2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フォーミュラE】Formula E Championship LAP14【FE】

502 :音速の名無しさん:2015/12/23(水) 23:41:14.30 ID:8FEFARbz0.net
>>500
来期の話ができるとはちょっと安心だね

503 :音速の名無しさん:2015/12/23(水) 23:52:22.63 ID:ev0eRp070.net
>>502
確かにw
この話題で一番注目するのは来期ってことだよね

504 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 00:43:12.76 ID:JGGVcht20.net
>>501
違うなーw
そこまで大会という言葉に馴染みがないということは運動競技に疎いことが確実になった
あとエプリならまだしもイープリはダサすぎる

505 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 00:44:01.06 ID:G0xm5lKq0.net
電会

506 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 00:48:53.22 ID:h+27S/Le0.net
>>501
誰がジジイだ
しっくりくるぞコラ!
http://imgs.link/fQHfaQ.jpg

507 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 01:46:44.94 ID:eCNoOKYe0.net
>>504
つっても向こうの実況やFOXはイープリだけどな
まぁ日本には馴染まない発音だと思う

508 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 05:35:07.77 ID:riUx+3Af0.net
>>500
つーか今年ってなんでルノーから供給してもらうチームいないの?

509 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 06:07:19.35 ID:JLkMH2Pz0.net
>>508
去年も速かったからパワートレインの優秀さだけでは無いと思う
ブエミのドライビング+ルノーのシミュレーターによる分析力+セッティングの巧さ ではないかと


右京さんが中継で話してたが、モーター2基+ギア無しだとこれまでより重くなるのかな

510 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 09:26:04.04 ID:MxYmiOP20.net
>>501
いや、逆だろ?
白人コンプで横文字信奉者みたなのこそが昭和のおっさんだろ
日本語ださいとか言う割には英語は全く話せないという
今宮とかいい例

511 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 10:45:36.16 ID:yScuYFQt0.net
Grand Prix
ePrix

何故「プリックス」じゃないんだ・・・

512 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 11:01:48.20 ID:loHIzpT20.net
マジで言うと、最後の子音発音しないだけなんだけども…

こんなとこで、どうだか?

513 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 12:46:05.26 ID:qVLDVEHY0.net
BRICS
ブリ?

514 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 12:47:29.76 ID:bmIoAL4e0.net
WTCCをGaoraでやってたころは大会って言ってたな。
まあ、あれは1大会2レースだから、その区別の意味もあったんだろうけど。
かっこ良くはないがやめろって言うほどでもないだろう。
1レースの勝者をチャンピオンって言うのは、アメリカではよくある。
自分になじみがないからって文句言うのはどうかと。
グランプリは大賞って意味なんだけど、ePrixは電賞とかにでもするか?

とかいいつつ個人的には「第1戦 北京」でいいんじゃないかとも思うけど。

515 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 13:09:57.27 ID:0cQXQENC0.net
グランプリは外来語として根付いた
イープリも根付けばそのままで問題ないのだが、現段階ではそうでもない
他メディアではオートスポーツなどはePrixとアルファベット表記をしてる

なんだかこれはベッテル-フェテル論争を思い出す
こっちで統一すべきとか、あっちはおかしいとか

516 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 13:24:59.09 ID:bmIoAL4e0.net
公式行ってみたら、第5戦がメキシコになっとる。

517 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 13:36:21.99 ID:qVLDVEHY0.net
5戦目ってことは、このペースだと夏くらい?

518 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 13:43:02.17 ID:bmIoAL4e0.net
>>517
ん?5戦目は3/12、最終の第11戦は7/3

519 :音速の名無しさん:2015/12/24(木) 14:28:19.81 ID:/7bc/Q7m0.net
>>511
もともとフランス語だからね

520 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 02:19:38.87 ID:DGNCA4lW0.net
フォーミュラE 第3戦 ウルグアイ プンタ・デル・エステ大会 決勝ハイライト

12/26 (土) 3:20 〜 4:25 (65分)
テレビ朝日(Ch.5)

電気自動車での世界最速レース『FIAフォーミュラE選手権』衝撃のクラッシュから始まった昨シーズン!!
トラブル相次ぎ波乱の展開となった第2戦!!第3戦バトルの行方は!?

電気自動車による世界最速レース第3戦!舞台はウルグアイ/プンタ・デル・エステ。
開幕戦の北京大会で、ほかを圧倒する速さを見せ、ポールトゥウインを果たしたルノーe.ダムスのセバスチャン・ブエミだが、
第2戦ではトラブルに見舞われ波乱の展開に!昨シーズン、わずか1ポイントの差で年間王者に輝いたネルソン・ピケJr.の巻き返しはなるのか!?

【解説】片山右京(元F1ドライバー) 【実況】田畑祐一(テレビ朝日アナウンサー)

521 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 04:45:20.42 ID:8nIWjr180.net
おお、地上波か。

522 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 05:07:28.20 ID:8nIWjr180.net
古舘報ステ辞めるならフォーミュラEの実況やらんかのう。

523 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 05:09:11.47 ID:aSIgQUYI0.net
古館イラネ

古館が嫌いなんであの番組も見なかったくらいだし

524 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 08:11:00.96 ID:Jy0c1Fon0.net
>>523
ニュースを読むときに

独裁の貴公子、安倍
革命闘士、志位

とか言ってて面白かったのに

525 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 17:06:36.22 ID:KLEakGMMO.net
古舘回し者はいらねーよ

526 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 18:42:17.97 ID:b7WDK0voO.net
どうせマニアしか観ないんだから
マニア向けにイープリ定着させてもいいては思う

527 :音速の名無しさん:2015/12/25(金) 23:46:12.11 ID:0sBCuMdN0.net
古舘とか絶対いらない
ナカジーかサッシャかピエールか下田でいいよ

528 :音速の名無しさん:2015/12/26(土) 07:51:36.82 ID:cernt6Cn0.net
どうせマニアしか観ないんだから
マニア向けに有料CS放送限定放送にしてもいいては思う

529 :音速の名無しさん:2015/12/26(土) 09:43:37.92 ID:aJvsPayz0.net
公式映像を垂れ流しにしっかりとしたコメンタリ
セッション中にCM無し、これだけでいい
毎セッションごとに流すクラッシュ中心のダイジェスト
薄っぺらいドライバー紹介、ぶったぎりの放送終了、わざとかよ…

530 :音速の名無しさん:2015/12/27(日) 00:52:17.89 ID:MVR1Srnk0.net
作業停止時間の表示期間をもっと長くしてほしい
なんで直ぐに消してしまうのか
時間表示の更に右に車交換済みの印を付ければ良いだけではないか

531 :音速の名無しさん:2015/12/27(日) 09:13:32.07 ID:ns41vi0g0.net
矢印ぐ〜るぐるマークが緑赤なら合法乗り換え済み、赤赤なら違法乗り換え済み、
マーク無しなら乗り換え前って表示が出てたような気がするけど

532 :音速の名無しさん:2015/12/27(日) 11:50:05.75 ID:M4nOq+ta0.net
昨シーズン開幕戦最終コーナーのクラッシュがやたら取り上げられるけど、
アレがなかったら >>520 とかどういう入りになってたんだろうか

533 :音速の名無しさん:2015/12/27(日) 14:16:23.25 ID:MVR1Srnk0.net
>>531
もしかしたら>>530の言いたいことが伝わらなかったのかもしれないので言い換えると、
つまり「何秒で出たのかという表示」をもっと長い時間表示していてほしいということだよ
時計の重要性は合法かどうかだけではないよね?

534 :音速の名無しさん:2015/12/28(月) 09:39:45.27 ID:wljjgtSZ0.net
>>533
よくわからんが画面ちゃんと見てればいいだけじゃないの?
今回は59秒って決まってるし違反してりゃ赤表示されるし
セナは1分11秒1で時計止まってたけど

535 :音速の名無しさん:2015/12/28(月) 18:12:17.65 ID:OeNrOnL50.net
F1と違ってほぼ全車が一斉に入ってくるのに、静止時間を比較するには表示時間が短すぎる
直ぐに消す意味が何もない
暫くの間は時計の横に交換済み印を付ければいいだけだよ

536 :音速の名無しさん:2015/12/28(月) 22:55:13.63 ID:M9atCVz90.net
全車ほぼ一斉に入ってくるなら出た後は見た目の順位がそのまま通用するから、
それこそピットタイムを表示する意味がなくなるじゃん

537 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 00:47:08.16 ID:aibt8bEJ0.net
>>535じゃないけど何秒掛かったのか気になるじゃん

538 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 08:33:55.36 ID:0yOjLAhE0.net
初心者とかで気にならない人がいるとしても表示消す意味はないと思う
表示時間長くするのは簡単な修正だし、現行のは短すぎて不便
この要望に反対しようとする人の意味がわからないんだけど

539 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 09:02:29.46 ID:5JW4evMt0.net
F1だってピットタイム表示は短いけどね

なにが不便なのか知らないけど

540 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 09:19:36.45 ID:0yOjLAhE0.net
F1のは充分長いと思うけどなあ
初心者だとしたらそのうちわかってくると思う

541 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 09:22:43.39 ID:Vo5Onm8q0.net
F1ほどピットストップタイムが重要じゃないとFE側が判断してるだけだろ
マニアは意味の無い数字まで気になるけど、主催側はそんな奴を求めてないだけで

542 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 09:53:28.30 ID:0yOjLAhE0.net
F1より静止時間で大幅に順位変動する傾向にあるんだけどね
何秒余分に止まったせいでこうなったのか知りたいと思う人は初心者の中にも多いと思う
何よりどの層向けで考えたとしても直ちに表示を消す利益がないんだよ

543 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 10:34:06.67 ID:Vo5Onm8q0.net
その順位変動は一斉にピット入りするためにすぐに目に見えるかたちであらわれ、
一斉にピット入りするために他の車の入り待ち、出待ちの影響を受ける可能性も高くなる
そういった条件でピットタイムを見ることにあまり意味があるとは思えないが、
マニアならそういう細かいデータも気になってしまう気持ちも分からないではない
ただ主催側はそんな細かいことまで気にするマニアを求めてないというだけで

544 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 10:35:12.40 ID:Vo5Onm8q0.net
つーか、そもそもFEでは静止時間のデータなんて取ってなかったような

545 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 10:51:00.96 ID:5JW4evMt0.net
>>540
上級者じゃないのでわかんねーやw

546 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 10:52:19.80 ID:5JW4evMt0.net
>>542
長く表示しても利益はないからw

547 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 17:41:43.89 ID:0yOjLAhE0.net
>>543
順位;変動があったことがわかれば原因を知る意味がないと思う人はテレビなんか付けないで結果だけ聞くのがオススメ

>>546
長く表示すれば作業時間の比較が容易になるという利益がある
それ以上のことは>>545が全てだね

548 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 17:54:47.87 ID:XA01E0Gk0.net
>>547
気に食わないなら見なくていいんだぞw

549 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 17:56:09.51 ID:Vo5Onm8q0.net
静止時間って書いてたから変だと思ったけど、
FEの中継を見たことがあればピットタイム表示で作業時間が分からないことを知らないはずないんだがなあ
分かるのは違法か合法かが判断できるだけのピットレーン滞在時間だけなのに
とにかくFEにインネンをつけたいだけの人にしか見えなくなった

550 :音速の名無しさん:2015/12/29(火) 18:05:57.02 ID:nykQkXLh0.net
スーパーポールポジション?ってなに?

551 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 01:16:21.48 ID:W9d4ozgb0.net
ピット時間がもっと長い間見たいと言っただけでなんでこんな叩かれてるのか

552 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 02:51:44.41 ID:icnwQlnA0.net
F1は「速く動けば早く出れる」だけどFEは入るタイミングと出るタイミング次第だからな
ほぼ全車一斉にピットインでバタバタして出るときに混んでグダグダして気付けば順位変動
そんなタイム表示に興味なんて持てませんて

553 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 05:53:13.75 ID:QPfK44e80.net
>>551
必要ないと言ってるヤツは初心者だとか言ってるからだろ

554 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 07:22:56.72 ID:W9d4ozgb0.net
>>552
普通に持ちますけど

555 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 08:51:53.71 ID:fHyBydfi0.net
そんなマニアをFE主催者は求めてないからタイム表示をオマケ扱いににしてるだけなんだろw

556 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 09:59:07.76 ID:AMHmfoPG0.net
>>551
あまり重要でない表示をもっと見せろって主張したからじゃね?

