2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95【2017】

1 :音速の名無しさん(ワッチョイWW d1ed-9sLb [112.68.45.8]):2017/04/03(月) 07:46:40.14 ID:JwWLNK4h0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap94 【2017】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1486371193/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP35■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP38
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1481808546/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f15-mfmJ [117.18.167.234]):2017/04/11(火) 01:23:33.96 ID:S0ktGIGn0.net
>>254
本当にそんなの来たら笑うわ

258 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-xkf1 [182.249.240.26]):2017/04/11(火) 03:27:16.41 ID:SICWhgnMa.net
インタープロトは
プロトカーですか

259 :音速の名無しさん (ガラプー KK0b-Sl9y [D5c2ySM]):2017/04/11(火) 07:14:08.81 ID:Ncn/8k6QK.net
>>254
>各エアロキットは初投入前にホモロゲーションが行われ、以降改良を加えることができない

つまり今年は2種類のLDタイプで最後まで戦うってこと?

260 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1774-8Vmj [42.125.155.164]):2017/04/11(火) 07:20:58.32 ID:56HOmav50.net
だから変化球って言ってんでしょ

261 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-D6lx [133.236.23.115]):2017/04/11(火) 07:26:17.12 ID:tbseg/7P0.net
ザイドルが後半はよりダウンフォースが多い仕様で臨むって書いてるよ

262 :音速の名無しさん (スップ Sd3f-vveU [49.97.109.110]):2017/04/11(火) 07:40:28.97 ID:kIZp9IxTd.net
どれだけダウンフォースがあったらHDFなんて定義がないのだから、相対的にダウンフォースがあればHDFでいいんじゃね?
例えそれがLDFを改良したものであっても

263 :音速の名無しさん (スププ Sd3f-DYLG [49.98.60.73]):2017/04/11(火) 07:53:11.70 ID:XUdFulgsd.net
>>262
最初からチームはそのつもりで言うとるが

264 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/11(火) 09:50:39.61 ID:IsCDgujT0.net
これ読むとポルシェも昨年と開発スケジュールが大して変わらんらしい
http://sportscar365.com/lemans/wec/porsche-coy-on-lmp1-aero-package-for-silverstone/
昨年開幕戦に持ち込んだHDは15年のマイナーアップデートで
新規に開発したのはル・マン用とそれ以降のエアロの二つだから今年とあまり変わらないとのこと
結局トヨタもポルシェもほぼいつも通りということみたい
ただトヨタはスパに3台目を持ち込むことで、昨年までと比べてLDの実走テストが少し多く出来る

265 :音速の名無しさん (JPWW 0Hff-Am89 [153.143.151.214]):2017/04/11(火) 10:15:20.44 ID:yMY790bMH.net
エアロが昨年までのように3種まで認められるんであれば、そのようなやり方も理解できようものだが。
額面通りにルールを受け取れば旧型改でお茶を濁すことなく開幕までに新型エアロ2種類を完成させて戦えということだろう。

266 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1774-8Vmj [42.125.155.164]):2017/04/11(火) 12:08:48.46 ID:56HOmav50.net
どういう風にルールに対応するかなんてことはコンストラクターの自由だろ
後出しジャンケンは卑怯だとでも言いたげだけど、もしそういう意図が少しでもあるならそれは間違い

267 :音速の名無しさん (JPWW 0Hff-Am89 [153.143.151.214]):2017/04/11(火) 12:33:08.94 ID:yMY790bMH.net
>>266
そんな事は百も承知
卑怯だと言うつもりは毛ほども無いが、序盤戦を犠牲にしてまで投入を遅らせるスケジューリングが悪手に思えただけ。
大方、開発に想定以上の遅れが出たのでやむを得なかったのだろうが…

268 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-30C2 [182.251.253.48]):2017/04/11(火) 14:41:58.18 ID:jazf8/8Oa.net
そもそも後出しの方が絶対的に有利かってーと
開発期間が多少増えたところで開発スタートした
時期が同じ場合以外は別に得でもなんでも無いわけで
結局のところ両社とも打てる手の内で最適化してるだけ

269 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-Giqi [126.161.10.130]):2017/04/11(火) 16:29:37.84 ID:57fjymXyr.net
開発停止のホモゲロは難しいよな
開発なんてテストと実戦で半年はかかってまとまるものだし
シーズン初めまでに決めろって言われてもな
そこでまとまらないと一年が消化試合になっちまう

