2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95【2017】

469 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/15(土) 22:03:34.67 ID:pJZzamzC0.net
>>464
2015年のポルシェはキノコパワーもとい8MJ生かして予選で速さ見せてたけど
トヨタのこの速さは一体何なの、36秒台って意味不明

470 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/15(土) 22:05:42.45 ID:h2dAgIPA0.net
>>469
異常だよね…鳥肌立っちゃったよ…
一つ分かるのは、トヨタもポルシェ同様予選一発モードがものになったのかなと

471 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1900-qjn3 [118.108.219.57]):2017/04/15(土) 22:08:01.87 ID:n+wqGtz40.net
明日はタイヤの持ちに注目だな

472 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c3-G2BS [61.194.42.168]):2017/04/15(土) 22:09:30.80 ID:3J/taEh00.net
アウディがいたらなぁ…
3から2ワークスに減ったらやっぱり個人的な盛り上がりが減った

473 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1358-m+S5 [61.125.46.63]):2017/04/15(土) 22:09:34.61 ID:7TSv8Mp10.net
一貴とのタイム差だけで1秒あるやんけ

474 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 31ea-tsQm [122.210.209.100]):2017/04/15(土) 22:10:57.25 ID:MXM/ENcj0.net
可夢偉リミッター外しただろ

475 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/15(土) 22:11:12.02 ID:b4VrPreq0.net
トヨタ惜しいな
もう1年早く、このダクトマシンとパワートレインを用意できてればな
やっぱアウディがいないのが寂しい

476 :音速の名無しさん (ワッチョイ b14e-HE/W [58.90.62.189]):2017/04/15(土) 22:11:29.05 ID:HuHyMNPM0.net
ポルシェも想定外のトヨタの速さだっただろうな

477 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.111.187.102]):2017/04/15(土) 22:12:06.68 ID:EwHsKicV0.net
P2の挙動が怖いわ。すごい跳ねてるよね。
あとオレカ?のリアフェンダーが空気を切り裂くシェイプでかっこいい。

478 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-XQdm [61.205.1.44]):2017/04/15(土) 22:12:57.40 ID:QxzdCdXeM.net
>>460
息子はネジ込めなかったのかな!?

479 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1900-qjn3 [118.108.219.57]):2017/04/15(土) 22:13:38.15 ID:n+wqGtz40.net
ロッテラー予選やらせてもらえないのね
実績ナンバー1でも所詮は外様扱いか

480 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbc2-D4YU [119.26.238.147]):2017/04/15(土) 22:14:57.29 ID:RERoTzdn0.net
なにげにポルシェがLD仕様なのに去年のHDのベスト超えてるし
今年意味わからんね
ル・マンの16秒台も突破するんじゃない

481 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb41-x01q [119.245.24.67]):2017/04/15(土) 22:15:40.44 ID:96NxVG1A0.net
>>477
P2はテコ入れのために緩和されたからね
速くなったのは良いもののチームのセッティングの能力と見合っていないかもしれない
いつか事故起こさなきゃ良いけど

482 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-HE/W [219.53.126.157]):2017/04/15(土) 22:16:58.53 ID:Cf2mSPPP0.net
>>481
あんだけ速いとルマンで問題なく周回遅れにするためのセッティングが
結構ポイントになりそう

483 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1900-qjn3 [118.108.219.57]):2017/04/15(土) 22:18:09.90 ID:n+wqGtz40.net
>>482
最高速はLMP1ともはや変わらないからコーナー立ち上がりの鬼加速で抜くしかない

484 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 31ea-tsQm [122.210.209.100]):2017/04/15(土) 22:19:11.67 ID:MXM/ENcj0.net
>>479
ポルシェに慣れなくてあまりタイム出せてないみたいだからね
富士のころにはアタックもやってるんじゃないかな

485 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/15(土) 22:21:19.82 ID:pJZzamzC0.net
ポルシェはポルシェで最速のシーズンだった2015年に自身が出した
PPタイムより1秒速いんだよなぁ、ル・マンどうなっちゃうの本当に

シルバーストーン
2015年 1:39.534
2017年 1:38.454

486 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb09-6vOC [119.173.181.31]):2017/04/15(土) 22:24:12.40 ID:tbLBUXTV0.net
最高速どのくらい?
ル・マンでの1990年の日産R90CPの366kmついに破られる?

487 :音速の名無しさん (ワッチョイ 09df-HE/W [116.91.100.1]):2017/04/15(土) 22:25:23.32 ID:rBKvKV2Y0.net
流量減らされているしダウンフォースも減らされてるしタイヤのセット数も減った、モノコックは当時から共通
15年も確かポルシェはLDだったかと思うが、その条件で1秒削れちゃうとは(汗)

488 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1900-qjn3 [118.108.219.57]):2017/04/15(土) 22:26:37.57 ID:n+wqGtz40.net
>>486
今のルールになってからは330程度が燃料流量のせいで限界値

489 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-HE/W [133.236.23.115]):2017/04/15(土) 22:27:35.08 ID:noE4Phuu0.net
>>479
オースポで古賀っちだったかロッテラーはパワーで勝ってる分ダウンフォースも多かったディーゼル車からの乗り換えで
戸惑ってたみたいなこと書いてたね

LMP2はこれだけ速くて、もしルマンでクラッシュ多発したらGTEのタイムとはかなり差があるから、600馬力から大幅に減らされそう

490 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 31ea-tsQm [122.210.209.100]):2017/04/15(土) 22:28:08.06 ID:MXM/ENcj0.net
>>486
そこまで高いギア比にする必要も無いしDFレベルも高いし
世紀的な技術革新がない限り破られることはないよ

491 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb41-x01q [119.245.24.67]):2017/04/15(土) 22:28:25.88 ID:96NxVG1A0.net
>>486
ユーノディエールが分割されて以来、その可能性はほぼゼロ
近年のラップタイム短縮は立ち上がりの速さと
中高速カーブのスピードが落ちないことによって達成されている

492 :音速の名無しさん (ワッチョイ b91f-f7Vp [124.27.204.172]):2017/04/15(土) 22:29:59.80 ID:nqAkKMDD0.net
トヨタが最善列に並ぶのっていつ以来だっけか

493 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.111.187.102]):2017/04/15(土) 22:30:23.10 ID:EwHsKicV0.net
ミュルサンヌシケインが廃止されるかもしれないってDSCのニュースは
結局、エイプリルフールネタだったのかな?

494 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 2163-aC3X [210.250.76.196]):2017/04/15(土) 22:32:02.57 ID:Q07lZ68w0.net
ポルシェがLDなのを考えるとルマン今年は接戦やろか
TOYOTAのLD走って見ないとわかんないか

495 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1900-qjn3 [118.108.219.57]):2017/04/15(土) 22:33:04.20 ID:n+wqGtz40.net
>>494
明日のロングランの実力見てからかな

496 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb41-x01q [119.245.24.67]):2017/04/15(土) 22:33:13.73 ID:96NxVG1A0.net
>エイプリルフールネタ
だと思う、FIAのストレート長1.6km制限は現在も有効らしいので
別に特例認めたっていいと思うんだけどね

497 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/15(土) 22:35:10.96 ID:pJZzamzC0.net
>>492
フロントロー独占は2013年の開幕戦シルバーストーン以来じゃない?
実力でなら初めてかも

498 :音速の名無しさん (ワッチョイ 093d-dtzd [116.81.198.94]):2017/04/15(土) 22:36:08.56 ID:NJnplOP80.net
究極の車はF1ではなくこっちやな
なんかもうものすごい

499 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b1de-4S0d [58.0.108.3]):2017/04/15(土) 22:37:12.46 ID:Ng6lONGp0.net
F1はスパで350kmくらい出してるからな

500 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.21.213]):2017/04/15(土) 22:37:51.09 ID:qJVlAmZh0.net
>>488
流量制限関係なしに900馬力近くあったディーゼル全盛期からずっと最高速は330〜340km/h止まり
それ以上最高速伸ばしてもラップタイムへの寄与率が低いんだろう

501 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/15(土) 22:39:56.94 ID:b4VrPreq0.net
今年の規定はルマンだと4秒は遅くなる設定のようだけど、こりゃ速くなるかもな

502 :音速の名無しさん (ワッチョイ b91f-f7Vp [124.27.204.172]):2017/04/15(土) 22:41:06.42 ID:nqAkKMDD0.net
最高速出した奴にポイント付けるようにしたら面白いかも

503 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b49-8FBL [153.199.34.161]):2017/04/15(土) 22:44:33.72 ID:IELQYlcS0.net
セカテバWMプジョー「お、出番かな?」

504 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1900-qjn3 [118.108.219.57]):2017/04/15(土) 22:44:47.43 ID:n+wqGtz40.net
ポルシェのやけくそガーニーみてると、LDの評価走行にもならないような

505 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb09-6vOC [119.173.181.31]):2017/04/15(土) 22:45:50.61 ID:tbLBUXTV0.net
>>491
日産の記録はシケインが出来た初年度だぞ。
シケインなしでは1988年のWMプジョーの405km。

506 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb41-x01q [119.245.24.67]):2017/04/15(土) 22:51:18.72 ID:96NxVG1A0.net
>>505
ああすまん、勘違いしていた

507 :音速の名無しさん (ワッチョイ a996-0/8P [126.58.181.146]):2017/04/15(土) 22:53:38.55 ID:VUti7Wby0.net
ポルシェはLDだから遅いのは当然かもしれないけど、ジャニだっけ?
「レースが台無し(自分が遅いから)」でドライバーは辛いだろうね

508 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-G2BS [61.205.85.10]):2017/04/15(土) 22:54:17.46 ID:X9s7UaY7M.net
ユノディエールのシケインの手前にジャンプ台付けよう
側に「飛行に自信のあるマシンはご利用下さい」て看板立てて

509 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b7f-HE5L [121.115.168.45]):2017/04/15(土) 22:59:21.93 ID:7DyhTyNn0.net
>>508
ポルシェ911GT1「俺余裕」
メルセデスCLR「いや俺だろ!」

510 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/15(土) 23:00:14.99 ID:hBIQtylgH.net
両チームのパフォーマンスレベルが同じとして、予選タイムが1秒〜1.5秒差なら
順当っぽいから、これはルマンは本当に凄いレースになるかもよ。
ルマンでの力が同じくらいの予感。

511 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-ljG7 [182.249.240.22]):2017/04/15(土) 23:27:38.68 ID:lmk41RxZa.net
>>510

おっ…おう

512 :音速の名無しさん (ドコグロ MM63-Z0j8 [119.240.138.8]):2017/04/15(土) 23:34:58.29 ID:+6hYNoPBM.net
>>460
4月付で役員を退任してる

513 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f5-ZylJ [124.209.124.113]):2017/04/15(土) 23:43:13.35 ID:UFAs8KZ50.net
明日は8時からWECを見て、レースが落ち着いた0時からF1って感じ?

514 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7315-O9Wd [117.18.167.234]):2017/04/16(日) 00:15:05.94 ID:3ar+XMPk0.net
>>508
こうですか
ttp://www.youtube.com/user/StadiumSUPERTrucks

515 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-FoUM [61.205.93.37]):2017/04/16(日) 00:17:56.77 ID:amggw7tZM.net
>>513
Jスポ高いんで毎年ル・マンと富士の時だけ入るんだが
5月から入るけど第1戦のフルバージョンの再放送は
やってくれないんだよなぁ……

516 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13a0-omUO [123.217.250.19]):2017/04/16(日) 00:19:56.91 ID:yWGYcKOS0.net
ポルシェのタイムはどう見るべきか
LDにも関わらずこの差で済んでると見るべきか、いつもの予選ブースト使ってやっとこの差なのな

517 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b7f-HE5L [121.115.168.45]):2017/04/16(日) 00:25:58.03 ID:CnMSI7fi0.net
>>515
万が一トヨタがルマン総合優勝したらJスポはルマン制覇直後に特番で
WEC1戦と2戦も再放送すると思うよ、たぶん無料枠で
1991年のマツダ以来26年ぶりの国内モータースポーツでは大ニュースだからな
次いつ勝てるかわからんからトヨタ1社提供でテレ朝の地上波でも放送されるかもな

518 :音速の名無しさん (ワッチョイ b37c-3lNF [133.209.200.181 [上級国民]]):2017/04/16(日) 01:11:37.49 ID:Fgj1LbwE0.net
>>515
DTV板に行けば2038年まで見れる様に改造出来るみたいだよ

519 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/16(日) 06:49:05.47 ID:iav/NXcy0.net
>>512
サガさんはGazoo Racing Companyの社長じゃなかったか

520 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69a2-rraJ [222.144.205.187]):2017/04/16(日) 08:47:38.95 ID:chTNgeRz0.net
LMP1レギュの落としどころが決まったのかな?

・FIAとACOはザイドル(ポルシェ)、バセロン(トヨタ)、ファミン(プジョー)と会議をおこなった。
・ザイドル氏によると、「良い進展」があったとの事。
・2020年からのLMP1新レギュレーションを今年のルマンで発表する予定。

http://sportscar365.com/lemans/wec/silverstone-saturday-notebook-6/

521 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/16(日) 09:01:00.70 ID:Qh3vFSu90.net
>>519
たしかそうだし、そのままだったと思う。
だから、今年もルマンのモニターの前に仁王立ちするはず。

後気になってるんだが、
今年仮にトヨタがルマンで340超えてきたらTJI使ってる可能性大?

522 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/16(日) 09:24:43.32 ID:Qh3vFSu90.net
http://sportscar365.com/lemans/wec/seidl-porsche-we-cannot-expect-to-be-close/

これ見ると、本人たちもLDじゃねってあきらめムードだね。

523 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.24.176]):2017/04/16(日) 09:25:35.10 ID:q1k4mc8m0.net
最高速なんて空力の仕様でどうにでも変わるからTJI使ってるかどうか判断なんてつかんわ

524 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/16(日) 09:43:01.61 ID:iav/NXcy0.net
>>521
どうも嵯峨さんは役員退任して旧副本部長の友山さんが専務になってGazoo Racing CompanyのPresidentになってっる。

525 :音速の名無しさん (ドコグロ MM63-Z0j8 [119.240.138.8]):2017/04/16(日) 10:11:59.06 ID:3JpyWTG+M.net
嵯峨さんは、責任ある立場じゃなくなり、現場に顔を出せる時間が増えたってことかな?