557 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 11:21:21.53 ID:BpO6uXYu0.net
前車との差が1秒の時に、ピットタイムが1分2秒だったら、ピットのせいに出来るから?

558 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 11:50:43.83 ID:fHyBydfi0.net
存在しない静止時間や作業時間を求めてたからだろ
ピットインなんてガレージに入って乗り替え、暇潰しだけじゃん
順位変動が発生する原因なんて他の車に出るのを邪魔されてるのが基本

559 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:10:53.89 ID:6gWnMZvm0.net
>>558
そんなことで15秒以上オーバーするかよ
単純に作業が遅いチームもある

560 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:29:14.95 ID:fHyBydfi0.net
なんの作業するんだよw

561 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:32:29.36 ID:6gWnMZvm0.net
>>560
そんなことも知らないの?

562 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:32:50.29 ID:InbiQcZN0.net
>>549 >>558
>>542で静止時間という言葉が使われた文脈を無視してるから変な主張になってる
F1との比較である上にピットレーンで追い抜きはないのが基本なのだから
順位変動が起こる原因は静止時間によるものと言っても過言ではない
てかお前因縁の付け方が異常だぞ

563 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:34:02.67 ID:fHyBydfi0.net
ああ、そういや去年は10秒ほどセルフタイムペナルティを課してたチームがあったなw

564 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:37:07.33 ID:fHyBydfi0.net
>>562
そのためには静止時間を計測しないと無意味だな

565 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:51:11.89 ID:InbiQcZN0.net
>>564
無意味だとしたらこんな計測の仕方は初めからしない
静止時間を充分に確保するのが規制の目的なのだからね
ピットレーンの走行技術でどんな差が付くという考えなんだ

566 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:52:54.33 ID:tWx46G4Z0.net
静止時間や作業時間と言われても>>558が書いた以外の作業は見たことがないと思うけど
乗り換えもスムーズで違反にならないように待ってからスタートしてるほどだし
静止時間、作業時間が重要と連呼されてもピンとこない

567 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 12:55:43.32 ID:fHyBydfi0.net
>>565
全員に有り余る作業時間を与えるためのルールなのに何言ってんだ?

568 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 13:04:14.35 ID:InbiQcZN0.net
素人を名乗るだけのことはあるな
規制の目的も考える気なしか

569 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 13:05:08.69 ID:DeEhPMR80.net
これ作業時間の表示長くしてほしいという要望に反対してる奴は余り相手にしないほうがいい類かもな

ここまで自分にとっては不要というだけで、不利益があるという主張は一切していない
つまり反対する理由を一度も述べていないのに、ここまで必死に反対するというのは普通ではない
合理的な結論よりもとにかく叩くことだけを目的としているようだ

このスレ内には原因がなさそうだから、ゲームか何か別のところでボロ負けした八つ当たりと推察できる
不利益の主張がない限り実質反対意見としては成立していないし
他の人はわかったはずだから、それでいいんじゃないか

570 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 13:11:12.71 ID:nkDVgb8C0.net
去年のルノー以外で乗り替え失敗ってあったっけ?
あそこまでいくと逆に中継で教えてくれるけど

571 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 13:15:38.01 ID:Qs74CIyJ0.net
>>569
妄想逞しいあなたの方がよほど触れたくありませんが…
むしろどうしてそこまで必死なのか不安になる

572 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 13:21:22.07 ID:fHyBydfi0.net
>>569
FE主催者が不要と判断しているから表示が無いうえに、そのデータに意味があると言えないから要らないと主張してるじゃん
「俺の意見に賛成しない奴は敵だ!消えろ!!」というメンタリティの人物がタイム表示の長時間化を要求してるのはよく分かったw

573 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 14:13:29.77 ID:u0+lDYBj0.net
ピット入り口に殺到してのロスはピットレーンに居た時間には現れないから困る

574 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 15:11:00.56 ID:InbiQcZN0.net
確かに>>569の言うとおり今回も不利益が生じるという主張はないみたいだな
なんで反対意見もないのに八つ当たりしてんだか

575 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 15:32:11.35 ID:SjtgnWQE0.net
意味、利益が無いという意見が複数から出ているように見えるけど
不利益がないのに認めないのは八つ当たりだ、ってかなり不自然な感じ

576 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 15:42:27.81 ID:fHyBydfi0.net
この素晴らしい提案に不利益はないから文句を言う奴は八つ当たりだ!

こんな異様な論理を展開する奴が一人ではないという異様さw
必死なのは誰か一目瞭然じゃんw

577 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 16:10:01.12 ID:DeEhPMR80.net
複数に見えるというのは笑うところだろうが、それはおいといて
現に上級者ほかが知りたい情報であることには争いがないのだから利益はあるのさ
>>545のような特定の人にとっては不要というだけで、不利益はないというのでは反対する利益がない
なのにここまで執拗に反対する理由が他にあるかい?
表示時間をもう少し長くしてほしいというだけの要望を叩く人が複数いたら異様と思われても致し方ないだろう

578 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 16:31:54.25 ID:2QkLdIoI0.net
上級者には利益があると繰り返されても具体性がない
意味がないという話には>>573みたいに具体的に理由が出てくるけど、
上級者には意味が分かるのだから反対するのはおかしいとだけ繰り返されても困る
執拗に「お前たち初心者は我ら上級者の言うことを聞いていればいい」とマニアの自己満足を押し付けられてるだけになってる
1秒の違い、15秒の違いが見えたら何が判るのか具体的に解説してみてくれ

579 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 16:49:12.11 ID:fHyBydfi0.net
そういったデータに意味がない
主催者がそういったマニアを求めていない

という指摘を「叩く」と言ってる時点でお察し

580 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 17:09:50.33 ID:InbiQcZN0.net
>>578
それは意味がないという話だったのか?
逆に、表示を長くすることで算出しやすくなるものだが…

コンマ数秒を争う自動車競技で一秒というのは相当重要な情報だぞ
情報を集めることで作業能率が向上したかなどもわかってくる
そもそも迷惑にならない限り、知りたいという欲求に理由はいらないんだよ

あと別に初心者に対する要求ではないんだ
不要と思う人がいるのもわかるのでその解説はいらない
何のために表示時間を長くしないでほしいのかが問題なんだ

581 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 17:10:12.97 ID:qz6PdrU30.net
>>574
てめぇが煽るから反感かってるだけなんだが

582 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 17:14:45.42 ID:qz6PdrU30.net
>>570
今年も10秒以上オーバーしてるチームはあるぞ

実況が糞だから全く触れないけど

583 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 17:21:58.94 ID:2QkLdIoI0.net
>>580
だから具体的に解説してみてくれ

584 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 17:40:37.20 ID:fHyBydfi0.net
初心者に理由は説明できないが上級者には分かるからとにかく反対するな
反対するのは八つ当たりに違いない

こういう人間が賛同されると思ってるのだからおめでたい

585 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 18:00:08.04 ID:InbiQcZN0.net
困ったときのクレクレ君ね
今回の論点では>>580だけで具体性は充分だ
もっと探求心のある人になら教えたくもなるけどさ

そんなことより、何のために表示を長くしないでほしいのかということについては?
本来真っ先に主張すべき不可避の論点だよね
特に答えられないなら、そういうことだ

586 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 18:20:39.60 ID:2QkLdIoI0.net
理由が説明できていないものを要求しているのに、反対する理由を説明しろという方がおかしい
不可避なのはそれを求める理由の説明
マニアの自己満足を押し付けられているだけになっていると考えるのはそのため

587 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 19:07:06.23 ID:InbiQcZN0.net
>>580で説明できていないと言い張るのは難しいね
表示を長くしないでほしい理由はないということが立証されたのなら議論は終了だよ

588 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 19:38:36.92 ID:BpO6uXYu0.net
ここに書くならFEにメールしませう

589 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 19:53:06.01 ID:j9FiScOj0.net
つーかこの前のタイムオーバーって10秒どころではなかったな(59秒以上)
http://i.imgur.com/yGtvZ49.jpg

タイムを長時間表示しなくて良いけど、解説は少しは触れろよと思う。
なんで遅れてるのかいつもなんの説明もない。

590 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 20:01:48.05 ID:feXqi5W90.net
現状変更に反対するの理由なんていらんだろ
それこそ「なんかヤ」でも十分
必要なのは変更するに十分な理由だと納得させること
それとは逆に「反対するなら理由を示せ」と言いだすのは
「自分こそ正しいから反対するの方がおかしい」という心理があるから
そこに選民思想が透けて見えるから反感をかうんだよ

591 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 20:05:28.91 ID:j9FiScOj0.net
俺様の考えに同意できないヤツは初心者だろw

なんて言ってたら反感かうに決まってる

592 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 20:36:59.34 ID:gRSJE7cD0.net
緊張感出すために経過時間出してるけどほぼ意味ない時間だから長く表示してないだけだろ
そもそも待ち時間もあるしピットインの間ずっとその作業映してる訳じゃ無く画面切り替るだろし

593 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 21:09:35.56 ID:InbiQcZN0.net
色々なIDがあっても反対の理由はないで決まりかね
俺様妄想や反感がなんたらで冷静に議論する気のない人には用はない

・現に知りたい人達がいること
・表示を長くしないでほしい理由はないこと
・新たな表示ではなく元からある表示を少し長くしてほしいだけであること

この事実が揃っているなら、他に解説や立証をする利益はこちらにはないんで

594 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 21:34:32.70 ID:BFGmriHB0.net
>>580
ビデオで一時停止して勝手に情報収集すればいいじゃん

595 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 21:53:24.73 ID:j9FiScOj0.net
しかしなんの意味があってなんでこんなとこで必死に訴えてるの?

596 :音速の名無しさん:2015/12/30(水) 22:34:40.71 ID:gRSJE7cD0.net
かまって欲しいんだろ

597 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 01:33:19.32 ID:Q1PZnjMx0.net
鼻くそほじりながら、
なんだコイツって言ってるAAを書き込みたくなるスレだなw
なんか怖い

598 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 01:35:44.70 ID:Q1PZnjMx0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

ググったら全然違ったw
鼻くそじゃなくてアイスだった

599 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 02:31:36.83 ID:rWpvxZA90.net
作業時間の表示長くしてほしいのは同意だけど
そのうち変わるだろうと思ってまたーり見てる

600 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 07:43:24.07 ID:dXzYKgXR0.net
>>589
実況席からじゃ遅れの原因が見えないとかわからないから、
触れたくても知りたくてもわからない。とかじゃないの??

