2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95【2017】

1 :音速の名無しさん(ワッチョイWW d1ed-9sLb [112.68.45.8]):2017/04/03(月) 07:46:40.14 ID:JwWLNK4h0.net
プロトタイプカーについてみんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです。
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap94 【2017】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1486371193/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP35■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1467462041/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP38
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1481808546/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

677 :音速の名無しさん (ドコグロ MM75-n8RZ [118.109.189.33]):2017/04/17(月) 19:05:47.00 ID:iFLmB2OFM.net
LMP2のチーム懐柔してルマンで盾に使えねーかな
ショーナックの顔を効かせる出番だろ

678 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 19:12:44.66 ID:13nGL9OfH.net
本当にP2速くなったよね。 
立ち上がりの鬼加速で抜かないとストレートエンドでは大差ないもんね。
ルマンなんか本当に抜くの大変そう。

679 :音速の名無しさん (ワッチョイWW b3fa-h0Ye [133.236.118.78]):2017/04/17(月) 19:20:04.11 ID:3rrO0WVy0.net
>>677
バレたらどこかの誰かさんみたいに永久追放されるな

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bfa-V7Gz [121.102.85.133]):2017/04/17(月) 19:22:55.50 ID:GJGEck2w0.net
P2はちょっと速すぎかなぁと思うけど優遇しすぎかも
P1のバイコレスはちょっと遅すぎH無しのP1の存在意義に関わると思った

681 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.40]):2017/04/17(月) 19:26:54.87 ID:DAKNcnAda.net
H無しP1は優遇された条件であれだからもうどうしようも無いかも

682 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 19:28:50.46 ID:13nGL9OfH.net
去年まではP2とGTEの差が少なくて可哀想だったし、危なかったから
P2を速くしたんだろうけど、やり過ぎたかもね。スパとかルマンみたいな
高速サーキットの方が更に実感できると思う。 頼むからP1Hと絡むのだけは
勘弁してほしい。

683 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bcf-8FBL [153.190.246.104]):2017/04/17(月) 19:35:14.67 ID:UCHqtrb50.net
同クラス内のパフォーマンスの調整は割りと上手く出来てる気がするけど、
クラス間の調整は匙加減が難しそう

684 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-FulL [182.251.253.3]):2017/04/17(月) 19:41:23.38 ID:oERvrcfLa.net
99年の謎ブロックみたいなのは後味悪いから勘弁

685 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 20:14:05.43 ID:i3FB6kTI0.net
>>652
回生量の差でかかったかもしれんね
トヨタは序盤40秒台連発して逃げてたんだけど
その驚異的なペースは序盤だけでその後はずっと41〜43秒台で巡航してた
だから何かノートラブルの8号車までペース悪く見えたんだな

686 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/17(月) 20:15:06.03 ID:CV2UIX5q0.net
バックマーカーの処理でほとんど電気使い果たすんかな

687 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/17(月) 20:17:26.15 ID:YCi0Bczg0.net
充電方式の差
1周あたりの放出量が今後大きくなるほど、現状のトヨタの方式は不利になる

688 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/17(月) 20:18:40.52 ID:i3FB6kTI0.net
これいつもグラフ作ってくれる人からお借りしてるけど
トヨタは面白いくらいにそれが顕著

ポルシェチーム
http://i.imgur.com/cbelR7b.png
http://i.imgur.com/hfFvMyI.png
トヨタチーム
http://i.imgur.com/HMuFnhU.png
http://i.imgur.com/nDHDm3r.png

689 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 20:25:17.57 ID:5Pc3b6FEp.net
ラップダウンの処理はポルシェに分がありそうだ
トヨタは回生不足だよな。フル充電なら予選のタイムが出せるからな
回生不足だからラップダウンの処理もキツそうだったわ

690 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61eb-3PkR [114.150.51.139]):2017/04/17(月) 20:31:23.29 ID:INFC0rTq0.net
でもトヨタのバックマーカーの処理に関しては去年より格段に良くなった印象
去年はレコードラインを外すとドカンとタイムが落ちてたしなぁ

