2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 293 (MotoGP/SBK etc.)●

1 :音速の名無しさん:2015/11/14(土) 20:42:38.24 ID:8NAcmXrc0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
スポーツch ttp://hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

【ドカティ優遇ルール(ファクトリー2)とは】
>>2以降に

前スレ
● 2輪ロードレース総合 292 (MotoGP/SBK etc.)●©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1447063199/

869 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:09:32.03 ID:yUExhVFe0.net
>>868
そんなんシームレスがなくても必要とされるし
フィードバックされるときはされるじゃん
これほんと禁止してほしい
毎周確実に差が開く要素だし、金はかかるしでロクなことがない

870 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:11:56.02 ID:w8M9j/Hg0.net
シームレスがあるから極められたものだっつうの
すぐ実現できるならすればいい
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

871 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:15:34.36 ID:wvvYYGtU0.net
シームレスを禁止してDCTを許可すれば万事解決

872 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:17:25.71 ID:yUExhVFe0.net
高い精度で動力伝達をコントロールするなんてシームレスなんか関係ないだろ
そんなの当たり前の話だろ意味がわからんわ

873 :音速の名無しさん:2015/12/04(金) 21:25:04.20 ID:w8M9j/Hg0.net
能力無いと分からないだろう

874 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 00:25:41.22 ID:HW9ST0bl0.net
しーむれすって何?

875 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 01:02:06.84 ID:sNeFZwJ/0.net
シームとレスでggrks

876 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 05:01:52.45 ID:KwjLlQYKO.net
>>875
ググってきますた

シームレス(英語:Seamless)とは、継ぎ目のない状態のことで、継ぎ目や縫い目がない衣類を称し、ブラジャーのカップやガードルなどのヒップなどによく見られる。
裏地や縁のパイピング(縫いしろ)がないために、薄手の下着でも継ぎ目が目立ちにくく下着のラインがアウターに響かなくなる。

877 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 06:31:40.42 ID:u74S78MX0.net
そのヨダさんとロダさんのインタビューで印象に残ったこと。
「バズ頑張ってるのはうれしいけど、
今後、向こうからうちのチームへの再加入の希望があったとしたら、お断りするかも。」

878 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 07:33:35.77 ID:sGyat+2Q0.net
あんまりレギュを締め付けすぎると
本当にどうしようもないところに湯水のごとく金が流れることに…

SBKはSBKでレギュ締めすぎてワークスもしくはメーカーのNo1待遇チームしか
表彰台に何年か上がっていない、コスト減は成功したかもしれんが
サテライトが空気っていうのはいかがなものか

879 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 08:19:13.93 ID:Ze6CrPLr0.net
そこまで行ったら解決にはワンメイクしかない?

880 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 08:52:35.53 ID:KNNeumaY0.net
市販ベースで締め付けを厳しくすると、結局採算度外視の尖った市販車を出せる体力を持ったメーカーに有利になるとか

881 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 09:27:39.94 ID:1Cjax/ONO.net
いっそのこと
排気量と車体サイズだけ決めて他は何でもありにしたら面白いかもしれないな

882 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 09:46:05.00 ID:MpaxDMjJ0.net
シームレスなんか市販車には使えないんだからDCT解禁にしたらいいだろう
DCT禁止のルールができた当時はシームレスなんか想定外で、ルールの隙間をぬってシームレスが作られたわけで

883 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:21:17.59 ID:GFVdWK1U0.net
シームレスは単なるソフトウェアなんじゃないの。

884 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:36:05.34 ID:P+FzKPZw0.net
フェナティがスペイン人3人は汚いと断言してるね。
やっぱり八百長はあった?

885 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:43:15.58 ID:e12NHUtQ0.net
スペインといえば、どんなスポーツでも八尾長だ
スペイン3人衆もな

886 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 12:44:06.67 ID:e12NHUtQ0.net
>>883
シームレスがソフトウェア
天才現る

887 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 13:08:56.28 ID:Ze6CrPLr0.net
>>884
>>885
世界最高の若い選手が複数で押さえ付けないと勝てないほど
最高齢のロッシが強かったということか…凄いな

888 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 14:29:30.70 ID:rdOX39990.net
ARRCの今日のLVはコチーラ
https://www.youtube.com/watch?v=i2ZR2aHjKkQ

アジアドリームカップRACE1でナカムラヒロキが優勝

2輪なんでも実況 その9
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1447589115/

889 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 14:29:55.17 ID:GCjVDMRs0.net
本日のアインシュタインさん: ID:GFVdWK1U0

890 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 15:08:53.25 ID:MP/4KlKP0.net
DCT市販車に採用したんだからシームレスだってそのうち市販化可能だろ?

