2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フォーミュラE】Formula E Championship LAP14【FE】

1 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 07:36:30.85 ID:zeip5+Sw0.net
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
FIAサイト http://www.fia.com/sport/championships/news/fia-formula-e-championship
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/

テレビ朝日サイト http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/
BS朝日サイト http://www.bs-asahi.co.jp/formulae/
CSテレ朝サイト http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0159/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP13【FE】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1441883202/

開幕戦 2015年10月24日 中国 北京
第2戦  2015年11月7日 マレーシア プトラジャヤ
第3戦  2015年12月19日 ウルグアイ ンタ・デル・エステ
第4戦  2016年2月6日  アルゼンチン ブエノスアイレス
第5戦  2016年3月19日  未定 未定
第6戦  2016年4月2日  アメリカ ロングビーチ
第7戦  2016年4月23日  フランス パリ
第8戦  2016年5月21日  ドイツ ベルリン
第9戦  2016年6月4日  ロシア モスクワ
第10戦 未定 イギリス ロンドン
第11戦 未定 イギリス ロンドン

238 :音速の名無しさん:2015/11/28(土) 20:16:58.09 ID:trQbjwr50.net
>>237
めっちゃ楽しみだわ

日本からも参戦しないかな

239 :音速の名無しさん:2015/11/28(土) 20:31:39.90 ID:2NVQqEjq0.net
これは面白そう
AIは搭載型と車外にあって無線式のどっちなんだろう

まあどちらにしろ、日本は蚊帳の外になるのは確実

240 : :2015/11/28(土) 20:40:03.64 ID:yUbRQ7e90.net
おっきいミニ四駆だなw

241 :音速の名無しさん:2015/11/28(土) 20:51:23.84 ID:IA9JYE8b0.net
>>237
これが発展して人が乗ったらサイバーフォーミュラだな

242 :音速の名無しさん:2015/11/28(土) 20:55:52.67 ID:SYtwMxda0.net
>>239
ラジコンじゃないんだからさぁ・・

>>240
意味不明

243 :音速の名無しさん:2015/11/28(土) 21:32:16.53 ID:178Hxs7x0.net
>>241
(車載コンピュータが人間のドライバーを操縦して自動運転する)
そんなのはサイバーフォーミュラじゃない!

244 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 00:58:42.62 ID:CvGSAL8o0.net
フォーミュラEスクールとかどうなった

245 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 02:54:02.66 ID:R97kkg4u0.net
何回見てもシュール
ttps://www.youtube.com/watch?v=rzMa-TflF_o

学生レースだけあってガチなライン取りをする子もいれば異様にマナー悪いやつもいるw

246 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 07:37:10.32 ID:36FSDNMN0.net
ロボが暴走したらどうするんだ?
自爆させるのか?

247 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 07:37:33.79 ID:319zNDXF0.net
シュールすぎるだろ笑
せめてレーシングカートレベルの速さにしてあげてほしいわ

248 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 07:59:26.81 ID:olqEEXza0.net
決勝の前座に1周だけレースさせたらコース整備のやりなおしで2時間ディレイのパターン

249 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 09:25:50.95 ID:DP6NFcm60.net
タイムアタックなら余裕だろうけどどうなんだろう?
接触しまくる車はドライバー以上に批判されるだろうな。
https://youtu.be/RIDAD2V4KK8

250 :音速の名無しさん:2015/11/29(日) 16:39:10.69 ID:9atFs21l0.net
ロボレースで1チーム2台走らせていいことになったら
片方を露骨に壁役にするとかいざとなったらぶつけるとか鬼畜なチームオーダーが横行しそうだ(´・ω・`)

251 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 10:17:57.05 ID:JcqQc8I80.net
>>243
最終戦までに信頼を得られるかがキモだな

252 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 15:00:09.25 ID:7pjHVyBR0.net
こう言う取り組みが閉鎖的な今までの自動車業界には無かったセンスで好感が持てるわ

253 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 15:23:50.16 ID:ptOG77AA0.net
formulaEとロボレースの前に電動カートレースとかやったらいいのに

254 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:04:56.50 ID:7+DQbZLI0.net
なんか橋下がFE開催費20億だから断念したとか言ってるが数年分だよなぁ。

