2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フォーミュラE】Formula E Championship LAP14【FE】

1 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 07:36:30.85 ID:zeip5+Sw0.net
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
FIAサイト http://www.fia.com/sport/championships/news/fia-formula-e-championship
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/

テレビ朝日サイト http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/
BS朝日サイト http://www.bs-asahi.co.jp/formulae/
CSテレ朝サイト http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0159/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP13【FE】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1441883202/

開幕戦 2015年10月24日 中国 北京
第2戦  2015年11月7日 マレーシア プトラジャヤ
第3戦  2015年12月19日 ウルグアイ ンタ・デル・エステ
第4戦  2016年2月6日  アルゼンチン ブエノスアイレス
第5戦  2016年3月19日  未定 未定
第6戦  2016年4月2日  アメリカ ロングビーチ
第7戦  2016年4月23日  フランス パリ
第8戦  2016年5月21日  ドイツ ベルリン
第9戦  2016年6月4日  ロシア モスクワ
第10戦 未定 イギリス ロンドン
第11戦 未定 イギリス ロンドン

136 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 15:50:27.31 ID:q8ja+Y4a0.net
>>132
トラブルが多かったのは暑さからくるバッテリー過熱問題があったっぽい
ピケか誰かも「ずっとバッテリー温度と格闘してた」みたいなコメントだしてたし

137 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 16:11:57.18 ID:C//8ICi10.net
>>134
電力需要のピークは正午ではないのだけど(真夏は午後2時で他は午後6時前後がピーク)
真南向いてる太陽光エゴパネルの発電ピークは正午なので
将来的にはその辺の時間帯のムダ電力を安く買い叩いて水素作る事になりそう

138 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 16:18:36.30 ID:aYL95Jvg0.net
まぁここに挙げられてるリスクを負ってでも、地球温暖化は解決する必要のある問題なんだろうな

139 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 17:53:49.37 ID:bbZsYxZ00.net
別に温暖化したって人間に都合が悪いだけで生態系はその状況にアジャストされるんだけどな

140 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 18:27:42.18 ID:6+893wW30.net
海抜が上がるのも温暖化が原因ってのは眉唾論って事に傾いてきたしね

141 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 18:48:42.21 ID:CT6yTJFd0.net
南極の氷はなんと増えてるしな

142 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 19:10:46.37 ID:0LHFsaeY0.net
温暖化なんてどうでもいいが、化石燃料は限りがあるのが現実だから電動にせざるをえないよ

143 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 19:24:24.53 ID:FJr/ivOF0.net
人力フォーミュラはよ

144 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 21:05:51.90 ID:9hIhPbaY0.net
まあ化石燃料説自体が間違いだとする説もある
惑星形成時に取り込まれたメタン等が原料という説
実際枯れた油井が復活する例や、異常な深さから油が出たりする例がある

145 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 21:22:10.36 ID:9HXuFGyB0.net
ちょw温暖化とかwww
スノーデンさんが何で有名になったのか無視でスノーデンさんキャラが一人走りしてるんだよな
京都議定書からの数々のデータが全て改ざんされてた証拠を世に出した事は無かった事になってるのね

146 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 21:57:53.88 ID:6+893wW30.net
>>142
今の所、電動の元の電力が化石燃料から作られてるんだよ

147 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 22:17:15.56 ID:7yWIKLG80.net
>>145
スノーデンごときが公開する情報の信憑性は無視するのねっw

148 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 22:21:37.83 ID:3sk0ynMp0.net
>>146
クリーンで安価な原子力発電があるでごわす

149 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 22:34:09.83 ID:AltgrqA80.net
http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/news/151108/

走る前からバッテリー問題が出てたんだな。
アグリも借りたとかいうし、熱だけってわけでもないらしい。

150 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 22:43:42.05 ID:3sk0ynMp0.net
コンピュータが熱でシャットダウンでもしたかね
フクイチの冷却を見習えYo

151 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 02:04:28.89 ID:vKY2fCZN0.net
開始時点で気温33度、路面温度47度と表示されていた気がするから、それが原因か。

