2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フォーミュラE】Formula E Championship LAP14【FE】

1 :音速の名無しさん:2015/11/11(水) 07:36:30.85 ID:zeip5+Sw0.net
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
FIAサイト http://www.fia.com/sport/championships/news/fia-formula-e-championship
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/

テレビ朝日サイト http://www.tv-asahi.co.jp/formulae/
BS朝日サイト http://www.bs-asahi.co.jp/formulae/
CSテレ朝サイト http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0159/

前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP13【FE】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1441883202/

開幕戦 2015年10月24日 中国 北京
第2戦  2015年11月7日 マレーシア プトラジャヤ
第3戦  2015年12月19日 ウルグアイ ンタ・デル・エステ
第4戦  2016年2月6日  アルゼンチン ブエノスアイレス
第5戦  2016年3月19日  未定 未定
第6戦  2016年4月2日  アメリカ ロングビーチ
第7戦  2016年4月23日  フランス パリ
第8戦  2016年5月21日  ドイツ ベルリン
第9戦  2016年6月4日  ロシア モスクワ
第10戦 未定 イギリス ロンドン
第11戦 未定 イギリス ロンドン

846 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 01:59:12.80 ID:6++4Y5KJ0.net
>>845
ピケ子はルノーでアロンソへのリソースをもうちょい分けて貰えれば、もう少し健闘出来たのかもしれんな。
一応2位に入った事もあったし、後任のグロージャンも成績はピケ子と変わらなかったので。

847 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:02:50.35 ID:/BGrTJun0.net
>>839
咋シーズンもルノーにはアドバンテージがあったから、チームとマシンのお陰でプロストは優勝争いしてただけだよ
ブエミが普通に走ってたらそらぶっちぎりの優勝よ

848 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:09:37.73 ID:/BGrTJun0.net
>>844
F1というかルノーには今までもこれからも関わるぞ
プロストは一度自分のチーム持ってたけど、もう二度とF1の監督にはならないと言ってるからな

849 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:15:24.11 ID:JFoqyXXs0.net
>>848
向こうの記事見ろな
ルノーはトップにプロストを据える事で決まってた
それを蹴って今のままでやると決めたのがプロストなw
だから今のトップが決まったのが発表の数日前なw
完全にアホ息子の最後のキャリアを支えてやろうとしてるだけ

850 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 02:22:06.07 ID:ahBRQ7Dx0.net
息子のためにってのはお前の妄想だろw

851 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 04:17:07.94 ID:/BGrTJun0.net
>>849
それくらい知ってるわw

プロストはルノーのアンバサダーとして活動してる。
しかし過去の経験から、チーム代表を断ったと思われる。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51993062.html

つまんねー妄想してんなよ

852 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 06:57:57.93 ID:xXzvtllw0.net
ダ・コスタもっと良いチームに行けないもんかね
いつも上位走行中にトラブルで止まってて非常に勿体無い

853 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 07:55:55.10 ID:/BGrTJun0.net
>>852
信頼性は変わらないだろどこも

オーバーヒート(?)が多発してたレースではトラブルフリーだったし

854 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 08:49:20.47 ID:mz8xwNX20.net
>>842
oh...マジか
冗談じゃなく毎回最後尾からスタートしてくれF1みたいになっちゃたまらん(汗)

855 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 08:55:23.42 ID:ZzvrlXcv0.net
基本的にルノー以外のシステムが良くて昨年型と同等ってあたりが笑える
正に金ドブ

856 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 09:38:17.48 ID:/BGrTJun0.net
>>855
ネクストEVとかいう超無能チャンピオンチームw

尚、ルノーのマシンに乗りながらランキング9位のドライバーがいるらしい・・

アウディがせめて二人ともまともなドライバーだったらチームランキングではチャンピオン争い出来るのに、top2のチームの聖域ドライバーが全力で足を引っ張っているという・・