891 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 15:20:20.80 ID:JDZit6HZ0.net
街の便利なバイク屋さんでメンテナンス出来ないとか聞いたけどな。

892 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 15:41:47.68 ID:NBUsiGTI0.net
>>890
アホだな
DCT禁止されてるからシームレスなんだろが

893 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 16:57:50.12 ID:q9DDN+Ah0.net
>>892
何を言ってるのかわからない

シームレスも市販転用可能な技術だろ?

894 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 19:01:01.08 ID:KNNeumaY0.net
>>890
4輪と違って2輪ではドグミッションが市場に受け入れられてるから可能かもね

895 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:14:16.42 ID:ML1s0UTC0.net
SSにDCTはしばらく付かないだろうね
重量増、コスト増に見合うメリット無し

896 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:36:23.03 ID:QkyWLblp0.net
>>893
ナカモトサン曰く市販バイクには無用の長物だそうで
サーキットでGPトップクラスのライダーが乗るんでもなけりゃ意味が無いってさ

897 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:46:01.77 ID:GFVdWK1U0.net
>886

ドッグミッションをシームレス変速するソフトウェアだろ。

898 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 21:49:16.75 ID:3vxC7qK+0.net
>>897
もう黙ったほうがいいぞ
ハードウェア構成もまったく別物だから

899 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 22:10:26.64 ID:q9DDN+Ah0.net
根本的にソフトの意味わかってなさそう

900 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 22:15:39.52 ID:QkyWLblp0.net
お前が言うなw

901 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:17:16.44 ID:XTwJtKez0.net
>>897
ドッグミッション
天才現る

902 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:19:16.32 ID:pTLoRM0o0.net
クイックシフターで可。
シフトダウン対応なら良。
オートクラッチでもまあいいかな

903 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:19:22.85 ID:DqbUnDSR0.net
みんなの反応を楽しむレス

904 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:27:01.20 ID:F4gteJEA0.net
キレの悪さに悲しむレス

905 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:52:59.13 ID:1Cjax/ONO.net
>>896
昔、400ccならツインで充分
直4とか重いし市販車で出すメリットがない
と言ってたメーカーがあったなw

906 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:57:02.11 ID:QkyWLblp0.net
>>405
400はツインで充分発言はポップ吉村さんだったような

907 :音速の名無しさん:2015/12/05(土) 23:57:20.76 ID:FyHuGG1W0.net
昔はよかった

908 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 00:03:20.27 ID:kwSy1vmQ0.net
そのお陰で今がある

909 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 00:35:42.68 ID:WujwKN470.net
今があるから昔を懐かしむレスが出来る

910 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 00:47:50.62 ID:cGXe3Phb0.net
今じゃ250のマルチなんて考えられないな
昔250のV3乗ってたけど

911 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 00:52:02.84 ID:zXyFT8wJ0.net
なんだそれ
仮面ライダーかよ

912 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 01:00:06.42 ID:p4/OxNITO.net
>>906
カワサキがFX ヤマハがXJを出した時にホークVで対抗してたメーカーだよ

913 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 01:07:55.01 ID:cGXe3Phb0.net
>>911
MVX250F
後ろを走るとオイルまみれになるバイク

914 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 01:10:43.92 ID:kwSy1vmQ0.net
>>912
2stに対抗して4stV2で頑張ったから帳消し帳消しwww

915 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 01:45:20.12 ID:vTK2VQAG0.net
MT07のスポーツフルカウル出ないかなあ

916 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 03:00:23.73 ID:AtfPXdxC0.net
そうはいっても、400ccの4発はホンダとスズキしか残っていないんだよな?

917 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 06:34:23.80 ID:cU68YZGS0.net
>>916
600の4発がオススメ

918 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 07:15:03.08 ID:+xMIRrfU0.net
800くらいまでならツインでも良いだろう
代車でF650GS貸してもらった時にそう思った

919 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 09:13:54.39 ID:dd6GoxIa0.net
>901

ホンダは知らないがドカとヤマハはF1と同じシステム
ドッグ + ソフト だと思うよ。

>ttp://yohitna.at.webry.info/201001/article_1.html

ホンダはPATがあるが、今もそれを使っているのか。

920 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 10:10:06.83 ID:nzGwyi+v0.net
ARRC Rd6 Thailand
LV
https://www.youtube.com/watch?v=hSRxDhwPGoM

921 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 11:51:51.53 ID:pNOY+GNU0.net
高橋さんはARRCも制してアジアの600では完全に敵なしだな
CEVかGPに行くしかない状態だわ

922 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 12:26:15.76 ID:e3U/KVXG0.net
>>921
格下相手にお山の大将してもな

923 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 12:36:26.74 ID:B3hGRiBM0.net
全日本以上GP未満か。

924 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 12:39:49.75 ID:pNOY+GNU0.net
だからこそモリワキでCEVに殴り込みが一番良いと思うんだけどなぁ
予算が足りないのかねぇ

