏まえてだろうが

735 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 01:28:00.23 ID:WKtdySZZ0.net
>>731
http://sportscar365.com/lemans/wec/2016-silly-season-update-lmp2/
ESM 2台
Morand 1台
SMP (WECかIMSAに)2台
Signatech 1台
Jota 1台
KCMG 1台?
Strakka 1-2台
Greaves 1台
G-drive 1台?

スポンサー持ってきてるルシノフがWEC継続をやめるかもしれないらしい
で、母体となってるOAKはESMに接近してるらしい

736 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 01:47:54.73 ID:6kLamK5j0.net
トヨタが唯一WECで頂点に立てる条件だったポルシェとアウディの撤退だったが、残念な事に来季もポルシェとアウディの参戦が決まったw

これで来季もトヨタは1勝もできない負け犬確定のようですw

737 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 03:21:57.08 ID:SKxdaypf0.net
いやもう頂点立ってるからwww

738 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 06:18:47.74 ID:NDOOB3Cc0.net
>>734
大丈夫、ガソリンエンジンも検査の時にオイルに灯油混ぜて粘度落としたり、不正にぬかりはない

739 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 08:04:18.07 ID:TQ3jAKgN0.net
>>735
Gdriveやめないでほしいなあ
かっこいいのに
まあバードさんはトヨタにぜひ
スト落下の存在忘れてたお

740 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 09:33:32.18 ID:Ceww+1IJ0.net
>>728>>730
焼酎、ウイスキー、ブランデーだろJK

741 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:16:37.28 ID:wVIdOvvN0.net
ヨタヲタ可哀想〜ww

来季、トヨタが勝てると思ってる?

742 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:34:35.69 ID:8YImIScx0.net
「〇〇が好き」は分かるが、「〇〇が好きだから、他メーカーは滅びろ」的な思想って日本人のメンタルなのか?

743 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:50:58.98 ID:Ceww+1IJ0.net
>>742
単なる荒らしだろ
何国人とか関係無し

744 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:51:57.13 ID:h4uMv7B70.net
>>742
それトヨタ儲だけだから

745 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:53:38.62 ID:iINuV6Yt0.net
>>742
どこの国にもおかしな人はいるでしょう
ただこのスレに限らず2ちゃんねるでは
○○好き=××アンチ としか考えられない人の声が大きいようなので
そうでない人はもう2ちゃんねるとかカキコしないんじゃないかな

746 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 11:19:20.83 ID:eYk4oQRy0.net
そうそうそういうキチガイに限って、粘着が凄まじくてね。
やっぱキチガイだからだろうね。

747 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 11:57:41.35 ID:wVIdOvvN0.net
>>742
ヨタヲタの思想がそれ

748 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:13:29.89 ID:756obIj80.net
>>747
お前はどこのメーカーが好きなの?
まさか「〇〇が好き」じは愚か「〇〇が好きだから、他メーカーは滅びろ」にも該当しない
「特に好きなメーカーは無いが〇〇が嫌いだから、〇〇は滅びろ」という思想だけでここにいるキチガイじゃあるまいな?

749 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:23:08.96 ID:wVIdOvvN0.net
ヨタヲタってただ販売台数が多いだけを威張ればいいのに、ドン亀のレース活動にまで威張ろうするから笑われるんだよw

750 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:25:26.02 ID:wVIdOvvN0.net
ってヨタヲタを煽ると、ンダヲタが、サンヲタがって また他社を馬鹿にするんだろw

もうその流れ飽きたわw

751 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:35:50.38 ID:dV5hMJ7uO.net
チョン乙

752 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:47:49.90 ID:HHdphwHW0.net
またくだらないことで盛り上がってるなおめーらw

753 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 12:57:41.58 ID:eOV8QgvC0.net
トヨタのタイヤの使い方が絶望的に糞だったのはどう言い訳するん
今年改良してあれってなんだったんだ

754 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 13:02:34.11 ID:oIus5MHw0.net
アウディ新型
MGU-Kはフロントのみ
サムチョンバッテリー

755 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 13:48:50.41 ID:7kGuiSgd0.net
>>742
まさにヨタヲタだな
スレが荒れる原因がこいつらなんだよ

756 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:07:46.89 ID:Ryoj5y2e0.net
技術的な話一切出来ないでヨタヲタ連呼するだけの連中が他を荒らしとか言ってるぞ

757 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:29:17.98 ID:mf0GublT0.net
>>754
法則発動か・・・

758 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:39:32.54 ID:EWS+ou8J0.net
じゃあポルシェと同じKとHの併用か