270 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp6b-DYLG [126.233.18.28]):2017/04/11(火) 18:27:17.86 ID:GA9cJjRMp.net
開幕戦はHD仕様に限定してしまえばいい
そうすれば両メーカーとも同じ仕様のガチンコバトルになるから観客も楽しめるし、メーカー側も開発戦略も立てやすくなる

271 :音速の名無しさん (ワッチョイW f757-ExwK [180.16.238.99]):2017/04/11(火) 20:33:32.45 ID:CHMPtC6J0.net
ジャニが開幕戦LDだとトヨタのHDと対等に戦えないからやだああああああああ
って記事あったな

ドライバーとしては確かに面白くないだろうな

272 :音速の名無しさん (ワッチョイ b74e-8Vmj [60.32.40.1]):2017/04/11(火) 20:36:57.05 ID:MwewBvsX0.net
>>270
というか、LDF、HDFのホモロゲ期限を第1戦までにすればいいんじゃね?

273 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-DYLG [126.152.70.24]):2017/04/11(火) 20:51:11.63 ID:V/yRmUhwp.net
それでもいいけどメーカーの本音としてはルマン仕様の開発はギリギリまでやりたいだろうし

274 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-xkf1 [182.249.240.34]):2017/04/11(火) 21:37:52.83 ID:6FwHWBFqa.net
てかF1だと
GPU規制があるが

プロトカーはどうだっけか

275 :音速の名無しさん (ワッチョイW b796-Giqi [220.53.170.129]):2017/04/11(火) 21:58:11.46 ID:JCe/KgsE0.net
ルマンまでは開発OKでいいんじゃね?

276 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf07-02AM [111.64.21.228]):2017/04/11(火) 22:03:13.45 ID:8yS+QRNI0.net
以前からやたらポルシェは開発が遅れてるって主張する奴がいるが、
単純に手持ちリソースの中で性能目標とシーズン戦略を最適化してるだけだろ。

277 :音速の名無しさん (JP 0Hab-8Vmj [14.13.37.0]):2017/04/11(火) 22:12:43.81 ID:1iSeQMcOH.net
とにかくシルバーストン見ないと何もわからんな。
トヨタがハッキリとHDであってポルシェがLDという戦いでも、色んなことが分かると思う。
マシンの素性の良さは出てくるからね。

278 :音速の名無しさん (ワッチョイW b796-Giqi [220.53.170.129]):2017/04/11(火) 22:20:49.63 ID:JCe/KgsE0.net
なんにせよ楽しみだF1と違って

279 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7796-6kFs [126.159.229.190]):2017/04/11(火) 22:50:50.00 ID:ZRkthN1N0.net
>>276
ポルシェが手詰まりなのは
間違い無いだろう
予算と情熱の差だろうね
トヨタとは

280 :音速の名無しさん (ワッチョイWW fff5-SGoz [121.108.96.137]):2017/04/12(水) 02:37:36.05 ID:ymPrY7Me0.net
あらためて思うけどアウディ居ないの寂しいなぁ

281 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-oCke [220.53.170.129]):2017/04/12(水) 03:09:07.65 ID:u1KJ+0k+0.net
アウディとプジョーが居たらなぁ

282 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7b-B1Zs [106.132.202.158]):2017/04/12(水) 03:35:29.48 ID:UOM+ODsUa.net
日産が居たらなぁ

283 :音速の名無しさん (ワッチョイ b796-oCke [220.53.170.129]):2017/04/12(水) 04:38:43.86 ID:u1KJ+0k+0.net
>>282
18年も前の話を未だに引きずっているのか

284 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b7f5-gvjw [124.209.124.113]):2017/04/12(水) 06:25:46.15 ID:kGtFrR0V0.net
>>283
2年前じゃないか?

285 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/12(水) 07:51:46.11 ID:5SerBPJL0.net
輝かしいトヨタ2017

銀石「HD仕様で1-2圧倒的ではないか我が軍は」
スパ「LDも試してみたがポルシェに引けをとらない」
流漫「3台投入したが優勝できなかった。でも2-3位独占♪」←この時点で撤退決定
以後、満を持して投入されたHD仕様のポルシェにまるで歯が立たず、富士も負ける。
バーレーンでプジョーの参入が発表される。。。

286 :音速の名無しさん (JP 0Hab-8Vmj [14.13.37.0]):2017/04/12(水) 08:10:06.50 ID:G1dYpA69H.net
プジョーの参戦以外は生々しいなw

287 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/12(水) 08:18:01.34 ID:5SerBPJL0.net
BMWこないかなぁ。ヨーストも遊んでるし