255 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 17:12:40.40 ID:z8vSJwtE0.net
人間とロボの2台体制とかだったら熱いんだけど

256 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:20:01.05 ID:6iNsrt7c0.net
横浜と大阪が誘致しようとしてるな
どっちになるか楽しみだわ

257 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 18:34:00.91 ID:gwX4Acyu0.net
どっちも貧乏自治体だから国から持ってこないと無理

258 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 19:08:06.05 ID:3MNwV3zk0.net
大阪市は金持ってるぞ
だから維新政権下で起債許可団体になるまで借金を膨らませた大阪府のために、
大阪都にして大阪市の金を大阪府に流し込む必要があるわけ

259 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:30:06.59 ID:1jT/3/Qy0.net
人工知能のモーターレースとか最先端だね
自動車メーカー参入したら面白そう

260 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:34:33.69 ID:7pjHVyBR0.net
大阪は景色的に魅力無いからなぁ
横浜だとトライアスロンのバイクコースとか規制実績あるしそのまま使えそうだし横浜になって欲しいな
現実的に金無くて無理だけど神戸とかクリテリウムの実績ある埼玉も良いよなぁ

261 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:37:47.11 ID:BN4U4Mcq0.net
大阪でも横浜でもどっちでもいい
実現さえしてくれれば

262 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 21:54:32.80 ID:P/atYmid0.net
みなとみらいでいいじゃん。

263 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:31:47.16 ID:WE/lZxh40.net
>>258
金を持っている東京都がオリンピックでどうなったか分かるだろ

264 :音速の名無しさん:2015/11/30(月) 22:56:37.54 ID:6iNsrt7c0.net
大阪もIRが出来れば、そこでやるつもりなんだろうな

265 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 00:34:30.12 ID:vW8HomU+0.net
>>260
大阪なら万博公園周遊道路で是非。
太陽の塔とフォーミュラカー、最高。

266 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 05:32:31.48 ID:s8wef3Pv0.net
>>265
あんな変なものをバックに開催するのは辞めてくれ

267 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 07:39:05.40 ID:NPmLvnxF0.net
C1でいいじゃん

268 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 11:56:26.15 ID:eVwhoxT50.net
C1なんかでやったらすぐにサスぶっ壊れてリタイア続出ですよ

269 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 12:00:30.03 ID:RaRT2qJr0.net
マンホールですら滑ってるのに
C1でやったらジョイント部分で何台クラッシュすることやら

270 :フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2015/12/01(火) 12:40:36.00 ID:6KUpjnMR0.net
レース中のインターバルとしては長いな

【技術】リチウムイオン電池を10分以内で安全に急速充電!ナンヤン理工大が技術開発 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1448801357/

271 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:25:49.77 ID:qwVIpVwH0.net
>>270
サッカーのハーフタイムみたいでいいかも。
各チーム何分充電するか?
っていうのも戦略だし。

272 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 21:55:08.31 ID:dHHq3RGg0.net
容量1.5倍にして2ヒート制にするくらいの案が現実的だよなぁ

273 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 22:01:03.31 ID:WAtLtRE/0.net
このスレには2ヒート制が好きな奴が多いな
あんな分かりにくい方式もないわ
あれをやるくらいなら乗り換えのがマシ

274 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:04:54.11 ID:xdvDXCHG0.net
乗り換え時間を長くしてインタビューに答える時間を設けてほしいな

275 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:35:22.41 ID:eYAZeNKK0.net
>>274
は?

276 :音速の名無しさん:2015/12/01(火) 23:44:07.88 ID:jSc4xv7a0.net
>>273
確かに2ヒートするくらいならハーフポイントの2レースの方がましだな

277 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:01:28.90 ID:zd3vvPk50.net
時間的に無理があんだろ

それに2レース制は最終戦でやってるし

278 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:14:01.01 ID:nLBt81v90.net
ピット時間制限は「ピット内での制止時間」制限にした方がわかりやすいと思うのだが…
あれ、ピットアウトするまでの時間で制限してる意味ってなんなの?