526 :音速の名無しさん (ワッチョイ 617f-VrM0 [114.186.209.47]):2017/04/16(日) 10:48:21.46 ID:D/TT4bmI0.net
今年もアウディがいれば喜びも増すんだけど
相手がポルシェだけじゃあまり盛り上がらないな

527 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-E7YM [27.141.164.191]):2017/04/16(日) 11:02:59.51 ID:EhYSs1Vu0.net
ポルシェのLDはなんであんなにライトがでかいんだ?
ルマン仕様か

528 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/16(日) 11:08:26.95 ID:dtuW28MY0.net
シルバーストンは見やすい時間でイイね〜夜8時からなんて

529 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-V7Gz [121.108.90.111]):2017/04/16(日) 11:28:10.34 ID:ufKUCjLF0.net
トヨタのタイムは一昨年のマルシャより速いんだな

530 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-HE/W [219.53.126.157]):2017/04/16(日) 11:49:49.70 ID:75hknsfm0.net
>>526
強い方が残ってくれたんだから
ポルシェ撤退アウディ残留ならともかく
そうではないから今年に限ってはトヨタが圧倒してくれてもよい

531 :音速の名無しさん (ワッチョイW 194c-Ov5K [118.0.178.208]):2017/04/16(日) 12:04:29.09 ID:xulWhRbp0.net
ところで何でポルシェはLD仕様なの?ルマンに向けて?

532 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-RZRQ [42.125.155.164]):2017/04/16(日) 12:05:54.59 ID:7o53z4W/0.net
空力パッケージが違うから仕方ないとはいえ、やっぱこういう状況は盛り下がるなぁ…
リザルトが混沌とするためにはトラブル待ちしかないというのは、耐久レースだから望みは多少あるとはいえ、そういう状態自体がどうなのか
シーズン開幕前にホモロゲ取得の期限を切るとか、基本的に1種類のみでルマンのみ特別仕様を許可するとか、できないのかなぁ

533 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/16(日) 12:06:03.66 ID:dtuW28MY0.net
シーズン全体を見てHDの開発を長くしたいみたい

534 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-RZRQ [42.125.155.164]):2017/04/16(日) 12:06:41.59 ID:7o53z4W/0.net
>>531
あくまでシーズンチャンピオンが目標だってことじゃないの
終盤戦により完成度の高いHDFパッケージを投入するという

535 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b1de-4S0d [58.0.108.3]):2017/04/16(日) 12:16:23.77 ID:0VPb6y770.net
ライバルは少ない方がいい

536 :音速の名無しさん (アークセー Sx65-vjBU [126.198.119.236]):2017/04/16(日) 12:18:56.46 ID:FQ0oSKLVx.net
ポジティブな捉え方
全戦HD仕様になる後半戦に向けてルマン後までHDの開発を続けたい
ルマン仕様を早めに決定してセットアップを煮詰めたい

ネガティヴな捉え方
HD仕様の開発が遅れててルマン仕様を投入せざるを得なかった

537 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-RZRQ [42.125.155.164]):2017/04/16(日) 12:20:53.49 ID:7o53z4W/0.net
昨日今日レースやりはじめたどこぞの馬の骨なら「さてどっちかな」と言えなくもないが
目が曇ると楽観的な解釈をしたがるというのも大いにあるけど

538 :音速の名無しさん (バットンキン MMd3-oUrL [153.233.170.239]):2017/04/16(日) 12:21:11.75 ID:8yOxUQ1xM.net
>>527
結局ポールリカールのプライベートテストのときのクソデカヘッドライト使ってないけどな。
多分重いからル・マンだけで使うのだろう。

539 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/16(日) 12:27:11.56 ID:Qh3vFSu90.net
でも逆の方向から見れば、トヨタはポルシェのLDの性能を見極めつつ、
LDの開発を進められるというわけでさ。なんかルマン優勝とシリーズ
チャンプと裏取引でもあるんじゃないかというくらいにつまんない状況が
あるよね。

540 :音速の名無しさん (バットンキン MMd3-oUrL [153.233.170.239]):2017/04/16(日) 12:44:17.94 ID:8yOxUQ1xM.net
マシン開発スケジュールの観点からいうと前にこのスレで指摘されていたように
HDラウンドがル・マン前にあるっていうのが困った点になりつつあるよね
開幕線モンツァあたりで代用できないもんかね。

541 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f5-ZylJ [124.209.124.113]):2017/04/16(日) 12:48:39.43 ID:uYGhQKhu0.net
>>536
なんで、ポジティ「ブ」とネガティ「ヴ」なんだ?

542 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-ZytH [106.132.207.104]):2017/04/16(日) 12:52:13.20 ID:cluAY9Gya.net
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

543 :音速の名無しさん (スププ Sd33-omUO [49.96.19.114]):2017/04/16(日) 12:55:59.39 ID:HQiasODjd.net
目先の勝利しか見えないトヨタと
シーズン全体を見通せる余裕のあるポルシェって感じかな

544 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-FulL [182.251.253.18]):2017/04/16(日) 12:57:40.16 ID:AebjxpsNa.net
前哨戦的な感じのあるスパはともかく、毎年誰が勝っても三味線呼ばわりされるシルバーストーンは不憫でならない

545 :音速の名無しさん (アークセー Sx65-vjBU [126.198.119.236]):2017/04/16(日) 13:01:40.24 ID:FQ0oSKLVx.net
>>541
スマホの予測変換をそのまま入力しただけだからわからん
positiveにはブしか無いけどnegativeにはブとヴの両方があるわ

546 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/16(日) 13:03:58.92 ID:Qh3vFSu90.net
>>544
で毎年なんかさみぃしさ。去年なんか雪降ってなかった?開幕戦はやめたほうが
いいよね。

547 :音速の名無しさん (エーイモ SE73-xuOz [1.115.194.105]):2017/04/16(日) 13:08:49.32 ID:XRI76WohE.net
>>543
まあ、トヨタがルマンを最優先にしてるってのはその通りだな

ただ、シリーズをみるなら本戦を負け戦にしてしまうのも ? だが、、、

548 :音速の名無しさん (スップ Sd33-8FBL [49.97.108.218]):2017/04/16(日) 13:12:32.12 ID:AHt3KKhqd.net
時間掛けたって良い物ができるとは限らないし…

549 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/16(日) 13:18:01.77 ID:Qh3vFSu90.net
そらどっちにも言えることだしね。

550 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.24.176]):2017/04/16(日) 13:18:57.81 ID:q1k4mc8m0.net
>>538
プライベートテストのはハウジングをメッキ処理してただけでライトユニットはずっと同じだよ
公式テストからはハウジングメッキ処理やめてカーボン地のままだから小さく見えるってだけ

551 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69a2-rraJ [222.144.205.187]):2017/04/16(日) 13:32:22.33 ID:chTNgeRz0.net
なんかポルシェがLD仕様でつまんないとか言ってる奴らがいるが
ポルシェは2014年参戦以降、ルマンまではLD仕様、それ以降はHD仕様でずっと戦っている。
銀石とスパは毎年LD仕様にガーニー追加、カナード変更等でLD仕様を最大DFにしてる。
2014-2016年はつまらんとかいう声はほとんど聞かなかったがな。

>>539
相手の性能を見極めつつ開発なんて
モノを準備するリードタイムも考慮すれば今のレギュ(開発時間制限)だと1〜2ヵ月では無理。
最初に建てた開発計画と目標値を達成するように時間制限の中全力で取組むだけだよ。

そして目標値が競合相手より下回っていたらマシン性能は負け。
残りは戦略と一貫性、トラブルフリー、相手のミスやレースの流れに依存することになる。

552 :音速の名無しさん (ワッチョイ fba9-0/8P [119.242.169.16]):2017/04/16(日) 13:45:20.35 ID:sIHtp1GM0.net
どこかのチームが外れでもバトルになった3メーカーの去年までと違うってこった

553 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-HE/W [121.108.56.206]):2017/04/16(日) 13:47:29.45 ID:tCEgJ7qb0.net
トップスピードもほぼ同じだし言うほどLDなのか分からん

554 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69a2-rraJ [222.144.205.187]):2017/04/16(日) 13:53:24.82 ID:chTNgeRz0.net
>>552
予選の差は大きかったが決勝まだわからないでしょ。
金曜フリーのロングラン結果みてもポルシェとトヨタで予選みたいな差ないけど。

555 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-V7Gz [121.108.90.111]):2017/04/16(日) 13:55:02.89 ID:ufKUCjLF0.net
でもWECの全戦の中で一番ダウンフォースが必要なのがシルバーストンなんだよな
一番上と一番下が序盤に集まってるからチャンピョンシップもルマンまでで大体決まってしまうという

556 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/16(日) 13:59:33.23 ID:NYT5khlm0.net
今日のレースに関してが分からんねぇ
タイヤが持つ限りポルシェ速いから簡単に勝たせてくれないよ
心配なのはペチートのバックマーカーの処理
昨日の件はスチュワードにも注意されたしね
とにかくギリギリのル・マン3台体制だからマシン壊さないで欲しい

557 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-E7YM [27.141.164.191]):2017/04/16(日) 14:03:09.40 ID:EhYSs1Vu0.net
>>538>>550
でかいライトの幅に合わせたフロントのタイヤカバーを細くすれば、サスカバーの様に空気を流せそうなのだが

558 :音速の名無しさん (ガラプー KK0b-h6uL [359323031060950]):2017/04/16(日) 14:15:46.90 ID:65OlrSDmK.net
レース始まってみないとわからんよな
2015年だってHDアウディVSLDポルシェのバトルは凄まじかったし
いくらコーナー速くて有利とは言ってもだ
ストレート糞速い相手を抜くのは至難の技だぞ
レースペース拮抗してるから尚更

559 :音速の名無しさん (ワッチョイ b9ea-vPTY [124.38.36.242]):2017/04/16(日) 14:19:57.54 ID:vEeDfbQk0.net
フリーと予選のデータを見る限りストレートの速度差はあんまりないぞ

560 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbc2-ru4Z [119.26.238.147]):2017/04/16(日) 14:21:24.12 ID:wmGbAkrv0.net
ポルシェのロングランペースは正直心配してない
タイヤの持ちを除けばHDトヨタに劣らないからな

561 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-V7Gz [133.236.60.27]):2017/04/16(日) 14:22:26.20 ID:jmbSJqoU0.net
>>557
Fフェンダー幅が広いのはヘッドライトのためじゃないだろ
空力を考えてできたFフェンダーの形に合わせたらヘッドライトが大きくなっただけ

562 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/16(日) 14:23:02.83 ID:NYT5khlm0.net
>>557
投影面積が増えてもそこで一端空気を止めることによって、それ以降の空気の流れがスムーズになることにより
マシン全体で見ると空気抵抗は減るってコンセプトなんじゃないかね
サイドポッドのコブも同じ効果だと思う

563 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/16(日) 14:46:50.77 ID:NYT5khlm0.net
すまんコブの方はちょっと違うんかな
戦闘機のダイバータレス式と同じで、それ以降の流速上げてリアウィングの効率向上の方が目的なんかな

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW f996-gqNS [220.29.44.88]):2017/04/16(日) 15:05:48.34 ID:W0ihCJGh0.net
なんや今年アウディおらんのか

565 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.39]):2017/04/16(日) 15:07:56.09 ID:9y5olJEOa.net
>>562
>>557
>投影面積が増えてもそこで一端空気を止めることによって、それ以降の空気の流れがスムーズになる
空気を止めて流れがスムーズになるわけがない
そもそも音速以下の領域ではあの程度の
半球状フェンダーで空気が止まったりなんかしないよ
亜音速のジャンボのノーズ見ても明らか

566 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-HE/W [133.236.23.115]):2017/04/16(日) 15:40:53.67 ID:qJ8tcIyy0.net
>>543
逆だと、ルマン以外は消化試合とか書いてそう

567 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/16(日) 15:43:14.28 ID:NYT5khlm0.net
>>565
止まるって言葉が変だな
スマン

568 :音速の名無しさん (スププ Sd33-omUO [49.98.79.176]):2017/04/16(日) 16:04:21.84 ID:NoQe/bp0d.net
ここは空力に関してなんも知らん素人しかいないのかよ

569 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.24.176]):2017/04/16(日) 16:40:39.79 ID:q1k4mc8m0.net
>>563
ダイバータレスインテークは流速を上げるのではなくコブで境界層をインテークの外へ押しやるのが目的
919のコブは同じ目的では位置が前過ぎるし(後ろで再び境界層が厚くなる)、
まずウィング自体が境界層のはるか上なのでダイバータレスインテークとは違う空力処理だと思うぞ

570 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/16(日) 16:41:28.39 ID:dtuW28MY0.net
motorsport.comで読んだが可夢偉は予選セットだったんだね、決勝はどうなるのか

571 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/16(日) 17:01:38.95 ID:iav/NXcy0.net
トヨタLDだったら予選何秒だろか

572 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7315-O9Wd [117.18.167.234]):2017/04/16(日) 17:17:01.98 ID:3ar+XMPk0.net
ttp://jp.motorsport.com/wec/news/wec-pp%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%8F%AF%E5%A4%A2%E5%81%89-%E4%BA%88%E9%81%B8%E5%AF%84%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%8B%A6%E6%88%A6%E3%82%92%E8%A6%9A%E6%82%9F-894481/
#7の方が重めのセッティングなんかね

573 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ba8-eD8O [153.232.148.147]):2017/04/16(日) 17:41:44.70 ID:viDtJYyY0.net
オースポの7号車組雑談会が面白過ぎw
ロペスのオトコにはモテるよってww

574 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/16(日) 18:57:36.73 ID:e/9xkWAvp.net
去年もポルシェはLDベースだったんだよな?
ても1号車はアウディを抑えて途中までトップだったんだよなあ