759 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:40:59.61 ID:2jI+c4pi0.net
>>754
フロントのMGU-Kだけで6MJ回生できるんかいな?
あのフロントじゃでかいMGU入りそうにないんだけど

760 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:09:26.52 ID:CRMZgmjb0.net
アウディはH使ってると思うんだけどな

761 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:12:19.51 ID:R7PB/ADf0.net
アウディ、2016年のル・マン優勝を託した新型レースカー「R18」を発表
ttp://jp.autoblog.com/2015/12/01/2016-audi-r18-lmp1-official/
アウディによればこの最新型R18(現在、「e-tron Quattro」の名は外されている)の
進化した特長は「革新されたエアロダイナミクス」「次のステージを象徴する軽量構造」、
そして「リチウムイオン・バッテリーと燃料効率を最適化した
TDIエンジンを搭載する改良型のハイブリッド・システム」であるという。
つまり先代型「R18 e-tron quattro」で使われていた
フライホイール式ストレージ・システムを取り止めたということだ。

762 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:18:21.48 ID:kMWqjYJl0.net
MGU-Kに出力制限したのは完全にトヨタ封じだよな
これだとMGU-K2つ付ける意味がない

763 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:24:49.76 ID:Z3uW81jb0.net
そうとも限らない、逆にMGU1つだとルマン以外では明らかに不利

764 :名無しさん:2015/12/02(水) 16:22:20.31 ID:oY3oJx2Gc
>>741-752
WEC/ELMS/USCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP32から:
639 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:19:54.32
なんかもう、いつからこんな住民しかいなくなったんだ?
トヨタ応援したらダメなのか?
アウディ・ポルシェを崇拝しないとヨタオタとかいうのになるのか?
正直こんな内容のスレなら朝鮮人以下の有様じゃないのか。
641 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:45:13.53
≫639
いつからって昔からだろ
元々モタスポ界隈でトヨタは嫌われてるんだし
643 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 23:55:18.04
トヨタが特別嫌われてるんじゃなくて
嫌ってる奴の声がデカいのがトヨタなんだよ
645 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:05:05.92
≫641
酷い話だよ、トヨタだって国内レースを下支えしてる一員なのにね。
大企業叩けば通ぶれると勘違いして車種もレースも見ずにファビョってんだから無条件トヨタアンチには答えがないwww(イルベ風)

765 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:41:32.60 ID:nfeZ3Yw90.net
ル・マンで勝たないと意味がない
トヨタのシステムはル・マンでは無駄に重いということだ

766 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:47:08.79 ID:EWS+ou8J0.net
前後関係わかった上で書き込めよアホ

767 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:47:58.78 ID:XMWURgQr0.net
昔からTHSは重すぎると言われてるな

768 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:50:15.36 ID:Z3uW81jb0.net
ジーゼルの重量のほうが不利
同じ重量規制でMGU多く積めるほうが理想的

769 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:56:28.27 ID:6sesUbp60.net
相対的にディーゼル有利でしょ
モーターの出力に制限掛かるなら、あとはエンジンのパワーだし
しかもディーゼルは流量も多くなった
だからアウディはガソリンを開発していながらもディーゼル続投を決めた
来年はディーゼル無双だよ

770 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 16:58:23.81 ID:95/un0s30.net
フラホやめたなら8MJにすればいいのに、なぜ6なんだ?

771 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:03:59.30 ID:2jI+c4pi0.net
トルクセンサとかで常時モニタリングしてデータ持ってるしめちゃめちゃ差がつく様な事はFIAもしないでしょ
この冬の間にディーゼルに大きなブレークスルーがありゃ別だけど

ところで鱸タンがアウディはMGU-K2基搭載ってどこから情報仕入れたんだろうな?

772 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:08:35.28 ID:vsk4DNcU0.net
THSとTHS-Rは同じように重いのか、なるほど

773 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:12:33.50 ID://b1T+Oc0.net
すべてのサーキットで2秒落ちだったのはショックだった
去年がウソのよう

774 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:19:20.34 ID:L8b+idZ20.net
極端な差がつくようなことはしてないが、そもそも差があるものを無理矢理ディーゼルだけ優遇してやる意味ってそもそもないだろ

775 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:20:34.97 ID:E+qiF+4o0.net
上海で919とR18が並んだ時、結構パワー差ありそうだなと思ったが
俺の気のせいかな

776 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:22:13.39 ID:0c8H7WiI0.net
>>772
ポルシェのより明らかに重い
そしてポルシェよりも遅い
なんて効率の悪いシステムなんだ

777 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:27:44.83 ID:t8rVrHk+0.net
日産って出オチなのに、まだFFで出るとか意味わからない

778 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:30:49.26 ID:MXjJur/m0.net
トヨタのニューマシン
スリムになったというか痩せたというかガリガリ君になってた
それで余計に出目金度アップしてた
サスペンション見えなければいいとは言えやり過ぎだ

779 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:05:42.11 ID:EemNkSTm0.net
カウルは走らせてダメなら変えればいい
それよりPUとシャシの出来だな

780 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:15:48.45 ID:l1cb7ttK0.net
トヨタも公開されたの?