279 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:22:37.11 ID:SQPdZeiL0.net
ピット内の静止時間って正確に測れないからな。
ピットロード含むの時間ならマシンの出入り口通過部分だけセンサーで見れる。

280 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 00:33:01.63 ID:OyRMkRvi0.net
>>278
急いでシートベルトせずに走り出すの防止じゃね

281 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 04:47:04.26 ID:hm+ezIlq0.net
>>280
アスペかよ

282 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 08:17:01.56 ID:3jlnCdGA0.net
>>274
それ、ちょっと面白いな
「一台目はバランスに問題があってプロストにひっかかって抜けなかったよ
引っ張った分電費に余裕があるから二台目で挽回したいね」
みたいなコメントが聞けるのか
でもみんな一斉にピットに入ってくるからなあ

283 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 08:35:29.18 ID:or74NJJH0.net
>>274
普通に楽しそうだなw
ピットタイムの激しい舌戦も観たいわw

284 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 08:55:56.70 ID:EEpV38I/0.net
メット脱ぐのだるいだろ笑

285 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 09:35:56.05 ID:Y8luIL5s0.net
リレー方式にすれば2人体制でも2台で済むから
費用かからずエコになるんじゃね
ドラ1人のとこは今のままで

286 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 10:50:50.00 ID:yog4xQfT0.net
2レース制リバースグリッドにしてほしい

287 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 11:53:17.95 ID:OiuI6Vmt0.net
次いつだっけ?
CS契約してきたw

288 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 13:59:56.33 ID:4ZsU/PTX0.net
>>278
ピット時間制限だと、そこにピットロード走行時間も含まれるため不確定要素が加わって面白い

289 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 14:44:13.08 ID:C4jvRVZo0.net
でもちょっとオーバーしただけでドライブスルーペナルティとか勘弁して欲しい。
せめてタイム5秒加算とかにできないものか。
制限を大幅に下回ってるとかなら仕方ないけど

290 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:11:46.75 ID:66m7PeHJ0.net
>>285
マシン少なすぎて絶対つまんねーよ
一周目の第一コーナーで多重クラッシュなんてあったらそれこそ5台くらいしかコース上にいなくなるぞ

291 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 15:30:22.59 ID:66m7PeHJ0.net
>>289
オーバーじゃないだろ(小声)

F1だって制限速度オーバーはドライブスルーでしょ

それに5秒加算とか軽すぎですし、レース終了後の順位変動とか萎える

292 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 17:05:37.22 ID:95/un0s30.net
>>289
ピットレーンは生身の人間が山ほど居るんだから、そのちょっとの違反で何かあったら悲惨なことになる
だから違反はドライブスルーペナで当然
なんで違反規定が設けられてるのか少しは頭使ってから言えよ

293 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 18:25:22.71 ID:C4jvRVZo0.net
>>291
ごめん、オーバーじゃなくて逆だったw

でもさ、速度違反はピットロードでの安全を確保するために別に制限設けられてんだし
ピットタイムの制限はまた別のもんでしょ?
ベルトをしっかりしめるためだっけ?
でも現状ほとんどのドライバーが早々に作業終えてじーっとGoでるの待ってんじゃん?
んで違反っていったって大概1秒2秒だし、ミスればそれはストップウォッチャーのミスだしさ…
そんなんで順位争いに水差されるのはちょっと…と常々思うニック派なんだよ俺はw

294 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 18:51:07.00 ID:gdmQ3sTt0.net
2秒も違ったら50m位差が付くな

295 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 18:54:16.74 ID:gdmQ3sTt0.net
途中送信

ラップ平均100km/hとしてね

296 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 18:59:10.74 ID:BbaFmdd60.net
ルールを守らせるにはやぶったら損にさせないと
予選でミスってピットでずるして前に出て10秒差をつけて5秒ペナでも優勝とかなったら目も当てられない

297 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:04:10.80 ID:cRIp3odm0.net
>>289
応援してる選手がペナ受けるとこう思っちゃうこともあるけど
違反した選手がコースで5秒分頑張れば順位を守れるってことになったらきちんと守ってる選手がバカを見ることになってしまう場合も考えられる
(競っている2台が同時INして違反者が1秒早く出て先行し、競合相手をブロックしまくった挙句最後に5秒離してチェッカーを受ける、など)
違反することが確実に損にならないと駄目でしょう