691 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 20:35:09.51 ID:13nGL9OfH.net
去年からシルバーストンは回生で苦労してそうだったからLDとかHD以前に苦戦するとは
思ってたわ。 でも空力パッケージが優れているのは証明したね。
開発が遅れているとされるポルシェからすれば2位3位は大健闘。

692 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-V7Gz [121.108.90.111]):2017/04/17(月) 20:36:58.16 ID:M3qdGgfU0.net
ハイダウンフォースだから他車のタービュランスに敏感とかあるのかも知れない

693 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.47]):2017/04/17(月) 20:48:21.75 ID:hbXrLc/0a.net
>>691
>去年からシルバーストンは回生で苦労してそうだった
ここまでとは思わんかった
まあ高速で曲がれるようになればなるほど
ブレーキ回生量が減るのはよくよく考えりゃ自明だけどさ

694 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 20:58:44.81 ID:13nGL9OfH.net
>>693
あとルマン後のニュルもERS-H無いと厳しそうだね。
ERS-K×2も協調回生とか凄い技術あるけど、HDの開発が成功して
高速化することで回生しにくいってなんとも皮肉なw

695 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/17(月) 21:20:52.38 ID:5Pc3b6FEp.net
>>693
去年も一昨年もそれ以前に遅くて回生不足云々て話題にすら無らなかったからねぇ

今年は予選ぶっちぎりだし、回生不足でもレースペースそこそこだし、それ考えりゃ随分進歩したよ

ただポルシェも見た目犠牲にしてガチで来てるから選手権はキツそうだわ
でもルマンはポルシェはある意味このスペックだから、トヨタ有利だよな

696 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/17(月) 21:26:16.67 ID:13nGL9OfH.net
次戦スパはルマン前哨戦だし、トヨタもLD投入してくるから
とにかく天候は晴れのレースを見てみたい。

697 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1357-8aNn [123.225.10.67]):2017/04/17(月) 22:19:59.13 ID:X3xV0TRH0.net
>>688
8号車のアンデビのタイムがガクンと落ちている部分て何かあったの?

698 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/17(月) 22:25:05.20 ID:bYwxz0hO0.net
時間的に雨でドライのまま走った時

699 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1357-8aNn [123.225.10.67]):2017/04/17(月) 22:44:53.25 ID:X3xV0TRH0.net
>>698
ありがと

700 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-HE/W [219.53.126.157]):2017/04/18(火) 06:11:57.90 ID:EJdfWmZs0.net
トヨタのお天気予想は今回も正確だったな
ポルシェは予測できてはいたけど、その上でインター使わないと厳しいって判断だったのかな?

701 :音速の名無しさん (ワッチョイW f996-BV7U [220.53.170.129]):2017/04/18(火) 06:20:44.82 ID:688qQwr+0.net
ルマンでの勝利を確実にするには、P2のチームに実弾をばらまくしかないな

702 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-XhW7 [221.118.36.98]):2017/04/18(火) 08:16:20.17 ID:BAmddlOB0.net
>>676
P1Hが1台消えれば表彰台見えてくるしね
バイコレス?なにそれ?

703 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbc2-ru4Z [119.26.238.147]):2017/04/18(火) 09:23:48.67 ID:Umbf6D2G0.net
>>695
やっぱ熱エネルギー使えないのでは空力合ってても弱点になるんだなあ
トヨタは運動エネルギーに頼ってるんじゃもうル・マンやスパ以外は苦しいらしい

704 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/18(火) 12:15:45.48 ID:ql/w5ghRp.net
>>703
中盤、後半の典型的なストップアンドゴーサーキットなら、むしろトヨタ向きだと思うけど

むしろスパこそラルースとケメルストレートエンドと、バスストップシケインくらいしか大きな回生ポイントなくね?あそこも高速サーキットだと思う

705 :音速の名無しさん (ワッチョイ b351-3Fh4 [133.163.14.169]):2017/04/18(火) 12:57:51.31 ID:yzv05v2A0.net
トヨタが苦手っぽいのはシルバーストン、スパ、ニュル、COTAかな
セクター1と3にバランスよく超低速コーナーがある富士が大得意

