2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 83Lapdown

1 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 17:15:07.44 ID:JifjII990.net
SUPER GTのGT300クラスを中心にした話題を語るスレです。
※痛車ネタ・アニメネタはこのスレの話題では無いので自粛してください。
 (ただし、走行に関してなどレースに直結した内容ならOKかも)

スーパーGT公式サイト
SuperGT.net | Super GT Official Website
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/


関連スレ
SUPER GT 2015 Vol.198
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1446260574/

前スレ
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 82Lapdown
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1446271189/

2 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 17:32:20.10 ID:vqMqUvPr0.net
>>1
はえーな乙

3 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 21:04:03.11 ID:rYT3shl+0.net
いちおつ
前スレ>>988
せめてまともにハイブリッド機構が使える状態で参戦してほしかったな

aprとかHYのノウハウが活かせないのは勿体無いないけど、JAF車はハイブリッド無くして欲しいわ

4 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 22:47:04.92 ID:Eh3sU2XV0.net
十勝開催キボンヌ

5 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:14:23.04 ID:SEwIxvGq0.net
プリウスは速いと言っても一度もチャンピオン取ってないし
初年度から電池切れとか馬鹿にされながら開発続けた結果だし
結構チャンピオン争いに絡む重要な役割をはたしてドライバー含めてレースを盛り上げてくれるし
重り積んでなくてBSタイヤがうまくはまった春秋にだけやたらと速い印象があるから
そんなに叩かなくてもと思うんだけどな。

6 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:16:03.02 ID:m1rUd4vI0.net
GT300減るのか
マッハがaprに売り渡したのはそういうことか?

7 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:16:52.56 ID:M2D7L3GD0.net
奇形奇形言ってるの毎回同じ奴だろ
GT3の魔改造を指摘されるとミエナイキコエナイ

8 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:19:16.75 ID:cHiKz4aD0.net
まぁGT3はBOP前提で歯止めないからな

9 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:20:42.46 ID:WYIUualN0.net
>>6
 またデマをw

10 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:32:39.01 ID:aYL95Jvg0.net
ベントレーのGT3なんか、ベース車両が1トンもあるのを1500kgくらいにしたってんだから恐ろしい魔改造よねw
駆動も4駆から後輪駆動にしてるし

11 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:34:05.88 ID:t/Zf6NCP0.net
500キロ増えてる……??

12 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:36:16.59 ID:qqb7CDi50.net
>>10
逆じゃね?増えてんぞ

13 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:38:08.90 ID:aYL95Jvg0.net
>>12
間違えた(汗)
1トン減量して1300kgだった
つまり元々2300kg

14 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:38:27.16 ID:M2D7L3GD0.net
防弾とかだろ(適当)

15 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:40:44.04 ID:cHiKz4aD0.net
批判するならGTAのBOP能力不足だな

16 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:42:18.39 ID:7wxNbDyc0.net
シーズン中開発できるマシンと開発できないマシンでバランスとるのって結構大変だと思うわ

17 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:44:38.91 ID:qqb7CDi50.net
>>13-14
ベントレー乗った状態でマシンガンで撃たれてみたくないか?
びくともしなさそう。

18 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:45:18.14 ID:aYL95Jvg0.net
結局、自分の応援してるマシンが勝てないのが気に入らないからBOP叩いてるような感じはする

19 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:45:52.16 ID:SEwIxvGq0.net
前後シートと内貼り・アンダーコートだけでも200s近くありそうな気がするんだが
>>10
GT3は4WD禁止だろう

20 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:57:23.56 ID:7wxNbDyc0.net
GT500は開発のスタートラインが同じ
GT300は結果が同じ
ことがそれぞれ求められている

21 :音速の名無しさん:2015/11/17(火) 23:59:55.44 ID:Eh3sU2XV0.net
ベントレーGT3参戦キボンヌ

22 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 00:03:24.87 ID:AJ1iFWlG0.net
レース屋が開発諦めて出来合いのマシン買う妥協をした時点で苦戦するのは当たり前って気もする

23 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 00:33:12.89 ID:3aS7svBb0.net
GT3はノーポイントにすれば解決

24 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 00:39:54.28 ID:Y0wbpSWQ0.net
GT3はFFをMRなんて事はして無いよね。
FFをFRならともかくMRというのはどうなんだと。

25 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 00:49:17.36 ID:MepJiJlC0.net
日本にはMRの開発能力無いのわかったしもういいよ

26 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 01:03:24.93 ID:+LOlInY90.net
結局来年ベントレーは参戦するの?