857 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 09:49:51.10 ID:KJKNLO/n0.net
>>852
フル参戦出来ないってのが厳しいな
WECと兼任してるドライバーと違ってDTMは日程がかぶる可能性があるから、タイトル目指してるトップチームでは契約しづらそう

858 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 16:50:31.12 ID:MeWYKfOSO.net
マヒンドラってどの程度なのかイマイチわからん

859 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 16:53:06.83 ID:JFoqyXXs0.net
>>856
ドライバーが微妙すぎるよなFEって
これならもっと若い奴乗せた方がいいんじゃないの

860 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 17:23:43.35 ID:kokJ5mdA0.net
>>859
実績があるドライバーが多いと思うけど。

良いなと思うドライバーは、ブエミ、ディグラッシ、ダコスタ、バード、ダンブロジオ、フラインス。


糞だなと思うドライバーは、プロスト、シルベストロ、アプト。
あと既に解雇されたビルヌーブとベルトンも。

参戦して欲しいドライバーは、可夢偉、マルドナド、アレキサンダーロッシ、バレンティーノロッシ、クビサ、ダニカパトリック、スコットスピード。

参戦して欲しいチームは、DSヴァージンがシトロエンに。
アグリが無限アグリに。
その他にBMW、トヨタの参戦を期待!

861 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:32:22.02 ID:wbT/4L2z0.net
>>845
ヒルが乗ってた頃のウィリアムズに聞かせてやりたいなその言葉

862 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 19:59:26.32 ID:aOA9IbU70.net
>>861
F1はペイドラだろうと下位カテでそれなりの成績あげてるからドライバー質のバラつきが小さい。
FEだとF1からドロップした奴や最初からウンコだった奴まで混入してるからな。

863 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:14:34.06 ID:w/li9Kgh0.net
>>862
F1ドロップした奴ってどういう意味?

元F1ドライバーも含むの?
それともテストドライバーなど含めて正ドライバーになれなかった奴ってこと?

864 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:43:42.94 ID:sj9oXl300.net
FEでドライバーの質が悪いとか言い出したらF1以外は全部ダメだな

865 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:54:11.16 ID:w/li9Kgh0.net
ニック・・BMWザウバーなどの元F1ドライバー
セナ・・ロータスなどの元F1ドライバー
ダンブロジオ・・マルシアの元F1ドライバー
ディグラッシ・・ヴァージンの元F1ドライバー
ピケJr・・ルノーの元F1ドライバー
ベルニュ・・トロロッソの元F1ドライバー
ブエミ・・トロロッソの元F1ドライバー

コンウェイ・・トヨタの元テストドライバー
フラインス・・元ザウバーリザーブドライバー
バード・・元メルセデステストドライバー
プロスト・・元ロータステストドライバー
ダコスタ・・元レッドブルリザーブドライバー
ターベイ・・マクラーレンテストドライバー
サラザン・・元プロストGPリザーブとして一戦のみ出場
シルベストロ・・ザウバーの元アフィリエイトドライバー

アプト・・元F1ドライバー候補

866 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 20:54:24.52 ID:klbd4Hrj0.net
元F1ドライバーまみれだからなw

867 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 22:45:08.99 ID:R1kd5FV60.net
いつの時代もF1崩れの吸収先は必要だったし事実としてそういうカテゴリが常にあった
今はそこにFEが加わって、それなりに成功している

868 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:04:14.94 ID:JFoqyXXs0.net
安いから参戦してる体を出してるだけで実働部隊はワークスでないチームばっかりだからな
今なら新鮮味あってみてくれてるけど
これが何十年も続くとは思えないけどねw

869 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:22:44.36 ID:upCr38ps0.net
ドイツでの大会に関して:

フォーミュラEのCEO、アレハンドロ・アガグがベルリン市街地でのレースに関して
あと少しで発表できるだろうとコメント。
「ベルリンのストリートでレースを開催する事を前向きに考えていますが、まだ信号は青になっていません。
テンペルホーフは素晴らしかったののですが、ヨーロッパの状況の結果、ストリートでのレースに行きつきました。
これはいい結果ですよ。