575 :音速の名無しさん (ワッチョイ 934e-HE/W [221.190.145.81]):2017/04/16(日) 19:24:49.62 ID:4UH9XR3E0.net
去年のカズキかカムイが、ポルシェをハイハイダインフォースと羨ましがっていたな

576 :音速の名無しさん (ワッチョイ b37c-3lNF [133.209.200.181 [上級国民]]):2017/04/16(日) 20:00:56.26 ID:Fgj1LbwE0.net
P2がポルシェのすぐ後ろに居るぞw

577 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3909-HE/W [60.61.64.232]):2017/04/16(日) 20:04:31.96 ID:LpPHkuF50.net
バイコレスはガチでP2に負けてちゃ撤退した方がマシだろ

578 :音速の名無しさん (ガラプー KK0b-h6uL [359323031060950]):2017/04/16(日) 20:16:18.50 ID:65OlrSDmK.net
>>574
去年はHDベースだよ、2015モデルの改良型

579 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.96.35.77]):2017/04/16(日) 22:16:49.66 ID:xqOHRUvpd.net
トヨタ今年1勝もできんわ
ル・マンは絶対に勝てない
圧勝して当たり前の状況でこれって、同じエアロ使ったら太刀打ちできんぞw

580 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c3-G2BS [61.194.42.168]):2017/04/16(日) 22:20:01.75 ID:izfP8Teu0.net
P2高速化させてP1の過疎化埋める気じゃね

581 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bd6-WaPx [223.133.117.66]):2017/04/16(日) 23:02:29.29 ID:pNRbv2r50.net
なんかやっぱり…の展開に。
今年も無理そう…。

582 :音速の名無しさん (ワッチョイ b37c-3lNF [133.209.200.181 [上級国民]]):2017/04/16(日) 23:29:01.62 ID:Fgj1LbwE0.net
#7リタイヤだな

583 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7bd6-WaPx [223.133.117.66]):2017/04/16(日) 23:35:43.97 ID:pNRbv2r50.net
やっぱり…。
未経験車なんか載せるからこうなるのは必然。
7も9もルマンでは期待出来ないな。
今回も7は予選で一位を狙い為の
セッティングみたいだし、やはり歴戦のポルとは
違うな。

584 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.98.77.173]):2017/04/16(日) 23:43:38.84 ID:PG9dOOU4d.net
予想通りw

585 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc2-zt7R [119.26.238.147]):2017/04/17(月) 00:38:30.69 ID:zyDT9RG10.net
同じ空力で闘ったら間違いなく勝てないねこれじゃ

586 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 31ea-FulL [122.211.115.226]):2017/04/17(月) 00:51:46.19 ID:/67fuwPb0.net
トヨタ惨敗確定で酒と飯が美味いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

587 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b1de-0iGM [58.0.108.3]):2017/04/17(月) 01:30:52.06 ID:8804s4A80.net
ルマンが不安になるレースだわ

588 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-R4Fv [49.98.148.188 [上級国民]]):2017/04/17(月) 02:01:01.38 ID:W75nlm7Gd.net
トヨタ勝利、パヨクざま〜

589 :音速の名無しさん (ワッチョイ fba9-IYlv [119.83.8.151]):2017/04/17(月) 02:02:01.13 ID:YfhwWf890.net
トヨタなんとか勝ったか。
でも圧勝のはずの銀石でトントンっていうのはこの先お察しだな。
1-2で当然だったのに。

590 :音速の名無しさん (ワッチョイW 617f-8aNn [114.188.19.8]):2017/04/17(月) 02:02:35.08 ID:uuMejh/V0.net
ロペスって誰だよ糞が
ル・マンはアロンソ乗せろよ

591 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c3-G2BS [61.194.42.168]):2017/04/17(月) 02:05:02.88 ID:oTbjgBjK0.net
トヨタにエンジン作ってもらう代わりに7号車のポンコツ切ってアロンソ差し出せや

592 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8922-HE/W [180.35.13.82]):2017/04/17(月) 02:05:04.90 ID:3vIS9eBB0.net
テストや予選で特に問題が出なかったからむしろ
レースで問題が出たのをプラスに考えないとな

593 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c3-G2BS [61.194.42.168]):2017/04/17(月) 02:05:35.05 ID:oTbjgBjK0.net
ホンダの話な

594 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7bf5-FulL [111.110.171.9]):2017/04/17(月) 02:05:37.61 ID:OAk9F+yY0.net
>>586
悔しいのう、悔しいのうwww

595 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-G2BS [61.205.93.51]):2017/04/17(月) 02:06:15.75 ID:+2j8v1TFM.net
7号車のドライバー代えろよな

596 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/17(月) 02:07:12.19 ID:INFC0rTq0.net
トヨタ#8オメだけどトヨタ敵には、ほろ苦い勝利かもね
ポルシェ的には十分な戦果だな
LD仕様でほぼ互角
ポルシェのタイヤの持ち全然良かったしw

でも見ごたえあるレースだったな

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-E7YM [27.141.164.191]):2017/04/17(月) 02:10:17.20 ID:r25V3FwI0.net
ポルシェは一回余分なピットして互角だからな

598 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8922-HE/W [180.35.13.82]):2017/04/17(月) 02:11:05.02 ID:3vIS9eBB0.net
スパでLD同士の対決があるから
そこである程度の実力が見えてくるのかな?

599 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/17(月) 02:11:42.09 ID:CV2UIX5q0.net
スパはHDじゃ勝てんかもね…

600 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-FulL [182.251.255.45]):2017/04/17(月) 02:11:51.89 ID:RtvtMaQ2a.net
ポルシェはscで1分以上、得したけどな

601 :音速の名無しさん (ワッチョイ a996-epbm [126.15.229.102]):2017/04/17(月) 02:12:37.90 ID:RfGfz7bF0.net
27.9KB 速くて頑丈
sssp://o.8ch.net/suv1.png

602 :音速の名無しさん (ワッチョイW 617f-8aNn [114.188.19.8]):2017/04/17(月) 02:16:01.80 ID:uuMejh/V0.net
ブエミ、可夢偉、デビットソンにしろ

603 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-AtJe [49.98.140.189 [上級国民]]):2017/04/17(月) 02:17:14.73 ID:yeZ1Jrc5d.net
#7がFCYを出して詰められなければもっと差が開く結果だった
マシンはトヨタの方が速い

604 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c3-G2BS [61.194.42.168]):2017/04/17(月) 02:17:59.49 ID:oTbjgBjK0.net
ルマン、9号車のメンツで走らせて大丈夫か
走らせ無かった方が良かったみたいな結末になったらえらいこっちゃ

605 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 7bf5-FulL [111.110.171.9]):2017/04/17(月) 02:19:03.95 ID:OAk9F+yY0.net
トヨタはスパまでにLDパッケージをドコまで詰められるかだな
ポルシェより時間がある分、ルマンに向けてキッチリ仕上げれてくれよ!

606 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/17(月) 02:20:46.25 ID:CV2UIX5q0.net
元々ここトヨタは回生不足だったよね
今年のHDのコーナリング性能のせいでますます回生するタイミングが減ったとか?
フルに充電されてれば速いのは予選で証明済みだし

607 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f5-ZylJ [124.209.124.113]):2017/04/17(月) 02:20:53.72 ID:B97ZICIV0.net
ポルシェ、LDFと言いながら決してダウンフォースレベルは低くないんじゃないか?少なくともシルバーストン仕様においては。
最高速の差もさほどないようだし。

608 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/17(月) 02:22:11.65 ID:INFC0rTq0.net
7号車のモノコック逝ったかと思ったが修理後に41秒台で走れてたから大丈夫そうだなw

609 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-V7Gz [219.207.150.178]):2017/04/17(月) 02:22:45.08 ID:3LmI9Vuj0.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435173.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435175.jpg

http://p.pd.kzho.net/1492360686184.jpg
http://p.pd.kzho.net/1492360686376.jpg
http://p.pd.kzho.net/1492360686568.jpg

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435235.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435236.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435237.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435239.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org435240.jpg

ネタ満載なレースだった

610 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f5-ZylJ [124.209.124.113]):2017/04/17(月) 02:25:25.89 ID:B97ZICIV0.net
>>609
4〜6枚目、なんでドライバー引っこ抜いてるん?

611 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f5-ZylJ [124.209.124.113]):2017/04/17(月) 02:25:54.22 ID:B97ZICIV0.net
3〜5枚目か

612 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-XhW7 [221.118.36.98]):2017/04/17(月) 02:28:13.68 ID:UCTOBpM50.net
>>607
ル・マンで更にダウンフォース削った仕様を出して来たりして

613 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8949-k4Zh [180.54.237.133]):2017/04/17(月) 02:28:56.40 ID:E/symvhS0.net
なかなか出られそうになかったから引っこ抜いてみた

614 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 02:29:39.98 ID:5Pc3b6FEp.net
>>579-586
最後まで観てから言えよ、、、恥ずかしいやつだな

615 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 02:30:01.42 ID:13nGL9OfH.net
ポルシェはタイヤの持ちも良いし、下馬評のようなLDではないね。
これがHDということになるんじゃないか。

616 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/17(月) 02:31:06.94 ID:INFC0rTq0.net
そういやポルシェのマシン
結構レーキ角つけてるような感じがしたな
毎年こんなもんだっけか

617 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 02:33:01.32 ID:5Pc3b6FEp.net
貝島さんによると、トヨタはHDでポルシェはLDだからトヨタが圧倒的に有利かというとそうとも言い切れないらしいよ
高速サーキットだからトヨタはブレーキでの回生がしきれなくて、ポルシェは逆にストレート伸びし電力も溜められる

らしい

618 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c3-G2BS [61.194.42.168]):2017/04/17(月) 02:36:51.55 ID:oTbjgBjK0.net
>>614
安価の付け方勉強しな
関係ないレスや事実まで巻き込んでドヤ顔恥ずかしいぞ

619 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ba8-eD8O [153.232.148.147]):2017/04/17(月) 02:41:20.13 ID:EmWS/Qi40.net
FCYからのSC導入で差が殆ど無くなった時はヒヤヒヤしたわ。8号車も後2回のピットで行けるかギリギリのタイミングだったし

雨でHDFのトヨタのペースがあまり良くなかったり7号車もトラブル抱えてたっぽいし課題は沢山

でも8号車の逆転優勝は本当にめでたい
ロペスは猛省

620 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 02:42:26.65 ID:5Pc3b6FEp.net
>>618
こまけーことは気にすんな^_^

621 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 02:45:53.66 ID:i3FB6kTI0.net
LDだから勝負にならないって言ってたのはポルシェのドライバーだっけ?
とんでもない三味線発言だったわw
そもそもこのサーキットLDが圧倒的不利かというと別にそうじゃないからな

622 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 02:48:19.07 ID:i3FB6kTI0.net
自分はロペスをあまり責めれないかな
初スティントでウェット路面の中冷えたスリックタイヤで走行強いられるとか軽く罰ゲームでしょ
ベテランのトレルイエだって同じようなクラッシュやらかした事あるんだし

623 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8bf5-63li [121.108.194.186]):2017/04/17(月) 02:52:41.19 ID:A1mgjAm30.net
WTCCであれだけ得意げだったぺチートが恐ろしい表情してて観てる側も背筋凍ったわ。
最後のブエミんのガッツ溢れる表情と走りで救われた。
カズキが自力優勝したの2012の富士以来なんだな。。

624 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1358-m+S5 [61.125.46.63]):2017/04/17(月) 02:59:56.56 ID:0GCvokPc0.net
>>622
7号車はそもそもリヤにトラブルを抱えてたからなしかも。ワンタッチどーんしたのも応急処置だろうし、クラッシュからの修復後は直ったとこ見ると、最初言ってた通りロールバーが逝かれてたんだろ
その状態でウエットで初走行は少し可哀想

625 :音速の名無しさん (ワッチョイ a996-V7Gz [126.88.185.237]):2017/04/17(月) 03:00:54.44 ID:EDNS4XzQ0.net
あの状態でそそくさと諦めて降りたいつぞやのラピエールと違い、オフィシャルに吊り上げ要求したり半ベソかきながらピットまで車戻したのは評価する

シルバーストンが回生不足になりやすいのに加えてクソ速くなったLMP2勢の追い越し難で逆にLDFとの差が殆どなくなってたね。
最後はブエミの気合とフルブーストで圧倒できたけど燃料とタイヤ2スティントを考えて走るとイーブンになってしまうというオチ。
スパや富士はルマンエアロのが結果的には良いのかも

626 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 03:04:08.24 ID:i3FB6kTI0.net
>>624
あーそういやアンチロールバーにトラブル抱えてたね
それが原因の可能性も否定できないから何とも言えんね

627 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 31ea-FulL [122.211.115.226]):2017/04/17(月) 03:38:13.83 ID:/67fuwPb0.net
こんなんじゃル・マンは到底勝てないなwwwwww
金の無駄だからさっさとキャンセルした方がいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

628 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-XhW7 [221.118.36.98]):2017/04/17(月) 03:56:55.30 ID:UCTOBpM50.net
お、逆神さまだw

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69f1-HE/W [222.10.5.100]):2017/04/17(月) 04:17:47.19 ID:6sy/0zO30.net
ダウンフォース少ないけど回生しきって予選より決勝での調子がいいってまさに去年のトヨタの戦い方だったりしない?