バッテリーもそうだがコンピュータの冷却機構の改良も必要になるな、気温が高いと路
面付近の温度も高くて空冷は厳しいのかもしれん。

かといってペルチェだと電力効率が悪くなりそうだし、できるだけ上部から取り入れられ
る様にダクト付けるか頭の直ぐ後ろ辺りに穴あけるとかすればいいのだろうか

152 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 02:30:36.32 ID:srP7iCkA0.net
>>149
記事の文章、である調とですます調が混在して読みにくいな

153 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 09:05:31.40 ID:dM9Tv+oj0.net
このアドヴァイスを受け、以降記事の文末が「でござる」調に統一されるのであった
これが後世に語られる五右衛門革命である

154 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 13:33:47.43 ID:iCguG7qw0.net
熱が問題ならドライアイスを使えばいいじゃないって昔のオバハンが言ってた

155 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 14:47:10.85 ID:x1eutG0E0.net
ドライアイスとかどこのホンダだよ

>>153
レジスタンスによる「ざんす」のフランス革命を無かったことにする気か

156 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 14:50:19.07 ID:McMDzQUl0.net
バッテリーの想定温度低すぎだし出力もすでに想定以上なんでしょ?
そりゃ動作不良や劣化早まったりするの当り前だな
気温高いところではバッテリーのクーリング対策が必要になってるんだろう

157 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:42:04.51 ID:yOV8MWbd0.net
ドライアイスはF1でもサイドポンツーンに投げ込んでたりしたことあったね

158 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 19:29:33.42 ID:/idp/7HaO.net
止めればいいんだよ

159 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 22:52:01.84 ID:MZAAZkoO0.net
フォーミュラEで純粋にワークスって呼べるチームって、もしかしてない?
全部セミワークス?

160 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 23:06:42.03 ID:QKM1rprV0.net
eダムスルノーとABTアウディはワークス?
そもそもワークスって何なんだろうねw
自動車メーカーは最大のスポンサーであって実質運営はレース屋さんだもんね
そのレース屋さんを買い取ってメーカーのレース部門って宣伝打っても結局リーマンにモタスポなんて無理だから細々外注になりどんどん割合が増え結局レース屋が運営するみたいな感じなんだよね
明確な答を教えてクレメンス

161 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 23:41:22.18 ID:MZAAZkoO0.net
>>160
ウィキ見たけど、ワークスはメーカーがそのチームの筆頭株主とか100%出資会社
セミワークスはあくまで他のレーシングチームのメカニカルな面での支援みたいな感じ

じゃないかね?

162 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 23:45:34.46 ID:HqOlglYM0.net
>>160
ワークスの定義って難しいよな
SGTのニスモみたいなのは完全にワークスだけど、WECのアウディはヨーストとの協力の元なりたってるチームだし、AFcorseみたいにチーム名にフェラーリの名前が入らないチームはどうなんだろうか

個人的にはメーカーが人員や技術で協力しててドライバーを送り込んでたらワークスチームだと思ってるけど

163 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 00:40:24.59 ID:LhXcFcga0.net
>>161
おおお
ちゃんとした定義なんてあるのか!
勉強なるわ

>>162
そうそう
マンタイも公式FacebookにポルシェAGって堂々書いてたりw曖昧だよね

パリダカやニュルのガズーレーシングはどうなるんだろね
メーカー社内チームで社員が実際に働いてる
資金面やドライバーは完全にワークスだよね
しかしワークス出はないよねw
でも社員育成自体は素晴らしいけどあれをプライベート扱いは流石に無理があるよね

164 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 01:01:13.81 ID:AWsPEYkZ0.net
>>163
ガズーは完全にワークスでしょ
勝利より開発に重点を置いてるあたりは一般的なワークスチームと大きく異なるけど

165 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 01:07:32.16 ID:o0/5tXpl0.net
>>163
ダカールラリーもgazooレーシング扱いなん?
あとニュルの体制はメーカーワークスっていうよりもマツダオート東京とか座間三菱みたいな感じで
本社でやってるけど会社の総力を挙げてるプロジェクトではないみたいな感じじゃね?説明しにくいけど

166 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 04:30:16.97 ID:srdPo+ab0.net
>>161
そうなんだけど、F1ではレッドブルがワークチーム扱いされてたりするんだよね