いつのどのGPだったか忘れたけどHAMがDTP受けて優勝だったか表彰台に登ったことが合ったからDTPも確実ではないのだが……

298 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:07:13.63 ID:C4jvRVZo0.net
じゃあ10秒ペナでw
今のFEなら簡単に10秒差はつかんでしょう(涙

299 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:11:06.56 ID:C4jvRVZo0.net
それか違反で順位アドバンテージ得たのならシケイン不通過みたいに順位返上を強制すりゃ良いじゃん?
その種のミスでこのカテゴリーでドライブスルーペナはちょっと重すぎるw
だからF1でも去年からタイム加算の新ペナルティができたんでしょ。頼むよ。

300 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:31:48.66 ID:1fVBAPky0.net
>>293
は?
10秒以上オーバーしてるチームなんて複数あるんだが?

ストップウォチャーのミスだからなに?
チーム競技なのにドライバーにペナルティ与えるなと?
流石にどうなのよそれ

301 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:40:52.26 ID:C4jvRVZo0.net
>>300
一応最初に制限を大幅に下回ってるものについてはやむなしと前置きはさせていただいてるがw
車両規定とかと違ってゲインはタイムと順位ではっきりしてるんだからそれを帳消しにできればそれでいいだろ、ていう意見だよ。
だいたい「安全」がピットにいた秒数なんかで測れるのかよ?そんなところもナンセンスだよあのルールは。
次世代のフォーミュラーなんだからちゃんとベルトがはまってきゃ違反の信号がスチュワードに届いてその時点でドライブスルーなりなんなり課すとかそういう対応はできないもんかね?

302 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:42:30.85 ID:1fVBAPky0.net
>>299
ピットの明確なルールを破ってタイム加算ペナルティなんてF1でもないんだけど。
それにFEだってタイム加算ペナルティあるでしょ。

このようなあからさまな違反には適用されないけど。

303 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 19:45:59.78 ID:1fVBAPky0.net
>>301
ルール違反しといてそれを帳消しにするだけならペナルティにならないんだけど。

それにベルトがしっかり閉まってるかなんてどうやって判断して信号を送るのよ。

304 :音速の名無しさん:2015/12/02(水) 21:54:05.64 ID:cRIp3odm0.net
>>301
ベルトは嵌めただけじゃ駄目よ
どのカテゴリーを見ても嵌めた後に増し締めしてる
そしてそれを信号として送るのは難しいのでは?

305 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 06:32:03.80 ID:ahNuWvsB0.net
ベルトとドライバースーツにセンサーを付ければできるとは思うが
将来乗り換えも無くすようだから、そこまでして開発はしないだろうな

FEはしばらくはそれほどコストを掛けれない以上、当面は人対応で安全確保

306 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 09:12:35.30 ID:nXLuci9d0.net
ドライバーって意外と命大事にしてるから勝つためにベルト緩めるとかないよ

307 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 09:16:53.19 ID:gDo7x/Xe0.net
乗り換えが素早いに越したことはないが
コクピットでの待ち時間が長いほうが
ドライバーは落ち着かないだろうと思いつつ
そこで如何に冷静になれるかも勝負なんだろうなと
ピット映像見て思う事もしばしば

308 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 10:02:06.28 ID:A3WnnvFw0.net
そしてチームが最低ピットストップタイムを間違える

309 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 12:26:08.54 ID:10j0a7X40.net
>>289
>でもちょっとオーバーしただけでドライブスルーペナルティとか
ちょっとオーバーしなけりゃいい話
オーバーしてもメリットが得られるなら全員そこ狙うよ

310 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 14:10:10.75 ID:ZPiy3ccB0.net
いや、一般乗用車ですらベルトしてなかったら運転席に警告サインでるじゃん?
それをちょちょいと応用してレースコントロールにお知らせすることくらいそんなに技術的に難しいことなのかw

311 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 14:22:50.27 ID:A3WnnvFw0.net
一般乗用車のセンサーなんて簡単に騙せる程度のもんじゃん
そんなの基準に語られても

312 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 14:36:22.04 ID:WBW987Bj0.net
>>310
へーFEって乗用車みたいにシートベルトって差し込むだけなんだ