27 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 07:35:51.14 ID:YqMwgL4k0.net
とあるチームが使うみたい

28 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 08:11:15.63 ID:Ai2bdCTy0.net
アンチはアンチスレ立てて、そっちでおもいきりやれ

29 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 11:05:04.88 ID:wnS5SuJ30.net
>>10

30 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 11:25:21.23 ID:4OkTjnJv0.net
嵯峨で上位走れるんだからBoPザルってことじゃん

31 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 11:51:35.11 ID:CUPaZ0el0.net
ブランパンのようなGT-R vs ベントレーのバトルが見られるなんて胸熱。

32 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 11:56:39.34 ID:m9kwKeA90.net
>>30
SF経験者の嵯峨さんを箱しか乗った事が無いその他大勢と一緒にするなw
300のドラで何人いるんだっけ?

33 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 11:59:10.86 ID:EROMF2Wq0.net
今年の富士での嵯峨vsビルドハイムとか見てたらかなり成長したなぁって思う

34 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 12:13:10.16 ID:+0x1f25M0.net
フォーミュラでは大したことないけど、箱ではいい結果のドライバー多いのってなんでなんすか

35 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 12:43:10.82 ID:E7XP0n2b0.net
>>32
今日のSAGAさん

36 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 13:35:12.04 ID:AJ1iFWlG0.net
>>34
軽い車を空力で走らせるのが苦手とかフォーミュラは過敏すぎて駄目とか?

37 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:12:35.96 ID:eUNM6JjJ0.net
>>32
お父様の地位のおかげだろ?

38 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:17:37.53 ID:novql+2d0.net
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=69622
>来季も新たなレーシングハイブリッドマシンで参戦する可能性が高そうだ。

クラウンGTくるー!?

39 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:18:58.68 ID:grAhnlYm0.net
apr、今季限りで現行プリウスでのSGT参戦を終了

現段階で後継マシンの情報などは明らかになっていないが、apr金曽裕人監督は「トヨタがハイブリッドを作り続ける限り、
私たちはそのハイブリッドのパフォーマンスを限界まで追求していく」と語っており、
来季も新たなレーシングハイブリッドマシンで参戦する可能性が高そうだ。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=69622

40 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:34:04.20 ID:5r1KyREj0.net
RC300hでいいじゃん
500の09規定風のRCも見てみたい

41 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:42:43.04 ID:KU0m9g2J0.net
ハイブリッド続くなら規制はしっかり頼むよ・・・

42 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:46:49.77 ID:xyXTYEtD0.net
でもハイブリッドはそんな成績残せてなくね?
プリウスはGT-R以下だったし、来年になれば新しいGT3車たくさんでるから、今のままで問題ないかと

43 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 15:56:41.03 ID:EGKfDFTF0.net
そもそもシステムは熟成されてても車体は一から作るから最初は苦労しそうだけどね
でも「速すぎ」になった時に備えてシーズン途中でも適用できる調整案は考えていて欲しいかな
新しい車作りに関しては素直に頑張ってもらいたいと思ってる

44 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 16:04:53.22 ID:DwPPZgCI0.net
FRで40プリウスを作るのかね

45 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 16:27:29.17 ID:TulJyU100.net
カムリとかかな?

46 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 16:31:11.59 ID:+VMByFPC0.net
ミライとかで参戦ありそう

47 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 16:41:03.76 ID:PZwlO7W+0.net
新型のプリウスで出るんじゃないの?