中継観てると、何でその件をスルー?ってがたまにある気がする。

601 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 07:51:22.48 ID:8XsHiItJ0.net
>>598
どういう勘違いだよw

602 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 08:36:38.56 ID:94OuRxk40.net
>>589
現地実況ならともかく、スタジオで解説してるのにピットの様子がわかるわけないだろ

603 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 12:30:10.01 ID:RSKOyw090.net
>>602
大幅にオーバーしてることくらい分かるだろ

マシン止まってても暫く気付いてなかったりとかいうことばっかりやん

604 :音速の名無しさん:2015/12/31(木) 13:37:40.11 ID:rkPdh6C90.net
右凶「面倒くさいんやぁ、許せぇ」

605 :音速の名無しさん:2016/01/02(土) 21:20:38.33 ID:ehjc107c0.net
次戦が4月だから間延びしてダリィな
あけおめ〜

606 :音速の名無しさん:2016/01/04(月) 08:05:01.14 ID:E2lTZ0C8O.net
次4月だっけ?なげえな
でもさすがにそんだけ間あればニックも直ってるな

607 :音速の名無しさん:2016/01/04(月) 09:37:00.89 ID:UVDjo0ti0.net
2月だと思ってたよ

608 :音速の名無しさん:2016/01/06(水) 04:45:08.08 ID:PWkpkyBxO.net
2月だよな

609 :音速の名無しさん:2016/01/06(水) 08:12:50.46 ID:0cqv3o1A0.net
そんなにインターバルがあったらナニーニの腕も生える

610 :音速の名無しさん:2016/01/06(水) 08:52:56.45 ID:OyjDJE/R0.net
ナニーニは接合手術してあのあとDTMとかで走ったんだぞ

611 :音速の名無しさん:2016/01/07(木) 04:57:42.86 ID:qgLucHqRO.net
あの後ってどんくらい後だよ

612 :音速の名無しさん:2016/01/07(木) 08:56:49.34 ID:lTdsuee80.net
1990年の事故で93年位にはもうDTMで走ってたと思うが

613 :音速の名無しさん:2016/01/07(木) 11:42:25.98 ID:RORrrBzx0.net
>>605

開幕戦 2015年10月24日 北京(中国)
第2戦 2015年11月7日 プトラジャヤ(マレーシア)
第3戦 2015年12月19日 プンタ・デル・エステ(ウルグアイ)
第4戦 2016年2月6日 ブエノスアイレス(アルゼンチン)
第5戦 2016年3月12日 メキシコシティ(メキシコ)
第6戦 2016年4月2日 ロングビーチ(アメリカ)
第7戦 2016年4月23日 パリ(フランス)
第8戦 2016年5月21日 ベルリン(ドイツ)
第9戦 2016年6月4日 モスクワ(ロシア)
第10戦 2016年7月2日 ロンドン(イギリス)
最終戦 2016年7月3日 ロンドン(イギリス)

614 :音速の名無しさん:2016/01/07(木) 12:06:52.33 ID:XUgQJSJf0.net
ナニーニをもってしても二の腕くらいまでしか生えない期間だな

615 :音速の名無しさん:2016/01/07(木) 12:07:48.82 ID:lTdsuee80.net
>>614
日本語でおk

616 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 01:56:19.30 ID:RIhOg3WKO.net
せめて今月1戦欲しかったな

617 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 05:29:11.09 ID:FaMYaMOL0.net
3週間に1回程度はやって欲しいね
そしてF1が始まる前に最終戦迎えて欲しい

618 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 05:46:45.30 ID:/XsAXwVT0.net
こんな日程スケジュールでは流行らんわな

619 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 08:07:53.50 ID:/V5QZ79b0.net
そういや去年も中二ヶ月があったな

620 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 10:02:14.46 ID:qnZB85ij0.net
アメリカ大陸での開催が多いのはいいことだな

621 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 18:44:47.02 ID:E7UPl55j0.net
開催スケジュールを詰めてほしいというのは同意
せっかくエキサイティングなレースをやってるのに余程のファンじゃないと前回のレースのこと忘れてるってこともありそうだし
いっそのことトヨタレーシングシリーズ的な北半球から見て冬季開催に振ってもいいと思うんだけど

622 :音速の名無しさん:2016/01/08(金) 23:58:11.43 ID:CsTRNint0.net
F1総集編を見てて思ったけど、FEにもティモテみたいな熱狂的なチームファンが出てきてほしいな

623 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 00:41:47.18 ID:Vz6cEIl30.net
つっても予算的な関係で開催数増やすつもりはないだろうし、開催期間短くするとIndyCarみたいなことになるから今のままがちょうどいいと思うが

624 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 01:13:19.53 ID:pPw050ea0.net
F1はFEみたいに興行全体をアピールする活動がほとんど無い

最高峰で歴史の長いシリーズということに胡座をかいて、魅力的なシリーズに見せたり新規のファンを得ようとする努力を全くしない
デモカーを走らせてるのも完全にチームが独自にやってる事だし

その点FEは世界各都市で運営所有のデモカーを走らせたりファンブーストを導入したり、観客に歩み寄ろうとしてて好感が持てる

625 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 01:27:57.34 ID:H+/mkqWs0.net
>>622
お前がなればいいんだぜ!

626 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 01:38:54.79 ID:HohMqaNi0.net
糞遅くてバッテリーも大して保たないような下位カテなんて、人気がF1に追い付くまえに存続可能性がゼロになるわ

627 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 02:31:20.51 ID:H+/mkqWs0.net
>>626
F1に追い付く前にF1が近づいてくるかもねw

628 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 07:07:20.51 ID:agTBAMAo0.net
将来内燃式エンジンはなくなるだろうからな

629 :音速の名無しさん:2016/01/09(土) 12:27:10.12 ID:ycSL36lD0.net
そりゃ無くなるだろうが俺らが生きてるうちにはないだろww

630 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 14:45:20.91 ID:FZVqKFc50.net
放送関連ももう少し工夫が欲しいな
以前から言われているピット時間表示の延長もそうだけど
今の無線誰のですかね状態は流石に…

631 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 15:20:19.94 ID:frLEnmn/0.net
ラジオは聞こえてるけど数字の羅列がほとんどだぜ

632 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 15:30:13.96 ID:MPfWdtNU0.net
フォーミュラーカーのピラミッド構造が崩壊したからね
レースが大好きな人は見てて楽しいだろうけど
今の時代背景がそういった凝り固まった方向とは違ったものになったからね
貧乏してでもレースやりたいって奴が若い連中に居なくなったのが原因だとは思うけど
レースに子供を参加させる親とかから時代が変わり始めた
苦労してないってのも衰退していった原因でもある

633 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 16:10:37.94 ID:frLEnmn/0.net
モータースポーツって元々金持ちの道楽じゃね?

634 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 20:57:14.65 ID:vm7A6PGP0.net
>>633
大人になってやるのはそうだね

635 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 22:23:19.84 ID:At0q9Z0I0.net
子供も同じだろ
カートは50万くらいからだっけ?
少なくとも移動にバンレベルは必要だからトータルでもっとかかるけど

636 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 22:39:38.30 ID:vm7A6PGP0.net
>>635
子供は自分で金払う訳じゃないし

それにF1ドライバーだって皆が裕福な家庭だった訳じゃない

まぁ日本とヨーロッパじゃモータースポーツの環境がかなり違うのかもしれないが

637 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/01/10(日) 22:44:01.96 ID:7+LxIA/70.net
>子供は自分で金払う訳じゃない

だからこそじゃん

638 :音速の名無しさん:2016/01/10(日) 23:44:15.75 ID:03EFh2ap0.net
>>637
ライコネンだって親は借金してたんだからね
皆が金持ちとは限らねーよ

639 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/01/11(月) 00:07:14.29 ID:XK40eKMI0.net
そこを突っ込んだわけじゃないぞ。

640 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 00:26:38.21 ID:ja5Nz/rr0.net
元来金持ちの道楽としてスタートしたなら、金持ちのものに戻ることに問題があると思わんな

641 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 00:53:37.53 ID:V1ZNyZ430.net
今日日プロストみたいに
「最初に買ったカートの代金以外1フランも出したことが無い」
なんてコースを進める人はもう現れなさそうだしな

642 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/01/11(月) 08:05:36.13 ID:XK40eKMI0.net
プロスト自体稀有だしな

643 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 09:54:18.02 ID:nyXdIL+p0.net
金持ちでもない家が、借金や資金難に喘いでひぃひぃ言いながら、子供をカートやフォーミュラで走らせる様は見ていて気持ちいいものじゃないがな。
車の良さって、自分で金を稼げる大人になってから始められるスポーツってところにあると思うし。

だから俺はフォーミュラE以外のフォーミュラは見てないよ。GTやラリーの方が好き。

644 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/01/11(月) 10:29:22.04 ID:XK40eKMI0.net
ワケワカメ

645 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 12:53:09.95 ID:dJ3HzwZj0.net
>>643
それがいわばレーシングドリームじゃないのか?
苦労してトップドライバーになったり、弱小チームが突飛なアイデアで大チームを負かすのもモータースポーツの醍醐味だろ

お前の話だと裕福なドライバーと大きな自動車メーカーだけで金をジャブジャブ注いでやれってことになる。そんな余裕ぶっこいたF1なんか嫌だ

646 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 13:29:01.42 ID:XQNf92Vg0.net
>>643
モータースポーツに限らず、子供がスポーツの才能あったらどんだけ金かかってもとことんやらせる親なんて幾らでもいるだろ。

>車の良さって、自分で金を稼げる大人になってから始められるスポーツってところにあると思うし。

それの何処が良いところなの?
それにそれじゃ基本的に遅すぎる

647 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 13:38:14.84 ID:mWTAdoH30.net
何をもって遅すぎるんだろう
幼い頃から方向性をガチガチに固めないといけない世界って嫌な世界だな

648 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 13:44:19.36 ID:nyXdIL+p0.net
>>645
レーシングドリームってなんだよw
日本語と英語でググっても出てこねーぞ
変な造語作るんじゃねーよw

649 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 14:02:51.05 ID:dJ3HzwZj0.net
ああただのコミュ障だったか。相手するんじゃなかった。

650 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 15:28:09.29 ID:sPfhGW2B0.net
英才教育はどのスポーツも似たようなもの、金が掛かる
勉強も金を掛けて有名私立、有名塾にいく英才教育ボンボンがのさばる時代

651 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 19:39:48.17 ID:XQNf92Vg0.net
>>647
モータースポーツに限らず、スポーツ選手としてプロを目指すなら中学生位までには決めないといけないだろ。
それが嫌な世界ならあの世にでも行けよ。

652 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 20:51:55.45 ID:hr1hdomi0.net
受験でも東大京大に確実に行こうとしたら小学校からエスカレーターしないと厳しいよな

653 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 22:23:26.16 ID:y0S21BdT0.net
エスカレーターの意味が解ってない低脳

654 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 22:28:00.17 ID:bJ9Dh4g90.net
エスカレータで京大…

655 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 22:31:04.19 ID:MnqFW4N00.net
子どもの頃から決め打ちでやるならそれこそ金持ちしか生き残れないな

656 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 23:16:04.55 ID:ooZXRter0.net
私立大学以外でエスカレーター…

657 :音速の名無しさん:2016/01/11(月) 23:50:31.86 ID:VOPWwXWg0.net
小中校一貫校を出て難関国立を目指すって書かなきゃ分からんのか
最近どの板も字面しか受け取れないコミュ障が増えて相手するの疲れる
いっそそういう奴はコテ付けてくんねえかな?

658 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 00:40:23.00 ID:XXdwwOfG0.net
ここ一人アスペが紛れ込んでますね・・

659 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 00:44:49.28 ID:O0ikDEwd0.net
>>657
>小中校一貫校を出て難関国立を目指す
それがエスカレーターw?
ググってみなよ
多数に通じない文書いて、相手をコミュ障扱い
しかも後出しで言い訳w
お前こそこれから「エスカ君」ってコテ付けてくれwww

660 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 00:58:57.93 ID:Ynw8CiMS0.net
そもそも小学校の私立なんて大した学校ないからみんな中学受験で中高一貫に行くし、
東大はともかく京大レベルなら医学部以外は高校受験で間に合う

661 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 01:04:56.07 ID:1B9sm9gq0.net
結局どの方向性でも金持ちしか生き残れないんだろ

662 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 01:07:26.83 ID:DQot5NVP0.net
小中高一貫とかでもあまりにも成績悪いと排出されるぞ

663 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 01:15:38.97 ID:wzd3wc8+0.net
>>657
それは一般的にエスカレータで大学入るとは言わないね
それに周り見ても普通の公立生から京大生になってる奴なんて大量にいるんだが
勝手な思い込みで書き込まない方がいいよ^ ^

664 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 06:11:16.65 ID:K9WtEOQk0.net
Formula Eのスレかと思いきや、
受験失敗の負け組みと今後の人生で学歴しか誇るものが無いような学歴コンプスレだったのかw

665 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 07:37:16.97 ID:24NxH3mH0.net
>>661
それは自分が努力しなかったものの言い訳だよね。

貧乏でも東大に行ってるやついるし、貧乏でもプロスポーツ選手として活躍する人もいる。

666 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 08:39:33.79 ID:Qc/g9EVq0.net
今後どんどんそういう例外すら減っていくって話だろ
東大入学者の家庭の世帯年収が上昇しまくってるのは有名な話だ
一人でも例外を用意すれば『言い訳だ』ってイージーな言い訳だと思うぞw

667 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 09:23:10.47 ID:AY5vyouI0.net
他人のふんどしで相撲をとる馬鹿ほど哀れで惨めな奴はない
公立から東大、非スポーツ校から一流アスリート、ならその率は?書き込んでる君自身は?