706 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59aa-ubOe [150.95.8.200]):2017/04/18(火) 13:44:38.11 ID:f2dQrgyn0.net
運動エネルギー回生だけでも、最悪ホンダで言うところのパーシャル回生やれば多少の回生量不足は補えるんだろうけどね
でも明らかにエネルギー効率は下がる手法だし、マッピングや制御の手間のわりにやっても得られるものが少なそうだから
やらないんじゃないかな(F1みたいにデプロイ切れが最終結果に直結しかねない競技でもないし)

それとも、1スティントの周回数を1周伸ばすのはきついけどそのままだと燃料がかなり余る、みたいな状況だったら
検討されてたりするんだろうか

707 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/18(火) 14:59:50.98 ID:2AA4qPT00.net
全開加速してるときもリフトアンドコーストしてるときもほとんどの状況で回生できるのはでかすぎる恩恵
そら車軸から回生するほうが瞬間の回生量は多くなるだろうしブレーキにも優しいだろうが、逆に言えば減速時にしか回生できない仕組み
現状のレギュレーションじゃあ、イン側アクスルからだけ回生するというのもたぶんできないだろうし

708 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 16:51:17.72 ID:5a2wKB1L0.net
予選で可夢偉がセッティングの違いに言及してたけど
全開でコーナリングできると回生できないから、レースでは8号車よりも不利って言ってたのが印象的
どうせル・マンはフルに回生出来るから心配してないけど、問題はスパも厳しい戦いになりそうってことかな

709 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/18(火) 17:32:44.64 ID:worlIvdBH.net
Tentenths情報やけど、トヨタはバッテリー容量がすごすぎて1スティントぐらいはさほど回生せんでもいけるみたいやな、
確かにステアリングのパネルのバッテリー残量っぽいメータはずっと空にならないし

710 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.98.75.200]):2017/04/18(火) 17:50:34.72 ID:okBedTm7d.net
>>709
いくら放出に制限があるとはいえ
そのダダ余りの電力を使わない意味が分からないのだが
使ってても大して減らないのならただ遅いだけのマシンじゃねーかw

711 :音速の名無しさん (JP 0H0b-gUMS [219.127.107.49]):2017/04/18(火) 17:52:41.09 ID:worlIvdBH.net
なんかあった時のために残しておくのだろ
バッテリーでかるく1周できるらしい

712 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 18:07:08.71 ID:5a2wKB1L0.net
>>709
今年のオンボってステアリング見えたっけ?
https://youtu.be/XT98duIjuo8

713 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1109-eLkN [42.145.168.203]):2017/04/18(火) 18:19:05.48 ID:1yzGHl/T0.net
いや使ってるから最初速くて段々ポルに追い付かれてきたんじゃねえの

714 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp65-63li [126.152.69.56]):2017/04/18(火) 18:32:00.93 ID:CmdMtuPPp.net
ずっとガレージの中に入ってたバイコレスだけが完走するなんて、その時は誰も想像していなかったんだ

715 :音速の名無しさん (ドコグロ MM1d-n8RZ [122.130.229.79]):2017/04/18(火) 18:56:22.56 ID:ehuL3XzHM.net
>>710
上限があるとはいえ放出タイミングの自由度が高いってのはメリット大

716 :音速の名無しさん (オッペケ Sr65-BV7U [126.211.29.120]):2017/04/18(火) 18:56:51.04 ID:gmsnoz29r.net
ルマンまでの道のりは長いなー

717 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bfb-pXXn [121.93.98.171]):2017/04/18(火) 19:03:03.96 ID:Tyz/TXSn0.net
トヨタのバッテリー使わないように的なチームラジオは何だったんだろ?
雨降ってたからタイヤスピンさせないようにトルク絞ったのかな?