>>159
ルノーはそうでしょ
今シーズンからルノーの名前もダムスの前にきたし
アウディとシトロエン(DS)は違う

そもそも自由に開発できるエリアが少ないから、自転車メーカーにはワークス参戦するまでにいたらないんだと思う

167 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 09:16:03.98 ID:Ez7ANCFP0.net
シマノは自転車メーカーじゃなくて部品屋だよね

168 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 11:02:49.85 ID:LhXcFcga0.net
>>167
そうだね

マブチモーターが参戦したらワークスなんだろうか

169 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 11:42:33.41 ID:JEl/kFIn0.net
>>168
レースだけのためにメカニックをたくさん雇うか、大量に出資すればワークスになるだろうな

あれ?
って考えると、ヴァージンもワークス………?

170 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 12:16:19.65 ID:0fkkG1d90.net
http://www.electricautosport.com/2015/11/formula-e-confirms-mexico-city-eprix/
FE発の常設サーキットでのレースがメキシコシティで行われることになったぞ
コースレイアウトはペラルターダを含んだオーバルコースとスタジアムセクションの混合コース
日程は3/12

171 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 15:04:31.85 ID:7rIdWLilO.net
3月決まったんだねよかった

172 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 16:03:22.47 ID:8rUCsKpb0.net
ストレート長すぎて遅さが際立っちゃいそうだな

173 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 16:12:34.31 ID:l/QuBfAy0.net
FEってスリップストリームって効くんだろうか・・・。
ウイングの意味がないのはこの前のプロストが証明したので
DRS付けても意味なさそう。

174 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 16:22:08.58 ID:gs35TPbK0.net
>>170
エルマノス・ロドリゲス・サーキット図をみて、ようやく理解できた
長いストレートの半分弱しか使わないのか

http://blog-imgs-48.fc2.com/f/1/j/f1jouhou2/20120504195602_453_1.jpg

175 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 16:37:25.27 ID:fwxzgCBg0.net
西コース的な

176 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 18:34:19.82 ID:QEy5P96V0.net
>>173
ウイングの意味がないなら乱流気にしなくて済むんじゃない?

177 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 18:36:25.27 ID:QEy5P96V0.net
東側でやるんじゃねーのかよと思ったけどスタンドの都合か

178 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 19:03:01.16 ID:NXlaraLE0.net
ストレート長いと遅さもだけど、そもそも途中で電池切れになる
高い出力を一気に出させることくらいバッテリーに悪いものはない

179 :音速の名無しさん:2015/11/20(金) 19:17:52.72 ID:SwhrTtN+0.net
>>173
スリップストリームはF1より効果的かと

ウイングは平行なものをDRS使ったところで何も変わらない

180 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:06:01.11 ID:7lyu/zHH0.net
>>177
そもそもピットスペースがスタジアムセクション側にしかないしな
F1に比べてどれくらいあのスタンドが埋まるだろうか

181 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 00:09:17.48 ID:PxsYHLe00.net
販売するシートをスタンドのみにすればすぐ満杯だよ

182 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 01:38:07.10 ID:FYyXx24p0.net
NASCARメキシコシリーズで使ってるオーバルを使うのね

183 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 20:20:55.97 ID:AuADZcUA0.net
テレ朝のFEの番組のテーマBGMって何?

184 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 21:23:04.57 ID:9ScJgpkC0.net
E-MOTION / KAZSIN feat. AKANE LIV

185 :音速の名無しさん:2015/11/21(土) 23:10:20.87 ID:GfLm5w810.net
通称あーあーあーあーあーあーあーあーあーーーー

186 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 16:12:55.85 ID:qS3zvv9E0.net
>>185
有吉ジャポンの女芸人座談会のBGMに使われてたねw

187 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 16:47:20.83 ID:5siE6XUa0.net
FEを印象付ける曲として覚えやすいメロディと電子楽器主体のメロディにしたのは評価できる
TRUTHに匹敵する完成度だと思う
God only knows(09〜11年のF1テーマ)は超えた

188 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:24:03.16 ID:pjMjPOsx0.net
通称じゃなくて、そのものじゃねぇか

189 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:29:27.68 ID:JIAynFV10.net
>>185
なんかワロタww

190 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 17:49:02.01 ID:fGvJO7aN0.net
アーアーアーアーアーアーアーアーアーーー