925 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 12:56:42.97 ID:0++YqalX0.net
>>923
じゃ、WSSPだな・・・

926 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 13:10:03.77 ID:IagoS1rd0.net
仮に予算が無くてどうしようもないなら終わらせた方が良いと思う
GPと違うレギュで開発してても埒が明かんだろうし

MD600の目標がmoto2じゃなくてJGP2に変わったならそれでもいいだろうけどね
まだCEVのテストに挑んだNTSの方が期待できる

927 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 14:27:25.06 ID:pNOY+GNU0.net
>>926
CEVに進出するのはモリワキの方が先だろうなぁって思ってたからNTSは驚いた

928 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 15:31:25.60 ID:x1HbSEbO0.net
https://pbs.twimg.com/media/CVhWzITVAAEwo_P.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CVhWzIPVEAAN6HC.jpg:orig
眉毛大丈夫かw

929 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 15:39:16.45 ID:pNOY+GNU0.net
>>928
カーボンディスクのまんまやな
温度上げられずにオーバーランするんじゃないか?

930 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:00:45.95 ID:kwSy1vmQ0.net
地味なHRCっぽいカラーリングがカッコいいな

931 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:16:01.62 ID:x1HbSEbO0.net
https://pbs.twimg.com/media/CVhh2a0U8AAjzv-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CVhh05AUsAAWH_J.jpg:orig

932 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:30:49.31 ID:x1HbSEbO0.net
https://pbs.twimg.com/media/CVhTbOYU8AAiY_r.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CVhUVYBUAAAZfuq.jpg:orig

933 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:38:27.40 ID:kxMLJKK40.net
体格やヘルメットで背中のコブがこんなに違うんだ

934 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 16:38:35.35 ID:pNOY+GNU0.net
2台のフレディ号にマルダニが乗る画像はアガるなぁ
走行してるとこ生で観たかった

935 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 17:01:43.07 ID:x1HbSEbO0.net
https://pbs.twimg.com/media/CVhtr3QUsAAHStq.jpg:orig

936 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 17:21:03.40 ID:a5kCR10QO.net
マルケス、ペドロサ、アロンソ、FCバルセロナ
凄いスペイン祭りだな…

937 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 17:23:18.81 ID:h3Yj3AwJ0.net
>>931
フロントのカナードがサーキット仕様か、NSX

938 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 17:49:28.65 ID:AtfPXdxC0.net
>>932
右の星条旗付き#4はカルロス・サンダーだっけ?
っとしばらく考えてしまった・・

939 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:07:16.16 ID:VPkjbrJf0.net
>>937
TypeRなのか?

940 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:26:26.79 ID:lj0BxU7w0.net
>>938
サンダーの基になったモデルだしね

941 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:52:22.03 ID:xwQhtnOj0.net
>>939
どう見てもただのGT500ですが

942 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 18:54:32.71 ID:IagoS1rd0.net
最下位スタートかつ賞典外だったらしいけど
93と26は何位でフィニッシュしたんだろ

943 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 19:06:56.50 ID:NlAbisIs0.net
>>942
ダニーは趣旨を理解してなかったのか、ぶっち切りなトップフィニッシュ、マルケスはロッシに絡んだように、素人のトップ集団に最終周まで付き合って二位フィニッシュ。
その後の、アロンソ、琢磨も参加のN-BOXワンメイクエキシのレースでは、マルケス、ダニーの1-2フィニッシュ
しかしトライアルの選手も含めスペイン祭りだった。

944 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 19:59:42.65 ID:IagoS1rd0.net
>>943
詳細ありがとう、マルケスは素人に付き合ってあげて
侍は問答無用でちぎったのかw

945 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:19:08.72 ID:2MxlLUW20.net
>>932
アロンソって、イングヴェイ・マルムスティーンに
似てるよね。

946 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:23:40.78 ID:VPkjbrJf0.net
>>945
イングヴェイはフェラーリだよね

947 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:39:26.90 ID:RvLVPjkp0.net
あぁ、北欧の天才ギタリストがアメリカ移住したらハンバーガー食い過ぎたデブか

948 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:43:27.24 ID:G/P2FoSu0.net
おまえらへんな知識持っとるな

949 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 20:51:34.94 ID:N1zFiO980.net
インキンって呼ばれてるひとだろ?