でも最近は並の高校大学に入れる為にすら塾や通信教育をやらせるカネが余計に要る時代

668 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 09:29:51.34 ID:4HgU3LNV0.net
で、東大京大に繋がるエスカレーターは何処ですか?

669 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 09:46:31.28 ID:wt4q3ekS0.net
ないあるよ

670 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 10:00:08.61 ID:4HgU3LNV0.net
受験でも東大京大に確実に行こうとしたら小学校からエスカレーターしないと厳しいよな

受験でも東大京大に確実に行こうとしたら小学校からエスカレーターしないと厳しいよな

受験でも東大京大に確実に行こうとしたら小学校からエスカレーターしないと厳しいよな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


671 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 10:35:46.85 ID:AY5vyouI0.net
そうだろうとは思ったが、やっぱ荒らしに成り果てたか

672 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 11:26:09.10 ID:5DUdsS1O0.net
そらこんな面白い餌なら入れ食いだろw

673 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 11:35:13.06 ID:AY5vyouI0.net
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

674 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 11:58:09.04 ID:Q9GLIDQK0.net
お金が無くて頭も足りなかった負け犬の遠吠えが気持ち良いw

675 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 12:03:01.18 ID:RKNqhpIR0.net
2chでの嘘自慢って後からじわじわ来るらしいぞw

676 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 13:58:31.67 ID:KR+JUUGL0.net
まあまあお前ら落ち着けよ
どうせこのスレにいるほとんどは手足が生えてるのに乙武の年収以下の努力不足の連中じゃん

677 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 14:27:50.44 ID:keJ9RUNA0.net
その発言ってどうなのよ・・

678 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 21:31:54.95 ID:9asXgZP60.net
才能もなく貧乏な元国際ライダーで後にかじった程度のAドラだが外国人有名レーサーに言われた有難いお言葉

「成功するには3つの才能が必要
・レーサーとしての才能、そんなのはここ(地方選手権だった)に来てる奴は皆持ってる
・環境を整える才能、良いレーサーであると同時に良い営業マンで無いといけない
・最後に金持ちの家に産まれる才能
金持ちだからアイツは成功したとひがむのは自由だが金持ちの家庭に産まれるのも勝負の世界では重要な才能の一つ
それを認めた上で勝つにはどうするのか?
金の無い奴が富裕層と肩を並べるのには3倍の努力が必要
凡人が天才と並ぶにも3倍の努力が必要
だからお前は裏で9倍の努力をしなければいけない
その努力を人に隠せる事が出来れば、お前は天才として認められる事だろう」

素直な俺は1年後極度の過労で入院、競技生命のみならず生活すらままならなくなり引退
俺の青春は終わったwww

679 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 22:11:05.40 ID:8f0kkFv/0.net
>>676
生まれながらの責務を果たしてないって意味じゃその通りだわな

680 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 22:12:48.24 ID:Lb0kpE9O0.net
シーズン1からシーズン5までの予定修正
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2016-01-09

MFiに各パワートレーン載ってたけど
シェフラーはインバーターはバッテリー上に置かないタイプで、ベルハウジング部のケーシング内にMGUとインバーター入れて重心を低くしてるんだね
ルノーも上には置かないタイプみたい

681 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 22:35:18.71 ID:wzd3wc8+0.net
バッテリの開発自由化はいつからだっけ?

682 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 22:59:41.64 ID:iYcCDzgU0.net
>>678
成功者というのはお前のような奴の大量の屍の山の頂点に唯一人立ってる奴のことを言うのだろう。
ドンマイ

683 :音速の名無しさん:2016/01/12(火) 23:41:15.81 ID:BzBaFB5X0.net
>>682
大量のゴミクズの上ね

684 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 00:01:50.42 ID:rm2itvXr0.net
屍やゴミクズが一人前に書き込んでるww

685 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 03:57:39.89 ID:rm2itvXr0.net
ゴミクズほどよく喋る

686 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 04:05:06.32 ID:iUYgUANa0.net
連投とか恥ずかしい奴は鏡とか見ないのか?
ブーメラン刺さってるぞww

687 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 06:36:31.71 ID:S1A7shGv0.net
自己紹介してくれなんて言ってないが

688 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 07:58:24.69 ID:64DoVQjE0.net
久しぶりに来たら荒れてるな笑
まあオフだからsmap解散くらいしか新しい話題ないからな。

689 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 08:28:10.92 ID:oFXU5yg40.net
やっぱF1みたいに見た目が変わらんと面白くないな

690 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 09:20:21.54 ID:vek9u5Ji0.net
>>651
免許取ってからでも大成できるのは自動車レースの良さだろ。石浦は17、琢磨は20からだけどそれでも日本を代表するレーシングドライバーになってるし。

691 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 09:25:28.27 ID:IZwByEvp0.net
>>688
長期間空いてるけどさすがにオフシーズンとは言わないんじゃ?

692 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 12:12:25.51 ID:gtKWfL760.net
>>690
それって才能があっても並以下にしかなれないってことじゃ?
琢磨に才能があるかは疑問だけどもっと低年齢からやってたら勝ててたと思うよ

693 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 13:00:10.52 ID:IZwByEvp0.net
F1ドライバーって並以下なのか
その並以下から追い出されて流れてきた連中の吹き溜まりのフォーミュラEって…

694 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 15:27:53.33 ID:vloUp4KY0.net
>>690
日本のレベルで語られても・・

695 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 15:29:38.32 ID:vloUp4KY0.net
>>693
実力でF1に来たドライバーではないからね

696 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 19:02:24.24 ID:yM/OADBO0.net
>>695
じっせきは文句なしだと思うけどな

697 :音速の名無しさん:2016/01/13(水) 23:33:58.21 ID:+b1/DeCa0.net
受験でも東大京大に確実に行こうとしたら小中校一貫校を出て難関国立を目指さないとね
こういうの何っていうんだっけ?
え、え、えべれーたーだっけ?

698 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 00:04:26.36 ID:tFOAGva80.net
まだやるんだ他人のふんどし君

699 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 00:54:29.42 ID:aJ5cgvNG0.net
http://www.racer.com/international-racing/item/125148-formula-e-reveals-paris-layout
パリラウンドのコースレイアウトが決定
ナポレオンの棺が置かれたオテル・デ・ザンヴァリッドを囲む約2kmのレイアウト

700 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 02:04:53.38 ID:iAyqkxt50.net
ジグソーパズルのかけら

701 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 12:15:36.57 ID:RtY34eN+0.net
コースは、ナポレオンの墓があるドーム教会や軍事博物館、そしてアンヴァリッドの周囲を回る、
14のコーナーからなる1周1.93km。周辺にはロダン美術館や国会議事堂が点在し、セーヌ川も近い。
さらにセーヌ川を渡った対岸すぐの所には、FIAの本部があるコンコルド広場があり、
シャンゼリゼ通りを通れば凱旋門も間近。まさにパリの中心街で行われることなる。

http://as-web.jp/photo/pnews/201601/87938/01.jpg
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=70491

702 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 12:42:37.56 ID:fPNBeJJk0.net
ナポレオンの祟り炸裂

703 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 14:06:24.64 ID:W9u3pDdq0.net
やはり日本でやるなら皇居一周だな

704 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 20:14:08.61 ID:Y3UHHIeJ0.net
どこにピット作るんだ

705 :音速の名無しさん:2016/01/14(木) 22:30:40.95 ID:NNyESxXT0.net
T12とT13の間にあるじゃん

706 :音速の名無しさん:2016/01/15(金) 08:10:10.09 ID:aWg2Lda40.net
お堀に蓋をしてピットを造る

707 :音速の名無しさん:2016/01/15(金) 13:02:27.71 ID:vfCXcylN0.net
お堀が見えるからいいのであって

708 :音速の名無しさん:2016/01/15(金) 16:05:50.85 ID:09MOg/Ik0.net
透明な素材でお堀に蓋をしてピットを造る

709 :音速の名無しさん:2016/01/16(土) 02:13:59.47 ID:qL+K1/Hv0.net
https://youtu.be/PJrwULR7TR4
セナとプロストがゲーム上で対決

710 :音速の名無しさん:2016/01/18(月) 23:55:04.07 ID:CgZ2PP0B0.net
先週発売のニュースウィークにFEの紹介記事が載っていた。
(買って読むほどの内容ではないが)

711 :音速の名無しさん:2016/01/22(金) 21:53:37.41 ID:bJvxv4YM0.net
ジャック退場
代打コンウェイ

712 :音速の名無しさん:2016/01/22(金) 23:00:57.24 ID:mMQEZDja0.net
ジャックはほとんど映らなかったな

713 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 00:19:26.68 ID:UKTWB34e0.net
FEでもコンウェイが悪いが見れそうで楽しみw

714 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 00:20:25.08 ID:39DKjT0I0.net
ジャックはなんで消えるの?
持病の抜け毛が悪化して入院とか?

715 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 04:27:52.71 ID:qJcfFS+G0.net
>>714
遅かったからじゃない?
正直もう少し健闘すると思ったし…

716 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 04:29:40.39 ID:Wdue144T0.net
無限参戦するかもみたいだね

717 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 07:26:11.84 ID:ACf24BVYO.net
ジャックもう終わりか 何やってんのw

718 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 10:09:08.65 ID:tpt/cilc0.net
>>716
参戦するとしても枠がないぞ
トゥルーリの分はジャガーにあてがわれるだろうし、どこかとジョイントしないと

719 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 11:10:11.52 ID:DPNpfS4k0.net
>>718
亜久里買えばいいんでね?

720 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 11:57:29.13 ID:EdJsQOXU0.net
>>718
潰れそうなチームが身近にあるじゃないか

721 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 14:21:39.63 ID:bMsvhlEh0.net
普通に新規参戦して枠増やせないの?

722 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 15:42:27.80 ID:tpt/cilc0.net
>>721
アガグがこれ以上台数を大きくする気はないとかいってた記事を読んだ記憶がある

723 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 16:07:47.54 ID:QmIki8B00.net
ジャック・ビルヌーブ、フォーミュラEのシートを奪われる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000004-rcg-moto

代わりはマイク・コンウェイ


同じパワートレインのドラゴンと差がついてるからねぇ。

724 :音速の名無しさん:2016/01/23(土) 16:40:43.46 ID:De1Qua5v0.net
http://blog-imgs-63.fc2.com/t/s/u/tsukimiteriyaki/20140608161604cdd.jpg

725 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 00:56:49.37 ID:NEo2WPeR0.net
http://www.twitch.tv/fiaformulae

フォーミュラe ゲーム大会 
セナとプロストも出るよ

726 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 01:02:11.01 ID:+qpdkHXi0.net
コメント欄で下手くそなやつのこと、yuji ide+maldonado+perez って叩かれててワロタ

727 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 01:49:55.50 ID:4tUrQChP0.net
>>726
イデ覚えてるとはすげーなw

728 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 02:09:37.66 ID:O4k3BGh50.net
>>727
そりゃ、唯一スーパーライセンス剥奪された男だからな

729 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 05:43:17.15 ID:Rj8N2/aL0.net
>>728
井出と同レベル扱いの師匠とペレス(笑)


FEではプロスト、ヴィルヌーブ、シルベストロは正直かなり糞だと思ってる。

>>725
眼鏡のセナは知的な好青年に見えた。
外人にしては珍しく若く見える。

730 :音速の名無しさん:2016/01/24(日) 07:48:36.12 ID:Q1odWJQ20.net
2/9(火)23:00-BS朝日

731 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 00:27:18.24 ID:Gs73WknV0.net
ベルトン バイバイ

732 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 00:36:59.91 ID:P4rGn5jB0.net
http://www.racer.com/latest-stories/item/125470-berthon-loses-aguri-formula-e-seat
ベルトンがアグリのシート喪失
今年トゥルーリから参戦する予定だったデュランが復帰との噂

デュランの持ち込みがかなりあるからベルトンよりデュランを取ったとかそんな感じなのかな?