781 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:19:45.68 ID:vsk4DNcU0.net
>>776
TS040と919のPUの総重量を知らないので教えてよ

782 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:33:29.43 ID:H3Zxh0870.net
前後MGU-KのメリットはESの性能にもよるけど
MGU1基よりも回生できるエネルギー量が多い
1度に同じエネルギー量を回生するにしても前後で配分を分けられる
路面コンディションの違い、アンダー、オーバー時にトルク配分することでヨーコントロールやトラクション制御ができる
(アクティブじゃなくて、あくまでマップでだけど)

エンジン出力自体はディーゼル4MJの方がガソリン勢より優位そうには見えたけど
今年は6MJみたいだから熱効率が変わらなければ-10MJ削減分を抜いても15馬力前後は下がるはず

783 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:56:15.33 ID:Zp1Dp6TI0.net
けどK二機搭載するよりKとH一個ずつの方が今のレギュにはあってるんだろうな
なんだよ300kw制限って

784 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:02:24.14 ID:VcMBBBbg0.net
>>676
日本の自動車用内燃機関の技術がドイツなんかに劣っていると思っているとか?
国沢とか両角が書いている雑誌の愛読者?

785 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:03:55.49 ID:SGWkyb/p0.net
見事にポルシェの為の制限だなと俺は思うが
現状これを軽く超えられる出力は2機搭載のトヨタだけじゃん
MGU-K1機搭載のポルシェが理想の形

786 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:05:14.88 ID:KbNEJ+x00.net
K二つって完全に無駄だよね

787 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:06:17.76 ID:kkckWzWm0.net
>>785
アウディにも恩恵あるじゃん
トヨタだけだ損するのは

788 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:13:27.61 ID:VcMBBBbg0.net
>>675
5メインベアリング、4ピンクランクのV型4気筒エンジンはバンクオフセット大きくなるね。
90度V型6気筒エンジンのバンクオフセットはコンロッド「の厚み分くらい
高過給圧だとシリンダーピッチ大きくとることになるからV6はV4と比較してそんなに長くなることない。
高過給圧だとブロック厚くすることになるからV6はV4と比較してそんなに重くなることもない。
ポルシェのV4エンジン、バランスシャフト付いているのかどうかわからないが、付いていないと酷い振動出そうだし、
バランスシャフトつきなら重くなる。

789 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:20:23.86 ID:ucD60QGx0.net
にも関わらずポルシェがV4を開発し使っているということはそれが正解ということ
実際に今年無双した
対するトヨタは…

790 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:26:22.50 ID:VcMBBBbg0.net
http://jp.autoblog.com/2015/08/02/porsche-boxster-cayman-turbo-four-rated-from-240-hp-to-370-h/
ポルシェがV4にしたのは生産車で4気筒ターボやるというのあるのかもね。
V4とV6を比較して、V4が僅かに不利といった程度ならV4をやるだろう。

791 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:28:32.15 ID:Ceww+1IJ0.net
>>784
天下の国沢センセイと比べるとか流石にモロに失礼だろ

792 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 20:56:00.53 ID:WKtdySZZ0.net
>>780
簡単に釣られすぎ
ソースのない話は疑ってかかれ

793 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:03:14.94 ID:6kLamK5j0.net
トヨタはどうせ勝てないんだし、恥かく前に撤退したらいいのに

794 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:19:07.25 ID:lLzQCqgn0.net
それは日産に言ってやる言葉だな

795 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:50:26.53 ID:gWA/v96z0.net
ゑは今年1100bph(825kw)は出てると言ってるが
MGU300kwで十分ってあのV4ターボだけで700馬力も出てんの?

796 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:16:16.93 ID:c6rbLA5r0.net
>>795
MGU出力は公称300kw「以上」だから

797 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:17:06.34 ID:3vulDI7s0.net
>>795
ポルシェはERS-H積んでるからね。

798 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:19:34.25 ID:8OIl493v0.net
スーパーGTのNREは2L直4で650馬力出てるらしい

799 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:24:17.78 ID:B2Fa62yA0.net
MGU-Hは回生のみで力行はしてないだろ。出力はICEとMGU-Kのみ

>>798
そりゃNREはP1-Hよりだいぶ流量規制緩いからね、馬力出るでしょ

800 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:41:39.64 ID:3vulDI7s0.net
え?ERS-Hって、言ってみれば電気ターボとしても働くんじゃなかったっけ?