実況で流行るぞ

191 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 19:12:25.34 ID:izbAbZtj0.net
183だけどありがと!
>>186そうそうw俺もそれ見ててこのこの曲ってFEのために作られた曲なのかなどうなのかな?と思って。局も違かったし。

192 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 21:24:12.14 ID:Hx2vQOcO0.net
まあTRUTHだって競走モノには幅広く使われてるしな

193 :音速の名無しさん:2015/11/22(日) 23:06:37.16 ID:7gCjZrtu0.net
>>184
音楽DLサイトで単曲で買ってしまった

194 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 01:09:49.46 ID:6bbij9l70.net
アプト「おい、毎週レースやらせてもらえないの?次が待ち遠しくてさ」
https://twitter.com/daniel_abt/status/668456191866085380

195 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/23(月) 08:55:32.14 ID:pkTa4zJu0.net
毎週レースがあれば、それだけ売上が立つからな。

196 :音速の名無しさん:2015/11/23(月) 09:30:35.63 ID:IhKW6Her0.net
>>192
パチでよく聞くイメージ

197 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 18:42:24.21 ID:4qeTcwFB0.net
>>194
誰か「お前はとりあえず落ち着け」ってツッコんでやれよ

198 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 19:33:36.23 ID:/TxGIPqs0.net
ルノーはブエミをジャックかシルベストロ辺りと交代しよう。

そしたら面白くなる。

199 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 20:53:27.71 ID:HAR/b7YJ0.net
ルノーは左近を乗せろ

200 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 22:46:57.93 ID:AYMYzfAi0.net
お断りどすえ

201 :音速の名無しさん:2015/11/24(火) 22:55:50.73 ID:cHIEtmHD0.net
じゃあ小暮を載せろ

202 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 09:05:06.02 ID:A4siqaJF0.net
我輩に敵うドライバーなどおらぬわ!
ワハハハハ

203 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 09:30:29.93 ID:FV7J0qVb0.net
FEのゲームは出ないのかな?

204 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 09:35:09.59 ID:cVJVtawb0.net
なんか音楽募集してるな

205 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 10:58:00.98 ID:Ij32t+Qh0.net
毎回、表彰台の横にEJ(フォーミュラEのDJ)がいて、音楽イベントも力入れてるからな

206 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:12:13.31 ID:Wt70OtF+0.net
師匠がいいな

207 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:23:03.91 ID:viJj92y50.net
>>203
コースはないけどForza6に去年のマシンが一通り収録されてる

208 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 12:51:43.26 ID:A4siqaJF0.net
貴様ら、昨年の開幕戦レベルでレース中に音楽を聴かせてやろうか!

209 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 13:48:23.77 ID:d1I1fDIE0.net
>>203
https://youtu.be/OEEMlwmsDA8
ロングビーチ FORZA6

210 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 14:57:04.66 ID:qI3MdtAQ0.net
そういや開幕戦めっちゃうるさかったな
なんであれ静かになったんだ

211 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 16:29:49.65 ID:Qem4IBY60.net
あれ?レース中の音楽て開幕戦のみだったのか
TV中継の会場音を落としてるだけだと思ってた
他スポーツよりダサい空気感の漂うモータースポーツが一皮向けたと思ったのに直ぐに被ってたのね

212 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/25(水) 16:52:52.19 ID:kV0RTN5Y0.net
どのスポーツでも競技中のBGMなんて邪魔以外の何物でもないが

213 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:15:14.30 ID:A4siqaJF0.net
ぷ、プロやきう…

214 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:16:15.28 ID:tzzjFC4O0.net
あーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあー
あーあーあーあーあーあーあーあー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


215 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:20:23.58 ID:Qem4IBY60.net
>>212
俺もどちらかと言えばそんな考え方だったけど自転車6日間レース観て考え変わったわ

216 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 17:23:55.92 ID:ViNzxhbk0.net
>>212
社交ダンス、フィギュアスケート、エクストリーム系競技等演技競技全般
NHRAも大抵BGMガンガンだぞ

217 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/25(水) 18:13:04.15 ID:kV0RTN5Y0.net
>>215
ツールとかウィンブルドンとかよく見ていたけど、俺はBGM欲しいと思ったことない。

>>216
前段2つは競技に付随するモノだろ。

エクストリーム系はwebの動画とか?
X-Gameの中継VTRとか見るとBGMガンガンってこと無いと思うけど、指向性マイクとかで音を拾ってるのか?