733 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 00:38:40.72 ID:SKf5ECd80.net
>>728
それよりスーパーGTで黒旗無視して走り続けたことのほうが衝撃的だったわ
レースやる資格ない

734 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 08:29:32.23 ID:H/nZqBB90.net
>>733
マンセル…

スーパーアグリでの井出は、開幕戦ではミラーが機能しなかったとか、アロウズの雨ざらしシャシーとか気の毒な部分もあったな。

735 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 09:51:14.74 ID:/mpAoWoH0.net
今年は2回しか交代できないから、またフランス辺りで交代は出そう。
アルゼンチン、メキシコ、USA 中南米
フランス、ドイツ、ロシア、イギリス 欧州

736 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 14:04:38.94 ID:cK0abEXV0.net
>>734
IDEは車が良くてもすぐ消えたと思う

737 :音速の名無しさん:2016/01/26(火) 18:22:23.10 ID:94nViFTE0.net
何故か地上波のバラエティ番組にイケメンレーサーとして出演した井出w

738 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 01:50:34.16 ID:P/4UOJI+0.net
井出人気者やなぁ

739 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 06:59:26.01 ID:wUjD216I0.net
井出って公道走ってたらすぐ免許なくしそうなんだが

740 :音速の名無しさん:2016/01/27(水) 07:02:31.51 ID:KjUwlqF90.net
信号に気付かずに信号無視して事故起こしそう。

741 :音速の名無しさん:2016/01/28(木) 22:28:07.80 ID:H9Acf7np0.net
デュラン おかえり

742 :音速の名無しさん:2016/01/30(土) 07:56:54.51 ID:ve+/rSlK0.net
誰か>>622に面白くツッコんでやれよ…

743 :音速の名無しさん:2016/02/01(月) 12:42:30.53 ID:lBI+6EVd0.net
[無料][生]フォーミュラE選手権▽第4戦アルゼンチン・ブエノスアイレス大会▽決勝
初回放送 ステレオ icon_hd.gif 無料放送

02/07(日) 03:50〜05:30
CS299 テレ朝チャンネル2


タイミングよく無料開放日。

744 :音速の名無しさん:2016/02/01(月) 17:08:25.69 ID:NxHcjm9n0.net
またイギリス国家が流れる予感

745 :音速の名無しさん:2016/02/01(月) 17:16:06.99 ID:5rt7+wSI0.net
CS無料放送日ならGatsposeでライブ配信は無しかな?
個人的にはPCで見れた方が便利なんだけど

746 :音速の名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:34.24 ID:JRcCQwVs0.net
>>745
んだな

747 :音速の名無しさん:2016/02/02(火) 02:46:53.85 ID:J6r52YcE0.net
それはそれである方に期待。

そもそも、皆がCS見られる環境に無い事を考えないだろうか??

まぁ、何れ分かることだろう…

748 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 19:47:49.14 ID:772By90H0.net
>>745
https://gutspose.favclip.com/p/live

749 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 19:57:26.22 ID:B2nbxE7C0.net
良かったこれで予選が観られる
決勝はバサースト12hが終わったあとでゆっくり見ることにしよう

750 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 20:02:33.57 ID:mA3YopVI0.net
無料放送日なのに予選決勝ともに無料ライブストリーミングとか流石だな

751 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 22:08:43.16 ID:CMXCSONk0.net
ニックさんお戻りの予定
念のためにアダム・キャロルがスタンバイ
ttp://www.motorsport.com/formula-e/news/carroll-on-standby-for-mahindra-at-buenos-aires-671447/

キャロルさんのフォーミュラを久し振りに見たい気もあるが、変わったら代走リミットに達するからな・・

752 :音速の名無しさん:2016/02/04(木) 23:58:36.84 ID:B2nbxE7C0.net
今年の制限って1台に2人じゃなかったっけ?

753 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 00:04:53.73 ID:P5tKFRES0.net
3人。

754 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 08:06:53.62 ID:xjqsrPYe0.net
ニックも薄毛治療が完了したか

755 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 09:32:52.20 ID:t8NBrq2J0.net
偶然とはいえせっかくの無料放送日
これからファン付けたい新規カテゴリーとしては

無料なのでCS番組表見る
FEが目にとまってちょっと見てみる
SNSや何かで話題にしてくれる

を期待したくなる気持ちはあるだろう

756 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 21:07:50.95 ID:aQMXHuLJ0.net
kub来るか?!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1708830726027961&id=1492581327652903

757 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 21:13:59.29 ID:LKES3flQ0.net
そのニュースかなりびっくりした
FEの舵角は小さくないのにフォーミュラまた乗れるようになったのかと

758 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 21:47:26.85 ID:dlU50bSB0.net
速度域もそんなに高くないしタイヤのグリップも低いからあまり負荷がかからないのかも

759 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/02/05(金) 21:55:44.55 ID:2TWieMtl0.net
でもモノコックはそれなりにタイトだよね?
「片手でもいける!」なのか?

760 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 22:21:29.02 ID:MmzYFGP70.net
ええええマジでw
でもクビサ待望www

761 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 22:27:50.43 ID:J8w1na750.net
クビサ自体ストリートコースが好きだったはず

762 :音速の名無しさん:2016/02/05(金) 22:38:13.27 ID:dlU50bSB0.net
>>759
レギュレーション的にできるか知らんけど
何パーセントかの電力を犠牲にしてパワステのアシストを強力にしてるのかもしれないな

763 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 05:56:23.32 ID:SdR6YBYQ0.net
>>762
いや、まだテストもしてないっての。

764 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 07:57:38.07 ID:/L3jDUjv0.net
私がナニーニさんとクビサさんの腕を生やしました

小保方晴子(「あの日」講談社)

765 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 08:44:22.29 ID:be/7v6RS0.net
クビサ来るなら楽しみだけどWRC見てると完走する未来が見えないw

766 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 12:52:11.82 ID:KQkouoEr0.net
フォーミュラE無料放送か

767 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 12:53:04.32 ID:KQkouoEr0.net
IDEとルカバドエルってどっちが実力上だったのかな

768 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 13:04:39.19 ID:wZpzyEaM0.net
バドエル

769 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 13:06:49.92 ID:HHjzGV4o0.net
クビサは右腕が駄目だしないだろ
WRCでも特例特殊なレギュレーションでギア操作してたし
今でも左腕1本で操作してるみたいだし

770 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 13:52:15.93 ID:BDZ0l9H+0.net
無料放送やgetsportsでの放送って決勝だけ?

771 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 13:55:15.05 ID:uLkzfImW0.net
ガッツポーズでなら予選から中継あるけどゲットスポーツなんてのはしらなーい

772 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 15:07:28.83 ID:euBKxy080.net
>>767
バドエルは一年目から亜久里がフルボッコだったアルボレートといい勝負してただろ。
フェラーリの時は10年振りのF1の実戦だったし、テストも出来ぬ状況で走れば誰だってああなる。

773 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 15:35:05.07 ID:SpxDenQJ0.net
コンウェイ初参戦なのにファンブースト最下位タイかー

774 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 18:13:47.22 ID:nuU2/auM0.net
パドルシフト、サイド引かなくて良い、タイヤのグリップが低い
多少右腕不自由でもセンスが有ればなんとかなるんじゃ・・・

775 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 19:30:06.54 ID:S9kkKtuL0.net
ファンブーストは知名度有利だから初参戦とかはもうね。

776 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 20:42:17.24 ID:CcesPtMR0.net
ベルニュ、病気で欠場かも。
WTCCチャンプ ホセ・マリア・ロペスが代走するかも

777 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 20:47:55.80 ID:SlRBNjbH0.net
>>776
マジかよ
ガッカリだな

778 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 21:03:08.32 ID:h8w+SZLw0.net
ふとyoutubeの配信ページ行ってみたんだけどいつの間に日本でも見られるようになってたの?

779 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 21:26:09.67 ID:uLkzfImW0.net
ベルニュ食中毒

780 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 22:31:02.80 ID:SpxDenQJ0.net
フリー始まった。実況スレは無い?

781 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 22:58:05.05 ID:sMB3H+DJ0.net
デ・シルベストロ下手くそだな
こんなんだから女性ドライバーは舐められる

782 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:01:58.97 ID:E2qgQqCh0.net
ベルニュはジャックを見習ってうんこ漏らしながらでも走るべき

783 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:02:18.50 ID:RTinXVDH0.net
youtubeでは観れんのか

784 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:03:12.23 ID:gz9P0qDB0.net
放送ぞんざいな扱いですなぁ

785 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:05:02.48 ID:ngtbWbyR0.net
そういえば今日か!忘れてた

786 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:56:27.10 ID:Ohe1qpWY0.net
決勝は無料放送
予選は有料放送

(´・ω・`)

787 :音速の名無しさん:2016/02/06(土) 23:59:26.26 ID:ngtbWbyR0.net
>>786
無料ライブストリーミング中です
https://gutspose.favclip.com/p/live

788 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/02/07(日) 00:00:31.66 ID:hQm8BK8H0.net
え?

789 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 00:25:11.66 ID:4yAWlFbq0.net
スローのクラッシュ音面白いなw

790 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 00:28:54.11 ID:3h16tHrg0.net
荒れ過ぎィ

791 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 01:00:11.51 ID:+kmXQ0lA0.net
ブエノスアイレスはミスを一切許容しないところが面白いな
アタックに緊迫感が生まれる

792 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 01:22:26.55 ID:OMWsBkdS0.net
ドライバーにはきつそうだけど、見てるほうは楽しいな。
レイアウトと気温と湿度でしんどそう。

793 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 01:25:40.44 ID:3AlhLbFc0.net
ブエミが沈んで決勝は面白くなりそうだ
バサースト優先でリアルタイムでは観ないが

794 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 01:54:51.09 ID:+RCT/+yG0.net
高速コーナーが多いからドライバーが攻めすぎやすくなる
コース幅が広いからバトルも起きる

FEで一番面白いコースだと思う

795 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 03:32:28.77 ID:i3CUYh3B0.net
ヴェンチュリ早くも調子上げてきたな ニック…

796 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 03:54:42.05 ID:8VJuJUYS0.net
はじまた

797 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 04:27:59.53 ID:B0uVxa6R0.net
ダコスタ システムダウンかよorz

798 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 04:36:29.31 ID:g0Q7LphZ0.net
ブエミ勝ちそうw

799 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 04:50:30.71 ID:w3fGbD0l0.net
ブエミんも鳥さんもすごいなぁ
ブエミはF1脱落してからWECといいFEといい輝いてるな

800 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 04:53:17.55 ID:8VJuJUYS0.net
バードはファンブースト使わなかったのか?

801 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 05:06:25.64 ID:3h16tHrg0.net
F-Eって結構いいレース多いよね
実況解説はポンコツでもレースそのものはかなり気に入ってる

802 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 05:09:13.57 ID:Ln9LU2f40.net
間隔長いから1大会2レースぐらいやってほしい

803 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 05:11:03.07 ID:i8DGhsvm0.net
ブエミのおかげで楽しく見れたわ
毎回最後尾からスタートしてくれないかなw

804 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 05:18:08.03 ID:8olTACtX0.net
>>800
多分ね
バッテリー的に使う余裕なかった

805 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 05:34:37.18 ID:X2SOCNn50.net
ディグラッシは結局ファンブースト使えなかったのか

806 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 07:50:06.57 ID:5p+qCpoQ0.net
まさか、ファンブースト許可信号送信忘れ、とかのふざけたミスじゃねぇだろうな

807 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 07:54:43.04 ID:0YlQyNkR0.net
バードのブロッキングはエグかったね。

ミハエル・シューマッハを思い出させてくれるくらいの蛇行だったよ。笑

808 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 08:27:12.98 ID:XT5Vi5IE0.net
>>807
ミハエルの足元にも及ばないでしょ

809 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 08:36:07.17 ID:zERC9Pdz0.net
結局プロストはなんで審議されてたの?
ピットインの時に2台に小突き回されてたから異常に遅そうだったし

810 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 08:48:36.53 ID:XT5Vi5IE0.net
>>809
ピットレーン異常に遅かったよね
ディグラッシに対する嫌がらせかと思ったけど、バッテリー不足だったのかな?