630 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b57-G3Mm [153.219.167.16]):2017/04/17(月) 07:20:45.52 ID:6s+g5gnr0.net
LDで銀石にあれだけフィットしてたということは逆にルマンでは物足りない、という言い方はできないかね
去年の完全ルマン特化型のトヨタとは反対にLDだけどどこに行っても対応できる柔軟なマシンなのかな

631 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 31ea-tsQm [122.210.209.100]):2017/04/17(月) 07:32:59.44 ID:c/sa7HOW0.net
リアに即席っぽい巨大ガーニー付けてただろ
お前等はマシンの画像すら見ずに何を語ってるんだ

632 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-IVUN [182.250.241.2]):2017/04/17(月) 08:01:11.63 ID:y+/a2QdOa.net
jスポの実況、解説陣の頭と記憶力の悪さを何とかして欲しい。
直ぐ前に画面た出たギャップを無視するし、
中島はポルシェがインターミディエイト履いてたことを忘れて、
貝島に突っ込まれるし

633 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 69f1-oUrL [222.10.5.100]):2017/04/17(月) 08:10:15.70 ID:6sy/0zO30.net
>>631
そうした諸々の調整がエアロパッケージ全体を覆すほどの効果があるとも思えんが。
当然ルール上許される範囲でアジャストしてきてるのは今更改めて言うまでもないだろ

634 :音速の名無しさん (ワッチョイ a996-0/8P [126.58.181.146]):2017/04/17(月) 09:12:02.93 ID:rbfIP1BF0.net
諸々あって予想よりもドキドキのレースだっな
とりあえずは優勝おめでとうだわ。

ロペスは未知数なリスク感が高いけど、去年か一昨年だかアウディも似たようなクラッシュしてなかったけ
かつてアウディがゾンビだと言われてたけど、LPMは正面から当たれば高確率で復帰できる車になってるよね
逆にリヤをヒットしたりフロントを斜めに当てると、アウディでも復帰できない。
クラッシュするときの当て方も大事だよねぇ(そのまえに当てるなだけど)

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 934e-HE/W [221.190.143.93]):2017/04/17(月) 09:12:15.09 ID:ab1+XiMd0.net
ポルシェは10秒近く引き離したのに
終了まで30分以内で追いつかれ、追い越されたのは
悔しかっただろうな

636 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/17(月) 09:16:12.50 ID:y4kU+2nSH.net
ロールばーおかしくて雨やからしゃーないか

637 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 09:23:38.04 ID:13nGL9OfH.net
決勝は雨降ったりずっと曇りで気温低かったからトヨタは
持ち込んだタイヤ外してたのかな。1種類だけだっけ。

638 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-yOfZ [49.98.147.232]):2017/04/17(月) 09:30:17.41 ID:jEhUkyHdd.net
>>627
なにしても煽るんだろ

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ 093d-dtzd [116.81.198.94]):2017/04/17(月) 10:31:41.14 ID:UjaBsql00.net
下手くそに運転させるなよ・・

640 :音速の名無しさん (アウアウオー Sa63-63li [119.104.140.15]):2017/04/17(月) 11:21:49.43 ID:1QJFkyRCa.net
>>638
草の数で民度が分かると言われてる

641 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/17(月) 11:27:35.48 ID:y4kU+2nSH.net
スパはHDで大丈夫なんか

642 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b57-nHFG [153.207.137.45]):2017/04/17(月) 11:50:33.59 ID:C9LvIMku0.net
スパはLD一台追加の三台エントリー

643 :音速の名無しさん (ドコグロ MM75-n8RZ [118.109.189.33]):2017/04/17(月) 12:08:08.59 ID:iFLmB2OFM.net
スパのトヨタLDは今回のポルシェみたいな絶壁ガーニーつけてくるのかな

644 :音速の名無しさん (ドコグロ MM75-n8RZ [118.109.189.33]):2017/04/17(月) 12:09:38.27 ID:iFLmB2OFM.net
ロッテラー、まだ車に慣れてないのかスペシャルな速さはなかったな

645 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 12:14:17.72 ID:5Pc3b6FEp.net
>>635
そうなんだよなあ、30分前で8秒差だったのが、ゴールの時には追い越されて6秒差まで開いたから、実質30分で14秒以上差が付いたということになる
わからんもんだなぁ

646 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 12:15:45.39 ID:5Pc3b6FEp.net
>>644
ダウンフォース重視のアウディに対し、ポルシェはロードラッグでタイム稼ぐコンセプトだから、慣れるまではやり辛いとは言ってたな

647 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/17(月) 12:20:00.23 ID:y4kU+2nSH.net
スパはLDのほうが良いような気がするのになんでトヨタは全車LDにしないんだ
HDのほうが速いんか

648 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b22-2cSe [153.215.109.85]):2017/04/17(月) 12:58:59.58 ID:i4/8MoQ20.net
8号車も序盤ペースが安定しなかったりタイヤかねぇ

649 :音速の名無しさん (ワッチョイ 21c1-3MbB [210.199.15.58]):2017/04/17(月) 12:59:57.63 ID:t39U/GXa0.net
>>647
去年のトヨタはHDで速かったぞ?

650 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3996-0/8P [60.132.22.181]):2017/04/17(月) 13:01:06.51 ID:rGXY+GqN0.net
勘違いかもしれないんだけど、モンツァテストでは両陣営ともLD走らせてなかったけ?
LD同士でもトヨタはポルシェより速かったと記憶してるんだけど

ポルシェがモンツァからどれぐらいアップデートしたか不明なんだけど
まだ改良の余地があるトヨタに不利があるという事はないんじゃないかな

ポルシェはHDの開発遅れてるみたいだしね

651 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbc2-ru4Z [119.26.238.147]):2017/04/17(月) 13:12:11.95 ID:zyDT9RG10.net
>>650
ポルシェのHDの開発が遅れてるって馬鹿かな?
単に戦略上、ポルシェは後半レースも重視してるだけだからな。だから開幕戦でのHD開発凍結を避けるほうを選んだ
都合のいい捏造はやめような

652 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69a2-rraJ [222.144.202.63]):2017/04/17(月) 13:21:44.50 ID:pKaqrj1t0.net
LAPタイム的にHDトヨタとLDポルシェがほぼ互角だった理由
→タイヤラバーによる摩耗低下とERS回収量の差?
(以下ソース、最後は推定)
・貝島さん情報・・ポルシェ、トヨタ共にタイヤは路面温度18℃以下用のソフトのみ。→タイヤ差なし
・アンドレ走行後インタビュー・・トヨタについてい行けるのは、タイヤラバーが想定以上にコース上にのってタイヤ摩耗が少ないからかも。
・トヨタは回生手段がERS-Kのみ→HD仕様で最高速度が低いから1回のブレーキングでの回収量が少ない
・銀石はブレーキングポイントも少ない→回生量だけみるとトヨタには一番きついサーキット。
 (過去木下氏による発言・・銀石はブレーキングポイント少ないため、フルに回収しきれないサーキット)

・ポルシェはERS-Hを持っている+ベースがLD仕様のためERS-Kの回生量も稼げてトヨタよりは回収できてる?

653 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/17(月) 13:26:13.72 ID:CV2UIX5q0.net
>>652
回生に関しては、序盤2戦はERS-Kのみは不利って昔から言われてたね
燃費の差もここから出てそうな気がする

654 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3996-0/8P [60.132.22.181]):2017/04/17(月) 13:40:46.69 ID:rGXY+GqN0.net
>>651
妄想バカは君かもしれない

ポルシェ:ザイドルがインタビューに対し「HDの開発が間に合わなかった」と答えている

655 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa0b-m8BH [27.93.160.241]):2017/04/17(月) 13:42:38.34 ID:xBLadejSa.net
>>651
こんなん来てますけど。

> ここにはハイダウンフォース仕様のパッケージの開発が間に合わなかった。

【WEC】ポルシェがハイダウンフォース仕様を持ち込まなかった理由

https://jp.motorsport.com/wec/news/

656 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-yOfZ [49.98.147.232]):2017/04/17(月) 14:59:47.25 ID:jEhUkyHdd.net
>>640
なるほど納得

657 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp65-63li [126.152.161.22]):2017/04/17(月) 15:05:31.86 ID:IvE896Q3p.net
アウディがダウンフォース重めだったのは、回生量少なくていいからだったのかもね

658 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31cf-E3Pp [122.21.165.239]):2017/04/17(月) 15:09:07.55 ID:v7XA0WvY0.net
WECはドラマが多くて面白い  アンドレが言ってた様に路面のグリップが予想外に良かったから、ポルシェのLD仕様でも戦えたんだと思う  
そもそもHDにしても、LDにしても、トヨタが考えるのとポルシェが考えるのとは違うから比べようが無い  
スパで有る程度判るんじゃないかな  
ロペスはWTCCのチャンピオンだが、比べ物に成らない車に乗ってる訳だから慣れが必要だな  

659 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 2163-aC3X [210.250.76.196]):2017/04/17(月) 15:24:07.99 ID:7fqsgkXh0.net
>>651
ポルシェは遅れたらしな

660 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.33]):2017/04/17(月) 15:28:40.85 ID:+0ObS005a.net
ポルシェの#1が終盤でペースが#2程ではなかったのはやっぱりタイヤの調子か?

661 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-eUAv [219.33.98.230]):2017/04/17(月) 16:36:25.22 ID:5walanhp0.net
実況中にタイヤの詳しい情報ほしいよね
2スティント目とか予選で使った中古とか

662 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-HE/W [123.226.98.134]):2017/04/17(月) 16:38:19.05 ID:LcSgSKFg0.net
今年のシルバーストンは197週、去年より3週多く走りベストラップが1:39の
異次元レースだったな

663 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/17(月) 16:40:55.48 ID:CV2UIX5q0.net
>>661
貝島が現地にいないとな…
でもスタジオにいる貝島も案外捨てがたい
まぁ今後は使用してるタイヤを外野にも分かる様にするみたいだけど

664 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69a2-rraJ [222.144.202.63]):2017/04/17(月) 16:53:12.49 ID:pKaqrj1t0.net
>>661
スパでタイヤ表示の試験放送やるとか貝島さん言ってた。

665 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 17:20:46.19 ID:5Pc3b6FEp.net
>>663
深海の貝よりはゴボゴボしてないし、常に解説してくれるし、途中で喘ぎ声みたいな声出したりしてたね

666 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb09-6vOC [119.173.181.31]):2017/04/17(月) 17:23:20.91 ID:kQ6QcARb0.net
バイコレス日産はなんとかならんの?

667 :音速の名無しさん (アウアウオー Sa63-mHEf [119.104.60.53]):2017/04/17(月) 17:35:07.91 ID:7rUZRYVla.net
日産とかすぐ逃げたのにバイコレスってどういう目的で続けてるの?

668 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/17(月) 17:45:53.18 ID:YHtaTphU0.net
これまでの実績から判断するとコレスって金をそこらじゅうから
引き出すだけ引き出して、マシンや組織に投資せず、当然調子が
悪くてチーム破滅の危機、で計画倒産させてプールしてあった金を
得る詐欺師みたいなやつだって認識しかないな。

669 :音速の名無しさん (ワッチョイ 194b-vPTY [118.109.23.114]):2017/04/17(月) 18:19:07.57 ID:9rIZzKtg0.net
WEC開始当初から継続参戦してるのは大したもんではあるわな
ロータスの資金が途絶えた後も続けてるわけだし

670 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/17(月) 18:27:37.67 ID:y4kU+2nSH.net
結局ルマンは燃費で決まるだろ
15周するかな
ちなみに銀石ではどちらも29周ペースでポルは給油時間が短かったな、LDだから

671 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 18:39:37.63 ID:13nGL9OfH.net
ルマンはお互いに14周はしないと厳しいかもね。
15周だと逆にゲイン無いかもね。

672 :音速の名無しさん (ドコグロ MM75-n8RZ [118.109.189.33]):2017/04/17(月) 18:46:27.99 ID:iFLmB2OFM.net
しかしLMP2が速すぎる上に、下手くそもいるから恐くてかなわん

673 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.40]):2017/04/17(月) 18:52:04.24 ID:DAKNcnAda.net
P2の障害度は予測されていた通りに上がったね
観ていて面白いと言えば面白い

674 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-PZs8 [222.1.155.138]):2017/04/17(月) 18:54:58.70 ID:YHtaTphU0.net
障害度もそうだけど、あれだけで結構楽しい感じがしてきたのも事実。
正直LMPーH要らないんじゃねえの?まあ映らないからなおそう思うの
かもしれないけど。

675 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-HE/W [219.53.126.157]):2017/04/17(月) 19:01:44.48 ID:ErhbM90C0.net
>>672
サルテの夜・・・
想像するだけで恐ろしい

676 :音速の名無しさん (スップ Sd73-8FBL [1.75.8.34]):2017/04/17(月) 19:04:43.97 ID:fQz5Kz/4d.net
まさかこの時P1Hが全滅するなんて夢にも思わなかった…
なんてことにならないで欲しい

677 :音速の名無しさん (ドコグロ MM75-n8RZ [118.109.189.33]):2017/04/17(月) 19:05:47.00 ID:iFLmB2OFM.net
LMP2のチーム懐柔してルマンで盾に使えねーかな
ショーナックの顔を効かせる出番だろ

678 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 19:12:44.66 ID:13nGL9OfH.net
本当にP2速くなったよね。 
立ち上がりの鬼加速で抜かないとストレートエンドでは大差ないもんね。
ルマンなんか本当に抜くの大変そう。

679 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b3fa-h0Ye [133.236.118.78]):2017/04/17(月) 19:20:04.11 ID:3rrO0WVy0.net
>>677
バレたらどこかの誰かさんみたいに永久追放されるな

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bfa-V7Gz [121.102.85.133]):2017/04/17(月) 19:22:55.50 ID:GJGEck2w0.net
P2はちょっと速すぎかなぁと思うけど優遇しすぎかも
P1のバイコレスはちょっと遅すぎH無しのP1の存在意義に関わると思った

681 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.40]):2017/04/17(月) 19:26:54.87 ID:DAKNcnAda.net
H無しP1は優遇された条件であれだからもうどうしようも無いかも

682 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 19:28:50.46 ID:13nGL9OfH.net
去年まではP2とGTEの差が少なくて可哀想だったし、危なかったから
P2を速くしたんだろうけど、やり過ぎたかもね。スパとかルマンみたいな
高速サーキットの方が更に実感できると思う。 頼むからP1Hと絡むのだけは
勘弁してほしい。