飛行場はなしか。

870 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:23:28.27 ID:8OEeXCxE0.net
ドイツ銀行倒産でリーマンの3倍ショックが今年中に来る。
FEはおろかF1を含むモタスポそのものの最終年になるよ今年は。

871 :音速の名無しさん:2016/02/09(火) 23:32:17.74 ID:ogNTjAeC0.net
草レースの時代へ帰るだけだ

872 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 00:45:03.40 ID:gIFetjuC0.net
今までの女性ドラと違ってトップカテで活躍してたからシモーナに期待してたけど、ジャック並みにチームメイト間の実力が開きすぎてて応援する気失せたわ・・・
去年いきなり乗って良かったスピードと交代してくれ

873 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 01:05:17.23 ID:ISeVZTj30.net
F1でテストドライバーやってるカルメン・ホルダも意味不明

874 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 01:13:43.97 ID:n2lKua2R0.net
>>860
師匠が出ると面白そう
市街地速いし

875 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 01:58:40.57 ID:PUeM84ez0.net
カルメン・ホルダって1回もF1マシン乗ってないだろw
テストドライバーですらないし
イベントですら乗せてもらえてないのにw

876 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 04:10:12.06 ID:RpME14Vz0.net
>>860
DSヴァージンのDSってシトロエンのブランドだぞ

877 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 04:27:09.68 ID:tDjqolUR0.net
CNNj フォーミュラEの世界
http://www.jctv.co.jp/cnnj/program/introduction/?progid=4282
2月14日(日) 05:30-06:00
2月14日(日) 10:30-11:00(二ヶ国語放送) 他

878 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:36:36.21 ID:gIFetjuC0.net
逆にホルダはGP3よりもローパワーなこのカテでトップの何秒落ちで見てみたいけどねw

879 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:41:09.39 ID:JisROeXS0.net
>>875
近年のF1ではテストドライバーって実際にマシンに乗ることはほぼないぞ

http://f1-gate.com/lotus/f1_29927.html
尚、もう一人のテストドライバーは下手くそなホルダを継続したことに嫌気がしてチームを去った模様w

880 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 06:46:02.04 ID:JisROeXS0.net
>>876
知ってるよ
だからDSヴァージンがと書いたんだよ
http://f1-gate.com/lopez/fe_29918.html

シトロエンのワークスチームになれば良いなってね

881 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:27:10.87 ID:HvgRhk4Y0.net
>>880
だから実質シトロエンのワークスだろ
PSAとしてはDSブランドを売り出したいからDSの名前で参戦しただけで

882 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 08:34:00.75 ID:JisROeXS0.net
アプトはアウディが支援してるみたいだけど、なんであんな糞ドラに!?

883 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 09:12:45.43 ID:c9V/V0f60.net
チーム名考えれば当然だろ

884 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 09:22:10.75 ID:JisROeXS0.net
>>883
なんでアウディはあんな糞ドラ支援してるの?

885 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 12:38:49.66 ID:cv3z685m0.net
トップ2チームのセカンドドライバーが代表のドラ息子なわけか…
元々FEは二世ドライバー多すぎだけどね

886 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 13:00:00.99 ID:zQ6rk7VK0.net
プロストはフランス開催があるんだからFE離れるわけにはいかんでしょ。

アウディにすりゃまだ始まったばかりでこの先どうなるわからずルノー主導のレースに
ワークスで大金つぎ込む判断はまだないんだろう。一口乗ってる状態。

887 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 15:06:40.97 ID:M9mnW8o80.net
アプトの親父のチームで、ドイツの代表的なチームをアウディが支援してる

ダニエル・アプト
チームのオーナー兼CEOであるハンス-ユルゲン・アプトの息子

>5つのタイトルをDTMで獲得した、アプト・スポーツラインはドイツでもっとも成功しているチームで、
>また、GTとエンデュランスレースのタイトル保持者です。

888 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 15:15:46.66 ID:7UVEktIp0.net
亜久里さんは1度でも今シーズン現場にきてるの?