F1でもそうだけど、ピットレーンってゆっくり走って後ろの車を妨害するのは問題ないの?

811 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 09:05:23.86 ID:zERC9Pdz0.net
最低速度規制無しで最高速度が決められてるんだから文句の付けようがないと思うけど
特に今回のプロストはブエミの邪魔もしたわけでw

812 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 10:32:41.33 ID:XT5Vi5IE0.net
>>811
まぁそうなんだけど、そのルールだと妨害してもペナルティにはならないということだよね。

まぁセカンドドライバーがそれでペナルティ受けたところで問題ないんだろうけど。

813 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 11:15:03.05 ID:s4GfNgzI0.net
久々にフォーミュラEみたけど
去年と比べてかなりスピード上がってない?
なんかスピード感が出てるように見える

814 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 11:19:23.72 ID:XT5Vi5IE0.net
>>813
少し決勝での最大パワー制限が緩くなってる。
ただしバッテリー容量は同じ。

815 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 11:29:46.57 ID:riMNVMtq0.net
>>813
モーターとギアボックスの構成がある程度自由化したから個性的な車が集まった
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2015-10-20

816 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 12:07:46.55 ID:s4GfNgzI0.net
なるほど。
そのせいか今回の大会は面白くなってきた
下手すりゃF1より面白くなるかもしれない

817 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 12:34:52.53 ID:gtL/cGnL0.net
>>815
それとスピードはあまり関係なさそう
少なくともルノーを除いては
というか、昨年と同じアグリ以下のチームが多いのはなんだかなぁ・・

>>816
昨年一昨年と同じなら、F1に比べたら遥かに面白いでしょ。

818 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 12:48:12.90 ID:FzUpZZwC0.net
フリー走行で寝てしまって、起きたら残り4周だったわw

819 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 12:56:12.53 ID:mByxhU3U0.net
俺の場合フリー終わってから仮眠を取って、起きてテレビをつけたら日テレでオードリーがおネエに絡まれてたわ・・・

820 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 13:18:32.76 ID:SEywxJfM0.net
レース距離短い上に公道レースで抜きにくいのに
最下位から2位まで上がれるんだな。

821 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 13:23:01.52 ID:gtL/cGnL0.net
>>820
F1に比べたら遥かに抜きやすいからな

つーか序盤オーバーテイクありすぎて訳ワカメ
画面も切り替わりし過ぎてなにがなんだかw

822 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 13:52:48.66 ID:+RCT/+yG0.net
ヴェルニュもブエミと同じくらいバンバン抜いてきてたのに途中で順位が下がってて、それ以降全く上がってこなかったんだよな
何があったのか全くわからん

823 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 14:31:49.28 ID:BT8yewbj0.net
2スピ−ドミッションだなんてホントRCカーだな・・・
でも、モーターだとそれで十分なんだな・・・DAMSの車見てると・・

824 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 14:33:10.42 ID:25OrjWLr0.net
確かに…!
ベルニュは、ブエミの追い上げの前を走ってたんで、同じように追い抜いて、つゆはらいしてたのに、そのこと全然ふれて無いし…

825 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 14:36:13.84 ID:+kmXQ0lA0.net
勝利こそ逃したもののフォーミュラブエミは健在だったよ
あそこまで電費コントロールしながら続々とオーバーテイクできるのは技術の証に他ならない
ストレートスピードも段違いだし車もいいんだろうけど

826 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 15:10:07.08 ID:COPLZfsm0.net
去年も面白かったが、今年もよかったよ、このブエノスアイレスのコースいいね

>>813
ここのカメラ配置が巧い気がするのだが

827 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 19:15:36.64 ID:B0uVxa6R0.net
826

828 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 19:19:17.14 ID:B0uVxa6R0.net
うお、ミスった

>>826
ブエノスアイレスのカメラの配置は昨年と微妙に違っていたけど、いい場所においてあるから
スピード感を感じる映像になっていたね

オーバーテイク出来る場所が多いからここは楽しい


つかマシントラブルさえなければ表彰台にダコスタ上っていたと思うから本当に残念だわ

829 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 20:30:40.53 ID:7+GorVj40.net
それにしても今年はすっかり勢いなくなったな
F1のスレのほうがオフなのに書き込み多いw

830 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 20:56:32.30 ID:FXaT5vtl0.net
荒らしがいなくて平和だからこれくらいでいいよ

831 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 21:01:07.41 ID:7+GorVj40.net
見終わったあとでもとりあえず感想が・・・
ブエミのオーバーテイクショウだけは良かった・・・

832 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 21:26:16.33 ID:FXaT5vtl0.net
F1と違って夜中でも眠くならないくらい面白かったわ

F1なら間違いなく寝てるw

833 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 22:31:20.04 ID:jZ79Uj170.net
唯一の面白いコースブエノスアイレスあったばかりなのになんでこんなに過疎ってるの?

他にスレある?

834 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 22:52:16.96 ID:ZbGCQTKn0.net
同じマシンで全然抜けないプロストの息子って、ある意味クビになった弱禿より遅いんじゃないか?

835 :音速の名無しさん:2016/02/07(日) 23:00:26.59 ID:+kmXQ0lA0.net
セナが予選でクラッシュした右左と切り返すシケインあるじゃん
あそこがカナダのチャンピオンの壁みたいな雰囲気出してるの共感できる人いる?

836 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 02:46:39.39 ID:Qyg+0V0X0.net
>>834
予選からしてお察しでしょう。
単純に遅すぎる。

837 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 20:24:00.05 ID:xFQ9Iq4w0.net
シーズン1の開幕戦でハイドフェルドとクラッシュしたのプロストだっけ?
その時は周りがまだ適応してなかっただけかな。。

838 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 20:48:29.79 ID:P45cZxbX0.net
>>837
適応してないとは?

839 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 21:17:19.87 ID:xFQ9Iq4w0.net
>>838
シーズン1の開幕戦だから、バッテリー残量意識したドライブとか、二台目乗り換えとか、波乱要素がいっぱいあって純粋なドライバーの速さでの勝負になってなかったからかな。

今は去年に比べたら、速さ勝負になった気がする

840 :音速の名無しさん:2016/02/08(月) 21:55:39.70 ID:L+Aip3kq0.net
それにしてもプロストの息子ってほんと才能の欠片も感じないなw
よくこれで今でもレースに出れてるな
親父の必死さのお陰か

841 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:03:57.05 ID:mz8xwNX20.net
録画見終わった
ダムス・ブエミ車ストレート伸びすぎ
フラップ寝かせてるだけじゃなくてトラクションの掛け方がうまいのかな?
ニコラは11秒のセルフペナが無くてもブエミに抜かれてただろうなディ・グラッシでさえ抜かれてるんだから

842 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:14:00.97 ID:yVwHDV4J0.net
http://as-web.jp/blog/serakota/info.php?no=2
それがブエミの車はむしろフラップが立ってるんだ
いかにルノーのパワートレインが効率よくできてるかを表してる
もっとも、ブエミの運転技術があってこそだが

843 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:16:48.44 ID:xxBEj+dw0.net
もうニコプロは年だし、伸びようがないし精々WECのレベリオンで走るくらいしか出来んだろう

844 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:38:42.56 ID:JFoqyXXs0.net
ルノーからF1に関わるようにいわれてるのに
息子の為にそれを止めてFEに関わる道を選んだからな
ダメ息程可愛いんだろう

845 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:52:13.18 ID:KJKNLO/n0.net
>>840
プロストを見てて思う事は、FEのダムスやF1のメルセデスの様に速いマシンを持っててもダメなドライバーが乗ってたら勝てないという事
改めてドライバーの重要性に気付かされた

846 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:59:12.80 ID:6++4Y5KJ0.net
>>845
ピケ子はルノーでアロンソへのリソースをもうちょい分けて貰えれば、もう少し健闘出来たのかもしれんな。
一応2位に入った事もあったし、後任のグロージャンも成績はピケ子と変わらなかったので。

847 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:02:50.35 ID:/BGrTJun0.net
>>839
咋シーズンもルノーにはアドバンテージがあったから、チームとマシンのお陰でプロストは優勝争いしてただけだよ
ブエミが普通に走ってたらそらぶっちぎりの優勝よ

848 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:09:37.73 ID:/BGrTJun0.net
>>844
F1というかルノーには今までもこれからも関わるぞ
プロストは一度自分のチーム持ってたけど、もう二度とF1の監督にはならないと言ってるからな

849 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:15:24.11 ID:JFoqyXXs0.net
>>848
向こうの記事見ろな
ルノーはトップにプロストを据える事で決まってた
それを蹴って今のままでやると決めたのがプロストなw
だから今のトップが決まったのが発表の数日前なw
完全にアホ息子の最後のキャリアを支えてやろうとしてるだけ

850 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:22:06.07 ID:ahBRQ7Dx0.net
息子のためにってのはお前の妄想だろw

851 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 04:17:07.94 ID:/BGrTJun0.net
>>849
それくらい知ってるわw

プロストはルノーのアンバサダーとして活動してる。
しかし過去の経験から、チーム代表を断ったと思われる。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51993062.html

つまんねー妄想してんなよ

852 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 06:57:57.93 ID:xXzvtllw0.net
ダ・コスタもっと良いチームに行けないもんかね
いつも上位走行中にトラブルで止まってて非常に勿体無い

853 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 07:55:55.10 ID:/BGrTJun0.net
>>852
信頼性は変わらないだろどこも

オーバーヒート(?)が多発してたレースではトラブルフリーだったし

854 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 08:49:20.47 ID:mz8xwNX20.net
>>842
oh...マジか
冗談じゃなく毎回最後尾からスタートしてくれF1みたいになっちゃたまらん(汗)

855 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 08:55:23.42 ID:ZzvrlXcv0.net
基本的にルノー以外のシステムが良くて昨年型と同等ってあたりが笑える
正に金ドブ

856 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 09:38:17.48 ID:/BGrTJun0.net
>>855
ネクストEVとかいう超無能チャンピオンチームw

尚、ルノーのマシンに乗りながらランキング9位のドライバーがいるらしい・・

アウディがせめて二人ともまともなドライバーだったらチームランキングではチャンピオン争い出来るのに、top2のチームの聖域ドライバーが全力で足を引っ張っているという・・

857 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 09:49:51.10 ID:KJKNLO/n0.net
>>852
フル参戦出来ないってのが厳しいな
WECと兼任してるドライバーと違ってDTMは日程がかぶる可能性があるから、タイトル目指してるトップチームでは契約しづらそう

858 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 16:50:31.12 ID:MeWYKfOSO.net
マヒンドラってどの程度なのかイマイチわからん

859 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 16:53:06.83 ID:JFoqyXXs0.net
>>856
ドライバーが微妙すぎるよなFEって
これならもっと若い奴乗せた方がいいんじゃないの

860 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 17:23:43.35 ID:kokJ5mdA0.net
>>859
実績があるドライバーが多いと思うけど。

良いなと思うドライバーは、ブエミ、ディグラッシ、ダコスタ、バード、ダンブロジオ、フラインス。


糞だなと思うドライバーは、プロスト、シルベストロ、アプト。
あと既に解雇されたビルヌーブとベルトンも。

参戦して欲しいドライバーは、可夢偉、マルドナド、アレキサンダーロッシ、バレンティーノロッシ、クビサ、ダニカパトリック、スコットスピード。

参戦して欲しいチームは、DSヴァージンがシトロエンに。
アグリが無限アグリに。
その他にBMW、トヨタの参戦を期待!