48 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 17:26:11.40 ID:shA2kSIN0.net
マークXで見たいな

49 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 17:29:02.20 ID:mXn4Y4B/0.net
新型プリウスはGT化でデザインの意匠を残しにくそう。
ノーズの低さは良いかもしれないけど、大きなテールゲートがリアウイングに悪さしそうだと思った

50 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 17:30:35.79 ID:VSHjmVw60.net
現行も好きじゃないけど新型プリウスかっこわるいからやめてほしい

51 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 17:42:11.34 ID:mXn4Y4B/0.net
今のマークXはモデル末期だしなぁ、新型が登場するなら先行して導入とか出来たっけ?
いろいろ期待してみても、結局86にハイブリッド導入の体でMC86またはその派生車だったりしてね

52 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:00:05.60 ID:hesIUOVz0.net
>>46
水素爆発不可避

53 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:14:03.21 ID:CUPaZ0el0.net
トヨタでカッコイイ車って無いな。

54 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:24:05.59 ID:LKKz2uff0.net
プリウスはいかにもトヨタらしいじゃん

55 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:24:59.72 ID:L9A7Q6I50.net
>>53
G'sで頑張ってるけど、ホットハッチとかスポーツセダンが86を除けば現行にないしな

オッサン趣味かもしれんけどクラウンアスリートとか好きや

56 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:28:25.74 ID:8ypVPbL50.net
FFからFR はわかるけど、エンジンなに使うんだ?86MCって、、、

57 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:28:27.30 ID:WrxD3snJQ.net
今度は大柄な車がいいな

58 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:28:29.49 ID:FNrwtESN0.net
>>53
まるでポンダやニッサンの車がかっこいいとでも言いたげだな

59 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:35:37.31 ID:CyEft2N10.net
燃料リストリクターを絞ってNRE使うのは無理なの?

60 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:40:23.10 ID:EROMF2Wq0.net
aprがNREハイブリッドなんてやればリス外すとnsxよりはやそう

61 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 18:45:15.07 ID:zxhmFiAm0.net
>>59
燃リス→エアリストリクターだろ

62 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 19:08:53.72 ID:YqMwgL4k0.net
ハイブリッド車いてもいいけど500と同じ条件にしろよ
予選ハイブリッド車無双はもう見たくねぇ

63 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 19:26:31.99 ID:zxhmFiAm0.net
>>62
7500回転以上のみ
最低重量もアップだな

64 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 19:45:46.13 ID:0fLQY6gh0.net
これ走ってるとこ見たい
http://i.imgur.com/ah47hBl.jpg

http://wmotors.ae/models/fenyr_supersport#

65 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:08:45.14 ID:1dAp6tfM0.net
2シーターの2ドアクーペでミッドシップエンジン
さらにフロントにバッテリー設置しフロントをモーター駆動
とかのプリウスでも出せばいいんじゃねーの(ハナホジ
ちな名前はプリウスGT-R

66 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:18:10.64 ID:pO29nIjU0.net
SAGAさんって何者なの?
速いようにもあまり見えないし何で乗れてるの?

67 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:21:03.58 ID:JlXWAr3p0.net
>>66
親がトヨタの役員

68 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:22:14.46 ID:Ju+17gw50.net
>>66
トヨタマネー

69 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:28:36.10 ID:r5ZUW8260.net
予選で相方より速いことなんて多々あるけど

70 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:29:08.41 ID:DTtiropH0.net
トヨタでかっこいいと思えるのはマークXかクラウン アスリートぐらいかなぁ
どうせならかっこいい車で参戦してほしい

71 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 20:47:52.78 ID:73wgHTwz0.net
親父車はけっこう

72 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 21:37:45.22 ID:37hWYfSb0.net
Gsとかは子供が考えたかっちょいい車って感じ丸出しだと思うわ

73 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 21:41:41.59 ID:CUPaZ0el0.net
クラウンのヘッドライトの目尻からフェンダーにかけて見てると、RC-Fを連想する。

74 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 21:42:41.40 ID:+0x1f25M0.net
>>70
俺カローラ結構好き

75 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 22:41:13.78 ID:wryABVT30.net
MR-S、アクシオ、プリウスに続くのはなんだろうね、SAIとか?