288 :音速の名無しさん (JP 0Hab-8Vmj [14.13.37.0]):2017/04/12(水) 08:28:47.26 ID:G1dYpA69H.net
正直、今BMWもそんなに経済的にゆとり無いからねー。
ハイブリッドは研究期間に時間取られて金がかかるし。
プジョーよりは現実的だけどね。

289 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/12(水) 08:34:17.09 ID:5SerBPJL0.net
レッドブルをメインスポンサーにしてどうだろう

290 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf07-02AM [111.64.21.165]):2017/04/12(水) 08:36:23.65 ID:Rl8f4U0B0.net
BMWはLMPもF1も参戦する気はないと再三言ってるんだから来ないだろ
やる気は表明してるプジョーの方が現実的だ

291 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/12(水) 08:39:28.39 ID:5SerBPJL0.net
BMWまさかの直Cシングルターボw

292 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-5Grr [126.199.129.229]):2017/04/12(水) 08:39:31.79 ID:k5Nu2kqIp.net
>>285
トヨタファンだけど、この煽りが現実味があって怖いわ

293 :音速の名無しさん (JP 0Hab-8Vmj [14.13.37.0]):2017/04/12(水) 08:43:56.28 ID:G1dYpA69H.net
>>290 プジョーのそれは現行規定ではワークスはハイブリッドでないと出れないし、
勝負できるレベルでのノンハイブリッドが共存するなんかポルシェとトヨタが認めない
の見越してのパフォーマンスだと思うね。

294 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-QVAj [27.141.164.191]):2017/04/12(水) 09:14:22.27 ID:5SerBPJL0.net
LMP-1の年間予算って100億円くらい?

295 :音速の名無しさん (ガラプー KKfb-hIpB [352788055143436]):2017/04/12(水) 10:42:31.63 ID:QjNwYfZlK.net
>>285
トヨタが二年連続で速かった例が無いので
正直、今年は余り期待していない…期待しては、いないんだっ

296 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7760-CcT5 [222.1.155.138]):2017/04/12(水) 11:22:18.85 ID:OVBSgxo50.net
>>284
いたっけか?

297 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57c1-02AM [210.199.15.58]):2017/04/12(水) 11:50:23.25 ID:qb9kjunw0.net
>>295
去年のトヨタってスパ・ルマン・富士以外速かったかな?

298 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b7f5-gvjw [124.209.124.113]):2017/04/12(水) 12:09:11.04 ID:kGtFrR0V0.net
>>295
あー、奇数年はダメなんだよな。確か。

299 :音速の名無しさん (JPWW 0Hff-Am89 [153.143.151.214]):2017/04/12(水) 12:35:13.69 ID:dXkBgyFpH.net
>>297
上海
6号車が2連続パンクに見舞われなかったら優勝争いは僅差だったよ

300 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/12(水) 15:22:38.21 ID:NZoSfBYZ0.net
今までの奇数年ほど相手に飛び道具無いし
そもそもプロローグでも良い兆候が見えるからまだマシ

301 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-9R1k [182.249.241.96]):2017/04/12(水) 15:53:15.16 ID:T81AdwLPa.net
まあ奇数年のジンクスはさておき
トヨタの戦略上、今年もル・マン落とせばもうあとには絶望だけが待ってるからな
後半戦専用の空力を作るポルシェに銀石で使われるHDが1回でも勝てるシナリオが思い浮かばんからな

302 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-Giqi [126.211.26.131]):2017/04/12(水) 16:03:06.30 ID:8UMW4P7Ir.net
>>295
ATフィールドがすごいんぢゃ

303 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-UT8T [49.98.148.76]):2017/04/12(水) 16:25:06.92 ID:ehNqVSL+d.net
クビサな逃がしたかったんだマシンがダメすぎたからやめたのか

304 :音速の名無しさん (ワイモマー MM3f-3+1Y [49.134.37.46]):2017/04/12(水) 16:56:31.70 ID:587jAgBHM.net
>>291
それはそれで漢気があって素敵
でもERS-Hしっかりやればそれでも競争力ありそうなのが今のLMPなんでは

305 :音速の名無しさん (ワイモマー MM3f-3+1Y [49.134.37.46]):2017/04/12(水) 16:58:40.69 ID:587jAgBHM.net
DTMと共通の直列4気筒ターボをさらにチューンしたのを使うという案はありだと思う