718 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 1312-eD8O [61.120.171.176]):2017/04/18(火) 19:03:44.24 ID:zwVsoDnH0.net
>>709
もしそれが本当なら回生が足りないって問題は無く、純粋にペースが思ってたよりも速くなかったって事になるが…

719 :音速の名無しさん (ドコグロ MM1d-n8RZ [122.130.229.79]):2017/04/18(火) 19:06:16.87 ID:ehuL3XzHM.net
ブエミにハートレー撃墜指示のとき、何て言ってた?
モードかえろとかなんとか

720 :音速の名無しさん (ガラプー KK0b-h6uL [359323031060950]):2017/04/18(火) 19:12:54.94 ID:YzOoZe3TK.net
>>712
トヨタは二パターンあった
今まで通りフェンダーとコーナーしか見えない奴と
もう少し後方からでステアリングとモニターが見える奴

721 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.44]):2017/04/18(火) 19:22:17.55 ID:uNtnbL5Ya.net
>>718
>もしそれが本当なら回生が足りないって問題は無く
問題大有りだろ、1スティントしか持たないんじゃ
ピットインで充電できるわけじゃ無いんだぞ

722 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bfb-pXXn [121.93.98.171]):2017/04/18(火) 19:23:43.41 ID:Tyz/TXSn0.net
ブレーキや下り勾配で回生してはいけないんですか?

723 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.44]):2017/04/18(火) 19:30:10.00 ID:uNtnbL5Ya.net
>>722
そりゃ別に何処でブレーキ回生しようが勝手だけど
必要の無いところでブレーキかけてたら遅くなるわな

サルトだとユノディエールのブレーキング一発で
3MJ近く回生できるからそんな問題起きようも無いけど

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/18(火) 19:35:46.12 ID:m3LOEhGP0.net
バッテリのキャパがすごいといってもレースでは予備的なものでしかく、なんかあったらバッテリーだけで走行するためにおいておくだろ
だから各周できっちり回生しないといけないじゃないk。
たださらに容量が進化したら2系統回生で12MJとかもふしぎではなくなるだろ

725 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-V7Gz [121.108.90.111]):2017/04/18(火) 19:40:36.90 ID:77R6X13X0.net
2014年にHDFをお蔵入りさせてLDFで1年戦ったのは理に適ってたのか

726 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-R4Fv [49.98.142.196 [上級国民]]):2017/04/18(火) 19:52:56.12 ID:gEQSGZJYd.net
トヨタはトラフィックがなければちゃんと回生出来る
残量が多かったのは速くなったP2を処理する為の貯金なのでは?
序盤はリードしてたからね
ただ、ダウンフォースが削られてるからグリップ弱くてブレーキを
踏み過ぎるとタイヤロックしてしまう
以前はグリップ強いから踏み込んだ分しっかり回生出来たのとタイヤの本数も多かったからトヨタに不利

727 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ba8-eD8O [153.232.148.147]):2017/04/18(火) 20:41:51.41 ID:R8EhITXB0.net
>>721
いや、さほど回生しなくてもって文面からの意見よ
根本的な回生不足は無さそうだなって

728 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6157-HE/W [114.167.20.221]):2017/04/18(火) 20:46:51.83 ID:cMWqMhtf0.net
ジネッタのLMP1のお値段が1億8000万で
メカクロームのエンジンのリース代と技術サポートが1年間で8000万ポッキリで追加料金なし

か、高いのか安いのかわかんねえが

729 :音速の名無しさん (アークセー Sx65-omUO [126.197.62.81]):2017/04/18(火) 20:48:11.17 ID:Fk6OF20vx.net
>>651
代表がそう答えてるのに馬鹿かな

730 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.96.22.145]):2017/04/18(火) 20:54:05.77 ID:KuE7J0Pvd.net
このレースもトヨタの負けだよ
熱回生の技術が無いトヨタに未来は無いね

731 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/18(火) 20:56:20.11 ID:ql/w5ghRp.net
>>727
容量でかくても回生量てか充電が足りてないって感じでわ?
池は大きいから時間かければ物凄い貯まるけど、シルバーストンはそもそもの水の入りが少ない みたいな

732 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-63li [126.245.199.93]):2017/04/18(火) 21:02:23.17 ID:ql/w5ghRp.net
ルマン重視のトヨタからすりゃポルシェがローダウン仕様の開発がこの時点で出来なくなるのは追い風かとも思うけど

733 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/18(火) 21:19:15.06 ID:1IYFHlhfH.net
今年もトヨタはルマンが大本命だから視界良好だろうね。
ポルシェは王道っぽく全戦で結果残す主義だろう。
だからシルバーストンでの2〜3位には満足じゃないかな。

734 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-XQdm [61.205.93.81]):2017/04/18(火) 21:49:23.32 ID:0B6Ra1oMM.net
>>730
リア回生/力行の技術が無いポルシェの未来はあるの!?