76 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 22:47:59.78 ID:9FljeEHL0.net
大穴で、トヨタのハイブリッドシステムを使ってる
マツダのアクセラハイブリッド

77 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 22:51:27.82 ID:rP68RcT60.net
RC-F GT3を解体して、その残骸でRC300h GT作るとか

78 :音速の名無しさん:2015/11/18(水) 22:57:51.77 ID:o3HG2BVx0.net
夢を見るならFT-1だろハイブリッドの車だし


79 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 00:10:40.87 ID:1dUqj0Kx0.net
もう一つのハイブリッドCR-Zで孤軍奮闘していたARTAは
次期マシンをどうするやら。

80 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 00:35:05.63 ID:p6AvRxLh0.net
>>79
前スレでどこのメーカーか知らんがGT3発注したとかいう話が。

81 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 02:15:43.50 ID:8fb8lQWp0.net
ベントレーじゃないのか?

82 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 02:24:34.44 ID:HcdgJxBR0.net
まさかのマクラーレン

83 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 03:12:05.75 ID:Mp4Vm6yW0.net
スポンサーを追えばわかるんだっけ?
Holts=イギリス車か

プリウスは引退の記事がやたら現行とか型式を強調してるのが意味深

どちらも考えすぎか

84 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 03:53:05.75 ID:HqOlglYM0.net
>>83
誰かが勝手に言ってただけどソースなかったぞ

85 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 04:05:47.79 ID:AoLTRE3E0.net
オートバックスカラーのベントレー・・・うーん

86 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 04:06:05.44 ID:rrXh1JCf0.net
>>83
普通に新型プリウスだろ。

87 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 06:44:31.51 ID:T3ALyfsu0.net
わざわざ日本で実績のないメーカーのGT3を選ぶ必然性がないからな
よほど太いパイプ持ってるとかじゃないとまともなサポート期待出来ないし自ずと車種は限られちゃうだろう

そう言えば誰かが言ってた日本仕様はエンジンパワー控えめってのは本当なのかな?

88 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 06:59:29.69 ID:8wGeF97b0.net
>>87
壊されたら面倒だからってやつね
ヨーロッパと環境違うから攻めたエンジンセッティングにして無い
ってのは あり得る話だと思うよ

89 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 07:03:33.56 ID:AH+k062u0.net
>>38
ルーフ残せばいいんだっけ?
下半分を切ったノアならファミリー層におおうけ

90 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 07:05:36.70 ID:HqOlglYM0.net
>>88
だとしたらやっぱり日本独自のBoPが必要になってくるよなぁ

91 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 07:42:50.28 ID:T3ALyfsu0.net
>>90
でもそれやっちゃうとGT3である意味もなくなるしメーカーもサポートしない口実になるな

92 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 10:55:50.52 ID:mR56pi6L0.net
>>89
Aピラーからルーフまでだったと思う

93 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 11:16:27.37 ID:9+p/n10h0.net
>>74

94 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 11:17:32.27 ID:9+p/n10h0.net
>>74 ゼッケンがあってら〜

95 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 11:46:34.99 ID:34FSu9kM0.net
MCってハイブリッドダメなんだっけ?

96 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 12:56:09.82 ID:cdJd7ntQ0.net
>>95
今の所エンジンはあれ1種類に固定じゃね?

97 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 13:29:05.26 ID:rrXh1JCf0.net
>>96
エンジンは状況次第で別のエンジンが公認される余地はあるがハイブリッドは不可

98 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 15:04:17.19 ID:Dn8X6nG30.net
車体がカッコよくてRV8Kのあの音だったら最高だけどね
トヨタにカッコいいクーペがないからなぁ

99 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 16:58:39.27 ID:XgxjoDu90.net
レジェンドMAXみたいなのがクラウンベースで実際に市販されてりゃなあ

100 :音速の名無しさん:2015/11/19(木) 21:30:32.51 ID:MDL3gp2q0.net
アクアじゃないの?

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200