音から得られる情報も多いから、BGMガンガンは勘弁だなぁ。

218 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:18:34.65 ID:e3DTymDh0.net
>>213
プロ野球でもBGMはないだろ・・

219 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:21:03.73 ID:e3DTymDh0.net
>>216
音楽があることで成立する競技と何故比較するの?
アスペかよ

220 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:28:01.01 ID:A4siqaJF0.net
>>218
ぱーぱ、ぱっぱぱらら、ぱーらーら
ぱぱぱーら、ぱっぱぱらら、ぱーらーら

221 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 18:29:23.89 ID:e3DTymDh0.net
>>220
応援団の演奏がBGMだとでも言いたいの?

222 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 22:01:51.53 ID:PdEwqx670.net
DJ左近の出番

223 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 22:26:42.66 ID:5P1BaPZS0.net
初期のころよりスキール音聞こえないな

224 :音速の名無しさん:2015/11/25(水) 22:40:00.99 ID:Qem4IBY60.net
>>217
良かったら6日間レースで動画探してみて!なかなか素敵やで
トラックの内側のパドックにテーブル置いて食事しながらレース観戦、外側の観客席はクラブ状態
ATPもO2アリーナの照明落としてセット間は結構な音量で音楽流してるよ
ウィンブルドンの崇高な雰囲気も良いけどATPもなかなか違った雰囲気で好き
BMXフラットランド、Xファイターズ、スーパークロスは観戦したことあるけどこれもかなり大音量だよ

確かにスキール音も聞きたいけどね

225 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/25(水) 23:21:24.17 ID:kV0RTN5Y0.net
見た。
面白そう。

観戦の楽しみ方がル・マンだね。
ヨーロッパはこういうの上手だな。

226 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 00:26:06.15 ID:LR4KTN1t0.net
>>216
それBGMじゃなくて競技に必要な音楽じゃん…

227 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 01:06:45.15 ID:25SLAHRl0.net
>>207,209
とんくす

228 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 08:23:29.99 ID:Y62TCdGQ0.net
音楽流せるくらい静かだって事をアピールしてんだろうな
ただ静かすぎて突然スタートする感じがまだ慣れないなぁ
同じ電動のラジコンだとスタートシグナルが鳴るんだけど

229 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 10:26:15.68 ID:7/S7g14k0.net
カレンダーをもうちょっとこう、他のカテがオフの12月〜3月に、ぎゅっと詰め込む事はできんのかのう。
1月レース無しとか勿体無い

230 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 10:32:24.06 ID:IdWlhrln0.net
トゥルーリ「正月くらい休ませろよ」

231 :音速の名無しさん:2015/11/26(木) 16:06:41.65 ID:4E2NEWYj0.net
>>228
ドラマや映画でよくあるあの時報みたいなスタートシグナル?
あれレースで聞いたことないな
スキーのジャンプ競技では聞いたことある

232 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/11/26(木) 17:03:47.23 ID:PqLhTEoW0.net
エグゾーストノートにかき消されてしまうからな

233 :音速の名無しさん:2015/11/27(金) 09:26:23.06 ID:IhtNAAx80.net
トゥルーリどうなるんだろうな。このままチーム消滅か?開始間も無いシリーズでチーム撤退はシリーズの印象が悪くなる

あと朝日の解説はまだ青いな。チームラジオを遮っちゃったり、プトラジャヤの最初のマシントラブルに気付くのが遅かったり

234 :音速の名無しさん:2015/11/27(金) 09:30:04.63 ID:jTU+CzZr0.net
>>233
フジも似たようなもんだろ

235 :音速の名無しさん:2015/11/27(金) 12:02:22.19 ID:ciIzrrRH0.net
>>233
元々去年開幕直前にドタキャンしたチームを鶴さんが無理矢理背負わされたようなもんだからな…

236 :音速の名無しさん:2015/11/27(金) 16:14:12.10 ID:UOR4AYP90.net
>>233
かすかに聞こえるラジオを聞いていると大抵数字の羅列だからなあ
北朝鮮の暗号放送かよ!って思うぞ

総レス数 981
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200