735 :音速の名無しさん (スププ Sd33-63li [49.96.19.135]):2017/04/18(火) 21:50:45.59 ID:0R4wsxHVd.net
>>733
満足どころか勝利に値するってよ
トヨタがあまりにも遅くて驚いてたって
しかもトヨタは片方1.5ポイントしか取れなかったからなw
これでトヨタのタイトルは消滅した

736 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5329-WaPx [115.163.171.44]):2017/04/18(火) 21:57:37.25 ID:UWoXHRms0.net
>>735 すまん。タイトル消滅の計算を説明してくれないか?
宜しく頼む。

737 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 21:59:46.44 ID:5a2wKB1L0.net
そういえばポルシェの給油はまたなんか仕掛けがあるんかな

738 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/18(火) 22:08:29.40 ID:omdaTaEm0.net
ポルシェ陣営がタイヤ交換の作業手順を変えてタイム短縮してきてたみたい

739 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/18(火) 22:29:05.10 ID:5a2wKB1L0.net
>>738
ホントだ
手順がトヨタの改良型になってる
https://youtu.be/C65Pe_lLiNI

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3996-0/8P [60.132.22.181]):2017/04/18(火) 22:50:47.11 ID:bZZfBCoG0.net
まぁ一部悔しい人が騒いでるけどトヨタはしっかりと勝ってよかった
必要な時ちゃんと速く走れるマシン(&ドライバー)ってのは大事なこと。

ポルシェがLDで健闘したからこの先ポルシェ有利って短絡的になってるけど
プロローグのLD比較ではトヨタ有利だし、トヨタはまだLDを開発できる。
それにルマンでは回生問題は関係ないとなれば十分チャンスはあると思うけどね

スパが楽しみですわ

741 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/18(火) 22:58:59.42 ID:xFM1JHZA0.net
>>739
左側のタイヤの処理が違うね。

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/18(火) 23:14:39.62 ID:omdaTaEm0.net
今再放送でちょうど7号車がクラッシュした場面だけど
SCが出るまでトップの8号車と2位の2号車は1分30秒の差があったんだな
それがSC発動でチャラになった、あまりに痛すぎるな
最終的に勝ったけどさ

743 :音速の名無しさん (ワッチョイ 19cd-dtzd [118.6.82.8]):2017/04/18(火) 23:30:31.37 ID:Fv6R675n0.net
いまだに理解できないポルシェのサイドポンツーン開口。
開幕から改造申請(車検の15日前)が出来たとしても、プロローグは開幕申請期限後。
そのプロローグで上段を開けてテストしていたのに、開幕戦は上段閉じていた。

結果だけ見ても上段を閉じたサイドポンツーンは、ただコブができただけの形状ともいえる。
この形状はいったい何を意図しているんだろう?

744 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/18(火) 23:35:50.03 ID:xFM1JHZA0.net
>>743
世良さんブログによると、リアの空力効率を高める意図だってさ。

745 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bcf-8FBL [153.190.246.104]):2017/04/18(火) 23:41:22.87 ID:XhIYMqCz0.net
プレスリリースの写真では蓋なかったけど、プロローグの時はシルバーストーンと同じ仕様で蓋されてたよ

746 :音速の名無しさん (ワッチョイW f996-BV7U [220.53.170.129]):2017/04/18(火) 23:51:55.38 ID:688qQwr+0.net
ポルシェも手を抜かないな
ガチバトルこそレース

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/18(火) 23:53:27.68 ID:omdaTaEm0.net
これだな
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2017-04-01-1

748 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/19(水) 00:05:45.90 ID:5B4tcHF00.net
トヨタはタイヤ交換を改善する余地があるね。ポルシェに比べて4秒遅い。
ポルシェ(15秒85)
https://www.youtube.com/watch?v=C65Pe_lLiNI
トヨタ(19秒05)
https://www.youtube.com/watch?v=lg2t-Q0l8kk