306 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-Giqi [126.204.41.56]):2017/04/12(水) 18:03:19.25 ID:nKh7Wuh5r.net
>>305
昔からすぐ流用、流用って意見出てくるが、耐久用に出来てないエンジンを流用は無理
同じ形式でも9割新設計しないといけなくなる

307 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/12(水) 18:03:19.77 ID:NZoSfBYZ0.net
それにしてもプジョーとの妥協案はどの辺になるんだろうな
トヨタもポルシェも技術の後退は乗り気では無いし

308 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f15-mfmJ [117.18.167.234]):2017/04/12(水) 18:36:37.44 ID:vH0NVDJJ0.net
トッドがEVより水素派だからLMP1にゴリ押される可能性が微レ存

309 :音速の名無しさん (オッペケ Sr6b-Giqi [126.204.41.56]):2017/04/12(水) 18:50:29.25 ID:nKh7Wuh5r.net
水素は無理があるよなぁ
やるならもうEVかレンジエクステンダーにしてくれ

310 :音速の名無しさん (ワッチョイ 575b-cdBG [114.170.51.4]):2017/04/12(水) 19:15:48.85 ID:NZoSfBYZ0.net
>>308
トヨタが試しにガレージ56で走らせる気は無いのだろうか
あのモヒカンは結局走らなかったし

311 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-30C2 [182.251.253.36]):2017/04/12(水) 19:24:24.84 ID:7VIS/3Wsa.net
ガレージ56といえば今年のエントリーも
以前アナウンスされた人達がキャンセルしたのか
いつの間にか変わっていたんだよねー

https://twitter.com/lemans24project

312 :音速の名無しさん (ワイモマー MM3f-3+1Y [49.134.37.46]):2017/04/12(水) 19:42:47.03 ID:587jAgBHM.net
>>306
嫌だからそもそもBMWまだDTM用2l4気筒つくってないからこそWEC共用前提で作れる
って話をしてるんだが

313 :音速の名無しさん (ワッチョイ 374b-R6cm [118.109.23.114]):2017/04/12(水) 19:54:06.55 ID:hmu3hZbI0.net
>>312
そんな冗長性持たせたら、っ結局どっちもダメな虻蜂取らずエンジンがオチじゃないかと

314 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9f15-mfmJ [117.18.167.234]):2017/04/12(水) 20:11:21.72 ID:vH0NVDJJ0.net
LMP1みたいな流量制限あるカテゴリのエンジンって使い回しにくそう
クラス1でその辺どうするか知らないけど

315 :音速の名無しさん (ワッチョイW b796-Giqi [220.53.170.129]):2017/04/12(水) 20:40:36.69 ID:u1KJ+0k+0.net
>>313
全く同感

316 :音速の名無しさん (ワイモマー MM3f-3+1Y [49.134.37.46]):2017/04/12(水) 21:00:19.93 ID:587jAgBHM.net
誰も使ってないけどWECレギュレーションではF1エンジンそのまま&改造して使用可能だったような
だからクラス1エンジンのほうもEoTして大体同じくらいにしてもらうという手はあると思う

317 :音速の名無しさん (ワイモマー MM3f-3+1Y [49.134.37.46]):2017/04/12(水) 21:01:32.67 ID:587jAgBHM.net
ぶっちゃけWECレギュレーションは相手に合わせてEoT上等なところあるから
メーカーがこれでやりたいといえば案外通るとは思う

318 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-D6lx [133.236.23.115]):2017/04/12(水) 21:15:20.68 ID:hm6zKsTL0.net
このスレって撤退と好き嫌いとメーカーイメージばっかで
結局サイドポンツーンとかマシンの話は結局新車出てきてもほぼされないんだな

319 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-6QCz [61.27.62.237]):2017/04/12(水) 21:24:22.69 ID:cksrIDMt0.net
そんな技術的な話を素人通しでしてみたところで妄想レスの応酬になるだけだから

320 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff7f-GI9B [121.115.168.45]):2017/04/12(水) 21:26:21.99 ID:HI3nGaod0.net
>>310
現実的に考えればトヨタよりマツダだろうな
実用化済の2ローター水素ロータリーをレース用に改造して787Bのレプリカに載せて
MAZDA 787B Hydrogen REとして出れば日本のJスポ視聴率上がるわな

321 :音速の名無しさん (ワッチョイ b74e-8Vmj [220.96.236.41]):2017/04/12(水) 21:31:49.96 ID:PVmi/UFT0.net
水素燃料を電気として使うのか、そのまま燃やすのかの違いは大きいよな。