889 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 16:14:13.53 ID:EUzg8KK+0.net
ピケがターベイと比べても遅すぎるのが気になる。
余程今年のマシンが合ってないのか

890 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:22:55.10 ID:iHp2L+r50.net
>>889
去年ルノーとアウディに勝ったチャンピオン様やぞ

トラブルとかが原因だろう・・?

891 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:31:15.67 ID:REoThBmj0.net
1速2モーターはDSヴァージンと同じなんだけどなぁ。
まぁDSと中華じゃそりゃねぇ・・・。

892 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:47:46.98 ID:5nYlmkf70.net
ピケjrのバッテリー節約戦略ってうまくいっているのかな?

893 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 19:49:24.84 ID:EUzg8KK+0.net
単純にマシンが遅いのはわかるんだがそれでもチームメイトのターベイより遅いからなあ。
去年あれだけの走りでチャンピオンになったのに、ちょっと解せない。
一人やたらスライド多いのも気になるし

894 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 20:33:09.50 ID:WQznNpnL0.net
前戦から遂にピケ子がファンブースト獲得できなくなったな
前年度で毎戦ピケ子に多重してた人も見放したか

895 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 20:59:31.52 ID:iHp2L+r50.net
>>892
順位はあげてるから成功してると言えるかと

896 :音速の名無しさん:2016/02/10(水) 22:07:54.09 ID:4cmb3q4U0.net
今回ピケjrは1周目に他のマシンと接触をしているからあの順位は仕方がないと思う

897 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 20:52:53.31 ID:8noNH07K0.net
アプトから重大発表?
仰々しく書いてるがなんだろう

898 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 20:54:27.82 ID:8noNH07K0.net
訂正、アプトのアカウントが単に「重大ニュースを聞いた」と書いてあっただけ

899 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 21:01:47.48 ID:bv09uJh+0.net
ドイツ市街地でも決まったんだろう。
アガクが少し前にもうちょっと待ってねって言ってたし。

900 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 21:08:51.77 ID:XTxoJai10.net
今シーズンでFE終了とか…

901 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 23:04:51.14 ID:8noNH07K0.net
ベルリンePrixのコースが発表された
まるでデモランのコースのよう

902 :音速の名無しさん:2016/02/15(月) 23:10:21.10 ID:bv09uJh+0.net
http://www.fiaformulae.com/en/news/2016/february/new-central-location-for-berlin-eprix.aspx

ほぼ直線でどうかなぁ。

903 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 00:40:29.95 ID:aq4/515w0.net
ノリスリンクじゃないのか、残念

904 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 01:01:45.97 ID:7RgmfpwX0.net
コンパクトにまとめたな
日本で開催する場合のヒントに成るかもしれん

905 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 01:23:13.44 ID:sbgeNd5t0.net
https://www.google.co.jp/maps/@52.5182298,13.4242691,1172m/data=!3m1!1e3
ロングストレート2本が4車線
続く2本のストレートが3車線
ラウンドアバウトを囲む2本の道路を封鎖するだけのコースだな


何年後でもいいからロングビーチ→ノリスリンク→モンテカルロの歴史的市街地コースの流れを見てみたい

906 :音速の名無しさん:2016/02/16(火) 07:13:12.65 ID:22BcM0fC0.net
>>902
デモランコースかな?