683 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bcf-8FBL [153.190.246.104]):2017/04/17(月) 19:35:14.67 ID:UCHqtrb50.net
同クラス内のパフォーマンスの調整は割りと上手く出来てる気がするけど、
クラス間の調整は匙加減が難しそう

684 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-FulL [182.251.253.3]):2017/04/17(月) 19:41:23.38 ID:oERvrcfLa.net
99年の謎ブロックみたいなのは後味悪いから勘弁

685 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 20:14:05.43 ID:i3FB6kTI0.net
>>652
回生量の差でかかったかもしれんね
トヨタは序盤40秒台連発して逃げてたんだけど
その驚異的なペースは序盤だけでその後はずっと41〜43秒台で巡航してた
だから何かノートラブルの8号車までペース悪く見えたんだな

686 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/17(月) 20:15:06.03 ID:CV2UIX5q0.net
バックマーカーの処理でほとんど電気使い果たすんかな

687 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/17(月) 20:17:26.15 ID:YCi0Bczg0.net
充電方式の差
1周あたりの放出量が今後大きくなるほど、現状のトヨタの方式は不利になる

688 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 20:18:40.52 ID:i3FB6kTI0.net
これいつもグラフ作ってくれる人からお借りしてるけど
トヨタは面白いくらいにそれが顕著

ポルシェチーム
http://i.imgur.com/cbelR7b.png
http://i.imgur.com/hfFvMyI.png
トヨタチーム
http://i.imgur.com/HMuFnhU.png
http://i.imgur.com/nDHDm3r.png

689 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 20:25:17.57 ID:5Pc3b6FEp.net
ラップダウンの処理はポルシェに分がありそうだ
トヨタは回生不足だよな。フル充電なら予選のタイムが出せるからな
回生不足だからラップダウンの処理もキツそうだったわ

690 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/17(月) 20:31:23.29 ID:INFC0rTq0.net
でもトヨタのバックマーカーの処理に関しては去年より格段に良くなった印象
去年はレコードラインを外すとドカンとタイムが落ちてたしなぁ

691 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 20:35:09.51 ID:13nGL9OfH.net
去年からシルバーストンは回生で苦労してそうだったからLDとかHD以前に苦戦するとは
思ってたわ。 でも空力パッケージが優れているのは証明したね。
開発が遅れているとされるポルシェからすれば2位3位は大健闘。

692 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-V7Gz [121.108.90.111]):2017/04/17(月) 20:36:58.16 ID:M3qdGgfU0.net
ハイダウンフォースだから他車のタービュランスに敏感とかあるのかも知れない

693 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.47]):2017/04/17(月) 20:48:21.75 ID:hbXrLc/0a.net
>>691
>去年からシルバーストンは回生で苦労してそうだった
ここまでとは思わんかった
まあ高速で曲がれるようになればなるほど
ブレーキ回生量が減るのはよくよく考えりゃ自明だけどさ

694 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 20:58:44.81 ID:13nGL9OfH.net
>>693
あとルマン後のニュルもERS-H無いと厳しそうだね。
ERS-K×2も協調回生とか凄い技術あるけど、HDの開発が成功して
高速化することで回生しにくいってなんとも皮肉なw

695 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 21:20:52.38 ID:5Pc3b6FEp.net
>>693
去年も一昨年もそれ以前に遅くて回生不足云々て話題にすら無らなかったからねぇ

今年は予選ぶっちぎりだし、回生不足でもレースペースそこそこだし、それ考えりゃ随分進歩したよ

ただポルシェも見た目犠牲にしてガチで来てるから選手権はキツそうだわ
でもルマンはポルシェはある意味このスペックだから、トヨタ有利だよな

696 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 21:26:16.67 ID:13nGL9OfH.net
次戦スパはルマン前哨戦だし、トヨタもLD投入してくるから
とにかく天候は晴れのレースを見てみたい。

697 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1357-8aNn [123.225.10.67]):2017/04/17(月) 22:19:59.13 ID:X3xV0TRH0.net
>>688
8号車のアンデビのタイムがガクンと落ちている部分て何かあったの?

698 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/17(月) 22:25:05.20 ID:bYwxz0hO0.net
時間的に雨でドライのまま走った時

699 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1357-8aNn [123.225.10.67]):2017/04/17(月) 22:44:53.25 ID:X3xV0TRH0.net
>>698
ありがと

700 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-HE/W [219.53.126.157]):2017/04/18(火) 06:11:57.90 ID:EJdfWmZs0.net
トヨタのお天気予想は今回も正確だったな
ポルシェは予測できてはいたけど、その上でインター使わないと厳しいって判断だったのかな?

701 :音速の名無しさん (ワッチョイW f996-BV7U [220.53.170.129]):2017/04/18(火) 06:20:44.82 ID:688qQwr+0.net
ルマンでの勝利を確実にするには、P2のチームに実弾をばらまくしかないな

702 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-XhW7 [221.118.36.98]):2017/04/18(火) 08:16:20.17 ID:BAmddlOB0.net
>>676
P1Hが1台消えれば表彰台見えてくるしね
バイコレス?なにそれ?

703 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbc2-ru4Z [119.26.238.147]):2017/04/18(火) 09:23:48.67 ID:Umbf6D2G0.net
>>695
やっぱ熱エネルギー使えないのでは空力合ってても弱点になるんだなあ
トヨタは運動エネルギーに頼ってるんじゃもうル・マンやスパ以外は苦しいらしい

704 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/18(火) 12:15:45.48 ID:ql/w5ghRp.net
>>703
中盤、後半の典型的なストップアンドゴーサーキットなら、むしろトヨタ向きだと思うけど

むしろスパこそラルースとケメルストレートエンドと、バスストップシケインくらいしか大きな回生ポイントなくね?あそこも高速サーキットだと思う

705 :音速の名無しさん (ワッチョイ b351-3Fh4 [133.163.14.169]):2017/04/18(火) 12:57:51.31 ID:yzv05v2A0.net
トヨタが苦手っぽいのはシルバーストン、スパ、ニュル、COTAかな
セクター1と3にバランスよく超低速コーナーがある富士が大得意

706 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59aa-ubOe [150.95.8.200]):2017/04/18(火) 13:44:38.11 ID:f2dQrgyn0.net
運動エネルギー回生だけでも、最悪ホンダで言うところのパーシャル回生やれば多少の回生量不足は補えるんだろうけどね
でも明らかにエネルギー効率は下がる手法だし、マッピングや制御の手間のわりにやっても得られるものが少なそうだから
やらないんじゃないかな(F1みたいにデプロイ切れが最終結果に直結しかねない競技でもないし)

それとも、1スティントの周回数を1周伸ばすのはきついけどそのままだと燃料がかなり余る、みたいな状況だったら
検討されてたりするんだろうか

707 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/18(火) 14:59:50.98 ID:2AA4qPT00.net
全開加速してるときもリフトアンドコーストしてるときもほとんどの状況で回生できるのはでかすぎる恩恵
そら車軸から回生するほうが瞬間の回生量は多くなるだろうしブレーキにも優しいだろうが、逆に言えば減速時にしか回生できない仕組み
現状のレギュレーションじゃあ、イン側アクスルからだけ回生するというのもたぶんできないだろうし

708 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 16:51:17.72 ID:5a2wKB1L0.net
予選で可夢偉がセッティングの違いに言及してたけど
全開でコーナリングできると回生できないから、レースでは8号車よりも不利って言ってたのが印象的
どうせル・マンはフルに回生出来るから心配してないけど、問題はスパも厳しい戦いになりそうってことかな

709 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/18(火) 17:32:44.64 ID:worlIvdBH.net
Tentenths情報やけど、トヨタはバッテリー容量がすごすぎて1スティントぐらいはさほど回生せんでもいけるみたいやな、
確かにステアリングのパネルのバッテリー残量っぽいメータはずっと空にならないし

710 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.98.75.200]):2017/04/18(火) 17:50:34.72 ID:okBedTm7d.net
>>709
いくら放出に制限があるとはいえ
そのダダ余りの電力を使わない意味が分からないのだが
使ってても大して減らないのならただ遅いだけのマシンじゃねーかw

711 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/18(火) 17:52:41.09 ID:worlIvdBH.net
なんかあった時のために残しておくのだろ
バッテリーでかるく1周できるらしい

712 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 18:07:08.71 ID:5a2wKB1L0.net
>>709
今年のオンボってステアリング見えたっけ?
https://youtu.be/XT98duIjuo8

713 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/18(火) 18:19:05.48 ID:1yzGHl/T0.net
いや使ってるから最初速くて段々ポルに追い付かれてきたんじゃねえの

714 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp65-63li [126.152.69.56]):2017/04/18(火) 18:32:00.93 ID:CmdMtuPPp.net
ずっとガレージの中に入ってたバイコレスだけが完走するなんて、その時は誰も想像していなかったんだ

715 :音速の名無しさん (ドコグロ MM1d-n8RZ [122.130.229.79]):2017/04/18(火) 18:56:22.56 ID:ehuL3XzHM.net
>>710
上限があるとはいえ放出タイミングの自由度が高いってのはメリット大

716 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-BV7U [126.211.29.120]):2017/04/18(火) 18:56:51.04 ID:gmsnoz29r.net
ルマンまでの道のりは長いなー

717 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bfb-pXXn [121.93.98.171]):2017/04/18(火) 19:03:03.96 ID:Tyz/TXSn0.net
トヨタのバッテリー使わないように的なチームラジオは何だったんだろ?
雨降ってたからタイヤスピンさせないようにトルク絞ったのかな?

718 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1312-eD8O [61.120.171.176]):2017/04/18(火) 19:03:44.24 ID:zwVsoDnH0.net
>>709
もしそれが本当なら回生が足りないって問題は無く、純粋にペースが思ってたよりも速くなかったって事になるが…

719 :音速の名無しさん (ドコグロ MM1d-n8RZ [122.130.229.79]):2017/04/18(火) 19:06:16.87 ID:ehuL3XzHM.net
ブエミにハートレー撃墜指示のとき、何て言ってた?
モードかえろとかなんとか

720 :音速の名無しさん (ガラプー KK0b-h6uL [359323031060950]):2017/04/18(火) 19:12:54.94 ID:YzOoZe3TK.net
>>712
トヨタは二パターンあった
今まで通りフェンダーとコーナーしか見えない奴と
もう少し後方からでステアリングとモニターが見える奴

721 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.44]):2017/04/18(火) 19:22:17.55 ID:uNtnbL5Ya.net
>>718
>もしそれが本当なら回生が足りないって問題は無く
問題大有りだろ、1スティントしか持たないんじゃ
ピットインで充電できるわけじゃ無いんだぞ

722 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bfb-pXXn [121.93.98.171]):2017/04/18(火) 19:23:43.41 ID:Tyz/TXSn0.net
ブレーキや下り勾配で回生してはいけないんですか?

723 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.44]):2017/04/18(火) 19:30:10.00 ID:uNtnbL5Ya.net
>>722
そりゃ別に何処でブレーキ回生しようが勝手だけど
必要の無いところでブレーキかけてたら遅くなるわな

サルトだとユノディエールのブレーキング一発で
3MJ近く回生できるからそんな問題起きようも無いけど

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/18(火) 19:35:46.12 ID:m3LOEhGP0.net
バッテリのキャパがすごいといってもレースでは予備的なものでしかく、なんかあったらバッテリーだけで走行するためにおいておくだろ
だから各周できっちり回生しないといけないじゃないk。
たださらに容量が進化したら2系統回生で12MJとかもふしぎではなくなるだろ

725 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-V7Gz [121.108.90.111]):2017/04/18(火) 19:40:36.90 ID:77R6X13X0.net
2014年にHDFをお蔵入りさせてLDFで1年戦ったのは理に適ってたのか

726 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-R4Fv [49.98.142.196 [上級国民]]):2017/04/18(火) 19:52:56.12 ID:gEQSGZJYd.net
トヨタはトラフィックがなければちゃんと回生出来る
残量が多かったのは速くなったP2を処理する為の貯金なのでは?
序盤はリードしてたからね
ただ、ダウンフォースが削られてるからグリップ弱くてブレーキを
踏み過ぎるとタイヤロックしてしまう
以前はグリップ強いから踏み込んだ分しっかり回生出来たのとタイヤの本数も多かったからトヨタに不利

727 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ba8-eD8O [153.232.148.147]):2017/04/18(火) 20:41:51.41 ID:R8EhITXB0.net
>>721
いや、さほど回生しなくてもって文面からの意見よ
根本的な回生不足は無さそうだなって

728 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6157-HE/W [114.167.20.221]):2017/04/18(火) 20:46:51.83 ID:cMWqMhtf0.net
ジネッタのLMP1のお値段が1億8000万で
メカクロームのエンジンのリース代と技術サポートが1年間で8000万ポッキリで追加料金なし

か、高いのか安いのかわかんねえが

729 :音速の名無しさん (アークセー Sx65-omUO [126.197.62.81]):2017/04/18(火) 20:48:11.17 ID:Fk6OF20vx.net
>>651
代表がそう答えてるのに馬鹿かな

730 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.96.22.145]):2017/04/18(火) 20:54:05.77 ID:KuE7J0Pvd.net
このレースもトヨタの負けだよ
熱回生の技術が無いトヨタに未来は無いね

731 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/18(火) 20:56:20.11 ID:ql/w5ghRp.net
>>727
容量でかくても回生量てか充電が足りてないって感じでわ?
池は大きいから時間かければ物凄い貯まるけど、シルバーストンはそもそもの水の入りが少ない みたいな

732 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/18(火) 21:02:23.17 ID:ql/w5ghRp.net
ルマン重視のトヨタからすりゃポルシェがローダウン仕様の開発がこの時点で出来なくなるのは追い風かとも思うけど

733 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/18(火) 21:19:15.06 ID:1IYFHlhfH.net
今年もトヨタはルマンが大本命だから視界良好だろうね。
ポルシェは王道っぽく全戦で結果残す主義だろう。
だからシルバーストンでの2〜3位には満足じゃないかな。

734 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-XQdm [61.205.93.81]):2017/04/18(火) 21:49:23.32 ID:0B6Ra1oMM.net
>>730
リア回生/力行の技術が無いポルシェの未来はあるの!?