322 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7707-02AM [222.159.238.87]):2017/04/12(水) 21:38:07.81 ID:Li6CLULN0.net
>>319
技術的な話も出来ない素人ばかりになっちゃたよな、このスレ。

323 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b7f5-gvjw [124.209.124.113]):2017/04/12(水) 21:40:39.19 ID:kGtFrR0V0.net
>>316
>>317
この人たち、EoTを理解してないと思われる。

324 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b7f5-gvjw [124.209.124.113]):2017/04/12(水) 21:41:05.84 ID:kGtFrR0V0.net
同じ人だった。

325 :音速の名無しさん (スッップ Sd3f-rhgJ [49.98.167.104]):2017/04/12(水) 21:46:28.84 ID:zYgfhDJ2d.net
>>311
これ今年の話なの?
てっきり将来ル・マンに参戦したいな〜的なプロジェクトだと思ってたんだけど

326 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7cd-e7FJ [180.200.111.192]):2017/04/12(水) 21:55:39.97 ID:mQ9c8rf90.net
とりあえずサンダルの紐は無くなりそうでよかった。
バイクの風防程度に納まるだろうね。高さもおそらくバイザー上端くらいで抑えると思う。
本当はF1だけでなく全フォーミュラカーで統一規格にすべきだろうね。
F2、SFとかF3とかはどうするんだろう?

327 :音速の名無しさん (ワッチョイ f7cd-e7FJ [180.200.111.192]):2017/04/12(水) 21:56:24.92 ID:mQ9c8rf90.net
ごめん誤爆です。

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW b796-Giqi [220.53.170.129]):2017/04/12(水) 21:59:10.75 ID:u1KJ+0k+0.net
>>326
?????
サンダルの紐????

329 :音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-30C2 [182.251.253.36]):2017/04/12(水) 21:59:23.01 ID:7VIS/3Wsa.net
>>325
確かに今年とは何処にも書かれていないね
御指摘ありがとう

330 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1f09-02AM [27.140.52.96]):2017/04/12(水) 22:01:21.68 ID:ADo4SwYQ0.net
>>328
多分F1のハロのことだと思う

331 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ffa-D6lx [133.236.23.115]):2017/04/12(水) 23:40:12.91 ID:hm6zKsTL0.net
リアのホイールハウス開口部が側面になって、上方排気になってた
LMP1-Lはリアウイングが1800→1880mmになってほぼ車幅1900mm一杯まであるように見えるようになったね
エントリーリストで全く気にしてなかったけど、ダンロップからミシュランに変わってた
http://pbs.twimg.com/media/C9N_ZQ-W0AAOw3P.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9N_ZREXsAAH5_z.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9N_ZRFWAAMBXI5.jpg:orig#.jpg

332 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/13(木) 00:59:20.77 ID:HzqZJFIB0.net
日産、ニスモのロゴが眩しいな

333 :音速の名無しさん (ワッチョイ b91f-f7Vp [124.27.204.172]):2017/04/13(木) 01:09:18.86 ID:t2H90mCb0.net
これで今年の富士も日産応援団が大手を振って旗を挙げることができるな

334 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b7f-HE5L [121.115.168.45]):2017/04/13(木) 01:31:53.69 ID:Kl8htBJK0.net
ホンダはマクラーレンの旗を振り応援し・・
日産はバイコレスの旗を振り応援か・・
エンジンだけの糞体制・・情けない・・・

335 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61a0-K2SE [114.149.26.44]):2017/04/13(木) 01:32:49.71 ID:0vxbAP/t0.net
ガレージ56で思い出したけど発電用ロータリー前後に2基積んで4モーターのPHV?プロトが参戦計画してたはずだけどアレポシゃったのかな

336 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/13(木) 02:00:01.65 ID:HzqZJFIB0.net
発電用のローターリー積んだ上に、まだプラグインするのか
電気長者だな

337 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-ljG7 [182.249.240.22]):2017/04/13(木) 02:01:59.42 ID:LADGfRp+a.net
テスラあたり参戦しないかな〜

338 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/13(木) 02:02:03.86 ID:enkYRW800.net
>>335
予定通りなら来年の参戦が目標とか言ってた気がする
オランダの大学のやつでしょ?