313 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 14:43:29.49 ID:n2cSYRcj0.net
レース用のベルトは身体をシートから動かないようにするものでは
シートはドライバーに合わせて作る

一般車の事故時対応ベルトとちょっと違う気がする

314 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 14:51:52.74 ID:WBW987Bj0.net
>>313
三点式とか知らないんでしょ

315 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 15:23:38.44 ID:A3WnnvFw0.net
支点、力点、作用点だよな

316 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 17:24:14.86 ID:H3hRDdUD0.net
フォーミュラE最終戦決定への紆余曲折
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201512030001-spnavi

へー。

317 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 17:46:19.17 ID:JCFo+xaU0.net
>>316
最後の文句いう老害に、健康のためにって言い放った役人の正論、クソ笑った

318 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 18:00:35.50 ID:+0eapM0n0.net
同じく最後ワロタww
(赤井の妄想でなければ)流石だな

319 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 19:13:51.79 ID:yZtRF8AX0.net
>>315
は?両ビーチクと栗だろ

320 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 20:31:31.83 ID:IS7Nr7yX0.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

321 :音速の名無しさん:2015/12/03(木) 20:40:08.69 ID:UWpzSX140.net
>>315
ガッテンだ〜

322 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 08:15:49.54 ID:/LYkqIEd0.net
迷惑に感じている住民が3%って多いぞ
年をおうごとに増えていくだろうし
観客も相当お行儀良くしないとヘイトが増すばかり

323 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 09:15:54.69 ID:2RR+hVEn0.net
アルバートパークも初年度開催前には反対運動が凄まじかったけどそれでもなんだかんだで落ち着いて今やすっかり定着したし

324 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 09:50:50.43 ID:T93YeBvi0.net
興行がうまくいけばその手の連中は手のひら返すから

325 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 09:56:09.48 ID:Tyi0JxvC0.net
EJの選曲の悪さが不評の理由

326 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 09:59:12.51 ID:+IkUpZTD0.net
イギリスだけに電気自動車みたいなナヨい物持ってくんな!みたいな爺さんが反対してるんじゃないかとトップギアだけの知識で勘繰ってみる

327 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 20:40:40.61 ID:A5MNQaGE0.net
ウルグアイはニックの変わりに、今年のFR3.5チャンプのローランドか

328 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:49:30.67 ID:1lq85arL0.net
>>327
ニックどうしたの?

329 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 22:09:54.03 ID:+IY8KKZM0.net
プトラジャヤで手首痛めたので欠場。

330 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 01:17:15.13 ID:3vxC7qK+0.net
ニック自分のツイッターで入院中の写真上げてたじゃん

331 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 08:09:59.97 ID:KV3miBwA0.net
回転王子が怪我だと?

332 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 18:32:31.28 ID:iYX0eV+80.net
FE第3戦もネット無料配信。画面デザイン一新
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=70004
俺が求めているのはこっちじゃない。前戦でライブをやってくれた所(名称失念)も来てくれ

333 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 18:58:56.17 ID:zeHXulpx0.net
間違いなく来るはず(願望)

334 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 19:40:39.96 ID:UtPKjMh10.net
>>332
ここhttps://gutspose.favclip.com

335 :音速の名無しさん:2015/12/08(火) 03:29:06.51 ID:ewwgNMXG0.net
http://www.racer.com/international-racing/item/124341-formula-e-could-race-at-norisring
前シーズンでベルリンのコースとして使われた空港が現在難民居住地となってるらしく、会場がDTM伝統のノリスリンクに移る可能性があるとのこと
個人的には景色映えのしない空港よりノリスリンクの方が嬉しいかな

336 :音速の名無しさん:2015/12/08(火) 06:42:53.49 ID:D7D4wL440.net
>>335
あれはFE唯一の糞コースだったから朗報だね

337 :音速の名無しさん:2015/12/08(火) 09:24:34.90 ID:jsn++lrv0.net
>>335
いろんな影響出るんだねえ

338 :音速の名無しさん:2015/12/08(火) 09:32:12.13 ID:a1sdrN720.net
日本でも災害があったら広場という広場が仮設住宅になる
大量の難民が流入したら仕方ないな

総レス数 981
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200