950 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:05:53.96 ID:RvLVPjkp0.net
パクりをインスパイアだって言い張った天才

951 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:12:36.59 ID:G/P2FoSu0.net
マルムシは明らかにこのジャンルを作り上げたパイオニアだそ?
これをパクリいうならケニーのハングオフはサーリネンのパクリというようなもんじゃ焼き

952 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:15:21.65 ID:QqnQJdBv0.net
歴史上、作曲という作業をしたのは俺とバッハだけと
言い切る豚

953 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:16:34.35 ID:RvLVPjkp0.net
>>951
深紫のフレーズをパクって自分のアルバムの曲に入れ記者からパクリでは?って聞かれた時に『パクリではない!!インスパイアだ!!』って件があってな

954 :音速の名無しさん:2015/12/06(日) 21:35:46.86 ID:e4EBMOLf0.net
ところでカメラ好きな人、上で貼られていたこの3枚の写真だけど、
カメラマンはどこにピントを合わせてたと考えられますかね。

https://pbs.twimg.com/media/CVhh2a0U8AAjzv-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CVhTbOYU8AAiY_r.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CVhUVYBUAAAZfuq.jpg:orig

一枚目のNSXはライダーのゼッケンだと前すぎでダメ?地面に置きピンしとくのかな。
アロンソの写真はマルケスの背中くらいのところかな。
2台のNSRはダニのヘルメットだとマルケスがボケるかな。

955 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 00:30:00.85 ID:BMhwg1NY0.net
バッハはチェロ奏者の巨匠カザルスが無伴奏チェロ組曲を演奏するまで余り評価されてなかったんだけどな
そう言えばカザルスもスペイン人だわ

956 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 02:59:55.98 ID:bSLmxGOz0.net
アロンソのメットは、4輪用じゃん
2輪用のメット用意してやれよSchuberth。

957 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 03:36:54.16 ID:i+19G6Dk0.net
● 2輪ロードレース総合 294 (MotoGP/SBK etc.)●©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1449426848/

次スレ早めに立てたんで、>>2以降お願いします。

2016はドカルールがドカ対象じゃなくなるんで、テンプレ部分の修正案はこのスレでやって
決定版を貼って貰えばいいんでないかと・・

958 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 06:54:31.41 ID:Q5RQpyVx0.net
ドカルール2016(対象 アプリリア スズキ ※ドカは2016年より対象外)

          ファクトリークラス        ドカクラス

エンジン基数    7基               9基
エンジン開発   シーズン中は凍結       シーズン中も可能
シーズン中テスト 認められたテストのみ     自由

○昇格条件 コンセッションポイント制度により、ドライ、ウエットに関係なく
1位 3P 2位 2P 3位 1Pが加算される。ポイントが6Pに到達すると、[翌年]からすべての優遇を失う。
 
●降格条件 シーズン中に1回も表彰台に上れなかったメーカーは[翌年]よりドカルールの対象となる。

※昨年までのドカルールとの違い
・燃料優遇の廃止 
・タイヤ優遇の廃止 
・エンジン基数の大幅減、2015年まではファクトリークラス 5基 ドカクラス 12基まで使用可能だった。
・対象の変更、2015年までは2013年未勝利のメーカー(ドカのみ)と新規参戦組が対象だったが
コンセッションポイント制度の導入により、ホンダ、ヤマハも成績によってはドカルール降格対象になるように変更された。
今までは仮にシーズンを通してノーポイントでもホンダ、ヤマハはドカルールの対象に成り得なかった。

959 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 07:01:02.62 ID:Q5RQpyVx0.net
こんな感じでどうでしょう、これと経緯>>4を貼れば大体の流れと
現状は分かるかと、何か間違いがあれば修正お願いします

960 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 07:41:37.65 ID:LZlJAIaS0.net
〇のヘルメットX-14になってるな

961 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 07:42:27.95 ID:s4Yc4Myd0.net
>>937
そもそもまだ公道仕様が存在しないだろw

962 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 07:52:37.76 ID:s4Yc4Myd0.net
>>954
概ね置きピンしておいて
ちょっとづつずらしながら何枚かバシャバシャ撮って
写りの良いものをうp

963 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 08:31:01.64 ID:QKnWZz7l0.net
>>954
マジレスすると
絞り絞って、被写界深度を上げるから
ピントはある程度しか気にしない

964 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 08:55:46.71 ID:W7TFGZWG0.net
>>954
マジレスするけど、スレ違い

965 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 09:00:26.13 ID:kKk9MH1FO.net
>>957
おつ!

966 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 11:22:47.63 ID:s4Yc4Myd0.net
>>963
曇天だからそれやると光量足りなくてシャッタースピードが落ちてぶれるんじゃネーカ?
実際被写界深度大して深くないし…

967 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 11:29:52.22 ID:99kY+nWI0.net
アロンソの写真はNSRのお尻からギリギリアロンソまで
必要最小限ピントがあってるな
まさにプロの仕事

968 :音速の名無しさん:2015/12/07(月) 11:41:32.03 ID:5wNBrlTt0.net
>>966
必要な範囲だけピント合えばいいだし
多少絞る程度でOKだわ

それにブレが気になるなら感度上げたり
一脚つかったり、VRレンズ使ったり
対策はいっぱいある

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200