339 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ba8-eD8O [153.232.148.147]):2017/04/13(木) 02:14:46.55 ID:82KnWDKS0.net
>>331
プライベートテストやったの?
今週末に実力見せて欲しい

340 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/13(木) 05:36:05.62 ID:HzqZJFIB0.net
>>339
走行中にウイングがもげるマシンは嫌だってドライバーが居なくなった

341 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b958-XX0O [124.45.217.203]):2017/04/13(木) 07:02:23.96 ID:rPkbGq300.net
ワークスだから当然だけどTS040・050のか細い翼端板は頑丈なんだな
カーボンの織り目のパターンも他のパーツと違うみたいだし

342 :音速の名無しさん (ガラプー KKfd-SFS+ [D5c2ySM]):2017/04/13(木) 07:40:15.97 ID:eguRv7cAK.net
>>337
テスラモデルSとミライを24時間走らせたらどっちが距離走れんだろうな?それこそウサギと亀?

343 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-G3Mm [49.98.155.64]):2017/04/13(木) 08:07:11.49 ID:uku2VPb7d.net
アストンがAMR-TWOで参戦

344 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-ru4Z [182.249.241.75]):2017/04/13(木) 08:21:48.46 ID:0kFP7TMka.net
>>332
クビサに逃げられたようにこの先あまりに壊れまくってロクな走りしないとシーズン中にも日産に逃げられる未来もあるが果たしてどうなるかなコレスは

345 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/13(木) 11:18:28.92 ID:LQFrJ/dz0.net
なんとなく久しぶりにTMGのサイト覗きにいったら
写真に16年型LDの風洞モデルが追加されてた
https://www.toyota-motorsport.com/images/tmg/com_droppics/97/L1004266-low.jpg
https://www.toyota-motorsport.com/images/tmg/com_droppics/97/L1004260-low.jpg
デカイの
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/ed/43/c2/ed43c28dfbc30fa90c9e8dfd1d2034af.jpg
https://3dprintingindustry.com/wp-content/uploads/2017/03/TMG_Wind-Tunnel_6.jpg

346 :音速の名無しさん (ワッチョイ b91f-f7Vp [124.27.204.172]):2017/04/13(木) 22:41:42.23 ID:t2H90mCb0.net
カムイさんの感電対策
https://www.instagram.com/p/BS0wCwGh7CE/

347 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7315-O9Wd [117.18.167.234]):2017/04/13(木) 22:50:16.19 ID:6hjlVHJa0.net
上に跳べないからこうなるのか

348 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/13(木) 23:51:38.21 ID:6y9KfY/W0.net
https://twitter.com/SportsCarGlobal/status/852531336724328449/photo/1
実戦仕様のHD版TS050結構カッコイイじゃない

349 :音速の名無しさん (ワッチョイ b14e-V7Gz [58.90.64.147]):2017/04/13(木) 23:54:38.61 ID:OWA+KgxJ0.net
リアがダブルディフューザーみたくなってるね。
サイドポッド下の穴から入った空気を通すんだろうな。

350 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/14(金) 00:18:30.65 ID:I9kwLUFMH.net
TS050は去年の突貫工事感が無くなって洗練されてるね。

351 :音速の名無しさん (ワッチョイ b14e-V7Gz [58.90.64.147]):2017/04/14(金) 00:21:58.22 ID:wMjWKDWC0.net
ダブルデッカーリアエンドとでも称されるのかな?

352 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/14(金) 00:25:33.32 ID:f0hkoq0v0.net
>>348
どうもこの溶けかけのアイスみたいな感じ好きになれない
アウディカムバック…

353 :音速の名無しさん (ワッチョイ 19cd-dtzd [118.6.82.8]):2017/04/14(金) 00:43:11.56 ID:tsOI+Ivu0.net
ダウンフォース増やすのなら、タイヤとディフューザーの隙間から空気を抜きたくなるけどな。どうだろう

354 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.22.94]):2017/04/14(金) 00:49:45.96 ID:PBDK9i3D0.net
モンツァの時から気になってたフロントタイヤ後ろのP1ステッカー部の黒いライン、スリット開口だったんだな

355 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/14(金) 00:54:07.36 ID:I9kwLUFMH.net
空力レギュ改定で、具体的にどこら辺のダウンフォースが減ってるのか分からないな。
細かいフィンや羽の禁止なのかな。

356 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.22.94]):2017/04/14(金) 01:05:25.66 ID:PBDK9i3D0.net
>>355
http://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2017/0331-01.html
"車両フロントの空力部品(スプリッター)の高さを15mm上げると共に、リアのディフューザー幅が大幅に狭められた"
リアディフューザーは幅だけじゃなく高さも削られてるけどな。前後ディフューザーのダウンフォースが大きく削減されてる

総レス数 882
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200