735 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.96.19.135]):2017/04/18(火) 21:50:45.59 ID:0R4wsxHVd.net
>>733
満足どころか勝利に値するってよ
トヨタがあまりにも遅くて驚いてたって
しかもトヨタは片方1.5ポイントしか取れなかったからなw
これでトヨタのタイトルは消滅した

736 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5329-WaPx [115.163.171.44]):2017/04/18(火) 21:57:37.25 ID:UWoXHRms0.net
>>735 すまん。タイトル消滅の計算を説明してくれないか?
宜しく頼む。

737 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 21:59:46.44 ID:5a2wKB1L0.net
そういえばポルシェの給油はまたなんか仕掛けがあるんかな

738 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/18(火) 22:08:29.40 ID:omdaTaEm0.net
ポルシェ陣営がタイヤ交換の作業手順を変えてタイム短縮してきてたみたい

739 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 22:29:05.10 ID:5a2wKB1L0.net
>>738
ホントだ
手順がトヨタの改良型になってる
https://youtu.be/C65Pe_lLiNI

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3996-0/8P [60.132.22.181]):2017/04/18(火) 22:50:47.11 ID:bZZfBCoG0.net
まぁ一部悔しい人が騒いでるけどトヨタはしっかりと勝ってよかった
必要な時ちゃんと速く走れるマシン(&ドライバー)ってのは大事なこと。

ポルシェがLDで健闘したからこの先ポルシェ有利って短絡的になってるけど
プロローグのLD比較ではトヨタ有利だし、トヨタはまだLDを開発できる。
それにルマンでは回生問題は関係ないとなれば十分チャンスはあると思うけどね

スパが楽しみですわ

741 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/18(火) 22:58:59.42 ID:xFM1JHZA0.net
>>739
左側のタイヤの処理が違うね。

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/18(火) 23:14:39.62 ID:omdaTaEm0.net
今再放送でちょうど7号車がクラッシュした場面だけど
SCが出るまでトップの8号車と2位の2号車は1分30秒の差があったんだな
それがSC発動でチャラになった、あまりに痛すぎるな
最終的に勝ったけどさ

743 :音速の名無しさん (ワッチョイ 19cd-dtzd [118.6.82.8]):2017/04/18(火) 23:30:31.37 ID:Fv6R675n0.net
いまだに理解できないポルシェのサイドポンツーン開口。
開幕から改造申請(車検の15日前)が出来たとしても、プロローグは開幕申請期限後。
そのプロローグで上段を開けてテストしていたのに、開幕戦は上段閉じていた。

結果だけ見ても上段を閉じたサイドポンツーンは、ただコブができただけの形状ともいえる。
この形状はいったい何を意図しているんだろう?

744 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/18(火) 23:35:50.03 ID:xFM1JHZA0.net
>>743
世良さんブログによると、リアの空力効率を高める意図だってさ。

745 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bcf-8FBL [153.190.246.104]):2017/04/18(火) 23:41:22.87 ID:XhIYMqCz0.net
プレスリリースの写真では蓋なかったけど、プロローグの時はシルバーストーンと同じ仕様で蓋されてたよ

746 :音速の名無しさん (ワッチョイW f996-BV7U [220.53.170.129]):2017/04/18(火) 23:51:55.38 ID:688qQwr+0.net
ポルシェも手を抜かないな
ガチバトルこそレース

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/18(火) 23:53:27.68 ID:omdaTaEm0.net
これだな
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2017-04-01-1

748 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/19(水) 00:05:45.90 ID:5B4tcHF00.net
トヨタはタイヤ交換を改善する余地があるね。ポルシェに比べて4秒遅い。
ポルシェ(15秒85)
https://www.youtube.com/watch?v=C65Pe_lLiNI
トヨタ(19秒05)
https://www.youtube.com/watch?v=lg2t-Q0l8kk

749 :音速の名無しさん (ワッチョイW 19cd-2cSe [118.6.82.8]):2017/04/19(水) 00:13:25.88 ID:5RW4jVkR0.net
HDでやるならその説明でも理解できる。
リヤのダウンフォース稼ぐ手段は少ないから。
でも全体の効率を考えると、ルマンを見据えたLDでやると手段ではないと思うが

750 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 3100-n8RZ [122.132.232.247]):2017/04/19(水) 00:18:47.98 ID:J7EWMDXV0.net
>>748
ラストの2号車スプラッシュの後で8号車と思いの外差がついたのがそれが理由か

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6157-HE/W [114.167.20.221]):2017/04/19(水) 00:20:48.91 ID:eBjeNUV70.net
ポルシェは電動ドリルを2つ使ってるけど
こういう風にやってよかったんだな

752 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3996-0/8P [60.132.22.181]):2017/04/19(水) 00:22:50.13 ID:2bgi3sQE0.net
>>748
毎回の差なのか分からないけど、4秒は大きいね
手順でカバーできるならポルシェの策は見えてるわけだから
踏襲すれば改善できるのかな

そういえば国内レースでもインパクトの速度が云々って話もあったね

753 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/19(水) 00:24:28.74 ID:5B4tcHF00.net
左側タイヤ交換のやり方の違いで差が出るのかと。
トヨタもインパクトレンチ2個使いしてるよ。

754 :音速の名無しさん (ワッチョイ b91f-f7Vp [124.27.204.172]):2017/04/19(水) 00:46:40.68 ID:ac78aOZI0.net
要はインパクトを何丁用意してもいいが作業エリアに出していいのは一丁だけってこと?

755 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.20.130]):2017/04/19(水) 00:49:51.05 ID:aUrwakAq0.net
>>749
リアの効率上がるならウィングをより寝かせられるし、
そのドラッグ削減分がコブによるドラッグ増よりも勝るならメリットあるだろ

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/19(水) 01:01:51.34 ID:A424YG5m0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jbl112glgds

757 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-+OLu [106.175.8.198]):2017/04/19(水) 02:09:02.48 ID:xv83wuok0.net
>>748
4秒の差は大きいね
ガン担当がタイヤを外す(トヨタ)のか、タイヤ装着担当がタイヤを外す(ポルシェ)の違いかな?
にしてもポルシェの、片手でひょいとあの重そうなタイヤを外すのは力持ちにしか出来ないなぁ

758 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/19(水) 05:07:13.82 ID:KFegOLQN0.net
握力100kgくらいありそう

759 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/19(水) 06:25:01.36 ID:7GWZD2sp0.net
確かに左側だけで4秒差がついているな

760 :音速の名無しさん:2017/04/19(水) 09:43:37.94 ID:b9SGaCd1I
熱回生ガー、熱回生ガー、って言っているのは『正解』と『成功』を混同している人?

761 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-BJsU [221.118.36.98]):2017/04/19(水) 12:18:55.30 ID:hVhmrayz0.net
イベントでGTのタイヤ交換やった事あるけど
アレ片手で持つとか無理だわw

762 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/19(水) 13:02:36.66 ID:HHz6rMSR0.net
>>710
逆に言えば1周あたりの放出量に対して多めに備蓄しておかないといけないほど回生量が少ない(または少ない走行プロファイルが続く可能性が高い)ってことだろ

763 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9100-vZSP [106.73.7.160]):2017/04/19(水) 21:34:01.26 ID:9XzgXX940.net
LAPタイムの動向を見るため株価の移動平均よろしく5周のラップタイム平均の推移をグラフにしてみた。
ピットの周は除外
http://i.imgur.com/aBbLaEF.jpg

雨天時のLAPをピークカットした奴
http://i.imgur.com/jYcTsyG.jpg

60周くらいからポルシェと逆転。
このころJspoでは「マッピングの問題」とのインタビュー情報をレポートしてた

764 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bfb-pXXn [121.93.98.171]):2017/04/19(水) 21:41:19.49 ID:D6C9N9Dt0.net
>>761
20kgクライらしいね

765 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/19(水) 22:08:50.24 ID:2sd1FGii0.net
>>763
おつ
雨降る直前のポルシェのペースはなんだろ

766 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.38]):2017/04/19(水) 22:32:40.65 ID:8w3eKOpja.net
雨が降る事を確信してインターミディエイトに変える前に
タイヤを使い潰すつもりだったとか?

767 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/19(水) 22:36:10.54 ID:KFegOLQN0.net
>>763
おつおつ

768 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/19(水) 23:05:50.66 ID:A424YG5m0.net
ワンタッチどーん(人力)
https://www.youtube.com/watch?v=cC46hn29b2I#t=02m04s

769 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/19(水) 23:35:52.68 ID:A424YG5m0.net
シルバーストーンクラッシュ集
アウディ→リタイア
https://www.youtube.com/watch?v=WVT5lUmF-M4
ポルシェ→リタイア
https://www.youtube.com/watch?v=ZRh2lDvB03Y
トヨタ→復活
https://www.youtube.com/watch?v=yKb3LpFAipc
https://www.youtube.com/watch?v=0W2vLVysgB8

770 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/19(水) 23:56:50.86 ID:dt+0hgsYH.net
トヨタのアレはどうやって直したんだろうな。
下手すれば新車1台組むくらいの労力が必要そうだったが。
ロペスが泣きそうな顔して必死にピットへ戻ろうとしてるのが国際映像にも
まざまざと映し出されてたから、戦績関係なく修復するしかなかったか。

771 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-C3/N [182.251.241.47]):2017/04/20(木) 00:21:14.77 ID:QdWsVC9Ua.net
去年のスパで、確かフロントMGU一式交換したポルシェよりも早く出ていってたから見た目ほど大したことなかったんじゃないの

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef41-HtIA [119.245.24.67]):2017/04/20(木) 00:30:21.44 ID:ubln8QlP0.net
>>769
一番最後のガリガリ耕しながらLEDが点滅しているのが痛ましくも笑えるw

>>770
壊れるときに復帰できるように予め設計してあるそうな
サスとかがガワとか壊れるときにモノコックのピボットやスナップが
破壊されないように交換出来る部分が優先的に壊れるようにしてあるとか

773 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-E80G [220.53.170.129]):2017/04/20(木) 01:32:38.72 ID:aEgyS0ak0.net
ガチッと固定しないんだよな
周りの物がモゲるだけで済むように
しかしロペスは泣きそうでもあるが、なんか体が痛そうでもある

774 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef07-5GSV [111.64.23.7]):2017/04/20(木) 08:24:20.51 ID:ibYgHgAE0.net
固定はしっかりしてる。クラッシュした時はもげるんじゃなくてカウルやサスアームが先に壊れて衝撃吸収する事で
モノコックの様な基幹部品へダメージが及ばないようにしてる

775 :音速の名無しさん (JP 0H7f-4A5T [219.127.107.49]):2017/04/20(木) 10:04:09.60 ID:H75/NV7qH.net
トヨタ今週リカールでテストなんか

776 :音速の名無しさん (ワッチョイ 234e-HDOw [58.90.14.243]):2017/04/20(木) 10:21:07.39 ID:eOLCzSiB0.net
#7が修理して復活したらポルシェよりも速くなったね

777 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cffb-MLrC [121.93.98.171]):2017/04/20(木) 12:15:24.74 ID:crPJp/250.net
後半ずーっと一貴がステアのメーター弄ってた記憶、マッピング合わせてたんかね

778 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-KrKL [61.205.93.81]):2017/04/20(木) 14:20:21.22 ID:gLKR4tjXM.net
>>775
http://www.gundam.info/uploads/image/thumbnail/20150706124806-73752.jpg

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ 931f-hmjc [124.27.204.172]):2017/04/20(木) 15:22:48.93 ID:udB1Mw5I0.net
#7はロペる
#8はノーパワー
#9はラピる
今年もあかん

780 :音速の名無しさん (HKWW 0H5f-goQ9 [1.1.125.103 [上級国民]]):2017/04/20(木) 15:25:02.03 ID:KmTAemCJH.net
そう?ピットレーン入る前にリアウイング倒れてグラウンド整備のトンボ状態になってて笑えたぞ

781 :音速の名無しさん (オッペケ Srb7-//Nr [126.211.24.207]):2017/04/20(木) 16:27:35.13 ID:gfDh1awFr.net
>>779
3台目用意しても、内2台がギャンブルってなんなんだよな
ロペる、ラピるにコバる可能性もあるからな

782 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb7-Xafy [126.245.199.93]):2017/04/20(木) 17:30:03.17 ID:SuCLkL9Ep.net
>>778
ファラグリフォン

783 :音速の名無しさん (ガラプー KK7f-Hs+o [05001030453055_ae]):2017/04/20(木) 17:37:05.53 ID:2UbkXK+8K.net
>>781 なにそのハットトリック(笑)

784 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f15-QhA2 [117.18.167.234]):2017/04/20(木) 19:02:57.53 ID:JeyMtxVR0.net
最近やらないから忘れてるかもしれないけど
コンウェイのせい もあるぞ

785 :音速の名無しさん (アークセー Sxb7-XsL7 [126.196.24.136]):2017/04/20(木) 19:09:14.47 ID:K7MOaloVx.net
「コンウェイのせい」はコンウェイのせいじゃないからセーフ

786 :音速の名無しさん (JP 0H37-MAHZ [14.13.37.0]):2017/04/20(木) 19:24:56.13 ID:ylxa5yMWH.net
コンウェイも見事に成長したな。 P1Hの走りを極めた感じがするな。
速いしミス少ないし。 去年のルマンの序盤でポルシェ2台を抜き去ってトップに立った時は
興奮したわ。 

787 :音速の名無しさん (オッペケ Srb7-//Nr [126.200.33.212]):2017/04/20(木) 19:30:24.26 ID:eh4fy4Vdr.net
ブエみん、コンうぇいはWECへ来て間違いなくドライバーとしての株を上げたよな
FEはチャンピオン獲ってもカテゴリ自体が未成熟だからイマイチ評価しがたい

788 :音速の名無しさん (スップ Sd5f-AaJo [1.66.104.84 [上級国民]]):2017/04/20(木) 19:32:30.72 ID:RtkR8/uXd.net
まぁ、Indyでもオーバルは二度と走らない宣言してたにも関わらず、
ロードの速さを買われて、ロードだけ走ってた位だからな。
それで優勝しちゃう位、元々速いドライバー。

789 :音速の名無しさん (ワッチョイ c35b-IFS7 [114.170.51.4]):2017/04/20(木) 19:34:24.88 ID:Ld5F3TfI0.net
結局#7トヨタのポイントってどうなってるんだ?
http://www.fiawec.com/en/season/result/4116
記事によってコンスト首位って書かれてるけど

790 :音速の名無しさん (ワッチョイ f322-HDOw [180.35.13.82]):2017/04/20(木) 20:10:15.94 ID:CWe5W7ZH0.net
【WEC】開幕戦シルバーストン、トヨタの勝利と大クラッシュの真相をトヨタ村田氏が語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00010011-msportcom-moto

791 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 6309-Qvbb [42.145.168.203]):2017/04/20(木) 20:22:26.92 ID:qTKxGwPs0.net
ロールバーとかよく分からん場所が壊れ原因も分かって無さそうなのが不安

792 :音速の名無しさん (ワッチョイ cff5-MAHZ [121.108.90.111]):2017/04/20(木) 20:46:25.75 ID:sYCYYtxW0.net
ハイダウンフォースなのに冷え性なんだな

793 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-MAHZ [220.96.241.120]):2017/04/20(木) 20:48:11.25 ID:R8Hi/VBe0.net
2スティント走るためにタイヤにやさしい設計=ウォームアップに時間がかかる。

これじゃね?