861 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:32:22.02 ID:wbT/4L2z0.net
>>845
ヒルが乗ってた頃のウィリアムズに聞かせてやりたいなその言葉

862 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:59:26.32 ID:aOA9IbU70.net
>>861
F1はペイドラだろうと下位カテでそれなりの成績あげてるからドライバー質のバラつきが小さい。
FEだとF1からドロップした奴や最初からウンコだった奴まで混入してるからな。

863 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:14:34.06 ID:w/li9Kgh0.net
>>862
F1ドロップした奴ってどういう意味?

元F1ドライバーも含むの?
それともテストドライバーなど含めて正ドライバーになれなかった奴ってこと?

864 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:43:42.94 ID:sj9oXl300.net
FEでドライバーの質が悪いとか言い出したらF1以外は全部ダメだな

865 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:54:11.16 ID:w/li9Kgh0.net
ニック・・BMWザウバーなどの元F1ドライバー
セナ・・ロータスなどの元F1ドライバー
ダンブロジオ・・マルシアの元F1ドライバー
ディグラッシ・・ヴァージンの元F1ドライバー
ピケJr・・ルノーの元F1ドライバー
ベルニュ・・トロロッソの元F1ドライバー
ブエミ・・トロロッソの元F1ドライバー

コンウェイ・・トヨタの元テストドライバー
フラインス・・元ザウバーリザーブドライバー
バード・・元メルセデステストドライバー
プロスト・・元ロータステストドライバー
ダコスタ・・元レッドブルリザーブドライバー
ターベイ・・マクラーレンテストドライバー
サラザン・・元プロストGPリザーブとして一戦のみ出場
シルベストロ・・ザウバーの元アフィリエイトドライバー

アプト・・元F1ドライバー候補

866 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:54:24.52 ID:klbd4Hrj0.net
元F1ドライバーまみれだからなw

867 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 22:45:08.99 ID:R1kd5FV60.net
いつの時代もF1崩れの吸収先は必要だったし事実としてそういうカテゴリが常にあった
今はそこにFEが加わって、それなりに成功している

868 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:04:14.94 ID:JFoqyXXs0.net
安いから参戦してる体を出してるだけで実働部隊はワークスでないチームばっかりだからな
今なら新鮮味あってみてくれてるけど
これが何十年も続くとは思えないけどねw

869 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:22:44.36 ID:upCr38ps0.net
ドイツでの大会に関して:

フォーミュラEのCEO、アレハンドロ・アガグがベルリン市街地でのレースに関して
あと少しで発表できるだろうとコメント。
「ベルリンのストリートでレースを開催する事を前向きに考えていますが、まだ信号は青になっていません。
テンペルホーフは素晴らしかったののですが、ヨーロッパの状況の結果、ストリートでのレースに行きつきました。
これはいい結果ですよ。


飛行場はなしか。

870 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:23:28.27 ID:8OEeXCxE0.net
ドイツ銀行倒産でリーマンの3倍ショックが今年中に来る。
FEはおろかF1を含むモタスポそのものの最終年になるよ今年は。

871 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:32:17.74 ID:ogNTjAeC0.net
草レースの時代へ帰るだけだ

872 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 00:45:03.40 ID:gIFetjuC0.net
今までの女性ドラと違ってトップカテで活躍してたからシモーナに期待してたけど、ジャック並みにチームメイト間の実力が開きすぎてて応援する気失せたわ・・・
去年いきなり乗って良かったスピードと交代してくれ

873 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 01:05:17.23 ID:ISeVZTj30.net
F1でテストドライバーやってるカルメン・ホルダも意味不明

874 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 01:13:43.97 ID:n2lKua2R0.net
>>860
師匠が出ると面白そう
市街地速いし

875 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 01:58:40.57 ID:PUeM84ez0.net
カルメン・ホルダって1回もF1マシン乗ってないだろw
テストドライバーですらないし
イベントですら乗せてもらえてないのにw

876 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 04:10:12.06 ID:RpME14Vz0.net
>>860
DSヴァージンのDSってシトロエンのブランドだぞ

877 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 04:27:09.68 ID:tDjqolUR0.net
CNNj フォーミュラEの世界
http://www.jctv.co.jp/cnnj/program/introduction/?progid=4282
2月14日(日) 05:30-06:00
2月14日(日) 10:30-11:00(二ヶ国語放送) 他

878 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:36:36.21 ID:gIFetjuC0.net
逆にホルダはGP3よりもローパワーなこのカテでトップの何秒落ちで見てみたいけどねw

879 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:41:09.39 ID:JisROeXS0.net
>>875
近年のF1ではテストドライバーって実際にマシンに乗ることはほぼないぞ

http://f1-gate.com/lotus/f1_29927.html
尚、もう一人のテストドライバーは下手くそなホルダを継続したことに嫌気がしてチームを去った模様w

880 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:46:02.04 ID:JisROeXS0.net
>>876
知ってるよ
だからDSヴァージンがと書いたんだよ
http://f1-gate.com/lopez/fe_29918.html

シトロエンのワークスチームになれば良いなってね

881 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:27:10.87 ID:HvgRhk4Y0.net
>>880
だから実質シトロエンのワークスだろ
PSAとしてはDSブランドを売り出したいからDSの名前で参戦しただけで

882 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:34:00.75 ID:JisROeXS0.net
アプトはアウディが支援してるみたいだけど、なんであんな糞ドラに!?

883 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 09:12:45.43 ID:c9V/V0f60.net
チーム名考えれば当然だろ

884 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 09:22:10.75 ID:JisROeXS0.net
>>883
なんでアウディはあんな糞ドラ支援してるの?

885 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 12:38:49.66 ID:cv3z685m0.net
トップ2チームのセカンドドライバーが代表のドラ息子なわけか…
元々FEは二世ドライバー多すぎだけどね

886 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 13:00:00.99 ID:zQ6rk7VK0.net
プロストはフランス開催があるんだからFE離れるわけにはいかんでしょ。

アウディにすりゃまだ始まったばかりでこの先どうなるわからずルノー主導のレースに
ワークスで大金つぎ込む判断はまだないんだろう。一口乗ってる状態。

887 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 15:06:40.97 ID:M9mnW8o80.net
アプトの親父のチームで、ドイツの代表的なチームをアウディが支援してる

ダニエル・アプト
チームのオーナー兼CEOであるハンス-ユルゲン・アプトの息子

>5つのタイトルをDTMで獲得した、アプト・スポーツラインはドイツでもっとも成功しているチームで、
>また、GTとエンデュランスレースのタイトル保持者です。

888 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 15:15:46.66 ID:7UVEktIp0.net
亜久里さんは1度でも今シーズン現場にきてるの?

889 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 16:14:13.53 ID:EUzg8KK+0.net
ピケがターベイと比べても遅すぎるのが気になる。
余程今年のマシンが合ってないのか

890 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:22:55.10 ID:iHp2L+r50.net
>>889
去年ルノーとアウディに勝ったチャンピオン様やぞ

トラブルとかが原因だろう・・?

891 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:31:15.67 ID:REoThBmj0.net
1速2モーターはDSヴァージンと同じなんだけどなぁ。
まぁDSと中華じゃそりゃねぇ・・・。

892 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:47:46.98 ID:5nYlmkf70.net
ピケjrのバッテリー節約戦略ってうまくいっているのかな?

893 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:49:24.84 ID:EUzg8KK+0.net
単純にマシンが遅いのはわかるんだがそれでもチームメイトのターベイより遅いからなあ。
去年あれだけの走りでチャンピオンになったのに、ちょっと解せない。
一人やたらスライド多いのも気になるし

894 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 20:33:09.50 ID:WQznNpnL0.net
前戦から遂にピケ子がファンブースト獲得できなくなったな
前年度で毎戦ピケ子に多重してた人も見放したか

895 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 20:59:31.52 ID:iHp2L+r50.net
>>892
順位はあげてるから成功してると言えるかと

896 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 22:07:54.09 ID:4cmb3q4U0.net
今回ピケjrは1周目に他のマシンと接触をしているからあの順位は仕方がないと思う

897 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 20:52:53.31 ID:8noNH07K0.net
アプトから重大発表?
仰々しく書いてるがなんだろう

898 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 20:54:27.82 ID:8noNH07K0.net
訂正、アプトのアカウントが単に「重大ニュースを聞いた」と書いてあっただけ

899 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 21:01:47.48 ID:bv09uJh+0.net
ドイツ市街地でも決まったんだろう。
アガクが少し前にもうちょっと待ってねって言ってたし。

900 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 21:08:51.77 ID:XTxoJai10.net
今シーズンでFE終了とか…

901 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 23:04:51.14 ID:8noNH07K0.net
ベルリンePrixのコースが発表された
まるでデモランのコースのよう

902 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 23:10:21.10 ID:bv09uJh+0.net
http://www.fiaformulae.com/en/news/2016/february/new-central-location-for-berlin-eprix.aspx

ほぼ直線でどうかなぁ。

903 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 00:40:29.95 ID:aq4/515w0.net
ノリスリンクじゃないのか、残念

904 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 01:01:45.97 ID:7RgmfpwX0.net
コンパクトにまとめたな
日本で開催する場合のヒントに成るかもしれん

905 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 01:23:13.44 ID:sbgeNd5t0.net
https://www.google.co.jp/maps/@52.5182298,13.4242691,1172m/data=!3m1!1e3
ロングストレート2本が4車線
続く2本のストレートが3車線
ラウンドアバウトを囲む2本の道路を封鎖するだけのコースだな


何年後でもいいからロングビーチ→ノリスリンク→モンテカルロの歴史的市街地コースの流れを見てみたい

906 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 07:13:12.65 ID:22BcM0fC0.net
>>902
デモランコースかな?

907 :音速の名無しさん:2016/02/17(水) 00:10:38.24 ID:zNczcHGz0.net
こんだけストレートばっかりだとマシンの性能の差が露骨になって
つまらんレースになりそうなんだが。

と言うか抜ける場所あるのかこのコース

908 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 01:12:21.14 ID:JMkDRjZH0.net
https://twitter.com/Sebastien_buemi/status/699949107381547008
http://pbs.twimg.com/media/Cba3_QHUsAYdWgf.jpg

What a magical feeling. Thanks to my beautiful wife #family #love #babyboy

ブエミおめ
eDMASの二人共が今シーズン中に親父へ

909 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 01:23:57.04 ID:/jnCHXr00.net
テレ朝フォーミュラEのfacebookでピケJrのこといろいろ書いてるなぁ。
まぁWEC参戦だとFEでいい就職活動になったよな。

910 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 11:25:34.26 ID:Y+dQ/L3Q0.net
https://youtu.be/yeQGTP53KgU

ブエミの無線。
右京さんは「怒るとフランス語になる」って言ってたけど、普段からフランス語でむしろ英語は時々なんだね。

残り3周時点でセーブしろという指示が。
ブエミは相当勝ちたかったようだ。

911 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 13:10:28.66 ID:sBXAsky50.net
SC入ったのに最後はギリギリだもんな

912 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 14:39:01.46 ID:6W7ZV4QU0.net
>>910
ブエミってスイス出身だっけ?
スイスってフランス語が標準?