907 :音速の名無しさん:2016/02/17(水) 00:10:38.24 ID:zNczcHGz0.net
こんだけストレートばっかりだとマシンの性能の差が露骨になって
つまらんレースになりそうなんだが。

と言うか抜ける場所あるのかこのコース

908 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 01:12:21.14 ID:JMkDRjZH0.net
https://twitter.com/Sebastien_buemi/status/699949107381547008
http://pbs.twimg.com/media/Cba3_QHUsAYdWgf.jpg

What a magical feeling. Thanks to my beautiful wife #family #love #babyboy

ブエミおめ
eDMASの二人共が今シーズン中に親父へ

909 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 01:23:57.04 ID:/jnCHXr00.net
テレ朝フォーミュラEのfacebookでピケJrのこといろいろ書いてるなぁ。
まぁWEC参戦だとFEでいい就職活動になったよな。

910 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 11:25:34.26 ID:Y+dQ/L3Q0.net
https://youtu.be/yeQGTP53KgU

ブエミの無線。
右京さんは「怒るとフランス語になる」って言ってたけど、普段からフランス語でむしろ英語は時々なんだね。

残り3周時点でセーブしろという指示が。
ブエミは相当勝ちたかったようだ。

911 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 13:10:28.66 ID:sBXAsky50.net
SC入ったのに最後はギリギリだもんな

912 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 14:39:01.46 ID:6W7ZV4QU0.net
>>910
ブエミってスイス出身だっけ?
スイスってフランス語が標準?

913 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 14:53:18.64 ID:gfa54qHh0.net
スイスの西はフランス語みたい。
6割はドイツ語。

914 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 16:47:47.16 ID:vvWSg07u0.net
スイスの公用語はドイツ語,フランス語,イタリア語,ロマンシュ語の4つだな
イタリア語は10%未満,ロマンシュ語は1%未満だが

915 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/02/18(木) 18:12:55.64 ID:A9xYyoF10.net
スイス製のモノを買うとタグや説明書が7つも8つも付いてくる

916 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 20:49:23.48 ID:MVFXU5Pt0.net
フランスでもドイツ語圏とかあるし
あのへんは戦争で国境がコロコロ変わってるので
基本的には何ヶ国語も喋れる人多いらしいよ

917 :音速の名無しさん:2016/02/18(木) 23:37:13.37 ID:zCuXaKud0.net
>>915
プリングルズみたいでカッコエエやんけ

918 :音速の名無しさん:2016/02/19(金) 01:24:54.11 ID:uB87aFm+0.net
フォーミュラE 第4戦 アルゼンチン・ブエノスアイレス大会 決勝ハイライト

2/20 (土) 3:25 〜 4:30 (65分)
テレビ朝日(Ch.5)

【解説】片山右京(元F1ドライバー) 【実況】三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)

〜ブエノスアイレス(アルゼンチン)

919 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 02:04:05.03 ID:v4ytRPJJ0.net
すっかり忘れてた、、、

920 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 05:18:08.30 ID:naKQijmrO.net
しかしブエミが強過ぎるな F1みたいにならなければいいが

921 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 05:55:45.15 ID:85X4bNIi0.net
1強時代なんていずれ来るよ

922 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 07:18:38.29 ID:XTMCVtBa0.net
>>921
今がそうだろ
ルノーが空気読んでブエミのマシンに予選中や決勝中にトラブルを発生させて、ポイントはブッチギリではないが。

少なくとも一台は、予選走らなくてもチャンピオンになれるほどの一強時代だと思うけどね。

923 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 07:56:59.08 ID:QvYZAM//0.net
ザナルディが走ってた頃のチップ・ガナッシみたいだよな
ザナルディも最後尾に落ちてから優勝とかしてた

924 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 08:52:53.65 ID:1Vt30uWM0.net
>>922
今年のブエミはF1だと、ライコネン時代のマクラーレンっぽい雰囲気。
トラブルだなんだで後ろから出てきても強いが色々脆い感じが…

925 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 13:22:25.72 ID:tgF1qpSB0.net
>>924
けどルノーアロンソのような対抗馬がいないんだよなー

926 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 13:42:00.84 ID:ivaN2T+P0.net
>>925
ディグラッシは?