794 :音速の名無しさん (アークセー Sxb7-XsL7 [126.196.24.136]):2017/04/20(木) 20:49:32.52 ID:K7MOaloVx.net
>>787
でも名前を売るに絶好のカテゴリーだと思う
ピケなんてチャンピオンにならなけりゃP2にすら来れなかったんじゃないだろうか
ローゼンクビストやフラインスみたいに実力はあっても金がなくてF1に上がれなかったドライバーを知名度が上がっただろうし

795 :音速の名無しさん (アークセー Sxb7-XsL7 [126.196.24.136]):2017/04/20(木) 20:51:19.36 ID:K7MOaloVx.net
>>789
恐らくドライバーズは総合順位、マニュファクチャラーはP1順位が反映されるんだと思う

796 :音速の名無しさん (ワッチョイ c35b-IFS7 [114.170.51.4]):2017/04/20(木) 21:09:23.99 ID:Ld5F3TfI0.net
>>795
直リンできんかったけど
ポルシェ 33
トヨタ   26.5
になってるんよね
でも>>790だとコンスト首位になっててよくわからない

797 :音速の名無しさん (JPWW 0Hdf-XUuI [153.143.152.199]):2017/04/20(木) 21:14:07.69 ID:oDeOrdZeH.net
トヨタは前後で力行するのに対してポルシェは前だけで力行するので
フロントタイヤには厳しいのではないかな

798 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9396-C4NQ [60.132.22.181]):2017/04/20(木) 21:23:54.36 ID:t7+mfNSe0.net
>>796
gazooのHPみてもポルシェ33 トヨタ26.5なんだよね
なんか前にクラス順だと聞いた気がしたから、レベリオン脱落でラッキーと思ってたんだけど
勘違いだったのかな

799 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 63f5-b8Tr [106.175.8.198]):2017/04/20(木) 21:37:26.98 ID:oNaQhyPx0.net
>>791
『ロールバー』って略し方は普通するのか?

800 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 6309-Qvbb [42.145.168.203]):2017/04/20(木) 21:42:43.07 ID:qTKxGwPs0.net
変だったかな?じゃあスタビで

801 :音速の名無しさん (ワッチョイ d34b-+atG [118.109.23.114]):2017/04/20(木) 21:47:57.22 ID:XTldN5t/0.net
しまった!スタビライザーを打ったか!

802 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-MAHZ [220.96.241.120]):2017/04/20(木) 21:49:49.01 ID:R8Hi/VBe0.net
スタービックス・ラテ

803 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 63f5-b8Tr [106.175.8.198]):2017/04/20(木) 21:52:09.36 ID:oNaQhyPx0.net
『ロールバー』といえば普通は『ロールオーバーバー』・『ロールケージ』を指さないか?

804 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 6309-Qvbb [42.145.168.203]):2017/04/20(木) 21:55:39.31 ID:qTKxGwPs0.net
>>803
確かにロールケージは少し頭をよぎった

805 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb7-Xafy [126.245.199.93]):2017/04/20(木) 21:57:13.23 ID:SuCLkL9Ep.net
中継見返すと、公式の字幕はトヨタ38、ポルシェ33になっているな
ドライバーズは総合順位のポイントで7号車が1.5ではあったが

806 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb7-Xafy [126.245.199.93]):2017/04/20(木) 21:58:38.57 ID:SuCLkL9Ep.net
>>799
車内を補強するやつだろ

7が壊れたのはスタビライザー、というかアンチロールバーだよね?アンチを略しちゃだめだよね、、、

807 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f09-5GSV [27.140.52.96]):2017/04/20(木) 22:20:44.80 ID:I1bHe/Tp0.net
>>791>>803
クラッシュ以外に原因があるわけないだろって突っ込みそうになった
ただプロトタイプにロールバーで補強が要るのかって疑問もあったけど

808 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f09-qnlR [61.27.62.237]):2017/04/20(木) 22:25:23.21 ID:1YOUKXZj0.net
>>801
古いなおっさん
なんかガーガーうるさいなと思ったらペットボトル挟んでたわ

809 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 63f5-b8Tr [106.175.8.198]):2017/04/20(木) 22:31:26.19 ID:oNaQhyPx0.net
>>804
ひょっとして『(アンチ)ロールバー』と『ロール(オーバー)バー』の違いが分かってないとか?

810 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 6309-Qvbb [42.145.168.203]):2017/04/20(木) 22:39:49.94 ID:qTKxGwPs0.net
>>809
いや!大丈夫わかるわかる
(アンチを省いたのがこんな波紋を呼ぶとは…)

811 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1396-//Nr [220.53.170.129]):2017/04/20(木) 22:45:36.61 ID:aEgyS0ak0.net
>>810
そりゃ波紋呼ぶだろ
分かる人はスタビのことなんだろうなあと配慮でスルーしてくれてただけで

812 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-KrKL [61.205.101.128]):2017/04/20(木) 23:08:01.59 ID:gxK5XSwRM.net
>>806
車内補強は副次的効果で本来は乗員の保護目的
正式にはロールオーバーバーでアンチロールバーとは別物

813 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-MAHZ [220.96.241.120]):2017/04/20(木) 23:26:50.06 ID:R8Hi/VBe0.net
エンデュランス・インフォより。LMP1Hの新規エントラントのためのレギュレーションについての記事。
ざっと訳してみた。
http://www.endurance-info.com/fr/les-derogations-techniques-pour-les-nouveaux-entrants-en-lm-p1-inscrites-au-reglement-sportif/

WECの新LMP1Hエントラントに対しては技術的便益が図られる。
その内容は以下のとおり。

・LMP1Hクラスの最良性能のICEの98%の性能を達成できる燃料流量が特別に認められる。
・これは前年度のルマン24時間レースの最良のICEの性能に基づいて計算され、
 新エントラントの宣告により計算される。この宣告が誤っていた場合、新エントラントには
 ペナルティが科せられる。
・ICEの使用基数の制限なし。
・初年度シーズン中におけるハイブリッド・クラスの変更が可能。
・ボディカウル(空力)?の使用基数の制限なし。
・新規エントラントは改良モデルにおいても同様のホモロゲーション登録の内容を維持しなければならない。
 (←この箇所意味不明)
・6時間レースの予選と決勝におけるタイヤの最大使用可能数が24に増大される。
・風洞実験時間を150%増加される。
・プライベートテストの制限なし。

2年目からは新エントラントはエンデュランスコミッションとの合意により
上記の技術的援助を継続できる。

814 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-Xafy [182.251.253.44]):2017/04/20(木) 23:32:59.15 ID:MdFINAqea.net
>>813
まあこれぐらいやらんと後続はもうキャッチアップなんて無理だろうし妥当かな

815 :音速の名無しさん (ワッチョイ cff5-MAHZ [121.108.90.111]):2017/04/20(木) 23:33:29.30 ID:sYCYYtxW0.net
じゃあダイハツや日野でエントリーしよう

816 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-MAHZ [220.96.241.120]):2017/04/20(木) 23:52:13.99 ID:R8Hi/VBe0.net
>・新規エントラントは改良モデルにおいても同様のホモロゲーション
>登録の内容を維持しなければならない。(←この箇所意味不明)

自己レスだけど、おそらくこの箇所は、
空力変更が無制限に可能なので、Evoモデルも当初のホモロゲ内容
と同一性を持ってないとダメだというルールだと思う。

817 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-gojC [61.205.81.141]):2017/04/21(金) 00:00:37.33 ID:beIoWdr9M.net
>>815
車名はPナントカやサムライって名義で!

818 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-MAHZ [220.96.241.120]):2017/04/21(金) 00:04:22.17 ID:eHXq+RZL0.net
ダイハツミラココアが悲願のル・マン初優勝!
そして2位には日野レンジャーが!

819 :音速の名無しさん (アークセー Sxb7-XsL7 [126.196.24.136]):2017/04/21(金) 00:05:46.35 ID:1Dx8gO2Ux.net
その規定でプジョーが来るといいんだがな

820 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1396-//Nr [220.53.170.129]):2017/04/21(金) 00:14:48.66 ID:YK3eZXE10.net
>>819
シトロエン「最近暇だわー」

821 :音速の名無しさん (ワッチョイ 134e-MAHZ [220.96.241.120]):2017/04/21(金) 00:39:32.00 ID:eHXq+RZL0.net
http://sportscar365.com/lemans/wec/interest-growing-for-lmp1-privateer-for-2018/

ジネッタLMP1Lのマシン価格は167万ドル(約1億8152万円)、
エンジンのリース・サポート価格は、年75万ドル(約8180万円)

822 :音速の名無しさん (ワッチョイ a36a-aVqD [218.110.44.47]):2017/04/21(金) 00:44:12.20 ID:eVMB++zk0.net
>>820
C3 WRCの信頼性あげろ

823 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 23ea-RQxK [122.211.115.226]):2017/04/21(金) 00:58:01.57 ID:7iunZ1MO0.net
ボウルビー「ガタッ」

824 :音速の名無しさん (ワッチョイ cffa-MAHZ [121.102.85.133]):2017/04/21(金) 01:02:50.09 ID:6pqz73Uy0.net
今度は片輪駆動でもやるつもりか

825 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1396-//Nr [220.53.170.129]):2017/04/21(金) 01:22:00.57 ID:YK3eZXE10.net
>>823
今度は何角形にするつもりだ

826 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-Xafy [182.251.253.44]):2017/04/21(金) 01:53:57.09 ID:VkMYftTJa.net
>>824, 824
フィアット1100プロジェクトXストリームラインみたいにするとか……

827 :音速の名無しさん (ワイモマー MM5f-m8Mb [49.134.37.46]):2017/04/21(金) 01:55:57.36 ID:RUHrpiMqM.net
>>813
F1におけるホンダの惨状見た結果新規エントラント救済優遇策が必要になったってことか

828 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f09-5GSV [27.140.52.96]):2017/04/21(金) 02:04:35.85 ID:pkDrtNOT0.net
>>827
逆に「F1のホンダみたいな優遇措置がないようなら別に出なくても良いんだよ?」とか足元見られたのかも

829 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-E80G [220.53.170.129]):2017/04/21(金) 02:16:19.11 ID:YK3eZXE10.net
>>827
ホンダもダメ押しになったかもしれないが、そもそもプジョーの撤退がスタートだろ

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f4e-MAHZ [221.188.141.11]):2017/04/21(金) 02:26:06.02 ID:wVNz5ccx0.net
WECって年間エンジン何基までOKなんやっけ?
しかし、ルマン本戦でエンジン載せ替えは不可やし、
ルマン本戦でのタイヤ使用は緩和されないみたいだし、
最後の一線(ルマン)だけは許さないって感じだね。

831 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f4e-MAHZ [221.188.141.11]):2017/04/21(金) 02:28:22.67 ID:wVNz5ccx0.net
自己レス。5基までなんだね。

832 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-E80G [220.53.170.129]):2017/04/21(金) 03:56:19.40 ID:YK3eZXE10.net
ドカルールに近いけど、ICEの出力までオーダーメイドで優遇してやる必要はあったのかね
新規参入は一律燃料流量2ランクアップとかで良い気がするんだが

833 :音速の名無しさん (アークセー Sxb7-XsL7 [126.196.24.136]):2017/04/21(金) 04:23:11.12 ID:1Dx8gO2Ux.net
>>820
マジレスすると暇じゃないぞ
WTCCやめたのはFEに本格参戦するためだし

834 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6374-MAHZ [42.125.155.164]):2017/04/21(金) 04:40:31.60 ID:XMGj9kdg0.net
>>813
1年目はレースさえも実験の場で開発しまくりブースト期間ってことか
いっそのことリタイヤ後にもポイント獲得権喪失するだけで再走可能くらいやってもいいと思う

835 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6374-MAHZ [42.125.155.164]):2017/04/21(金) 05:15:04.40 ID:XMGj9kdg0.net
WECで基金積み上げて、新規参戦者にはいろんな条件つけて(最低3年間フル参戦するとか)補助金出すような仕組みって出来ないのかな

836 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 63f5-b8Tr [106.175.8.198]):2017/04/21(金) 05:15:17.31 ID:yqnQjX5f0.net
>>834
>リタイヤ後にもポイント獲得権喪失するだけで再走可能

ちょっと意味分からないんですけど
耐久レースなのだから、もし再走可能ならばリタイア届けはださないだろ

837 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6374-MAHZ [42.125.155.164]):2017/04/21(金) 05:18:47.05 ID:XMGj9kdg0.net
>>836
グラベルに深くハマってしまってリタイヤなんてままあると思うんだけど