749 :音速の名無しさん (ワッチョイW 19cd-2cSe [118.6.82.8]):2017/04/19(水) 00:13:25.88 ID:5RW4jVkR0.net
HDでやるならその説明でも理解できる。
リヤのダウンフォース稼ぐ手段は少ないから。
でも全体の効率を考えると、ルマンを見据えたLDでやると手段ではないと思うが

750 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 3100-n8RZ [122.132.232.247]):2017/04/19(水) 00:18:47.98 ID:J7EWMDXV0.net
>>748
ラストの2号車スプラッシュの後で8号車と思いの外差がついたのがそれが理由か

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6157-HE/W [114.167.20.221]):2017/04/19(水) 00:20:48.91 ID:eBjeNUV70.net
ポルシェは電動ドリルを2つ使ってるけど
こういう風にやってよかったんだな

752 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3996-0/8P [60.132.22.181]):2017/04/19(水) 00:22:50.13 ID:2bgi3sQE0.net
>>748
毎回の差なのか分からないけど、4秒は大きいね
手順でカバーできるならポルシェの策は見えてるわけだから
踏襲すれば改善できるのかな

そういえば国内レースでもインパクトの速度が云々って話もあったね

753 :音速の名無しさん (ワッチョイ f94e-V7Gz [220.96.236.170]):2017/04/19(水) 00:24:28.74 ID:5B4tcHF00.net
左側タイヤ交換のやり方の違いで差が出るのかと。
トヨタもインパクトレンチ2個使いしてるよ。

754 :音速の名無しさん (ワッチョイ b91f-f7Vp [124.27.204.172]):2017/04/19(水) 00:46:40.68 ID:ac78aOZI0.net
要はインパクトを何丁用意してもいいが作業エリアに出していいのは一丁だけってこと?

755 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b07-3MbB [111.64.20.130]):2017/04/19(水) 00:49:51.05 ID:aUrwakAq0.net
>>749
リアの効率上がるならウィングをより寝かせられるし、
そのドラッグ削減分がコブによるドラッグ増よりも勝るならメリットあるだろ

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/19(水) 01:01:51.34 ID:A424YG5m0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jbl112glgds

757 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-+OLu [106.175.8.198]):2017/04/19(水) 02:09:02.48 ID:xv83wuok0.net
>>748
4秒の差は大きいね
ガン担当がタイヤを外す(トヨタ)のか、タイヤ装着担当がタイヤを外す(ポルシェ)の違いかな?
にしてもポルシェの、片手でひょいとあの重そうなタイヤを外すのは力持ちにしか出来ないなぁ

758 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/19(水) 05:07:13.82 ID:KFegOLQN0.net
握力100kgくらいありそう

759 :音速の名無しさん (ワッチョイ 31a5-PZs8 [122.197.97.81]):2017/04/19(水) 06:25:01.36 ID:7GWZD2sp0.net
確かに左側だけで4秒差がついているな

760 :音速の名無しさん:2017/04/19(水) 09:43:37.94 ID:b9SGaCd1I
熱回生ガー、熱回生ガー、って言っているのは『正解』と『成功』を混同している人?

761 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 936e-BJsU [221.118.36.98]):2017/04/19(水) 12:18:55.30 ID:hVhmrayz0.net
イベントでGTのタイヤ交換やった事あるけど
アレ片手で持つとか無理だわw

762 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1174-V7Gz [42.125.155.164]):2017/04/19(水) 13:02:36.66 ID:HHz6rMSR0.net
>>710
逆に言えば1周あたりの放出量に対して多めに備蓄しておかないといけないほど回生量が少ない(または少ない走行プロファイルが続く可能性が高い)ってことだろ

763 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9100-vZSP [106.73.7.160]):2017/04/19(水) 21:34:01.26 ID:9XzgXX940.net
LAPタイムの動向を見るため株価の移動平均よろしく5周のラップタイム平均の推移をグラフにしてみた。
ピットの周は除外
http://i.imgur.com/aBbLaEF.jpg