913 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 14:53:18.64 ID:gfa54qHh0.net
スイスの西はフランス語みたい。
6割はドイツ語。

914 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 16:47:47.16 ID:vvWSg07u0.net
スイスの公用語はドイツ語,フランス語,イタリア語,ロマンシュ語の4つだな
イタリア語は10%未満,ロマンシュ語は1%未満だが

915 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/02/18(木) 18:12:55.64 ID:A9xYyoF10.net
スイス製のモノを買うとタグや説明書が7つも8つも付いてくる

916 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 20:49:23.48 ID:MVFXU5Pt0.net
フランスでもドイツ語圏とかあるし
あのへんは戦争で国境がコロコロ変わってるので
基本的には何ヶ国語も喋れる人多いらしいよ

917 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 23:37:13.37 ID:zCuXaKud0.net
>>915
プリングルズみたいでカッコエエやんけ

918 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 01:24:54.11 ID:uB87aFm+0.net
フォーミュラE 第4戦 アルゼンチン・ブエノスアイレス大会 決勝ハイライト

2/20 (土) 3:25 〜 4:30 (65分)
テレビ朝日(Ch.5)

【解説】片山右京(元F1ドライバー) 【実況】三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)

〜ブエノスアイレス(アルゼンチン)

919 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 02:04:05.03 ID:v4ytRPJJ0.net
すっかり忘れてた、、、

920 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 05:18:08.30 ID:naKQijmrO.net
しかしブエミが強過ぎるな F1みたいにならなければいいが

921 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 05:55:45.15 ID:85X4bNIi0.net
1強時代なんていずれ来るよ

922 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 07:18:38.29 ID:XTMCVtBa0.net
>>921
今がそうだろ
ルノーが空気読んでブエミのマシンに予選中や決勝中にトラブルを発生させて、ポイントはブッチギリではないが。

少なくとも一台は、予選走らなくてもチャンピオンになれるほどの一強時代だと思うけどね。

923 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 07:56:59.08 ID:QvYZAM//0.net
ザナルディが走ってた頃のチップ・ガナッシみたいだよな
ザナルディも最後尾に落ちてから優勝とかしてた

924 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 08:52:53.65 ID:1Vt30uWM0.net
>>922
今年のブエミはF1だと、ライコネン時代のマクラーレンっぽい雰囲気。
トラブルだなんだで後ろから出てきても強いが色々脆い感じが…

925 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 13:22:25.72 ID:tgF1qpSB0.net
>>924
けどルノーアロンソのような対抗馬がいないんだよなー

926 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 13:42:00.84 ID:ivaN2T+P0.net
>>925
ディグラッシは?

927 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 13:51:40.79 ID:tgF1qpSB0.net
>>926
ルノーアロンソほどの競争力はないわな

928 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 17:45:04.38 ID:imnVZzlA0.net
序盤戦の貯金がないところが違うね

929 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 21:56:42.38 ID:TELrim4l0.net
2005年のライコネンも開幕からあの調子だったらもう少し無難に行って王者になれたかもね

930 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 13:55:58.51 ID:iJ2UQ50K0.net
>>927
あの時のアロンソは競争力よりも信頼性だわね

931 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 12:02:08.38 ID:bm5S7L2g0.net
メキシコ コース微妙に変更。

932 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 08:55:50.47 ID:RqLJIwjJ0.net
やっぱりワンメイクが良かったな
F1みたいにつまらなくなるのも時間の問題ぽいわ
フォーミュラはワンメイクでこそ楽しさが光ると思うんだけどな

そんな事よりピケJr.の燃費の良さはマシン遅くても健在だなw

933 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 09:10:15.34 ID:nI/ZaR8g0.net
>>932
ワンメイクだと廃れて無くなると思うよ

F1だってワンメイクなら今の地位は築けていない

934 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 13:05:24.94 ID:PB/NET2R0.net
俺もワンメイクが良かったな
なんでマルチメイクになるとここまで極端に一強になるのか…

935 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/02/27(土) 13:46:08.61 ID:6zFZ6vC90.net
そら創成期だからだろ。

936 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 14:11:14.99 ID:RqLJIwjJ0.net
>>933
確かにw
やっぱ自動車メーカーが最大のスポンサーなんだしワンメイクは興行的に成り立たないんだろーね

そんなことよりピケJr.の電費の良さは何なんだろw
WEC出てるんだっけ?耐久チームが欲しがりそう

937 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:06:19.20 ID:3lnqOUe90.net
>>932
来年度は、優秀なパワートレインを他のチームも使いだすのでは
(他チームに売るのを拒否できない規則)

938 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:31:03.16 ID:DXtvpor/0.net
>>937
そうだ、ルノーのそれ欲しいって言ったら供給しなきゃいけないんだった
ワークス仕様カスタマー仕様別れるのか?

939 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:37:11.83 ID:I1x/4wpy0.net
>>938
昨年末にアグリがルノーのパワートレインを使いたがってるとの記事が出てたし、来年は期待できそうだ

940 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:38:52.02 ID:nI/ZaR8g0.net
>>937
これって数には制限ないの?
仮にDSヴァージンとアウディとジャガー以外の6チームがルノーのやつ欲しいって言われたら、ルノーは全て拒否できないのか?

941 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:48:54.28 ID:nI/ZaR8g0.net
>>939
昨シーズンのパワーユニット使ってるチーム、他所のパワーユニットを使ってる合計3チームは、ルノーのものを使いたいんじゃないかな。
ネクストEVなども独自開発やめる可能性は否定できない。

942 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:57:57.51 ID:3lnqOUe90.net
>>940
↓そこまで詳しく書いていないのでわからないが、供給能力を示して話し合い、入札方式で決めるのかも

フォーミュラEのアレハンドロ・アガグCEO
>定められた経費内でパワートレインを供給することをコンストラクターにチームは頼むことが可能です。
>これによって、小さなチームであっても独自に目標達成できない技術の恩恵を受けることができます。

943 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 16:04:11.82 ID:0zUWZGg80.net
自然とワンメイクに

944 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 16:18:35.54 ID:vW6hZJVl0.net
ドラゴンは来シーズン独自PU乗せると宣言。

945 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 17:05:46.94 ID:1acCdNJC0.net
お前平田だろ

946 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 00:29:20.45 ID:d+L0kozx0.net
http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/contents/news/0113/img/0_5.jpeg

メキシコって前こんなコースだったけ?

947 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 00:38:59.99 ID:5zDtphYd0.net
ちょっと修正が入った

948 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 09:20:08.98 ID:+Gj4tuYA0.net
鉄模のレイアウトかと

949 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 09:36:21.79 ID:sKZAZL+i0.net
逆回りオーバルって珍しいな
まあ正確にはオーバルじゃないけど

950 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 09:38:26.44 ID:h4VvqDsH0.net
次は来月?

951 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 11:01:43.54 ID:0Vi6ULqD0.net
http://www.fiaformulae.com/en/news/2016/march/team-aguri-and-argoglobal-announce-new-partnership.aspx
アグリに新スポンサーがついたんだとよ
なんかの保険会社だな

952 :音速の名無しさん:2016/03/03(木) 16:13:38.47 ID:so35NR6K0.net
FIAフォーミュラE選手権 第5戦 メキシコ メキシコシティ大会

3月12日(土) フリー走行 深夜 1時30分〜CSテレ朝チャンネル2
3月12日(土) 予 選 深夜 2時50分〜 CSテレ朝チャンネル2

3月13日(日) 決 勝  あさ 6時50分〜 CSテレ朝チャンネル2

決勝ハイライト
3月15日(火) よる11時00分〜 BS朝日
3月20日(日) 深夜 3時15分〜 テレビ朝日地上波

http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/broadcast/

953 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 03:23:04.74 ID:1rmRRYM20.net
インディ開幕戦とフリー予選が被ってるな。コーション中に見るか

954 :音速の名無しさん:2016/03/05(土) 09:38:00.93 ID:ibNSqP0Q0.net
>>940
確か拒否なしで供給する義務があるのは2チームまでだったはずなんだが、ソースが見つからん

955 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 11:38:58.76 ID:NousBNfX0.net
F1の無料放送が無くなって、F1視聴はやめるという人も多い
けど、その代わりに無料放送があって地上波でハイライトもやるFEを見ようとする人はあまり見かけない
日本の無料民にとってF1が消えた今、もっとFEを広めるチャンスなのでは?

956 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 11:59:54.87 ID:NMptD3p+0.net
FEは無料放送を深夜でも良いから当日に放送してくれれば良かったんだけどな。

957 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 12:28:43.21 ID:wkFCh6PZ0.net
今年はBSフジでF1中継やらないの?

958 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 12:31:18.18 ID:pSBu9gua0.net
月刊TV雑誌だと20日の夜中は90分空いてるらしいよ。

959 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 13:00:39.56 ID:wkFCh6PZ0.net
まだゴタついてるってことかあ
去年はカーリングの世界選手権と面白すぎるFEばっかり気にしててF1の開幕戦を見逃したけど、
今年はなんとなくF1の存在そのものを忘れちゃってたよ

960 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 13:52:26.87 ID:LLQJDJgr0.net
>>955
関係ないだろ・・

961 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 13:52:56.66 ID:LLQJDJgr0.net
>>957
やらないよ

962 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 14:16:21.57 ID:wkFCh6PZ0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/amateur-challenger/20151001/20151001212113.jpg

963 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 20:48:52.41 ID:QgpixO0P0.net
F1の予算削減対策って逆効果だよね
壊れないようにするために無駄に高くなっちゃったし
壊れないからサプライズも少なくなった
昔も強いチーム(車)はあったんだけどさ

964 :音速の名無しさん:2016/03/06(日) 21:41:41.26 ID:gsEPzY1d0.net
FEの技術は将来の自動車業界に役立つだろう。
F1の技術革新は道楽でしかない。
日産もトヨタも本田も三菱もFEに参加して欲しいね

965 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 05:28:44.98 ID:ssnL/T3m0.net
>>964
たとえば?

966 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 06:49:52.99 ID:8Ny6SqyK0.net
役に立ってないよ
少なくとも今は市販車の技術をフォーミュラカーに適用してるだけ
F1は何とか熱回生という大義名分を見つけたが
市販車はいずれオール電化になるから意味がないだろう

967 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 06:57:07.96 ID:ODdR0kA+0.net
ここでF1の話をしてるやつってなんなんだろうなw
普通にF1のスレで話せばいいのに

968 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 08:42:29.73 ID:2hcZ3YvF0.net
>>967
F1スレはレベルが高くてバカにされそうだからじゃね?
で、ここなら大丈夫かと思ったけどそうでもないと感じてる所

969 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 09:28:53.74 ID:ykKVMkz70.net
市販車の技術ってよりラジコンの技術だよなw
バッテリーに技術革新が無い限り市販車のオール電化はまだ来ないんじゃ無い?

970 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 09:41:27.76 ID:mNFo64F50.net
インバーターとかラジコンで使わないだろ
どっちかというと電車なんだよ

971 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 10:06:15.69 ID:308DmMep0.net
>>970
インバータは使わないけどESCがその類
全部やっちゃってるから、昔の感覚で扱って
リポバッテリー破裂炎上させる奴もいるな

技術はともかくFEの走行風景はまんまラジコン

972 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 10:45:48.37 ID:c6iLJMbZ0.net
>>955
電通が握ってる以上絶対無理。奴らはマジでモタスポを広めようという気がまるで無い。
そのくせ一丁前に権利だけは抑えて他の企業の参入の邪魔だけはしてくる。マジ癌。

973 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 13:39:27.83 ID:CxE46jjQ0.net
F1に見下されるFE

974 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 16:39:31.59 ID:YSGi2EUq0.net
>>968
詳しくないってだけで人をバカにするような奴なんて気にする必要ないのにな

975 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 22:55:28.23 ID:5rXfYxs20.net
詳しくない人間をバカにしないスレなんて
玄人が集うモタスポ板には存在しないんだよなぁ

976 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 01:24:48.84 ID:Fwb4TzNU0.net
玄人×
プロファン○

977 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 04:40:55.86 ID:+jn+w0Cf0.net
そういうヤバいのは確実にいる
ただ気にしなきゃいいだけ

978 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 05:54:58.43 ID:r10Rs6gF0.net
>>967-968
馬鹿>>974-977にされてるぞ

979 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 07:48:24.75 ID:ZjFxrbej0.net
モタスポ板にはプロファン()と嫌いなドラのスレをあの手この手で荒らしたい変質者しかいない

980 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 16:05:06.12 ID:LexjqI/30.net
>>978
バカ発見

981 :音速の名無しさん:2016/03/08(火) 16:16:28.73 ID:1C8R175F0.net
>>975
馬鹿にする奴がいないスレがあるなんて誰も言ってないんだよなぁ
「そういう奴を気にする必要がない。」これにつきると言うかそういう人は速攻NG入れるでしょ?

総レス数 981
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200