801 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:58:58.78 ID:H3Zxh0870.net
>>798
600馬力前後は出てるという記事は見るし
当初は230g/kWhで590馬力程度で作ってたという記事は見たけど
そこまで出てると言う話はどこから?

ちょっと(メーカー名)で〜は良くて、〜はダメという具体性のない話が多くなってるけど
何か色々理解してなかったり、勘違いしてる層が多そう
もしかして各方式のメリット・デメリットとかマシンなんかどうでもよくて、ポジショントーク的なことをしに来てるだけ?

802 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 22:59:30.74 ID:B2Fa62yA0.net
>>800
構造によってはそういう事も可能だけど919のMGU-Hはそういう仕組みになってない、あれは回生専用

803 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:01:06.94 ID:ANV9pyKz0.net
それ以前の問題
特定メーカーを貶したいありき

804 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:17:56.46 ID:ag4d9O/70.net
来年の規定をよく見ると注釈にグレード1サーキットでは
放出パワー制限はナシと書いてあるようだから
ルマン以外も考えるとMGUパワーは大きくしておかないと勝てないね

805 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:30:12.56 ID:0fUB+4uG0.net
レギュレーション作る方も迷走しまくりなんだろうな。

806 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:37:22.60 ID:zR3Lg6Ic0.net
>>736
そもそもワーゲン撤退ならWEC続けるの無理だし、トヨタは勝ちようがない
ポルシェは予算縮小でも信頼性UPに重点を置いて来年もWEC制覇する可能性はあるかもしれないが、
アウディは厳しいような気がするな。
勝手な予想。

807 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:47:18.00 ID:wxolYpM60.net
MGU2機積んでるのはトヨタだけでなくポルシェもな

808 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:49:42.02 ID:fBW/uD5J0.net
>>807
誰か勘違いしてるのか?

809 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:52:35.68 ID:wxolYpM60.net
つまりトヨタもポルシェも300kw規制の影響を同等に受けることがわかってないのがいないか

810 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 23:53:16.97 ID:6EAsQHdC0.net
来年はトヨタと日産の最下位争いが楽しみだな

811 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 00:15:31.64 ID:cSw9HaWC0.net
>>809
同等ではない、MGU-K+MGU-HとMGU-Kx2では後者の方が力行規制によるパッケージングの無駄が大きい

812 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 00:18:36.50 ID:u1dCbKwn0.net
>>809
このドヤ顔感たまらんな

813 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 00:44:00.92 ID:n7qoVzsu0.net
>>811
トヨタは直線が長いルマンでは300kW規制の影響は限られると考えてるみたいだけど
ルマンのコース形態だと規制が響きそうな箇所はインディアナポリス-アルナージュ区間とかでは
ただ、あそこでそこまでの出力とエネルギーを使ってるのかは微妙だけど

300kWの力行の中でも今までのフロントMGU勢やGT-R LMの話でもあった通り、
リアにトラクションが掛かってる時やコーナーによってはフロントにパワーが入り過ぎるのは
タイヤへの酷使やアンダーに繋がりやすいのでは?

814 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:05:22.44 ID:n7qoVzsu0.net
日産は12/8から2日間NOLAモータースポーツパーク(以前テストしてた直線が長いコース)でテスト
新しい空力パッケージ、新しいスペックのミシュランタイヤをテストするという噂
2月に2回目のNOLAでテスト予定で、そこで開発の第二段階のテストがされるだろう
新しいハイブリッドは早くても2月まではテストはできないだろう
ピケジュニア、メモ・ロハス、ブルーノ・ジュンケイラがテスト参加予定
http://www.motorsport.com/wec/news/exclusive-piquet-to-test-nissan-lmp1-car/

815 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:09:01.54 ID:0RytFT5Z0.net
>>814
もう出番済んだから、適当に邪魔にならないようにやっといてくれって感じ

816 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:14:35.69 ID:bsdhSkyf0.net
>>814
SGTにピケJr.が興味あるっていってたのは日産つながりか

817 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 01:39:53.91 ID:fPfJ4E3n0.net
>>813
フロントの軽いミッドシップだと、フロントにいくら大きな出力のモーター積んでも加速時はトラクション不足でスペックを生かせない
あくまで回生のときしか有効に活用できていない無駄出力だよね
フロントヘビーの日産が中間加速すごく遅くフロントトラクション不足を証明している

818 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 02:08:21.53 ID:mzenJDzN0.net
そこで日産の話を持ち出すのはさすがにアホだろ

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200