927 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 13:51:40.79 ID:tgF1qpSB0.net
>>926
ルノーアロンソほどの競争力はないわな

928 :音速の名無しさん:2016/02/21(日) 17:45:04.38 ID:imnVZzlA0.net
序盤戦の貯金がないところが違うね

929 :音速の名無しさん:2016/02/22(月) 21:56:42.38 ID:TELrim4l0.net
2005年のライコネンも開幕からあの調子だったらもう少し無難に行って王者になれたかもね

930 :音速の名無しさん:2016/02/23(火) 13:55:58.51 ID:iJ2UQ50K0.net
>>927
あの時のアロンソは競争力よりも信頼性だわね

931 :音速の名無しさん:2016/02/26(金) 12:02:08.38 ID:bm5S7L2g0.net
メキシコ コース微妙に変更。

932 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 08:55:50.47 ID:RqLJIwjJ0.net
やっぱりワンメイクが良かったな
F1みたいにつまらなくなるのも時間の問題ぽいわ
フォーミュラはワンメイクでこそ楽しさが光ると思うんだけどな

そんな事よりピケJr.の燃費の良さはマシン遅くても健在だなw

933 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 09:10:15.34 ID:nI/ZaR8g0.net
>>932
ワンメイクだと廃れて無くなると思うよ

F1だってワンメイクなら今の地位は築けていない

934 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 13:05:24.94 ID:PB/NET2R0.net
俺もワンメイクが良かったな
なんでマルチメイクになるとここまで極端に一強になるのか…

935 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2016/02/27(土) 13:46:08.61 ID:6zFZ6vC90.net
そら創成期だからだろ。

936 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 14:11:14.99 ID:RqLJIwjJ0.net
>>933
確かにw
やっぱ自動車メーカーが最大のスポンサーなんだしワンメイクは興行的に成り立たないんだろーね

そんなことよりピケJr.の電費の良さは何なんだろw
WEC出てるんだっけ?耐久チームが欲しがりそう

937 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:06:19.20 ID:3lnqOUe90.net
>>932
来年度は、優秀なパワートレインを他のチームも使いだすのでは
(他チームに売るのを拒否できない規則)

938 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:31:03.16 ID:DXtvpor/0.net
>>937
そうだ、ルノーのそれ欲しいって言ったら供給しなきゃいけないんだった
ワークス仕様カスタマー仕様別れるのか?

939 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:37:11.83 ID:I1x/4wpy0.net
>>938
昨年末にアグリがルノーのパワートレインを使いたがってるとの記事が出てたし、来年は期待できそうだ

940 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:38:52.02 ID:nI/ZaR8g0.net
>>937
これって数には制限ないの?
仮にDSヴァージンとアウディとジャガー以外の6チームがルノーのやつ欲しいって言われたら、ルノーは全て拒否できないのか?

941 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:48:54.28 ID:nI/ZaR8g0.net
>>939
昨シーズンのパワーユニット使ってるチーム、他所のパワーユニットを使ってる合計3チームは、ルノーのものを使いたいんじゃないかな。
ネクストEVなども独自開発やめる可能性は否定できない。

942 :音速の名無しさん:2016/02/27(土) 15:57:57.51 ID:3lnqOUe90.net
>>940
↓そこまで詳しく書いていないのでわからないが、供給能力を示して話し合い、入札方式で決めるのかも

フォーミュラEのアレハンドロ・アガグCEO
>定められた経費内でパワートレインを供給することをコンストラクターにチームは頼むことが可能です。
>これによって、小さなチームであっても独自に目標達成できない技術の恩恵を受けることができます。

943 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 16:04:11.82 ID:0zUWZGg80.net
自然とワンメイクに

944 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 16:18:35.54 ID:vW6hZJVl0.net
ドラゴンは来シーズン独自PU乗せると宣言。

945 :音速の名無しさん:2016/02/28(日) 17:05:46.94 ID:1acCdNJC0.net
お前平田だろ

総レス数 981
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200