838 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6374-MAHZ [42.125.155.164]):2017/04/21(金) 05:19:14.07 ID:XMGj9kdg0.net
あと電源失って走れなくてリタイヤとか

839 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 63f5-b8Tr [106.175.8.198]):2017/04/21(金) 05:29:16.28 ID:yqnQjX5f0.net
自走でピットまで戻れずに、ドナドナして貰った後でも修理して再出走って事ね
それなら、分かるわ

840 :音速の名無しさん (スップ Sd5f-Y+LR [49.97.100.202 [上級国民]]):2017/04/21(金) 05:39:15.07 ID:IVw3mrKod.net
足こぎペダル付ければピットへの帰還率が向上すると思うよ

841 :音速の名無しさん (アークセー Sxb7-XsL7 [126.196.24.136]):2017/04/21(金) 06:42:02.43 ID:1Dx8gO2Ux.net
>>837
今回のロペスみたいに重機に釣ってもらって復帰できる

842 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 3f09-lG9F [61.21.63.92]):2017/04/21(金) 11:47:19.32 ID:DpjTEB+I0.net
>>719
あれが撃墜に見えるのか

843 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 3f6e-jeJC [221.118.36.98]):2017/04/21(金) 12:36:16.19 ID:j2CVbfNY0.net
撃墜ってぶつけて仕留める事しか無いと思ってるのか

844 :音速の名無しさん (ワッチョイW efc2-VbYn [119.26.238.147]):2017/04/21(金) 14:29:53.41 ID:tb8rCDEK0.net
>>813
ポルシェの参戦2年目での快進撃を考えるとあまり優遇しすぎるのも既存メーカーとの戦力差を詰めるどころかむしろ簡単に上回ってしまう危険が想像できるんだがどうなんだろう
まあプジョーにポルシェみたいなトンデモ開発力はないとは思うけど

845 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f4e-MAHZ [221.188.141.11]):2017/04/21(金) 15:32:36.01 ID:wVNz5ccx0.net
>>844
前年度のルマン仕様エンジン性能の98%だからなぁ。
ルマン後もエンジン開発は継続するし、翌年はさらに性能が良くなるわけで。
そこまで有利になるとは思えないなぁ。

846 :音速の名無しさん (オッペケ Srb7-//Nr [126.186.210.112]):2017/04/21(金) 17:25:06.62 ID:+PGuslWMr.net
>>845
そんなに伸び代あるのかね?
規制もある中でそんなに大きく変わらないと思うんだが

847 :音速の名無しさん (ドコグロ MM9f-6Gh3 [119.240.142.5]):2017/04/21(金) 20:00:22.75 ID:mTqKYCn1M.net
>>846
燃料流量上げてもらって、馬力は同等になっても、燃費が悪くて勝負にならないんじゃない?
素人だから、全然わからんけど

848 :音速の名無しさん (JPW 0Hd7-Xafy [106.171.52.65]):2017/04/21(金) 20:38:55.27 ID:89kzpTWVH.net
そもそもサーキット毎のハイブリッドのデプロイメントの為のデータが不足しているから
エンジンが同じパワーだったとしても1年目はどうにもならないかと

849 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f28-C/bx [49.240.245.215]):2017/04/21(金) 22:36:22.47 ID:aGkzz5C80.net
中嶋はポルシェがトヨタとほぼ同じペースを発揮した理由について分析した。

「トヨタのマシンは悪くなかったと思います。トラブルフリーでちゃんと走れました。ただ雨が降ったり止んだりして、気温も低かったので多少苦労させられました。しかし、ある程度は予想していたように走れていたと思います」と中嶋。

「それよりも、ポルシェが意外と速かったという感じでしたね」

「むしろ、タイヤの温度に苦しんだことが、ポルシェと接近戦になってしまった原因なのかなとも思います」

「色々と要素はあるんですけど、レースになった方がポルシェにとってアドバンテージになる部分もあると思うので」

「ストレートも速いですし、ドラッグが少ない分、燃費も良いです。だからこそ彼らがレースでうまく立ち回れたのだと。色々とポルシェ向きのシチュエーションになったのだと思います」

850 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f28-C/bx [49.240.245.215]):2017/04/21(金) 23:14:12.61 ID:aGkzz5C80.net
ブエミンがピット作業の遅れ(というかポルシェの効率化を褒めるべき)きっちり指摘してるな
これでトヨタがスパでポルシェ方式のタイヤ交換採用してたら草

851 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1396-//Nr [220.53.170.129]):2017/04/21(金) 23:28:14.14 ID:YK3eZXE10.net
草ではない、やるべき
むしろやらなかったら草
同じか、より優れた方法を見つけないと

852 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f96-HDOw [219.53.126.157]):2017/04/21(金) 23:29:12.10 ID:6OAPXUmp0.net
あまり意味はなかったぽいけど7号車のリアカウルの交換は無茶苦茶速くて草生えた
以前はすげー掛かってた記憶がある

853 :音速の名無しさん (ワッチョイWW efa6-pc65 [111.217.237.74]):2017/04/22(土) 00:50:15.34 ID:b09G5C2j0.net
>>852
ワンタッチどーんの経験が生きているのではないかな?

854 :音速の名無しさん (オッペケ Srb7-//Nr [126.212.185.133]):2017/04/22(土) 17:10:06.62 ID:CkCDtGzKr.net
そういうマシン作りの面でもトヨタは今年抜かりは少なそうだな

855 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3f4e-MAHZ [125.173.238.124]):2017/04/22(土) 23:32:19.21 ID:tc3B1IFK0.net
>>852
リアカウルというか、リアエンドのこと?
LMP2カーは長いレンチみたいなを使ってたよね。
左右の長さが違うレンチで交換してた。

856 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb7-Xafy [126.245.199.93]):2017/04/23(日) 16:45:25.82 ID:8sGeAGgsp.net
カズキはスーパーフォーミュラも優勝か
WECに続いて2週連続優勝とは凄いな

857 :音速の名無しさん (JP 0H7f-MAHZ [219.166.184.16]):2017/04/24(月) 12:55:02.38 ID:datjqwiXH.net
来週は富士500kだし、超人だわ

858 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-Qw+j [49.98.157.15]):2017/04/24(月) 14:03:02.02 ID:5I1evYiId.net
伊藤「あのー…」

859 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-nO3/ [182.251.245.2]):2017/04/24(月) 19:25:48.23 ID:r6Jzf8Qla.net
397 音速の名無しさん sage 2017/04/24(月) 18:24:54.59 ID:C50F4pWC0
むしろホイールハウスなどというものが大概なドラッグ発生器だからこそ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Eagle_MkIII_Vent.JPG
https://c1.staticflickr.com/2/1384/4603676382_81c7ac45ef_z.jpg
http://www.mulsannescorner.com/allardj2x-2.html
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/9e/7a/df/9e7adfaa168c28db0e098f12f4f88fd9.jpg
このような通常から考えれば特異ですらある空力アプローチが試みられてきたわけじゃないですか。

翼端板やボーテックスジェネレーターで上手く手前に空気の壁を作ってしまえば
思いのほかタイヤそのものによる空気抵抗は問題にならないもので…。

ここまでやらなくてもちょうどホイールの真上部分にザリガニスリットを付けて
中の空気を吸い出している場合とか
日産R92CPみたいに衝立つけて直後から引き抜いたりしてるぐらいだから
デザイナーの本音からいえば、レギュレーションで義務付けられてさえいなければ
タイヤの真上の部分のボディワークはいっそ取っ払っちゃいたいんじゃないですかね?

860 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-nO3/ [182.251.245.2]):2017/04/24(月) 19:26:35.62 ID:r6Jzf8Qla.net
398 音速の名無しさん sage 2017/04/24(月) 18:49:06.24 ID:C50F4pWC0
…しかしまあ25年前当時はアラードは単にキワモノとしか思われなかったのに
最新のLMPの潮流はむしろそれに追従したものにすら見えるのが何とも皮肉なものだ…。
当時はあまりに前衛的過ぎてデザイナーが形にしきれなかったことと
弱小コンストラクターゆえに熟成しきれなかったことが問題だったのかと。

ダウンフォース自体はグランドエフェクトに影響する範囲の床面積の確保と
適切な形状のエアロパーツの設計、さらにそこに気流を最適な形で導くように
ボディワークが設計されていれば良いのであって
それ以外の余分な範囲のボディワークは無ければ無いほど良い、という意味でいえば
アラードは発想自体は案外悪くない。
…一説には問題は実際に走らせたらフロントのダウンフォースが過剰過ぎたっていうんだけど…
いやそこは気付けよw
っていうかフラップ取るとかその程度では解決できなかったんだろうか。

861 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-E80G [220.53.170.129]):2017/04/26(水) 02:28:52.10 ID:NOTOCBRq0.net
何の意味があるんだ

862 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-E80G [220.53.170.129]):2017/04/26(水) 05:55:28.26 ID:NOTOCBRq0.net
>>857
伊藤「せ、せやな」

863 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 23de-+Tdo [58.1.123.60]):2017/04/26(水) 17:04:20.95 ID:HVnYs+IA0.net
プロトはなんでまだシャークフィン使ってるんだ
Fダクトでもあるのか

864 :音速の名無しさん (スププ Sd5f-/yuN [49.96.10.180]):2017/04/26(水) 17:42:05.57 ID:Fvs/wRiod.net
>>863
スピン時の横転対策かなんかでレギュレーションで義務付けられてたはず
あとタイヤハウス上部の穴も

865 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 23de-+Tdo [58.1.123.60]):2017/04/26(水) 17:44:57.49 ID:HVnYs+IA0.net
それとっくに効果無いってF1で証明されてなかったか

866 :音速の名無しさん (ワッチョイWW cffb-MLrC [121.93.98.171]):2017/04/26(水) 18:04:40.90 ID:v6iBKz010.net
タイヤの状態を上から覗けてピットタイム短縮になる

867 :音速の名無しさん (オッペケ Srb7-cT2g [126.211.12.171]):2017/04/26(水) 18:33:38.70 ID:9Plp5ZTAr.net
やはり広告看板効果じゃね?

868 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-Xafy [182.251.253.47]):2017/04/26(水) 18:48:13.69 ID:ZHygovzTa.net
>>865
証明などされていない
そもそもF1で使われた目的は乱流制御であってスピン対策では無いので

869 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Spb7-Xafy [126.152.205.112]):2017/04/26(水) 19:11:58.30 ID:ZVOUt5T/p.net
そもそも効果ないならなんで今年復活してんだよ

870 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f15-QhA2 [117.18.153.79]):2017/04/26(水) 19:18:42.11 ID:KCQ5/CQX0.net
デュバルがルマンで廃車にした時もシャークフィンが効いてるのか効いてないのかよくわからん飛び方ではあった

871 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Spb7-Xafy [126.245.199.93]):2017/04/26(水) 19:24:38.86 ID:xbAhzD3+p.net
2012のアンデビがフェラーリにぶつけられたやつもな
シャークフィンなどなんのその、ぶっ飛んでいきましたよと

872 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-Xafy [182.251.253.47]):2017/04/26(水) 19:30:00.88 ID:ZHygovzTa.net
まあ効果の程は外野には不明だよね

効果があったからあの程度で済んだのか
それとも効果が無かったのか
はたまた逆効果だったのか

個人的には好きでは無いが

873 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7300-5GSV [14.11.39.128]):2017/04/26(水) 20:07:53.05 ID:003dxaAa0.net
F1やインディのホイールデザーみたいな感じで
『あったほうが多少マシ』
程度の効果では?
そもそもフォーミュラとは床面積が全然違うから飛ぶのを完全に防ぐのは無理だと思う。
個人的意見だけど、ポルシェカーブの手前にシケイン作って通過スピード落としたほうがいい。
あそこで死人が出ないのは奇跡と幸運の積み重ねでは?

874 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-KrKL [61.205.95.10]):2017/04/26(水) 20:11:16.87 ID:Z73/NmvyM.net
オレは大嫌い
即刻廃止して欲しい
ついでにフェンダー上の大穴も
せめてルーバー付けさせてくれ……

875 :音速の名無しさん (ワッチョイWW d327-XJ1h [118.241.51.57]):2017/04/26(水) 21:48:28.32 ID:uv1arhwA0.net
エアバッグみたく、ある一定の条件下でホイールフェンダーのロックを外すってシステムにすれば解決しそう

コスト?知らん

876 :音速の名無しさん (オッペケ Srb7-cT2g [126.161.20.47]):2017/04/26(水) 22:34:10.66 ID:veZrgpXdr.net
それだったらそもそもエアバッグ付けろよって話w

877 :音速の名無しさん (ワッチョイ 39db-3rG8 [124.87.25.168]):2017/04/27(木) 08:36:58.89 ID:wXHZ7cCy0.net
現状のエアバッグの展開システムでは
レーシングスピードの中では無意味

878 :音速の名無しさん (ワッチョイ a1c1-XZJj [210.199.15.58]):2017/04/27(木) 08:53:48.73 ID:KyFBnCK+0.net
>>871
あのクラッシュ
ぶつけられて横向いて飛んだあと
縦方向に向き替えてたから
意味あったんじゃないかな

879 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-bDbE [221.118.36.98]):2017/04/27(木) 09:08:37.58 ID:aazklzQI0.net
NASCARみたいなヤツ付けるとか

880 :音速の名無しさん (ガックシWW 066b-pvxq [133.70.80.81]):2017/04/27(木) 12:00:12.87 ID:nwnG7VMj6.net
ホイール上の穴って雨のときにホイールハウス内から水を逃がす為じゃなかったっけ?

881 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9174-VhBr [42.125.155.164]):2017/04/27(木) 12:11:05.88 ID:E/Ti2OqV0.net
スピンしたときに空気を抜くためだよ
ドーサルフィンと同じく転覆防止策
ちゃんと検証したやつはいないけど

882 :音速の名無しさん:2017/05/07(日) 04:11:17.16 ID:gGKIAjB0u
トヨタ12か

総レス数 882
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200