雨天時のLAPをピークカットした奴
http://i.imgur.com/jYcTsyG.jpg

60周くらいからポルシェと逆転。
このころJspoでは「マッピングの問題」とのインタビュー情報をレポートしてた

764 :音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bfb-pXXn [121.93.98.171]):2017/04/19(水) 21:41:19.49 ID:D6C9N9Dt0.net
>>761
20kgクライらしいね

765 :音速の名無しさん (ワッチョイ 615b-uzDh [114.170.51.4]):2017/04/19(水) 22:08:50.24 ID:2sd1FGii0.net
>>763
おつ
雨降る直前のポルシェのペースはなんだろ

766 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-63li [182.251.253.38]):2017/04/19(水) 22:32:40.65 ID:8w3eKOpja.net
雨が降る事を確信してインターミディエイトに変える前に
タイヤを使い潰すつもりだったとか?

767 :音速の名無しさん (ワッチョイ f996-4W2F [220.53.170.129]):2017/04/19(水) 22:36:10.54 ID:KFegOLQN0.net
>>763
おつおつ

768 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/19(水) 23:05:50.66 ID:A424YG5m0.net
ワンタッチどーん(人力)
https://www.youtube.com/watch?v=cC46hn29b2I#t=02m04s

769 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-2elv [49.240.245.215]):2017/04/19(水) 23:35:52.68 ID:A424YG5m0.net
シルバーストーンクラッシュ集
アウディ→リタイア
https://www.youtube.com/watch?v=WVT5lUmF-M4
ポルシェ→リタイア
https://www.youtube.com/watch?v=ZRh2lDvB03Y
トヨタ→復活
https://www.youtube.com/watch?v=yKb3LpFAipc
https://www.youtube.com/watch?v=0W2vLVysgB8

770 :音速の名無しさん (JP 0H45-V7Gz [14.13.37.0]):2017/04/19(水) 23:56:50.86 ID:dt+0hgsYH.net
トヨタのアレはどうやって直したんだろうな。
下手すれば新車1台組むくらいの労力が必要そうだったが。
ロペスが泣きそうな顔して必死にピットへ戻ろうとしてるのが国際映像にも
まざまざと映し出されてたから、戦績関係なく修復するしかなかったか。

771 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-C3/N [182.251.241.47]):2017/04/20(木) 00:21:14.77 ID:QdWsVC9Ua.net
去年のスパで、確かフロントMGU一式交換したポルシェよりも早く出ていってたから見た目ほど大したことなかったんじゃないの

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef41-HtIA [119.245.24.67]):2017/04/20(木) 00:30:21.44 ID:ubln8QlP0.net
>>769
一番最後のガリガリ耕しながらLEDが点滅しているのが痛ましくも笑えるw

>>770
壊れるときに復帰できるように予め設計してあるそうな
サスとかがガワとか壊れるときにモノコックのピボットやスナップが
破壊されないように交換出来る部分が優先的に壊れるようにしてあるとか

773 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-E80G [220.53.170.129]):2017/04/20(木) 01:32:38.72 ID:aEgyS0ak0.net
ガチッと固定しないんだよな
周りの物がモゲるだけで済むように
しかしロペスは泣きそうでもあるが、なんか体が痛そうでもある

774 :音速の名無しさん (ワッチョイ ef07-5GSV [111.64.23.7]):2017/04/20(木) 08:24:20.51 ID:ibYgHgAE0.net
固定はしっかりしてる。クラッシュした時はもげるんじゃなくてカウルやサスアームが先に壊れて衝撃吸収する事で
モノコックの様な基幹部品へダメージが及ばないようにしてる

775 :音速の名無しさん (JP 0H7f-4A5T [219.127.107.49]):2017/04/20(木) 10:04:09.60 ID:H75/NV7qH.net
トヨタ今週リカールでテストなんか

776 :音速の名無しさん (ワッチョイ 234e-HDOw [58.90.14.243]):2017/04/20(木) 10:21:07.39 ID:eOLCzSiB0.net
#7が修理して復活したらポルシェよりも速くなったね

総レス数 882
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200